X



【開業】芳賀・宇都宮LRTについてのスレ part.10【延伸】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0007名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 12:37:17.99ID:fd4rPkci
いいよここで
アンチを喜ばす必要ないわ
0009名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 12:42:48.59ID:SPnJETJ0
>>8
連投荒らし乙
0010名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 12:45:34.62ID:sFg5llWH
と、毎回IDを変える乱立荒らしが喚いております。
0011名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 12:46:28.71ID:ZSD9wqRD
どうでもいいけど、今日は順調運行なの?
0012名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 13:01:32.01ID:zA1fidJK
芳賀より先に延伸するのは難しいネ
需要もないし金も無い
宇都宮駅西側延伸も早期着工して欲しいが、設計コンサルトの選定中だっけ
0013名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 13:05:01.45ID:M9VIT4hO
>>7 >>9
IDころころクンさあ
宇都宮LRTについてのスレ Part.10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1693238465/
宇都宮LRTについてのスレ Part.10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1693237903/
【慶祝】宇都宮LRTについてのスレ part.9【開業】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1691742843/
【ライトライン】宇都宮LRTについてのスレ part.9【ワッチョイ有】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1691930153/
【8月】宇都宮LRTについてのスレ Part.7【開業予定】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1677154883/

この辺の乱立整理しないでなんで乱立させちゃったの?
0014名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 13:11:00.77ID:fJ2yp9Ux
LRTに限った話じゃないけど、荒天だと停留所辛いよ🙄
0015名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 13:11:14.30ID:K13XPNZW
>>12
芳賀より先は渋滞がないからね
それから駐車スペースも十分ある

いくらLRTでも、いつでも指定席が確保されていて待ち時間がなく行き先が軌道に制限されない車にはかなわない
0016名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 13:13:52.23ID:K13XPNZW
>>14
線路水没大丈夫?

大雨もヤバイけど、あとは雪にどれだけ強いかだね
0017名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 13:14:58.74ID:CQi7fTj3
頻繁にお腹イタイイタイ民としては土地のある駅?にはトイレ作ってほしい
0018名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 13:18:57.60ID:K13XPNZW
芳賀町工業団地管理センター駅で下車すれば、道路を渡ってすぐのバスの停留所に公衆トイレがあって、屋根付きの待合室もある
0020名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 13:21:43.76ID:ibbFfuGv
>>19
ウザいw
キモいw
0021名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 13:27:54.61ID:kW2tWMPb
>>16
雪なんて1年に1回まともに積もるかどうかだから
ササラ電車を装備する必要もないな
0022名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 13:30:38.84ID:s5z7lDUG
大雪の時は運休でしょうね これは本当に脱線する
むしろ架線凍結に対して、どういった対応をするのだろうか
0023名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 13:37:50.51ID:jbMBfe00
北陸重機工業辺りの貨車移動機にダミーパンタを取り付けて霜取りさせりゅ?
事業用の車両導入はないのかな
0024名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 13:39:33.21ID:RiyHdc/J
うんこラインのハリボテ感が半端ないな
安定するまで2〜3年はかかかりそうな悪寒戦慄
0025名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 13:55:03.49ID:yIZJUK6k
【芳賀・宇都宮LRT 上下線 遅延情報】
ライトラインは、大雨による運転規制の影響で、宇都宮駅東口~芳賀・高根沢工業団地の上下線の一部列車に遅れがでています。

大雨じゃなくても遅れてるがな( ゚д゚)
0026名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 14:56:20.31ID:2oIjrCLU
まぁ、地域的にも必要以上に大雪耐性など
全く要らないからな。
0027名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 15:05:07.40ID:Pmqg1ldt
まだ開業間もないので利用者も大目に見てるが、さすがにひどい。
毎日もれなく遅延してる。

まず駅のホームが狭すぎる。
朝ラッシュ時は駅から乗る乗客が大量に待機してるホームに、駅まで乗ってきた乗客が降りてきてカオス。
そこに乗りたい乗客が次々とやってくる。
ホームが溢れてしまうので下りのエスカレーター停止。
階段から降りてもらってホームへの待機列に並んでもらってる。

利用客が多いことは喜ばしいことだが、こんな状態が続くなら苦情出るぞ。
そして早く定時運行できるようにならないとホンダ以外の企業バスは廃止されないだろう。
大雨や雪などでの遅延なら仕方ないが、現金客が多かったなんて言い訳はいつまでも通じないぞ。
0028名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 15:19:20.68ID:fR+igIH0
おつりが出ない精算機なんて導入するからだ。
0029名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 16:04:03.06ID:3jf08Wy0
大量ってほどは乗ってないだろ
座席は50人分しかない
乗車率100%でも乗客はたった160人
座席定員も乗車定員も1両ではなく編成全体でたったそれしかない

新しいうちに車両とかレールとか電線とか売れるものは全部売ってバス専用道路化する方が宇都宮市全体でモビリティが向上するだろwww
0030名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 16:18:16.54ID:4CHSP88d
LRT じゃなくてBRT が良かったということ?
0031名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 16:29:22.07ID:fR+igIH0
運用コスト、輸送力の冗長性、保守調達コスト、速達性を考慮するなら京阪や常総線みたいに
普通の電車を併用軌道に走らせるべきだと思う。バリアフリーについては駅の部分だけ線路を掘削して低くすればよい
0034名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 17:13:14.22ID:q70feqUv
現金客由来の遅延はそのうち解消するから何ら問題ないでしょ
最悪ホームに券売機を設けて降車時に整理券と切符を入れれば降りられる仕様にすれば済む

>>31
その駅部が湖になった所に車両が進入⇒浸水して廃車まっしぐらだねw
0035名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 17:23:22.90ID:Pmqg1ldt
朝ラッシュ時は満員になるぞ。
知らないならYouTube見たらいいじゃない。

それと先頭車両とは別に、駅で係員が現金入れてもらってる。
駅以外には係員いないと思うがな。
おまえら何も知らないんだな。
0036名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 18:03:26.80ID:ONXf3mV1
鉄ヲタさんカッケー
流石詳しいっすねー
0038名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 18:52:28.86ID:NqBGoKJF
>>19
だったらなんでこんなスレを別に立てたの?
いやがらせ目的なんだろw
0040名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 19:00:10.62ID:p1H3Dpgs
連投荒らしかよ
0041名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 19:19:04.82ID:8XM7s+Hd
今日の宇都宮は荒らしじゃなくて嵐だったわ
ニュースで池に落ちた車が出てたがなんだあれ
0042名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 19:20:11.61ID:wQDRfBII
>>40
毎回ID変えてれば連投にならないよね。
0043名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 20:49:57.89ID:Ib9MNCl1
お釣りの出る精算機にすればよかったのに
コストの問題なのか、IC利用が増えることを想定してるのか
0044名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 20:51:34.47ID:DlMcKr4w
運転士のいない方の運賃箱に整理券とお金放置してあってワロタ
0045名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 20:54:21.06ID:JvjDhY1e
朝の宇都宮駅発のラッシュは路面電車の利点を複線を活かして平石からどんどん送り込んで続行運転させるしかないだろ
車両足りるかどうかは知らんけど
0046名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 21:08:23.65ID:2oIjrCLU
>>44
乗客「ああっ、忘れ物。運転手さんに持ってってあげなきゃー。(停車したと同時に車両前方へ行き、整理券とお金を渡してついでに降りる)」
運転手「お金足りないよ」
0047名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 21:10:07.95ID:n/qNEGKG
また台風が来るんだな🌀
0048名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 21:12:11.79ID:MiqeGudA
3度目の水没か
0049名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 21:16:21.08ID:Pmqg1ldt
終点で降りるならいいが途中で降りる場合、混んでる車内を歩いて先頭車両に行き現金払いしなければならない。
ラッシュ時には無理ですよ。
後方の料金箱に入れてる動画見たが、あれは仕方ない。
きちんと払ってくれてるだけありがたい。
後方でも払えるようにすればいい。
0050名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 21:20:57.88ID:1Mi2hFQQ
慣れて来れば現金の場合は先頭車両に乗るとかするだろ
0051名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 21:24:01.66ID:faJzULam
慣れる前に怒って乗らなくなるわ
0052名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 22:37:09.89ID:omvPL19q
現金客の問題が片付かないなら片付かないで、
現金客の多そうなときは車掌を乗せるとか
ホームに精算係員を置くとか広電方式(人海戦術)を取るしか無いな
ICカード程度の、東京近郊なら盛ってて当たり前のものがこんなに普及してないってのは
驚きだ
これだから田舎者は
0053名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 22:44:41.10ID:omvPL19q
>>49
ていうかな、クロスシート多すぎ。
福井のF2000みたいなロング中心の車内のほうが良かったように思うが、
まあ、一見様で混雑するのも今のうちだけかもしれないし
0055名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 00:33:02.35ID:VPbJLFBQ
街に電車が走るだけで風景が全く変わるのいいね
0056名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 01:20:26.80ID:zZJyNR6p
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230904/k10014183561000.html

■宇都宮市が(開業3年目までに)目指す1日当たりの利用者数
平日:16,300人余り/休日:5,600人余り

■実績値
08/26(土):10,000人
08/27(日):19,000人
08/28(月)〜09/01(金):12,000〜13,000人
09/03(日):20,000人 ※J2試合開催日
0057名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 04:16:48.58ID:IlsejNSH
>>56
記事ではサッカーあったからと書いてあるけど、入場者数は3700人で栃木SCの今季3番目に少ない数らしい。
それよりホンダ祭り。
0058315
垢版 |
2023/09/05(火) 04:48:36.22ID:r48mgs37
土日は開業ブームが落ち着けば落ち着くだろう

ただイベントでここまで乗りに来る人が多いというのは予想外だったのでは

沿線に商業施設が色々できそう
何もない終点近くに道の駅とか

あと清原に宇都宮の副都心ができたりとか
0059名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 05:31:19.12ID:IlsejNSH
日本一長い駅名
芳賀町工業団地管理センター前(リブドゥコーポレーション栃木芳賀工場前)
それに併設されてる芳賀工業団地トランジットセンター

何が何やらって感じだが、このトランジットセンターにコンビニ作ればいいのに。
バスがそれなりの頻度で来るのかと思ったら30分以上待たされる模様。
待合室があるらしいけど、待合室ではなくコンビニ作れなかったのだろうか。
0062名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 06:32:57.17ID:2rr19Ngc
コンビニ本社のマーケティングは凄いから、客が見込める場所なら競いあってコンビニを作るはず

管理センター前は、元々足銀のキャッシュコーナーが入っている建物があった
しかし、LRTと接続用のバスターミナルを作るにあたって再整備と同時に足銀キャッシュコーナーは撤退

恐らく、キャッシュコーナーを無くしても客から不満は少ないという足銀判断だったんだろうな
それくらい、キャッシュコーナー利用者は多くなかったし、人が利用しにくい場所
0063名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 06:38:10.45ID:qKRkgcmR
終点先の丁字路にセブンイレブンがあったのだが…
0064名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 06:51:56.05ID:+saAE1KU
NHKで最大1時間遅れって放送してたけど
定時運行は期待しない方がいいのか?
都電みたいに団子で来たりする?
0065名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 07:04:44.91ID:7OaJU4Mg
宇都宮駅東口くらいは改札口(自動改札)設置してそこで運賃収受をしたほうがよかったのでは?
0066名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 07:40:32.07ID:IlsejNSH
手前の駅で停止するから団子状態にはならないね。
これまで一日たりとも定時運行できてません。

駅の係員が現金受け取るけど、問題は終点じゃないのよね。
途中の電停の現金客が先頭車両まで行かなければならないシステムで混乱してる。
終点なら全員降りるから簡単に先頭車両まで行ける。
0067名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 07:57:31.91ID:GF6XF7R8
日本銀行券(いわゆる紙幣)は、日本銀行法46条の規定により法貨として無制限に通用するので、「現金客お断り」は難しい。

宇都宮市内の中高生と70歳以上には、チャージせずとも一定額までは使えるようにして、交通系ICカード「totra(トトラ)」を配った。

県民はクルマ社会にどっぷり浸かっているので、Suica・PASMOを持っていないか、Suica・PASMOを持っていても持ち歩く習慣がない。

まだまだ「お試し乗車」の人が多い。
遊園地の新しいアトラクションに乗る感覚だから、Suica・PASMOが使えることも知らず、仮に持っていても自宅に置きっ放しで持って来ない。
当然、自宅とライトレールの間は便利なクルマ移動。

そのうち飽きて見向きもされなくなる。
座席は50人分しかなく、スピードは遅く、運転間隔は長く、交差点では信号待ちがあり、バスとの乗り換えも必須なため、
ほとんどの人にとって目的地まで「早くて便利で快適な乗り物」というわけではないから。

要するに(利用者も運営者も)民度が低いということ。
0068名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 08:01:15.98ID:qKRkgcmR
現金払いが面倒だからカードにするという心理は働かないか?
チャージするのも面倒だけど
利用頻度少ない人は現金だな
0069名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 08:03:44.46ID:qKRkgcmR
>>67
0から1への変化に民度を求めてもな
それこそマイナンバーカード返納してるやつと民度は変わらん
0070名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 08:05:22.35ID:XZWwLYOq
田舎で普段列車に乗らないヒトは交通系カードなんて
持っていないでしょ。今は開業記念乗車で現金払いが
多いだろうし。

記念乗車が落ち着いたころ、どうなるか。
0071名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 08:41:06.32ID:qL4ogEh7
>>68
>利用頻度少ない人は現金だな

これなのでは
お試しと言うか様子見してるとか
0072名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 08:49:16.73ID:k5fhziVr
定期外のみICカード割引(一律50円安)を期間限定で実施して普及させるとか
0073名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 08:51:24.84ID:7OaJU4Mg
首都圏のJR,私鉄みたいにIC使えば1円でもいいから安くなるようにしたらいいんじゃないの
0074名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 08:57:52.80ID:k5fhziVr
>>67
都電荒川線を除いて路面電車が走ってるのは基本的にクルマ社会の地方都市だから
クルマ社会だと利用されないは明らかに事実と反してる
0075名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 09:06:09.59ID:XZWwLYOq
沿線に住んでいるヒトは列車の方が便利じゃない?
夜吞めるし代行使う必要もないし。

