X



リニア中央新幹線 29
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/05/21(日) 07:02:56.85ID:QVOVZvhe
リニア中央新幹線について語るスレです。

尚、ID非表示の書き込みは禁止となっております

前スレ
リニア中央新幹線 28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1680901867/
0002元歌 夢をかなえてダイナマン
垢版 |
2023/05/21(日) 07:03:27.00ID:QVOVZvhe
一番はネタ半分だけど二番はマジです
交通政策板 関連スレッド
リニア欲しいなら政府主導でやれば良かったのに
主題歌

一、
美人の街からは 通勤させて 給料(ギャラ)より高いのは 通勤手当
職場の中に いてほしいのは はんなり京都弁 同僚OL
誰だって誰だって 東(あずま)の男なら夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの 京都にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん

二、
長野の街からは 便利に行ける 「しなの」より早く 名古屋に行ける
篠ノ井線に 来てほしいのは リニア接続の リレー特急
誰だって誰だって 地元の住民は夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの 諏訪にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん

誰だって誰だって 東(あずま)の男なら夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの 京都にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん
0005名無し野電車区
垢版 |
2023/05/22(月) 07:42:23.80ID:cAPwQE5H
>>3
対立相手がたてたスレに必死にしがみついてる惨め人間
0006名無し野電車区
垢版 |
2023/05/22(月) 12:37:19.16
対立って何だ?
この言葉遣いから犯罪者って日本人じゃないな
0007名無し野電車区
垢版 |
2023/05/22(月) 13:31:22.42ID:igF1SVwh
>>6
グダグダ文句言うなら別スレたてりゃいいじゃん
無能だからできないか w
0009名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 03:27:52.34ID:bCRtK2aY
リニアでJR東海を悩ませるもうひとつのハードル 静岡県は工事で出る土砂置き場にも反対【静岡発】
5/22(月) 19:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e87f4311dd704304df6ac5f74a37160ebbfcff4
>でも、もうひとつ越えなければならないハードルがある。
>汚染防止対策を施せば、どこに盛り土をしてもいいわけではない。
“「要対策土」の場合、土地の造成など事業の許認可を受けた区域で採取した土砂は、その事業区域内に盛り土しなければならない。
>事業区域外に運び出すことを静岡県は認めない。
>汚染を拡大させないためだ。
>リニアのトンネル工事で出た「要対策土」は、今のJR東海の計画では、掘削場所から直線距離で約13キロ離れた藤島沢に運ばれる。
>それが、静岡県が「条例に適合しない」という理由だ。
https://www.fnn.jp/articles/gallery/531468?page=2&image=15


藤島沢も井川山林なのにね。
林業は事業に該当しないのかなぁ。
0010名無し野電車区
垢版 |
2023/05/24(水) 16:18:58.02ID:FvIY+st1
( 資料提供 )
2023年度リニア中央新幹線建設促進期成同盟会総会の開催及び要望活動の実施
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/kekka_sosiki/507541E641060764492589B800031185/$FILE/0524betten.pdf
2023年度リニア中央新幹線建設促進期成同盟会総会の開催及び要望活動の実施について

リニア中央新幹線建設促進期成同盟会(会長:愛知県知事)では、沿線の都府県で連携し、 リニア中央新幹線の早期全線整備に向け、取組を進めています。
この度、下記のとおり総会及び要望活動を行いますのでお知らせします。
  記
1 2023年度リニア中央新幹線建設促進期成同盟会総会の開催
(1)日 時
2023年5月31日(水)
午後2時から午後3時15分まで
(2)場 所
ザ・キャピトルホテル東急 1階「鳳凰」
住所:東京都千代田区永田町2-10-3
電話:03-3503-0109(代表)
(3)主 催
リニア中央新幹線建設促進期成同盟会(会長:愛知県知事)
(4)出席予定者(約250名)
・関係国会議員
・関係団体(国土交通省、東海旅客鉄道株式会社、独立行政法人鉄道建設
・運輸施設整備 支援機構、公益財団法人鉄道総合技術研究所、リニア中央新幹線建設促進経済団体連 合会)
・リニア中央新幹線建設促進期成同盟会(沿線10都府県の知事、市町村長等)
(5)内 容
・主催者挨拶(愛知県知事始め5名)
・来賓挨拶(古屋圭司衆議院議員始め5名)
・来賓紹介
・議事
・報告事項
・総会決議

2 要望活動の実施
(1) 日時・場所等
2023年5月31日(水)
※要望活動の詳細は現在調整中です。
(2) 要望者(予定)
リニア中央新幹線建設促進期成同盟会
会 長 愛知県知事 大村 秀章 始め沿線10団体
0011名無し野電車区
垢版 |
2023/05/24(水) 21:45:13.97ID:i+2EV5I0
【リニア】静岡県知事が“事前連絡なし”を山梨県知事に謝罪…JRボーリング調査中止要請 携帯番号交換
5/24(水) 19:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/281d7a9d0e377142cf03badb0fc805a4965628dd

静岡県・川勝 平太 知事:
行政権に抵触するかのごとき、それほどのことを起こしたことについて大変申し訳なかったと。我々は山梨県の行政に関与するとか、そこに干渉すると全く考えていませんので

山梨県・長崎 幸太郎 知事:
こういうことを踏まえながらコミュニケーションも改善していきたい。最終的な着地を見出す努力を静岡県だけじゃなくて、山梨県も沿線自治体もしていくようなきっかけに今回の若干のさざ波を生かしていければ

>川勝知事は事前連絡を怠った点を謝罪しながらも、JR東海への中止要請については「撤回せず山梨県に理解を求めていく」と述べました。


全然ダメじゃん。
0012名無し野電車区
垢版 |
2023/05/25(木) 07:12:57.71ID:7/KmK8fC
【リニア】「わが国全体にとって重要なプロジェクト」JR東海社長が早期開業に改めて意欲
5/24(水) 20:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bc4cebcfe359d89c612d70366c6cffcf88d2c99
>リニアの整備は、国が夏に策定する国土形成計画にも盛り込まれる見通しです。

JR東海・丹羽 俊介 社長:
わが国全体にとって重要なプロジェクトという認識で進めてきています。この問題(静岡工区)にしっかり対応して、できるだけ早い時期の開業を目指して全力を尽くしていきたい


国土形成計画とか。
つまり、国策ですね。
0013名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 23:57:33.19ID:8iwYYqqm
>前スレ1000
お前の妄想など聞いてない
そもそも工事中は水を戻さなくてもいいという決まりはないし、御用学者会議ですら全量戻しをしなければ大井川の水量は減少すると言っている
あと倒壊は口先だけで水を戻すと言ってるが、未だにまともな全量戻しの内容を示していない
これでは河川法許可は無理
0014名無し野電車区
垢版 |
2023/05/27(土) 00:12:51.04ID:vRXUJO8p
>>13
>御用学者会議ですら全量戻しをしなければ大井川の水量は減少すると言っている

あきれたな。まだ言っているのか。記憶力が
ないのか。

中間報告のどこに知事が主張する「全量戻し」を
しなければ大井川の水量が減ると記述されている?
その部分を抜き出してここに示して。

これは過去スレで何度も何度も何度も繰り返し
言っているよな。一度もその部分を提示したことが
ない。いいかげん妄想世界から抜け出せよ。現実は
知事に厳しくなりつつあるぞ。
0015名無し野電車区
垢版 |
2023/05/27(土) 00:53:39.40ID:J8kz5FfG
>>14
お前こそ、御用学者会議で水量が減らないと言ってるソース出してないよな?
先に妄想垂れ流してるのはお前では?
0016名無し野電車区
垢版 |
2023/05/27(土) 01:10:06.31ID:vRXUJO8p
>>15
中間報告の結果に静岡県は反論できていない。
それどころか静岡県部会長の見解に同じ部会の
トンネル工学の委員からたしなめられる事態に
なっている。

それより中間報告のどこに知事が主張する「全量
戻し」をしなければ大井川の水量が減ると記述
されている部分を抜き出してね。それができてからの
話だね。

妄想と現実の境界線が無いヒトみたいだね。
0018名無し野電車区
垢版 |
2023/05/27(土) 01:23:31.58
荒れてるからパワハラ受けてきたか(笑)
もっと狂え狂え
0019名無し野電車区
垢版 |
2023/05/27(土) 01:36:14.05ID:TuSxiWlY
>>16
>>15
0021名無し野電車区
垢版 |
2023/05/27(土) 01:54:37.33ID:lUHlB5kk
>>16
でソースは?
0022名無し野電車区
垢版 |
2023/05/27(土) 02:34:58.81ID:013bJ8p+
斉藤大臣会見要旨 2023年5月26日(金) 9:20 〜 9:48
国土交通省 会見室 斉藤鉄夫 大臣
mlit.go.jp/page/daijin230526.html

>国土形成計画とリニア中央新幹線について

>(記者)
>本日、国土形成計画の原案について、午後の国土審議会の計画部会で原案がとりまとめになると承知しています。
>ここでまた、リニア中央新幹線に関連してなのですが、改めて位置づけ直すということになると思うのですが、
>現状未着工となっている静岡工区の問題が膠着状態になっている中で、改めてここで位置づけ直すことの意味合いだとか、狙いが何なのか教えていただきたいのと、
>また先日流域自治体の方から鉄道局長の方にもっと関与を強めてほしいという、静岡県とJR東海の間の公助について要望もあったのですが、
>国土交通省として事態の進展に向けて、どういった進め方を取っていかれるかお考えをお聞かせいただけますでしょうか。
0023名無し野電車区
垢版 |
2023/05/27(土) 02:35:21.79ID:013bJ8p+
>>22
>(大臣)
>リニア中央新幹線により、東京・名古屋・大阪の三大都市圏が約1時間で結ばれることは、国土構造に大きな効果をもたらすものであり、国家的見地に立ったプロジェクトとして進めていく必要があると考えています。
>新たな国土形成計画については、本日の国土審議会計画部会において、計画の原案を御議論いただく予定ですが、その中でも、リニアの開業等を通じて「日本中央回廊」を形成し、その効果を全国に波及させていく形になっています。
>1番基本的なところだと思います。
>具体的には、リニアの開業等を通じて、ダブルネットワークによるリダンダンシーの確保、全国にわたるビジネス・観光交流等の拡大、東海道新幹線沿線エリアの新たなポテンシャルの発揮などの効果を高めていくことが重要と考えています。
>また、御質問のありました静岡工区については、国土交通省が設置した有識者会議において、大井川の水資源への影響に関する中間報告をとりまとめるとともに、現在、環境保全に関する有識者会議をこれまで計9回開催するなど、課題解決に向けた取組みを進めています。
>さらに、リニア中央新幹線の開業を見据えて、リニア開業後の東海道新幹線の需要動向に基づく静岡県内の駅等の停車頻度の増加の程度や時間短縮効果の可能性等に関する調査について、本年夏頃に向けて、作業を進めているところです。
>国土交通省としては、引き続き、水資源や環境保全などの課題解決に向けて議論が進むよう、取り組んでまいります。
>静岡県の皆さまの御理解が得られるように国土交通省もしっかり前面に出て、丁寧な対応をJR東海に促すとともに、我々も丁寧に国としての役割を果たしていきたいと思っています。

国土審議会第19回計画部会 配布資料
mlit.go.jp/policy/shingikai/kokudoseisaku01_sg_000341.html
0024名無し野電車区
垢版 |
2023/05/27(土) 07:03:34.27ID:XYDgfY3+
>>16
議長が中間報告を書き換えたやっでしょ
出席者がインタビューでいかってた
あれは犯罪だよ
0026名無し野電車区
垢版 |
2023/05/27(土) 07:22:06.13ID:Ixb+4Gpl
>>24
そういえば、丸井委員も県の専門部会で発言が削除されているとか告発してたな。
県の担当者は全否定していたが怪しいよな。
0027名無し野電車区
垢版 |
2023/05/27(土) 07:40:20.06ID:QsxODfzO
>>16
中間報告には
「JR東海は、同社が2018年(平成30年)10月に原則としてトンネル湧水の全量を大井川へ流すことを表明したことを踏まえ」と言う記述が4箇所。
「不確実性が伴う」という記述が11箇所。

8P
「有識者会議においては、上記2.で示したように、トンネル湧水量の全量を大井川に戻すことによって、中下流域の河川流量は維持されることを確認」

同8P
静岡県は工事期間中(そのうち、先進坑貫通までの約10ヶ月間)も含めてトンネル湧水の全量を大井川に戻すことを求めており、このトンネル湧水を戻さない場合は全量戻しとはならない。
0028名無し野電車区
垢版 |
2023/05/27(土) 09:06:32.32ID:A4PbfuXS
>>27
不確実性って確率論ではどんな扱いなんですか?
万が一、万が一の十一条のことだとすると、可能性は限り無くゼロに近づいてしまうぞ。
あと、山梨県内の地下水は対象外ですね。
0029名無し野電車区
垢版 |
2023/05/27(土) 11:01:00.16ID:XYDgfY3+
浜松に来たぞ、久しぶり
浜松爺はどこだ、catvだっけ
甘甘娘と治一郎バームクーヘン買う行列で疲れた
鰻食べて花火みて帰る
0030名無し野電車区
垢版 |
2023/05/27(土) 15:02:12.24ID:lYB6denP
不確実性があるということは結局のところは分からないということ
解決不能だね
0031名無し野電車区
垢版 |
2023/05/27(土) 15:34:39.05ID:QDXNCsUr
>>27
万が一、不確実性の意味するところが万が一の11倍の確率だったとすると、およそ千分の一の確率という事になるな。
二千年に2回の頻度で起こる天然ダム湖に恐れ慄き、2重遮水シートが千年の耐久性を求める反対派の気持ちに寄り添うと不確実性の意味合いが解析できそうな気がするなぁ。
0033名無し野電車区
垢版 |
2023/05/27(土) 17:34:15.38ID:mmK66VH8
田代ダム案の返事はまだなの?
0035名無し野電車区
垢版 |
2023/05/27(土) 22:24:17.95ID:vRXUJO8p
>>27
>原則としてトンネル湧水の全量を大井川へ流すことを表明

「原則として」と但し書きがついているじゃん。

P5(文面下の数字)
>現時点で想定されているトンネル湧水量であれば、
工事期間中(そのうち、先進坑貫通までの約10ヶ月間)を
除いて、導水路トンネル等によりトンネル湧水量の全量を
大井川に戻すことが可能となることを確認した

10カ月間以外の工事中完成後の全期間に於いて
全量を戻せるとしている。その上で

P7
>工事期間中(そのうち、先進坑貫通までの約10ヶ月間)の
県外流出による中下流域の地下水量への影響は、河川
流量の季節変動や年毎の変動による影響に比べて極めて
小さいと推測される。

10ヶ月間の県外流出があっても影響は軽微と結論
している。つまり静岡県が主張する「全量戻し」を
行わなくても水量に影響しない。

中間報告には県外流出水を戻さなければ大井川の
水量が減るとは、一言一句も記述されていない。
0036名無し野電車区
垢版 |
2023/05/28(日) 06:54:11.68ID:9q1Gewq6
>>27
要するに水問題は解決したんでしょう。
0037名無し野電車区
垢版 |
2023/05/28(日) 08:12:17.65ID:pR3MzYp7
>>35
言い方違うだけで同じことだと思うけど
0038名無し野電車区
垢版 |
2023/05/28(日) 09:52:16.79ID:WrMXOjB2
>>36
高速長尺ボーリング停止要求も「大井川の
水が減るから」ではなく県の水が県外に出る
ことがけしからんという感情的な理由だからね。

公的立場の知事が言うことではない。

>>37
静岡県が主張する「全量戻し」をせずとも
大井川の水量の影響は軽微。これが
中間報告の結論。
0039名無し野電車区
垢版 |
2023/05/28(日) 12:01:39.53ID:pR3MzYp7
>>38
idコロコロ変わるから誰かしらないけど
不確実性の定義が気にするのに
軽減の言葉の意味はどうでもいいのかよ
0040名無し野電車区
垢版 |
2023/05/28(日) 15:28:42.78ID:MWzQ06G4
これでもう国が京都通せといったらJR東海も従わざるを得なくなったね
リニア新幹線、国家的プロジェクトに位置付けられる。反対したらどうなっちゃうの?
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1685119314/
0041名無し野電車区
垢版 |
2023/05/28(日) 19:47:42.26ID:o5RI/0Ms
>>40
静岡工区も諦めるしかないね。
0042名無し野電車区
垢版 |
2023/05/28(日) 19:54:11.08ID:LEzKEXxi
>>40
京都通せなんていう可能性なんかあるの?
名古屋への進入角度からあり得なくないか?
0043名無し野電車区
垢版 |
2023/05/28(日) 22:16:32.58ID:WrMXOjB2
>>42
奈良経由のルートで国の認可が下りているしね。
京都経由だとただでさえ小さい輸送力がさらに
厳しくなる。JR海が承知しないんじゃね。
この部分は自腹の強み。
0044名無し野電車区
垢版 |
2023/05/29(月) 01:14:56.11ID:A/KC3rUv
国家的プロジェクトというからには承知しないでは済まんだら
0046名無し野電車区
垢版 |
2023/05/29(月) 05:49:56.08ID:ay3eXs69
>>42
最短ルートじゃなくなるがカーブをR8000に抑えつつ京都に行くことは出来る
そうすると新大阪は名古屋みたいに新幹線と十字交差になり用地買収の手間が増える
それと京都に通すと観光需要が多くて全列車停めろという話になりそう
0047名無し野電車区
垢版 |
2023/05/29(月) 07:41:58.36ID:lsmW2ot2
>>39

不確実性
発生確率が不明で計算できない。

リスク
何が起こるかと、発生確率が分かっている。金融工学でヘッジできる。

・ジャーナリストは不確実性を膨らませたり(科学を実際よりも不確かに見せたり)、軽視した不確実性(科学を実際よりも確かに見せかけたり)を軽視したりする。
・ジャーナリストが不確実性を膨らませる1つの方法は、変化の背景を提供せずに過去の研究と矛盾する新しい研究を説明することである。
・ジャーナリストは、問題に関する科学的コンセンサスの状態を適切に説明または説明せずに、少数派の見解を持つ科学者に多数派の見解を持つ科学者と同じ重みを与えることができる。
・ジャーナリストは非科学者に科学者と同じ量の注意と重要性を与えるかもしれない。
0050名無し野電車区
垢版 |
2023/05/29(月) 17:41:48.22ID:wzPNCb7k
( 資料提供 )
【変更】2023年度リニア中央新幹線建設促進期成同盟会総会の開催及び要望活動の実施
2023年度 リニア中央新幹線建設促進期成同盟会総会の開催及び要望活動の実施について
5月24日にリリースした内容について、別添を赤字のとおり変更しました。

2 要望活動の実施
(1)日時・場所等
2023年5月31日(水)
予定時間 15:45 ~15:55
相手方
国土交通省 古川 康大臣政務官
場所
中央合同庁舎3号館4階政務官室
(東京都千代田区霞が関2-1-3)

(2)要望者
リニア中央新幹線建設促進期成同盟会
会 長 愛知県知事 大村 秀章
副会長 山梨県知事 長崎 幸太郎
副会長 静岡県知事 川勝 平太
副会長 長野県知事 阿部 守一
副会長 三重県知事 一見 勝之

■ 添付資料
別添
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/kekka_sosiki/353A1EC5EB859A60492589BD0081EDDD/$FILE/0529betten.pdf

川勝さんも滑り込んでいる。
0051名無し野電車区
垢版 |
2023/05/29(月) 18:10:59.95ID:f4tog41V
「理事を辞めて半年以上が経つ」川勝知事“元右腕”をチクリ リニア・ボーリング調査で難波静岡市長「県境まで掘っていい」
5/29(月) 16:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/16130aabaf2f576f10d1533398b0ef0e52c4ac95

<川勝平太知事>
「掘るなと言っているわけではないんですね。懸念があるまま工事が進みかねないということを心配している」

<川勝平太知事>
「難波氏は理事をやめて半年以上になります。科学的・工学的に議論しているということは説明したい」

>後任の森貴志副知事から難波市長に対して、現在の県の考えを改めて説明する予定だと話しました。


ジャアーナリストに公開して説明して欲しいな。
0053名無し野電車区
垢版 |
2023/05/29(月) 19:01:50.75ID:vrAauDwO
( 資料提供 )
盛土規制法の施行に対する知事コメント

令和5年5月26日に「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称:盛土規制法)が施行されたことについて、知事がコメントを発表しました。

【知事コメント】
熱海市伊豆山の土石流災害を受けて盛土規制法が制定されたことを念頭に置き、盛土条例と盛土規制法を適切に運用し、県民の皆様の安全と安心の確保に全力で取り組んでまいります。
まずは、法の求める基礎調査を行い、規制区域の指定を早期に行うよう努めてまいります。


燕沢が規制区域に指定されてしまえば、盛り土を置くことができなくなる筈なのだが。
0055名無し野電車区
垢版 |
2023/05/29(月) 20:09:04.68ID:UNFSXMOL
>>51
その場しのぎで適当な弁解するからこうなるんだぞ!

<川勝平太知事>
「掘るなと言っているわけではないんですね。懸念があるまま工事が進みかねないということを心配している」

<静岡県発JR東海副社長宛出文書内より>
県境から山梨県側へ約300mまでの区間を高速長尺先進ボーリングで削孔しないことを改めて要請いたします。
0056名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 07:12:26.74ID:MYflbsjx
知事会見で、山梨県の高速長尺先進ボーリング調査を止める法的根拠が無いとか言ってたぞ。
あと、藤島沢で適用除外にできる根拠を示している。
やっぱり、適用除外にできるただし書きは、ちゃんと存在しているんだ。
0057名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 08:24:34.92ID:BjER0A2Q
ま、山梨県内のトンネル工事でさえ、
何が起こるから分からんから少しでも早く進めたいJR東海さんの技術力じゃ、
都心大進度地下や断層帯の工事なんて、
この先も途中で止まりまくりで、何年かかることやら…
0058名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 08:33:02.15ID:0Ac4DuFl
>>52
その記事全文読めないのだけど、今行われている
調査掘進には触れているのかな。
0059名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 10:02:46.14
都心大進度地下?
何だそりゃ
この馬鹿日本人か?
0060名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 16:36:37.20ID:FLtzAzcW
高速長尺先進ボーリングおよびコアボーリングの進捗状況
(報告期間:令和5年2月21日~5月27日)
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/shizuoka/resources/_pdf/south-alps-tunnel-boring.pdf

また、コアボーリングをやってます。29m削孔。
47枚目〜48枚目を見ると、面白いようにコアが取れているところが粘板岩で、崩れているところが砂岩とか。
高速長尺先進ボーリングは、孔詰まりで進まず。
0061名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 17:10:58.04ID:0Ac4DuFl
JR東海、リニア中央新幹線の山梨県内高架橋を公開
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC305BW0Q3A530C2000000/

いよいよカタチが見えてきたな。甲府盆地では
「JR東海管理地」が帯状に続いて、住宅などの
撤去も進んでいる。
0062名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 20:16:39.21ID:oipjooVv
>>61
本来なら現時点で全線で土木・建設工事は概ね終わっていないといけない
つまり、ガイドウェイ設置や電気工事を始めていないとだめ
0063名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 21:10:27.62ID:0Ac4DuFl
>>62
今建設中の高架橋などは2年後の完成予定
のようだ。

まあ巨大プロジェクトの完成が遅れることは珍しく
ないし、1~2年程度の遅れはあるだろうと思って
いたけどね。
すでに3年遅れが確定している。ただでさえ難しい
南アルプストンネル。さらに遅れる可能性も。

やっぱ静岡のせいだよね。
0064名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 21:13:35.21ID:0uWOcICD
【リニア解説】山梨の調査巡り、静岡県と山梨県が平行線
05月30日 19時38分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230530/3030020304.html
【山梨の水?静岡の水?】
(記者)
>川勝知事は、中止の要請を撤回しない根拠の一つとして、「県の専門部会の専門家から山梨県の水が静岡県の水か分かる方法が提案されたので、JR東海に検証して欲しい」と主張しています。
>ただ、県の担当者によりますと、この主張の根拠としている、専門家の発言はあくまでも、「山梨県だけでなく県境付近や静岡県内でも調査を行う前提」で、そうすれば「地下の、どの範囲の水が流れ出たのか推定できる」というものです。
>そうなると静岡県内での調査も認めてないのに、検証を求める川勝知事の発言は、ずれているようにも感じます。


ズレているとか、逆断層みたいだな。
0065名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 21:20:42.93ID:vj9NxRVY
富士川、早川や天竜川、木曽川は橋で超えるんだから、大井川も橋で超えよう
0066名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 21:49:24.93ID:0Ac4DuFl
>>65
リニアは富士川を渡っていないけどねw
0067名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 21:58:13.39ID:NXdlkhnz
>>64
犬HKの偏向虚偽報道酷くね?
静岡県は垂直ボーリング調査をやれと何年も前から倒壊に要求している
倒壊が拒否して逃げ回ってるだけだが
こんなデマ流しまくったら、そら事実を知らずに静岡県罵倒するアホが増えるわな
0068名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 22:25:13.03ID:zS6guuL9
>>67
【あす、リニア期成同盟会】
(記者)
>ボーリング調査は、今月27日時点で県境まで459メートルに迫っていて、まもなく300メートルに達する見込みですが、JR東海は、水の流出量が基準を超えた場合、調査を中断するなど条件付きで慎重に進めていく考えです。
>静岡県と山梨県の議論が平行線の中、あす、リニアの早期開業を目指す建設促進期成同盟会の定期総会に川勝知事が初めて対面で出席します。
>山梨県の長崎知事を始め、多くの知事が顔をそろえる中どのように議論されるのか注目されます。


おそらく、南アルプスの高速長尺先進ボーリング調査を進めるよう要請されてしまう可能性が高い。
0069名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 22:33:53.48ID:LyNVMpc3
K勝痴児「空港駅作ると言うまで、僕は諦めないッ」
0070名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 23:18:14.42ID:oipjooVv
>>63
南アルプストンネルはともかく、その手前のトンネルの進捗だってかなり遅れてるんじゃないかな
0071名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 23:45:13.60ID:0Ac4DuFl
>>70
南巨摩トンネル? 遅れているという
情報は見ていないけどなあ。
0072名無し野電車区
垢版 |
2023/05/31(水) 07:37:06.13ID:TMz8HkNC
なぜそこまでしてリニアを妨害するのか…川勝知事が「命の水を守る」とトンデモな訴えを続ける本当の理由
2023/05/31
https://president.jp/articles/-/70024?page=5
◾中流域の住民は川勝知事の政治的手腕を求めている
>中流域の住民たちは、河原に水がなくなってしまった弊害を学習しながら、いまも「水返せ」の声を上げている。
>地元では、川勝知事が国や電力会社に強く働き掛けることに期待している。
>水利権の交渉は河川管理者である川勝知事の重要な仕事なのだ。

◾「水面下の駆け引き」がまるでできない
>それには、東電RP、中部電力との交渉だけでなく、永田町(自民党)、霞が関(中央官庁)とパイプを持ち、政治的な駆け引きをしなければならない。

>一方、数多くの電力開発ダムで干上がった大井川中流域の自然環境保全は、河川管理者の川勝知事が当事者なのだ。


今日は、命の水を訴える大チャンスですね。
0073名無し野電車区
垢版 |
2023/05/31(水) 12:24:45.38ID:B3p+WHbI
そういえば、結局東電は、田代ダム案に関してとういうことになったんだっけ?
静岡がボール投げ返してからかなり経つけど、何も無いってことは、もう無理なんじゃね?
0075名無し野電車区
垢版 |
2023/05/31(水) 12:57:34.20ID:LiJ6RB5U
>>74
だからその前提が、東電と倒壊の協議がまとまって、それからの話なのだが
0076名無し野電車区
垢版 |
2023/05/31(水) 13:28:45.18ID:qRhtu1Ad
>>75
東電さんは、了承を求めていたけど修正は求めていない。
しかも、意見なんか聞いてない。
つまり、東電さんは3つの前提をお断りされたと受け取ったと思ったんじゃないの。
これで、山梨県内の高速長尺先進ボーリング調査の地下水は田代ダム案では取り扱われない。
0078名無し野電車区
垢版 |
2023/05/31(水) 15:51:44.28ID:k89DZ4Dx
>>72の続き
▪歴代知事は電力会社との交渉に尽力した
>住民らの「水を返せ」の声に応えた当時の山本敬三郎知事は1975年12月、東京電力本社に出向き、「田代ダムの毎秒4.99トンのうち、毎秒2トンを大井川に戻してほしい」と要求した。
>10年前に増量された約2トン分を大井川に取り戻すのが目的だった。
>リニア工事で川勝知事が「全量戻せ」と訴える同じ量を山本知事は、東京電力に要求したのだ。
>山本知事は続けて中部電力に対し「井川ダムから川口発電所までの約80キロの流域に水を返してほしい」と訴えた。
>仮に田代ダムから水が戻されたとしても、中流の井川ダムで再び吸収されてしまい、導水管を流れていけば、せっかく戻ってきた毎秒2トンの水はそのまま中部電力の発電用に使われるだけだからだ。


中電さんは、田代ダム案の取水抑制分の水量を返してくれるのか甚だ疑問だ。
0079名無し野電車区
垢版 |
2023/05/31(水) 16:21:28.35ID:k89DZ4Dx
>>72の続き
( 資料提供 )
自由民主党・政務調査会 超電導リニア鉄道に関する特別委員会に知事が出席します
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/38978d3e2ea2dff2492589b900084012?OpenDocument
1 日 時
令和5年5月31日(水)16時30分から
2 会 場
自由民主党本部 7階 701号室
(東京都千代田区永田町1-11-23)
3 議 題
リニア中央新幹線の建設整備について(仮)
4 出席者
本県からは川勝平太知事が出席します。
(同日に開催されるリニア中央新幹線建設促進期成同盟会総会及び要望活動にも出席)
他には、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、岐阜県、愛知県、三重県、大阪府、奈良県の知事、副知事等が出席予定です


永田町(自民党)とか霞が関(中央官庁)乗り込むようだし、今度は中電さんに乗り込むのかな?
0080名無し野電車区
垢版 |
2023/05/31(水) 20:14:15.05ID:fexljF4S
「静岡県は一貫してリニアに賛成」期成同盟会初参加の川勝知事 参加者から「反対同盟会でない」と皮肉も
5/31(水) 20:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f500af2d0f1329d162e742bde401648545ccaada

<自民党リニア特別委員会 古屋圭司委員長>
「期成同盟会の正式名称は『リニア新幹線建設促進期成同盟会』とありまして、『建設反対期成同盟会』ではないので、同じ土俵に立って沿線知事一体になって頑張っていただきたい」

<山梨県 長崎幸太郎知事>
「静岡工区における大井川の減水対策案については早期に水問題の解決に向けた関係者間の協議が整い、速やかに工事が着工されることを山梨県としても強く、強く期待するところでございます」

<愛知県 大村秀章知事>
「古川政務官からもしっかり取り組むという前向きな意思表明・決意をご披露いただいた」

<静岡県 川勝平太知事>
「大村会長のリーダーシップのもと、研究会が建設的に行われるのを切に願う」

<静岡県 川勝平太知事>
「我々が持っている情報を共有することができる。それが決まったと、非常に大きいと。期成同盟会入った大きな価値がある」


川勝さんも喜んでいるようだ。
良かったね。
0081名無し野電車区
垢版 |
2023/06/01(木) 08:00:26.47ID:Y899exny
>>77
ストーカーが生き甲斐のようだな

17 名無し野電車区 sage 2023/05/27(土) 01:22:02.01
ササが居る
0082名無し野電車区
垢版 |
2023/06/01(木) 09:34:54.09ID:SsGwKlSS
リニアの「建設促進期成同盟会」 早期着工など求める決議採択
05月31日 19時26分
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20230531/3000029407.html
>このあと、総会では国やJR東海が、水資源や自然環境への影響を回避・軽減し、関係自治体などの理解を得ながら静岡工区の早期着工を図ることや、名古屋・大阪間の概略のルートや駅の位置の早期公表に向けて準備を連携して進め、ことしから環境影響評価に着手することなどを盛り込んだ決議を採択しました。


静岡工区の早期着工をあっさり決議されてしまったね。
「水面下の駆け引き」がまるでできないことは、本当らしいな。
0083名無し野電車区
垢版 |
2023/06/01(木) 10:10:33.04
空き缶拾いの犯罪者の方がストーカー行為してて笑える
早く死ねばいいのに
0085名無し野電車区
垢版 |
2023/06/01(木) 10:55:06.68ID:yYYgyrS9
新幹線がお荷物化する日

日本は人口減少国だということを忘れずに。
将来、年間数千万くらいのペースで移民を受け入れるならいざ知らず
0086名無し野電車区
垢版 |
2023/06/01(木) 11:23:16.42ID:Praxl6Lw
こうなったら品川から成田空港まで延伸させて
首都を成田市か富里市にする
0087名無し野電車区
垢版 |
2023/06/01(木) 12:22:12.58ID:+aJwPQxa
>>85
都市間の長距離輸送では在来線のままの方がお荷物だと理解できないやつのなんと多いことか。

道路も航空網も未発達の国鉄時代とは全く事情が違う。
0091名無し野電車区
垢版 |
2023/06/01(木) 17:55:38.58ID:iDWONODX
>>90
▪川勝知事が質問にまともに答えないのはいつものこと

(読売新聞記者)
これは価値観の違いかもしれませんが、高速長尺先進ボーリングの12センチの径が破砕帯に当たったことで大量の水が出てくるとはなかなか考えにくいのかなと。

(川勝知事)
渡辺君、どうぞ。

(静岡県くらし・環境部・渡辺光喜参事)
まず、JR東海が「水が管理値を超えたら止める」と言っているのは削孔(穴をあける作業)を止めるということであって、水を止めるとは言っていないと理解しています。あくまでも静岡県内に入った場合のボーリングについては水を止めることを考えます。ところが、山梨県内については、後から続く先進坑の安全上、水は流しっぱなしにするという説明であると理解しています。

https://fmc.pref.shizuoka.jp/movie/4811/
【補足】
15時15分頃(1:14:20)、中日新聞記者の質問に対する、くらし・環境部渡邉参事の発言について、誤りがありましたので、下記の通り訂正させていただきます。

正:
「JR東海は、管理値を超える場合の対応について、削孔を中断するとともに、1週間程度の間に、孔口湧水量の減少傾向を確認した場合は削孔を再開するとしており、直ちに水を止めるとは説明していないと理解しています。また、減少傾向が確認されない場合は、今回のボーリングを終了し、湧水についてはバルブを閉めて止水する。そして、管理値を超えた地点より先の区間で新たに高速長尺先進ボーリングによる調査を行うと説明していると理解している。」


嘘は良くないよね。
0093名無し野電車区
垢版 |
2023/06/01(木) 18:17:33.70ID:XBxkgaaq
>>90
川勝批判が儲けになるのだとしたら、川勝知事の言動が
社会的に見てまともではないことの裏返しではないかねえ。


小倉さん、このスレを見てたりしてw
0094名無し野電車区
垢版 |
2023/06/01(木) 19:11:21.19ID:iDWONODX
委員会の古屋圭司委員長
「同盟会は『建設反対同盟会』ではない。小異を捨てて大同につくようにしてほしい」


少数派は、切り捨てるのかな。
0095名無し野電車区
垢版 |
2023/06/01(木) 19:55:18.69
空き缶拾いの乞食犯罪者は明日も空き缶拾いか
現実は辛いね
0097名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 00:30:27.43ID:Hjv2FnRa
ゴネ得
0099名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 06:14:04.87ID:cv1lEcG8
静岡以外の知事、リニア開業遅れに強い危機感…川勝平太知事「反対のための反対ではない」
2023/06/01 14:55
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230601-OYT1T50119/

川勝知事
「反対のための反対ではない。現場を見ると多くの問題を共有できる」


川勝さんは、山梨県のリニアトンネルの工事現場を見ていない筈ですね。
0100名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 07:55:32.21ID:9PASnUdN
ここか?
ttps://pbs.twimg.com/media/FxIJ9ATaYAAWxfo.png
0101名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 12:14:08.74ID:P9APYzsp
川勝知事がリニア開業10年以上遅れる案、非公式打診 品川-名古屋間の先行開業断念、静岡県内通らないルートも
2023/6/2 07:00
https://www.sankei.com/article/20230602-GIVW3HLOPNJULICS56KFYBWOXI/
>リニア中央新幹線整備で環境への影響を懸念する静岡県の川勝平太知事が県内工区の着工を認めない問題を巡り、川勝氏が非公式の場ながら国などの関係者に〝腹案〟を漏らしていたとの話が浮上した。
>JR東海が計画する東京・品川-名古屋間の先行開業を断念し、その後に予定される名古屋-大阪間の開業に合わせて全線一括開業を目指すべきだとの内容だ。


