X



【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part87【直通】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0226名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-ArDb [60.87.154.195])
垢版 |
2022/11/10(木) 22:39:26.79ID:uGFH9wIo0
>>224
そもそも東京といつ地名自体近代に付けられたものだからなぁ、少なくとも副都心は狭義の江戸には含まれないでしょ
0231名無し野電車区 (アウアウウー Sa23-7Ge4 [106.129.152.249])
垢版 |
2022/11/10(木) 23:48:25.49ID:i6OaPf9Za
今だって中山道って名前の道路あるんだから
新宿がルート違いだってわかりそうなものなんだが
0246名無し野電車区 (アウアウウー Sa23-7Ge4 [106.129.153.3])
垢版 |
2022/11/11(金) 12:46:09.96ID:GNKmiTW7a
全く知らないというだけならあるかなと思うけど、自分から中山道って名前出していて、それが新宿通ってるというのはちょっと珍しい。
0257名無し野電車区 (アウアウウー Sa23-7Ge4 [106.129.153.236])
垢版 |
2022/11/11(金) 22:37:34.86ID:0oB0ho3Ka
渋谷や新宿池袋が東京市に編入したのが昭和7年
金沢が横浜市に編入したのが昭和11年
0258名無し野電車区 (アウアウウー Sa23-7Ge4 [106.129.153.236])
垢版 |
2022/11/11(金) 22:38:53.80ID:0oB0ho3Ka
時期的に大した違いではない
0266名無し野電車区 (ササクッテロリ Spb5-WM47 [126.205.70.117])
垢版 |
2022/11/12(土) 11:26:35.75ID:aGWEdJPfp
>>245
中央線の三鷹-立川とか京王線より圧倒的に客が多くなる見込みがあるならやるのでは
0268名無し野電車区 (ワッチョイ d1da-H0Ic [218.47.134.113])
垢版 |
2022/11/12(土) 11:30:36.97ID:D77WbzHX0
>>259
民鉄同士は?
海老名とか
0269名無し野電車区 (ワッチョイ f610-NMa4 [153.240.171.138])
垢版 |
2022/11/12(土) 11:55:59.25ID:lwcokn2e0
>>267
つくばエクスプレス沿線みたいに大化けする可能性もあると思うよ
新横浜が横浜の副都心というよりも渋谷みたいになったりとか
0273名無し野電車区 (ワッチョイ f110-/i6p [122.26.82.128])
垢版 |
2022/11/12(土) 12:21:00.41ID:yRJXpuCW0
>>272
湘南台~慶応大学~倉見の延伸が視野に入るが、
相模川わたって小田原あたりまでずっと未開発地域が
小田急と東海道線の間に広がっているから、
順番に伸ばしていくのは悪くないかもしれないとは思う
未開発といってもそこそこ開発されていて大学とか住宅地とか工場はあるし
0279名無し野電車区 (ブーイモ MM5e-3xlQ [163.49.215.56])
垢版 |
2022/11/12(土) 12:58:26.88ID:cpheJaZTM
>>273
前提として相鉄東急直通線が成功しなければならない
もし今のJR直通線のようになってしまえば相鉄も破産してしまうだろう
0280名無し野電車区 (ワッチョイ f110-/i6p [122.26.82.128])
垢版 |
2022/11/12(土) 13:02:57.43ID:yRJXpuCW0
>>278
倉見延伸はタイミングがむつかしいな
慶応まで延伸するのは採算性のめどが立ったのでいつ着手されてもおかしくないが、
分割して建設すると倉見以西までの延伸が難しくなるかもしれない
新幹線新駅建設が同時に決まればよいが

>>279
ゆめが丘のアウトレットなど再開発があるので、
純増になるからそれなりに潤いそうだとは思うが
0284名無し野電車区 (ワッチョイ f110-/i6p [122.26.82.128])
垢版 |
2022/11/12(土) 13:56:07.73ID:yRJXpuCW0
>>283
単線の方針というか、単線なら30年以内に黒字転換するから建設可能ってこと
もしこれ以上の上積みができるのならその限りではない
例としてゆめが丘のアウトレット等巨大モール
新幹線の湘南新駅開業等
0286名無し野電車区 (ワッチョイ f110-/i6p [122.26.82.128])
垢版 |
2022/11/12(土) 14:04:56.80ID:yRJXpuCW0
>>285
上のpdfを読んでみればわかるが、飽くまでも慶応SFCまでの延伸計画
新幹線湘南新駅≒倉見までの延伸計画ではない
0289名無し野電車区 (ワッチョイ a15f-5YBg [106.72.137.0])
垢版 |
2022/11/12(土) 15:03:28.00ID:j2TN7zm30
>>280
>分割して建設すると倉見以西までの延伸が難しくなるかもしれない