沿線人口をいかに増やすかがこれからの課題では。
0076名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 09:12:47.05ID:k5fhziVr
まだ分からないけど平日と休日の利用者数の段差が想定程大きくなく
仮に休日でも安定して10000くらい出せたら
経営的にはかなり楽になるんよね
平日16000休日5000より
平日14000休日10000くらいの方が
コスト効率はいいはず
0077名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 09:15:08.87ID:88v5wu4r
>>62
本スレより

0612 名無し野電車区 2023/08/27(日) 09:13:34.61 ID:KYuCEnAP

> 別にどっちに転ぶか未知数の開業時に血眼になって店舗開発しなくても開業後に人流が確定してから動いた方が得策でしよ。
> どうせ賃貸物件なんだからあとから需要が増えても賃料も上がるから先に唾をつけとく意味もないし。
> そもそも「ICチャージできるセブン銀行ATMが有るから電車の客が拾えると思うので新規出店します!」なんて小学生の自由研究みたいな発想は止めましょうw
0078名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 09:40:24.05ID:po1gszw6
日産もホンダに対抗して上三川・宇都宮ライトレール作ろう
0079名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 09:57:56.92ID:WPX3BBbp
スバルの工場までのLRTも作って下さい🥺
0080名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 10:00:07.47ID:R0Apu0bT
>>67
アンチスレの方とマルチすんなボケ
0081名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 11:10:32.82ID:zYrmsE/F
皆さんスマホはお持ちなのだからICカードにこだわらず
スマホでの料金収受を模索した方が良いと思いますよ
この辺りは欧州と比較して周回遅れですね
0082名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 11:43:21.75ID:7sEhMjw+
別に、時刻表とか無いに等しい欧州の電車になんて乗りたくないけどな。
0083名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 11:47:30.42ID:R5s3q4IY
>>68
オートチャージはJR東日本グループのクレジットカード「ビューカード」限定だ
電車と無縁な生活を送る大多数の宇都宮市民はほぼ持ってない

クレジットカードのタッチ決済にも対応してない

なぜ、クルマに付いてるETCカードや貧乏人に大人気のQRコード決済で乗車できるようにしなかったのか、大変悔やまれる

>>71
新しいアトラクションに一回乗ってみたかっただけ?

>>72
バスとの乗り継ぎ割引は導入済み
バスの上限運賃引き下げも実施済み
0084名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 11:53:16.49ID:OlvNs2Ss
>>57
スタンドガラガラだった。
まあ、チームが弱くて実力がないのが最大の要因ではあるが。
試合前に、OBトークショー、SCチアーズイベントをやったが客足は伸びず失敗。
0085名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 11:59:07.42ID:R5s3q4IY
>>74
クルマ社会になる前から路面電車が存在していて
クルマ社会の進展とともに多くの路線が廃止になって
今でも一部の路線だけが辛うじて残っているだけだろ(笑)

>>76
一応、まだ開業フィーバー中だけど(笑)

>>81
いまさら新たなシステム開発は費用がかかるので難しいのでは?
運賃を無料化して協賛金と税金で運営する方が低コストかと(笑)

運賃無料でも大多数の人は乗らないと思う(クルマ移動の方がラクで便利で早いから)
0086名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 12:09:13.09ID:2rr19Ngc
>>77
コンビニが1社しかなかったり、あるいは出店できる建物や土地が、客が利用しやすい位置に無尽蔵にあるならそれでいいんじゃないの?

競争という最も重要な概念が抜け落ちているポンコツ発想だと思うけど
0087名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 12:56:53.15ID:lbggeC4e
今度は信号無視の車とぶつかったって?
運転再開したみたいだが
0088名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 13:00:13.46ID:4DHFmESz
というわけで仙石線も
(直流だし)
0089名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 13:01:59.56ID:eUKFGChz
信号無視ってか右折禁止の所を右折した
0090名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 13:17:43.23ID:TRE/fAo8
>>81
電車がQR決済中心になると思ってるお前のほうがズレてんだよ
日本のラッシュなめんなw
0091名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 13:19:31.46ID:TRE/fAo8
>>83
QRは時間かかってしょーがないし日本の大多数の鉄道と互換性無いだろ
外出しないキモオタは発言するなよw
0092名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 13:32:44.27ID:hEEpoyXu
>>89
今日のやつね
丁度東口の専用軌道から併用軌道に出るとこで横断しようとした車と接触
0093名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 13:45:31.04ID:TRE/fAo8
停留所に券売機置いて完全信用乗車制はよ
0094名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 14:12:47.35ID:0Ve+83Ug
停留所の券売機もキャッシュレス決済のみにすれば現金の管理が不要でいいね
0095名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 14:14:07.76ID:zgE+cqZM
右折禁止の場所でも右折してくる奴がいるかも知れない

かもしれない運転が全く出来ていない
0096名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 14:20:09.64ID:/Sx+aGo6
脱線
水没
爆破予告
交通事故
水没(2回目)
交通事故(2回目)
0097名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 14:24:29.02ID:xBdTV+SX
昔っから路面電車に慣れてるドライバーばかりの街と同じ走り方するなよw
0098名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 14:31:16.79ID:0Ve+83Ug
無謀運転ドライバーが淘汰されていい街になるな
0099名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 14:32:32.65ID:FTFiV+Oc
注目度が高いので事故れば全国ネット
ドライバーも自習して自制するでしょ
中央よりの車線走行の場合、右後方への注意は怠りがちだから
0100名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 14:42:31.76ID:cxUt3W+C
右折事故は予想されてたはずなのにこの体たらく
事故った途端に車が悪いと火消し投稿

全然次世代型じゃねえw
0102名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 14:47:30.53ID:VcLqbltx
普通に道交法違反だろ
なんの擁護だ
0103名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 14:51:43.24ID:2rr19Ngc
黒と黄のスズメバチカラーは車から目立つと思うんだけど、そうでもないのかな?
最悪、似たような事故が再発するなら、事故防止のために目立つ蛍光色にするとか馬鹿馬鹿しいことをしないといけなくなる
0104名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 14:51:53.71ID:TdUxIIVW
事故すればもれなく全国に恥晒しデビューw
右折出来るか否かすら判断できない人間として孫の代まで語り継がれるぞw
0106名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 14:56:23.12ID:t3+Eg+eu
後から出張ってきてデカい顔?
そういうのを事前に検知して安全距離を空けるとか出来ないの?次世代型LRTは

ブラインドスポットアシストが付いていない車が左前にいたら警報出すとか

出来ないなら所詮は明治時代同然のオンボロ路面電車
0107名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 14:59:24.79ID:9CeYWVMC
どっちが悪いかとか関係ないんだよ
クルマが悪いとしても、短期間で2回の事故とか、事前のインフォメーションが足りない状態で開業を強行した事になる

宇都宮市は何らかの対応をやるべきだな
0110名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 15:09:12.91ID:TdUxIIVW
あれだけ大きな車両を認知し判断操作できないのは致命的だろ
確認すら出来ないなら何処行っても事故するぞ
0111名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 15:10:54.76ID:VK8dF8jx
今年はまだまだ事故るだろうな
そのうちみんなビビって近寄らなくなったら大成功
0112名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 15:22:24.29ID:Ak/Rjq4l
宇都宮みたいな田舎にいきなりやってきて、事故が起きた途端に

法律ガー!
優先権ガー!

とか言うのはマジで致命傷
0113名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 15:27:23.49ID:YnuH7d/G
>>90, >>91
QRコードによる決済に時間がかかるかかるかどうかは、システム構築のやり方次第では?
0114名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 15:31:02.85ID:Etjk6yAA
>>112
交通ルール守らずに開き直って責任転嫁してんじゃねえよ
60年代に踏切事故が起きるのは鉄道のせい、鉄道を廃止しろ!とかほざいてた連中と同レベル
0117名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 15:36:10.18ID:Rp4kKoCf
駅弁発祥の街…有耶無耶
ジャズの街…何それ
餃子の街…負けました
脱線の街….大成功!
0118名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 15:39:13.45ID:7sEhMjw+
>>94
とりあえず現金で乗った乗客は、
いざ降りるときに、
運転手さんのところに行って、
どうやって降りればよいか問い合わせするしか無いな。
0119名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 15:44:36.01ID:cnlO6IUa
一回ぶっ潰してモノレール作って方が良くね?
0120名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 15:46:43.90ID:7EzopzIZ
モノレールが最適解かは分からないけと
取り敢えず全線高架は必要だね
0121名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 15:49:41.30ID:xOhfsfjQ
脱線事故の修理代とかで何億円か使ったけど
コレは負債と経済効果が相殺してチャラって感じ?
0122名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 15:52:06.47ID:pAfXyH7/
そもそも事業者の運営に関して経済効果とか関係ないし
0123名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 15:53:02.39ID:SNW0woMZ
また事故か!
0124名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 15:59:38.84ID:sBg/YcDz
どっちが悪いかは知らないけど
乗客が安心して乗れる対策を希望
0125名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 16:14:29.91ID:WnNNziN2
市民も市役所も事業者も民度が低いから無理

交差点でのクルマとの衝突事故や車輪空転により窪地から這い上がれない水難事故が多発して車両不足に陥り運休が続出する未来しか見えない
数年以内に宇都宮には路面電車は無理とわかる
0126名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 16:30:26.39ID:KgKC8QuS
乗ったこともない外野が何いってんたか
0128名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 16:59:57.79ID:S7rco72n
開業記念お試し乗車シーズン
(あちこちボロでまくり)
  ⬇
台風シーズン
  ⬇
霜が降り落ち葉と土ぼこりが舞うシーズン
  ⬇
雪が30〜50センチ積もるシーズン

うんこラインがどうなるか楽しみ
0130名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 17:26:53.55ID:4CK25tSj
ほんと標識・信号理解できない老害は免許返納しろや…
0131名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 17:27:24.63ID:4CK25tSj
>>119
お前が金出せやアホ
0132名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 17:33:16.07ID:Dxua4/We
>>116
いいから荒らしは隔離スレ行けよ LRT大反響
くやしいのう
くやしいのうw
0133名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 17:48:02.40ID:p1kc4H2/
せっかくLRTが開通したんだから
はやぶさくらい全便停めろよ
と思う
0134名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 17:54:38.94ID:Djr0Sy5N
上りが全然来ねぇわ
何のための専用線なんだよ
0135名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 17:56:18.45ID:sxTpRyK8
広電の連接車のワンマン運転 現金でも後部の車掌口からも下車できるけどライトレールも出来ないのか 均一料金じゃないから無理なのか
0136名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 17:57:32.80ID:QiH+d87t
はやぶさ・こまちは乗らないから通過で問題なし
やまびこ・つばさは通過でなすの大増発の方がいい
0137名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 18:04:46.66ID:tsGgVVp5
人口30万人の那覇市はモノレールで成功してね?
地理的に本州から隔絶されているうえに那覇市は集積度が高いから宇都宮と単純比較はできないけど。
0138名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 18:05:33.30ID:/OGJHlEb
はやぶさは要らん
どうしても乗りたければ大宮に行けやꉂ🤣𐤔
0140名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 18:34:14.94ID:4CK25tSj
>>137
那覇は都市圏人口があの狭さで100万規模だから比較にならないが
0141名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 18:36:17.99ID:t5JAcHaK
ナハナハは13㌔のモノレールに1,100億だぞ
沖縄は優遇されてるな
ガソリンも高速道路も安い
0143名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 18:44:54.92ID:t5JAcHaK
>>142
ウザい氏ね
0144名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 20:00:45.73ID:RIIbDJu6
工場で板金職人採用してるのか?
万が一事故で凹んだ際に職人技で修理できる
元自動車整備士とか結構いそうだな
0145名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 20:28:11.56ID:hsPiZMaV
>>119
モノレールだのAGTを馬鹿の一つ覚えで大量に作ったのは
全世界で日本だけだよ
お前さんアタマが40年くらい遅れてる
0146名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 20:29:13.29ID:hsPiZMaV
>>110
こういう馬鹿な年寄に免許を返納させて
LRTに乗せさせるために建設したわけだからな
0147名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 20:30:45.26ID:hsPiZMaV
>>106
交通法規を守らないで開き直るのが栃木の田舎者なの?
60年代に定山渓鉄道の踏切に特攻しておいて
「鉄道があるから踏切事故が起きる。鉄道を廃止しろ!」
と喚いた基地外みたいだね

お前さんはアタマが60年遅れてるw
0150名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 20:35:58.52ID:t5JAcHaK
>>149
>>143
0151名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 20:38:42.93ID:hsPiZMaV
栃木の田舎者は世界を何も知らない
クルマが最優先で当たり前だなんて思ってるのは
世界中で日本人だけ、特に田舎者。
モノレールやAGTは日本でしかこんなに建設してない。
モノレールは廃止される一方で時代遅れ。
クルマ社会のこのままの維持は不可能
高齢化でクルマに乗れなくなる、日本は貧しくなる一方でそもそもクルマは買えなくなる。
今のうちにLRT作ってくれた市長に感謝しなw

交通事故を自責で起こしておいて電車のせいにするのは
世界中で栃木の田舎者だけw
0154名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 20:52:08.08ID:hsPiZMaV
>>153
ネットを必死に荒らしても開業したLRTが好評なのは変わらないよ
田舎者は民度低いんだから与えられたものをありがたがって受け取ればいいんだよ
わかったか猿
お前らのために地方交付税交付金無駄に負担させられちゃかなわん

田舎者はコンパクトシティに固まって暮らせ、クルマはぜいたく品

百回繰り返すこと
0155名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 20:54:34.34ID:TdUxIIVW
>>154
そうだな
お前の労働対価で納税した恩恵だけは感謝して受けないとな

まぁこれからも奴隷として労働し対価で納税しなさい
それがお前の産まれた理由と価値だからな
0156名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 21:03:29.66ID:hsPiZMaV
そもそもね、今までが異常だったんだよ
宇都宮駅から30分以上も離れてるのに、ろくに公共交通機関もない状態で住宅地がダラダラ続いて
マイカー必須だなんて、どんだけ二酸化炭素と無駄に排出してるんだw
水道だのなんだの低密度の都市に対するインフラ整備もこれからの日本には耐えられないぞ
田舎者は、甘えるな。
田舎者は、環境に負荷を与える犯罪者。

おとなしく電車乗ってろ

アメリカでは、LRTは貧民の交通機関として整備されました。
おまえらも同じことなのですw
0157名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 21:12:03.79ID:TdUxIIVW
そうそう
甘えてはいかんよ
会社員は今まで散々甘えて生かされてきたのだからこれからはじじいやババアの為に増税を受け入れ労働しないとな
0158名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 21:12:57.16ID:6RQadD8+
>>154
で、いつになると需要予測の1万6千人になるの?
好評というなら数字を伴わなきゃ。
0159名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 21:14:45.29ID:l1fdw2fl
今夜も大雨のようですが...