何の解決策にもなってないね。
0102名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 16:22:27.55
臭い乞食の犯罪者と静岡県に恵みの雨
汚い乞食は体洗うチャンスだぞ
0103名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 17:22:25.05ID:404bCTN4
静岡市北部の畑薙や千枚は300mmちかくの雨で雨量計がやられたようだ
またJRの施設が流されるのかな
0104名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 18:12:28.12ID:c5vP/OPy
斉藤国交相、リニア計画変更を否定 川勝知事の「全線一括開業」案に
2023/6/2 16:44
https://www.sankei.com/article/20230602-27XV5JP7GBPZJDQW44QT2TM3LI/?outputType=amp
>関係者によると、川勝氏は昨年12月ごろ、同社が計画する品川-名古屋間の先行開業を断念し、その後に予定される名古屋-大阪間の開業に合わせて全線一括開業を目指すよう非公式に要請していたという。
>同時に長野県内の停車駅を現計画の飯田市よりも約100キロ北の松本市に設置し、静岡県内を通らないルートに変更することも求めたとされる。


ルート変更は、敢え無く否定された。
0105名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 18:23:11.08ID:c5vP/OPy
( 資料提供 )
静岡県中央新幹線環境保全連絡会議第14回地質構造・水資源部会専門部会の開催
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/b0b33a6c23112234492589ba001b5de2?OpenDocument
県中央新幹線環境保全連絡会議第14回地質構造・ 水資源部会専門部会を開催します

中央新幹線事業が大井川水系の水資源や自然環境に及ぼす影響とその保全措置について検討を行う、静岡県中央新幹線環境保全連絡会議「地質構造・水資源部会専門部会」を、下記のとおり開催します。
1 日時
令和5年6月7日(水)9時30分から
2 場所
県庁別館2階第一会議室B~D
3 出席予定者
専門部会委員(下表)、
事業者(東海旅客鉄道株式会社)
県(静岡県中央新幹線対策本部長(森副知事)ほか)
オブザーバー
(国土交通省鉄道局)
傍聴(大井川利水関係協議会々員)
4 内容
・中央新幹線南アルプストンネル山梨工区 山梨・静岡県境付近の調査及び工事の計画について
7 会議資料
会議開催前に、会議資料を下記のURLに貼付けますので、御覧ください。
リニア中央新幹線整備工事に伴う環境への影響に関する対応
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/kankyo/1040554/1002001/index.html


静岡県の科学的・工学的な根拠は示されるのかなぁ。
0108名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 18:54:58.77
Wi-Fiドロボーするのが当たり前の乞食が帰ってきた
臭いから早く雨で体洗え
0110名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 20:33:50.43ID:1inZiw+9
斉藤大臣会見要旨
2023年6月2日(金) 9:47 ~ 10:15
国土交通省会見室
斉藤鉄夫 大臣
https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin20230602.html#gm2
リニア中央新幹線の整備について
(記者)
5月31日に、リニア中央新幹線建設促進期成同盟会から国土交通省の方に要望がありました。
早期着工を求める要望ですけれども、その要望全体についてと、期成同盟会の事務局から静岡県内に東海道新幹線の空港新駅を整備する構想が示されましたけれども、この2点についての受け止めをお聞かせいただきたいのと、それから、リニア開業後に静岡県内での新幹線の停車本数をシミュレーションするという調査ですけれども、こちらの現在の進捗状況も併せてお聞かせください。
0111名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 20:34:21.14ID:1inZiw+9
>>110の続き
(大臣)
第1点目の、先月31日にリニア建設促進期成同盟会、知事さんたちの期成同盟会ですが、この同盟会から国土交通省に対し、静岡工区の課題解決などを求める要望が行われました。
古川大臣政務官が要望書を受け取ったところです。
国土交通省では、未着工である静岡工区について、有識者会議において大井川の水資源への影響に関する中間報告をとりまとめました。そして、これはまだ中間報告です。
まだ、この有識者会議、いろいろな御議論をいただいているものと思っています。それに加えて環境保全に関する有識者会議をこれまで計9回開催しています。
引き続き、関係自治体をはじめとする地域の御理解が得られるよう、この水資源の問題、そして環境保全に関しての問題、地域の御理解が得られるよう、この有識者会議の御議論も踏まえながら、我々としてもしっかりと、問題解決に向けた取組みを進めてまいりたいと思っています。
それから、リニア開業後の東海道新幹線に関する調査が今どの程度進んでいるかとの御質問ですが、今リニア開業後に生じる東海道新幹線の輸送力の余裕を活用した利便性向上・地域にもたらす効果等について、本年夏頃に向けて、分析を進めているところです。私も当初、紙と鉛筆で頭を捻れば出てくるのではないかと軽く考えていましたが、状況を聞いていますと、色々なその時々の経済の状況、これからの社会のあり方等々、コンピューターを使って詳細な分析を行っているようです。私も結果が楽しみなのですが、この夏を目途に作業を進めているところです。
それから新駅についても、御質問がありました。
東海道新幹線の新駅構想については、一昨日のその期成同盟会において、山梨県知事から提示された、「リニア中央新幹線建設を契機とした総合的な高速交通の将来像に関する研究会」、これはこの期成同盟会における研究会ですが、この研究会での検討案に盛り込まれていると承知しています。
国土交通省としては、まずは、この研究会における議論を見守っていきたいと考えています。
0112名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 20:38:54.14ID:/Y2H751j
内閣の決断はまだか
0113名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 20:40:18.00ID:1inZiw+9
>>111の続き
リニア中央新幹線の整備について
(記者)
先ほどのリニアの関係なのですけれど、弊社の取材で川勝知事が昨年末近くに、非公式ながら品川-名古屋間の先行開業を一旦取りやめて、大阪までの全線一括開業を目指すこととか、静岡を回避、松本を通るルートへの変更とかを国などの関係者に提案していたという話が出てきたのですけれど、こうした考えを、もし現在も川勝知事がお持ちであれば、国が認めた現行計画にも影響を及ぼしかねないと思うのですけれど、そこら辺は大臣どのように受け止められますでしょうか。
また、全線一括開業案そのものについてはどのように思いますでしょうか。

(大臣)
私は現行の案、つまりまず名古屋まで開業する、そしてその後に新大阪まで開業するという現行の案、そして、そのルートも現行の案が最も適当だと私自身思っていまして、そしてそれはある意味でいろいろなコンセンサスになっていると思います。
その形で地域の皆さまの御理解と、関係者の御理解、静岡県も含めた御理解を得られるようしっかりと取り組んでいきたいと思います。
そのために学識経験者等の検討会、水に関して、また環境に関して、いろいろ今御努力いただいていますので、国土交通省としては、現行の案で地元の皆さまの理解が得られるように、しっかりJR東海等、指導していきたいと思いますし、我々も行政の立場で出来ることをやっていきたいと思います。


>しっかりJR東海等、指導していきたい

等って、静岡県も入っているのかな。
0115名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 23:35:33.98ID:fwBJ/nFb
>>104
かつて諏訪ルートが検討されてた時に銀行と組んで土地を買いまくってた連中は今どうしてるのかな
0116名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 23:39:59.33ID:ODKUPvtj
長崎新幹線と一緒で最終的には国が折れそう
0117名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 23:47:28.43ID:BRv7Hzmz
そもそもトンネル通す予定の岐阜の土岐にはウラン鉱あるんだが
この計画まともな頭してりゃ端から無理
0119名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 01:04:25.61ID:OygDoBSL
>>117
花崗岩はウランを比較的多く含んでいます。
土岐花崗岩と呼んでいるのが、鬼岩の辺から土岐の町の中に分布する花崗岩で土岐の南のほうに分布する花崗岩のウラン濃度の分析結果をまとめると、だいたい 1 トンの岩石の中に 5g ぐらいウランが含まれています。
ですからウランが 0 という石はないとご理解頂ければなと思います。
花崗岩中に含まれているウランが雨風にさらされて溶けやすくなって、その溶けたウランが地下水の流れで瑞浪層群の中に運ばれてきて、瑞浪層群の中で固定されたというのが、ウラン鉱床のでき方として一般的に考えられています。
断面で見てみると、標高でいうと 200m から 100m ぐらいにウランが濃縮したポイントがあると考えられます。
但しポイントなのは、川の中に基本的には多く存在することが知られています。
リニアの路線沿いで見たときにどうかって考えると、例えば標高はだいたいトンネルの位置が 200m なので、ウラン鉱床があるところより上にあることもあるのですけども、地質として川のような地形がそもそもないので、そういうところにはウランは濃縮していないだろうと。
大萱のほうにいくと、瑞浪層群が出てくるのですけども、ウランが存在する地層は先ほどの藤井先生のお話しにもありましたけども、土岐夾炭累層とか中村層って呼ばれる亜炭を含むような地層なのですが、大萱とかに出てくるのは平牧層って呼ばれる地層で、その中にはウラン鉱床がないというふうにされています。
ですから、この沿線にはウラン鉱床はないと考えています。
0121名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 11:01:47.12ID:bu4C27Ph
>>104の続き
静岡知事、リニアのルート変更は今後求めず…沿線自治体の「期成同盟」加入認められる
2022/07/01 07:45
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220630-OYT1T50141/
> 静岡県は、29日に同会に提出した回答書で、〈1〉現行ルートでの整備を前提に、スピード感をもって県内の課題解決に向けて国と協力して進める〈2〉品川―名古屋間の2027年開業、大阪までの37年開業を目指す立場を共有する――と明記した。


回答書で約束した癖に嘘をついている。
裏でコソコソと画策していることがリークされ始めた。
0122名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 11:31:21.37ID:+v+UalIp
静岡の地下水流出 「量は推定できる」 山梨県内ボーリング
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1251822.html
▪静岡県、JRに対応求める方針  
>静岡県は丸井委員が提示した方法について、山梨県内の高速長尺先進ボーリング湧水に静岡県の地下水が含まれる可能性があるとの主張を裏付ける根拠になるとみて、JRに対応を求める考え。
>ただ、県境を越えて静岡県内でのボーリングを実施した上で流出量を推定する方法については「静岡県内削孔時のボーリング湧水の戻し方がまだ決まっていない」(担当者)として否定的な見方を示した。


静岡県境を越えて高速長尺先進ボーリング調査をしないと推定できない。
そうなると、静岡県が伝付峠で垂直ボーリングをして大破砕帯の地下水を採水するしかないね。
0123名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 14:16:36.99ID:Xi5kR2Gl
>>122
高速長尺ボーリングによる出水に静岡県の
水が含まれるか否かがどれほど重要なこと
なのだろうか。

ボーリングによる出水は調査期間中のみで
その間の水量は全体から見れば微量と言える。
調査が終われば止水可能。この出水で
大井川の水量や生態系に影響があるのか。

静岡県はこのわずかな水さえも許容できないと
言うのだろうか。なんと狭量なことか。
「妨害」と言われても仕方のないレベルではないか。
0124名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 15:43:23.53ID:Li6XivUl
>>123
県境を越えて静岡県に入ってでた水はポンプを並べてすべて静岡県側に返せばいいんじゃないの
>>122
JRの費用支出ならね
0125名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 15:57:37.52ID:NgBVq7wh
>>72の続き
▪毎秒4.99トンの流出に比べればリニアの水はごく微量
>現在の田代ダム案で問題にしているのは、毎秒0.2トンであり、それも10カ月間の期間限定である。


予測平均値0.21m3/秒※4

※4...県外流出量の総量を県外流出期間で除した量
※5...より厳しい検討条件となるように、JR 東海モデルにおいては期間中の日平均の最大量、静岡市モデルにおいては月平均の最大量とした


数字の意味合いを追いかけるのも一苦労するようになってきたな。
0126名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 16:23:28.07
臭い空き缶拾いの乞食犯罪者が一服中に書き込みか
昨日の雨で洗濯や体洗えて良かったな
そのまま川に流されて死んでも良かったんだぞ
0127名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 16:33:02.68ID:Nzm9dBFL
>>124
>JRの費用支出ならね

残念ながら静岡県には、山梨県の地下水に口出しする法的根拠はありません。
なので、静岡県が自腹で採水するしかないのです。
そういえば、田代ダム付近にGL-256mの深井戸(井戸17:スクリーン深度GL-130~ -250m)があった筈だ。
0128名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 16:59:12.29ID:Li6XivUl
台風2号で東海道が全滅したから、金沢まわりで行ったひと結構いるみたいだね
北陸新幹線も特急も超満員で立ってた人多いようだ
距離200Km遠いけど、こだまと同じくらいの時間みたい
0129名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 17:03:40.07ID:Li6XivUl
>>127
県境から西の静岡県側のこと言ってるのに、山梨側のこと言われても..
>GL-256mの深井戸
あと150m深かったらよかったのにね
0130名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 17:22:05.91ID:u65rQiah
>>129
山梨県知事に、山梨県の地下水が静岡県のものという奇天烈な発想を科学的・工学的な根拠で説明するのは静岡県ですね。
何なら、山梨県側にも深井戸を静岡県が掘ったら如何でしょうか?
0131名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 18:23:17.42ID:hJrXw6cE
森下部会長が「データがあるのに書かないんだとすると、それはデータ隠し、最もやっちゃいけないこと」と指摘した欠測理由が29枚目にある↓

検討に用いた河川流量の日々の計測データと検討結果
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/siryou1bessi2.pdf
<補足>検討に用いた(2a)現状の河川流量の算出方法
・当社は東京電力RPから、図 1-22 に示す「大井川と流沢の合計流量」と「流沢流量」の2種類のデータをご提供いただいています。この2種類のデータから、田代調整池内に取水される前の「(2a)現状の河川流量」を算出し検討に用いています。算出方法は次式のとおりです。

(2a)現状の河川流量 = 大井川と流沢の合計流量 - 流沢流量

・ここに、流沢流量が欠測となる場合、算式上、(2a)現状の河川流量は算出できないため、流沢流量が欠測の場合は検討の対象外としています。


図1-22 (2a)現状の河川流量の算出方法(イメージ)なるものを見ると、流沢が図示されています。
なんと、欠測理由は、田代調整池に直接流入している支沢である流沢流量だったのです。
万が一、流沢の流量が田代ダムの許可最大取水流量にカウントされていないとすると、田代ダムの取水抑制量は流沢流量分を増量することも可能となります。
0132名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 19:42:22.97ID:ennv0Qjc
それでは、流沢の流量がどのくらいあるのか見てみよう↓

沢の動植物調査について(案)
希少種保護の観点から、希少種の生息・生育箇所に関わる情報等は非公開としております。
※令和5年2月14日の第20回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議(第7回環境 保全有識者会議)でお示しした資料から、追記・修正した箇所は赤字で示しています。
令和5年4月
東海旅客鉄道株式会社
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001600909.pdf


それは、34枚目に航空写真とともに明記されている。
流沢の流量は平均で0.01m3/s、最小で0.003m3/sです。
なんと、あの燕沢と平均流量は変わらないのです。
0133名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 20:56:25.29ID:f7ygdXvz
34枚目の流沢の遠景写真を見ると、流沢の上流に滑落崖がある。
一体、どんな感じになっているんでしょうね。
知りたくないですか?
0134名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 22:00:44.58ID:Ms8kPWR4
流沢の木堰堤調査報告
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sabo1973/52/5/52_5_52/_pdf
2. 施行地の概況
木堰堤が施工されている渓流は, 標高1,400~1,550mの静岡市田代地内の民有林直轄治山事業施工区域内に位置する大井川支流の流沢である。集水区域面積は約300haで常時流水があることから, 二軒小屋及び東京電力(株)田代ダム管理事務所の水源ともなっている。
周辺の林相は, モミ, ツガを主体とした針葉樹及び広葉樹の混交林となっており, 森林所有者である(株)東海フォレストにより森林の適切な管理がなされている流域である。
図 一1には調査地周辺の地形図に木堰堤の設置位置を, 図一2には流沢渓床縦断面図に木堰堤設置位置を示した。地質的には古第三紀四万十帯に属し, 基岩は泥岩及び砂岩が乱雑に互層をなし脆弱な地質構造となっていることから, 山腹崩壊が発生しやすく, 渓流内には不安定土砂が堆積し, 豪雨時には相当量の土砂が流下している箇所である。写真-1は田代ダム湖より流沢流域を撮影しており, 写真の中の矢印はダム湖に堆積した流域からの流出土砂を指している。
3. 木堰堤施工経緯
東京電力(株)が山梨県南巨摩郡早川町地内に田代第2発電所を建設するにあたり, 発電用水を確保するため, 静岡市田代地内に発電用調整池として昭和3年に田代ダムを建設したが, その後当調整池に直接流入する渓流等からの生産土砂によりダム湖の堆砂が進み有効貯水量の低減が懸念されることとなった。このため, 東京電力(株)は昭和34~35年にかけて流沢地内に渓岸崩壊防止対策用として周辺の間伐木を利用した木堰堤5基と副堰堤1基を築堤し, 山脚の固定及び流出土砂の抑止を図ってきたところである (写真-2~7)。
しかし, 経年による腐食 ・破損が目立ってきたことから, (株)東海フォレストが昭和58年, 平成2年, 平成3 年の3期にわたり補修・補強工事を東京電力(株)からの依頼によって実施した。
この工事はNo. 1, 3, 4, 5の木堰堤を対象に行われ, 昭和34~35年当時の施工の木堰堤の下流ノリ側を補強する形で行われたようである。
現在, No. 1, 3, 4の木堰堤では昭和34~35年の築堤部分が堆積上砂に埋没して確認できないが, No. 5の木堰堤では写真-11~16に示すように補修工事前後の状況から, 昭和34~35年に築堤された木堰堤の下流ノリ側全面を補強したことがわかる。

木堰堤とか凄いな。こんなのが田代ダムの流沢にあるなんて。
あの鉄砲堰かと思ったよ。
0135名無し野電車区
垢版 |
2023/06/04(日) 00:13:17.12ID:2J/RAmRs
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0136名無し野電車区
垢版 |
2023/06/04(日) 00:52:04.97ID:+fWXOFtr
明治時代中期、大倉組(後の東海パルプ株式会社)の創始者である大倉喜八郎は、鉄砲堰の技術を越中(富山県)から求め、「越中さん」と呼ばれた木材流送技術者を導入し、木材流送を行うようになりました。
鉄砲堰とは丸太を組んで作った一時的なダムのことで、少ない沢水を溜めて山奥からの木材を流送しました。
鉄砲堰は東俣、西俣、赤石沢などに作られ、大井川源流部では 1955(昭和 30)年代までこの方法で木材を搬出していました。
木堰堤を造ったのは、越中さんかもしれませんね。
0140名無し野電車区
垢版 |
2023/06/04(日) 08:50:40.96ID:GbteHrHE
>>72の続き
https://president.jp/articles/photo/70024?pn=4
くりかえすが、発電のための流水の導水路化は、現在も奥泉ダムより連綿と続いている。
すなわち奥泉ダムより取水された大井川の流水は大井川ダム湖畔にある奥泉発電所(認可 出力:87,000kW)を経て放流(60 m³/s)。すぐに大井川ダムで再度取水され寸又川ダムを経て大井川発電所(認可出力:68,200kW)で発電される(62.35 m³/s)。
その後再々度取水され、長尾川水路橋、中津川水路僑を横断し、境川ダム(境川筋)を経て久野脇発電所(認可出力:32,000kW)で再々度発電される(78 m³/s)。
久野脇発電所で発電された後は何と塩郷堰堤下に設けられたサイホンにより笹間川ダムに送水されるのである。
そして塩郷堰堤で貯えられた表流水は取水され(39 m³/s)、これも笹間川ダムを経て川口発電所に送水される(90 m³/s)。
ここで 58,000kW を発電し大井川に放流されることになる。

この記述は一般的であり一見嘘はない。

しかし、実際の運用は、川口発電所から水利権量 33.8 m³/s を、東海製紙赤松発電所(中部電力が 1957 年;東海紙料;地名発電所、笹野渡発電所(いずれも 1961 年廃止)の補償代替施設として建設)に導水し、最後の発電使用後、 左岸農業用水(慣行水利権;灌漑期 26.068 m³/s;非灌漑期 10.19 m³/s)、そのほか東海パルプ工水 2.0 m³/s を供給しているのである。
さらにいえば、右岸農業用水(慣行水利権; 灌漑期 10.116 m³/s;非灌漑期 4.447 m³/s)は、導水分水工を経て大井川水路橋を架空横断し、決して大井川に放流されてはいないのである。


川勝さんは、塩郷堰堤のサイホンを狙っている可能性がある。
0142名無し野電車区
垢版 |
2023/06/04(日) 11:08:32.20ID:YGrDcRl2
ももクロやってます
0143名無し野電車区
垢版 |
2023/06/04(日) 15:00:24.83ID:qzfbZI7e
Fakebookで拾い物↓

田代川第二発電所の水利権更新に係る河川維持流量の放流に伴う中部電力、長島ダムの流下方策
https://kabochadaisuki.up.seesaa.net/image/_res_blog-1d-61_jigiua8eurao4_folder_430246_78_14644978_img_2.jpg

この流下方策には、取水抑制分は含まれていないと解釈できる。
なので、田代ダム案の取水抑制分を上乗せする流下方策が必要になってくると思うんだ。
0145名無し野電車区
垢版 |
2023/06/04(日) 17:36:49.35ID:5z++BOav
ももいろインフラーZ 第2回「新幹線」 2023年6月4日放送本編+おまけ動画
https://s.mxtv.jp/variety/momoiro_infra_z/
人を運ぶだけじゃない!?
強い国づくりに欠かせない「新幹線」の役割を、ももクロ&藤井聡と学ぶ!
本編のラストにはYouTube限定おまけ動画も!

■“鉄道オワコン説”が広まる中、日本初の新幹線を実現させた超頑固親父の物語
■金沢に莫大な経済効果!北陸新幹線開通の裏には最先端の雪対策があった!
■新幹線と●●が一緒に走る!?日本初の橋が生まれたワケ
■“リニア中央新幹線”テレビ初公開の工事現場に潜入&驚きの内部をリポート!
■藤井教官の㊙新幹線構想も飛び出す!?

【番組紹介】
日本を襲う、豪雨や地震、津波、火山…
恐ろしい自然災害に立ち向かうために必要不可欠なのが「インフラ」!

最強のインフラ戦士を養成するための組織「インフラーZ」に
ももいろクローバーZが新人戦士として加入。
インフラ界の権威・藤井聡教官による指導の元、インフラの重要性を楽しみながら学んでいく!

【出演者】
ももいろクローバーZ(百田夏菜子・佐々木彩夏・玉井詩織・高城れに)
藤井聡
0147名無し野電車区
垢版 |
2023/06/04(日) 20:00:58.47ID:FQqK0tr5
>>146
川勝さんが言うには、特段特別な工事じゃないらしいぞ。
トンネル内湧水は、翁川に戻されるから良いんだってさ。
0148名無し野電車区
垢版 |
2023/06/04(日) 20:55:29.38ID:shGvpn4s
ももクロは静岡アイドルなんだから
もっと上手く使えないかね
0149名無し野電車区
垢版 |
2023/06/04(日) 22:04:44.18
空き缶拾いの臭い乞食犯罪者はこの前の雨で体洗えて良かったな
でも犯罪者はそのまま川に流されて死んでくれても良かったんだよ
0150名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 05:24:16.96ID:0BcbGoPm
JR「リニア高架橋」山梨で進捗、どうする静岡? 川勝知事「珍説明」で時間稼ぎの間に他県は先行
6/5(月) 4:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/19421c9989f4153dfa2ce339546012f7ceb02496?page=3
>さらに、報道陣の質問は2019年に掘削工事が始まり、最近貫通した長野と静岡を結ぶ三遠南信自動車道の青崩峠トンネル(全長約5km)の話題にも及んだ。
>質問によれば、このトンネルの調査坑掘削の際、毎分200ℓの湧水が長野県側で確認されていたという。
>「大井川の水は1滴も他県に渡さない」と主張する川勝知事が、なぜ工事に反対しなかったのかという問いに対して、川勝知事の回答は、「青崩峠トンネルとリニアの南アルプストンネルは同列の工事ではない」。


南アルプストンネルは大井川の下を横切り、大井川の水が失われてしまう。
対して、青崩峠トンネルはトンネル内湧水は導水路で翁川へ戻され、同じ天竜川水系に戻されるから同列と言えないらしい。
0151名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 05:32:53.48ID:0BcbGoPm
知事定例記者会見 2023年5月29日
https://fmc.pref.shizuoka.jp/movie/4839/

青崩峠トンネルの質問は、39:48あたりから始まるよ。
0152名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 09:00:20.00ID:CSjVMTzx
>>150
山梨側に流れた水は富士川水系に戻るが。
どこが同列ではないのだ?

青崩峠トンネルはトンネル内湧水は導水路で翁川へ戻され、同じ天竜川水系に戻される

青崩峠トンネルは長野側の方が標高が低い。
トンネル内湧水は長野側に流れ出ると思ったが
標高の高い静岡側の川に戻されているのか?
0154名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 10:33:48.29
犯罪者が主食を食べられなくてイライラしててるの本当笑える
0155名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 11:41:58.75ID:OGXaf+hJ
>>152
静岡県(大井川水系)から標高の低い山梨県(富士川水系)に流れ出るのだから、どちらも天竜川水系である青崩峠トンネルとは違う
0156名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 12:03:15.96ID:29AC8ffa
ももいろインフラーZ 第2回「新幹線」 2023年6月4日放送本編+おまけ動画
ttps://youtu.be/0x-XL4dlR8w
0158名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 12:29:44.73ID:7eY/ZOAP
>>155
地下水は、水系に含まれません。
0159名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 13:14:10.59ID:CSjVMTzx
>>155
ボーリング湧水は大井川の水量や生態系に
影響を及ぼすとは考えられない。静岡県は
リニア建設に賛成と表明している。影響のない
ほんの微量の水に対しても渡さないとするのは
民間企業に対する行政権限の濫用と言える。

>>157
青崩峠トンネルの湧水をポンプと導水路を
用いて静岡側の川に戻すとする記事などは
見つけられなかった。
0160名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 13:38:10.53ID:WyIYsPZC
>>159
いやだから、根拠も示さず「考えられない」と妄想されてもな
そんなんでは許可でないのは当たり前
行政裁量の濫用でも何でもない
そもそも申請不備だからな
0161名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 14:00:50.88ID:f0TsXI3A
お前はいつになったら水利権を理解するんだ?
0162名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 14:18:02.77ID:CSjVMTzx
>>160
破砕帯掘削中の湧水が流れ出ても
大井川の水量に影響しないと結論が
出ている。ボーリング湧水はそれより
多いと言いたいのかな。

許可権限を持った者の「要請」は
事実上の「要求」と見なされる恐れがある。
0163名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 14:23:17.26ID:ngEbKcSz
>>161
理解してないお前が言ってもなw

>>162
別に出てないが?
静岡県は根拠ぐあって言ってるのだから、まずは垂直ボーリング調査をやって地質の状況を確認する方が先

妄想をごり押ししても話し合いにはならない
0164名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 18:00:21.37ID:0cJA9RXp
リニア工事への理解促進求め 甲府の高校で訪問授業 JR東海
06月05日 17時32分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20230605/1040020382.html
>授業では、富士川町から早川町にかけて建設が進む「第四南巨摩トンネル」の施工管理の担当者がトンネル工事の内容を説明し、掘り進める進路を爆薬で切り崩したうえで土砂を運び出していることや、壁面にコンクリートを吹きつけるなどして固めていることなどを紹介しました。
>生徒からは「工事で気をつけていることはありますか」とか、「爆薬で切り崩す際にどのくらいの量の土砂が出ますか」といった質問が出され、担当者が一つひとつに答えていました。
>生徒たちは来週、工事現場の見学も予定しているということです。
>3年生の女子生徒は「さまざまな工夫をして工事を進めていることがわかりました。授業で聞いた内容を確かめながら見学したいと思います」と話していました。


未来のインフラ戦士がいっぱいいるのな。
0165名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 19:04:53.30ID:CSjVMTzx
>>163
垂直ボーリングってなに。
県専門部会では委員であるトンネル工学者が
地上からの垂直ボーリングは深すぎる上に
ピンポイントの情報しか得られない。水平
ボーリングが最適と述べている。

さらに高速長尺ボーリングは水抜きだけが
目的ではなく、様々な情報を得られる上に
止水も可能とも述べている。
水抜き目的だとする部会の方向性に釘を
さしているのですよ。

いわば身内からも専門部会のずさんさを
指摘されている。ぐだぐだじゃん。


妄想をごり押ししているのはどっち?
0166名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 19:58:30.20ID:JpGiOgZh
>>157の続き
それでは、8枚目の表4-13評価書の予測・評価と事後調査結果の比較(地下水位)にある考察を見てみよう↓

事後調査報告書(トンネル工事:中間年次報告)6-3 (PDF 5.4MB)
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/017/970/houkokusyo_koukai2_part3.pdf
考察
・トンネル工事の実施により深層地下水は低下しているが、予測地域の湧水量の減少は確認されていないことから「評価書」の予測及び評価で想定された範囲内であると考えられる。


なんと、驚いたことに深層地下水は低下しているとか書いてある。
もしかすると、青崩峠は砂漠化してしまうかもしれないぞ。
0167名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 22:42:18.65ID:D13S/oIg
>>165
そら工事するための調査しか頭にない奴は水平水抜きボーリングやれと言うわな
しかし今問題なのは、そもそもトンネル自体を掘るかどうか、トンネル工事許可を出せるかどうか
そうなるとまずは静岡県が指摘する通り垂直ボーリング調査やるのが先
0168名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 22:59:45.37ID:8BJUhY3K
>>167
山梨県知事を納得させるためには、静岡県が伝付峠で垂直ボーリングによって大破砕帯の地下水を採水して、圧力差により山梨県に流出していることを証明するしかないね。
0169名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 23:14:54.93ID:8BJUhY3K
>>167
万が一、静岡県の地下水が山梨県に流出していたとしたら、大井川水系を越えることになる。
それは、地下水は分水嶺を越えて移動することを意味すると思うんだ。
0170名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 23:23:06.86ID:8BJUhY3K
>>167
となると、同一水系に地下水を無理矢理戻す必要はないということになってしまうぞ。
0171名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 23:32:03.87ID:CSjVMTzx
>>167
部会が高速長尺ボーリングを水抜きと
言うのは、JR海が破砕帯の水戻し策の
ひとつとして静岡側先進坑から高速長尺
ボーリングで破砕帯の水を抜き大井川に
戻す案を提案したから。

この水戻し案をもって山梨側からの高速
長尺ボーリングも水抜きと決めつけてしまった。

目的が水抜きでないことは同じ部会の委員
でもあるトンネル工学者の指摘の通り。垂直
ボーリングに科学的工学的な意味はないことは
明らか。

部会長は水抜き目的に誘導しようとしている。
完全に言いがかりでしょう。まるで893のそれ。
0172名無し野電車区
垢版 |
2023/06/06(火) 08:49:04.25ID:BoBjcUmR
意見書(3月8日修正) (PDF 138.8KB)
http://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/ikensyo-2.pdf
3 高速長尺先進ボーリングによる湧水量の想定
貴社は、「高速長尺先進ボーリングの削孔断面積は約 0.01~0.10m2 であり、本坑の約 100m2 や先進坑の約 35m2 に比べて小さな断面です」と高速長尺先進ボーリングの口径が小さいことを説明しています。
しかし、貴社が平成 31 年3月 13 日第2回地質構造・水資源専門部会において、 静岡県内で実施する高速長尺先進ボーリングの管理値設定根拠を説明する際に使用したトンネル湧水量計算式によれば、高速長尺先進ボーリングによる湧水量は、先進坑の湧水量の約 63%となります。
仮に、流出期間を 10 ヶ月とすると、高速長尺先進ボーリングによる流出量は、約 212 万 m3 と試算されます。(削孔断面積は先進坑の 0.03~0.3%)【別添2参照】

湧水量の試算
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/betsuten2-2.pdf

Q=2πK×H/ln(4H/d) : 第2回専門部会において、JR東海が湧水量の管理値 50L/s・10m を設定した際に使用した計算式、透水係数及び水頭差を使用。

Q:湧水量(m3/s・m)
K:透水係数 : 1.0×10-5 m/s
H:水頭差 : 1400 m
d:トンネルの径 : 高速長尺先進ボーリング 0.12m
先進坑と本坑は断面積(第 11 回専門部会資料2 p11) が同じになる円の直径を使用した。
仮に、湧水が流出する期間を 10 ヶ月とする高速長尺先進ボーリングによる流出量は約 212 万 m3 に達するおそれがある。 0.0818m3/s × 86,400 秒 × 30 日 × 10 月 = 2,120,256 m3


水頭差が1400m続く10ヶ月間とか、一体どんな状況なんでしょうね?
2000年に2度起こると言う天然ダム湖に恐れ慄く県庁さんにしか分かるまい。
0173名無し野電車区
垢版 |
2023/06/06(火) 12:32:32.52ID:29BlqMp9
>>168
それやるのは事業者倒壊
0174名無し野電車区
垢版 |
2023/06/06(火) 12:43:59.54ID:1A6mGVik
>>173
それじゃあ、山梨県内の高速長尺先進ボーリング調査の中止要請もできないぞ。
田代ダム案も静岡県は断ってしまったし、静岡県は手も足も口も出せない状態に陥ってしまったね。
0175名無し野電車区
垢版 |
2023/06/06(火) 13:00:08.84ID:gEBKv4uI
>>174
リニアを建設したいのはJR東海。
静岡県から何もする必要はない。
勘違いすんなよ
0176名無し野電車区
垢版 |
2023/06/06(火) 13:10:11.79ID:7oxPBeud
>>175
だから、手も足も口も出せないんだ。
何にもできない状態だろが。
0178名無し野電車区
垢版 |
2023/06/06(火) 13:34:00.72ID:+h+T5hia
>>157の続き
次に、10枚目にある表4-17(1/2) トンネル掘削による地質調査結果(土壌溶出基準を超過した検体数)を見てみよう↓
事後調査報告書(トンネル工事:中間年次報告)6-3 (PDF 5.4MB)
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/017/970/houkokusyo_koukai2_part3.pdf
表4-17(2/2) は1枚目にある↓
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/017/970/houkokusyo_koukai2_part4.pdf

なんと、驚いたことにヒ素が検出されている。
しかも、46検体も。
これは、中間年次報告だからトンネルが貫通するまでもっと検出されている筈だ。
環境に優しい筈の静岡県らしくない結果となっている。
まさか、何にもできない静岡県がこんなところにもあるとはね。
0179名無し野電車区
垢版 |
2023/06/06(火) 14:51:48.84ID:kgR+qaNM
>>174
別に静岡県は田代ダム案を断ってなどないが?
倒壊が河川法に適合し、かつ東電の水利権を侵害しない案わ提示できてないだけ
0180名無し野電車区
垢版 |
2023/06/06(火) 15:27:29.29ID:tuW6+Eks
>>179
東電さんが示した3つの条件を了承しなかった上に、まとまりの無い前提の修正なんか回答してしまったんだ。
しかも、聞いてもいない意見なんかご丁寧に2つも添えてしまったのだ。

http://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/jrtoukai.pdf

これじゃあ、東電さんはお断りされたと受け取っても仕方がないのです。
まあ、どっちにしても、山梨県内の高速長尺先進ボーリング調査の中止要請ができないことに変わりはないけどね。
0181名無し野電車区
垢版 |
2023/06/06(火) 19:27:35.55ID:09K87/qn
>>178の続き
トンネル掘削土から発生する自然由来重金属等のリスク評価および対策の検討
~ 施工現場での迅速な対応に向けて ~
https://www.cbr.mlit.go.jp/kikaku/2017kannai/pdf/ac04.pdf
1. はじめに
切土工事やトンネル工事などでは,土壌汚染対策法の基準を超過する自然由来重金属等を含む掘削土(以下,要対策土)が発生し,対策が必要とされる事例が増えている.
青崩峠道路トンネル工事では,砒素の溶出量が基準値を超過する要対策土が発生したため,吸着材を用いた吸着層工法を適用している.

なお,本件で吸着層工法を適用する盛土場所は,自然由来の砒素が存在する場所として土壌汚染対策法の「形質変更時要届出区域」に指定されている.

2. 地質概要および砒素の分布状況
対象区域は,図-1に示した青崩峠道路の事業区域である.
青崩峠道路トンネル断面には,表-1に示す泥質変成岩,珪質変成岩,斑状マイロナイト,細粒マイロナイトが分布する.
当該地では平成17年度より先進ボーリングコアの分析が行われており,一部の箇所で砒素の溶出量が土壌汚染対策法の基準値を超過している.
青崩峠道路トンネルには,先進掘削する調査坑(直径 4.7m,高さ 3.6m )と調査坑貫通後に掘削する本坑(直径 11.2m,高さ 6.5m )がある.
〻                                 
図-2に示すように平成 28 年度までに溶出量基準を超過した砒素濃度の平均値は0.029mg/L,最大溶出量は0.17mg/L,超過割合は,長野県側で 268 検体中 5( 1.9% ),静岡県側で 262 検体中 29 ( 11.1% )であった.

