X



東武鉄道車両総合スレッド Part137
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 17:21:18.18
車両紹介|東武鉄道公式サイト
https://www.tobu.co.jp/corporation/rail/vehicles/

東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
※執拗な分離改変厨、ワッチョイ厨による荒らしはお断り、これらの行為にご注意下さい。

☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、5ちゃんねるでは無く、各々のブログにて思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルーしましょう。
※ある程度の東武鉄道に関わるスレチネタならOKとします。

☆前スレ
東武鉄道車両総合スレッド Part136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1670811793/
0004名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 21:12:36.12ID:nR6C2Rhc
そういや今更かも知れんが、HIDで更新された10030の前照灯がLED化されてるんだって?東上線所属の
0005名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 21:39:08.72ID:1SUMEKSk
公表されていること以上に悲観的に物事を捉えるのは東上脳の典型的な症状です
0007名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 22:20:20.59ID:3Y8cuYst
フルカラーLEDとか
前照灯とか客からしたらどうでもいいものに投資するのな
あたまおかしい会社だね
0009名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 23:05:43.68ID:HElrmstw
接客設備の貧弱さは首都圏に乗り入れる大手私鉄では抜きん出ている
車両や駅施設の清掃の不備と相まって
最早、利用者は貨物か汚物糞尿同然の扱い
0010名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 23:51:30.04ID:3hppZ/O6
>>7
そんな事ないよ。見やすいし何気に新鮮味がある。
複数の種別がある路線なんかは識別しやすいのがメリット。

東急なんか今や全路線(世田谷線以外)の車両がフルカラー(&白色)LEDに換装されてる。
0011名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 23:56:39.30ID:6lAltcKD
乗車したら軽く消し飛ぶレベルの新鮮味ですけどね
0012名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 00:07:47.29ID:BFuAyu6p
>>4
HIDランプは水銀の環境問題もあるから可能な限りLEDへシフトするだろうね
半導体不足で思うように進んでなかったみたいだけど
0014名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 04:08:28.00ID:l6etFJ7g
50090座席更新するようだけど乗り入れ対応もするんだろうか
0017名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 16:00:27.62ID:Ek3rOLxS
>>15
それはムリ
毎日利用する通勤客より1年に一回利用するかしないかの観光客優先だから

975 名無し野電車区 sage 2023/02/15(水) 15:35:01.80 ID:S5y3YoE
ペケなんかより、通勤車の清掃やみすぼらしい駅を立派にする方が先

もう半世紀も前にピク編集長に見抜かれてる
観光輸送にあぐらをかいて通勤輸送がおざなりなのは、二代目藤太郎が天皇陛下気取りで、なーにもしなかったから
サロン室に座って日光に避暑に行っただけw
オマケに三代目用済みは、18キッパーの煙道楽w

https://i.imgur.com/2RVrHet.jpg
0022名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 10:54:56.96ID:Bt/6Ueut
半直車両は東急もメトロも新型導入が進んでいて、まだメトロ8000が残ってはいるが内装も含めると今や東武車が一番古臭くなってしまったな…
せめてドア上の一行表示のLED案内表示をしかも千鳥配置してるは…早急に他社並みの液晶ディスプレイに更新してほしいところだなぁ
あとは内装の傷みも目立ってきた気がする
0023名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 10:56:16.07ID:Oau3uEOA
してるは
0025名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 11:32:57.85ID:+SNXJpIA
Wi-Fi だけ付けてくれれば、自分の液晶見てるからそれでいいわ
0026名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 11:43:13.56ID:aUEDsf6f
31*08FのフルカラーLED化によって三色LEDで残るのは01F、05F、09Fのみに
進捗ペースから見るにこれらの置き換えも秒読みか

お前ら、急げ!
0028名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 19:41:35.77ID:TLDi8EHp
電車内で自撮りした画像のバックの電車の窓が上下二段窓

どこの田舎の電車だよ、昭和的な電車の窓

東武野田線

どうせ自撮りするなら8000系以外の車内にしとけばよかったのに
おまけに電車や沿線の話題にならなくてすんだであろうに、からかわれまくり

鉄ヲタじゃない女性でも電車の古さはわかる
0030名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 20:33:08.45ID:8Kq8S3i+
ノクロに加工すれば昭和の写真と言っても通用するな
0031名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 20:33:54.40ID:8Kq8S3i+
モノクロに加工すれば でした。すんません
0033名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 21:29:32.31ID:dSKFzB7M
>>28
残念な写真
どこか地方へ行って来たになる
関東のJRだってないよ
日窓は古くさいイメージがある
0034名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 00:04:00.71ID:N1dATrF5
>>32
他編成に流用されていた貫通扉は廃車された11004からの転用で賄ったみたいね
0036名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 08:51:12.84ID:hk0aP9li
51095Fシートリニューアルという未確認情報
0038名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 12:51:40.24ID:tg7ZzToC
>>37
修繕工事の時に顔が変わってるから扉も10000と同じステンレス製だと思った
ステンレス製なら剥離したら使い回せるんじゃないかと思った
0042名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 17:21:58.94ID:ccRHZ7Ed
藤太郎が中興の祖?爆笑
だから日経はいつまで経っても三流紙なんだよw