>>158
定着するまでに3年程度はかかるもんだよ
0160名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 21:20:31.32ID:hsPiZMaV
>>158
事業者が順調と言ってるんだよw
市民からも好意的に受け止められてるね、
お前のような死にぞこないの反対する会の爺以外にはw
0162名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 21:29:26.95ID:6RQadD8+
>>160
反対はしてないよ。好評とか曖昧なものより、数字が重要。
0163名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 21:46:51.39ID:TdUxIIVW
>>162
お前は真剣にLRTの未来考えてるんだなぁ…
数字が重要だなんてヲタクを極めても言わんよ
0164名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 21:49:51.05ID:BNXS0TzB
>>160
便益が73%なのに? あと1/4以上を事前予測割れでどう埋めるんですか?
0168名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 22:18:05.11ID:/9zDYnPd
>>164
そんなの宇都宮LRTに限った話じゃないだろ
0169名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 22:33:11.51ID:jcpsMfbq
50分も立つのつらいです
なんとかしてください
0170名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 22:35:39.89ID:7sEhMjw+
>>167
始発じゃないのに余裕で座れるとか、赤字確定路線だろ。
0172名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 23:28:26.31ID:elVgdQMc
東側の真岡鐵道直通妄想ルート。
芳賀工業団地管理センター前→芳賀中央→市塙→茂木か益子。
清原地区市民センター前→井頭公園前→真岡→下館か益子。
直通先が益子止まりなのはその先に行っても宇都宮からまわり道になるので需要無さそうだから。
0173名無し野電車区
垢版 |
2023/09/05(火) 23:58:45.04ID:U2XUH7i1
凄いねー
0174名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 00:35:40.61ID:plnshy0Z
>>164
予測の数字が開業時ってどこか公式に書いてあるの?
なら休日なんて今予測をはるかに上回ってるけど少なくとも休日は超絶好調でおk?
0176名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 06:28:04.61ID:cYyzAEMW
>>174
宇都宮市の利用者数見込み
平日16,300人
休日5,600人
延べ利用者数92,700
開業から3年目に定着目標

実績
平日12,000人~13,000人
休日19,000人
延べ利用者数98,000

平日は見込み数に達しておらず想定に対して達成率73%
休日は3倍以上の利用者数
延べ利用者数は見込み数を超えて105%

開業して2週間すら経過しておらず開業やホンダ祭り等イベントも有り比較評価判断するには早いどころか意味がない
1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、3年での利用者数推移を見極める必要がある
0177名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 06:59:57.53ID:V21durQI
既に事故2件
車線減らしたのは愚策だな
0178名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 07:42:03.83ID:cYyzAEMW
みんな宇都宮とLRTについて真剣に考えてるんだね
0179名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 07:58:47.21ID:Q+6N60zy
>>62
清原には5年くらい行ってないけどその建物無くなったの?
中にコンビニじみたものとレストランじみたものあったやん
0180名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 08:03:53.53ID:Q+6N60zy
>>176
割合から察するに休日は15000人お試しアトラクション乗車がいるな。
冬休みくらいまでは上振れ続くんじゃね?
0181名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 08:09:43.47ID:45doA9C8
茂木には行けると思うけど
真岡や益子は磁場観測所近いから無理でしょ
0183名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 08:20:23.37ID:yoLVPbQc
なんで同じくらいの長さの富山は210円均一なのにこっちはできないの?
0185名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 08:28:54.30ID:cYyzAEMW
>>183
JRと私鉄同金額に出来ないのか考えれば自ずと答えは出るんじゃね?
0187名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 08:35:48.21ID:1Xpiu5CJ
つくばエクスプレスや日暮里舎人ライナーも最初は予測人数に達してないだろ。
今ではどうなってる?
そもそもまともに定時運行できてない状態なのに予測を上回るわけねえだろ。
いつまでも頑なに交通系ICカードをご利用くださいなんてお願いしてないで後方車両でも支払えるようにして、時間帯によって利用者の多い電停に係員配置させるべき。
0188名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 08:45:21.35ID:WRnViyIA
>>179
建物は残ってる
しかし、建物内の商店的な機能は全て消えた
公衆電話があったのも消えた
LRT開通を機に、今後刷新して作り直す予定があるのかもしれんが
0189名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 08:52:15.79ID:cYyzAEMW
>>186
まずはJRに言って来いよ

お前が何歳か知る価値もないけど同年齢で年収や金融資産に差があるなら甘えでしか無いって事で宜しいか?
0190名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 08:53:07.19ID:cYyzAEMW
>>187
出来ないやつに合わせてるといつまで経っても変わらんぞ
0193名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 09:02:48.78ID:WRnViyIA
>>179
すまん、あそこは建物や体育館みたいなのが軒を連ねているが、一番手前の建物は商店らしきものは入っていない
ただ、奥の建物はレストランが今も経営しているかもしれん
メイン通りからだと様子は見れん
0198名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 11:03:27.28ID:qEVkwxHq
こっちのスレにもアンチ宇都宮の自称久喜在住、実際は那須町に住んでる那須作出てきてる
0201名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 11:21:36.35ID:mdHyqShh
あそこ東から車両出てくるとき見えないよね。
0202名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 11:32:23.04ID:mdHyqShh
清原工業団地、当初の管理センターはコンビニ、郵便局、診療所、レストランなどがありそれなりに栄えていたが今は観る影もない。
因みに清原球場もフェンスに広告があった時代が懐かしい。今は何もない。
0203名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 11:38:08.56ID:i5ONByZf
路線バス、送迎バスは軌道敷を走行出来る様にすれば良かったのに
もう無理だろうけど
0204名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 11:46:59.63ID:OvPdbddW
>>183
マジレスすると、宇都宮から芳賀まで通う主力の通勤客からガッポリ取る必要がある。
でないと、赤字で破綻。

なお、通勤客の費用は会社が出すから後は周辺の会社が納得するかどうか。
0205名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 12:14:56.68ID:ZO304OfH
>>200 >>201
ちなみに脱線スレではヲタが
「赤信号を確認しない自動車が悪い」と喚き続けただけ
0206名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 12:23:00.11ID:z1PFA2ip
>>194
それビーバイシーを最新のものより倍近く盛ってるやつなので
その需要予測でもダメなんだわ
H31/R1の予測なのでニューノーマルや今後の経済状況による
企業の撤退リスクがほぼ含まれていない
0207名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 12:25:12.33ID:agoSP65l
交通法規を守らずに逆ギレする車キチガイキッショw
違反者が悪い以外になんの結論があるんだw
認知の衰えた老人から免許を取り上げるために、LRTが必要なんだよ
あと、栃木県民のような田舎者は日本経済のさらなる衰退でクルマは買えなくなるから
貧民対策でもLRTは必要

Public transportation is for losers

お前らのために金のあるうちにLRT作った市政はホント有能
0208名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 12:29:02.65ID:L9qZNwXH
栃木県は所得高いほうだよね
0210名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 12:45:53.71ID:+sCpEOVM
>>107
一年以上前から交通ルールの啓蒙活動してましたよ。ヨソモノさんw
0211名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 12:46:30.51ID:1n8gJNWe
>>181
真岡ダメなんだね。
直通運転はできないのか。
残念。
0213名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 13:08:42.13ID:3EMlQEnq
なんか開業早々鬱の宮住民の民度の低さによる運行不良が続発してるようだが
最低の運転マナーで車ぶつけるわICカード前提なのに現金持ち込むわ(´・ω・`)そりゃ遅延しまくるのも当然だなコリャ
0214名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 13:22:23.46ID:X13Vyyw3
カッペなとこが全国にバレちゃってるよな(´・ω・`)
0215名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 13:48:22.92ID:KmZOsOJQ
>>198
那須作w
なつかしいな。宇都宮線スレでよく見た
久喜民も元気かな
0216名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 13:53:03.13ID:KmZOsOJQ
>>213
右折禁止、信号無視の走る凶器の犯行であって、マナーの問題じゃないから…
老人から免許を取り上げ、次世代宇都宮民の時代になるための犠牲を歩行者じゃなくてLRTが受け止めてくれているんだよ。
あわよくば殲滅してくれるしね
0219名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 14:02:03.49ID:cYyzAEMW
なぜ栃木を少しでも良く見させようとするんだろ
ありのままでええやろ
0220名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 14:05:07.13ID:wBDl2IaF
わざわざスレ分けてるんだからアンチスレのこととか書き込むなよ。
どうでもいいよそんなこと。
アホを隔離してるんだから好き勝手やらせてやれ。

ここにいるアンチもスレチだから移動しろ。
道交法違反のアホがミサイル発射してきてるだけなんだから避けようもない。
この事故について議論しても何も生まれないことぐらいわかるだろ。
あっちでどういう議論されてるか知らないがアンチスレに引きこもっててもらえばいい。
0222名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 14:49:47.21ID:RMa3Tv0S
今日も大雨だな
0223名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 15:09:53.75ID:UP/ZkSWO
あの駅前の所はしばらく交通整理員置くとかした方がいいな
0225名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 15:26:09.87ID:X4lc6wxs
>>224
赤信号気付かないって…
認知すらしてないのでは事故するわな
LRTは止まれないのだろうか?
0226名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 15:36:33.71ID:7z93AfCm
>>220
でもあなた本スレでICカード必須の'議論'とやらをふっかけて
まともに対応できずにこの隔離スレへ逃げてきたんでしょ?
0227名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 15:48:12.17ID:U3HvwCNV
とりあえず今回もLRTは悪くなくて良かった(小並感)
0228名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 15:52:10.35ID:7vGbf71T
LRT側が悪い事故ってそうそう起きんだろ
0229名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 16:27:48.56ID:oZ5UDM5y
ここが本スレでしょ。
脱線のスレが本スレのわけない。
0233名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 18:30:58.67ID:GEoZCbq7
LRTって道路走ってるけど、衝突安全性能とか考えて作ってるの?
0234名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 18:32:40.41ID:sA4E0PGz
どっち側の安全?

電車側ならほぼ無敵だと思う。
0235名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 18:34:08.70ID:MyGKty+t
昔の路面電車みたいに頑丈な台枠の上に車体が乗っかってるなら安全
0236名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 18:37:31.91ID:BAC+yXLF
極端に低い床と大きなガラスエリア、ドアのデカい開口部

衝突に強いとは思えない
0237名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 18:42:02.43ID:eKKm2PC5
ドアってクルマみたいにキャッチとストライカーでガッチリ固定してんのかね?
0238名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 18:57:09.94ID:ExSjnP69
実際には相当衝撃に弱いと思うよ
ハンドルで開発出来ないしブレーキもクルマより弱い
それを加味した結果の40/km制限では
0239名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 18:57:31.43ID:ExSjnP69
開発じゃなくて回避
0240名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 19:11:04.15ID:YEsfyN8J
面白いよね
2件の事故は100%車側が悪いのにLRT叩きに使われる
0243名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 19:46:00.82ID:mdHyqShh
こんなに事故あるんならでっかいパンパーみたいなの付けりゃよかったな。そうしたらクルマ側の賠償も少なくて済むんとちゃう。
0244名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 19:50:55.59ID:1Cjo6Qzc
ちょっと脱線しただけで車体がバキバキに割れて1億超だし
バンパーは初代かも
0245名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 19:54:39.11ID:McEfy/4N
>>229
残念ながらログを見るとこちらが派生側なんです

本スレが脱線スレ
0246名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 19:59:00.28ID:vhjK0l11
>>245
悪貨が良貨を駆逐するといった状況は是正すべきですね
こちらを本スレとして進行すべきです
0247名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 20:13:28.83ID:3AxjUwXY
本スレのテンプレ
>昨年秋に発生した試運転中の脱線事故問題や費用便益比:0.73
>など困難な状況についてのレスも扱い可能
>そうした現実から一時でも目を背けたい場合は重複スレへ

芳賀・宇都宮LRTのスレ Part.10(脱線問題取扱可)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1693234592/1

もう
>悪貨が良貨を駆逐する
とか書かれるのまで想定されてるんだよ
0248名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 20:16:11.77ID:Zp4JTp8i
盗っ人猛々しいという状況ですので、本スレとage
0249名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 20:24:39.88ID:cMSuqqVf
>>246
このスレって貴方が「あっちのスレは俺様が汚い言葉で罵られるのがムカつくので」って理由で立てた派生スレなだけですよw
0250名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 20:25:57.93ID:stvAEiEM
>>249
あっちのゴミスレはアンチが煽りたくて立てただけですよ
0251名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 20:33:46.94ID:eGD5YCD3
老朽化著しい東武宇都宮百貨店を建て替えて同時に、LRTの東武宇都宮線乗り入れを行うべき
蹴鞠も競馬場跡地での開催が主体になるようだから丁度いい
0252名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 20:44:17.02ID:hJp0WZsr
東武宇都宮駅の一日の乗降客数7000人。
さすがにショボい。
LRTの電停と繋がればもしかしてもしかすると復活するかも。
金かかるけど北へ数百メートル移動するべき。
デパートは大雨で壁が割れたりしてるし、駅ともども建て替えるのがいいのでは。
0253名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 20:45:53.94ID:ZJrg8Xn8
>>252
かつては1万人超えてたのになぁ
0254名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 20:47:57.27ID:GnA3nal5
東武宇都宮百貨店をぶっ壊してヤマダ電機入れるとか?
0255名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 20:52:34.01ID:fffwj7z5
儲かるの?この路線…
0256名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 20:54:23.89ID:1nhMD6nl
ホンダ専用電車作らなきゃ清原の工業団地からブーイング出るだろうな
0257名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 21:03:54.47ID:g6qYsnFh
>>252
マイルドヤンキーは鉄道オタクとは対極の生物であり都市内移動に鉄道は使わないのが普通
0258名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 21:04:56.68ID:1/xP8rXq
どうでもいい疑問なんだけど
LRTに雷落ちたら動かなくなんのかな?
元雷都民として雷すーぐ落ちる土地なのは知ってるつもりなのでそのへんの対策どうしてるのか単純に気になる
0259名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 21:08:23.76ID:jJGm4wyp
>>250
本スレをゴミ呼ばわりする前に↓の重複スレ削除依頼してこいよ