静岡県側の要対策土も県境の兵越峠を越えて長野県側に運搬して吸着層工法で対策している.

平成 29 年度以降の工事で約 3.1 万m3の要対策土の発生が予測されている.砒素以外の重金属等は,基準値以下である.


なんと、青崩峠トンネルの要対策土は、二重遮水シートではなく健全土による吸着層工法で対策していたのです。
しかも、処分先は兵越峠を越えて長野側に搬出していたのです。
確かに静岡県からしてみれば、川勝さんの言うとおり特段特別な工事と言えないものとなっているんでしょうね。
「土木技術のすごさに感動」とか「とうとう人類が青崩峠に勝った」とか「ついに日本のトンネル技術が勝利したね」といった喜びは異次元の世界の話なのです。
0182名無し野電車区
垢版 |
2023/06/06(火) 19:50:33.76ID:EJ0lu8R9
>>176
はいはい
黙って待ってなさい
0183名無し野電車区
垢版 |
2023/06/06(火) 20:00:14.15ID:Ec57DN2V
>>182
何を?
0184名無し野電車区
垢版 |
2023/06/06(火) 20:56:49.50ID:CTJc7IZM
高速長尺先進ボーリングおよびコアボーリングの進捗状況
(報告期間:令和5年2月21日~6月3日)
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/shizuoka/resources/_pdf/south-alps-tunnel-boring.pdf

まいど。
おまっとうさんでした。
先週は、コアボーリングを16m実施している。
高速長尺先進ボーリング調査は孔詰り解消作業で終わり。
ビット交換の影響は大きい。
しかーし、今回は、20mから66m間のコアの写真がビッと揃っているぞ。
結構、白いものが混じっているコアが多いな。
0186名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 06:53:40.73ID:moGN/IKi
>>177
17 名無し野電車区 sage 2023/05/27(土) 01:22:02.01
ササが居る

アスペじじぃの荒らし
0187名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 07:18:49.70ID:SAxKtRQ4
リニアボーリング調査 難波・静岡市長「専門部会での説明断られた」 技術者として別途会見も
6/6(火) 20:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fef4104e3efe34b35775023a0cd39526a2d36da

<静岡市 難波喬司市長>
「一技術者として説明をさせてほしいと申し上げたが、県からはそれはできないと回答。なぜかというと専門部会はJR東海と専門家の間でやっている会議だから私が出るのはふさわしくない」

<静岡市 難波喬司市長>
「ここは地表面までつながっています。地表面までつながったら、どういう現象が起きるかと言ったら…」


静岡市の有識者会議で議論すれば良いのにね。
あるいは、静岡市が伝付峠の大破砕帯を垂直ボーリングすれば説得力も増すと思うんだ。
0188名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 07:29:21.82ID:6uqyhkLd
もはや静岡県庁は赤軍派みたいになってきたな
0189名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 10:10:17.23
朝早くから空き缶拾いの犯罪者が書き込むのがコピペ荒らし
虚しいくて惨めな人生
0190名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 15:50:27.10ID:jeDYxgfd
停車パターンはこれで

一、
品川⇔名古屋⇔新大阪ノンストップ
二、
橋本⇔名古屋ノンストップで名古屋以西各停
三、
品川⇔名古屋各停(その名も「しなの」)

ビジネスニュース板スレッド【リニア】川勝知事がリニア開業10年以上遅れる案、非公式打診 [田杉山脈★]

590: [sage] 2023/06/07(水) 15:19:40.87 ID:/UTrkKWC
東京〜名古屋に先行開業されても大阪にはデメリットばかり

名古屋駅でのリニア地下ホームから新幹線地上高架ホームまでの乗り換えの面倒や時間ロス、或いは(リニアを使わずに東京へ向かう場合でも)のぞみの本数大幅削減など

開業が多少遅れても、東京〜大阪間は絶対に一括開業すべきだと思う

591: [] 2023/06/07(水) 15:32:31.32 ID:K/ktGEna
かもねかもね そうかもね
川勝の言ってる事は正論かもね

592: [] 2023/06/07(水) 15:33:17.79 ID:K/ktGEna
国もここで決めなきゃ
リニアただの幻
0191名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 16:08:24.82ID:jeDYxgfd
ただし川勝提言通り松本通すのなら松本駅は是が非でもスイッチバックで

最速達型
橋本 松本 名古屋のみ停車(毎時数本で一番メインのパターン)

準速達型
品川⇔松本ノンストップで松本以西各停(毎時1本、朝夕だけ2本でいい)

各停型
品川⇔松本各駅停車(毎時1本、その名も『あずさ』)
0193名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 16:57:26.74ID:GzXZr5Wn
IDも出せないお前よりマシや
0195名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 17:03:34.99ID:GzXZr5Wn
自己紹介乙
0196名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 17:05:01.91
最近Bルート押しの書き込みが見られるのは川勝信者が書き込みしてるのか
0197名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 17:06:53.96
馬鹿になると191みたいな妄想して喜ぶのか
気持ち悪いな
こういう馬鹿は死ねよ
0198名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 17:52:48.09ID:wF9gMV2G
【リニア】ボーリング調査に静岡県専門部会委員が肯定的 県は調査認めない姿勢崩さず
6/7(水) 17:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4d22f4d85c432010367ed245a1add62b471d143

県 専門部会・大石哲 委員:
今回の高速長尺先進ボーリングについては、大量湧水に至るということはなく、コントロールできると考えました

県 専門部会・丸井 敦尚 委員:
誤解をおそれずに言えば、私はまず静岡県も含めて(ボーリング調査で)サンプルを採り(水に関する)分析するのが科学的だと思っている

静岡県・森 貴志 副知事:
(静岡の水が流出する)懸念があるのであれば、それを戻す方法を示してほしい


天然の森さんは、山梨県知事に高速長尺先進ボーリング調査の中止をお願いするるしかないね。
0199名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 18:00:22.08ID:+PGhx41A
>>196-197
こういう馬鹿がBルートを地域エゴガーとか叩きまくってたんだろ
Cルートに勝てないのは時短ぐらいでCルートにないメリットてんこ盛りなのにおかしいよな
0200名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 18:00:33.27ID:UD5NT/jt
迂回を書き込んでいるのは静岡人
中止だの不要論を書いているのは共産
「静岡にリニア駅作れば?」の意見はモグリ
ペイしないと言い張っているのはJR東海労
「水がー」と騒いでいるのは大井川を知ってそうで知らない自称地元民
0201名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 18:06:46.30ID:+PGhx41A
だいたい南アルプスや中央構造線を無理矢理ぶち抜こうとする自体が本来ならおかしいんだぞ
つい最近も青崩峠トンネルが貫通したけど
そりゃトンネルできて便利になるのはいいことだけど
生き埋め事故でも起きないか心配だよ全く
0202名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 18:18:34.18ID:uiyg3FJ1
難波市長会見のニュースをやっていたな。
静岡問題も全国ニュースに乗ってきた。

某知事の言動はニュースネタに絶好だね。

>>201
トンネルで生き埋め事故ってあったっけ。
0203名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 18:22:51.71ID:+PGhx41A
少しはググれよ
0204名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 18:25:20.33ID:uiyg3FJ1
トンネルの生き埋めなんてなにも出てきませんが。
0205名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 18:39:46.15ID:+PGhx41A
笹子トンネルでは死者まで出とるがな
0206名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 18:41:19.20ID:uiyg3FJ1
>>205
笹子トンネル・・・

崩落だと思っているんだ。わあ
0207名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 18:50:18.16ID:+PGhx41A
あれだけの犠牲者出てるんだかられっきとした大事故だろ
0208名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 19:38:23.19ID:DahD8DCt
静岡県はJRに垂直ボーリング調査は許可して3年間もやってと依頼し、
山梨静岡県境の水平ボーリング調査は水抜きになる可能性があるからやらないで
と依頼してるのに、JRは垂直は拒否して、水平は強行しようとしている、
なんか天邪鬼だねJRは、両方やればいいのに、
垂直ボーリング調査なんてたいした金額じゃないでしょ
0209名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 20:38:15.45ID:ZLXXoFua
死んだ爺さんの遺言で、田舎の村長の要求は無視しろみたいのがあるんよw
0210名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 21:07:32.13ID:8Ht3N1JL
>>209
尾瀬沼の長蔵小屋の平野長英みたいに尾瀬林道や尾瀬沼ダム化を自然保護で世間に訴え、国や東電に工事中止させた結果で今の尾瀬が残ってるんだよ
0211名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 21:12:15.81ID:XYOpBWlP
じゃあ川勝知事は令和の平野長英だね
0212名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 21:40:53.26ID:uiyg3FJ1
>>207
笹子トンネル事故の原因、知ってます?

>>208
静岡県は垂直ボーリングでなにを
調べろと言っているんだっけ。

静岡県が主張する垂直ボーリングは
大深度掘削で設備が大規模になる。
それらを山奥の高所まで運び上げるのも、
これも大工事。それで得られる情報は
微小。
0213名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 21:42:40.63
Bルートのメリットがてんこ盛りなのにどんなメリットか、全然出て来ないんだがどうなってんの?
0214名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 21:44:37.56ID:eTx3dnZ8
>>207
笹子トンネルは天井の板が管理不備で落落下したのであって、トンネル本体が崩れたわけじゃない
0215名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 21:53:40.33ID:XYOpBWlP
>>213
ざっくり挙げると以下の通り
これだけメリット揃えば充分だろ
Cルートでは絶対に得られないよ

一、
Cルートより工事難易度は下がる→作業員たちの背負うリスクも減る

二、
諏訪に駅ができる事で長野都市圏⇔リニア諏訪⇔中京京阪神という移動手段ができる→ひいては東京一極集中緩和にもつながる

三、
単なる東名阪間に特化してたら人口減少社会ではいつかは行き詰まるがBルートなら東名阪と信州をつなぐ観光路線としての性格も持たせる事ができる
0216名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 22:02:35.74
え?それしか無いの?
ちなみにBルートには一切トンネルは無いってこと?
伊那谷には結構民家あるけど、この処理はどうするの?
諏訪の民家はみんな素直に移転してくれてると思ってる?
後、各駅しか止まらない途中駅の需要があるみたいな書き込みが笑える
0217名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 22:14:49.77ID:uiyg3FJ1
>>215
>Cルートより工事難易度は下がる

諏訪付近の地質は中央構造線と
糸静構造線が交差して、南アルプス
より複雑で長大トンネルは厳しい。
また建設費も南アより大きい。

>諏訪に駅ができる事で

諏訪松本ー東京がリニアに移りJR東の
収益を奪う。JR東はこのルートを絶対に
承諾しない。
0218名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 22:39:59.86ID:r0I7FlN/
そもそもBルートがダメな理由は、JR東日本に頭を下げたくないというJR東海の企業エゴだからな
0219名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 23:19:24.11ID:jIndVj8q
資料2ー2 (PDF 26.6MB)
http://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/0607siryou2-2.pdf

80枚目の図-61を見ると、田代ダム付近の井戸17の方が山梨側の地下水より海水に近い成分になってるぞ。
つまり、山梨県の地下水が静岡県に流れ込んでいる可能性を示しているんだ。
丸井委員が言うには、これを「水質の進化」とか言うんだ。
このままでは、静岡県の地下水を根こそぎ山梨県に返すハメになっちゃうぞ。
0220名無し野電車区
垢版 |
2023/06/08(木) 01:22:39.12ID:vaoZmyZQ
>>212
垂直ボーリング調査不足で失敗した上越新幹線中山トンネルや飛騨トンネルの悪夢再び、かもね
0221名無し野電車区
垢版 |
2023/06/08(木) 02:30:36.14ID:g9nq/Km3
>>220
地質構造・水資源専門部会の委員たちは、誰も垂直ボーリング調査を求めていなかったぞ。
0222名無し野電車区
垢版 |
2023/06/08(木) 02:33:53.75ID:g9nq/Km3
>>220
あなたは縦で、わたしは横みたいな恋愛ごっこじゃあないんだとさ。
0223名無し野電車区
垢版 |
2023/06/08(木) 06:00:01.47ID:N996vZtn
県境まで残り459mも…「湧水はほとんど生じない」今度は委員が静岡県に“反旗” リニア・ボーリング調査めぐり
6/7(水) 19:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c579a2b2080cf19b421ef1f6557b73fd4e3f407f

<JR東海 中央新幹線推進本部 澤田尚夫副本部長>
「トンネルを掘ったりボーリングをやることによって、きのうまで100だったのに101になった。この1はボーリングの影響だから戻す対象でしょ?という理解でよろしいですか」

<森貴志副知事>
「はい、結構です」


その101のうち100が山梨由来の地下水と考えるべきですね。
0224名無し野電車区
垢版 |
2023/06/08(木) 08:52:56.17ID:H1OBvHwE
森さんは、なんの生産性もない時間稼ぎの昭和の戦術
0226名無し野電車区
垢版 |
2023/06/08(木) 09:44:05.13ID:KxeSRyIz
モナ夫が静岡県知事にならないとこの状況は打破出来ないな



一体何がしたい…リニア抗戦で完全孤立の川勝知事、ここにきて「静岡県は一貫してリニアに賛成」謎発言に波紋”次期知事選候補・細野豪志の影”

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1cee3949b83388a1e646d622dac8c7773845d57?page=3
0227名無し野電車区
垢版 |
2023/06/08(木) 10:16:58.11ID:jKAapLJ2
>>220
当時長尺水平ボーリングはあったのか?
0228名無し野電車区
垢版 |
2023/06/08(木) 11:42:08.68ID:Qf4oc09E
>>226
自民は静岡では役立たずだから無理無理w
0229名無し野電車区
垢版 |
2023/06/08(木) 12:05:10.46ID:AA/hIyb+
>>225
そいつは究極の馬鹿ですから
>>197
たかがID出すことさえできないお前が死ねよ
0230名無し野電車区
垢版 |
2023/06/08(木) 13:27:06.92ID:kE/oPkcd
丸井敦尚委員:
「水質や水温など何かキーになるものを最初に 見つけておけばそのキーを使って比率が把握できる」

将来的に静岡県で湧き出る水が山中で県境を越えてしまったことを判別する「キー」なんていうものが存在するの?
県境を越えたら水に何が起こるんだ?
静岡県からの水の流出は許さない、キーが何かわからない、でも、キーを探せ。静岡県が合否判定する。
こんなこと可能なん?正解出るの?
0232名無し野電車区
垢版 |
2023/06/08(木) 20:41:29.25ID:CqA7XjWQ
>>230

静岡県 川勝平太知事:
「専門部会の丸井先生から、明確に山梨県側の高速長尺先進ボーリングの湧水が静岡県の地下水である根拠を科学的に示す方法があると言われているので、これをきっかり科学的、工学的にやるということが、丹羽新社長が明確に言われて、かつ私も同意した中身なので、これをしてもらわなくてはいけない」
0233名無し野電車区
垢版 |
2023/06/08(木) 21:09:24.01ID:jKAapLJ2
ボーリングの湧水なんて水量や生態系に
影響しないごく微量だけどね。調査のため
なのだから許容できないのですかね。

まさに「一滴たりとも」の世界だね。行政の
民間企業に対する「要請」としてどうなのよ。
0234名無し野電車区
垢版 |
2023/06/08(木) 23:31:21.28ID:R5/yKodZ
「懸念は分かるがやりすぎでは」に「励ましの言葉」と川勝知事=自民リニア特別委員会
2023年5月31日(水) 20:34
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/516087?display=1
>取材の際に山梨県の長崎知事が川勝知事の隣で話を聞いていたのですが、少しあきれているような表情にも見えました。
0235名無し野電車区
垢版 |
2023/06/09(金) 00:00:51.47ID:ZtDGc3pm
>>232
静岡県の水と山梨県の水を丸井氏のところに持って行けばいいね
何かを見つけてくれるはずだよね
0236名無し野電車区
垢版 |
2023/06/09(金) 00:16:41.04ID:jd4jPFJP
>>233
下方向から上向きに掘るから水抜きと言われるわけだが?
調査を口実にした水抜きボーリングなんか認められるわけもないだろ
0238名無し野電車区
垢版 |
2023/06/09(金) 01:10:31.78ID:o5GwyhwP
>>236
JR海の静岡側先進坑からの高速長尺
ボーリングによる水抜き案は複数の穴を
開けての案。山梨側は1本。通常1本では
水抜き目的と解釈されない。

それを水抜き目的と断定するような言動を
するから身内の委員からも異論が出ている
のではないか。科学者、研究者としてその
論に賛同したとしたら自らの経歴に傷が
付きかねない。

「水抜き目的」に固執するとどんどん状況が
悪化していくぞ。
0239名無し野電車区
垢版 |
2023/06/09(金) 01:20:57.56ID:HzCgQoAA
>>238
いや当の倒壊が水抜き目的だとゲロってるけどな
実際垂直ボーリング調査ではなく水抜きボーリングに固執する理由なんて、水抜き目的げあるからだろ
0240名無し野電車区
垢版 |
2023/06/09(金) 01:22:24.02ID:o5GwyhwP
>>239
水抜き目的?
すまんが根拠を教えてくれないだろうか。
0241名無し野電車区
垢版 |
2023/06/09(金) 01:32:45.09ID:hZbMgeWc
「リニアモーター駆動浮上式高速鉄道」を「リニア」と略すのは異常
0242名無し野電車区
垢版 |
2023/06/09(金) 01:52:15.10ID:Qfp8tdbc
線形中央新幹線?
0243名無し野電車区
垢版 |
2023/06/09(金) 07:25:19.13ID:VZxqa0Bv
「地域振興の目玉」リニアを妨害されているのに…川勝知事に誰も「遅延行為をやめろ!」と怒れないワケ
静岡抜きで決まった「800億円の中間駅」
2023/06/09 7:00
https://president.jp/articles/-/70421?page=5
川勝知事は期成同盟会加入に当たって、

1.現行ルートでの整備を前提に進める
2.東京―名古屋間の2027年開業を目指す

という立場を共有するとした。


ルート変更はありませんね。
0244名無し野電車区
垢版 |
2023/06/09(金) 07:49:27.13ID:L4CzHxS5
リニアボーリング調査 水は静岡?山梨?「データ基に判断」JR東海社長 空港新駅は改めて難色
2023年6月8日(木) 17:58
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/533638?display=1

<JR東海 丹羽俊介社長>
「当社は丸井委員からご提案のあった方法に基づいて、データを取得して、静岡県から山梨県にどれだけの水が流出するのか、丸井委員の判断を受けて静岡県と対話をしていきたい」

<JR東海 丹羽俊介社長>
「東海道新幹線の高速で都市間を結ぶという性能が発揮できなくなる。プラスの効果をもたらすことにはならない。設置することは難しい」


4代続けてお断りされていますね。
0245名無し野電車区
垢版 |
2023/06/09(金) 12:39:11.49ID:qGBunrFa
県の専門部会で説明を断られた
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ca5a542ee3d83e5e609a26ff481b41ae09fae28/images/003

静岡市 難波喬司市長:
「市長ではなく、ここでは理工科大学の客員教授、あくまで一技術者として、見解を述べたいと思う」
「ここにいるのは、市長ではない」

静岡理工科大学 難波喬司客員教授:
「県とJRの間の基本認識に差異があると思われるし、今後健全な科学的根拠に基づく対話が進むことが大事なので、それを願って、技術者として資料をまとめて説明させてもらう機会をもらった」

そう語った難波教授が取り出したのは、なぜか「ダイコン」。


そりゃあ、お断りされるだろ。
0246名無し野電車区
垢版 |
2023/06/09(金) 13:20:13.55ID:ZtDGc3pm
一般人向けに話すからダイコンだったわけで、
専門部会では計算式の使い方問題があるという話をしたかった
みたいなことを難波は言ってたよね
0247名無し野電車区
垢版 |
2023/06/09(金) 15:00:01.73ID:TseBlDlR
難波氏は理事をやめて半年以上になる
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ca5a542ee3d83e5e609a26ff481b41ae09fae28/images/001

静岡理工科大学 難波喬司客員教授:
「トンネルを上から見ると、そちらから見ても同じだが、長い長方形に見える。こちらから見ているか、この断面を見ているかで全然話が違う。きょうの話の主たるところは、(トンネルを)側面で見ているか、断面で見ているかという話。私は断面で見ている。JR東海と県は側面で見ている。そこで全然見方、議論の土俵が違うということ」

周辺からトンネルに水が引き込まれる概念図
(トンネルを上から見た場合)
http://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/20221013gainenzu.pdf
・トンネルにより地中に圧力が低い(大気圧)空間が生じる。
・その結果、周辺の高圧地下水がトンネルに引っ張られることになる。

なんと、半年以上前の難波さんは、リニアトンネルを上から見ていたのです。
しかも、水の流れはトンネル前面よりも側面の方が明らかに多いのです。
この概念図は、まるで白い大根が黄色の漬け汁に漬け込まれているように見えますね。
0249名無し野電車区
垢版 |
2023/06/09(金) 16:31:03.92ID:15aYg57x
ペットボトルに穴をあけると多くの水が出る
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ca5a542ee3d83e5e609a26ff481b41ae09fae28/images/006

静岡理工科大学 難波喬司客員教授:
「こうなる。止めるとこうなる。空気が流れるようになっているかだけで、全然現象が違う。だから、これが問題なんですね」


県境付近の大破砕帯での垂直ボーリングは、空気が流れるようになるから危険ですね。
0251名無し野電車区
垢版 |
2023/06/09(金) 17:04:14.70ID:0S01p1mm
山梨・長崎知事が静岡県批判「法的根拠必要」 リニア地下水めぐり
2023/6/9 14:14
https://www.sankei.com/article/20230609-FLTXYHD3BRKMLAF2UCFQVQSFD4/?outputType=amp

山梨県の長崎幸太郎知事
「そもそも静岡の水とは何か。法的根拠を示さなければ議論に意味はない」
「どこどこの水ということを法的に明らかにしてもらう必要がある」
「山梨の水、静岡の水ということは、意味のある議論にはならない」
「源泉や水の出所によって、どこどこの水になるということなら、(静岡県に流れこむ)富士川の水は、長野県と山梨県が源泉だが、それが長野と山梨の水になるということか」


険悪な感じになってきた。
0252名無し野電車区
垢版 |
2023/06/09(金) 17:31:21.97ID:AVSI7zPS
静岡市にラドン温泉があるので、伝付峠の西側(静岡県側)に運んで破砕帯に染み込ませる
できれば調査を兼ねてトンネルの深さまで掘ってから放水
山梨県の水平ボーリング調査でどの地点でラドンが検出されるか確認するのはどうだろ
0253名無し野電車区
垢版 |
2023/06/09(金) 19:00:36.47ID:4OnZ4x3p
伝付峠西側のあの斜面にボーリングの櫓が築けるのかね?
0254名無し野電車区
垢版 |
2023/06/10(土) 01:23:48.93ID:0RX7GUo1
>>253
近くに広場があるよ
って何回言わせるのよ、これだから年寄りは、、
0255名無し野電車区
垢版 |
2023/06/10(土) 06:40:54.47ID:G91mh+dO
>>250
お前はこのスレ参加資格無し
立入禁止だぞ
気持ち悪いから消えろ!
0256名無し野電車区
垢版 |
2023/06/10(土) 07:05:35.32ID:jelYYB0Y
【大手町の片隅から】乾正人 川勝さん、もう引き時ですよ
2023/6/9 10:00
https://www.sankei.com/article/20230609-W5E3KZN2OJKMXA6CQPIA5ZO5PE/?outputType=amp
▪1日千人も乗らぬ静岡空港
同空港は、県が約1655億円を投じて14年前に開港した地方空港だが、令和4年度の利用客は約35万2千人しかいなかった。1日の利用客は千人にも満たない。国内線は福岡便など1日9往復、国際線は同1往復しか飛んでいないのだからむべなるかな。当初予測では年間約140万人の利用を見込んでおり、詐欺といわれても仕方あるまい。

空港運営会社も毎年、赤字続きだ。それでも県は、空港振興関連事業に今年度も31億2100万円もつぎ込む。うち国際線(海外旅行商品)を対象に1席5千円、総額3億円もの支援金を大盤振る舞いする。


少しくらい垂直ボーリング調査に回せば良いのにね。
0259名無し野電車区
垢版 |
2023/06/10(土) 10:08:24.29ID:CQ+n4Aj7
>>254
伝付峠まで大型車が通れる道路はあるのかな。
0261名無し野電車区
垢版 |
2023/06/10(土) 11:28:37.03ID:87BpMbWH
>>259
幅3.6mの林道が昭和にはあったんだね
峠の東側は地殻変動でかなりやられているけど
0263名無し野電車区
垢版 |
2023/06/10(土) 13:05:07.90
またまた馬鹿の乞食犯罪者が反応してて笑える
もっともっと馬鹿な姿をみんなに見せつけろ
0264名無し野電車区
垢版 |
2023/06/10(土) 19:04:15.15ID:CQ+n4Aj7
>>261
つまり伝付峠まで大型車が通れる
道路を作れということか。作るのは
もちろんJR海。

これ一民間企業に対する行政側の
要求として妥当なのか。
0265名無し野電車区
垢版 |
2023/06/10(土) 19:15:47.30ID:0RX7GUo1
>>264
お、3年前の宿題、やっとやる気になったのかな?
ヘリで運んでもいいのよ資材
0266名無し野電車区
垢版 |
2023/06/10(土) 20:57:27.14ID:QcUrOtS9
>>265
山梨県に法的根拠を説明するのは静岡県の仕事ですね。
0267名無し野電車区
垢版 |
2023/06/10(土) 21:06:20.67
今度長崎知事を呼び捨てで口撃するササ

そんなものがあったなら、長崎の方がとっくの昔に背任に問われてる。
山梨県内各地で水枯れ沢枯れが起きてるのに、長崎は一体何をした?
富士急と喧嘩しただけか?
0268名無し野電車区
垢版 |
2023/06/10(土) 21:09:09.58
水抜きとか言ってるササ
ボーリングの穴は直径何cmだっけ?
そんなんで枯れる大井川って何?

それを拒否してるのがJR東海。
垂直ボーリング調査をやらずにわざわざ工事目的の水抜きボーリングやってる時点でお里が知れるというもの。
もし破砕帯にぶつかってしまったら、今のボーリングだと当然のごとく山梨県側に流出するから、それで静岡県は反対している。
0269名無し野電車区
垢版 |
2023/06/10(土) 21:10:17.92
自称公務員のササは何焦ってるんだ

染谷もそうだけど、その時考えろってのは危険なのよね。地下水が流出してしまったら手遅れだし。
だからこそ静岡県は先進坑ボーリングなるものには賛成できないのだが、マスコミも分かってないのかそれとも分かってて静岡県知事を罵倒してるのか。
0270名無し野電車区
垢版 |
2023/06/10(土) 21:14:54.31ID:KE8f8b1R
糞虫部の内乱は日本にとって大変な利益だ
おまエラは潰し合って死に絶えろ
0271名無し野電車区
垢版 |
2023/06/10(土) 21:34:24.96
北品川工区のシールドマシンが100m進んで目黒川の下辺りに来たな
0273名無し野電車区
垢版 |
2023/06/11(日) 02:04:48.51ID:/lWoJgof
>>266
隣県に迷惑行為をやるのを容認する山梨県の責任
0274名無し野電車区
垢版 |
2023/06/11(日) 08:00:31.78ID:jOx0mCfF
>>273
【リニア】「期成同盟会」総会に初参加の静岡・川勝知事「一貫して賛成」 沿線知事や自民から“苦言”「建設反対協議会ではない」 /今週の静岡 リニアの動き(後編)
6/5(月) 14:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f18f0df79987cf77ef7e43dd9454986c96c62e2?page=2

Q.古屋会長から最後に厳しい言葉が飛んだと思うが?
A.「いや、厳しいというより励ましの言葉だと思った。この気候のいい時に特別委員会の先生方には燕沢。これは国交省の山体崩壊の頻度で一番危ないところと言われていて、その現場を見てもらうとわかる。現場を見ればそれが不適切であると、一目瞭然であると私は思っているので」

Q.長崎知事がボーリングに、改めて理解を求める発言が委員会内であったが?
A.「山梨県の長崎知事が、高速長尺先進ボーリングについて明解な見解を繰り返されて、この問題は極めて全体を左右しかねない重要な問題なので、期成同盟会の中で部会を作ったらどうかと総会で話して、今、特別委員会で大村会長がそれをやっていくとおっしゃって、ですから我々が持っている情報を共有できる。それが決まったのは非常に大きい。ですからこれは期成同盟会に入った大きな価値だと思う。今回の長崎知事の発言によって、全期成同盟会の関係者に共有できるようにしていこうと、同時にそれを解決するために知恵を絞ろうということになった」


川勝さんは、山梨県の高速長尺先進ボーリング調査の現場を見ていません。
0275名無し野電車区
垢版 |
2023/06/11(日) 09:06:49.21ID:Ni69zK8y
>>273
「三度目があってはならない」川勝知事が2年連続決壊の堤防を視察 高強度の仮復旧工事へ 静岡・磐田市
2023年6月6日 火曜 午後6:47
https://www.fnn.jp/articles/-/538723

「三度目があってはならない」と口にした川勝知事。


山梨県知事を3回も怒らせているぞ。
0277名無し野電車区
垢版 |
2023/06/11(日) 11:07:59.86ID:+gX9qzRu
ヤフコメも相変わらずだな
川勝が正しい!静岡新聞が正しい!JR東海と山梨県が悪いと叫んでる奴多すぎ
これで新幹線全通過しろだの山梨は静岡とのイベント取りやめるべきというコメントには話し合おうとか言い出して
いざレスしたらてめえのああいえばこういうでレスバになるからな
話にならない
0278名無し野電車区
垢版 |
2023/06/11(日) 11:16:10.98ID:Z0VpKXQh
どうせ許認可されないから、ルート変えないとね。
懐かしいねAルートBルートCルート
0280名無し野電車区
垢版 |
2023/06/11(日) 11:54:47.29ID:HaxOtMJi
東海道新幹線の大雨運休で北陸新幹線の乗客急増 路線多重化の有効性浮き彫りに
6/10(土) 19:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c9b5fd5b442ee326d72cc5f84bd83060bb69cce
>それでもJR西日本によると、北陸新幹線の富山-金沢間の1~4日の乗客数を新型コロナウイルス禍前の令和元年の同日とそれぞれ比べると、午後に運休が始まった2日と、1日、4日は1~2割少なかったが、3日は約3割増えたという。同社の広報担当者は「東海道新幹線に乗る予定だった多くの人が、代わりに北陸新幹線を使ったのは間違いない」と説明した。

国土交通省幹部
「今回のような状況を見ても、交通ネットワークのリダンダンシー(多重性)の確保は必要だ」


川勝さんの英断が期待されている。
0282名無し野電車区
垢版 |
2023/06/11(日) 13:43:41.46ID:Ue007mGZ
真ん中通るは中央線
0283名無し野電車区
垢版 |
2023/06/11(日) 15:29:49.29
空き缶拾いの犯罪者馬鹿すぎ
すぐ反応して面白い
0285名無し野電車区
垢版 |
2023/06/11(日) 21:33:40.70
親ロ派だったササ

いえウクライナの常套手段です。
この戦争について言えば、ロシアがなぜが人道的な対応やってる面が強かったりする。まあロシア系住民が多いからだろうけど。
西側の報道だとさもウクライナは正義、ロシアは極悪人みたいな報道しかないけど、中立国だとそんな報道はほとんど皆無ですし。
0286名無し野電車区
垢版 |
2023/06/11(日) 22:48:08.19ID:7b5MLSso
何このネットストーカー、ID隠してネチネチと気持ち悪い
0287名無し野電車区
垢版 |
2023/06/11(日) 22:55:52.36ID:IdNlVk5p
▪伝付峠周辺 
早川支流の内河内川を遡り伝付(転付)峠( 2020m ) に至る区間の登山道は,かつて山梨側の早川沿いの新倉から,南アルプス南部に入山するための代表的な通過ルートであった. 東俣林道が建設され,二軒小屋まで東海フォレストの送迎バスが運行されるとともに,この登山道の使用頻度が減ってきた.
二軒小屋から伝付峠間の登山道は良く整備されており,2時間程度の登山(ハイキング)で伝付峠に着く. 登山道の下部は,二軒小屋周辺の自然観察周遊路の一部でもある.
登山道の下部(西部)は白根層群の泥質岩,上部(東部)は犬居層群の泥質岩からなるが,両者の岩相が類似しているために,登山道および転付管理林道沿いでは,その境界の位置は不明である.