東武知ってる人なら口揃えてただの渋ちん、A級戦犯言うわ
0043名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 18:08:51.28ID:L8UYz+r0
藤太郎の時代、中興の祖と言えば、大東急のくびきから逃れるべく孤軍奮闘した新宿支社の小田急安藤楢六 = SE車など高速化に挑戦、箱根ゴールデンルートの整備、新原町田駅上百貨店の建設、新百合ヶ丘等の沿線開発
京王支社では東武から追い出された小林甲子郎 = ランドマーク京王プラザホテルの建設、新宿付近路面軌道からの脱皮 地下鉄10号線乗り入れ事業、聖蹟桜ヶ丘等の沿線開発
東急大本営では、五島昇と田中勇大番頭 = 伊東下田電鉄の建設、田園都市線延伸、新玉川線の建設の三大事業の完遂

東武には中興の祖はいないのである
なぜなら、150年間で社長はたった4人w
普通の会社なら、平均在任期間 5年×4人=20年
要するに東武は、明治期から普通の会社 20年分の進歩しかしていないw そら恐ろしい会社なのである

ちなみに、米系投資ファンドなどは、社長が定期的に交代しない会社の株は買いません
リスクが大き過ぎるし、発展性も無いから
0045名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 18:39:27.98ID:kggqDptP
サーベラスは、一時的に国際興業とか西武の株主だったけど
辻褄が合わないな
0047名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 21:09:44.26ID:u8iDdEmy
藤太郎&愚息について書くと、すぐに本社犬がいつも飛んで来るのなw

前スレで、ソースは?とか教えて欲しいみたいだから故人なら問題なしとして、藤太郎小咄は、某トップツアーのトップだった S巻さんとか、館林のお醤油屋さんの御曹司部長とか、いろんな人に聞いたな
飲むとお口が緩むし


997 名無し野電車区 sage 2023/02/15(水) 20:20:13.90 ID:A0HrUfQ
東武に就活に行くと、3浪生までは普通、4浪、5浪だと首かしげると言われたw と良くみんなに聞いたな
要するにろくな香具師は回らなかったし、入社しなかったのである
ちなみに、小田急と東武で迷う学生が多くいたそうだ

藤太郎は、毎年、今年も優秀な学生はいないな、と言っていたそうだが、何のことはない
自分の愚息がトップになれないと困るから、あなたは東武には勿体ないとか何とか言って排除していたのである 笑