宇都宮LRTについてのスレ Part.10
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1693238465/l50

0002 名無し野電車区 2023/08/29(火) 01:05:31.76 ID:FCCqwd3u
重複スレです。
先に立ったこちらをお使いください。

芳賀・宇都宮LRTのスレ Part.10(脱線問題取扱可)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1693234592/l50

0003 名無し野電車区 2023/08/29(火) 01:06:56.46 ID:MP76Qg+A
>>2
そっちは消そう
いらない
ゴミ
0260名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 21:20:07.58ID:hJp0WZsr
雷 車内 ←これでググれば分かるよ
というか、危険なら雷の街に作るわけねえだろ
愛称にも雷が入ってる。雷都ライン(ライトライン)。
0261名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 21:23:51.11ID:hJp0WZsr
儲かるために作った路線じゃないよ。
儲けるためなら西側区間だけ作った。もし民間企業がやるならそうしていただろう。

しかしこれは公共事業。
東側の渋滞緩和と利便性向上が目的。
0262名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 21:32:05.22ID:jdD+VWW4
都民なので現地事情は知らないが
東武宇都宮駅は大通りが接してないのが難点よね
LRTとの乗り換えや将来的な乗り入れを視野に入れるならここを更地⇒再開発で
線とと駅舎(新駅ビル)をここまで延伸しないと
0263名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 21:35:58.07ID:1/xP8rXq
>>260
いや、しょっちゅう落雷で止まったら商売にならんなと思ってな
車内が安全なのは知ってる
0264名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 21:43:18.16ID:GnA3nal5
沿線で旨くて安くて腹いっぱい食えるランチある?
0265名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 21:47:08.56ID:ZgZ3t+eg
ねえよカス
0266名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 21:48:25.22ID:NvJisKQN
ジョイフル美味しい
0267名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 21:51:15.07ID:P7mYRxmo
清原工業団地の殆どは

停留所まで歩く事を考えたら時短にならないうえ
悪天候の時は尚更

ウチの社員が通勤で立たされたら不満が出る

って懸念が大きくてどこもLRTに鞍替えしていない
0268名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 21:51:41.29ID:LbxgaNUe
>>264
途中下車認めたら面白かったかもね
そしたら寄り道需要発生するでしょ
0269名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 21:52:56.08ID:LbxgaNUe
>>267
もう既に転職も考えるレベルだよね
専用バスは座れたのに電車乗って更にlrt立ち席で50分とかないよ
0270名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 21:55:56.70ID:eFob6xt5
脱線
水没
爆破予告
交通事故
水没(2回目)
交通事故(2回目)
信号故障←NEW!
0272名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 22:11:47.68ID:tznLu3Hs
あ、こっちが本スレか
0273名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 22:18:37.90ID:lH3xVZhO
宇都宮駅東口に並ぶ列用の三角コーンとポールが置いてあったがそんなに盛況なのか
0275名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 22:37:59.52ID:SLMwcWSB
>>274はアンチの立てた荒らしスレですよ
お間違えないよう
0279名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 23:12:35.67ID:H5lIi1EK
>ID:LbxgaNUe
274の本スレ来いってw ここの>>1がなんか取り乱してるから
0281名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 23:29:11.13ID:Okz5i+DQ
車両を京阪800系にすれば全員座れたのにね
せめて今の車両を改造してロングシートにしろよ
0283名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 23:43:10.73ID:Okz5i+DQ
京阪800系なら定員400名だから沢山の人が乗車できる
気になる人は「京阪800系」で検索するといい
0284名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 23:44:44.30ID:TK3T3RCC
Peanne∞Wedding、都電では初となる「都電和装ウェディング」を実施 
(トライシー 2016年6月29日)
https://www.traicy.com/posts/2016062935774/

「ウェディングトレイン」幸せ向けて出発進行…人気列車を貸切で結婚式 ホームにヴァージンロード【福岡発】
(FNN/テレビ西日本 2021年12月5日 日曜 午後4:00)
https://www.fnn.jp/articles/-/275453

会津鉄道の貸し切り列車で結婚式 観光列車きっかけのカップル
(NHK福島局 22年10月06日 18時44分)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20221006/6050020376.html

路面電車の貸切利用を案内【鹿児島市交通局】
(ブライダル産業新聞 22.12.20)
https://bridalnews.co.jp/2022/12/20/路面電車の貸切利用を案内【鹿児島市交通局】/



このスレでは慶祝なのに出来ない
現在リリース未定の貸切運行(特にブライダル運転)の話題も本スレで!
芳賀・宇都宮LRTのスレ Part.10(脱線問題取扱可)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1693234592/l50
0285名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 23:46:26.85ID:flET0pEt
>>284
そんなやつおらんやろ
0286名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 00:05:31.27ID:XkfUYnBk
そんなやつ(←結婚できない人)しかおらん(自称)本スレ
0289名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 04:07:46.79ID:HX8AKNkt
大雪の併用軌道を走る京阪京津線800系(滋賀県大津市)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1617834074487545856/pu/vid/1280x720/pqPcrXH8qSbSQjeS.mp4

この日は大雪でJRの在来線が運転を見合わせたため、並行して走る京阪電車に多くの人が殺到したため車内が混雑している。
普段はガラガラの状態。京津線と石山坂本線(合わせて大津線と総称する)は年間15億円程度の赤字とされている。
映像を見ると分かるが路面電車は雪に強い。専用軌道区間ではあるが京阪京津線は61パーミルの急勾配がある路線。
0290名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 04:11:21.76ID:HX8AKNkt
>>283
京阪800系は路面電車の車両ではなく、地下鉄にも乗り入れる一般的な鉄道車両。併用軌道に停留場は設置されていない。
宇都宮の車両と比較するのには無理がある。

ただし併用軌道を走行する電車は全長30メートル以内という決まりがあるが、特認で全長66メートルの電車が走行している。
全長30メートル以上の特認は宇都宮も見習ってほしいところ。宇都宮も4両編成にしたら座席定員も増加する。
なお宇都宮は4両編成にしても運行ができるように停留場のホームを延伸するスペースは確保されている。
0292名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 06:10:22.82ID:MmLoAQdI
>>269
ホンダを捨てるほど有意義な転職先が有るなんて素晴らしい人生だな
0293名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 06:41:12.87ID:ktZSP+1T
>>289
こんなんで大雪?
0294名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 07:03:07.02ID:MmLoAQdI
>>293
お前はどこの雪国に住んでるの?
日常的に積雪がない場所はこの程度で麻痺する程弱い
0295名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 07:55:14.95ID:IpIbS8jk
>>292
今時の転職サイトってこの位のスキル持ちには引く手数多だけど
逆に自分のスキルの無さを自慢しててワロタw

さすが結婚式貸切臨時の話になった途端(自主規制)した>>1のいるスレ
0296名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 08:24:35.42ID:MmLoAQdI
>>295
早期退職した無脳な私にスキルなんて有る訳無いだろ
やる気の有無に関係無く有能なやつが労働対価で納税し恩恵だけ受ければ良いんだよ
無能がやる気出しても結果は出ないし出せないし迷惑かけるだけ
いつまでも労働対価だけで納税なんて奴隷バカバカしくてやってらんねーよ

他人と金は賢く働かせて使ってなんぼだぞ
0297名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 10:22:31.10ID:vpTzUrUy
>>295
おい、スキル云々じゃねえぞ。

待遇が良くても、首都圏で地獄の通勤ラッシュで通っているやつはたくさんいる。
0298名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 12:47:49.25ID:0FS2G06L
>映像を見ると分かるが路面電車は雪に強い
この程度(5cm程度)なら問題は無いけど、20p程度で交差点が車で踏み固められて
凍結した場合は翌朝始発時に最悪脱線する。
宇都宮は高架部もあるので、ここも凍結しやすく注意が必要。
札幌は毎早朝除雪しているし、その後にトラックで巡回して軌道状態を確認している。
0299名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 13:00:13.41ID:CFWIzXQl
作新学院大学の通学に便利になるよな
清陵高校前駅は作新学院大学前駅にしなかったのが意外
大学の方が知名度高いのに
0300名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 13:26:58.29ID:/z5gdXKK
>>299
船田の政治色を隠すためだから…
だから西口延伸しても護国神社前(作新学院前)となる
0301名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 13:32:25.23ID:sGKz5Ztf
>>299
少子化による募集難で、定員割れの女子大や地方大学は撤退方向だからじゃないの?

もし大学が撤退したら駅名を変えるの面倒じゃん
0305名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 14:42:09.51ID:8cqQeWsJ
こんな田舎より舎人ライナー延伸だ馬鹿
足立区最強!死ね
0307名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 14:49:15.28ID:P4AHqLdw
>>305
足立区?スラムが黙れヴォケ
0308名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 14:49:16.51ID:5rz+HqB3
年数回レベルなら運休にすれば良いだろ
公共交通機関も運休するし特別なことでもない
0312名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 18:09:10.67ID:v/4sDW6E
同じ全長30メートルでも座席数が京阪600系は80人で宇都宮ライトレールHU300形電車が50人だから、
高床でロングシートの車両の方が座席数が多いことになる

ちなみに高床で全長を66メートルまで伸ばした京阪800系は座席が144人ある

座席数だけ比較すれば低床車より高床車の方が優れていることになる
0313名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 18:09:49.08ID:cjdkdam6
LRT開業11日間 利用者計15万4000人 予想上回るペースに
ttps://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/786740

粘着クルマ基地外お疲れw
0315名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 18:18:27.05ID:QR8OaV4P
>>264
ゆいの杜辺りになら店たくさんあるだろ。

以前駒生にあった暖龍って中華料理屋はよく利用していたが、簗瀬に移って駄目駄目になった(今はもうない)。ゆいの杜の暖龍が駒生と同じクオリティなら行く価値あり。
0317名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 18:35:21.49ID:qKfuAiN1
快速運転の終日への拡大
特認での速度向上
車両の4両編成化

これで年平均でも20000いけるで
0318名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 19:14:00.66ID:sGKz5Ztf
>>264
YouTubeのLRT利用動画はランチも含めて撮影しているケースが多い
色んなLRT動画のランチシーンを見て、そこから気に入ったランチを選べば良いと思う
0319名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 20:32:19.04ID:kz47Wgcb
開業後初めて事故った日が平日最多とは
と思ったけど、金曜日はまだその日だけか
0320名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 21:19:55.55ID:i9N+i0OJ
>>313
開業直後なのに1年目の需要予測よりたった4000人多いだけじゃん
実際には開業11日間ではどれだけ見込んでたのかな?
0323名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 21:34:14.88ID:hS+oSSQh
>>315
ゆいの杜ですぐ見つかったからと言って、
ジョイフルに飛びつくのはニワカ
0324名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 21:38:45.96ID:FcA0nUgZ
座席数が50しかないのは問題だよな
新型の低床車より従来の高床車の方が便利だと思う
0325名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 21:41:07.85ID:Bi5omZTz
自腹で良いからクルマ通勤に戻った人もいるらしい
0326名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 21:42:21.17ID:RE9ciRfN
通常時は50席もあれば充分なんでしょ。
通勤時やイベント開催時はあきらめてね、と。
0329名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 21:56:33.55ID:9NcectvH
× 脱線
× 水没
△ 交通事故(自動車側第一当事者に限る)
× 信号故障
× 貸切運行
○ 快速運行
△ 全員着席
◎ 複線延伸
× 単線延伸
△ 需要予測(開業直後の経過措置予測比較に限る)
× 運賃現金払
○ 地域連携ICカード
△ 交通系ICカード一般
○ 栃木県民に中傷
0330名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 21:57:18.15ID:FcA0nUgZ
>>326
イベントはともかく、通勤時に座れないのはやばいだろ
仕事が始まる前からクタクタじゃないか
0331名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 21:59:46.33ID:FcA0nUgZ
今からでも遅くない
低床車から高床車に変更するのだ
0332名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 22:02:10.68ID:RE9ciRfN
>>328
通勤時やイベント開催時など、混雑時は
「座れる」ことより「乗れる」ことの方が
重要。バスは着席保証なのか?
0333名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 22:02:49.17ID:pPyODdUb
>>330
宇都宮駅とスタジアム以降のみドア扱いする
3両増結したらいいんだよ
0335名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 22:08:14.37ID:FcA0nUgZ
>>332
低床車のHU300形電車は定員160人 座席50
高床車の京阪600系は定員190人 座席80

「座れる」のも「乗れる」のも有利なのは高床車
0336名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 22:11:26.87ID:RE9ciRfN
>>330
東京のサラリーマンは全員くたくたなのか。