東俣林道から入る稜線上につけられた東海フォレストの管理林道は,現在は車両の運行はほとんどない.
稜線上の部分を除けば落石が多いので,歩行する祭には十分な注意が必要である.
峠から管理林道を大井川側に下ると,千枚岳崩れや,大井川西俣のV字谷を通して塩見岳が展望できる.
また途中,林道脇の露頭で,半波長数cm 程度の小褶曲を伴う犬居帯の結晶片岩化した泥質岩が観察できる.
0288名無し野電車区
垢版 |
2023/06/11(日) 23:18:58.47ID:unYbjZr0
>>285
ダム破壊ではロシア系住民が多いはずの
ロシア支配地域も大きな被害になって
いる。ウクライナ系だろうとロシア系だろうと
お構いなし。

ロシア兵は住民を置き去りにして逃げたとの
情報もあるが。
0289名無し野電車区
垢版 |
2023/06/11(日) 23:48:11.26ID:F2q018y0
■峠道にそう地質と伝付峠周辺の展望
広河原付近には緑色岩や平行に割れやすいスレート(粘板岩)が分布している。これは瀬戸川層群の地層で、南方の雨畑ではこの黒色スレートをつかって硯をつくっている。
広河原をすぎると岩相がかわり、砂岩レンズを含むメランジュ(混在岩)が分布するようになる。この岩相境界に笹山構造線が通っているらしい。上流は四万十帯の犬居層群となる。
川から離れて尾根をジグザグに登るようになると、今までよりも片理が強くみられるようになり、結晶片岩となる。伝付峠から二軒小屋へ降りる林道沿いでは、片理面が細かく褶曲しているのが観察できる。
伝付峠付近から白根三山の東側を通り早川尾根にかけての帯状の地域が、赤石山地四万十帯の中で一番変形が強い。
0290名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 00:36:47.03ID:lq781izn
>>288
一方でロシア側の陣地や地雷原や兵士が流されたという報道もある。被害もロシア側の方が格段に大きい。
ウクライナがやった可能性は高いし、奴らは過去に何度も自国民を平気で殺してる。
まあスレチっけど。
0291名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 06:56:36.39ID:IyNfp/Uh
>>285
罪日チキンマンの生き甲斐はネットストーカー
惨め過ぎ www
0292名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 07:07:33.35ID:BrXTAjP6
静岡県中央新幹線環境保全連絡会議
第13回地質構造・水資源部会専門部会
令和5年4月26日(水)
県庁本館4階議会特別会議室
午前9時30分開会
http://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/0607sankou1.pdf
(21枚目)
○塩坂委員
次はですね、1番と2番のボーリングのやつ。33ページの図23に断面図がありまして、一応分かりやすく「断層1」「断層2」と書いていただいているんですけれども、私も前回もお話ししましたけど、この1と2とも南西に傾いている断層ですね。
これだけだとなかなか分かりにくいんですが、次の34ページの図24を見ていただくと分かりますけれども、断層1も断層2も、北西、N50゚Wの西落ちの80゚というような感じですから、ちょうど大井川に対してはこういう斜めの形で入っていると。
したがって、この時点ではあんまり静岡県の水が入っているというふうには判断されないというのが私の判断です。


単純明快で一番分かりやすい説明ですね。
0293名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 07:42:18.64
空き缶拾いの乞食犯罪者はそんなにチキンが食べたいのか
ミジメだねぇ
得意のゴミ漁りで確保しろ
0294名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 07:44:26.25
ササ見苦しい言い訳が笑える
そんなに親ロシアって知られるのがイヤなのか?
0296名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 07:56:47.81ID:UE3KNV0B
>>292の続き

○塩坂委員
2の手前?
1と2の間?
そうですか。
そうすると、2も慎重に掘るという意味ですね。
それで、この地質図から判断すると、図23の断面図で見ると、1は、断層破砕帯と思われるものは赤の斜線で描いてありますね。これは断層をまたいで描いてあるんですよ。
逆に、2のほうは断層の手前に破砕帯があるように描いてあるんですよ。これは現地の踏査をした結果、多分そういう判断をされたんだろうと思うんですけれども、多分この2は、雨水が浸透してくると、仮に断層の東側に破砕帯があっても、あまり水が溜まっ ていない可能性があるんですよ。
むしろ断層を突き抜けたときに、これでいうところの粘板岩の地下水が出てくるだろうというふうに判断されますので、特にそこの孔口のところでは、破砕帯に当たった段階で、さらに注意して掘っていただければと思いますが。

○森下部会長
質問はよろしいですね。
今ちょうど34ページが出ていますので、それに関連してお尋ねしたいんですけれども、 34ページの図24ですね。
先ほどご説明のように断層1、断層2があって、これが1つの 断層から分岐しているという推定なわけで、その分岐する前のところについて、調査1、 調査2、調査3という地表の地質調査を行なったということなんですね。
これは、この分岐点の観察というか確認はできなかったんでしょうか。

○JR東海(藤原)
ありがとうございます。
この調査のほうは、特に登山道とかがない箇所でございまして、非常に急峻なところを調査してまいりました。
そのため、そこまでたどり着けなかったということが正直な ところでございまして、調査したかったのはやまやまなんですが、途中から降雨もございまして、当日はそこで安全を考慮して戻ったというところが正直なところでございます。

○森下部会長
事情は分かりました。


おそらく、断層粘土は粉々に褶曲されているだろう。
つまり、地下水は溜まっていないと思うんだ。
0298名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 08:34:15.46ID:fz98Rodb
静岡県、熱海土石流の開示文書に不鮮明加工か コピーだけでは再現不可
6/11(日) 7:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6d7435c83b7a5c31d06de42772489fa55f7514
「情報の隠蔽」に該当 識者指摘  元静岡市情報公開審査会委員の前山亮吉静岡県立大教授(政治学)の話 

元の文書に手を加えていたとすれば情報公開の趣旨から逸脱した「情報の隠蔽(いんぺい)」に明白に該当する。情報の隠蔽は、本件のように重大な結果を引き起こした事態に照らし、許されるべき行為ではなく、県の情報公開に関するモラルの低さを露呈している。


県庁さんの隠蔽体質がこんなところにも...
0299名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 12:01:56.80ID:Vj7vpwId
静岡の妨害で着工できないという
イメージが全国的に広がりつつある。

山梨県内で湧き出る地下水が静岡の
水だから掘るなとか言うことが支離滅裂。


知事の言動は報道的にはおいしいネタ。
0300名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 12:30:56.58ID:Bf92ztyw
C 転付峠層の変形
野外では,泥質岩中には片状構造の発達が著しく,これに斜交する細密劈開とちりめんじわ線構造が目だって,全体が強剥離性を示す準片岩あるいは千枚岩となる.
剥離面にはちりめんじわ線構造のほかにそれに斜交する細密劈開との交線の線構造もみえて,絹糸状光沢を示すものが多い.
泥質岩は薄い珪長質層をはさむことが多く,チャートラミナイト(吉田,1981)起源の岩石であると思われる.
この岩石には波長数mmの波状微褶曲をくりかえしながら,さらに波長数cm−10数cmの開いた小褶曲がみられ,これらが全体として閉じた同斜状褶曲をすることが観察される.
前二者の細かな褶曲は軸面がほぼ一致するが剥離面で微褶曲軸を斜めに切るクレニュレーションが認められる.
珪質岩の多い部分では軸面が幾つか重なった複雑な褶曲が認められ,珪質岩中では層厚の違いに応じて褶曲の波長が違うことも認められる.
内河内川の東電見張小屋付近 (標高1300m)では,砂泥頻互層中で,S1がS2に切られてmicrolithon になるものから,泥質岩優越層中で砂質層が完全に千切れて構造性礫岩になるものまで,様々の小変形溝造が認められる.
泥質岩の顕微鏡下での若干の観察によれば,再結晶鉱物として白色雲母・石英・緑泥石がめだつが,いずれも微粒〜細粒である.
特に白色雲母の密集する泥質部では,波長0.1〜0.2mm(波高は波長の1/2以下)のクレニュレーションがところどころでスリップしながら,波長5〜 10mmの肉眼的に認められる最小規模の褶曲を形成する.
雲母質層中にみられるクレニュレーションは,その間にはさまれる石英質層中には認められず,後者の中の雲母の配列は5〜10mm波長の褶曲に支配されていて,再結晶作用は,微褶曲形成とほぼ同時に進行したことがわかる.
この二つの規模の褶曲は非対称で,より大きな規模の褶曲に伴うドラッグ褶曲の特微を示している.
先述のメソスコピックな観察で,微褶曲軸を斜めに切る細密劈開がみえるとしたものは,マイクロスコピクに雲母質層中のクレニュレーションに相当する.
0301名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 13:03:18.73ID:tyPeafAl
>>299
事情を知ってる人間の間では、倒壊が舐め腐った態度取ってるからリニア工事ができないことは分かってるのだがな
カスゴミによる事実無根の偏向報道の賜物だな
0303名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 16:05:35.70ID:7BbeqoxX
>>292の続き
(34枚目)
○森下部会長
今、定常状態での水の流れについてお話しされたと思うんですけれども、実際に考えなきゃいけないのはボーリングをしたときなんですね。
それで、前回も丸井委員から「水は圧力の高いところから低いところに流れていくものだ」というお話をされています。つまり、圧力が急に下がったときにどうなるかということを考えなきゃいけないわけですね。
この資料の44ページに、先ほども少し説明されましたけれども、リスクマトリクスがありまして、その下のほうの「断層2でのボーリングに伴う圧力低下」というのは、まさにそれに当たると思っています。
断層2と県境付近の断層帯が透水性が高い状態で連続する場合。これは1つの可能性としてあるわけですね。この場合には、時間はいろいろあり得るかと思いますけれども、「県境付近の断層帯から断層2に移動する」と書かれていて、これはつまり静岡県から山梨県に水が移動するということを書いているわけですね。先ほど来の話では、その時間軸がどうなのかというお話だと思いますので、その辺を少し定量的にこれから検討していっていただきたいと思います。

それに関連して、私のほうから1つ要望なんですけれども、64ページをごらんください。

これは前回説明された部分なんですけれども、2つ目の「・」のところで「サイフォ ンの原理で断層帯を介して静岡県内の水が山梨県側に移動する」と書かれているんですけれども、これは前回の審議で「そうじゃなくて圧力差で動きますよ」ということになったと思いますので、ちょっとこの表現じゃなくて、そのあたりを議事に従って変更していただきたいなと思います。
よろしいでしょうか、この文章の修正に関しては。


それでは、ちゃんと修正されているか確認してみよう。
67枚目を見ると、全然修正されていないのが分かる↓
http://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/0607siryou2-2.pdf
事情を知っている人間の間では、ニヤっとするか、塩郷堰堤奪還を夢見て心躍らせるかのどちらかだろな。
0304名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 17:28:41.80ID:Vj7vpwId
>>301
最初のころのJRの対応の不手際が今の状況を
招いたきっかけにはなったのだろうが、現在の
JRの対応はそれなりに評価はされている。

流域市町からも元副知事からも距離を置かれ、
裸の王様になってしまっている。

ボーリング湧水はなんの影響もないごく微量の水。
それを根拠もあやふやな理由で調査さえ行えない
ようにしようとしている。

社会的には静岡でなにかが起きている? と思われ
始めている。首都圏のマスコミでもちらほらとリニア
静岡問題が報道されはじめている。


カワカツ教信者には実社会で起きていることはいっさい
目に入らないのだろうね。
0305名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 17:42:30.79ID:kVjJ27Mm
虫部トンスルキチガイ同志のつぶしあいは、国益そのものやわ
0306名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 17:43:55.82ID:kVjJ27Mm
だからこそ、どこも仲裁にはいらん
おまエラは日本一のキチガイ地帯
単なるおまエラの平常運転やな
トンスル倒壊も含めてな
0307名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 19:36:35.94ID:eV7UVGJV
今クローズアップ現代に有識者会議の中間報告書をJRの都合の良いように改ざんした中央大学の教授がでてるね
0308名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 19:39:08.98ID:eVrxxChj
難波氏が示した資料
・現象③切り羽(先端付近)の断面からの湧水
現象①と②が切り羽の断面で生じる。
https://www.fnn.jp/articles/gallery/539835?image=7

垂直ボーリングは、空気の通り道になるから山体水が全部抜けたしまうぞ。
0310名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 19:51:04.35ID:eVrxxChj
>>309
工事着工すらしていない静岡工区でしょう。
0311名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 19:58:44.37ID:xOGvxEXf
>>310
表にあるのは、全て未着工

静岡工区は、もし直ちに着工できれば、7年で竣工とJR東海は言ってる
0312名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 20:02:20.39ID:eVrxxChj
>>311
工事の許可が直ちに下りるとか夢のようだね。
0313名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 21:21:34.94ID:ACQjaUKT
2037年かな?
竣工から2年で営業開始
0314名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 21:24:17.79ID:Vj7vpwId
>>309
第一大井トンネルと久々利トンネルは
1000m未満の短いトンネルだけど、
どうして11年もかかるの。

山梨県駅は用地はほぼ確保済みで
更地状態だけど、駅建設だけでなんで
9年もかかるの。

それ、どこ情報? 出せる? またスルー?
0316名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 21:52:56.93ID:TV99MN+5
難波市長の資料
難波が推奨する計算方法•••切羽湧水量の計算式
https://www.fnn.jp/articles/gallery/539835?image=9
難波市長は、「ある境界面で水を引っ張るか、引っ張らないかの議論は側面ではなく断面だ」と指摘し、切り羽断面の湧水量を計算することを推奨した。最も単純な計算方法で切り羽断面の湧水量を計算すると、先進坑の湧水量を1とした場合、ボーリング坑での湧水量は0.0018倍になるという。


難波さんの示した算定式は、JR東海の算定式(初期流出量)の2段下の切羽湧水量の欄にある↓
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/0607siryou2-5.pdf
どちらも断面での算定式であることは言うまでもない。
0319名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 22:37:56.74ID:Vj7vpwId
>>315
ああ樫田秀樹、、、 この人か。
第一大井トンネルは長さ100mぐらいですよ。
11年? どこから出てくるのだか。

リニアは原発がないと運行できないとか、
南アルプストンネルのポンプの電気代が
年間5兆円とか、こんなことを平然と言って
しまえる人たちと、おそらく同列の人だろうね。
0320名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 23:38:05.56ID:YPo8Dosy
>>304
倒壊が言ってる内容は全く評価されてないけどな?
田代ダム案も結局どうなった?
垂直ボーリング調査をせずに水抜きボーリングやってたら、そら静岡県は激怒するだろ
0321名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 23:43:57.05ID:+rrpD7Qz
【リニア】「理解できない」山梨県知事がまた非難 静岡の主張が通るなら“富士川の水は山梨のもの”
6/12(月) 20:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/08aba0c732ea974030063f32941439f65858024a

山梨県・長崎幸太郎 知事:
(分析で)どこどこの水になったと、どういう法的な効果があるのか、既存の法律に基づいてしっかり明らかにしてもらいたい。
それが議論の前提で、それがないのに、成分がどうかとか、ちょっとどういう意味があるのかな、理解に苦しんでいるところです。
ボーリング調査を止めるというのは、ナンセンス以外の何物でもないと思っています。
これ(ボーリング調査)を進める、私はJR東海に対して強く進めるべきだと思いますし、やって頂きたいと思っています

>今後どういう道筋を示すのか、13日 川勝知事の定例記者会見が行なわれます。


恒例のジャーナリストに叱られる知事会見が楽しみですね。
0323名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 00:09:58.05ID:OY+Ajrb2
>>320
後発のコアボーリングの湧水が見られないから、高速長尺先進ボーリングの水抜き効果が確実に発揮されているよね。
まだ山梨県内の高速長尺先進ボーリング調査だから何の問題も無い。
田代ダム案は、静岡工区の着工までお預けでしょうね。
あと、難波さんも解説してたけど、垂直ボーリングをやると空気の通り道になるから山体水が全部抜けてしまうぞ。
0325名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 00:16:07.19ID:2uu71P4a
>>323
倒壊がそういうふざけた態度なら、河川法許可が出ることは永遠にないなw
0326名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 00:18:30.10ID:OY+Ajrb2
>>324
川勝さんは、会見中に大きなため息を吐くようになってきた。
要チェックですね。
0327名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 00:21:28.55ID:OY+Ajrb2
>>325
川勝さんが、山梨県知事に法的根拠をちゃんと説明して納得してもらわないから、東電さんと協議できないんじゃないの?
3つの前提も修正しちゃったしね。
0328名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 00:32:59.74ID:hWJZoj3F
>>327
またそうやって静岡県に対して責任転嫁かよw
田代ダム案は東電が倒壊や静岡県とは全く関係なく勝手にやること
田代ダム案が実現できなくても静岡県は全く困らない
困るのは倒壊
0329名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 00:42:05.28ID:OY+Ajrb2
>>328
いくら球を投げ返してもストライクじゃなきゃ三振も取れないぞ。
それに、これから採水しても成分分析に2ヶ月かかるらしいから、あっという間に8月を過ぎてしまう。
つまり、リニアちゃんは国土形成計画に位置付けされることになるんだ。そうなると、静岡県は法的に手も足も口も出せなくなるからね。
0331名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 01:17:04.27ID:OY+Ajrb2
>>330
要対策土は、但し書きがあるから処分可能だし、環境問題って何だっけ。ライチョウが猿に食べられてしまうことでしたっけ?
そろそろ、ユネスコエコパークの報告書を準備しないといけないね。
環境問題は解決したの?
0332名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 07:07:04.44ID:B7WAiOf1
>>331
そうやって条例違反を認めろとごり押しw
どこまでも倒壊はクズ企業だなw
0333名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 07:15:17.62ID:Tlc1iw2g
>>332
条例で決められていることを遵守するなら条例違反になりません。
県庁さんが、ちゃんと説明しないだけですね。
0334名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 07:47:01.19ID:aAcdX0t+
ここでID変えて静岡県擁護している人は
最終的に全てを敵にして先鋭化していきそうだけど大丈夫か?
川勝にはしご外されないようになw
0335名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 09:11:07.37ID:s+6HWDtX
>>333
倒壊がやってるのは条例違反のごり押しだけどなw

>>334
リニアごり押し派の妄想が捗ってるなw
ここで妄想を披露してもリニアは建設できないぞ?w
0340名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 12:09:58.74
また乞食犯罪者の自演か
337のIDで書き込み出来ねーのに馬鹿な乞食だ
0341名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 12:37:16.50ID:hXPt1sUL
リニアが大阪まで開業したら、東海道新幹線は今の東名阪の移動需要最優先ダイヤから地元の移動需要優先ダイヤにシフトするから、静岡県も新幹線使って東京名古屋大阪に行きやすくなる
そして、のぞみを静岡県内に停車出来るようになる可能性も高い。
その辺を静岡県の人達に教えて上げると、静岡県内のリニア反対の空気が変わると思う。
0342名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 12:41:13.29ID:ao9WMiv5
2023.06.13
川勝知事「山梨県内の調査ボーリングをやめろ」…他県のリニア工事妨害に批判の嵐、“四面楚歌”の状態で決断迫られる
https://gendai.media/articles/-/111636?page=4
> 2023年6月7日付静岡新聞社説は、過去の愛知県の大村秀章知事、神奈川県の黒岩祐治知事への川勝知事の攻撃的な姿勢に触れ、今回の長崎知事の反発を招いたことで、『川勝知事の不用意な言動が本県の「悪者論」に直結する』ことを危惧して、山梨県内の調査ボーリングを容認すべきとしていた。

>さあ、外堀はすべて埋められた。あとは、本丸にいる川勝知事が決断するしかない。


川勝さん、もう引き時ですね。
0343名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 13:05:31.91ID:sMVtZXtY
そうやって違法行為をごり押しw
倒壊ってマジクズ
0344名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 13:19:47.73ID:K770x0UJ
>>342
身内である県専門部会の委員からも
調査容認発言が出ている。外堀どころか
内堀まで埋まっているが、知事とこのスレの
だれかはまったく気づいていないようだ。
0345名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 13:24:06.67ID:6TWh2Vu5
もし大井川の水量が減少した場合、静岡県内の地下水が流出した場合に責任取らない人間が水抜きボーリングを容認したところで無意味
静岡県は垂直ボーリング調査をずっと前からやれと言っている事実が都合悪いからかきちんと報道しないからこんなことになる
0347名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 15:05:52.73ID:l06FzSEW
そもそも、伝付峠直下は大井川なのかと小一時間
0349名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 15:34:45.01ID:HIkaB8iy
>>345
青崩峠トンネルの深層地下水は低下しているとか書いてあるのにね。>166
0350名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 16:34:37.05ID:K770x0UJ
>>348
一応評価書も目を通しているが、
第一大井トンネルが10年かかる
記述はなかったと思う。

第一、第二大井トンネルを含む
一定の距離についての工程表は
ある。

第一大井トンネルや久々利トンネルが
10年かかる記述があるのなら教えて。
0351名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 17:44:46.95ID:sP6NiUvJ
山梨県知事、静岡県のリニア・ボーリング調査で「司法的な対応あり得る」
2023/6/13 16:06
https://www.sankei.com/article/20230613-LR5HX7AHI5J5FKT5U44DAOLEDU/?outputType=amp
> 13日の会見で長崎氏は、山梨県側ででた水を、静岡の水とした場合に、それが山梨県内の経済活動の将来に懸念をもたらすと警戒したという。そのうえで、ボーリング調査で静岡側の受忍限度を超えるような事態となった場合は、「山梨県側の責務として(JR東海に)是正を求める。山梨県を信用してほしい」と説明。
>それでもどちらの水かの議論を続けるなら司法判断に委ねることも必要という姿勢だ。


これってヤバくないですか。
0352名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 18:32:05.92ID:z8DwVIHR
>>351
山梨県も必死ということ
静岡県の要求は全くの無法ということではないので、こういう説明(受忍限度がどうこうとか、訴訟起こすとか)になる
隣地の所有者等は、被害が及ぶ「おそれがある場合」には、差止請求ができるからな
要は、特種東海製紙子会社とその委託を受けた静岡県は、裁判起こして倒壊の水抜きボーリングを止めることも、賠償求めることも可能
リニアごり押し派は、マジでこのことに気づいてないのだろう
あと、静岡県に対してメリットがあれば、裁量権でお目溢しもありうるから、静岡空港駅にも必死になってる
0353名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 18:32:15.37ID:vIcKoA7I
高速長尺先進ボーリングおよびコアボーリングの進捗状況
(報告期間:令和5年2月21日~6月10日)
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/shizuoka/resources/_pdf/south-alps-tunnel-boring.pdf

まいど、お待ちどうさまでした。
今回も高速長尺先進ボーリング調査は、孔詰まり解消作業のため削孔なし。
コアボーリングの方は、16m進んで82mの位置まできているぞ。
あえてコアの写真でコメントするなら、断層っぽいのは60枚目の43mあたりかな。丸みを帯びた石ころが写っている。
ゴリゴリ擦られて角がとれたんだろな。
0354名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 19:10:09.37ID:K770x0UJ
>>352
特種東海グループは椹島の作業員宿舎を
ビジター用宿舎として譲り受けることになっている。
そのため椹島の建物は短期仕様のプレハブではなく
恒久使用に耐えるものとなっている。
そのほか新トンネルや林道改修など会社にとっては
有益な状況。賠償請求とか異世界なことを言われても。

>>353
もう3週間も孔詰まり解消作業を行っているのだが、
ボーリング自体が頓挫してるなんてことはないのかなw
0355名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 19:11:18.07ID:vIcKoA7I
>>352
静岡県の川勝知事「これからは静岡の水か山梨の水かの議論しない」
2023/6/13 18:04
https://www.sankei.com/article/20230613-WCYSQ2GSNBIMPIDVVCJKZJDOMM/?outputType=amp
>県は、山梨県側から進められているボーリング調査で静岡県側の水が流出するおそれがあるとして、県境付近の調査の中止を要請している。
>川勝知事の説明は、どこの水かという議論はしないとする半面で調査の中止要請は撤回しないという矛盾したもので、県幹部も「どう解釈すればいいのか」と頭を抱えている。


大したもんだ。
0356名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 19:18:39.35ID:vIcKoA7I
>>354
>もう3週間も孔詰まり解消作業を行っている

断層②にぶち当たっている可能性もあるぞ。
しかも湧水量は減少傾向だ。
0357名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 20:11:42.87ID:aAcdX0t+
>>355
>JR東海に対するボーリング調査の中止要請は撤回しない考えを強調。
>その理由については「静岡県の専門部会から調査報告が出ていないため」とした上で、
>「専門部会がボーリング調査を進めることに同意する考えを示せば中止要請を解除する」との考えを示した。
うわ、きったね!
専門部会に責任ぶつけやがった

難波の時の経緯から見て知事が専門部会に
反対意見言わせているの明らかなのになw
0358名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 20:54:31.64
親ロシアのササが必死だな
自演大好き犯罪者は相変わらず馬鹿だ
0360名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 22:49:35.59
ササはロシアに夢中です
凄い入れこみよう

クリミアが干上がるのに何でロシアがダム破壊しなきゃならないんだ?
せっかくの陣地も地雷原も兵士も流されたというし、利益あるのはウクライナだろ
0361名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 22:52:31.77ID:ZUrT4p/y
ネットストーキングに多忙な小林某w
0363名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 23:05:02.86ID:rSWmRWKl
今回の調査ボーリングなんて、引いたとて300m進むだけなんだけどね

ここに拘って四面楚歌になるぐらいならさっさと譲って
静岡県内だけで判断しておけば良かったんだ
責められたら梯子を外すってなったら静岡内でも味方がいなくなるだろうに
0364名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 00:26:41.16ID:QOafKTHw
山梨に説明求められてた法的根拠を説明しに行ったんだよね?
で、なんで山梨県知事は納得してないの?
まさか法的根拠を説明できなかったの?
0365名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 00:28:53.62ID:/AvkMQ8S
>>352
特種東海製紙がリニア反対だとマジで思ってるのかな?
林道改修の工事やらロッヂ新調やらリニア関係で1番儲かるのはこの会社なのに
0366名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 00:29:58.35ID:QOafKTHw
専門部会の丸井が一番バカ見てる気がする
0367名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 01:26:08.32ID:qcPsk0Mn
これで静岡工区の着工まで田代ダム案はお預けだな。
0368名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 01:29:49.74ID:mQfz+H2K
>>350
第一は3年間掘削他の工事して4年間の空白期間があって2年間電気工事やって終り
第二は5年間掘削他の工事して2年間の空白期間があって3年間電気工事やって終り
0369名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 01:35:17.19ID:mQfz+H2K
>>350
久々利は6年間掘削他の工事して2年間の空白期間があって3年間電気工事やって終り
オレも何でこんなにかかるのかは知らんが、とにかくこうなってるのは事実
0370名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 05:34:51.11ID:vMSXsscJ
>>369
静岡工区の着工が遅れるほど、空白期間がその分長くなる筈だ。
つまり、静岡工区に合わせて調整されているんだ。
0372名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 07:13:22.17ID:q9IDQExh
>>371
なんだ、昔話かよ。
今じゃあ、静岡工区が一番最後だよ。
0377名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 12:11:31.36ID:vkKnEA1x
>>372
神奈川、山梨の用地取得は一筋縄じゃいかない
静岡の方が先いくかも
0378名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 13:07:02.93
犯罪者の書き込みってジジイみたいなのでつまらないな
0380名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 17:15:32.08ID:rTxucUe0
>>377
用地取得は最終手段があるから。
0381名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 17:57:53.07ID:rTxucUe0
中部車両基地の建物の工事契約公募中
だけど、もう造成工事は終わったのかな?
だとしたらかなり早いように思える。
0382名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 18:01:28.84ID:9xKlPyVb
( 資料提供 )
JR東海からの照会に対し、静岡県中央新幹線対策本部から文書を発出
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/a2c7582a14908810492589cc007ba4e8?OpenDocument
1 概要
○JR東海が、「東京電力RPとB案に関する協議を開始するに当たり、了解を得たいとした前提について」は、4月14日に大井川利水関係協議会(以下 、「協議会」という。)から、修正意見の報告があったところですが、その後、4月26日のJR東海からの照会の趣旨を踏まえ再修正する旨が、静岡県中央新幹線対策本部に報告がありました。
○このことを受け、静岡県中央新幹線対策本部は、JR東海に対し、協議会が前提について、再修正することを決定した旨、改めて通知しました。
2 発出文書
大井川利水関係協議会報告 :
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/kekka_sosiki/A2C7582A14908810492589CC007BA4E8/$FILE/risuikyou.pdf
JR東海へ通知 :
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/kekka_sosiki/A2C7582A14908810492589CC007BA4E8/$FILE/JRtoukai.pdf
4月26日付けJR東海照会文書 :
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/kekka_sosiki/A2C7582A14908810492589CC007BA4E8/$FILE/0426bunsyo.pdf


ずいぶんのんびりした回答ですね。
しかも、3つの前提が4つに増えているぞ。
これで東電さんが応じてくれれば良いのだが。
0383名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 18:15:39.29ID:mZMs6/jZ
【リニア】知事「どちらの水か議論しない」 主張一転の真意は…(静岡県)
6/14(水) 16:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e512c755871b56fbe02ce435fd2b0e38537b5395

県の幹部
「調査で出た水の所有権については議論しないという意味であり、真意が伝わりにくかった、ボーリング調査の容認についてまだ課題が残っているという認識だ」


また、ヘンチクリンな屁理屈を並べてきたぞ。
ようやく高速長尺先進ボーリング調査を認める気になったのかな。
0384名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 18:48:38.06ID:sDNHswmR
>>382
大井川利水関係協議会がB案(田代ダム取水一時抑止策)を了承してJR東海が東京電力に交渉してもよいと伝えたんだ
さて川勝はどうするのかな?
0385名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 19:08:27.42ID:hnGuO6g2
なんかJR東海がいろいろ誤魔化すためにわざと静岡に泥被せてる感もあるわ
静岡以外で用地取得も全然できず掘削機も少し掘ったら壊れて年単位で修理を繰り返してて、仮に川勝以外が静岡県知事になったとしても全く開通の目処が立つ気がしない
0390名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 20:45:26.69ID:rTxucUe0
>>385
もう2027年完成前提の工事の発注は
していないようだね。
開業3年遅れは確定しているから、それに
あわせて工事計画も見直されているのだろう。
0391名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 21:45:42.41ID:o2wmFPCW
ボーリング調査の結果、南アルプス貫通の問題点が浮き彫りになればリニア白紙撤回orBルートあるで
0394名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 22:26:04.11ID:ke/aKiM5
昭和の上越新幹線もトンネル工事で大問題起きただろ
0395名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 22:40:07.55ID:rTxucUe0
>>391
東俣からトンネル深度まで破砕帯を貫通する
ボーリング調査が行われているが、大きな問題に
なるような結果は出ていないようだ。
0397名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 23:21:49.09ID:qdsBmKhw
なんだ田代ダム案進んじゃったのか
意外と呆気なかったな。
山梨からのボーリングも容認だしこれで工事進むやん
0398名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 23:27:14.40ID:ke/aKiM5
あとはボーリングの結果を待つだけ
0399名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 23:36:52.14ID:H8/Uj1Vg
リニアの水問題の核心がここに書いてある
とにかく酷い話だな

リニアボーリング調査「水をめぐる議論は今後しない」と川勝知事 専門部会の決定待つ姿勢 [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1686653269/
0401名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 23:55:01.78ID:f5TkIwaz
ネットストーカーの基地外が必死すぎる
やはり小林某なのか?
0402名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 00:26:22.44ID:YBoFd2Kb
専門部会に責任を丸投げするというやり方をコロナ対策で学んだんだね
0403名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 00:55:41.67ID:bPxdkYeK
今夜も山梨県内の中部横断自動車を全線通行止めにして緊急のトンネル補修してるね
今回は夜間の9時間と短いけど、昨年から7日間とか連続の補修ばかり
やっぱり脆い地質帯の所は駄目だね
0405名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 06:49:04.24ID:O546CPVh
【リニア】記者とのバトルも…静岡・川勝知事「山梨の水、静岡の水議論はしない」 山梨・長崎知事も「議論は迷惑千万」
6/14(水) 21:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/89efcde2cd20f1c500529983c01b76cd2b97db48?page=4

Q.逆を言えば、山梨県側の水を静岡県が引っ張ってしまっている可能性もあるわけですよね?

A.「それはへりくつですね」


きょうのおまゆう。
0406名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 06:50:58.31ID:m3zjAJrf
>>376
久しぶりの大爆笑
あのバカ、5ちゃんの課金も臭隠Payで払ってるんだろうな
0409名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 07:17:42.31ID:bPxdkYeK
>401
小林某(嫌川勝) vs 小林某(自然保護)
0411名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 08:20:42.11ID:buJ5NGJx
○塩坂委員
この間の話合いの中で、高速長尺先進ボーリングをやるということに対して、そもそもこれは排水が目的だろうと。
一般的にはそういうふうに――私もそう思うんで すけれども、前回もお話ししたんですけれども、資料2の1ページ目の左下の図がありますけれども、山梨県境と地質断面図があって、この真ん中の部分というのは、ちょうど静岡工区の東側。
これでいくと1cmぐらいのところに断層がありますけど、ここが多分四万十層と瀬戸川層群の境界だと思うんですね。
ですから、今心配の向きは、山梨県側というのは、前回私がお話ししましたように、 単斜構造で西落ちなんですよ。
なので、多分これから掘っていく200m付近に断層が1つ出ておりますけれども、この断層は多分西落ちなので、山梨県側からの水であろうと推定できます。
その場合も、ただ長尺ボーリングではなくて、その部分でやっぱりコアボーリングをしたらいいんだろうと思うんですよね。
その計画をされれば、ここの傾斜から全部分かってくるので。


川勝さんは、塩坂爺の話をもっと聞いた方がいいと思うんだ。
0412名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 08:53:30.25ID:bPxdkYeK
>>411
伝付峠(県境)で垂直ボーリング調査を3本以上やればはっきりするね
0413名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 09:00:01.94ID:F6WZsAgF
>>412
垂直ボーリングは水抜き穴になると難波さんがペットボトルで解説してたでしょう。
3本も水抜き穴をこさえてしまったら、転付峠は砂漠化してしまうぞ。
0416名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 10:15:16.22ID:4MyKZt3U
>>415
まだ田代ダム案で決着した訳じゃないよ
上流域の環境問題、要対策土盛土問題があるし

最終決着つくまで何年もかかるよ
0419名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 10:33:15.14ID:VHIq4gU/
>>416
問題のないところに問題を作るのが静岡方式
0420名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 10:50:22.43ID:qepE7jIN
【リニア】「田代ダム案」協議開始に一歩前進…静岡県がJR東海に「東京電力と協議を進めて」とする文書送付
6/14(水) 19:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6192f5bd0e59bae4e2f13f95e98c240b3d05ada7
>文書では「東京電力と協議を進めていただくようお願いします」と記しています。


つれなくお断りされたりしてね。
0421名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 10:52:24.29ID:FFEeCLv8
JR海の盛土がダメなら他の工事の盛土も
すべてダメなのでは。
それともJR海のみ適用の条例?
0422名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 10:54:48.38ID:g8WEzsgG
水で工事止めなくても土を捨てられないから掘れない
と川勝は考えたんだろうな
土の法的根拠は条例があるわけだし
他県に文句言われない
そこに土は捨てられないとゴネ続ければいいだけの簡単なお仕事
0423名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 10:56:25.23ID:Rxcj/jTc
全ての問題を取り下げるまで田代ダム案はお預けだな
0424名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 11:08:17.82ID:mJ5mh3Rw
まあ勝手だけどこれ以上妨害すると静岡は本格的に終わるよ
0425名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 13:18:32.95ID:50OLWDbD
>>421
倒壊みたいに条例違反をごり押しするようなクズ企業はないから問題ない
0426名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 13:19:24.28ID:50OLWDbD
>>424
脅迫乙
その前に倒壊が終わる
河川法と盛り土条例違反が確定してな
0428名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 14:03:23.06
犯罪者はバレバレの自演やって頭逝っちゃってるな 
0429名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 14:06:13.66ID:rWo4DtXU
盛土条例は事業区域内をどこまでとするかの判断が曖昧で「県のさじ加減」次第なので、JRから更なる地域振興を引き出すための取引材料にされると思うで

有識者会議で技術的なお墨付きだけは取っといて、知事変わったらGOかな
0430名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 15:30:33.11ID:vvG2IhjB
>>429
土地の所有者にゴネられて、あっけなく事業区域内に方針転換するのが目に見えるようですね。
0431名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 17:48:37.33ID:gpHIVbdF
田代ダム取水抑止案っていまいちだね
JR自身が動かず東電に対応してもらい、見返りも渡さないって赤点のような気がする
静岡県のトンネル工事で出た水は非常口からポンプアップして大井川に戻すと言ってるけど、県境部分もやる気になればできるんじゃないの、手間とお金がかかるだろうけど
0432名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 17:55:33.14ID:gFZOlAXL
>>431
山梨の水とか、静岡の水とか主張しないらしいから、トンネル内湧水はJR東海のものになってしまったんだよ。
そもそも、何の見返りも無く戻す必要があるのかい。
0434名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 20:44:37.68ID:FqVCfm71
【リニア新幹線】田代ダム案突然の前進か? 水問題解決に光明か?
6/15(木) 19:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bfb40c0403240e71b4714c9c3907e5c5664880c?page=2

Q:リニアの関連で一点だけ、田代ダムの関係を伺いたいんですけれども、公式の表向きの動きとしては4月26日にJR東海が県に対して前提条件の文言についての見解を問う文書を出したのが最後になっていると思います。現在の協議状況についての認識をお伺いできますでしょうか?

川勝知事(13日):
「これは去年の4月に突然出てきた案だった。これはもちろん、田代ダムの水利権を持っている東電さんの了解があるものと思ったんですけれども、それがとれないまま今日に来ているということでありまして、まだ明確な東電から、あるいは東電からJR東海を通してですね、田代ダム取水抑制案について、実現可能性について明確なご返事がまだ届いてない。少なくとも私の所に届いておりません。もし届いていれば、JR東海はすぐ持って来るでしょう。

Q:今の質問は現在のやり取りにおいてJR東海はその「前提条件」、これでいいですか?っていうの県に確認している段階というのを我々は承知しているんですが・・・

【県の担当者】
今は大井川利水関係協議会の会員と今後の対応について調整しているところでございます。

Q:つまりそのボールは県側にあるという?

【県の担当者】
現在は県の方で調整しています。はい。はい。他に?

Q:この問題に関しては、知事が言っていたことが間違っていたということでいいですか?

川勝知事(13日):
「そうですね。正確な情報を今初めて知りました」

Q:内部で報告が上がってなかったんですか?

「はい。今初めて知りました」


県庁さんは、臭いものを隠蔽する体質なんですね。
0435名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 20:47:18.54ID:KYGGSazE
1度約束したことを反故にすると契約違反
賠償金用意しといてね
0436名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 20:53:26.09ID:FqVCfm71
>>435
ガーシー元議員と同じ罪を犯すことになりそうですね。
0437名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 21:25:17.84ID:UKIYCnSf
山梨・長崎知事と静岡・川勝知事 「水」めぐる1か月間の応酬 リニア工事のボーリング調査 
2023年6月15日(木) 20:21
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/545363?page=5
記者:
山梨県側の水を静岡が引っ張っている可能性もあるのでは?

静岡県 川勝平太知事:
それは屁理屈ですよ。

記者:
知事は地質学の専門家じゃないですよね。むしろ文系ですよね?