そして、折角入社しても京セラなど優秀会社に転職したり、地元に帰っちゃうんだと

これも その辺からだな
こんなんだから、トップは当面人材不足
日東駒専クラスが続くな
まあでも前社長は何もしてないから、前社長越えは容易いw

追伸
東上線、野田線は重役が乗ったことないから、何も知らないんだと
だから放置
30年前の話ね
ご終生さまw
0049名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 23:36:42.20ID:jc5IkNBQ
>>38
8000系も貫通扉はステンレス製だが、
そもそも10000系と大きさが全然違うので互換性があるわけがない
0051名無し野電車区
垢版 |
2023/02/25(土) 09:26:07.00ID:Do/QXpfn
>>50
9000置き換えあくしろや!
0054名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 07:51:37.49ID:n4so8hhV
伊勢崎線に転属した10000系8コテ2編成を
10030系2コテと組んだ上で東上線に戻さないと
伊勢崎線の編成が減る分は70000系増備で 浅草入線対応にして
0055名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 09:01:35.20ID:2t99EOiE
別にいらんけど
0056名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 10:32:50.73ID:YjrTaIN5
要らないようなダイヤにしたんだろうけど
2連に東上ATC積めないから本線に回したとしたら、
6連からMT1両ずつ抜いてその8連に差し込むか、
4連+6連でないとダメなのでは?
ATC機器は一編成分はあるんだろうけど
0058名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 11:09:10.46ID:YpGDpbR2
10000が余りまくってるのにその穴埋めで70000造れって何の意味があるんだよ
0059名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 12:52:23.38ID:RR368iJz
知恵遅れの考えることはよくわからんね
0060名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 14:28:32.81ID:q5ZHCPZg
加須スカトレ館林回送じゃなかったのね
このあとは
加須 16:12
浅草 17:35
0063名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 12:22:24.42ID:azi12+Vs
>>54
今にして思えば10000系8両固定をリニューアルしないで廃車にして、代わりに10000系10両固定をリニューアルすればよかったんだよ
0064名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 12:32:50.36ID:QfmQhoHL
10000系10両は地下直増えたり新しいの入ったら使い道無くなるんだから一番いらない子扱いだろ
0066名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 12:51:43.62ID:iYJwTIGe
>>65
こうでなくっちゃ
0068名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 13:13:40.75ID:plefyUdr
50000のFC化、ペース早いな
野田線新車が出る前までに終わらせて、60000は組み換えの時にFC化かな
0072名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 15:35:41.40ID:8e94P/1J
>>70
津覇に屋根修繕に行くのでは無いのか?
0073名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 15:49:25.59ID:1BQ0cgIe
50000系は5両化するけど 10030は5両化せずに野田線から撤退で伊勢崎線に戻し??
それなら編成組み換えて 6+4の10両にして
ファミマ塗装のまま東上線に転属で 東上線の車両運用に余裕を持たせる事をしないと
0074名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 15:59:01.40ID:lF1kAzBm
>>72
別のツイート見たら、11604Fが津覇車輛行った
今日不定期回送やらいっぱい走るのも珍しいなぁ
0075名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 16:18:52.77ID:nvUspotV
9101が森林公園で通電していたらしい
今日は何かと動きが多いなw
0076名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 16:28:16.84ID:azi12+Vs
>>71
南栗橋が休車増えて置き場なくなったかな
ちょっと前だと疎開先は館林構内だったけど奥の方線路繋がってないしな

8560Fはとっくに廃車になってるから61?
0080名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 17:31:53.28ID:sJJTdsps
>>73
10030系を東上線に転属させるならまずは寄居口と越生線の8000系の置き換えではないかね
0082名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 00:29:59.15ID:PqOouZ+F
Twitterでは11457Fが廃回するってことになっている
0083名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 00:48:15.26ID:FyvWNag5
東上線末端部と越生線の8000系は置き換えないのか?
0085名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 08:12:45.32ID:re9D/uaU
もうリニューアル工事しないのかな
10030系自体部品枯渇したら終わりだし
0086名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 08:41:27.61ID:zU/zLQ50
まだ200両弱もあるのか8000
ほんとおわってんなこの会社
0087名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 08:52:45.66ID:mKMWK57t
>>85
8000だって今からこれにLED付くのかよwと当時思ったがだいたい15~20年は使ったしな
今から万系リニューアルしても10年使えるか怪しいから微妙なところ
ワンマン対応車は別として
0088名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 09:31:19.24ID:3K418AtD
10000シリーズも未リニューアル含めて多すぎるな
全車両VVVF化なんて遠い遠い未来だ
どうすんのかね
0090名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 10:21:31.48ID:qaPQbRRx
30000系を地下直対応にして 9000系列を地上専用で
車両性能が悪くて加速が悪いならなおさら
0091名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 11:16:55.91ID:Zav/xwif
9000なんてゴミは他社では廃車してもいい経年
よそはよそ
うちはうちとはいうけどさ
0092名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 11:21:08.30ID:mFLDpCvE
新東横急行スジは9000型と西武6000を労るために、スジを寝かせた
0093名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 12:21:22.19ID:hfLdScH6
西武6000はなんでダメなんだろうな。インバータどころかIGBTやSiCに換装までしてるのに
0094名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 12:21:32.51ID:re9D/uaU
>>88
V化もしたらワンマン向け新車造ったほうが安上りにならんか?
0095名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 12:24:06.30ID:elgtwSuU
9101解体準備できたようだ
0097名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 13:36:50.93ID:5xoN2Yx7
先頭車くらい和光市の駅前にでも飾っといてくれや
0098名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 13:47:18.82ID:fwgCk0Aq
9101解体なら 伊勢崎線から10両の車両を東上線に回さないと 伊勢崎線は減便 減車気味車両は余ってる方なんだし
亀戸線 大師線は8000がまだ運用してるけど
あれは10000系列の2コテの関係だし
0099名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 13:50:28.42ID:CBDarJvG
ダイ改で減便するからいらねえよそんなことも分からねえのか
0100名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 14:06:58.46ID:gW1+FOSv
車両が不足してるから減便はどうかと思うけどなあ
さらに車両故障で使用不可の編成が増えたら東武はどうすんだか??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況