>>332
それ路線バス? 会社はバスを廃止できて
ウハウハじゃん。
0337名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 22:16:09.11ID:RE9ciRfN
>>335
全国の路面電車はなぜ高床車を導入しないの。
宇都宮に高床車を導入できるの。
つか、京阪の道路併用区間に駅はあったっけ。
0339名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 22:27:46.59ID:RE9ciRfN
高床車ってどんな車両? 京阪600系を
引き合いにしている人がいるけど。
0341名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 22:36:22.88ID:RE9ciRfN
東京都電はいわゆる高床車だと思うけど。
すべてのホームはかさ上げされている。
王子付近の道路併用区間には停留所はない。
0342名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 22:37:19.01ID:pPyODdUb
つうかくだらない規則やめて6両編成
できたら10両編成にして欲しい
0344名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 22:41:24.97ID:qKfuAiN1
さ、みんなそろそろ例の超低床アンチと言う名の荒らしはNGしよっか
0346名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 22:45:34.55ID:pPyODdUb
できないならせめて並んだら確実に座れるように管理して
今なあなあだから一本送っても座れるかわからないでしょ
それが有料席
0347名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 22:48:00.65ID:CFWIzXQl
専用軌道での高速化は国交省特認が必要で難しいか?
広電宮島線の60キロとかある
0349名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 22:59:11.96ID:qKfuAiN1
>>347
それ前提に全区間作ってあるから
併用50の専用70になるのはそう遠くないでしょ
他都市で前例があるから個人的には3~5年で実現すると思う
0351名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 23:06:53.69ID:HX8AKNkt
>>314
大雨が降った9月4日に約1万人が利用している点に注目したい。大雨の日は外出を控える人が多い。
マイカー社会の都市だと雨の日は車で出かけることが多いだろうがそれでも約1万人の利用客がいる。
0352名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 23:17:31.48ID:/z5gdXKK
そんな時間かからんだろ
設備は計画ありきで作ったんだから、運行管理の習熟度、認知度や利用者や沿線影響のデータが取れれば問題ない
各社のダイヤ改正と同様の時期から始まる
0353名無し野電車区
垢版 |
2023/09/07(木) 23:38:32.32ID:pPyODdUb
そう、
ダイヤ改正は来週からやるべき
19時、20時台の上り車庫行きは直ちにやめなさい
江ノ電より本数少ないじゃないですか
0355名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 02:18:57.47ID:27fKgE2+
とりあえず18キロくらい20分で走破しろや
0356名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 04:13:23.13ID:04IprHDQ
昼間はお洒落な帽子を被ったままの高齢者団体が結構乗ってるな
観光なのか暇潰しなのかしらんが、昼間の隙がちな社内を埋めるには格好の人員
0357名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 04:23:29.79ID:F1LUZ1fZ
併用軌道50キロ、専用軌道70キロは今すぐにでもやれる。
それを前提に作られたからな。
しかしまだ定時運行できてない状態なので無理。
そして法律で認められなければならない。
定時運行できないような状態なのに認められるわけがない。
とにかくまず定時運行できる状態になることが大前提。
0359名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 07:18:51.64ID:ju7SOvHK
>>357
定時運行と関係あるか?
保安装置、ブレーキ性能ならわかるけど
0360名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 08:48:08.02ID:asnpbhA1
50はともかく70は鉄道用信号と保安設備ないとな
0361名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 08:52:41.05ID:asnpbhA1
となると福井同様に甲乙両持ちが必要で、甲種ウテシからの転職組以外に甲種を取らせる必要も
0363名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 10:43:19.59ID:27fKgE2+
そういやあたり時の右打ち指示ポーズ凝ってないな
平和のはフュージョンとかキョンシーとかあったのに
0364名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 10:58:47.77ID:k4RsPy0m
>>341
都電荒川線の熊野前のあたりなんかは併用軌道区間と言えなくもないけどね
0365名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 11:23:55.05ID:lkCjrY/c
栃木県の地名に馴染みがないので
芳賀と見ると芳賀書店しか連想しない
(あちらは人名由来らしいが)
0367名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 11:31:08.72ID:lkCjrY/c
>>339 >>341
本来の意味は下回りの差。輪径の大きい車輪(台車)
だから都電は高床「車」ではない
「低床車のままで」ホームと車体出入口を高床化させてあるだけ
0368名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 11:52:18.35ID:c9tQiPx4
>>365
芳賀氏
鎌倉時代から戦国時代の武家
下野国芳賀郡より起こる 本姓は清原氏
下野宇都宮氏の重臣
養子・姻戚関係のため宇都宮氏一族
下野国の有力武士団・清党の棟梁
真岡城主 家紋は左三つ巴

https://i.imgur.com/AvVGMUL.jpg
0370名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 14:01:26.52ID:8vq3vDTJ
明らかに駅のホームが狭い。
ラッシュ時みんなきちんと列に並んで何も問題起きてないが、大学始まると更に人増えるから溢れそうだ。
今まだ駅までやってくる車両がパンパンではないからいいけど、ホームが満員の状態でパンパンの人が一斉に下車したらカオスになるぞ。
0371名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 14:04:56.86ID:9byqdtxJ
具体的にどこの電停でそういうふうになりそうなの?
0372名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 14:19:52.73ID:GlzNCFV8
宇都宮東口はライトキューブ側に降車専用ホーム作った方がいい
0373名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 15:17:13.04ID:VQSEyHa2
ベルモール前の電停も人多い。
ラッシュ時間帯以外ではベルモール前が一番の利用者数だと思う。もちろん駅を除いたら。
乗る人も降りる人も多い。
隣駅なんだから平石から手の空いてる人行かせたほうがいいんじゃないかな。
0374名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 17:49:08.71ID:9FLp7Ilb
>>367
正確に言えば超低床車が悪いんであって低床車が悪いわけではないんだろうな
ここで挙げられてる京阪600系もホームはそれほど高くないし
0375名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 18:12:38.47ID:dCrQyaY7
駅東はとりあえずの終点なんだから退避線なんかあった方が良かったのては
0376名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 18:13:02.59ID:Qdth3zBl
駅はエスカレーターあるからイザというとき危ないな
0379名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 18:51:15.29ID:8vq3vDTJ
定時運行できてないのに速度上げたいなんて寝言言って認められるわけないよね。
どこが馬鹿なの?
0381名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 19:04:51.83ID:myFrAA07
開業以来まともに走った日って何日あるんだ?
0382名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 19:12:05.77ID:zNryz57u
宇都宮駅東口の朝の7時台のホームが人であふれて危険な状態になっている。言葉では説明しづらいので下記の動画を見てほしい。

【新線開業】宇都宮LRTのホームは超満員で利用者増加中!? 始発電車から通勤ラッシュまでまとめて調査!
https://www.youtube.com/watch?v=JxxLIXi5FQA&t=1s

エスカレーター付近にある乗車位置のホーム部分が狭くてホームの収容力が不足している。
4両編成で運用することを見越して確保しているホーム延伸用のスペースにホームを拡張したうえで電車の停止位置を
平石方向へずらしてホームの面積を増やさないと多客による事故が起きかねない。

作新大学は9月14日まで、宇都宮大学は9月いっぱいまで夏休み期間らしいので、休み明けにはさらに大学生の利用客が加わる。
0383名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 19:12:58.08ID:CqbDMdso
ラ・ラ・ライトの大爆笑
脱線起こせば顔なじみ
事故ってちょうだい今日もまた
誰にも遠慮はいりません

ラ・ラ・ライトの大爆笑
アンチはますます元気です
今日の不具合は何だろな
車いっぱいぶつかるぞ

(間奏)
試運転で脱線!(おばちゃんの笑い声)
初日の大混乱!(おばちゃんの笑い声)
車と接触事故!(おばちゃんの笑い声)
雨で線路水没!(おばちゃんの笑い声)

ラ・ラ・ライトの大爆笑
オタクも煩い人ばかり
西側延伸待ってます
これをしなけりゃ損をする

ラ・ラ・ライトの大爆笑
兄さん姉さんパパにママ
じいちゃんばあちゃんお孫さん
揃ったところではじめよう
揃ったところではじめよう
0384名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 19:43:34.89ID:Re6xV1+2
>>382
そう言うノウハウないんだよここ
なんで広電なんかにコンサル頼んだんだろ
0385名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 19:51:15.25ID:udlkWTt2
>>382
埼京線のホームと比べればこんなのガラガラなのに
田舎者は大袈裟だな
0386名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 19:52:45.81ID:Re6xV1+2
>>385
エスカレーターは人を強い力で押し出す力があるってわからん?
0387名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 20:16:54.72ID:udlkWTt2
>>386
首都圏の鉄道のエスカレーターはどこも状況は同じで危険だよ
宇都宮よりはるかに利用客数が多くて宇都宮以上に殺気だってるからな
それでもみんな我慢して怒りを圧し殺して、混雑を我慢してギリギリ事故を回避しているんだわ

そりゃあ通路にしてもエスカレーターにしても広くて余裕があることに越したことはない
しかし、スペースや予算には限りがある
交通機関の様々なキャパよりも、利用者の数が上回ってしまっている以上どうしようもないでしょう

宇都宮の利用者は恵まれている人たち
国の税金が潤沢に投入された交通機関を利用させてもらっている立場でもある
それなら、今の精一杯の状況を受け入れて我慢して、お互い事故を起こさないように気をつける以外にないでしょうが
0389名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 21:21:59.95ID:ud4GfNhN
この先混雑がいつまでもヤバい状況が続くなら
たかがLRTなんだしさっさとホーム増設や延伸すればいい
閑古鳥じゃなく嬉しい悲鳴ならそのくらいどうって事ないやん
0390名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 21:55:43.09ID:9byqdtxJ
混雑がやばいから、
延伸して解決するぞ!!
0391名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 23:08:01.57ID:QPFgwpXR
初期トラブル対応人員がいないって悲しいコストダウンの結果だな。
人がいれば拾える情報もあるのに、初期ルールは完璧ですと驕る人々。
0392名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 23:13:44.92ID:4NwPUqyx
>>391
なんだかんだとくだらない屁理屈こねて、
よほど宇都宮LRTの大成功が悔しいんだねw
0393名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 23:19:19.03ID:e2VI82A/
動画見たけど、いうほど混んでるか?
一回で全員乗れるじゃん(首都圏住並感)
0394名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 23:35:05.03ID:dDIcP9sT
>>382
ちゃんと、座るために一本待っている人もいるな。良い心がけだ。
感心、感心。
0395名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 23:38:41.09ID:VQSEyHa2
始発駅なら普通じゃね。
芳賀まで乗る人は少し早く行って一本待つよな。まだ遅いし。
0396名無し野電車区
垢版 |
2023/09/08(金) 23:43:17.93ID:4NwPUqyx
>>382
わざわざ鉄道板でLRTのネガキャンやってるキチガイってどういう人達なんでしょうね?
昔機関誌で名古屋の基幹バスを「市電の復活だ」とか叩いてたJAFみたいな連中?
LRTに反対する会みたいな自動車キチガイ?

いずれにせよLRT大成功でお前らは負けたわけ。自分たちが視野の狭い馬鹿で、
行政の足を引っ張るだけの老害ってのは確定事項なんだからくだらないイチャモンで
あてつけはやめろ田舎者w
0397名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 06:00:18.87ID:DIgInOq1
>>396
不平不満否定だけではなく前向きな改善案を示しているのでむしろ肯定派だろ
誰よりもLRTの未来と可能性に期待し真剣に考えてるやつじゃん
0398名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 07:10:04.58ID:tESK2S3D
>>396
そもそもこのスレ自体がそういう改善案を
事実上全否定する人間の集まりだし
0399名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 07:19:18.32ID:hyUjQrxG
それあちらのスレのことでしょ
こちらは建設的に話してる

このスレに毎日現れる何レスもしてID赤くしてるアホは見た瞬間にNGぶっ込んで消してる
0400名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 08:01:45.78ID:DCx2MMIx
未来永劫脱線の話題し続けるという不毛なやりとりするなんて御免です。
0402名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 08:38:18.35ID:Khnf0WcA
>>401
弱者の為の福祉だもの
0403名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 08:53:24.40ID:RtT3kkv9
作新学院大学の学生増えそう
その気になれば東北新幹線で東京駅から通うとか芸当も可能になる
新幹線定期券のFREXパルの発行枚数増えそう
0404名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 09:42:19.48ID:6qkyMkwD
10月以降に大学生が戻ってきて
今後の快速運転でまだ残ってるバス通勤がLRTに移行すれば
16000人くらい1年強で到達すると思う
0405名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 09:56:30.64ID:cyQ9o+Fg
ただでさえ混んでるのに、そんなに増えてもらったわ困るわ。
快速運転とか無しでいいよ。
0406名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 10:04:44.22ID:UyzsYcG/
>>396
名古屋の基幹バスは成功だし、その発展形でSRTとか検討してるのでLRTとは本来見てる形が違うと思う
なんで混ぜるのか不思議
0407名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 10:34:19.20ID:6qkyMkwD
上の動画見る限りホームの滞留はともかく車内は
東京から見たら全然大したことないやん
来春で習熟機関終われば朝も本数増えるし特に問題ない
0410名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 12:10:43.52ID:wKTC39fW
>>406
あれのせいで出来町通は魔の道路扱いされてるからどこまで成功なのかどうか・・・
0411名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 12:36:19.65ID:7ZJo3Rlr
左端に右折レーンとか狂気の沙汰
0412名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 12:37:20.21ID:w6UyvQQn
あんまり誹謗中傷すると訴えられちまうぞ
やめとけやめとけ~
0414名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 13:05:24.29ID:DIgInOq1
2週間で実感するほどの渋滞緩和効果が出ると本気で思っていたのかな?
0415名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 13:08:31.70ID:0MCb85xj
陸の孤島でバスも使い物にならなかった宇都宮東口にLRT開通は革命だよな
0417名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 13:21:12.86ID:DIgInOq1
陸の孤島は牧之原市と御前崎市で味わった…