静岡県 川勝平太知事:
理屈は自然系であれ文系であれ通ってないといけません。

記者:
であれば知事の理屈は誰よりも通ってないと思います。

静岡県 川勝平太知事:
分りました。反省します。

水を巡る議論は長いトンネルに入ったままです


水入りですね。
0438名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 22:58:41.95ID:iOTCowI+
--
記者:
であれば知事の理屈は誰よりも通ってないと思います。

静岡県 川勝平太知事:
分りました。反省します。
--

www
静岡な奴らの教祖ってこんなだよ。恥ずかしいね。
0439名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 23:13:55.55
チキンマンって、犯罪者は言葉のセンスが全く無いんだよな
後は他人パクリだけだし
いつもゴミ漁りしてパクるのが自分の常識だから仕方ないか
こういう乞食は早く死ねばいいのに
0440名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 06:47:45.46ID:iAZgUdoe
↑↑↑↑↑
こいつネットストーカーやってるキチガイです
0443名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 07:06:07.93ID:KRT+Lgan
名古屋方面の山にはトンネルの入り口(テレビ静岡)
https://news.yahoo.co.jp/articles/90d4f9308e339e13ef3f86b4c045bfe857d129eb/images/008
◆求められる議論の出口
>リニア沿線の地域で着々と工事が進む中、工事の着手にすら至っていない静岡県。
>県とJR東海が互いに歩み寄り、どこに着地点を見出すのか、もう議論の出口が求められている。


困ったもんだ。
0444名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 07:11:47.31ID:PCI7NY1F
>>443
静岡県が歩み寄る理由も要素も全くないのだが?
静岡県に何のメリットが?
デメリットしかないのに
0445名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 07:14:11.25ID:KRT+Lgan
>>444
川勝さんが、方針転換したのはメリットがあるからでしょう。
0446名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 07:18:30.98ID:PCI7NY1F
>>445
何のメリットが?
言ってみろ
0447名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 07:19:04.88ID:ZZjZ5YM3
>>443
マスゴミもいい加減に「着々」て書くのやめろよ
2027年前提なら2023年はガイドウェイや電気設備工事やってないといけない状況だぞ
0448名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 07:23:01.87ID:KRT+Lgan
>>446
せっかくの知事会見が荒れなくなるし、ちゃんとした県の成果が報道されるし、なにより静岡のイメージが今以上悪化しない。
こんなにメリットがあるでしょう。
0449名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 07:34:33.59ID:0U89IbaO
環境問題を重視して、ユネスコエコパークの考え方を推進するとして、
リニアに反対し続ける方がメリットが有りそうだ

所詮リニアなんて、国民全体の意思が推進で統一されるなんてことは無い
0450名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 07:43:40.93ID:KRT+Lgan
>>449
ユネスコは、エコパークを取り消すかもしれんね。
0452名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 07:59:45.81ID:qGWmXByp
>>438
川勝は京都人
0453名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 09:36:22.95ID:6furq8rZ
>>446
リニアが大阪まで開業したら、東海道新幹線は静岡県への利用者メインのダイヤに変わるんだから、静岡県に多大なメリットがあるでしょ
0454名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 10:09:41.02ID:U40mJf1g
>>441
規模? それなら4車線道路トンネル(2車線トンネル×2)
の方が発生土は多いだろ。静岡県ではその規模のトンネルは
もう作られないのか。

>>447
大規模プロジェクトで開業が遅れることは珍しくないが
3年も着工できない事態ははさすがに大きい。
他の現場では「着々」と進んでいるのは間違いない。
0455名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 12:57:34.50ID:DalpqJ1U
>>453
大阪開業まで変わらないんじゃ、相手にされるわけがないと気付かないとな…
0456名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 13:22:57.91ID:U40mJf1g
>>455
名古屋開業時東名客はリニアに移るとして、
東名間でのぞみは三分の一程度減らせる
ことになる。その中の1本程度はひかりに
振り替えることは可能だと思うけどね。

夏までにそのあたりの事が判るんじゃないの。
0458名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 13:46:28.66ID:6furq8rZ
開業したらメリットがあるけど開業しないから意味ないってことは、開業したらメリットがあるって認めてるってことで、なのに早期開業を妨害するのは静岡の利益に反するってことだよな。
もちろん、水の問題のデメリットがデカいから工事認可を慎重に判断する必要はあるけど、それが静岡の受けられるメリットを妨げていることは県民にちゃんと説明しないと駄目でしょ
0459名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 16:00:43.31ID:hX6rq2Fh
>>449 >>450
エコパークの通過区間が静岡よりも長い山梨・長野は
すでに工事が始まっている件
0461名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 17:43:14.91ID:o/BO+sRb
静岡工区不通の結果、エコパークの理念に沿わないため取り消しですね。
0462名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 17:56:15.65ID:FnhLb+Ho
>>454
「着々」と進んでいる....かなぁ?
長尺水平先進ボーリング調査も2月〜4月予定だったけど6月の現時点でまだ1/4しか進んでないし....
0463名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 18:11:50.82ID:u1kAwmic
>>462
そりゃ静岡工区の状況に合わせてスケジュールも調整するだろ
0464名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 18:17:45.71ID:3zjTbZ9B
>>458
何十年も先の払い戻しで、しかも証文も無しに不利益を要求するのは、
現実世界では、踏み倒しとか詐欺とかの可能性が9割くらいかな?
0465名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 18:22:17.29ID:KIhaKHba
>>463
それを言うなら静岡工区開始の目処がたたないのだから地質調査やる段階じゃ無いって事になる
0466名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 18:40:44.32ID:U40mJf1g
>>462
大深度トンネルは調査掘進が始まっている。
品川は100m程度進んでいる。山岳区間も
掘削がストップしている話は聞かない。
甲府盆地も橋脚が次々と立ち上がっている。
ルート上の建物も確実に減っている。

静岡は工事ヤードの造成さえ手付かずの状況。
南アルプストンネルは難工事が予想され工期
短縮は難しい。

少しづつでも前に進んでいることが重要なんだよ。

>>465
掘削データは取れるタイミングで取るのがセオリー。
データは腐らないし。
0467名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 18:47:56.51ID:1mnTWzap
>>462
大量出水が起きたらリニアは終わるから、慎重にやってるかもな
実際湧水量が加速度的に増えてるから、大量出水の可能性はかなりありそうだし
0468名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 20:14:12.50ID:4FJXkLKV
>>467
>実際湧水量が加速度的に増えてる

どこが?

6月10日(土)昼
・削孔位置(m) (県境までの距離)
    356m(459m)
・孔口湧水量 (m3/秒)
    0.00037m3/秒
・削孔なし 孔詰まり解消作業
・湧水量実測値22.3L/分
・22.3L/分÷60秒÷1000L≒0.00037m3/秒
0469名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 21:45:02.85ID:FnhLb+Ho
>>466
少しづつでも前に進んでいることが重要
東電も10ケ月なら我慢しても3年や5年は付き合ってくれず損害賠償請求するんじゃないの
0470名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 21:52:19.00ID:K0QedOWm
ボーリング結果次第だけど先進坑とはいえ10ヶ月ですんなり終わるとも思えんし途中でもう一回協議しそう
田代ダム無かったら静岡工区ヤバかったな
0471名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 21:58:34.82ID:UsG4bKc0
西俣堰堤とか東俣堰堤もあるからね。
0472名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 23:24:59.16ID:JsuNWg59
>>470

田代ダムがあるからやばい
田代ダムの水利権を侵害してはならないので、その保証がなければ静岡県わ許可を出すことはできない
0474名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 04:57:04.13ID:RBzrfTQB
>>473
A案の20年かけてポンプアップで水を大井川に戻すだっけ
川勝と大井川りすい
0475名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 04:58:36.91ID:RBzrfTQB
あれ
、失敗、途中でそうしん
川勝と大井川利水協議会が許さないと思うよ
0476名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 06:44:36.76ID:nUK2AWvU
>>474
>>475
ホント、静岡な奴らはアホだよなあ。
A案にしとけば、真に渇水で困っているような期間に山梨県内トンネル湧水もかき集めて上乗せして大井川に流すってこともできたのに。(そのうち延べ300万トン~500万トン分は無償にて)

掘って出たらすぐ戻せ、なんてのは、掘らせないためのいちゃもんづけでしかなくて、実際多雨期に戻しても全く意味ないじゃんよ。

このままだとB案になっちゃいそうだねえ。残念だねえ。
0477名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 07:26:52.84ID:RBzrfTQB
>>476
A案もB案も一滴の水も漏らさなければいらないのよ
もっとも2011年に直線だけど脆い地質には勝てないと考えて
S字で遠回り迂回する今の水源地コースを選んだJR東海の判断ミスだよね
0478名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 07:44:58.32ID:F+ObPDLe
透水係数を考慮すると、1000年かけて戻せば良いじゃない
0479名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 08:18:55.37ID:rFxRvJSd
>>477
B案で進んでいくってことは、「一滴も漏らすな」、は、成り立っていないってこと。残念だったな。

そしてお前らみたいな輩達が「漏れたらすぐ戻せ」に拘ったお陰で実効的なA案でなく多雨期だろうが戻せのB案になっちゃった。静岡な奴らはホント馬鹿だねえ。
0480名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 09:02:44.02ID:jpcNBpBJ
せっかく田代ダムで取水抑制しても塩郷堰堤から下流の大井川流量は変わらない。
不思議だね。
0481名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 09:04:20.49ID:WqyGz9D2
>>479
A,B案は害がでるとJRが報告してるから、被害を出さない、または大幅に減らせる案をだしてよ
俺は以前出してるよ、批判ばかりはアホのすること
鍵は静岡県が指示した垂直ボーリング調査
0482名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 10:15:29.32
他人を罵る書き込みをするのが自称公務員のササ
0483名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 10:26:55.07ID:lEeIhAF7
ネットストーカーの妄想が捗ってるなw
親の仇よろしく敵愾心が強すぎるみたいだが、よっぽど的確に論破されまくったんかね、そのササとやらにw
0484名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 12:35:03.88ID:Tt2b2DTt
>>481
>俺は以前出してるよ

どんな案なの?
0486名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 14:17:00.20ID:CUWbcO4f
>>479
バーカ
0487名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 14:56:00.84ID:thyWhpHJ
【リニア】静岡市長・難波喬司氏が“一技術者”として「ボーリング調査」議論に問題提起【ノーカット】
https://m.youtube.com/watch?v=JHwF8XEmX0g
>リニアのトンネル工事で、JR東海が進めている静岡県と山梨県の県境付近のボーリング調査について、静岡県は県境付近での調査を認めていない。
>こうしたなか、静岡県の副知事や理事として対応にあたっていた現・静岡市長の難波喬司市長が6月6日に“一技術者”として記者説明会を開き、湧水量の管理方法を変えた方がいいとしたうえで、「県境まで進めていい」と強調した。


垂直ボーリングは、空気の通り道になるから水抜き穴となって地下水が全部抜け切ってしまうぞ。
0488名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 17:00:04.97ID:hztXwrYS
万が一、高速長尺先進ボーリング孔に10本以上の竹串がまとまって突き刺さってきたら、孔口湧水量は10倍以上になるんだろうな。
0489名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 17:33:28.62ID:CWjgHdBE
>>484
前スレ 41〜51見てね
>>487
🤪の一つ覚え、通常うめもどし
0490名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 17:46:31.39ID:hztXwrYS
>>489
41 名無し野電車区[] 2023/04/09(日) 18:42:46.34 ID:zqi+1WmL
ここでリニアを押してる人たち専門家もいて静岡ばかり敵対発言してるけど、
3つの問題(1.水流出問題、2.動植物環境問題、3.排出土砂問題)の解決案とか持っていないの?
私は静岡県が何度も言っている垂直ボーリング調査が解決の鍵になると思う。
理由は水を沢山含む破砕帯はおそらく諏訪湖(フォッサマグナと中央構造線の交点)の破細帯500m
より深いところまである可能性は低いと思うため。
だから幅800mと200mの大破砕帯などを垂直ボーリング調査でコア採取調査して、
来年の水平ボーリング調査でトンネルルートの精度を上げる。
おそらく今より少し深いところを通せば3問題はかなり改善するのではないかと思う。
湧水が大幅減少しそうなら槙島導水路をなくし工期も数年短縮できるし
今の状態ではおそらく来年2月までは進展しないと予想

51 名無し野電車区[] 2023/04/09(日) 20:11:19.45 ID:zqi+1WmL
>>45
IDなしの馬鹿に馬鹿って言われた
言うこと伝わってないみたいだから補足するけど
大きな溝(フォッサマグナ)の深さはおおよそ300-400mと言われている。
フォッサマグナと中央構造線の交点の諏訪湖の破砕帯の深さは500mなので
大井川あたりの破砕帯が諏訪湖の破砕帯よりは浅いと予想している
って言ってるから中央構造線の長野は今は脇においといてね
あとIDなしは非表示だから、見てもらいたいならIDつけてね


どうやら、JR東海より徹底的に南アルプスの山体水を抜き取ってしまいたいみたいですね。
0491名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 18:10:41.14ID:rf3fpY3D
>>489
通常、埋め戻さないで観測井にするんじゃないの。
もしかすると、山頂に居る人と1000m地下のリニアトンネル内に居る人と空気孔を通して会話できるかもしれないぞ。
0493名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 18:16:54.69ID:ma/fM71z
しかし、とっとと馬鹿トンスル守銭倒壊がくたばらんかな

味方がおらんのも、解決せーへん根本原因な
はよ、くたばれ、倒壊
0494名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 18:17:25.92ID:rf3fpY3D
>>489
フォッサマグナとは
https://www.city.itoigawa.lg.jp/6525.htm
>さて、フォッサマグナの溝の深さはどれくらいあるのでしょうか。左の図で、黄丸印は、深さ6000m級のボーリング調査が実施された位置です。

>しかし、それらのボーリングは、新しい地層の下にあるはずの古い時代の岩石に到達することができませんでした(上の図)。

>したがって、深さは6000m以上ということになります。また、北アルプス(古い時代の岩石)は標高約3000mあり、越後山地(古い時代の岩石)は約2000mありますからますから、それらの標高を足すと8000m~9000m以上の深さがあることになります。ちょうど、ヒマラヤ山脈がすっぽり埋まってしまう、隠された溝があるのです。


フォッサマグナの深さは、20倍ありそうですね。
0496名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 19:02:06.37ID:Th1OIIzD
リニア神奈川県駅の工事現場を見学できる
「さがみはらリニアひろば」がオープンしたけど、
この記事が北海道から九州までほぼ全国の
新聞サイトに掲載されているんだよな。

そんなにニュースバリューがあるのかなあw
0497名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 19:22:52.29ID:cRuN/GKK
リニア博物館オープンが東北の地震のせいでまともに報道されてないというのはあるのでは?
九州新幹線の追加発注車両の納入が何故か大々的に報道されたりとか、熊本地震後の全線運行再開が何故か特番対応だったりなどと通じるものがある
0498名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 20:25:54.01ID:FL2Wy/Oz
【リニア】静岡・難波市長「県の姿勢に疑問符」も…川勝知事「筋が通った話」
6/14(水) 14:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/294245ac9a3a1f35cb71438b4220eade95dd9212?page=3

川勝知事:
「現実に即して言えば、難波市長の言っている通りだと思います。だって側壁から水が入りませんから。したがって、冒頭だけでいいと。しかもそれがもし破砕帯まで来たら、そこからは確実に水が、水圧が強いので止めなきゃいけないと、先進坑の場合には、難波市長の場合ですと数百倍になりますよね、先進坑の水の量は。したがって慎重でなくてはならないということをおっしゃっているわけですから、筋の通った話をされていると受け止めております」

<現実>
○JR東海(渡辺)
120mmでパッカー――そこまでケーシングがない状態ですので、できるかどうかというと、ちょっと難しいかなと思います。
この高速長尺先進ボーリングの中で、その先の部分。断層2の先のところのピンポイントでの湧水圧試験というのは難しいかなと思います。
○塩坂委員
いいですか。
○森下部会長
はい、どうぞ。
○塩坂委員
多分今のお話は、ドリルで掘っていって、断面が120ですよね。そこの120に対応するパッカーが多分ないと判断されているか知りませんが、できないと。
多分そういう説明をされていると思うんですけどね。
○JR東海(渡辺)
ケーシングもないですからね。
○塩坂委員
え?
○JR東海(渡辺)
裸坑で掘りますので、ケーシングもここから先はないものですから。
○塩坂委員
いやいや、ないからできないんじゃなくて、私が言いたいのは、120であれば、ここでダイヤモンドのコアボーリングを入れればいいんですよ、この先に。
そうすれば、 そのダイヤモンドの歯の中をエアパッカーのゴムが入っていきますからね。そこでやればできますよ。
○JR東海(渡辺)
ちょっと検討します。
○塩坂委員
もし分からなかったら指導しますよ。
○JR東海(渡辺)
よろしくお願いします。


みなさんお揃いでリニアトンネル内の高速長尺先進ボーリング調査の現場を見学した方が良いと思うぞ。
0499名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 20:51:24.89
犯罪者の乞食はそんなにナゲット食べたいのか?
得意のマックかケンタッキーのゴミ箱漁れ
0500名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 21:25:16.09ID:CWjgHdBE
>>494
それ逆、NHK特集でやってたけど、圧力でエベレストより高い山ができて崩れたから白馬や五竜などの北アルプスは西側が
くずれた斜面でなだらかなお花畑の高天原ができたって説明してた
0501名無し野電車区
垢版 |
2023/06/17(土) 22:03:42.84ID:N7pLByb2
>>500
つまり、崩れた5000m分の土砂が白馬や五竜の西側に堆積しているとか言いたいの?
0504名無し野電車区
垢版 |
2023/06/18(日) 03:33:01.54ID:1yNhEmQy
熱海土石流の行政対応 静岡県が再検証へ「被災者の不満の声」が背景 9月議会を目標に取りまとめか
6/14(水) 20:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2ed0afe3b77ec0b576d4da0a3601fee9b26bf05

<坪内明美記者>
「まもなく熱海土石流災害から2年。責任の所在がいまだに判然としない中、検証不足に対しても被害者の不満の声もあり、県は再検証に踏み切る判断をしたとみられます」


難波さんもヒアリングされるのかな。
0505名無し野電車区
垢版 |
2023/06/18(日) 05:40:51.02ID:K7yDTkvP
不満と言われてもな……
県の土木行政が無能だったから、そうなったとしか言いようがないからな

しかも、なおも知事は暗に「我が県の土木行政は無能です」と喧伝しているくらいだし
そんなんだから、堤防の同じところがまた決壊するとか、
大鉄が復旧しないに繋がっているんだよな

東南海地震が起きたら、どうなる静岡?
0506名無し野電車区
垢版 |
2023/06/18(日) 05:44:02.12ID:mmTuMpgb
>>501
NHKアーカイブスさがしてみてよ
山体崩壊したところかがなだらかになるのはブラたもりでもよくでてきてる
箱根、那須、浅間山軽井沢とか道東
立山連峰と後ろ立山連峰の間は急峻な所と崩壊後でなだらかな所があり、南アルプスも赤石山脈と糸静構造線の間にもある崩壊地と急峻な所がある
日本を西側と東に分断してる糸静構造線の西側は特に脆い崩壊地だらけ
それに中央構造線を加えた所をリニア中央新幹線はわざわざ走るんだから調査費用や防災対策はケチッてはだめ
過去JR社長が言っていたことおもいだしてほしいよね
0507名無し野電車区
垢版 |
2023/06/18(日) 07:53:48.59ID:IL7Hr+c8
とりあえず、リニアに無関係な地域民までが一致して、
静岡を攻撃するようにならん限り、どーもならんよ
ネットや口だけじゃなく、本当に不買やボイコットを成立させてみろや
0509名無し野電車区
垢版 |
2023/06/18(日) 10:30:45.13ID:kIgYLfLA
>>507
静岡を攻撃するのは駄目でしょ
静岡県民もリニアが開業してもデメリットしか無いって騙されているって気がついたら選挙結果も変わるわけだし
0510名無し野電車区
垢版 |
2023/06/18(日) 11:09:30.11ID:/EDuxczj
>>506
日本の山
https://www.omachi-sanpaku.com/display/archives/project/entry-616.php
⚫︎ 北アルプスのかたち
山のかたちは、一般に、とても複雑です。
北アルプス北部を横断する7つの地形断面を重ね合わせると、いずれも形がよく似ていて、全体としては「かまぼこ」型であることがわかります。「かまぼこ」型の山は、曲隆山地と呼ばれます。
よく見ると、西側に比べて東側の斜面が急で、短くなっています。これは、主稜線が東に偏っていて、山脈が非対称であるからです。

⚫︎北アルプスの誕生
2. 第1隆起[ 250万〜150万年前 ]
北アルプスが急速に隆起しはじめ、海抜1000mほどになります。山から流れ出す多量の土砂が海を埋め立てて平野になり、川がより大きな礫を運んできました。
山脈中軸部には、槍・穂高岳周辺に加え、爺ヶ岳周辺にも巨大カルデラができました。世界的にもまれな破局的噴火を起こし、大規模火砕流は一瞬のうちに富山県や新潟県へ流れ下り、火山灰は金沢や東海・関東、遠くは男鹿半島にも降り積もりました。
山脈の隆起の原因として、地下深部のマグマや高温岩体の浮力が有力視されています。
3. 第2隆起[ 150万〜60万年前 ]
北アルプスが激しく隆起して雄大な山脈になりました。
山脈東半部の回転隆起によってカルデラに堆積した地層が80°も傾いたり、槍穂や爺ヶ岳のカルデラの地下数kmでできた花こう岩が地表に露出しました。

山岳化の原因としては、マグマなどの浮力のほか、横からの圧力が重視されています。
4. 氷河時代[ 60万年前〜 ]
山岳化した北アルプスの中軸には乗鞍火山列、東麓には安曇野や白馬盆地ができました。
この頃に地球は氷河時代を迎え、激しい寒暖をくりかえしました。もっとも新しい氷期のうち、北アルプスでは6万年前と2万年前の寒冷期にできた氷河地形が美しい山岳景観をつくりました。
河川がつくる地形はV字谷と丸みのある稜線ですが、氷河はU字谷と鋭いナイフリッジをつくります。3つ以上の方向から氷食されると尖塔(ホルン)ができます。
北アルプス縦走路の大スペクタクルの多くは、ピークをなす尖塔と両側から氷食された氷食鞍部(吊尾根)の組み合せでできたものです。

北アルプスの主稜線が東に偏っていて、山脈が非対称なのは回転隆起の影響だろ。
0511名無し野電車区
垢版 |
2023/06/18(日) 16:31:28.05ID:v4qNN47h
静岡県開示 白黒の熱海土石流行政対応文書 保管元「不鮮明処理できぬ」
2023.6.15
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1258506.html
>同事務所によると、開示当時の職員は「黒塗り部分の裏写りを意識し、数回、白黒コピーした。濃度を変えたり、画像処理はしていない」と話しているという。同事務所の別の職員が事務所内のコピー機を使って再現しようとしたが、何度白黒コピーしても開示文書のような黒くつぶれた状態にならなかったという。事務所には高度な画像処理ソフトはなく「(事務所内で)画像処理をしたとは考えにくい」とみている。


なんか不正の臭いがするのな。
0512名無し野電車区
垢版 |
2023/06/18(日) 18:41:16.20
犯罪者が自演して頭逝っちゃってるなこの乞食は
0513名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 07:51:16.53ID:0Yg9sP6O
リニアもわざわざ世界で唯一の海溝/海溝/海溝の3点接合点で
世界トップクラスの地殻変動地域を通過しなくてもいいと思うんだけど
0514名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 10:14:29.41ID:Ukwnhn9A
日本列島自体が太平洋プレート、フィリピン海プレート、
北米プレート、ユーラシアプレートの四つのプレートが
せめぎあう特殊な状況にあるんだけどね。

そしてそこには無数のトンネルがw

南アルプスは火山地帯でもなく、それほど難しい
地質ではないだろう。
0516名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 12:00:52.49ID:0Yg9sP6O
>>514
お、言ったね
それなら今の迂回S字水源地と6本の大破砕帯横断するジェットコースターコースをやめて
0517名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 12:09:30.50ID:/xMwJ4I1
当初の直線コースに戻そうね
櫛形山源氏山コースなら大井川の水源地の西又は横切らないし、東俣も水量が減り水漏れもおお幅に少なくなる
なにより距離が短くなりカーブもないから速度も落ちないし高低差も小さくできるから電力も少なくなるし排出土砂もへり利用者の運賃も安くなる
なにより川勝が推進してたから反対できなくなるよ
0518名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 12:16:57.47ID:agJUSU97
JR東海の沿線地域対策って、本当に駅設置以外、何も無いんだな…
0519名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 12:48:05.40ID:895UUD3m
>>517
櫛形山の手前には一之瀬断層がある↓
https://sojo.yamanashi.ac.jp/bul/final97/contents/imaizumi/image/imat/trench_site/Itoshizu_trench/kushigata/kushigata.html
>甲府盆地の西縁・櫛形山の東麓を走る市之瀬断層は,A級の活動度をもつ活断層で,甲府盆地の南西から,韮崎付近までほぼ南北にのびる逆断層です。
>この活断層は,歴史時代に活動した記録はありません。しかし,完新世に活動したと思われる証拠はこの活断層沿いのいくつかの地点で確かめられています。
0520名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 12:56:41.68ID:895UUD3m
>>517
大井川の起点は、東俣堰堤ですよ。
大井川の流量が減って良いんですか?
0521名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 13:09:49.06ID:Ukwnhn9A
>>516
>迂回S字水源地と6本の大破砕帯横断するジェットコースターコース

、、ってなに。 どこのこと。
0523名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 17:04:20.85ID:Ukwnhn9A
>>518
北海道新幹線や北陸新幹線、西九州新幹線で
線路と駅を作る以外に沿線対策ってなにかやって
いたっけ。
0524名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 17:39:13.71ID:0Yg9sP6O
>>521
今のルートって分かって言ってるでしよ
分からないなら真性痴呆コンデ爺
0525名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 17:49:54.34ID:0Yg9sP6O
>>523
30年前も静岡県は新駅新富士でいじめられたからね
新富士駅を新幹線と在来線が交差し、目の前が田子の浦港とフェリーターミナル、横は国道1号線でかつ市街地の近くに作ろうとしたら在来線の駅と新駅が4kmで近すぎると不許可
結局富士駅から徒歩30分の辺鄙な所に新幹線新富士駅作って利用が低迷した実績があるからまたかという気持ち
0526名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 17:54:58.56ID:Ukwnhn9A
>>524
だから今のルートのどこからどこまでのことを
言っているのかと聞いている。そんな独りよがりの
意味不明な言葉は知らない。

甲府盆地から少し南に下がっているのは巨摩山系
の中央部を避けるため。静岡県境近くの破砕帯
よりもヤバい地質なのだろう。
あと南アルプスの土被り深度をできるだけ抑える
意味もある、
0527名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 18:20:05.13ID:Ukwnhn9A
>>525
新幹線交差部と吉原駅は1,5キロだから
たしかに近いな。それに国道や工場が近接
して建設費はバカ高くなるが、県市は負担
できるのか。

身延線を新富士まで延伸する話はどうなった。
富士見大通りの中央に単線高架で作れないのか。
その方が安上がりかもしれないぞ。


道路や鉄道の建設で地元に見返りのような
対策はしないだろ。(例外がないことはないが。。)
0528名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 18:21:01.34ID:0Yg9sP6O
>>526
航空写真をもとにルートをきめた
0529名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 18:22:04.82ID:0Yg9sP6O
と中の人が言ってたね
調査は費用削減だとか
0530名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 18:37:13.79ID:0Yg9sP6O
>>527
在来線との交点なら身延線も私鉄の岳南鉄道も簡単に接続できたのにね
JRはばかすぎる
0531名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 18:37:29.22ID:bx12NHT9
220 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2023/06/13(火) 17:02:21.16 ID:BEwSN556
普通にオレオレと変な寝具と変な健康器具と変な土地と変な投資信託と変なFXにやられたよ
合計してみたら8000万円超えてた
計算して損した
欲出さずに普通に生活してたら今頃悠々自適だったのに
いまじゃ1日の食費を400円に抑えてる
あと他にも色々抑えてる
そうしないと生きていけない
性善説を信奉してたが故の悲劇かな
仕方ないよな
0533名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 21:59:38.37ID:Ukwnhn9A
>>530
新富士駅では地元県市は100億円以上
負担しているが、東海道線との交点は工場と
国道に挟まれて両方への対応が必要の上、
営業在来線の直上工事や在来新駅の建設など
100億ではとても済まない。JR海はカネは
出さないだろうし、地元だけで負担できるのかと。

案外これが原因で今の位置になったのでは。

身延線延伸は地元建設の3セク線にすれば
実現するかもよ。
0534名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 22:02:45.44ID:Ukwnhn9A
>>532
すばらしい。ぜひ実現していただきたい。
0535名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 22:49:38.99ID:cnxZBJTE
いろんな知恵がでるもんだねwww
羽田から飛んで伊丹に降りたら良いな
0536名無し野電車区
垢版 |
2023/06/20(火) 06:45:18.93ID:5wwQUmE8
ルート変更は無理だと悟ったんだろうね
0538名無し野電車区
垢版 |
2023/06/20(火) 07:03:35.82ID:iSHgwfxd
>>533
そう、確か線路北隣の工場が新幹線の新富士駅建設に応じなかったのよ
当時業界最大の○昭和製紙で静岡県知事だった斉藤しげよしが土地は売らないといい、
有り余る金でゴッホの名画ひまわりをかったりしてワンマン経営の果てに企業破綻したのが主因、
昔からJRと静岡県知事は仲が悪かったんだね
次の石川知事は県民の反対にもかかわらず静岡空港を作り、
次の川勝も空港は海外からのインバウンド客向けに方向転換した
JRとうまくいかないのは100年前の熱海函南トンネル漏水事件以来なのかも
0541名無し野電車区
垢版 |
2023/06/20(火) 11:09:00.44ID:UMw9nd7J
これで開通出来るの?
0542名無し野電車区
垢版 |
2023/06/20(火) 11:37:42.00ID:ntcbIp3D
リニア残土「先送り」の岐阜県御嵩町 町長選の行方に町民が注視
6/20(火) 7:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4f11203f92daf2758014158302519c1a116dba8
>町長選に立候補を表明している前町議の福井俊雄氏(68)は、「地元住民が反対する以上、要対策土は引き受けない」。
>元県職員の渡辺幸伸氏(55)は「ゼロベースで地元と対話し合意形成」と、いずれも渡辺町政からの方針転換を打ち出す。


フォローラムをぶち壊したのは一部の住民ですね。
0543名無し野電車区
垢版 |
2023/06/20(火) 12:20:50.07ID:s2/yBPVY
静岡の角の地域をわざわざルートに設定したせいで、許可が出るかどうかはともかく、
あんなクソ山奥で未来永劫ポンプを稼働して、水を戻し続けなきゃならん

この時点で、JR東海がどんだけアホな企業かが良く分かる
こんなアホなプランは、理屈もへったくれもなく拒否でええよ
0544名無し野電車区
垢版 |
2023/06/20(火) 12:27:09.91ID:KOjf2xzL
>>532
死ねばエエほどクソ案
やれるもんならやってみろ
バカ虫部くたばれや
0545名無し野電車区
垢版 |
2023/06/20(火) 13:19:23.56ID:/twX4dD5
>>543 青崩峠トンネルや樽峠トンネルといった道路トンネルには
水を戻すどうのこうの以前に、排水のためにポンプが設置されている

文句を言っても構わんが、無知を晒すのは勘弁
少しは調べてからにしてくれ
0546名無し野電車区
垢版 |
2023/06/20(火) 14:32:30.04
犯罪者は今日も空き缶拾いか
乞食って生きるの大変だ
0547名無し野電車区
垢版 |
2023/06/20(火) 17:52:18.50ID:BSXPs3XL
>>546
U2
0548名無し野電車区
垢版 |
2023/06/20(火) 18:03:04.99
親ロシアのササが帰ってきた
今度は政治を語ってるな
0549名無し野電車区
垢版 |
2023/06/20(火) 18:28:13.71ID:h6XYO/jp
高速長尺先進ボーリングおよびコアボーリングの進捗状況
(報告期間:令和5年2月21日~6月17日)
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/shizuoka/resources/_pdf/south-alps-tunnel-boring.pdf

まいど、お待ちどうさまでした。
今回も高速長尺先進ボーリング調査は、孔詰まり解消作業のため削孔なし。
コアボーリングの方は、26m進んで108mの位置まできているから、スライムに異変のあった3月9日の削孔位置115mまであと7mですね。
コアの写真を見ると、84m〜86mまで径の大きさが明らかに違う。
既削孔区間の拡径削孔って、大き目に掘り直ししてボーリング延長を伸ばそうとしているとかかな。
なんか、コアの径が太くなったり細くなったり見えるのな。
0553名無し野電車区
垢版 |
2023/06/20(火) 19:29:18.71ID:uoLh2UiM
>>543
理屈でも許可は出せないかと。
0554名無し野電車区
垢版 |
2023/06/20(火) 19:31:21.47ID:uoLh2UiM
ネットストーカー臭隠蔽って暇人?
0556名無し野電車区
垢版 |
2023/06/20(火) 20:11:11.09ID:RuiXIYVm
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
負け犬ネットストーカー臭隠蔽は無職ナマポのチキンマン
0557名無し野電車区
垢版 |
2023/06/20(火) 20:29:32.02ID:CyN/mx1U
障害はあと幾つあるんだ?
0558名無し野電車区
垢版 |
2023/06/20(火) 20:33:44.37ID:/NoTFArd
>>554
そだよ、KTOB後期高齢コンデ爺HMMT
0559名無し野電車区
垢版 |
2023/06/20(火) 21:58:29.31
コンビニの店先でWi-Fiを使って書き込みしている犯罪者だ
臭い乞食が20分近く居て店に対して失礼だろ
0561名無し野電車区
垢版 |
2023/06/20(火) 23:57:10.46ID:NzZaRWU/
( 資料提供 )
熱海土石流に係る行政代執行 熱海港から汚染土砂の搬出を開始しました。
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/4a08b19398eee470492589d40003b995?OpenDocument
県は、行政代執行にて熱海市伊豆山の逢初川源頭部から撤去した汚染土砂を熱海 港に仮置きしていましたが、6月15日から千葉県市川市の汚染土壌処理施設へ船による搬出を開始しました。
1 積込み場所
熱海港 芝生広場付近
(熱海市和田浜南町1694番地29ほか)
2 搬出場所
株式会社サンドテクノ 市川土壌再利用センター
(千葉県市川市内)
3 運搬・積込み・処理作業の概要
(1) 大型土のうに詰込まれた汚染土砂を熱海港の仮置き場から岸壁まで運搬
(2) 岸壁から運搬用船舶へ積込み
(3) 汚染土壌処理施設まで海上運搬
(4) 汚染土壌処理施設にて適正に処理
※ (1)を2日、(2)~(3)を1日で行う3日間1サイクルにて実施
■ 添付資料
汚染土壌の運搬・処理について :
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/kekka_sosiki/4A08B19398EEE470492589D40003B995/$FILE/020_hansyutugyoumu2.pdf
施工状況 :
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/kekka_sosiki/4A08B19398EEE470492589D40003B995/$FILE/030_sekoujoukyou2.pdf


万が一、藤島沢に汚染土壌処理施設ができれば、要対策土を盛り土できる。
0562名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 00:00:01.02ID:UpmN+A2c
>>543
それ言い出したら東京駅のポンプ止まったら京葉線とか横須賀線のホーム沈むからね
0563名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 00:06:12.86ID:FH9nA+Hx
>>543
トンネルが完成したら、トンネル内湧水はほとんど出ない。
0564名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 06:12:30.42ID:6eYz8PZ4
>>543
JRの事だから途中で30年ルールを言い出すんじゃないのか?
0565名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 06:20:20.22ID:9UlVelGV
>>545
それらのトンネルと、南アルプストンネルとで、
ポンプ設備の設置やメンテナンスのコストが同レベルだと?
0566名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 06:45:41.13ID:TrxiYAwJ
仮置き土砂の搬出を開始 熱海土石流 行政代執行撤去分
2023年6月21日 05時06分 (6月21日 05時07分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/713507?rct=h_tokai_news
>県は行政代執行で除去を決めた土砂一万九千立方メートルのうち、汚染土砂一万八千立方メートルを大型土のうに入れた上で、熱海港に仮置きしていた。


ほぼほぼ汚染土砂崩れだったというわけね。
0567名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 07:09:24.60ID:7Bw6Ehcs
>>563
>トンネル内湧水はほとんど出ない
2L/秒10m * 10.7Km = 2t/秒
0568名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 07:17:19.38ID:Td71wh81
2023.06.21
川勝知事「山梨県は調査ボーリングやめろ」の論理破綻がヤバすぎる…もう誰にも止められない「驚愕の事態」
https://gendai.media/articles/-/112115?page=4
>川勝知事は『長崎知事は問題が生じた場合はそれなりの処置を取ると表明された』と述べたが、長崎知事の問題意識は川勝知事の言い掛かりとは全く違う。県の事務方は、大井川下流域に悪影響が及ぶはずもないことを承知している。
>これまで川勝知事は、「工事中の全量戻し」はJR東海との約束だからという理由だけで、「水一滴の県外流出は許可できない」として、「山梨県内の調査ボーリングをやめろ」と求めてきた。
>何はともあれ、川勝知事の言い掛かりが静岡県全体の信頼性を失わせている。


川勝さんだけではないけどね。
0570名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 07:41:54.98ID:0TPUmyFb
>>567
つまり、青函トンネルの2倍の突発湧水が完成後の南アルプストンネルで発生するとか言いたいの?
0571名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 08:08:16.30ID:0WjXAIpG
>>567