九州新幹線を鹿児島方から開通させた様に、慶應から先を開通させれば大丈夫w
0292名無し野電車区 (ワッチョイ a102-b8sy [106.139.101.90])
垢版 |
2022/11/12(土) 15:20:23.64ID:nbPNqA+U0
当初の計画通り平塚に伸ばしてもいい気がするな
0294名無し野電車区 (ブーイモ MM5e-3xlQ [163.49.211.86])
垢版 |
2022/11/12(土) 17:17:13.31ID:czTBOCBTM
相鉄が第2東海道線になったところでホントに乗る人はいるのかな
0297名無し野電車区 (ワッチョイ a15f-5YBg [106.72.137.0])
垢版 |
2022/11/12(土) 21:39:21.76ID:j2TN7zm30
>>294
第二東海道線と称するのなら、豊橋まで延ばして名鉄と直通しないと…
0299名無し野電車区 (ワッチョイ 7a6b-WM47 [147.192.65.91])
垢版 |
2022/11/12(土) 21:50:59.42ID:lTGU9iNe0
>>284
新幹線の利用者なんてどんなに多くても1日数千人だから何の足しにもならないよ。御殿場線の途中駅レベル。品川ですら1日30000人しかいない
ゆめが丘だって利用者の殆どは車で来るでしょ
0300名無し野電車区 (ワッチョイ a15f-5YBg [106.72.137.0])
垢版 |
2022/11/12(土) 23:05:05.17ID:j2TN7zm30
倉見に新幹線の駅を作っても、こだましか止まらないんでしょ?

仮に倉見まで相鉄が伸びてきて乗降客が増えてもこだましか止まらないなら、のぞみも止まる新横浜まで相鉄新横浜線で行ったほうが便利。
0302名無し野電車区 (ワッチョイ f110-/i6p [122.26.82.128])
垢版 |
2022/11/12(土) 23:38:44.44ID:yRJXpuCW0
>>300
それでも、将来倉見以遠に相鉄が伸びた場合
倉見から新幹線に乗れば品川まで20分程度で出られるから、
東京まで通うような人も住むようになるし、
現状そこそこの開発もされているから相鉄の既存区間に上積みできてよさそうではあるけどな

目的地も静岡までなら倉見経由の方が便利だし、
急がないでこだまでという人ならまず問題ないから
状況によって使い分けになるだろうね
小田原、三島、静岡で後続のひかりに乗り換えることもできるだろうし
0305名無し野電車区 (ワッチョイ a15f-5YBg [106.72.137.0])
垢版 |
2022/11/13(日) 07:55:25.91ID:7S1+cuuN0
>>302
いや、上りのこだまが朝は10数分おきに走るとは言え、それ以外の時間帯は30分おきなんだから、相鉄が延伸したら皆そっちを使うよ。
新幹線の待ち時間で所要時間の短さが打ち消される。
0306名無し野電車区 (ワッチョイ f601-RskS [153.161.22.49])
垢版 |
2022/11/13(日) 08:04:56.72ID:/8pos5Dn0
湘南台ー遠藤・慶應大学ー打戻ー獺郷ー宮原ー倉見?
0313名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-2hFW [106.131.72.225])
垢版 |
2022/11/13(日) 10:37:15.22ID:o602p05fa
>>289
長崎新幹線って知ってる?
0316名無し野電車区 (ワッチョイ b52d-kN8y [220.210.181.33])
垢版 |
2022/11/13(日) 11:28:26.57ID:RS/LIPOt0
国語の先生気取りみたいに日本語がどうとか言うやつに限って、
日本人じゃないんだよな。
AIみたいに誤字や脱字や文脈などを素直に解釈出来ないのだろうw

鉄ヲタも文脈を見て素直に意味を解釈出来ない揚げ足取りが多いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況