宇都宮駅東口は素晴らしい別の街になってしまったな…
0418名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 13:42:27.25ID:6Q49TE5p
もっとスピード上げろ
渋滞横目に爆走してる姿見ればみんな移行するだろ
0420名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 14:36:08.15ID:KwSNL44c
LRTの乗車人数キープするためにホンダは在宅勤務縮小したらしい
そして渋滞つくりまくりでカーボンニュートラルとかあたおか
0421名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 15:15:49.13ID:lCQJI2f0
陰謀論すぎてちょっと何言ってるか分からない
0422名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 15:21:18.45ID:zbAUakNk
名古屋は劣化ソウル
0423名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 15:30:29.86ID:v284sdK3
大成功って何が基準で言ってるの?
大幅な遅延、脱線、数日おきの接触事故、水没、着席率の低さ、不正乗車対策の甘さ、宇都宮東駅エスカレーターのヒヤリハット、夕刻ラッシュ時の半分車庫止まりダイヤ
一般的にこれは大失敗というのでは?
0425名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 15:32:03.05ID:v284sdK3
つうか3両で50席ってなんなのこれ?
観光バス1台分じゃんこれ
0426名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 16:01:28.53ID:RJOU9z9V
>>423
お前が生まれてきた事に比べりゃさしたる失敗じゃねぇよ
0427名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 16:02:23.66ID:lCQJI2f0
宇都宮市が独自にマイカー1台、郊外SCの駐車場1台分毎に全て課税して
それを公共交通整備にだけ使う目的税にするのが一番いいんだよね
正真正銘のコンパクトシティ政策って本来ここまでやって初めて効果が出るもので
全国で名ばかりコンパクトシティで失敗だらけなのは結局ムチを振れないからに他ならない
0428名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 16:19:12.78ID:lCQJI2f0
ホンダが敷地内に企業博物館を作れば平日の日中や土日もLRT乗る人増えそうだけど
いつか作らないかなぁ
0430名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 17:14:54.87ID:osgtSj5v
いままでHONDA社員の駐車場にしていた土地に、四輪と二輪のめぼしいの展示して、「華麗なる本田技術研究所の歴史展」をどっかの3連休でやって欲しいけど、そういうのはもてぎの役割か?
0431名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 17:43:03.62ID:zbAUakNk
>>427
税制何も知らない頭プラレール理論
0433名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 18:55:58.38ID:4XVnGJKd
※追突を追加

× 脱線
× 水没
△ 交通事故(自動車側第一当事者に限る)
× 信号故障
× 追突 
× 貸切運行
○ 快速運行
△ 全員着席
◎ 複線延伸
× 単線延伸
△ 需要予測(開業直後の経過措置予測比較に限る)
× 運賃現金払
○ 地域連携ICカード
△ 交通系ICカード一般
○ 栃木県民に中傷
0434名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 20:46:57.62ID:lCQJI2f0
>>432
クルマの接触は全国的によくある事だけど
伊予鉄のはめったにない&完全に鉄道事業者の落ち度だから
全然違う
0436名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 20:51:33.39ID:+HbzxAaV
路面電車ってシリンダー入りバンパーとかボディもバンパー外れる構造とか、ぶつけること前提の構造じゃないんだな。
0437名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 20:54:30.60ID:lCQJI2f0
>>430
茂木にホンダコレクションホールってのがあるのかぁ知らなかったわ
宇都宮駅から60分なのでライトレールとそこまで変わらないね(ただし料金)
https://www.mr-motegi.jp/collection-hall/
芳賀に移転してくれ!
0439名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 21:17:46.59ID:jZbaVQ/S
LRT→どっかで降りてバス→真岡線→茂木→バス?
これでホンダコレクションホール行けないか
0440名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 21:32:30.83ID:X5xvqUKz
>>434
閉塞とかATSの概念が路面電車には無い
トロリーバスがレール上を走る感じ
ブレーキ力はクルマより弱いし、保安装置も搭載していない代わりに40km/hの速度制限があると言っても良いくらい
速度出せるんだから出せと言うのは馬鹿の戯言
0441名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 21:44:29.41ID:lCQJI2f0
>>440
アンカーミス?
まあいいけど、併用軌道とて軌道上にクルマが入らない前提で運用してるので
問題ないと判断されれば特認で50キロは合理的な事で、逆に併用じゃないなら20キロだって怖い
松山の詳細は分からないけど少なくとも速度制限云々の問題ではないのは確か
0442名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 22:08:12.33ID:TAf8t6U7
ATC付けろよ
0443名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 22:12:01.31ID:soEolqtc
車両が新しいからイメージで次世代型と言いつつ、保安面は明治時代からそのままの骨董品レベル
0444名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 22:17:42.62ID:eKJR3z2K
運転士の体調や気分次第で簡単に追突しちゃうのって、次世代型とドヤる割にはヤバくね?
0445名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 22:21:53.45ID:lCQJI2f0
多分松山のは運転士が過信して車間を詰め過ぎたんでしょ
0446名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 22:26:29.88ID:b9DhD5Kq
路面電車の危険性
0447名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 22:29:51.34ID:dZ5uBh/F
自動車との衝突は避けられないとして、次世代型なら追突みたいな恥ずかしい事故は防止できる装置とか付いてるんですよね?
0448名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 22:39:19.13ID:cA/pJC5I
あったとしたら開業前から積極的にアピールするだろうね
0449名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 22:46:32.73ID:GNfiUZQ/
宇都宮LRTにはこの種の事故防止のための安全装置がちゃんとある!





と、思いたい
0450名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 22:50:09.06ID:lCQJI2f0
真面目な話そもそも普通の鉄道と違ってLRTがどんなところをどんな速度で走るか考えたら
追突防止機能なんて意味がないし、実際そんな機能を付けた車両は聞いたことがない
0451名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 22:58:28.77ID:jl2jQf04
先行列車との間隔に応じて速度をコントロールするのが意味無いと!
0452名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 22:59:44.97ID:fvniZTPQ
>>450
それこそ旧世代型路面電車
0453名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 23:01:07.26ID:lCQJI2f0
少なくともLRTに関しては自動運転でドライバーレスにならない限り
意味ないね
0454名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 23:02:09.97ID:lCQJI2f0
>>452
じゃあ世界中旧型しかいないね
つまりそれが最新型って事だw
0455名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 23:10:02.78ID:Ycy0Wc+1
次世代型では無いって事だな
0456名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 23:11:37.60ID:uuC5dtVo
>>454
どこも次世代型とは言ってない
ならば、ココが次世代型と言ってる根拠は?
0457名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 23:15:43.45ID:lCQJI2f0
ググレカス
0458名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 23:17:13.41ID:+bMCCtUz
保安装置も無いのか
0459名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 23:30:36.01ID:zBJasqGU
始めて乗ったけど運転士さん大変
だね。何度も線路内に入らないで
下さいとアナウンスしてました。
JRなら鉄オタ求くらいなのにね 笑
0460名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 00:23:50.90ID:97lpm784
線路内も道路じゃん
0461名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 01:03:15.63ID:6iUrAuoa
>>453
30年以内には自動運転が実用化すると思う
生きてるうちに見たい
0463名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 10:26:40.51ID:oSL8+5bD
つうかモノレールって本当に倍のコスト掛かるのかね?
どうもこの手の話は嘘くさい
モノレールにすれば自動運転で乗務員いらんし高速運転も可能
さらに30m制限もないし、東西の通過も容易
0464名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 10:34:33.50ID:oSL8+5bD
多磨都市モノレールなんかこれだもん
いいなあ

乗車定員410人(座席定員158人)
0465名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 10:35:53.63ID:lITPoPyW
駅間を今の間隔で作ったりJR・東武に乗り入れを目論むなら
モノレールは端から選択肢に入らないな
それに道路から横移動で気軽にホームにアクセスできるからいいのであって
0466名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 10:40:05.84ID:3/9JDF4j
>>453
LRT自体の自動運転は出来ると思うけど、自動車や歩行者との交通事故を考えるとモノレールや高架の交通システムにしないと厳しいかも。
0467名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 10:41:25.15ID:wgUfX74T
モノレールと言えば、USJのフライングダイナソーみたいなので十分じゃね??
0468名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 10:45:24.87ID:lITPoPyW
>>466
それ言ったら自動運転バスも永久にできないわな
0469名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 10:48:54.80ID:Yw4BpD8Z
>>463
モノレールだと道路の上に軌道を建設するので、建設費用は高くなるかと。
その代わり用地確保が容易なので、モノレールで作った方が西側延伸は簡単になるかと。
0470名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 10:52:42.38ID:lITPoPyW
少なくとも宇都宮にモノレールは利用者数から考えても明らかに不相応だし
昔からそれだけしか主張してなかったら東西交通網は永久にバスのままだろうな
肌間隔ではゼロからの整備でモノレールを求める層って
今の日本ではほとんどいないと思う
それならLRTか地下鉄かのどちらかだな
0471名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 10:59:27.38ID:lITPoPyW
宇都宮市が本気になれば別に東西横断は
地下トンネルにしてもいいと思うんよね
あるいはJRと交渉してほぼまっすぐに横断できるように
新幹線高架下のクロス部分を市が買い取って
その部分と在来線直上を使って東口と西口の電停を統合して3面6線くらいの構造にするとか
0472名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 11:12:43.03ID:oSL8+5bD
>>470
全く見当違いでしょ
実際モノレールは全国で戦後から継続的に新規構築されてるけど
路面電車は70年だか新規構築されてこなかったのが事実

それなりに検討した結果、問題があるから安くても採用されなかったってこと
0473名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 11:32:55.31ID:TGMtDASl
>>463
階段はやめてくれ
エレベーターやエスカレーターという次元でもない
0474名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 11:37:10.31ID:oSL8+5bD
>>473
簡易型モノレールって概念作ったらどうかね
地上高5m(既存のは概ね15m)
それくらいならいいでしょ?
0475名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 11:38:55.62ID:ZfD8UACy
もうLRTは開業してるのに未だモノレール連呼する馬鹿って現実見えてるの?w
>>463
モノレールは建設コストが掛かりすぎ。宇都宮の需要にはミスマッチ
以上
0477名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 11:40:43.25ID:ZfD8UACy
モノレールもAGTも新規開業は止まってるだろ?
その上モノレールは開業した半分がすでに廃止されてる
それが答えなんだよw
0478名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 11:41:37.06ID:lITPoPyW
>>470
「今の日本は」
モノレールの新設って確か2003年のゆいレールが最後で
現在ゼロから作る具体的な運動はLRTは幾つかあれモノレールは全国でほぼ聞いたことがない
調べると日本にあるモノレールは8つあって
それらは1970~90年代にできたものがほとんど
0479名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 11:41:51.47ID:ZfD8UACy
そんなにLRTが憎くて成功を認めたくないなら運輸交通板でやれよ
ここは板違いだw
0480名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 11:42:39.84ID:wgUfX74T
AGTで検索したら、アバンギャルディが出てきたわ。
0481名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 11:44:40.59ID:VF/+6r8E
モノレールはライセンスで保護され
競争入札ができない

モノレールや新交通システムに代表される
ゴムタイヤ鉄道の最大の弱点は
規格統一と普及が実現されない限り
コストが削減されず
コストが下がらないと本来の役割が果たせない
0482名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 11:46:59.88ID:lITPoPyW
モノレールってお金以外にも沿線からしたら軌道による日照権・走行音・車両通過時の圧迫感で
多分歓迎されない場合が多いと思う
うちの目の前どっちが通ってたらいいかと言われたら間違いなくLRT
0485名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 11:59:16.44ID:ZfD8UACy
そうそう景観問題があるからモノレールやAGTは海外ではあまり建設されない
こんだけ大量に作ったのはそういうことに無頓着で
クルマ基地外の多い日本だけw
0487名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 12:13:26.31ID:lITPoPyW
>>483
この先はLRTが+1以上見込めるがモノレールはゼロ
話してるのは今後の話なので

>>485
いやモノレールはアジアや中東だと今でもそれなりに作られてる
ただそう言う案件は相応の需要やLRT等と比べて建設の優位性があるからで
今の日本には新設モノレールに適した場所がないだけ
0488名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 12:22:39.06ID:oSL8+5bD
>>487
なんで実績の話をしているのに今後の話限定なの?
つうか仮に今後10年を考えたって過去数十年の実績の方が信ぴょう性が高いだろ
未来はおまえの妄想でしかないんだからさ
0489名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 12:25:31.40ID:ZfD8UACy
>>487
それなりにという言葉でごまかすなw
数カ所レベルだろ
0490名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 12:27:15.00ID:ZfD8UACy
数カ国で一国辺り1〜2カ所程度
とても多く作られてるとは言えないな
0491名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 12:30:44.30ID:oSL8+5bD
世界の主要都市なんて数十しかないんだからここ数年でそれなら多いんじゃないの?
0492名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 12:37:03.49ID:lITPoPyW
>>488
過去数十年を調べれば尚更宇都宮にモノレールをとか口が裂けても言えないわw
宇都宮にできたのはLRTというのが動かぬ実績

>>489
調べるとそれなりはいいすぎかな
イメージで間違ってたわすまん
0493名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 12:41:12.16ID:xqwjSUju
>>471
地下追加案は真っ先に消されたが、やるなら東口駅を脱線現場付近に移動し南に向かって駅の地下駐輪場のルートを使えばいい
西口の交番前辺りから地上に出て、ロータリーの一番駅側の道路に線路を敷く
そしてそのまま大通りに向きを変えれば良い
0494名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 12:44:30.44ID:oSL8+5bD
まあバスがお似合いだよなここは
座れればなんでもいいし
バスレーンプラス連接バスがいいんじゃね?
0495名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 12:45:05.54ID:lITPoPyW
あぁ、ここでモノレール言ってる奴もう一つのスレでも
ID真っ赤にして座れるように増やせ言ってるのと同じ奴か
数日前からこれ言ってる奴いるけど
コイツどんだけ足腰弱いんだよとw
0496名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 12:45:34.58ID:oSL8+5bD
LRTは失敗だよ
定時運行はできないし、遅いし、座れないしで
これならバスの方が良かった
もう廃止したら?
0497名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 12:46:53.88ID:D2qnfjgk
結局岩瀬浜の二の舞?
0498名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 12:47:15.48ID:lITPoPyW
そうかそうか
よかったね
0499名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 12:47:38.89ID:mo55vTlB
>>496
座るのは必要条件じゃないよ
山手線廃止する?
田舎者w
0500名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 12:51:03.20ID:lITPoPyW
座らないと死んじゃう病にかかってるなら
職場の隣に引っ越せばよろしおす
はい論破w