川勝知事:
「現実に即して言えば、難波市長の言っている通りだと思います。だって側壁から水が入りませんから。したがって、冒頭だけでいいと。しかもそれがもし破砕帯まで来たら、そこからは確実に水が、水圧が強いので止めなきゃいけないと、先進坑の場合には、難波市長の場合ですと数百倍になりますよね、先進坑の水の量は。したがって慎重でなくてはならないということをおっしゃっているわけですから、筋の通った話をされていると受け止めております」


側壁からは水が入らないらしいぞ。
反対するにも筋が通っていないとな。
0572名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 08:43:23.17ID:7Bw6Ehcs
昨日も中部横断自動車道は全面通行止めにしてトンネル補修をしてた
ぜんせん
0573名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 08:44:25.23ID:7Bw6Ehcs
全線開通から1年半でいったいなんじゅうかい
0574名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 08:45:58.41ID:7Bw6Ehcs
とんねる補修するんだろうか
やっぱり南アルプスはもろいね
リニア中央新幹線も同じになるのかな
0576名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 12:12:14.98ID:pt4toZtR
トンネル内に湧水が流入しなくても、
外壁に沿って流れて両側開口から出てくれば、
結局は同じ事だな
0577名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 12:30:08.99ID:YmY/iyTh
>>576
垂直ボーリングをしてなきゃ空気の通り道が無いから直に止まる。
0578名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 15:37:44.50ID:ElF3pxHe
臭隠蔽はID出すと死んじゃう病
超虚弱体質 www
0579名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 15:48:46.76ID:vuPi4Tie
( 資料提供 )
第23回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議(第10回環境保全有識者会議)の開催
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/b84f2181531c6a1e492589d00015cd11?OpenDocument
第23回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議(第10回環境保全有識者会議)が開催されます。
本県からは森副知事がオブザーバーとしてWEBで本会議に参加します。
1 日 時
令和5年6月23日(金)16:30~19:30
2 場 所
合同庁舎2号館地下2階 講堂(WEBで同時開催)【東京会場】
住所:東京都千代田区霞が関2-1-2
(森副知事はWEBで会議に参加します。)
※ 会議は、県庁別館2階 第3会議室Aで視聴できます。【静岡会場】
3 議 事
リニア中央新幹線静岡工区について
4 構成員
・委員9名
(本県の地質構造・水資源専門部会委員1名、生物多様性専門部会 委員2名を含む)
・オブザーバー...県、静岡市、大井川流域市町、関係省庁(文部科学省、農林 水産省(林野庁)、環境省)
・説明責任者...JR東海
・事務局...国土交通省鉄道局
5 現地取材等
(1)静岡会場
・会議は、県庁別館2階 第3会議室Aで視聴できます。(申込不要)
(2)東京会場
・会議は傍聴可能です。
但し、国土交通省からの要請により、撮影は冒頭のみ可とします。(冒頭以降の議事は撮影不可)
何卒、御理解と御協力の程、よろしくお願いいたします。
6 その他
・会議の様子は下記URLでWEB配信される予定であり、一般の方の視聴も可能です。
配信URL
<https://youtube.com/live/xo1Fwr4XOgc?feature=share>;
0582名無し野電車区
垢版 |
2023/06/21(水) 19:55:43.88ID:edZ8PvcY
田舎はいやらしい
地域活性化は本当に必要か?
0584名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 06:53:14.63ID:KHD7kntS
>>577
山梨実験線のトンネルでも坑口からじゃんじゃん出てる
0585名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 07:07:45.67ID:h44KzJwJ
>>584
井戸を掘ったでしょう。
つまり、空気孔を掘ってしまったんだ。
0588名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 10:43:38.87ID:kC3BnIyY
>>583
2 )トンネル湧水の区分
坑内から出てくる地下水のことをトンネルの世界では「トンネル湧水」または単に「湧水」と称している。
施工段階で生じる湧水は発生する場所によって,「切羽湧水」,「坑口湧水」などと呼ぶ(図 2 )。
切羽湧水は同一の切羽だけに限ってみれば,初期段階では多量であっても時間の経過とともに減少しながらある安定した水量に落ち着く傾向にある。
前者を初期湧水,後者を恒常湧水と呼ぶ。
初期湧水が突然,大量に現れるものを「突発湧水」と呼ぶ。
これはトンネル工事において切羽崩壊を伴うこともある最も危険な湧水形態である。
トンネル竣工後の坑口湧水はほぼ安定した水量となるので,「恒常湧水」と呼ぶ。
これに対する施工中の湧水は「集中湧水」とよぶこともある。
なお,恒常湧水は,「恒常」とはいいつつも,トンネルの地形・地質条件によっては,雨期に多く,乾期には少なくなるという季節変動がみられることがある。図 3 ~ 5 はこれらを説明したものである。
0589名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 12:02:57.02ID:PXwEPSfb
南アルプストンネルには、全く「空気孔」にあたるものが無いのか…
そんな工事が可能なら、それこそ一滴も漏らさずに工事出来そうだな
0590名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 12:25:28.28ID:P/E73L1b
>>589
西俣非常口とか千石非常口があるじゃない。
南アルプストンネルだけ非常口がトンネルの上方にあるよね。
ヤバくないですか?
0591名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 17:46:36.46ID:iWACgXOH
リニア、ダム取水抑制案 JR東海と東電側の協議開始
2023/6/22 16:16
https://www.sankei.com/article/20230622-6HZKWEP3DBLYRJBFCD5EFIH6TM/?outputType=amp
>JR東海は現在、地質や地下水の状況を調べるため、山梨県内から静岡県境に向かってボーリング調査を実施。静岡県内に入ってから流出した水については、県が同じ水量の返還を求めるとみられる。
>その際もトンネル工事による湧水の県外流出分と同様に、取水抑制によって還元する方針であるため、ボーリングが県境に達するとみられる夏ごろまでに協議をまとめたいものとみられる。


静岡工区の高速長尺先進ボーリング調査の着手は、今年の秋ごろかなぁ。
0592名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 17:54:09.24ID:fG9oZhXB
>>591
静岡県内での水抜きボーリングは不可
垂直ボーリング調査やってから、トンネル工事に係る河川法許可ぎ出てからの話
0593名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 18:13:11.22ID:apJ+oi2O
>>592
まだ水抜きとかw
偏向グラスの眼鏡をはずして周囲を
見てみたらいいと思うよ。

某知事さんも最近は水抜きとか言わなく
なっているね。

申請が出たら許可を出さざるを得ない
状況にはなっているだろう。有識者会議の
進展など、あとはタイミングの問題か。
0594名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 18:14:41.01ID:2XLNYmSn
>>602
万が一、垂直ボーリングを実施して地下水が抜けたとしたら、その分は静岡県持ちですね。
0595名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 18:15:47.74ID:2XLNYmSn
あっ、>>592の間違い。
0596名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 18:37:25.80ID:/CXCekFe
前々から思っていたけど、
静岡県に入ったあたりの高速長尺先進ボーリングをするところは河川なのか
澪筋は見当たらないんだが
0597名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 19:00:39.60ID:fG9oZhXB
>>593
許可は出さざるを得ないものではない
出す出さないは裁量権の範疇
明白に違法性が認められなければ倒壊の敗訴
0598名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 19:02:38.88ID:fG9oZhXB
>>596
トンネル工事のための水抜きボーリングなので、河川法許可対象
明確にリニアトンネルとは無関係な掘削なら、河川敷地内を掘削しなければ河川法の問題ではないので、河川法許可は不要
0599名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 19:45:46.66ID:vcR/beZA
>>598
山梨県内は許可不要なんですね。
0600名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 21:07:30.89ID:apJ+oi2O
>>597
明確な理由なしに不許可にすれば
社会的に大批判される。知事はそれに
耐えられるのか。今でさえ身内である
県専門部会委員からも高速長尺ボーリング
容認の声が上がる始末。

>>598
水抜きであるはずの高速長尺ボーリングを
知事以外は容認の姿勢。ボーリングは1本
のみであり、目的が水抜きとする論はだれも
受け入れない。裁判に訴えてみるか?

最近は知事自身も専門部会の意見に従うと
言っていなかったか。

高速長尺ボーリングを水抜き目的と言っているのは
知事とこのスレのだれかだけ。
つか、知事も最近はこのことについてはだんまり。
0601名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 21:13:24.88ID:+DA6Iaw0
>>600
理由はいくらでもある
そもそも現時点で許可ぎ出るなどあり得ないくらい河川局長通知を無視しまくりだからな、倒壊は
それに、許可要件を満たすことを立証する必要があるのは倒壊

あと水抜きボーリングを水抜き目的だとゲロったのも当の倒壊
都合悪いからだんまりみたいだが
0602名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 21:23:08.21ID:5fb1ea6e
で、実際に水抜きに使ってんの?って話だわな

水抜きに使われてるのが客観的に明らかなら、こんなスレで素人がピーピー騒がずとも有識者から満場一致で待ったがかかるだろうよ
0603名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 22:04:53.13
河川法のササが何か言ってる
コイツ自称公務員だから、許認可に関して煩いんだろ
0604名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 22:08:56.11ID:YVGKcMiB
ネットストーカー♪───O(≧∇≦)O────♪
0606名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 22:24:00.43ID:AauOF8xh
>>601
山梨県知事に法的根拠を示すよう要請されているから、静岡県は河川局長通達を示せば良いでしょう。
0607名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 22:35:46.59
何か焦ってるササ

とうの水利権は既得権。
JR東海は後から割り込んで水不足の大井川からさらに水抜いて他県に流そうとしている。
河川法上扱いぎ違うのは当然かと。
0608名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 22:46:35.47ID:apJ+oi2O
>>601
社会を納得させるだけの不許可理由を
ひねり出せればいいな。

>水抜きボーリングを水抜き目的だとゲロったのも当の倒壊

県境越えボーリングは水抜き目的ではないと
JR海が見解と、昨年12月16日の静岡新聞の
記事にあるが、「ゲロった」というのはいつごろの
話なのかな。
0609名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 22:57:11.21ID:/CXCekFe
河川法における河川区域を勘違いしてないか?

水利権は表流水と伏流水にあり、地下水にはない
掘削途中で出てきた地下湧水は掘削者が処理する
静岡の水だの山梨のだのと言い争ってたが、そのどちらかに確定したら
それがカネを出して処理をするようになる、JRとしては大助かりだろうよ
0610名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 23:06:46.72ID:k/wnsEnl
>>608
無知なのか都合が悪いからあえて触れないのかどっちだ?

>>609
勘違いしてるのはお前
河川敷地内の地下を掘ること自体に許可がいるのだが本当に無知なんか?
誰も伏流水だの何だのの話などしてない
0611名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 23:18:50.45
朝日新聞をアカピなんて言っている奴久しぶりに見た
後、証拠も無いのに朝日新聞がリニアゴリ押し派とか言ってるササ

アカピはリニアごり押し派。
つまりはJR東海の無法を容認して静岡県を攻撃している立場。
0612名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 23:22:11.32ID:k/wnsEnl
どうしてここまでネットストーキングに必死になれるんだろう?
小林なのか小倉なのか知らんけど、よっぽどそのササとかいう人物に的確に指摘と反論されて逆恨みでもしてるのだろうか?
0614名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 23:37:02.82ID:GfI7p809
臭隠蔽よ、焦ってるのはお前だろ
「扱いぎ違う」って何だよ
激キモ馬鹿チキンだな
0615名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 23:45:52.05ID:apJ+oi2O
>>610
だから山梨側からの長尺水平ボーリングが
静岡の水を抜くのが目的だと、JR海が言った
とする記事を示してくれないか。
そんなものが本当にあるのなら。
0616名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 00:43:02.45ID:CM548R9p
>>610
河川敷地占用許可準則(別紙)
https://www.mlit.go.jp/river/press_blog/past_press/press/9907_12/990804e.html
第一章 総則
(目的)
第一
 この準則は、河川が公共用物であることにかんがみ、治水、利水及び環境に係る本来の機能が総合的かつ十分に維持され、良好な環境の保全と適正な利用が図られるよう、河川敷地の占用の許可に係る基準等を定め、地域の意向を踏まえつつ適正な河川管理を推進することを目的とする。
(定義)
第二
 この準則において「河川敷地」とは、河川法(昭和39年法律第167号。以下「法」という。)第6条第1項の河川区域内の土地(河川管理者以外の者がその権原に基づき管理する土地を除く。)をいう。


伝付峠まで大井川の河川敷地なの?
流沢の木堰堤を築造したのは、東海フォレストらしいけど。
0617名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 00:45:53.09ID:tLxhTRSI
山梨県側から進む高速長尺先進ボーリングをするところが河川敷なのか
0618名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 06:24:30.46ID:/X1fHALH
>>583 の論説を読めば、南アルプストンネルが常識を無視していることが分かるわ

> 拝み勾配の最高点は山頂という意味のサミット またはクレスト(summit, crest)と呼ぶ。
> サミッ トはできるだけ行政界に設ける。それは,
> ①行政 域内の地下水がトンネルを介して他行政域外へ出 ることを簡単には容認していただけないこと,
> ② 減・渇水現象が起きた場合でも,坑口に出てくる 水を対象地に比較的容易に送水できる,
> といった 理由による。

要するに、3県境をまたぐようなアホなルートだから、拝み勾配の常識も満たせないし、
坑口に出てくる水を簡単には送水できないような、間抜けな話になる
0619名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 06:45:17.82ID:bN93mjlU
次の手は静岡国独立だな
それで未来永劫リニアは、静岡を通れない
厄介払いできてWin-Winだ
0620名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 07:15:56.74ID:Jak1c92N
>>618
1 )トンネルの縦断勾配

トンネルの縦断勾配は湧水を坑外へ自然排出させる必要性から,上り勾配(順勾配)方向に掘るのを定位としている。
下り勾配(逆勾配)方向に掘ることを「突っ込み」施工と呼ぶが,この場合, 切羽(トンネル掘削の最先端周辺のこと)には水が溜まることになるため,普通は採用しない。
それは,水が常時溜まった状態の切羽は路盤が泥濘化しやすくなるし,強制排水のための水中ポンプなどの動力エネルギーを必要とするとか,突発湧水や停電といった非常時には切羽が水没してしまうことを考えれば理解できるであろう。
それでも,諸般の理由からやむを得ず突っ込み施工を選択している例が増えつつあるが,決して望ましいことではない。
トンネルの縦断勾配には片勾配,拝み(逆 V 字) 勾配,落込(V 字)勾配の三つがある。

『長いトンネルの場合,一般に両坑口側から掘削する。その場合,一般にはトンネルの中間部に勾配の折れ点となるような拝み勾配を採用している。』

10km を超えるようなトンネルの場合,工期短縮を目的に途中に斜坑とか立坑などの作業坑を入れるなど,工区を分割して本坑との交点から上り勾配方向に掘削する事例も多々ある(後述する図11の筑紫トンネルの例では,4工区に分割している)。
海や川の底を貫くトンネルの場合は必然的に落込勾配となる。
拝み勾配の最高点は山頂という意味のサミットまたはクレスト(summit, crest)と呼ぶ。
サミットはできるだけ行政界に設ける。



まあ、南アルプストンネルは、長いトンネルの場合を採用したんでしょう。
県庁さんが推す「突っ込み」施工は普通は採用しないみたいですね。
0621名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 07:32:15.05ID:SJn6vtHz
>>620
トンネル勾配をへの字にするから山梨県に流出するので
Mの字にすればいいのに
0622名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 07:46:29.03ID:bkhbo5vw
>>620
南アルプストンネルは単純拝み勾配で、分割もへったくれも無いだろ
どんだけアホすぎる言い分なんだか…
0623名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 07:50:52.02ID:vZSj87u9
>>622
椹島導水路トンネルとか、西俣斜坑とか、千石斜坑とかで分割施行を計画してるでしょう。
0626名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 12:03:24.88ID:dQxO2MSc
>>618
この論説読む限り、山岳トンネル掘りの常識からすれば、
水流出に関する静岡の主張もそれ程おかしくないというか、
少なくとも、トンネル掘る側が予期しておくべき範疇の話じゃねーの?

静岡はトンネルで通過するだけなんてルートは、最初から全力で避けるべきだった
0627名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 12:37:07.96ID:tv43hRFK
>>625
縦断勾配の変化点は、千石斜坑〜西俣斜坑間、西俣斜坑〜最大土被り(1400m)間ですね。
0628名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 14:11:22.95ID:kTgfVoMj
>>626
3 . 2 水問題の軽減を意識したトンネルの路線選定
1 )概説(大島,2004)
・地質調査は路線選定段階に
我が国のトンネル技術発展の歴史をみると,日本人がもつすばらしい技術力と精神力があったからこそ,想像を絶する不良地山を悪戦苦闘しながらも突破できた ! といった具合に,トンネル技術を賞賛する形で自分らの計画ミスを置き換えている面があると思う。
トンネル経験のない計画屋が地形・地質条件を軽視してトンネル屋ならいぶかるような路線を怖いもの知らずに決めた後に体裁を繕うような地質調査を行っている例が多々ある。
路線を決めた後に悪地質が見つかってもそれ は避けられない。
筆者が重要と感じていることは以下の3 点である。
①路線選定段階では地形・地質も考慮した検討が必要で,優れた地質技術者の参加が必須。
②この段階ではボーリングなどの徹底した調査は経費的に困難で,地質踏査主体で行う。
③路線決定時に,地質条件を犠牲にしてでも優先させるべきものがでてきたら,重大な地質リスクの存在を忘れぬよう明記し引き継ぎが確実になされればそれで良い。


全量戻しを言い出したのは、③路線決定以降でしょう。
0629名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 15:14:43.33ID:bN93mjlU
とっとと中止しろ
べクレエベンキなんか行く必要もない
0630名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 18:25:08.80ID:SJn6vtHz
JR東海と東京電力の間で田代ダムの取水抑止について協議を開始したと報道があり
東電も来年2月から10ケ月間取水を抑止するとすでにアナウンスしたけど
これって無意味では?
なぜならJR金子社長が3年前に言っていたように、先に静岡工区の先進抗と非常口、
大井川への排水のための導水路、およびポンプアップの設備が完成していないと
静岡山梨の県境ボーリングででた湧水は山梨側に流れるので大井川には戻せない
つまり静岡県が許可し工事が進み水戻し環境ができる数年先まで延々と東京電力は
田代ダムの取水ができない損害を被る
なんかJRは作業手順を間違えていない?
0632名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 18:47:27.82ID:P2aLv5gQ
>>630
>東電も来年2月から10ケ月間取水を抑止するとすでにアナウンス

具体的な水量や期間はこれから協議
されるはずだけど、それはどこ情報?

高速長尺ボーリングから流れ出る静岡
県内の分だろうか。
0633名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 19:35:35.84ID:fjFac1fw
元々あった設備更新のために取水を停止するって話じゃない
JRとは関係ない話、期間も1年半とか2年とかだった気が
0635名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 21:02:27.45ID:SJn6vtHz
>>633
jrとは関係ないとアナウンスしちゃったから来年止めて、準備ができたらまた止めるのかな、かわいそうに
0636名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 21:20:34.96ID:P2aLv5gQ
>>633
なるほど。今回の協議開始は幅広く報道
されているな。東京の新聞にも載っていた。

同時に静岡で工事がストップしていることにも
触れられている。知事が面白いことを言えば
全国規模で報道されそうだ。
0637名無し野電車区
垢版 |
2023/06/23(金) 21:29:54.88ID:SJn6vtHz
>>632
TV報道ですよ、東電の回答は2月から10ケ月と明言
0638名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 00:03:55.97ID:YD7GvaPU
東電さんが取水抑制して大井川の流量が増量した分を中電さんが美味しくいただくのかな。
塩郷堰堤で取水抑制分を増量して放流されると良いのにね。
0639名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 00:25:15.66ID:0CUislvc
ひねくれ者ばかり
0640名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 00:29:42.39ID:YD7GvaPU
【リニア新幹線】動き始めた田代ダム案について静岡市難波市長は
6/23(金) 19:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5179061f4264db982641ea76a3059cb684922944

静岡市 難波喬司市長 @静岡市役所 午前11時ごろ:
「問題は三つあって「水問題」。水利用の問題です。それから「発生土砂の置き場の問題」。そして今度は地下水等が下がることによって、南アルプスの自然環境への「生物多様性の問題」。この3つがあります。
 田代ダム案はこれで、水利用の問題については、田代ダム案である程度前に進むと思いますので、これはこれで推移を見守ることが大事かなとおもいます。
 発生土については、これは安定性の問題ですので、そんなに不確実性が高い問題ではないと思っています。
 3つ目の南アルプスの生物多様性については、これは国の有識者会議で今検討がれていますので、それの検討結果を待って、それから前に進むということになると思います。
 ただ、静岡市としても、いつまで経っても、最後の検討結果が出るまで待っているということではなくて、市としてはいろんな評価はこれから積極的にして行きたいと思っています」


あれえ?
0641名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 01:11:26.54ID:NMfZBQef
水の問題さえクリアできれば静岡県民が積極的に反対する理由はないからなぁ
魚は漁業権があるから漁協との交渉が要るだろうけど、植物なんかは被害者がいるわけではないので、工事影響の出るエリアに生えてる奴は移植しますで終わりそう
0642名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 03:49:43.16ID:+8SAOFyP
いや、あるだろ
分からなければ、延々と続くわ、これ
0643名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 06:25:23.66ID:ZR89QZcR
環境問題の有識者会議って、この感じだとまだ年単位で時間掛かるんじゃね?
0644名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 06:37:26.49ID:kq+dr7QR
>>641
裁判だ!!(南アに住む大鷹、鹿 代理人 松谷清、服部)
裁判! (森林管理 十山社長 鈴木)
裁判!!(ウイスキー井川蒸留所所長 瀬戸)
裁判!(東京電力、中部電力)  
0645名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 08:36:23.91ID:GCfevzk8
>>643
南アルプスの沢でPCA(主成分分析)とかNMDS(非計量多次元尺度法)とかTWINSPANとか使って類型化を行った研究は今までなかったんじゃないの。
あと、千枚小屋のボーリング調査は進めているらしい。
山開きごろから本格的な調査を開始するとか。
これらの調査結果は、ユネスコエコパークの報告書にそのまま採用できるし、報告書のレベルも格段に上がると言える。
なんか凄い事してるよね。
0646名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 08:59:57.04ID:RZQlvzmC
>>641
増澤委員は、植物の欄が2行しかないもんだから生物じゃなくて動物分析だろとかぼやいとったな。
0647名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 09:38:08.02ID:RZQlvzmC
沢の流量変化など協議 リニア工事 環境保全で国が有識者会議 希少生物に関して厳しい声も
6/23(金) 22:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/49ee1c16fdf006f30f9f008863b1f65f715784b4
>また、JR東海は沢の流量に影響があっても大井川上流域全体として希少な生物は存在し続けると主張しましたが、委員からは「希少種はほかの沢にもいるから大丈夫と聞こえる」「言い過ぎの結論」などと厳しい意見が相次ぎました。


まあ、会議前に書いた案なもんだから、会議の内容が100%反映しているとは言えないけど、一定の方向性は見えたんじゃないのかな。

上流域モデルでの解析による水生生物等への影響検討について(案)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001616233.pdf
・以上を踏まえ、流量減少の傾向がみられた沢でも重要種は確認されておりますが、今回の解析結果の通り沢の流量変化が生じた場合であっても、重要種と一般種を含めた底生動物の2つの観点からは、大井川上流域全体として、流量減少の傾向がみられない沢において同一の種は存在し続けるという結果となりました。
・なお、解析上は、1に該当する沢では流量減少の傾向がみられましたが、一部の沢を除き、 降水量が少ない時期において上流から下流にかけて地表水流量が大幅に減少するような変化は確認されておりません。また、断層とトンネルが交差する箇所への薬液注入を行うことで、沢の流量減少を低減する効果が期待されます。
・一方、今回のトンネル掘削に伴う沢の流量変化の予測は、不確実性を含む単純化されたモデルでの解析結果であることから、今後、
・影響の回避・低減措置や代償措置などの保全措置
・モニタリング、リスク対応
について、検討を進め、最終的な影響分析・評価を行うことを考えています。
0648名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 12:00:50.08ID:IKfieP0o
※なお、沢の流域に対して断層が占める割合が大きくトンネル直上に位置する流沢では、解析上、降水量が少ない時期において上流から下流にかけて地表水流量が大幅に減少するような変化が確認されましたが、重要種の存在は確認されていません。


田代ダムのデータ欠損の原因となっていた流沢が意外にも話題になってたのな。
伝付峠の水場が枯れないか心配ですね。
0649名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 12:19:25.76ID:uPLvYuLB
伝付峠手前の水場なら山梨県側だから、範囲外だなw

その山梨県側では、まあまあ峰から離れていないところから水が湧き出ているのに対して
静岡県側には湧出点が見当たらないから
少なくともその辺りの染み込んだ雨水は山梨県側に流れるんだろうな

静岡県側は表層を浸食しながら流れるだけ
0650名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 12:19:25.76ID:uPLvYuLB
伝付峠手前の水場なら山梨県側だから、範囲外だなw

その山梨県側では、まあまあ峰から離れていないところから水が湧き出ているのに対して
静岡県側には湧出点が見当たらないから
少なくともその辺りの染み込んだ雨水は山梨県側に流れるんだろうな

静岡県側は表層を浸食しながら流れるだけ
0652名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 15:18:33.26ID:12A9i+mt
道路も作れて地下水の研究もできて、リニア様々だな
0654名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 18:34:21.44ID:3M22Fe8l
>>641
リニアが開業したら東海道新幹線は静岡県への旅行客が主要な顧客になるから、静岡県民にとっても使いやすくなる。
反対派は静岡県になんのメリットもないとか言ってるけど
0655名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 19:04:36.51ID:KgJuvh5i
排出土砂をおいておく燕沢に大井川に沿って700mおくゆき300mたかさ70mを作るのはユネスコが継続審査のときに不許可に
するだろうな
最初は一時仮置き場と言ってたけど、リニア記念公園にして恒久的に残すのはアウト
イコモスの審査当初に林道があるだけで相当文句いわれたから
0656名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 19:35:00.32ID:5pIW41yb
>>654
バーカ
0657名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 20:18:31.99ID:dYRyva8Q
>>655
燕沢の盛土は植樹されて周囲と
一体化するんじゃないの。
0658名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 20:18:46.20ID:n/Okkpka
>>655
静岡工区の着工を認めない中で、早川町とか大鹿村の盛り土が盛られているから継続審査は不許可ですね。
0660名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 23:21:49.01ID:qh9Uhwe0
ユネスコエコパークって単に自然を手付かずのまま残しましょうって訳ではなく、自然と経済活動とが共存しててSDGsですねーって物だからなあ
0661名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 23:29:48.26ID:KgJuvh5i
>>660
自然遺産が無理だったからエコパークにしたんでしょう
0663名無し野電車区
垢版 |
2023/06/24(土) 23:41:00.03ID:KgJuvh5i
>>650
Jrの盛土だめだめだったから
4年前だったか台風で長野新幹線が水没したとき、大井川ではjrのヤードや宿舎、重機が流されて作業員も静岡県のヘリで救助
直後に川勝が現地入りしてメディアからインタビューうけてたけど、そのよこでJRの盛土から水がかなり流れ出してた
あれ見ちゃうと熱海土石流の何倍もの土砂をJRにやらせるのは危険だと思う
0664名無し野電車区
垢版 |
2023/06/25(日) 01:57:34.80ID:OHh+agAV
知事もだけど、リニアガーはユネスコエコパークを勘違いしているよな
開発を著しく制限しているのはエコパークの核心地域だけで
それを取り巻く緩衝地域と移行地域は緩和されている
少なくとも「開発をしてはいけない」とはなっていない

そして、大井川源流域のほとんどは、最も規制の緩い移行地域ですらない
ついでに国立公園でもない
寧ろ、既に工事が許可されている山梨・長野のほうが、それらのエリアがある
0666名無し野電車区
垢版 |
2023/06/25(日) 06:15:49.25ID:+hkcHAZB
>>664
違う、
特別保護地区の悪沢岳3141mと、特別地域の大日影山と板屋岳を通ってる
まあ田代ダムや2軒小屋の所は違うけど
1度荒川千枚小屋に泊まって頑固親父の説教や自然愛を聞いてみるといいよ
0667名無し野電車区
垢版 |
2023/06/25(日) 06:19:26.25ID:+hkcHAZB
当初の三伏峠を通ってればここまで揉めなかったのにね
迂回したのはJRの判断ミス
0669名無し野電車区
垢版 |
2023/06/25(日) 06:57:39.19ID:tA/oVoJp
>>666
千枚小屋ならボーリング調査が始まってるぞ。
頑固親父もお客さんが増えてご満悦でしょう。

南アルプス高標高部における調査概要について
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001579166.pdf
0670名無し野電車区
垢版 |
2023/06/25(日) 07:15:16.32ID:tA/oVoJp
>>666
27枚目の図面を見ると、千枚小屋もボーリング調査位置も特別保護地区から外れている。
自然公園法第21条に基づく許可が必要らしい。
0671名無し野電車区
垢版 |
2023/06/25(日) 10:18:30.72ID:LE5GFqJa
エコパークの静岡県内はほとんどが人口樹林
なので核心地域や緩衝地域にはなれない。
県境の尾根筋のごく一部が核心、緩衝地域に
なっているだけ。

これらの地域をトンネルで抜けることは、地上への
影響がなければ否定するものではないはず。
地上への影響度は有識者会議で議論中。

非常口、変電所などは移行地域に建設される。
0672名無し野電車区
垢版 |
2023/06/25(日) 10:30:45.29ID:LE5GFqJa
>>664
川根本町から北側は移行地域だよ。
0674名無し野電車区
垢版 |
2023/06/25(日) 11:15:03.38ID:HynhFIgf
>>668
それ2012年だから2011年のルート決定後の情報でしょ、幅スケールも違うし
2009年からの南アルプスルート検討では櫛形山や源氏山から塩見岳のほぼ直線ルートや、
南に迂回の今のルートまで20Km幅を2Km毎に分けた10本で比較検討していた
しかし2011年5月にJRが発表したルートは川勝が推進していたルートと大きく違っていたので
静岡県はなぜ大井川の主水源である西又を通したかなど47の質問をJRに投げた
しかし7年間応答がなく、最後は明確なデータを示さず総合的に決めたとの説明で逃げた
大井川の水源地西又と悪沢は避けるべきだった
0675名無し野電車区
垢版 |
2023/06/25(日) 11:47:38.45ID:3yyTbGht
>>674
平成23年6月の計画段階環境配慮書の段階で、3km幅の概略ルートを潰しておけば良かったのにね。
0676名無し野電車区
垢版 |
2023/06/25(日) 17:51:14.71ID:f4/O13DO
熱海土石流巡り、不鮮明な重要文書 第三者委に未提出で検証されず 静岡県「見落とし」主張
6/25(日) 14:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4139b6dc32fb97a1a9840b6bca9900c32f87c9b4
>問題の文書「A283」は逢初(あいぞめ)川上流域で開発が本格化した07年4月、河口で泥水が確認されたため県と市で流域を調査した際の記録。泥水の発生源が上流域の宅地造成地で、山肌が露出し多少の雨でも泥水が流出するという調査結果を記していた。

それでは、A283の文書を見てみよう↓
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/779/a283.pdf

なんと、記録簿を読むと、もともとは県が許認可している案件とか書いてある。
4枚目に逢初川起点の標識と砂防指定地の標識が並んで写っている。
また、5枚目には砂防ダムの排水口らしきものが写っている。

参考となる写真も添付しておこう↓
土石流発生後の逢初川(静岡県熱海市)の砂防ダム(5日、静岡県提供)=共同↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF070F60X00C21A7000000/
当日の熱海市の逢初川調査の写真↓
https://www.city.atami.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/011/726/20211017/S1.pdf

臭うなぁ。
0678名無し野電車区
垢版 |
2023/06/25(日) 19:50:33.20ID:4QIG746w
>>677

A286 = ×
A283 = ○
0679名無し野電車区
垢版 |
2023/06/25(日) 20:36:16.20ID:3TmidJmw
芦ノ湖の水は静岡のもの
維持費は神奈川が出せ
リニア開業が遅れるのもの神奈川のせい
0681名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 07:38:15.14ID:mo2kO2jx
>>680
コメント欄を見ると、そうでもなさそうだよ。
0683名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 08:19:38.05ID:s237H9v5
>>682
文面だけ見ると沢に薬液を注入するように
見えるな。また環境破壊と騒ぐ輩が出て
きそうだ。

トンネル切羽前方への薬液注入は軟弱
地盤対策として普通の工法として全国で
行われているのだけどな。
0684名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 08:27:19.23ID:g9v40HXw
【リニア】「大幅に減少」するケースも…JR東海が工事に伴う大井川上流の流量変化の解析結果を発表 薬液注入による対策も提案
6/24(土) 12:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd79b33ef8b6e5e90b44539b1b01f0b57976280

静岡県 森貴志副知事:
「薬剤の注入を積極的に進めるかどうかは、専門家の先生に確認しないと私からは答えることができない。それについて、専門家の先生が良しとするのであれば、その方法自体が正しいのではないかという認識」


ちゃんとした専門家を中央新幹線対策本部長にした方が良いのにね。
0685名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 08:34:12.04ID:HiXsOOzy
>>683
軟弱地盤対策としてやることと、デメリットしかない静岡県でそれをやることとは関係ない話
静岡県に対してどこまで喧嘩売るつもりなんかね倒壊は?
0686名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 08:45:00.00ID:GjZSR2TC
>>685
止水目的の薬注でしょう。
0687名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 09:29:57.70ID:bu94AsQ6
>>686
そもそもトンネル掘らなきゃ必要ない
0688名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 10:10:38.26ID:s237H9v5
>>685
>デメリットしかない静岡県

かたくなにそう思い込もうとしているんだね。
リニア開業後のひかり増発増停車。名古屋
開業時にこれがまったく皆無というのも考えにくい。

これを静岡県民はメリット皆無と考えるのか、
県民に訊いてみたいものだね。
0689名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 10:13:14.00ID:crGjjl2s
>>688
倒壊は全く約束してないのだが?
空手形に期待しろと?
0690名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 10:22:35.61ID:N2/HFGmM
静岡県はゴネて、東京ー名古屋間の通行人から金を巻き上げる魂胆がミエミエ
0692名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 11:39:59.36ID:nccbddY1
公開討論会とかやって川勝派を完全に叩き潰して県民を覚醒出来ないかね
もうまともに議論出来ない状態になってる事を全国に晒してやればいい
0693名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 11:47:46.90ID:BvMb3igp
>>688
名古屋開業の時点に限らず、全線開業でも
東海道新幹線の列車本数が減る保証はないからな

航空利用を吸収して減便になったら、それこそフル回転しなきゃ運びきれない
それに人口が減るからと言っても、2050年予測の約9,500万人で
今と同じように列車を走らせていても混雑は緩和しても、
3人で乗ったら1人は別の席なんてことが続くぐらいには混む
旅客単価を上げるために席を減らすなんてことをしたら、なおさら
0694名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 12:31:20.90ID:k0PRH3xl
>>692
有識者会議がリアルタイム公開されてるが、JR東海のあのザマをみる限り無理でしょ
0696名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 12:35:29.01ID:0Ee4CnT1
JRも静岡に対して
リニアで損害が出たら保証する
新幹線の停車増加
空港新駅の検討
を約束すれば進むのに
0697名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 12:44:00.65ID:XFO0PVkd
>>687
南アルプストンネルを掘るから必要ですね。
0698名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 12:48:05.54ID:j4fXy1x3
>>696
いいね
何とでもなりそう、かついろいろ配慮した感を醸し出す約束
0699名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 12:59:02.72ID:MT0+T6aK
>>694
リニアトンネル工事有識者会議 JR東海流量減少抑止効果示す
06月24日 12時38分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230624/3030020603.html

会議にオンラインで参加した静岡県の森貴志副知事
「論点が明確でわかりやすい議論だった。薬液の注入については、県の専門部会で専門家に改めて確認したい」


本当に分かっているのか疑問です。
0700名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 13:22:44.62ID:pgLdo4KO
ナマポの臭隠蔽がネットストーカーやってる
0701名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 14:01:56.83ID:s237H9v5
>>693
リニアはのぞみの6割程度の輸送力はある。
名古屋開業時では東名客はほぼ移転する。
大阪までも現行より30分以上の短縮になり
一定程度は移転するであろう。
そうなれば少なくとも東名間ののぞみの本数は
一定程度減らせると推定できる。その中で
ひかりが1本も増発できないダイヤであることは
想定しにくい。

現在リニア開業時のひかりこだま増発増停車の
可能性について調査されている。この夏ごろに
結論を出すとされている。
これは首相直々の指示によるもの。この結論は
重いものになる。
0702名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 17:23:04.20
御嵩町の町長選挙の結果は?
反対派は勝ったのかな
0703名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 17:41:32.67ID:vxWWr+Tr
>>702
反対派住民に乗っ取られた自治会というのは恐ろしいな。
民意は別のところにあるようだ。
ハナノキ群落では喰っていけないからね。
0704名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 17:55:57.18ID:vxWWr+Tr
リニア工事について難波市長「リニア事業に協力するべき」
06月26日 16時55分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230626/3030020619.html

静岡市の難波市長
「個人としてリニア事業にどのような価値判断を持っていたとしても行政判断はリニア事業に協力するべきだ」

「生物多様性や発生土について影響が回避・低減されるよう、かつ、わかりやすい説明がされるよう、JRに働きかける」


反対するばかりでは喰っていけないとやっと気付いたのかな。
まずは、藤島沢に汚染土壌処理施設を建設し要対策土を受け入れることから始めないとね。
0705名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 18:05:54.01ID:Hbad6dih
>>701
またコピペ、JR並みに手抜き
0706名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 19:00:47.64ID:dAFjhDxT
>>701
今年2月にリニア開業後の東海道新幹線増便の報告がすでに出て新聞などメディア報道されてる
0707名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 19:23:15.51ID:NjQ3Bgtl
>>704
これじゃあ大井川沿岸自治体から忌避されるわけだ
0708名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 19:31:52.90ID:aKc4HMqu
>>707
【リニア】「協力すべき」静岡市長が推進明言 未着工・静岡県内で唯一 リニアが通る自治体
2023年6月26日 月曜 午後5:15
https://www.fnn.jp/articles/-/547848

静岡市・難波 喬司 市長:
事業について沿線自治体のほとんどが賛成、すでに事業が行われていることから、その沿線にある静岡市の市長は、個人としてリニア事業にどのような価値判断を持っていたとしても、行政の責任者としての行政判断はリニア事業に協力すべきであると考えます

>また、5年前に静岡市がJR東海と結んだリニアの工事現場へ続く県道トンネルの整備についても、「JR東海との信頼関係のもと、工事の円滑な実施、地域振興が図られるよう対応する」と引き継ぐ考えを示しました。



静岡市は静岡県内で唯一の沿線自治体ですからね。
0709名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 22:16:02.92ID:pdrNqf9O
>>28
行政は命令系統が絶対だから
副知事時代には知事がカラスが白いと言ったら白いとしなければいけなかった
の様な事を前にインタビューで言ってたよ

さてその知事さんなんですが山梨県側の調査ボーリングでコテンパにされたときに
こんな風な発言しています

川勝「「県専門部会の委員やJR東海が(ボーリング調査を)可能とすれば自分1人が反対するものでもない」

うーん・・・ww
0710名無し野電車区
垢版 |
2023/06/27(火) 06:20:45.49ID:5XW1Tj6n
>>708
前市長が勝手にJRと手を組んで井川までの林道工事の契約したからな
協力すると言わなきゃJRがやってくれる工事も無くなるかもしれないし
0711名無し野電車区
垢版 |
2023/06/27(火) 06:42:51.80ID:yPzCgt7b
どう言ったところで、国の有識者会議が開催している間はどうにもならんよ
その間に外野が静岡ガ~川勝ガ~と喚くのは、JR東海としても迷惑千万
0712名無し野電車区
垢版 |
2023/06/27(火) 08:15:30.13ID:C16STkAT
>>710
林道工事の契約って、県道189号の井川御幸町線のすれ違い困難な狭い山道を
7Kmのトンネルで30分短縮するやつだったっけ
大井川鉄道との連携で井川観光の周回コースにはなるかもだけど、
JR東海にしたら140億円かける価値あるかなあ?
むしろ伝付峠の昭和まで使われていた幅3.6mの林道を再整備したほうが
山梨早川の工事現場からもすぐ近くで効率的だっただろうに
0713名無し野電車区
垢版 |
2023/06/27(火) 08:30:07.76ID:cyMt51jU
>>712
椹島の導水路トンネルをやめて、二軒小屋から早川に抜ける工事用トンネルを建設しよう。
0715名無し野電車区
垢版 |
2023/06/27(火) 12:08:29.15ID:5EBuiC7o
>>714
---
川勝知事はこの8月で御年75歳を迎え、後期高齢者の仲間入りをする。

今回のようなみっともない姿をさらしてしまったのを年齢だけのせいにするつもりはないが、「老害の人」と騒がれる前に、組織のトップとして後進の若手に道を譲るときが来たのだろう。
---

「老害の人」w
0716名無し野電車区
垢版 |
2023/06/27(火) 12:28:07.49ID:e0E0zvF2
相変わらず、川勝さえ辞めれば何とかなるという脳内お花畑か…
流石にJR東海は、そこまで阿呆じゃ無いようだがな
0717名無し野電車区
垢版 |
2023/06/27(火) 12:39:25.13ID:fmweKnQg
>>714
>だからこそ、渡邉参事は勇気を振り絞って、“裸の王様”である川勝知事に「間違い」を直言したのだろう。


渡邉参事は、閑職に追いやられるな。
0718名無し野電車区
垢版 |
2023/06/27(火) 13:04:09.24ID:ik9Twh56
>>709
高崎 白いカラスを追って 野鳥の会も驚く“全身白いは珍しい”
2022年07月05日
https://www.nhk.or.jp/maebashi/lreport/article/000/28/

「この辺で、白いカラス見たことありますか?」

地元の小学生
「見ました!」
「めちゃくちゃ、かわいかったです」


白いカラスを探せば良いだけでしょう。
0719名無し野電車区
垢版 |
2023/06/27(火) 14:49:22.29ID:5EBuiC7o
>>716
「川勝が」、じゃなくて、「川勝流のゴネゴネ(からのクレクレ)が」通用しないんだ、ってことにまだ気付かないのかねえ?
恥ずかしいね。
0720名無し野電車区
垢版 |
2023/06/27(火) 18:10:36.08
ササがイキってヤフコメでJR東海解散しろだと

河川法違反、盛り土条例違反を認めろとごり押ししてるJR東海が正しいとでも?
違法行為をごり押しするコンプライアンス意識皆無な会社はさっさと解散してほしいものですが?
0722名無し野電車区
垢版 |
2023/06/27(火) 19:37:34.23ID:yW5G+cz3
高速長尺先進ボーリングおよびコアボーリングの進捗状況
(報告期間:令和5年2月21日~6月24日)
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/shizuoka/resources/_pdf/south-alps-tunnel-boring.pdf

まいど。
毎度なニュースになってきた感じ。
高速長尺先進ボーリングは削孔無しで、ビット交換した230m付近をセメンチングしてますね。
コアボーリングの方は、34m削孔している最中、6月21日に湧水圧を測定したようだが結果が記載されていない。
また、スライムの異常があった削孔位置115m付近(51枚目)のコアの写真(81枚目)を見ると、立派なコアが取れている。もしかすると、115m付近から119m付近まで破砕質の地層が傾いているのかも。
となると、先進坑の大きさから西落ち65度くらいの傾きになるのかな。
0723名無し野電車区
垢版 |
2023/06/27(火) 20:39:31.07ID:avuKZtUV
>>720
臭隠蔽発狂w
ネットストーカーぶりも酷いし、よほどそのササとかいう人物に逆恨みしてるのか?
0724名無し野電車区
垢版 |
2023/06/27(火) 21:11:49.59
ササは発狂するんじゃなくて、東海がコンプライアンス意識皆無の証拠を出しな
0725名無し野電車区
垢版 |
2023/06/27(火) 22:36:39.99
JR東海がやることは全て悪い事と思い込んで思考停止しているササ

正確には4プレートがぶつかり合ってるから、もっとタチ悪いというね。
それにしても、このレスにまで青付けまくってるリニアごり押し派って、マジで科学的議論とやらには興味などないのかもな。
JR東海様のやることは全て正しいとでも思い込んで思考停止してるのでは?
0726名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 05:19:54.61ID:9gcFGUgg
6月20日にリニア期成同盟会の幹事会があったそうですね。
渡邉参事が出席したらしいのだが、どうやら川勝さんは知らなかったらしいのです。
0727名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 06:00:05.75ID:JXTMk/Pi
D27文書

裁判所にも提出されていない極秘なもの。
0728名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 07:26:43.02ID:98IWFiQS
>>722
進んでないですね、土壌改良のセメンチングばかりなのかな
4月末までの3ケ月の予定がこの調子だと1−3年かかるのかな?
高速と言いながら、超低速先進水平ボーリング
直径12cmでこれだから、直径9mの先進抗は数年かかる?
本坑ができてリニア開業する頃には、ここにいるコンデ爺は殆どいなくなってそう
0729名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 07:47:52.04ID:RER8fG+3
>>728
>土壌改良

何処の畑なんでしょうか?
この調子だと速くないボーリングに追い越されてしまうな。
0730名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 07:57:38.35ID:RER8fG+3
>>728
もしかすると、速くないボーリングを拡径に拡径を重ねていつの間にか直径9mになったりしてね。
0731名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 09:06:14.59ID:++xBWk6V
>>724
臭隠蔽がチキンマンナゲット食いながらネットストーカーやってる
0732名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 09:26:46.79ID:dD/w6b2N
高速長尺ボーリングが一カ月以上ストップ
したままなのだが、それについて質問する
マスコミはいないのですかね。
なんの疑問にも思わないのだろうか。

JR海の情報の隠蔽体質は相変わらず
なのかな。
0734名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 11:18:48.12
この乞食犯罪者の馬鹿は自演しないと死ぬ病気か
0735名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 11:21:00.55
チキンマンナゲットって、犯罪者の語彙がさぁ
馬鹿は早く死ねばいいのに
0738名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 11:31:00.51
チキンマンナゲットを食べたい空き缶拾いの乞食犯罪者
0739名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 12:41:51.41ID:17zUWz8d
臭隠蔽のゲスっぷりが際立ってるよなw
0741名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 16:58:38.76ID:Zm/s6cGT
岸田君の静岡に対する新幹線停車本数の取りまとめまだ?
0742名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 17:56:28.88ID:8QUZa5ec
都市計画法の無許可開発区域(上の赤く囲った部分)を記載した県の行政文書(D27)。当初は非開示情報として黒塗りにされていた(画像の一部を加工しています)((静岡新聞社))
https://news.yahoo.co.jp/articles/b31aed19856eeee253bc6ecf82d5dcc0a811c0a2/images/000
>図面の無許可開発区域は、砂防法関連の県の文書に記された逢初川上流域の範囲と照合したところ、逢初川流域に含まれることが判明した。

>県は行政対応検証委員会(第三者委員会)の検証対象を06年以降の対応に限定したため、この文書は検証対象から外れていた。
>また、遺族や被災者が静岡地裁沼津支部で県などを相手に起こした損害賠償請求訴訟で、県が関連文書を同支部に提出した際もこの文書は含まれていなかった。


隠蔽の臭いがプンプンしますね。
0744名無し野電車区
垢版 |
2023/06/28(水) 23:06:54.97ID:Eorr55t/
こだまが毎時1本増えるくらいでしょ
それほど需要のある所じゃないし
0745名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 05:12:16.87ID:MgJprz27
リニア超電導磁石進化 「高温型」実用メド 車両簡素化、コスト削減
2023/06/29 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/chubu/feature/CO037451/20230628-OYTAT50023/
■走り込み  リニアの技術開発は、東海道新幹線の営業開始よりも2年前の1962年に国鉄で始まった。当初は磁力が急低下する「クエンチ」が課題だったが、磁石を振動に強い構造にすることなどで克服。山梨リニア実験線ではクエンチが一度も起きておらず、JR東海は「クエンチは克服したと考えている」と自信を示す。

>同社はクエンチ克服を受け、99年に高温超電導磁石の開発に着手。2005年から山梨リニア実験線の車両の一部に同磁石を積み、走行試験を実施してきた。

>国交省や同社の試算では、品川―名古屋間で1時間に5本のリニアを走らせた場合、ピーク時に約27万キロ・ワットの電力を消費する。詳しくは明らかにしていないが、高温超電導磁石の採用で、電力消費量の削減も期待できるという。今後、さらに3年間ほど山梨実験線で「走り込み」を続け、高温超電導磁石の長期耐久性を検証するとしている。
0746名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 05:29:49.20ID:n2t9DvXv
「大井川の水を1滴たりとも減らすな」って言ったら、水害で街が沈んだでござる
0747名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 05:37:13.67ID:lAhQsGzq
姑息なID隠しの臭隠蔽のネットストーカーが止まらない
基地外だからな
0749名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 07:19:35.78ID:yGc/8osc
リニア嫌いの川勝知事は“ご乱心” 「誤った珍説を披露するのはどうか」「風説の流布」「反省してないってことですよね」「そろそろ無理筋と気付いたら」会見で記者から前代未聞の集中砲火
6/29(木) 6:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9978d057d687b6699baad7dd52b4f9cd7991cce3
デイリー新潮編集部
0751名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 08:24:15.71ID:zhZysJcj
>>744
ひかり 毎時+1本 できれば全停車
なぜならひかり自由席は座れないので折りたたみ椅子を持参するし、
後期高齢者が静岡に停車しないひかりに乗って通り過ぎ、
戻りにもまた静岡に停車しないひかりに乗るケースが時々あるので
0753名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 11:52:52.40ID:rNZkLYoe
>>751
名古屋開業時にひかりを何本増発できるか
判らないが、とりあえず小田原、静岡、浜松、
豊橋停車のひかりを設定したらどうかね。
小田原豊橋は毎時間停車、静岡浜松は
時間2本になる。

>ひかり自由席は座れないので

ひかりは指定席も満席になるのか?
0754名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 12:10:24.49ID:D7Kb5BGa
>>753
当たり前
0756名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 12:53:43.39ID:rNZkLYoe
>>754
ひかりがいつも満席になるのだとしたら、
リニア建設は静岡県民にとっても重要度が
高いと言えそうだが。

それにしては知事が・・
0757名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 15:05:10.02ID:r7nGydSt
コロナ禍前のひかりは外国人観光客で溢れてたよな
0758名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 21:00:45.10ID:B6m0CQWL
リニア JR東海社長と 川勝知事“定期的なトップ会談を”
06月29日 19時02分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230629/3030020651.html

川勝知事
「ことし4月の就任早々、丹羽社長に会い双方向のコミュニケーションを深める決意を伺ったほか、課題解決に科学的、工学的な議論が重要だという共通認識を持った」

「解決のためには県の専門部会で対話を進めた上で、重要な局面では信頼を醸成するためにもトップ会談は有意義だ。2人だけでの会談を丹羽社長にも考えていただきたい」


静岡工区の着工を認めていない状況では無理筋ですね。
0759名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 21:40:46.51ID:zhZysJcj
>>756
ひかりやこだまが増える、といってもリニアの開業は早くて3年遅れの2030年、
今の工事速度じゃ2040年か2050年じゃないかな
2040年と言えば日本の人口が3000万人減る予想だったけど
コロナと少子化でさらに前倒しで労働人口も含めて減るだろうから
そんな先にリニアが出来て東海道新幹線が増えてもねぇ....
0760名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 22:29:04.45ID:rNZkLYoe
>>759
どこの工事が進まなくて10年も20年も
遅れると思うの? 考えを聞きたいな。
0761名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 22:33:19.22ID:9UuhoHoP
大阪まで開通する時期なんでしょ
0762名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 23:06:49.18ID:Sy3zyqWf
>>759
国鉄が民営かされた1987年と比較して、東京新大阪間の輸送力は1.6倍になってるにも関わらず、今年のゴールデンウイークは乗車率が100%を超える列車が発生していた
日本の人口が1987年と今年でほとんど変わっていないことを考えると、10年後も20年後もも輸送需要は減ることはなく、むしろ増える可能性が高い。
東海道新幹線を利用するのは日本国民だけではないので、普通に考えれば分かると思うけど
0763名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 23:30:05.05ID:rNZkLYoe
>>761
なるほど。3年遅れがそのまま大阪に踏襲されると
開業は2040年か。早期着工を期待かな。

今週大鹿村で工事報告会があるが、進捗状況は
どうだろうか。
0764名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 23:55:32.58ID:MOKV5xwJ
>>760
どんだけお金使ってるかで予想できる
今の使い方だと試運転等入れれば20年かかる
名古屋迄の話です

樫田秀樹が南アルプストンネル工事辞退した会社を取材したら「危ない、何年かかるか分からない、絶対にペイしない」だったそうだ

大深度トンネル本坑掘削は首都圏、中京圏両方で100m

山梨県明かり区間で工事やってるのは2km

用地取得率65%だから工事やりたくても出来ない工区他数




>>762
その考え自体は分かるけど、輸送力増やすなら既存の新幹線方式の方が確実
リニアは肝心の超伝導磁石そのものに問題ありだから
0765名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 00:54:04.47ID:8Gp3tOFy
>>764
>どんだけお金使ってるかで予想できる

どんだけお金使ってるの。教えて。

樫田秀樹氏 この人どれだけ信頼性あるの。


>超伝導磁石そのものに問題あり

どんな問題? 答えられる?
0766名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 04:19:52.63ID:m/aTGPaZ
【リニア妨害】川勝知事の「現実離れ」した嫌がらせ|小林一哉 産経新聞が報じた、非公式の場で、川勝知事がJR東海に品川―名古屋間の先行開業を取り下げるよう、繰り返し要請してきたというスクープ。しかし、川勝知事は産経の報道を否定した。はたしてその真相は――。
2023/06/29
https://nordot.app/1047083715739632247?c=428427385053398113
>2023年6月14日付朝刊各紙は、川勝平太・静岡県知事が「山梨県内の調査ボーリングをやめろ」の言いがかりを撤回しないことなどを詳報した。
>そんな中で、産経新聞(地方版)だけが、新聞各紙のどこも報道しなかったニュースを最後に伝えていた。ニュースは以下の通りである。
〈川勝知事の会見ではまた、公式、非公式を問わず国の関係者にリニア中央新幹線の大阪までの一括開業と、県内を通らないルートへの変更を要請したことがあるか問われ、知事は全面的に否定した。〉


ルート変更はあり得ませんね。
0767名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 06:35:27.40ID:MoaQUehA
>>766
何だ倒壊御用カスゴミの花田かよw
もうこいつらは名誉毀損で訴えられてもおかしくないよな
0768名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 06:45:31.54ID:rMIjwpSW
>>767
川勝さんは、知事会見で否定したからルート変更は無いよね。
0770名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 07:36:23.47ID:oULns8p4
>>768
ルート変更はしなくても
ルート微調整(カーブ半径を今より大きくより直線に)、
また高低差を今の半分にしたほうがいいと思う
今のW字ジェットコースターコースは飛行機が離着陸時に強風で左右に振られるような感じか
0771名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 07:41:04.92ID:57ySwqCx
>>769


バーカ
0772名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 07:44:20.92ID:7CYb34qG
>>770
リニアは飛行機よりも遅いから丁度良いよね。
0773名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 08:49:28.51ID:XHl2Rf0Z
>>765
9年かけて1.5兆円
名古屋迄が7兆円
最大で2020年度に2700億円
仮にこの後、毎年3000億円かけても18年、試運転等の2年入れると20年
某サイトより

樫田秀樹
本人はリニアについて賛成でも反対でもないと言ってるがどう見ても反対派
それでも大マスコミより100倍信用できる
あいつらリニア工事は静岡以外は着々と進行中なんてデタラメ言ってるから

超伝導磁石
未だに高温超伝導でやるか低温超伝導でやるか決まってない
3年間技術開発が延長された
高温超伝導でやりたいようだが高温超伝導のみで走った事は無い
0775名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 10:40:33.38ID:Ds/BC9fS
>>770
山梨県駅でたら直ぐにS字カーブで第一南巨摩トンネル手前から急上昇してその後は急降下
各駅に診療所つけろ
0777名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 11:06:10.63
早朝からササが出現
あいつ起床してすぐ5ちゃんねるやるの?
0779名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 11:48:33.27ID:8Gp3tOFy
>>778
自分に都合の悪い情報は見えないのですね。
ネット依存症の方の特有の症状です。

最近いきなり極端な行動に走ってしまう
事件が多いように感じますが。こういうことも
遠因になっているのかもしれません。
0782名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 17:04:19.82ID:Ld39JsFu
>>776
君は救いようの無い馬鹿
これ以上生きてても意味無いよ
0783名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 17:10:26.25
↑生きてて意味無いのは乞食のお前の事だよ
お前を生かしている事は凄いムダだ
0784名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 17:30:27.14ID:eCHFWoCF
>>777
ここでネットストーカーやってる基地外のお前ほどではないだろw
0785名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 17:47:12.37ID:oULns8p4
>>772
リニアは飛行機の離着陸速度の倍だよ
今後リニアの速度が上がったら、南アルプストンネルのジェットコースターコースがボトルネックになるね
上越新幹線中山トンネルや東海道新幹線の熱海駅みたいに
0786名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 18:06:59.57
ちょっとよく分からない言葉を使うササ

水抜きボーリングはダメだと言ってるだこで、ボーリング調査はさっさとやれと言っている。
全くやろうともしないのがJR東海。
そら話は進まない。
0787名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 18:10:26.40ID:8Gp3tOFy
>>785
リニアの速度を500キロ以上に上げる計画は
ないとのJR海の見解。
縦曲線にも緩和曲線はあるからジェットコースター
並みの圧はかからないけど、車両の傾きは感じ
られると思う。これによって気分がおかしくなる人は
いるかもしれない。

新幹線の碓氷峠でも車両の後ろの席にいると
車両が傾いているのが判る。

550キロぐらいで東京―大阪60分切りは期待
したいな。
0788名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 00:59:14.31ID:ILrNilb6
スワップ国賊韓唐なんかに
リニアを引くな、日本から除名しろ
0789名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 01:00:20.25ID:ILrNilb6
>>773
倒壊は利益をリニアなんかに吐き出して何がしたいんや
0790名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 02:04:49.94ID:Pahr9fP7
また体験乗車の抽選外れた~
もう4年前に当たったっきりだわ
0791名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 07:47:46.19ID:CVfTZ+TP
>>787
縦曲線が長くてカーブも大きいから長い時間縦と横のGを感じて気分悪くする人出るんじゃないかな
当初44‰を40‰にして角度減らしたんだっけ
40パーミルならリニアがぽしゃっても鉄輪新幹線を走らせるからだとか
どうせなら半分の20パーミルにすれば登る消費エネルギーを将来に渡って減らせたのに
今ならまだ間に合う
0792名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 12:50:11.82ID:CjNmnuxO
サンタウンすずらん館、築40年なのに外壁リニューアルで延命してたんだな
0793名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 13:54:38.18ID:kY88q8Bd
>>791
勾配は緩和曲線があるしカーブもカントが
ついている。とくにカーブは曲がっていることさえ
気づかないらしい。半径8000mなんて相当
大きなカーブだよ。

44パーミルなんて聞いたことがない。
40パーミルは鉄輪だと下り勾配は
ブレーキがもたない。上りも速度が
出ない。南アルプスは40キロ
40パーミル勾配が続く。
0794名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 15:03:48.18ID:Bmzuu1+a
>>782
同意!
ネットストーカーが生き甲斐の臭隠蔽は罪日激キモウルトラ馬鹿
死ぬ以外に道は無い
0795名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 15:54:24.00ID:Y96JIyZ4
>>789
リニアの最大目的は運輸省(当時)主導の第2東海道新幹線阻止
それやると東日本と西日本が参入してきて東海の利益が激減する
リニアやると利益は減るが第2東海道新幹線による減益に比べれば小さい
つまりは目的は既に達成されてるからリニアは開業はずるずると後回しした方が都合がいい
0796名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 17:09:16.36ID:ILrNilb6
>>795
いやいや、ソレをリニアでやったらスムーズに進むでしょ
キチガイ倒壊ではこんなもん無理です
いい案あったんやな、教えてくれてありがとう
0797名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 17:12:45.06ID:kY88q8Bd
>>795
10兆円以上の建設費。開業が遅れれば
遅れるほど損失は大きくなる。
財投償還開始までに資金をできるだけ積み
上げておく必要がある。
0798名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 17:14:04.78ID:ILrNilb6
倒壊が潰れてハゲタカにかられる
これでええやんけ
0799名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 17:31:13.48ID:CVfTZ+TP
>>795
利用者からみたらリニアより鉄輪中央新幹線の方が運賃は2割安く時間は3割短縮の方が嬉しい
東京駅乗り入れもできるし、川崎や大月など途中駅も追加できて利便性が高い
トンネル排出土砂も直径が小さいから半分になるし、電力も少なく乗客も多く運行本数もリニアより多くいいことずくめ
0800名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 18:54:50.41ID:kY88q8Bd
>>799
需要予測でリニアと新幹線の比較をしている。
収入はリニア1兆433億円、新幹線5133億円
維持運営費はリニア4240億円、新幹線2330億円。
利益はリニア6193億円、新幹線2803億円。
所要時間リニア67分、新幹線120分。


>運賃は2割安く時間は3割短縮の方が嬉しい

のぞみの千円増しで67分なら、ふつうの社会人は
リニアを選択する。
あなたはどんな生活を送っているヒト?
0804名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 20:01:54.09ID:GkgT19FT
>>800
正式に料金発表されたらのぞみの1万円増しになっててもおかしくないけどな
0805名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 20:24:28.93ID:e22kPC1g
リニア開通前に新幹線の料金を徐々に上げるんじゃないのか?
その料金からリニアは何割増しかの運賃に
0806名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 20:37:00.16ID:a3APQNwm
>>800
120分は東海道新幹線では?
0807名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 20:41:33.00ID:a3APQNwm
JR東海をぶんかつしてJR東と西の2社に再統合しよう
0808名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 21:42:16.14
本当、飯田線とかの田舎路線がJR東海管轄で良かったわ
0809名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 22:19:21.91ID:kY88q8Bd
>>804
リニア開業時に新幹線料金が今のままとは
限らないがな。リニア料金もそれに見合って
上がっているのだろう。

リニアに利用が集中しすぎるのを防ぐため
リニア料金を高めに設定する可能性も。

>>806
Cルート(南アルート)を新幹線で建設した
場合のデータ。何十キロも続く40パーミルの
速度はどれほどだろうか。
0810名無し野電車区
垢版 |
2023/07/01(土) 23:20:18.97ID:H5nC0flq
>>802
わざわざ5chに金払ってID隠してる臭隠蔽が死ね
0811名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 06:26:20.54ID:3jHW8KEG
>>800
噂レベルだけどのぞみプラス1000円というのは閑散期料金、繁忙期だと倍になるとか
0812名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 07:35:44.83ID:+MOCFlpu
>>809
120分は0系新幹線だろ
0813名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 09:18:36.91ID:L3SezUu4
>>811
貧乏人はどうせ高速バスに乗るんでしょ
お前らに関係ない話
0814名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 09:21:20.77ID:jqIaOVxY
何しろ倒壊に金払うとか気に食わない
酉様中央新幹線で桶
0815名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 10:40:09.01ID:zztpA7lc
乱開発で20年前土砂崩れ 静岡県は説明せず未検証 熱海土石流起点
7/2(日) 10:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/22a6d472f20213e19add37fc158c976ea8dd3ed9
>熱海市伊豆山で2021年7月に盛り土が崩落して28人が死亡した大規模土石流を巡り、逢初(あいぞめ)川源頭部左岸の土石流起点で20年前に乱開発が理由とみられる土砂崩れが発生していたことが1日までの静岡県への取材で分かった。県はこれまで説明せず、土石流後に設置した二つの検証委員会や裁判所に情報提供していなかった。

>土砂崩れの範囲が記載されていたのは03年5月の県の文書(D64)。北側の鳴沢川流域との分水嶺(れい)に近い逢初川源頭部の北東側斜面に「崩壊箇所」と記されていた。元は急な谷だった場所で、21年7月3日の土石流で大きくえぐれた部分と重なる。崩落した盛り土の最高地点にも当たる。この部分の地中にあった水道管の破断時間(午前10時53分)と土石流最大波の時間帯は一致している。

>県は盛り土崩落原因は「隣接流域からの地下水が原因」としているが、県議会特別委員会で参考人として証言した地質専門家の塩坂邦雄氏は、乱開発に伴う隣接流域からの水の流入が原因とみていて「土砂崩れの跡に、なぜ盛り土を造らせたのか」と県の対応を疑問視している。


それでは、D64文書を見てみよう↓
D64文書(カラー版)
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/054/446/d064.pdf

2枚目に崩落箇所がピンク色で囲われている。
もしかすると、七尾調圧槽への道の高さが変わったのはこの土砂崩れがきっかけだったのかもしれない。
0816名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 11:02:09.74ID:EMxLMT6K
>>812
需要予測は2009年公表だからN700系ではないか。
0817名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 11:12:39.87ID:tI1JkAYJ
>>792
いま建て替えたら名阪着工時までに償却できないからな
0818名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 14:58:10.40ID:VufAMAf2
>>811
そんな事したら飛行機にシェア奪われるからあり得ないけどな
0819名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 16:57:54.01ID:QC8C/5O+
50代東京都在住の無能ゴミクズ宮○宏一郎くたばれ
0820名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 17:29:46.34ID:7BDkDruh
熱海土石流崩落起点の汚染土を静岡県外に搬出 7月初旬には完全撤去ヘ 代執行の費用は11億円に
6/28(水) 19:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb858f08bce1725fa4681b1d39593db83487d7a2
>これまでに1万9,000立方メートルが熱海港近くに仮置きされていますが、土壌からはフッ素など基準を超える汚染物質が検出されたことから、千葉県市川市の土壌再利用センターに送られ、浄化処理をしたあと、埋め立てなどに再利用されることになっています。


こんな感じで要対策土を黒い土のう袋に入れて藤島沢に運ぶんだろうね。
これなら実績もあるから安心ですね。
10万立方メートルだと概算58億くらいかな。
0823名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 18:43:08.03ID:+MOCFlpu
>>816
リニアがぽしゃった時のためにトンネル斜度を下げたのに
それでも鉄りん新幹線が登るのに苦労するなら設計不良だね
半分の20‰にしよう、
土被りは大井川下で450m、稜線で1600mになるけど
2000mまでは実績があるんだよね
0825名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 19:08:11.34
何故か上から目線の舐め腐ったササ
コイツ自称公務員だから、市民への目線も同じなんだろう

任期が終わってもどうにもならないよ?
静岡県民はいたって冷静にリニアねよるデメリットを見ているし、何よりもJR東海の傲慢かつ上から目線の舐め腐った姿勢を見てるから、JR東海に味方する人間などそうそうは増えないかと。
0826名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 19:09:20.63
コイツ嘘だったら責任取れるのかな

JR東海が手を回して息のかかったメディアを総動員して攻撃仕掛けてるのがバレバレだからねえ?
法的には静岡県の方が正しいから、許可申請があっても不許可にすればいいし、いざとなったら裁判を受けて立つこともできるわけだし?
0827名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 19:18:26.44ID:9ZXu4otZ
事実を指摘されてよほど気に入らないのかいつものネットストーカーで大発狂w
倒壊ともども上から目線の舐め腐った傲慢ぶりだなw
0829名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 20:03:22.14ID:jywnoZC/
「法的には静岡県の方が正しい」て
伝付峠直下の高速長尺先進ボーリングを認めないことが?
0830名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 20:43:58.34ID:WF686C/x
>>818
料金高くても速い方がいい人はリニア、今まで通りでいい人は新幹線となり新幹線ユーザーが飛行機に移行する事は考えにくい
リニアの輸送力は低いからのぞみは極端に減らない
毎時最大8本は走らせる
つまりリニア8本、のぞみ8本の8-8体制になる


飛行機がシェアを奪うのはJR東日本の空港線ができた時
0831名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 22:17:59.86ID:EMxLMT6K
>>830
どこでも空港は新幹線駅より遠い。
保安検査で離陸までも時間がかかる。
それで所要時間はほぼ同じ。

航空がよほど料金を下げないとシェアを
維持することは難しいのでは。

リニアはホーム容量の分の本数は可能。
ターミナルは4線なので時間12本程度か。
ただし12本運転可能な変電所の数を
そろえる必要がある。
現在変電所は10ヵ所だが、これで何本
運転可能だろうか。
0832名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 22:21:32.12ID:EMxLMT6K
>>831
変電所10ヵ所は品川―名古屋間の数。
ほかに品川と名古屋、車両基地に構内
変電所がある。
0833名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 22:53:56.48ID:dOY2Y/Ca
せめて「ひかりは全部静岡と浜松に止めます」くらいの事は言えば良いのにね
0834名無し野電車区
垢版 |
2023/07/02(日) 22:57:27.57ID:tic41Wr2
まあ出来ないことを言ってもしょうがないし、そもそも信用されてないからその意味でも言ってもしょうがない。
0836名無し野電車区
垢版 |
2023/07/03(月) 05:41:46.54ID:nYlM5uJN
>>834
信用されることを諦めるんなら、さっさとコース変更か裁判(o r国に泣きつく)か選ばないと
ひかりすら停車を増やせないんなら、静岡の理解なんて100%ムリだろ
0837名無し野電車区
垢版 |
2023/07/03(月) 06:14:57.82ID:iCKFMadx
>>834
この問題が出た頃に静岡県からの質問を約4年無視したり
大量の資料の入ったダンボールを送りつけて静岡県で探せってやってりゃ・・・
水問題もできるできないの繰り返しで
最近だと田代ダムの話がまだ進んでない時に配ってたパンフレットには解決したように書いてたからな
0838名無し野電車区
垢版 |
2023/07/03(月) 07:51:13.73ID:RY1Fw+VM
だいたい、静岡な人たちはJRなんて使わないじゃん
あ、使えないんだっけ?
0839名無し野電車区
垢版 |
2023/07/03(月) 08:03:12.31ID:h0UkOIAM
>>838
コロナ前までは新幹線通勤で5千万円くらいは払ってたよ
テレワークになって使わなくなった
0840名無し野電車区
垢版 |
2023/07/03(月) 08:15:43.16ID:oB50t/OG
>>838
だから、南海トラフで本当に新幹線が壊滅したとしても、
「静岡のために」復旧はしなくても良いよ
0842名無し野電車区
垢版 |
2023/07/03(月) 19:27:11.40ID:wI5NAE0O
ここで徳川家広を持ち出す自民党静岡県支部、それにホイホイ乗っかる静岡県民、つくづくアホだと思う
川勝が最初に当選した時も、経済学者だから静岡が経済に強くなると勘違いしたアホが多かった
静岡県民がアホなのは、一度こうと決めると軌道修正が効かないこと
現代社会で生き残るには、環境変化を敏感に察知して、自ら環境に順応する能力だが、静岡県民はそうした機微な能力に欠けている
0843名無し野電車区
垢版 |
2023/07/03(月) 19:37:33.20ID:KOBKQ9QV
>>842
バーカ
0844名無し野電車区
垢版 |
2023/07/03(月) 21:18:28.35ID:suygJaBL
知事に対する社会の目が変わり始めているのに、
それに気づかないでうそぶいているヒトがこのスレ
にもいるじゃんw
0845名無し野電車区
垢版 |
2023/07/03(月) 21:47:09.09ID:Hy4A9c2Y
>>818
いっそそうしてくれることを航空会社は望んでるかもな。
競争相手がそこまで大胆な価格設定をしてくれたら自分も安売りしなくてよくなる。
今でも東京大阪間片道3万くらいする事があるからね。
この前の大雨で新幹線がマヒした時、ANAの伊丹羽田便は片道ほぼ3万円で売っても満席で、神戸や関空便にはちょっとだけ空席が残るくらいだった。
JALは最高値でもANAより少し安かったが新幹線に比べたら相当高い。
リニア運賃が大胆な変動を伴う設定になった場合、大阪接続で山陽九州方面への乗継需要にも大きく影響するのではないか。
0846名無し野電車区
垢版 |
2023/07/03(月) 22:13:43.56ID:/Y21pmaH
しかし川勝もどうしてあそこまでJR東海を敵視すんのかね
地元に路線を持つ鉄道会社だろうに
0847名無し野電車区
垢版 |
2023/07/03(月) 22:23:38.11ID:2Q0651UT
>>846
川勝知事だけじゃなく静岡県民の総意。
JR東海なんて静岡にはいらない。
0848名無し野電車区
垢版 |
2023/07/03(月) 22:26:06.80ID:cEhfezyq
じゃ静岡県内は全て無停車でいいな
0850名無し野電車区
垢版 |
2023/07/03(月) 23:24:04.55ID:9E3MzXf3
>>847
環境変化を察知できない静岡県民
だから田舎者は嫌われる
0851名無し野電車区
垢版 |
2023/07/03(月) 23:28:20.68ID:l1SpVayG
>>847
静岡県民は川勝さん含めて騙されているだけな気がする。
大井川の水の問題を危惧するのはまだ理解出来るが、リニア開業で静岡は何もメリットがないのは明らかに虚偽で、それを言い続けてるのが騙してる黒幕。
0852名無し野電車区
垢版 |
2023/07/03(月) 23:29:37.64ID:l1SpVayG
ついでに言うと、上のレスを根拠なく否定するレスが付くだろうけど、それが騙してる輩の手先
0853名無し野電車区
垢版 |
2023/07/03(月) 23:45:04.04ID:suygJaBL
>>851
川勝さんをだましている黒幕って、だれ?
0856名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 06:08:44.21ID:bWW8YK+E
>>853 >>855
余談をひとつ
大化の改新の前年、駿河の富士川河口から常世虫教という芋虫をご神体として崇める古代のええじゃないか新興宗教が全国に広まる
常世虫教は果樹に付く芋牛を木枠の台座にご神体として祭れば貧民は常世という不老長寿の理想郷から富がもたらされると説いたため
かむなぎ(巫なぎ)という呪術師集団を通じて常陸や越の国などから全国に広まり、
ついに都のある大和盆地にまで入り、貧民だけでなく貴賎者にも宗教が広がり、
新しい富を得るため財産家財道具、家畜食事まで放り出し踊り狂ったとのこと
これを鎮圧したのが聖徳太子の右腕とよばれた川勝秦氏(京都を最初に開発した氏族の筆頭で当時90歳)
この常世虫教をそそのかした黒幕が実は前年神祇職を降り、当時の大和政権を独占していた蘇我一族(馬子蝦夷入鹿)をクーデターで滅ぼした中臣鎌足で
伊豆三島に潜伏し神祇官の権力で民間の呪術師集団を使って全国に広めたらしい(日本書紀)
さて現代の川勝はリニアという常世虫教を成敗できるか?
0858名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 06:36:53.85ID:3f7HJ6fz
結局今年の上半期も、具体的には何も進捗しなかったな