このフレーズもあいつも全然好きじゃないけどね
0501名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 12:57:50.11ID:TGMtDASl
>>496
自分の思い通りにならなくて否定するだけなら自分で運転手抱えてバス通勤しなよw
0503名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 13:13:57.21ID:6hZJSEzJ
>>495 でもこのスレ昨日の伊予鉄事故みたいなこと書けないじゃん
0504名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 13:23:07.27ID:Z7Ewcz5a
>>496
日曜の昼間っからID真っ赤にして何言ってんだよw
戦わなくちゃ現実と
0505名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 13:25:26.61ID:Yw4BpD8Z
LRTはまだ失敗とも成功とも言えないだろう。
評価するために2,3年は必要。
0507名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 15:45:06.25ID:H4eTew0B
駅東のLRT開通に伴う利便化と発展で、駅西側民が嫉妬してるから西側延伸計画が加速するのは必然
だが、それにしても更にその周囲がLRTに夢を求めすぎ

太平洋戦争勃発前の、日本の隅から隅まで鉄道路線を張り巡らせる鉄道計画の再来みたいだな

https://youtu.be/_sjaJQ9zNFc?si=8AlfYJj55KOzTHcL

LRT真岡延伸に関しては、昭和50年代の国鉄真岡鉄道の赤字を何とかする為に、真岡駅から宇都宮まで鉄道を敷く計画が実際に立ち上がったりした
しかし結局、車の普及率の高さにより鉄道需要は見込めないとして計画は頓挫

今でも昭和の車全盛栃木の様態は変わらないのに、昭和50年代にボツになった計画が全く同じ形で見直されることになったのは面白い
0509名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 18:13:05.86ID:SkzPsjRl
>>464
京阪800系

乗車定員400人(座席定員144人)


高床の路面電車ならモノレールと輸送量は変わらない
0510名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 18:17:38.48ID:SkzPsjRl
京阪800系こそ次世代路面電車のあるべき姿
0511名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 18:39:26.16ID:SkzPsjRl
>>471
路面電車に地下区間があるのはいいね
京津線みたいて良いと思う
0513名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 20:49:10.44ID:fdRY+PmF
京阪京津線は地下鉄に乗り入れるが宇都宮LRTには高架区間がある。
座席を増やしたいなら増発と増結で対応できる。
京津線は4両編成で運行していて編成の長さが66mもあるが特認で運行している。

ちなみに一部区間を併用軌道で走る京阪大津線(京津線と石山坂本線の総称)は
1年間で約15億円の赤字になっている。
0515名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 21:22:19.51ID:w4AybH9d
次世代型と聞いて、どんなに凄いシステム搭載してるのかと思ったら

普通の路面電車だったでござる
0516名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 21:38:07.96ID:hlRFXNJj
そりゃ、脱線が当たり前とか言ってるヤツがいるし
0519名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 21:53:04.10ID:qMD4H7cE
いつ見ても落ち着き感の無いボックスシートw
0521名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 23:37:20.23ID:xqwjSUju
>>518
投稿日時は土曜の7~8時間帯
撮影場所は栃銀TT証券前から宇都宮駅方向
ガラガラに決まっておろうが
0522名無し野電車区
垢版 |
2023/09/10(日) 23:45:03.38ID:VQQfvEMU
混んでても空いてても文句が止まらんヤツっているよな
0523名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 00:50:32.11ID:5Q/CMWOY
ホンダと逆方向はええな、通勤に使いたい
今日もLRT周辺は歩行者いっぱいおったわ
0524名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 06:50:32.33ID:/Bqzt3VR
>>485
AGTは海外は作らないって、普通にヨーロッパ、北米、アジアとそれぞれで走ってるけど。

海外メーカーならアルストムのInnovia

https://en.wikipedia.org/wiki/Innovia_APM

それと旧アンサルドブレダ、現日立レールイタリアのドライバーレスメトロ。名前の通り、新交通とかAGTとか呼ばれてなく、普通に無人メトロシステムとして大都市の地下鉄に採用されてる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD
0525名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 06:54:02.91ID:/Bqzt3VR
ま、車両がクソ狭いガラパゴス日本規格の新交通って意味なら海外では建設地雷はないね。

三菱重工とかもシンガポールとかマカオライトレールに納入したAGTはゆりかもめの幅広ストレッチ版だ。
0526名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 07:26:00.90ID:voqw8JaA
>>524
相変わらず文脈読めないアスペだな
日本ほど大量に作ってる国はねえって言ってるんだよw
全く作らないなんて一言も言ってねえ

日本語読めますか?
0529名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 11:38:59.57ID:wr0+gfh5
昨日初めて乗ったけど宇都宮駅で
整理券をカードリーダーにタッチして固まってる人いてワロタしかも連れの2人
何だろ?もうICとか現金とかそれ以前の問題の気がする
おまえバス乗ったことないんかいと

あと既出だがピーピーうっせーな
想像以上に酷かった
0530名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 11:52:54.75ID:cY7QyjxD
>>527 本スレは新スレに移行しましたけど?
芳賀・宇都宮LRTのスレ Part.11(脱線問題取扱可)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1694255123/l50

>>528
ここは脱線と言われるのを嫌った>>1が立てたクソスレだから
其のせいか分からないけどw一昨日にいよてつが追突事故を起こしました
もちろんここでは追突の話題も禁止なのが>>433で警告されている
0532名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 12:27:03.51ID:YiFc0qkA
>>531
北関東ってこんな車社会なのか…
九州以上だとはおもわなかった
0533名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 12:28:56.56ID:ZpYvQu/M
>>529
タッチする場所が
乗車と降車で違うのは
間違うよ。
バスは後ろでタッチして
前でタッチだから
慣れないな。
0535名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 12:31:44.61ID:yAcEPU28
>>533
よく見ろ
「整理券」をカードリーダーにタッチしてるんだぞ
反応するわけない
0536名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 12:50:13.14ID:yb8vXc6r
>>526
指摘されるとアスペって反論しかできないのは自分がアホって言ってるようなもんだな。
0538名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 13:38:35.56ID:G/QUxXBV
田舎者が、車を持っていない都会民を笑うのはよくある話
0539名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 16:17:40.61ID:l4JcUhfa
>>532
4人家族で4台所有も当たり前だよ
うちは夫婦で3台(プラド、ヤリス、コペン)所有
0541名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 17:13:18.38ID:zH6h+6Tl
実家帰る時に使うからYouTubeで状況見てるけど空いてるから良かったわ
今後もっとすくだろうし
大混雑だーって聞いてたけど、まだまだ乗れるだろって状態で大混雑だあああああああって言ってるだけだったw
0542名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 17:17:15.60ID:4PQjFVQv
人数ぶんより多く車持ってる意味って何なんだ?
オフロード趣味とか戦車か?
0543名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 17:25:30.63ID:yAcEPU28
>>541
そう言えば3日に乗りに行ったときドア付近が妙に混んでたな
中ほどはまだ余裕があった
普段は自家用車使ってて奥に詰める習慣が無い人がたくさん乗ってたのかも
まあそのうち解消されるでしょ
0544名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 17:57:50.99ID:yhuttoPo
>>531
これってバイクは含まれているの?
私は田舎に住んでるけど車は持たずバイクで生活してる
0545名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 20:43:52.16ID:7+Jk7hfL
栃木県民のワイ、家族でお出かけ用のSUV、通勤用のホンダの軽(メーカー指定なのはお察し)、カミさん通勤用の軽、長男の大学通学用のコンパクトで既に4台。いま2番目の子が教習所通ってるけどもう置く場所ないw
一方の交通系ICカード持ってるのは多分俺だけだな
0546名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 20:47:50.71ID:tRycX44c
>>544
一般的に乗用車という場合 自動二輪車(オートバイ)や
中型以上の乗用自動車(バス)は含まれない
0547名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 20:59:07.89ID:IUIhRSB0
フィットに家族4人乗っても15km走るのにガソリン1リッターそこそこ
つまり180円で4人が座ったままドアtoドアで移動出来る
0548名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:00:45.88ID:9NDR0d1k
>>545
長男と2番目の子は原付でいいだろ
原付は金がかからんから学生には良いと思うぞ
0550名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:03:08.56ID:tNJpZM/M
>>547
マジかよ!
家族じゃなく大人4人ならLRTだと1600円もするんだぞ!
0551名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:04:49.65ID:4PQjFVQv
どう考えても通勤用とお出かけ用を同じ普通車にした方がガソリン代も含めて10年間乗るとして安くて安全で快適と思うんだが、なんか拘りや縛りあるんけ?
0552名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:04:50.73ID:nlpcor4f
高えな

乗る価値無いじゃん…
0553名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:05:20.68ID:9NDR0d1k
>>547
スーパーカブなら70km近く走るぞ
0557名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:12:58.17ID:xbin7LOC
カブにサイドカー特認したら便利だし渋滞緩和するんじゃね?
0558名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:14:11.73ID:xbin7LOC
2ケツ+サイドカーで3人乗って15km走るのに5〜60円かな
0559名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:14:40.96ID:nHi5WHPa
車の購入費、税金、燃料代、駐車場代、車検、法定点検、整備・修理費、カー用品代など

これらを所有年数分だけ全部足して電車代で割れば乗車何回分かわかるぞ
0560名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:15:58.76ID:xbin7LOC
固定費用が多い分、クルマ使わなきゃもったいないな
0561名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:17:25.86ID:riadVx7q
>>559
クソ寒い、クソ暑いなか停留所まで歩いたり、停留所で立ったまま待たされるのは金額でいくらに換算されますか?
0563名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:18:11.95ID:9NDR0d1k
>>559
これは原付にも言えることだな
原付はなんだかんだと色々金がかかる
車よりは安いけど
0564名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:20:14.59ID:zOxN1StX
>>547
それ車体代、保険、各種税金、修理代、車検代の1日分入ってないじゃん
0565名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:21:27.56ID:hwDpi6Jn
車の固定費用が勿体無いからそもそも自動車通勤からLRTに移行しない
0566名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:22:50.15ID:iIRS02ty
クルマも持ってない童貞野郎はクルマを通勤だけに使うと思っているのか?
0567名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:25:28.70ID:2q9Zagyt
やっぱカブと車には移動の自由があるよな
自由はプライスレス
0568名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:27:29.76ID:IDk51MFm
家から停留所まで1km
停留所から目的地まで1km
とかだと、往復4km歩くのか…とほほ

クルマでスイ〜ッと行っちゃおうぜ!
0569名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:28:41.90ID:zOxN1StX
いやワイは原付から車までいろいろ乗って
いまは都心に引っ越したよ
自転車と電車で十分
0572名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:30:23.77ID:QwgEEBOl
停留所間の移動だけに限定するならLRTに乗り換える人もいるだろうけど
そうじゃないからな
0574名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:33:11.90ID:JBnMFSpb
停留所とその至近の目的地しか考えていないヤツは車を運転した事すらないんだろうな
0575名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:33:24.55ID:9NDR0d1k
自転車はストレスなくていいぞ
身体がなまってるとしんどいけど
0577名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:44:09.05ID:s2NPx12o
自動車で移動して、目的地では自転車いいねえ
路面電車に担いで乗るのはゴメンだけどw
0578名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 22:03:22.17ID:UHbulE/T
経済効果凄そうだな
ホンダの工場へのアクセスが便利になって自家用車からの転移が凄そう
0579名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 22:21:06.60ID:/Bqzt3VR
>>550
なんでガソリン代だけで計算するんだ?
車のローン、保険料は?通勤用の軽を買わずに公共交通機関勤務なら、その車の経費は掛からない。ガソリン代だけじゃない。
0580名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 22:22:27.89ID:Okrhco3S
岩瀬浜のときも見た光景
0582名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 22:28:44.41ID:nGb7B7p8
大雨の日に停留所まで20分歩くのは5000円換算だな
0583名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 22:30:55.16ID:pr94l5lX
既に車通勤していた人は固定費用はほとんど変わらないからガソリン代だけで判断するだろう
つまり、路面電車には移行しない
0584名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 22:35:12.31ID:LNyGybVd
金の事はともかく
子供を保育園に預けてから出勤とかになると車以外の選択肢は無いだろうな
0586名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 23:03:04.50ID:UR3qZ26Z
ベルモール周辺ってよく水没するのか?
あの辺むかし沼だったのか?
0587名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 23:18:44.82ID:voqw8JaA
>>536
ごく基本的な日本語の読解力もないキミが馬鹿なだけだが?
指摘も糞もお前が誤読してるだけだぞw
0588名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 23:26:04.83ID:5Q/CMWOY
田舎はなんか高そうな車に乗ってるけど家がボロいとかよくあるよねw
0589名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 23:28:33.96ID:voqw8JaA
田舎のヤンキーはダサいクルマだけが自慢の奴多いからな
LRTが好評なのがどうしても許せなくて
こんな鉄オタ向けの板で大暴れしてる

富士山のLRTにも「信仰の山だから鉄道を作るな」とか
意味不明なことをいって反対してる馬鹿市長がいるし、
まだまだ日本にはクルマ基地外が多いようだね。

あと20年くらいで日本人はクルマも買えないくらい困窮するのに、
今のうちに公共交通インフラ整備しとかないでどーすんだろうw
0590名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 23:47:51.20ID:W7k9col1
>>586
おおっと、ウンコまみれの武蔵小杉のタワマン地帯の悪口はそこまでだ。
0591名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 01:42:18.53ID:Jr5rutww
なんでまた、これほど自動車指向の強い土地にに線路なんか敷いたんだ?
0592名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 01:55:12.51ID:dYQOof93
若者は金無いから車持てないんだよ
でも栃木は過疎ってるから若者にどんどん移住してきてもらいたい
だから車持ってなくても通勤通学ができるように作った
0593名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 02:09:21.34ID:4KOxmmKm
>>587
論理的に反論できる知能がないバカは、相手のことをアスペとか読解力がないと言うだけで、何ら具体的な反論はできない。