東電の田代ダム案に対する公式コメントはまだかな?
岸田が言い出した静岡の需要調査とやらはどうなったのかな?
リニアってホントに何やるにも時間の掛かる、ぐずでのろまなカメだな
0860名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 08:36:58.68ID:Voq3xLNQ
>>849
ID隠してコソコソやってるゴキブリ人間のお前がいらないんだよ
0861名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 09:17:45.66ID:kdtymt4u
静岡県民はこんなヤツを国会に送りこんでいるんだ
早くクビにしろ

静岡県内17国会議員 平均所得1965万円 吉川氏トップ 2022年(あなたの静岡新聞)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/385ec24bad850f60728dd3b8b3447d09c8868ed0
所得総額の最高は、18歳の女性に飲酒させたなどと週刊紙に報じられ、自民党を離党した無所属の吉川赳氏(衆院比例東海)で2899万円。議員歳費と食事サービス会社顧問としての報酬など1882万円に加え、沼津市の介護老人保健施設への貸地料、介護サービス会社のコンサルタント料を報告した。
0862名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 09:22:14.97ID:zL0iVy4y
そうか先ずは川勝さんを中共の洗脳から解かなくてはいけないわけだ
川勝さんを叩いてばかりでは駄目だ
0864名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 11:41:44.15ID:Bv4U8RTs
↑↑↑
ネットストーカーが生き甲斐のチキンマンは罪日激キモ馬鹿じじぃ
0866名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 15:15:10.71ID:84wFrkVG
脳に重度の障害がある臭隠蔽君が荒れてるな w
0867名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 17:24:30.29ID:gvfWl+f2
>>865
糞ボケ名古屋東海社畜うぜえ消えろ
0868名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 17:26:19.90ID:YMTODh1B
ID出せない奴が居るのは、親リニア勢だけなんだよなぁ…
0869名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 18:35:07.31ID:egLHDUlw
まあ間違いなく倒壊社畜の真性がID隠して二役やってるんだろうが
それにしても罵詈雑言が限度超えてて犯罪者そのものという狂いっぷり
0872名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 21:08:30.85
特定のアンチリニアがゴキのように現れて面白い
0873名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 21:39:07.59ID:7rZqjmE5
高速長尺先進ボーリングおよびコアボーリングの進捗状況
(報告期間:令和5年2月21日~7月1日)
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/shizuoka/resources/_pdf/south-alps-tunnel-boring.pdf

まいど、どうもです。
相変わらず今回も高速長尺先進ボーリングの方は削孔無しですが、230m付近をセメンチングしていたのに、その後は170m付近をセメンチングし始めました。
やっぱり、この付近が崩れやすいのかな。
コアボーリングの方は、52m進んで194mまで来ている。
孔口の位置が30mズレているから高速長尺先進ボーリングの孔口からだと224m付近になるのかな。来週には高速長尺先進ボーリングの230m付近のコアが見られそうですね。
となると、170m付近のセメンチングの箇所は、140m付近のコアの写真を見れば良いのかな。90枚目にある147m付近のコアの写真を見ると、細かい砕石の中に丸っこい石ころがある。
あと、高速長尺先進ボーリングの115m付近でスライムの異常があった箇所と考えられるコアボーリングの75m付近のコアの写真をチェックしてみる。
なんと驚いたことに、78枚目の72mのコアの写真を見ると、コアが欠けていて箱の底が見えていますね。
一体何なんでしょうね。
0874名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 22:44:44.74ID:MbuTNsyI
しかし川勝だけじゃなく静岡県民もJR東海を敵視してんのかね
地元に路線を持つ鉄道会社だろうになぜそこまで憎むのか
0876名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 06:19:17.10ID:wLX6L7Ra
>>874
むかしから静岡をバカにした車体やダイヤで運営してるからね
最近はラブライブのイベントをヤッたみたいだけど
何度も静岡県が観光イベントをやりませんかと言っても無視しているし
0877名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 06:31:45.23ID:fHsOgb6n
土人はリニアを金儲けの道具としか見ていない

「運用すれば100億以上」リニア工事で架空の土地取引か 詐欺容疑で会社代表逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/84be174e2f3f7179cbae66482ad68c10dcdfdb85
コンサルタント会社の代表取締役・大森創容疑者(40)は2017年8月上旬ごろ、静岡県で投資事業を運営する会社に対し、リニア中央新幹線のトンネル工事に伴う架空の土地取引を持ち掛け、3億円をだまし取った疑いが持たれています。
 警視庁によりますと、大森容疑者はトンネルを掘る際に出る残土を一時的に保管するための土地を購入して運用すれば「100億円以上の収益が見込める」とうたい、金を集めていました。
0878名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 06:32:46.78ID:qrpl8go/
田舎は車社会で、鉄道への依存性が低いから、地元密着の地方私鉄はともかく、
田舎を軽視するJRに親しみなんて、ハナからねーよ

特にJR東海はのぞみ・ひかりを県内に停めないことで、
静岡県を軽視する姿勢が露骨過ぎて、完全な冷戦状態だ
0879名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 06:53:11.95ID:6zk/pfug
ももクロが応援しても駄目か
0881名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 07:01:43.29ID:2Rs94sX6
>>878
のぞみは東名阪を繋ぐ長距離列車
利用者が多く、毎時12本走らせても足りないくらいだ
一方、こだまは中・近距離用の列車で静岡県の利用者が多い
こだまは毎時2本走らせ、キャパシティは足りている
0882名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 07:51:45.35ID:hx2bPHnF
>>881
東京駅からこだまで静岡まで行ったが三島でごっそり降りて静岡までは空気輸送だった
0883名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 08:03:28.33ID:X0PuNh2u
Bルート問題花盛りの頃に
長野回避ルートと称して静岡モロ被り路線図を自作しては得意げに貼ってたくせに
一文字の反省もなく全力の静岡叩きを展開してるのがいかにもお前らっぽくていいな
0884名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 08:22:35.78ID:K1wiDtGr
朝日テレビ 7/05 18:57- 池上彰 特集 どうなるリニア問題
池上が静岡市長を直撃
一枚岩のはずが隙間風
ボーリングで紆余曲折
田代ダム案急展開 
見えた全量戻し
0885名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 08:27:07.93ID:uDPcBjLF
>>881
そうだね
だから、静岡としてはJR東海に協力する必要性は無いんだな
これが本当に国策なら、考えてやらんでもないけど

そう言われても、悔しがって「利己的だ」くらいな批判しかできないんでしょ?
0886名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 09:02:00.68ID:4sp8DLpQ
>>885
中央新幹線は国の計画、建設指示による
国策だよ。従来のスキームでは国や地元が
負担して建設されるべき事業だが、JR海が
全負担することによって動き出した事業。

リニアによって県内速達型が改善される
可能性が大きいのだが、そのことには
いっさい触れず。知事は劇場型政治の
主人公になり切り。

県民もそろそろそのことに気づき始めて
いるのでは。
0887名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 09:07:00.23ID:4sp8DLpQ
>>876
>むかしから静岡をバカにした車体やダイヤで運営してる

以前から気になっていたのだけど、どんな車体やダイヤなの?
今のダイヤでは不満なの?
0888名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 09:31:21.26ID:ot+L3yJO
>>885
リニア開業後の静岡県のメリットを享受しないのは利己的ですらなく自虐的なのでは?
リニア開業後のひかりやこだまの増発による静岡県のメリットを放棄するのか理解出来ない
0889名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 09:46:49.35ID:/brQj/Mr
>>888

言うだけで具体案ゼロ
って言うか今すぐ停めろよ。話しはそれからだ。
0891名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 10:14:48.50ID:VnQL1Rnh
>>888
ひかり、こだま増発できるのは大阪延伸後
できるかどうか怪しいプランには乗れない
0892名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 10:34:14.88ID:4sp8DLpQ
>>889
最速達型であるのぞみを12本運転
しなければならない事態は鉄道路線
としてはまさに異常事態。編成増や
線増を行わなければならないレベル。
そのためのリニア。
静岡には協力こそすれ、ジャマをしなければ
ならない理由はないはず。

>>891
名古屋開業時点での新幹線ダイヤについては
JR海は口を濁してはっきり言おうとしないな。
情報出し惜しみ体質は相変わらず。これが
関係各方面の不信を招いているのにな。

国が夏ごろをめどにリニア開業後の新幹線ダイヤに
ついて調査をしている。名古屋開業時のダイヤに
ついても触れるのではないか。
0893名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 10:40:53.51ID:XuV55A/G
道路の方だと、償還が終わって無料開放された有料道路が、静岡には結構有るんだよな…

一方で新幹線は、アホみたいに長く停まるこだまで高い料金を払わされてるあげく、
県民が利用することの殆ど無いリニアを新しく作るために、
新幹線料金が据え置かれるか、多分値上げされるというアホらしさ
0894名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 11:01:40.19
ゴキ以下の存在の犯罪者
もちろん脳みそもゴキ以下なので、言葉のチョイスがおかしいです
0895名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 11:38:59.09ID:KQwyfY3K
多分次の知事は普通に自民になる
それまでの辛抱
0896名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 11:41:47.15ID:hdf3vmyT
将来の人口動態も読めないのに、ひかり・こだまのダイヤを増やせとの要望は無理筋
南海トラフ巨大地震と津波で、静岡県から蜘蛛の子を散らしたように人が逃げ出すかもしれないね
0897名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 12:27:00.57ID:4sp8DLpQ
>>893
>新幹線は、アホみたいに長く停まるこだま

それは東名阪需要が逼迫状態で
のぞみが多すぎることによるもの。
それを改善するのがリニア。

県民は自分で自分の足を引っ張って
いるのだよ。

>>896
大阪開業時にひかりこだまが増えることは
JR海も明言している。ただし名古屋開業時の
ダイヤは口をつぐんでいる。
夏ごろに出るという国の調査結果に注目。
0898名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 12:27:15.08ID:i4E5SNz4
リニア自体が無理筋になってなきゃ良いけどな…
0899名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 12:33:57.43ID:hdf3vmyT
東名阪がリニアで繋がれば、東海道新幹線の需要は減るから、8両編成にして運行頻度を上げるなど策はある
グリーン車も不要だろう
0900名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 12:39:19.23ID:ZMfnDp3E
>>897
長く止まる分料金を下げる、という施策も有り得るんだが、
そういうのがハナから頭に無いのが問題なんだな
0903名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 14:25:02.35ID:nxD+aD4R
勘違い馬鹿多すぎ
先ずは現状異常な本数通過しているダイヤを
正し、静岡停車を増やし、空港駅を即時着工。
その上で水問題や環境、盛り土の対策補償を完璧に
して合意できれば、静岡工区がめでたく着工だ。
静岡なめんな
0904名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 14:35:43.35ID:ot+L3yJO
>>903
先にリニア開業すれば、東海道新幹線の静岡停車は増えると思うが、順番を逆にすると東名阪の移動需要に対して供給が足りなくなるので無理
0905名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 14:49:55.55ID:yvgpxxGz
>>904
ずっとそのままね。
その姿勢では永遠に無理だな何もかも
0906名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 15:19:11.36ID:MKiWQnqp
>>892
リニアねついては静岡県は協力しなければならない謂れなど全くない
そもそも大井川で被害出してまでやる事業ではない
0907名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 15:27:32.60ID:GD6S3sbi
>>904
のぞみの大部分を品川発にして、
のぞみ・ひかり・こだまに適切な料金差を設定すれば、
リニアが無くても客は適度に分散するよ
0908名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 17:27:29.09ID:4sp8DLpQ
>>906
通常国策事業の場合は特段の支障が
ない限り地方団体は協力するものだろう。

懸念のあった大井川の水量には影響なし
との結論が出ている。生態系については
議論中。盛土についてはJR海の盛土を
否定すればおそらく県内の別の土木事業に
支障がでることになる。

>>907
それをやるとひかりに東名阪客に占拠されて
地元客が乗れないことになる。遠近の住み
分けがあるからこそ地元客が乗れる。
0909名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 17:47:03.40ID:9PvUUZSm
>>903
そ、そ
まず通過しているひかりを毎時1本来年から静岡駅にとめる、とJRが言えば話しが進むのにね
岡山や広島みたいに全部停車しろとまでは言わないけど、今でも静岡にとまるひかりは座れないほど混むのに
静岡を通過するひかりはかなり空いていて、昼間なんか自由席でも半分や1/3も乗っていないことが多いし本数ものぞみについで多い
まずは手土産でJRが誠意を示すのが先
0910名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 18:07:51.90ID:uDLLfo2p
新幹線の本数がどうとか空港駅が何だとかそれ全部「静岡のため」のことだけど、
あの川勝を見てあいつが静岡のために行動してるとお前ら本気で思ってんのか?
そんな「いい人」じゃないことぐらい見りゃわかるだろ。無意味なんだよそういうのは。
0911名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 18:10:51.09ID:zcS3n1Qd
>>908
そんな結論など出ていない
倒壊ぎ静岡県の求める全量戻しをきちんとやったならば、中下流域では影響は軽微かもとしか言ってないし、そもそもその結論自体が倒壊の妄想をただしと仮定した場合の話に過ぎない
0912名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 18:13:22.04ID:zcS3n1Qd
あと、盛り土条例違反を咎めたところで、静岡県内の他の工事に影響はない
そもそも条例違反なのだから
0913名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 18:48:03.53ID:9PvUUZSm
>>910
川勝が推進していた当初の山梨県の櫛形山か源氏山を貫く直線コースなら今頃は静岡の工事はかなり進んでいたと思うよ
地質が脆い、ただ総合的に今の迂回コースにきめたとしたJRの大失敗だよ、(コスト優先?)航空写真でコース決めたと言われているし
迂回して遠回りになるのに、大井川の東俣と西俣とその支流を5回も横切り、地下水脈も20数本も横切る水源地コースなのに
必要十分なボーリング調査せずに決めたのはアホのやること、あとから調査も手抜きだし....
上越新幹線中山トンネルや他のトンネル失敗原因を無視した罰だね
0914名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 18:53:37.39ID:HX6Z1BTS
>>913
ルート変更は無いの。
0916名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 19:48:10.32ID:9PvUUZSm
>>914
いまさらCルート変更は無くてもいいけど、ルート微調整は必要
大井川の水源地である西俣を避け、もう少し深いゆるい登りトンネルにすれば湧水はかなり減るはず
あと、TVででた県境の大破砕帯の水は山梨か静岡の水かはイオンで判別できるらしい
 ttps://imgur.com/a/ufJehbN
0917名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 21:08:05.80ID:DYKtNq6z
>>916
セメンチングで水質が悪化してるよ。
採水したところで異常値が検出されるだけですよ。
0919名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 23:15:34.58ID:fHsOgb6n
>>913
>川勝が推進していた当初の山梨県の櫛形山か源氏山を貫く直線コース
ド文系の川勝が地質やトンネル技術を知るはずもない
風水の占いレベル
0920名無し野電車区
垢版 |
2023/07/06(木) 05:33:50.92ID:sPjK+GAi
5ちゃんやる為に課金してる馬鹿が一人いる
0921名無し野電車区
垢版 |
2023/07/06(木) 06:34:13.58ID:yrvQKqKb
川勝は最初から嘘つきだった
静岡県に早稲田大学医学部と公約したが、何の努力の形跡もない
https://i.imgur.com/wdtlyHs.jpg
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/07/06(木) 06:54:54.32ID:syjJjsGZ
>>919
難工事にもかかわらず風水を使って江戸の町を大改造し今の東京を作らせた徳川家康の判断は正しかったんだよ
JRは事前調査を十分せず直線をあきらめ迂回コースに逃げたけど
すこし調べたら黒部の太陽で湧水による多数の死者をだした80mの大破砕帯をはるかに超える800mや200mをはじめ
6本の水をたっぷり含む大破砕帯が6本に増えてるし、地下水脈は20数本あるし...
今やっている高速先進水平ボーリング調査も実は多量の湧水で水漏れ防止のセメンチングばかりで、
超低速微速前進調査不十分ボーリングになっているみたいだ
0923名無し野電車区
垢版 |
2023/07/06(木) 06:55:42.46ID:z6KJreX0
東京~大阪 60分に拘った為に泥沼状態になった
0924名無し野電車区
垢版 |
2023/07/06(木) 07:39:20.36ID:RBRHzmV2
チキン酉=ピオナ爺=禊健太郎ですよ
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/07/06(木) 08:07:59.43ID:HXOX+VzJ
>>922
今も昔もその時点で最高の科学技術を投入したという事じゃないかな
0926名無し野電車区
垢版 |
2023/07/06(木) 12:17:12.56
人の書き込みのパクリしか出来ない馬鹿の犯罪者
今日も空き缶拾いの乞食行為
パクリしか出来ないゴミ以下の存在の犯罪者は死んだ方がいい
0927名無し野電車区
垢版 |
2023/07/06(木) 17:59:29.44ID:QpjvLooU
>>922
せっかく、速くないコアボーリングの写真があるのに何のコメントもないのな。
0928名無し野電車区
垢版 |
2023/07/06(木) 18:29:19.19ID:QpjvLooU
>>916
で、どうやって採水するの?
0929名無し野電車区
垢版 |
2023/07/06(木) 18:42:28.86ID:PtZ15Gw6
>>926
負け犬臭隠蔽が泣き叫んでる
お前はこのスレに参加する資格無し
0930名無し野電車区
垢版 |
2023/07/06(木) 21:01:22.40ID:yrvQKqKb
また静岡か
0931名無し野電車区
垢版 |
2023/07/06(木) 21:09:25.37ID:ywUzi9h7
静岡・川勝知事 給与・ボーナス未返上も…「県民と約束していない」 専門家は「給与の返上を提案したことが問題」と指摘
7/6(木) 18:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/241624ea42d8d62be057bf5b9bac130c36b9d69c

(川勝知事)
「私は約束を必ず守ります、筋を通します」

(記者)
Q:県民との約束を守れなかったことについては?

(川勝知事)
「約束をしていません」


JR東海も静岡県民に全量戻しを約束してないけどな。
0932名無し野電車区
垢版 |
2023/07/06(木) 21:56:43.65
乞食の犯罪者は自演を否定しないんだな
単発IDでしか書き込み出来ないヘタレ
0935名無し野電車区
垢版 |
2023/07/07(金) 01:57:36.78ID:M2rWlkbj
>>934
どれだけ馬鹿にされようと、必死にこのスレにしがみつく惨めな奴
このスレが無いと生きていけない哀れ臭隠蔽 www
0937名無し野電車区(富士山)
垢版 |
2023/07/07(金) 06:12:27.81ID:aYwmPL1M
リニア

七夕です。短冊をおいておきますね。

┌───────────────────────

└───────────────────────
0938名無し野電車区
垢版 |
2023/07/07(金) 06:47:27.78ID:pCqYzrvu
「気がつけば ウソ八百の 真っ赤っか」 平太
0939名無し野電車区
垢版 |
2023/07/07(金) 07:47:13.98ID:CRJK+GvA
 「私は約束を必ず守ります、筋を通します」 平太
0940名無し野電車区
垢版 |
2023/07/07(金) 10:43:03.11ID:q424pvRU
芦ノ湖泥棒の時代からシズオカンコクは嘘つきだろ
0941名無し野電車区
垢版 |
2023/07/07(金) 12:33:32.39ID:31Yi847y
絶対尊厳火災陛下を個人崇拝するJRトンへよりはましじゃね?
0942名無し野電車区
垢版 |
2023/07/07(金) 12:37:44.96ID:JV0N3HPr
ピオナ爺(禊健太郎)=チキン西(小浜厨)=地下板の滋賀県(近江塩津)ですわ
0944名無し野電車区
垢版 |
2023/07/08(土) 03:54:44.75ID:7DdsrBjA
>>876
倒壊は静岡から撤退したほうがいいし
イチミリも鉄路をひこうとか考えるのはアタヲカ
0946名無し野電車区
垢版 |
2023/07/08(土) 06:03:40.56ID:P+Z8T3Fu
>>941
鉄屑がどう思ってるかは知らないが
ど田舎すっ飛ばして目的地までサッと移動できるようにしてくれる方が正義だし
それを邪魔するクソヤローは悪ってのが一般人の感覚ですね。
0947名無し野電車区
垢版 |
2023/07/08(土) 06:46:19.23ID:r11mS17x
>>943
いい年こいて何考えてんだろな
この書き込みするために課金してる馬鹿


934 名無し野電車区 sage 2023/07/06(木) 22:59:34.62
↑ゴキブリが出た

943 名無し野電車区 sage 2023/07/07(金) 20:11:26.60
自演ゴキブリの犯罪者
0948名無し野電車区
垢版 |
2023/07/08(土) 07:03:49.27
↑恥ずかしくもなく自演しているゴキブリ犯罪者
0953名無し野電車区
垢版 |
2023/07/08(土) 10:20:31.84ID:+LlmzxC4
リニア中央新幹線訴訟は原告側敗訴の公算
2023.07.08 06:50
https://agora-web.jp/archives/230707001410.html?amp=1

◼︎リニア中央新幹線訴訟とは何か
>リニア中央新幹線訴訟とは、JR東海が2027年に東京品川~名古屋間の開通を目指すリニア中央新幹線計画を2014年に事業認可した国(国土交通省)を相手取り、走行予定の周辺住民738人(のちに782人)が2016年5月20日東京地裁にその認可の取り消しを求めた行政訴訟である。JR東海も補助参加人として訴訟に参加している。

>このように見てくると、リニア中央新幹線建設による利益が不利益よりも大きいことは明らかと言えよう。
>したがって、本件行政訴訟は原告側の敗訴の公算が大きい。
>万一、国側が敗訴しても、本件行政訴訟判決は確定せず、控訴審、最高裁での確定まで、建設工事は続行されるであろう。
>東京地裁による建設工事の「執行停止」は重大な損害や公共の福祉への重大な影響を考慮し認められないであろう(行政事件訴訟法25条)。


大変な事にな理想だね。
0954名無し野電車区
垢版 |
2023/07/08(土) 10:44:20.47ID:wdk5uatq
>>953
こいつ依頼人から受け取った預かり金を着服して退会命令喰らったやつじゃね?w
確かに除名ではないから弁護士資格は持ってるが
グーグル先生が退会命令というキーワードを教えてくれたから何事かと思ったら

それはそうと、結論ありきの考え方だなw
まあ日本の裁判所は、行政は正しいという思い込みは確かにあるけど
あと倒壊も元国鉄だから、同様だなw
0955名無し野電車区
垢版 |
2023/07/08(土) 10:46:47.14ID:7DdsrBjA
はあ、リニアなんて害悪しかないわ
半頭スワップ並みにな
0956名無し野電車区
垢版 |
2023/07/08(土) 10:50:43.69ID:EzjCRyx/
>>954
万が一、原告敗訴となれば、これからのリニアに関する訴訟の流れが決まる。
7月18日が楽しみだね。
0957名無し野電車区
垢版 |
2023/07/08(土) 11:11:07.88ID:blcytgEP
この手の差し止め訴訟で原告側が勝った
判例ってあったっけ。
0958名無し野電車区
垢版 |
2023/07/08(土) 12:02:40.51ID:fDkW5/rr
>>956
決まらんよ
現状勝てるとしたら、大深度地下トンネル直下の住人と大井川の利水者くらいのもの
今回の訴訟なら負けて当然、勝ったら奇跡
0959名無し野電車区
垢版 |
2023/07/08(土) 12:21:09.08ID:BTSRqdqt
>>958
>大井川の利水者


おそらく、誰も周辺住民には当たらない。
0961名無し野電車区
垢版 |
2023/07/08(土) 13:58:34.37
え?それって空き缶拾いの乞食犯罪者の事だろ?
単発IDでの自演もしている頭ゴキブリ以下の犯罪者
0962名無し野電車区
垢版 |
2023/07/08(土) 15:56:49.45ID:IeZVLXPM
↑↑↑
このオッサン、脳みそ腐っとるわ
0965名無し野電車区
垢版 |
2023/07/08(土) 18:51:30.39ID:N6BdXi4T
>>960
あいつは救いようの無いほど頭悪すぎだから話しの前後が分からない
0966名無し野電車区
垢版 |
2023/07/08(土) 18:57:27.50ID:232Ddk2w
熱海の土石流災害から2年、生かされない教訓 悪徳業者と責任放棄の行政が生み出した惨劇
7/3(月) 6:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/aff831bd8fa81187afdad2de11854e99cfc1e20e
■伊豆山に埋めた黒い土の「秘密」
>静岡県の担当者は「建設発生土の地盤を固める時、固さが足りないので、現地で固化材を混ぜるよう指導したからだ」と答えた。
>しかし、熱海市の当時の職員がこう記録している。「(持ち込まれた)黒っぽい残土は、搬出元で安定のため、若干セメントを混ぜているかもしれない」(市公開文書)。

>災害後の県の調査で残土に廃コンクリートや廃プラスチック、木くずなどの産廃が相当混じり、土壌環境基準を大幅に上回る鉛と基準超えのフッ素も検出された。

>元国土交通省の技官だった難波喬司副知事(当時)は「フッ素が高いのは固化材のせい」と説明したが、固化材のセメントには環境基準を超えるほどのフッ素は存在しない。もともと産廃混じりの汚染土だったということになる。

>もし、産業廃棄物と認定したら、即座に措置命令(撤去命令)を出すことができる。産廃の不法投棄には、最高で3億円の罰金を科すことができる。


謎の秘密が解明されそうだな。
0967名無し野電車区
垢版 |
2023/07/08(土) 19:00:42.46
965の犯罪者はいつ自演を止めるのか
しかも単発ID
ゴキブリ乞食犯罪者は人生止めろ
0969名無し野電車区
垢版 |
2023/07/08(土) 19:33:38.73ID:232Ddk2w
>>966の続き
■森林法と砂防法の適用も県は嫌った
>森林法の適用でも、責任を放棄しようという行政の実態が浮かび上がる。開発業者は、1ヘクタール以下の開発計画だと市に伐採届けを出し、1ヘクタールを超えると県に林地開発許可申請を行う必要がある。

>2007年3月、この業者が土採取条例に基づき市に9446平方メートルの届出を行った翌月のこと。「1ヘクタールを超える開発が無許可で進められている」との通報が市にあり、市から連絡を受けた県の職員が現地を見た。通報通りで、県は、森林復旧を文書で指導、植栽させることで決着した。
>ところが、2009年11月、再び同じことが起きた。市は、同じ場所で1ヘクタールを超える改変が行われている疑いがあるとし、11月4日、県の東部農林事務所と協議した。

>ところが、2日後の協議の記録では、「1ヘクタールを超える開発との確認がされていないので森林法の適用はできない。従って条例を根拠に指導をしていきたいとして検討中である」と姿勢が急変した。
>そして、業者が1.2ヘクタールの測量図面を出してくると、「図上求積であり、信憑性も欠け、正式の文書でないため、最初は、伐採届けの指導と土採取条例の指導で市が動く」(11月13日、農林事務所)と、県は関与しないことになった。


なんと、林地開発許可基準違反の罰則は、懲役3年以下、罰金300万円以下なのです。
4枚目の比較表に書いてある↓

3 県土採取等規制条例と県林地開発許可基準における主な項目の比較
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/106/20210713_6.pdf

なんか臭いな。
0970名無し野電車区
垢版 |
2023/07/08(土) 19:39:31.49
おーいゴキブリ乞食犯罪者、早く次スレ立てろよ
ワッチョイIP付きで立てるぞ
0971名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 09:33:31.85ID:z8yOZuyK
>>970
そうしろよ
お前はチキンマン専用スレでやってろ
気持ち悪いからこっち来るな


これがチキンマン専用スレの現実
書き込みたった13件でDAT落ち www

IP表示にしながら自分は非表示にする姑息な蛆虫野郎

リニア中央新幹線 23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1667600259/

1 (9級) sage 2022/11/05(土) 07:17:39.44
リニア中央新幹線について語るスレです。

前スレ
リニア中央新幹線 22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1665723467/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured


13 名無し野電車区 (ワッチョイ 9fad-eZBR [125.8.121.224]) 2023/03/28(火) 16:14:46.56 ID:nRIfH+XS0
新大阪駅~大阪駅~名古屋駅

この区間を作ってください
0972名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 15:27:40.01
コピペはいいから早く立てろよゴキブリ乞食犯罪者
0973名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 15:57:14.76ID:fOHEx6K4
>>972
860 名無し野電車区 sage 2023/07/04(火) 08:36:58.68 ID:Voq3xLNQ
>>849
ID隠してコソコソやってるゴキブリ人間のお前がいらないんだよ

これ書かれて逆上してゴキブリ連発してるウルトラ馬鹿が臭隠蔽
惨め人間の頂点

早くチキンマン専用スレ建てて死ねよ
0975名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 16:59:21.04ID:d4sD6lmK
普通県内駅ナカで作らないなら
静岡迂回するでしょ
馬鹿なんか
キチガイエラハリエベンキ倒壊は
低能にも程がある
呆れ果てるわ
0976名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 17:13:12.83
そうだなコピペと自演しか出来ないゴキブリ乞食犯罪者は低能だよな
0977元歌 無理だ! (爆風スランプ)
垢版 |
2023/07/09(日) 17:58:44.09ID:mLFyvLQs
鉄道総合板スレッド
【リニア】川勝叩きは所詮負け犬の遠吠え
主題歌

説得 説得 無理だ川勝を説得
説得 説得 無理だ川勝を説得
できるもんならやってみな ハイ

リコール リコール 無理だ川勝リコール
リコール リコール 無理だ川勝リコール
くやしかったらやってみな ハイ

無理だ 無理だ 無理だ無理だ無理だ無理だ無理だ 無理無理
0978名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 18:04:30.58
↑まあ、川勝で止まるといいな
静岡全体に波及してほしいが
0979名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 18:42:11.18ID:QoMvBqtx
知事はリコールできても県民はリコールできません
0980名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 19:37:03.02ID:zwptPH4l
川勝知事が任期になってもリニア推進じゃ
当選できないな。川勝以上に際どく攻める候補者が
来るだろ。川勝の方がマシだったと思うだろうなw
静岡県職員や県民はマジでJR東海嫌いだからなw
覚悟した方がいいよ。
0981名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 19:51:24.36ID:+hHXH9XU
かといって世論がJR東海に味方するかというと
そうは問屋が卸さないだろうな
ていうかそもそも味方する義務も義理もない
0982名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 19:56:11.08ID:fyRorwXm
どっかの鉄道会社から
「てめえんちの庭にうちの鉄道通させろ!見返りは特に用意しないけどな」
なんて言われたら
「どうぞどうぞ鉄道敷いて下さい」
とでも答えるんか?
そういうヤツだけだぞ川勝叩いていいのは
0984名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 21:12:41.97ID:OxToSR1T
ひかり増発増停車実現の3年遅れが
自県知事のおかげで確定しているわけだが、
そのことについて県民にはなんの意見もないのか。
0985名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 21:52:18.01ID:9Lk8j6zN
常日頃から新幹線乗るって全県民の何%よ?
鉄ヲタってホント世の中鉄道を中心に回ってると思ってんだなぁ
0986名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 21:54:15.35ID:v/nlpkCZ
>>984
いまさらじゃん
長いことJRにはいじめられてきたから、3倍返しだろ
0987名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 21:59:09.64ID:RTBIAs1t
普通に考えると、新幹線を使うのは地元民よりも観光客だと思うんだけどな
そして、ひかりが増えれば東京から京都に行く前に静岡で観光する客が増えて地元にとってもメリット大きいと思うんだけど
0988名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 22:02:45.01ID:9Lk8j6zN
観光旅行で静岡と京都両方廻るってそうそういないと思うが
0989名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 22:20:39.99ID:tvrOSGP8
>>984
そのくらいの遅れ、通過税導入したら一発で取り返せる
0990名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 22:29:52.11ID:igNlQPyE
>>984
そんな戯言なんの説得力もない。
即効増やしてお伺いを立てるのが本来JR東海の
すべき事。静岡の陳情要望を数十年無視しといて
今だにリニア全線開通後に考えるとか馬鹿抜かせよw
0991名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 22:35:10.96ID:OxToSR1T
>>987
休日午後の伊豆急の上り列車は観光客で
満員だね。クルマ観光も多いが、公共交通での
移動も充分な需要がある。
0992名無し野電車区
垢版 |
2023/07/09(日) 22:35:51.51ID:9Lk8j6zN
JR東海「ひかり増停車?考えさせてもらうがね」(お断りします、あっても申し訳程度で我慢しろ)
0995名無し野電車区
垢版 |
2023/07/10(月) 06:21:34.87ID:IW8qrfUr
>>984
リニアが出来るまで停車を増やさないという時点で、JR東海のやる気が無いことを見極めてるからな
妄想で脳内お花畑の、リニア中間駅自治体ほどバカじゃない
0996名無し野電車区
垢版 |
2023/07/10(月) 06:38:40.17ID:3zl8mWuL
静岡ってこんなに執念深い土地だとは知らなかったわ
0997名無し野電車区
垢版 |
2023/07/10(月) 07:51:00.73ID:CzrhYtb1
一体何がしたいのか…「水は問題なし」がバレた静岡・川勝知事「次は土」でリニア徹底抗戦「県知事選まであと2年」
7/8(土) 9:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/563c87dc61e14f57775b5a052448b0446b9d1ed4?page=2
◼︎川勝知事がJRに非公開会談で伝えたこと
>しかし、川勝知事は<13日の定例記者会見で、リニア中央新幹線南アルプストンネル工事に伴う残土置き場の規模について、土石流で崩落した盛り土の60~70倍と説明した上で「山津波のようなものに巻き込まれて崩れると被害は想像を絶する」とリニア工事の残土置き場を問題視した>(静岡新聞・2021年7月14日)。
>また、川勝知事は、<燕沢でJR東海の担当者から、残土を約65メートル積み上げる盛り土構造について説明を受けた後、「過去に何度も土砂崩れを起こした地質学的知見があり、盛り土する場所としてふさわしくない」と述べ、計画の変更を求めた>(静岡新聞・2022年8月9日)。
>さらに、<(川勝知事は)非公開で行われた会談後の取材で明らかにした。川勝知事は金子社長に同条例の全文が書かれた文書を手渡し、藤島沢の計画は「非常に厳しい状況」と指摘した。条例では、知事が適切な措置が講じられていると認めれば、例外的に盛り土できる「適用除外」を規定しているが、知事は、現行計画は「適用除外にならない」と、はっきりと伝えたという>(静岡新聞・2022年9月15日)。

>ちなみに、静岡空港建設工事で使われた盛り土の量は、総盛土量2600万立方メートル、最大盛土高75メートルとされており、リニア工事において県内で発生する370万立方メートルよりもかなり多く、更に言えば、その周囲には民家があるが問題ないのであろうか。


どちらも問題ないです。
0999名無し野電車区
垢版 |
2023/07/10(月) 10:33:49.75ID:plJBXKSk
>>996
京都人を怒らせたから
1000名無し野電車区
垢版 |
2023/07/10(月) 11:00:53.00ID:ZwgkY1x0
>>994
結局はIP表示スレ建てられなかった無能でチキンな臭隠蔽
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 3時間 57分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況