自分がバカなことに気づいてないから。
0594名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 02:13:57.01ID:dYQOof93
あと駅東は土地も安いクソみたいな田舎しか無いからな
今回の成功が定着することで、そこに人を住まわせて増やし、土地代を上げ、町全体を発展させていく力があると思うよ
0595名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 02:52:38.10ID:ZUHZ3iTR
>>581
>>582
車は通勤以外にも使えるけど、冷静になって計算してみると、ローンと自動車税、保険、車検、ガソリン代、全部月あたり5万とか超えるよ。

通勤以外で、公共交通機関使って月に五万とか超えることは絶対にない。通勤なら交通費出るからチャラだし。

車の方が絶対維持コストは高いんだよ。
0596名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 03:21:45.46ID:VX9dxhJ+
LRTができたのが東側だもんだから、東北新幹線沿線で普通は西側のほうが発達してるのに、宇都宮だけは例外だと勘違いする鉄オタ続出なのかなあ。
0597名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 04:02:11.07ID:XgrRFr/x
>>593
どこに論理があるんだよ

AGTをこんなにたくさん作ってるのは日本だけだって言ったのを
「海外にはAGTはない」と主張したようにデマを飛ばしてるだけだろ基地外w
0598名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 04:07:01.21ID:XgrRFr/x
>>591
田舎者は将来クルマが持てなくなるから、
今のうちに交通インフラを整備したんだよ
ありがたいと思えw
0599名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 06:44:21.58ID:Dhax1ZXb
と⚪︎⚪︎県の県都に果たしてLRTは相応しいかという話
0600名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 07:16:03.85ID:Pl3XTiOP
>>598
じゃ頑張って、
小湊鐵道やいすみ鉄道が早期復旧するよう
あちこちへ働きかけてくださいね
0601名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 07:32:51.20ID:MdNziCzc
>>599
とっとりですね。わかります。
0602名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 07:53:26.51ID:wHlhrvDl
>>594
ここでの議論を見る限り、到底定着するとは思えんけどなあ。
0603名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 08:52:15.52ID:IN16ggq6
>>602
つべのコメにも成功を感じてる書き込み大量にあるからそれらに一つ一つそうレスしていくといいよ
0604名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 10:19:11.63ID:XgrRFr/x
>>600
知事が直ちに復旧を明言したことも知らないバカが居るよw
0605名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 12:02:41.04ID:uLFWIyYK
沿線にいくつもマンション建設されてるからこれから住人増えていく。
高齢者が利用する施設、特に大きな病院などが沿線に移転してくればさらにいい。
北関東は超絶車社会だが、車がなくても生活できる街づくりをしていかなければならない。
0606名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 12:25:09.77ID:Vx1hpw/h
沿線に出来たマンション 窓を開けたら煩くないのかな
まあ 新しい建物だから窓を閉めていれば大丈夫なんだろうけど
0607名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 12:36:44.28ID:tQ35vJID
>>604
> 深刻で復旧まで相当期間を要します
> 国・沿線市町と連携して復旧に向け支援していきます
SNSのこれのこと?
予算措置や期限目標は?
災害復旧だからといって予算が自由に使えるとは限らない
いつまでも期限を切らずにバス代行を続けるとバス転換論が現実味を帯びるけど?

だから早期復旧するよう
あちこちへ働きかけてください、といったのだが・・・
鉄ヲタってどこまで気持ち悪いの?
まあキミに運転免許を維持できない理由があるなら責めないけど
0609名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 13:05:36.96ID:KI/gWn6/
乗って残そう宇都宮LRT
0610名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 13:25:55.70ID:5ShRIDYI
>>608
そら夏は暑いし掃除とかで換気するし

でもマンション建つ前からここにLRT出来るって伝えてあるはずだし、その交通機関を踏まえた通勤通学の利便を見越しての購入だろうからみんな納得してんだろ
0611名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 13:42:17.92ID:d8iJcx3g
ヲタ臭は安物の空気清浄機では改善されないですsageから
窓を開けた換気が必要なのです

今時の子育て家庭はウイルス除去性能の高いミドルクラス機種が
必須になりつつあります
そういった事情はご存じないのですね
0613名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 18:50:18.40ID:GEsSvF+O
朝の行列ちゃんと管理しろよ
横入りし放題じゃねえか
0616名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 20:12:43.15ID:hAoucrdF
結局、何がどう次世代型なのか全然分かんねえ
0618名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 20:19:08.60ID:e5cCYOIn
>>595
その理屈は
「通勤用だけに車を買うか路面電車で通勤するか」
と言った限定的条件にしか当てはまらない

既に車を持っている人は、ガソリン代だけで通勤できるか路面電車に金払うかの選択になるのは当然だと思う
逆に考えたら、路面電車で通勤を選択したら車は買わないって人がどんだけいるんだよって事
0620名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 20:34:57.87ID:1xDpi0Fa
都電はロクなとこ通ってないから通勤には使えない
0621名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 20:49:11.98ID:/Y5tHF7m
交通費出ない仕事しかなんすねw
0622名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 20:52:23.88ID:8et8nva5
交通費出る人はクルマを買わないとでも?
0623名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 20:56:16.07ID:FmpS8cPb
定期代というより通勤手当だから定期買う買わないは関係ない所が多い
その金でローン組んで車買ってガソリン代だけの負担で通勤するのが最高の選択
0625名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 23:00:15.84ID:mcAGdT5m
経済効果凄そうだよな
開業して初っ端の1週間だけで運賃収入凄い事になってそう
0626名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 23:11:30.02ID:dbOPS34Z
利用者数と運賃の差は把握できるのだろうか?
0627名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 23:14:45.40ID:ZEiPzXWA
予想される反対派の妨害行為

ラッシュ時に現金利用者を大量動員し、全員で一斉に下車する
全員で紙幣を両替、小銭を一枚ずつ料金箱に入れてとにかく時間をかける
こうして遅延の実績を作り「遅延しまくりで役に立たない!税金の無駄!!」と印象付ける
これを何日も続ける
なお、一応売上にはなる模様
0630名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 23:46:28.95ID:ENxBK4ZH
2023.09.12 9月16日のイベント開催に伴う臨時列車増発のお知らせ
https://www.miyarail.co.jp/info_20230912.html

グリスタ発 宇都宮駅着

21:07 → 21:38 増発
21:17 → 21:48
21:27 → 21:58 増発
21:37 → 22:08
21:47 → 22:18 増発
21:57 → 22:28
22:15 → 22:46

前回とは異なり、新たに 「21:07発→21:38着」 の列車を増発し、
「22:29発→23:00着(平石止まりを宇都宮駅東口に変更」 を取りやめ。
0631名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 23:49:18.72ID:dbOPS34Z
>>629
利用者の1割が現金と言う報告してるから1000人程度居るのだろうけどみんな反対派か?w
0632名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 23:52:45.03ID:J+MtvUcC
旅行者とかで、ICカード何使えるか知らんからとりあえず現金でってのもいるかもしれない
0633名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 23:57:52.95ID:ZEiPzXWA
>>630
Jリーグ栃木SCの試合がグリーンスタジアムであるんだな

前回の3日は同日にホンダ祭りもあったからLRTがとんでもなく混雑したが今回はまだマシだろう
0634名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 00:14:43.63ID:vb3iIPxJ
>>632
地方へ行くとICカード使えると思ってたら現金とローカルカードしか使えないバスが多々ある
0635名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 04:57:55.92ID:6Zrwc92/
>>625
定期利用者がまだ少ないのと、宇都宮市が出してる想定単価などから、とりあえず 平均を300円(駅東〜グリーンスタジアム相当)と仮定する
300x12000=360万(平日1日推定)

開業日は半日営業だったので、おそらく 1週間で2500万程度の売り上げと思われる

開業前 想定では、そのうち平日16,300人、土日 5,600人(ほとんど通勤通学路線)を見込む
定期普及で単価は下がるはずだがそれも含めて 、市などは初年度の半期 営業で売上5億円を予想
土日に イベントやって利用促せば、初年度の行政の補助金なしでも黒字化 できる可能性はある
0636名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 07:51:14.18ID:3I46F+49
>>620
むしろ昼間の移動需要とマッチしているかどうかの方か大事。
0637名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 07:53:42.42ID:3I46F+49
>>613
田舎者にマナーなし。
0638名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 08:02:22.37ID:p31PIedE
栃木SCの16日の試合相手は千葉だから千葉から来る人もいそう。
せっかくの駅前スタジアムなんだから前回より来てほしいな。(前回3700人程度)
0639名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 09:01:23.88ID:u0MX5ZBq
昨日宇都宮に行ったから帰りにLRTに並走して走ってみたけど4列車すれ違って、どれも座席にすわれる程度といった感じだった。
日中の上りはそんなもんかな?
0641名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 09:55:43.45ID:C/k8lAN9
家族でLRT乗り通ししたいんだけど、腎臓の悪い家族がトイレが近いのがネックです。
トイレのある電停は駅東であとはかしのもり公園前が公園のトイレが近いという認識であってますか?
0642名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 10:02:02.89ID:oJHl2dmm
芳賀町のトランジットセンターにトイレあるよ
0643名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 10:06:39.06ID:fESaSYtf
平石とか飛山城は何もないんだからトイレくらい建てればいいのに
0645名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 11:34:10.22ID:jvlS1G19
終点まで行くとコンビニどころか自販機も公衆トイレも無いから要注意だ
0646名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:01:56.85ID:6Zrwc92/
>>641
ゆいの杜3駅はロードサイド店舗が並ぶので、最悪その周辺の民間店舗借りるのもアリ
清原地区市民センターも電停前の工業団地管理センターで借りても良い

宇大陽東前にはベルモールがあるにはあるが、敷地広くトイレまでが遠い
0647名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:12:26.05ID:zk0qnsMc
電車の駅だと思うな
バス停だと思えばトイレ近くにがあるだけで感謝しなきゃ
0649名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:21:39.53ID:cZ41FyQt
平石にショッピングセンター作る予定があるんだっけ?
0650名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:48:47.13ID:WNqtnjw7
無い
0651名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 13:00:18.89ID:X4Nq5Pn8
本社も平石のがしっくりくるけどな
東武宇都宮の方にあるけど
0652名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 13:22:03.10ID:m3bR0FYg
トイレは平石停留所にある車両基地でも借りられる
(車両基地の建物1階、定期券売り場)
徒歩2分

ここの場合、以下の条件を満たせば途中下車扱いにならず運賃は通算される

1,ICカードを使用する

2,降りてから30分以内に同方向の電車に乗り継ぐ

3,降りたときと乗り継いだ時で同じICカードを使う
0653名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 13:35:15.07ID:gbCqpWHu
市内電車で10分以上間隔が開くのは市民の足的な交通機関として失格
0654名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 13:40:54.34ID:hnlfgfHc
市内電車じゃないわー。
群部の芳賀町まで行くわー
0656名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 13:46:54.55ID:oJHl2dmm
>>653
来年3月までは暫定ダイヤでの試運転期間。
市民の足とかそういう話の前に、まだまともに定時運行できてない状態なので公共交通としては失格ですな。
とにかく来年3月まで我慢しておくれ。
0659名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 16:54:29.22ID:MsJ1pvaO
>>627
新五百円玉 と 2000円札 車内で使えますか?

>>656
新ダイヤになったら、宇都宮に泊りに行き、乗りに行きたい。
1日乗車券(24時間券)あったらな。貸し切り車輌(1編成のうち3分の1位借りたい)
1編成のうち 66%は運転士の練習に使って一般客も乗降できるようにする、
33%は自分で貸切。片道1万円位だったら。
0660名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 17:34:11.41ID:EL+WEpwW
>>657
調区の人間は野糞なのか
0661名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 18:01:43.88ID:m3bR0FYg
>>659
LRT一日乗車券、11月発売へ デザインなど検討中|地域の話題,県内主要,政治行政,経済,社会|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/787044

記事を読む限り紙券っぽい
降車のとき運転士に見せないといけなくて遅延の原因にならんか?
0662名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 18:06:05.63ID:hnlfgfHc
そこは1日乗車券を使う人が気を遣えば、済む話
0663名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 18:17:27.39ID:olZsdEbc
LRT乗ってきた。
下りは座れるほど空いてたけど、グリーンスタジアム前で戻ってきた上りは立席状態で途中から高校生か乗ってきて混んでた。
途中で降りるために、グリスタより前で乗車してた3人連れの話し込んでるスーツリーマンに「おります」って声をかけたらシカトされて、反対側の高校生が「降りる人いるからあけよ」って避けてくれた方から降りた。
高校生のマナーと比べてスーツリーマンはダメだね
0664名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 18:31:12.66ID:MsJ1pvaO
>>661
1日乗車券情報ありがとう。スレが乱立していて、探せなかった。
新500円玉も気になる。
当方、政令指定都市に住んでいるが、未だに地下鉄・公営バス・民間バス・古い自販機は
新500円玉使えない。外国人観光客が混乱している。
※ちなみに、当地域のバスは、1円玉 5円玉も使えるけど、使う方はほとんどいない。※
0665名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 18:34:35.18ID:zk0qnsMc
両替、小銭ばら撒き、機械集計、料金問い合わせが無いから影響は少ないんじゃないかな
0666名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 18:41:21.45ID:s99SiK5W
>>663
これは意外
作業着着たリーマンが多いかと思ったがスーツリーマンが居るんだね
0667名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 18:52:19.85ID:s99SiK5W
>>618
ガソリン代だけで計算するのはいかがなものかと
私は原付に乗ってるけど走行すればタイヤやブレーキはすり減るしオイル交換はあるしチェーンの交換や張り直しはあるし
車も一緒なんじゃないの?
0670名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 19:13:14.01ID:qo21+GVT
>>663
「降ります」と言うだけじゃなくて、軽く荷物を当てて押すのがよし。

そうすれば、一瞬後に強く押せば、道は開ける。
0671名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 19:24:51.43ID:s99SiK5W
>>669
まあガソリン代を超える事はないかな
あとバッテリー交換もあった
0672名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 19:29:37.63ID:JgIhbt39
>>664
> 新500円玉使えない
非対応の所は来年の新券紙幣対応と一括更新だって聞いてない?
このスレはキャッシュレス推奨なんだから交通系ICカード使えよ
0673名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 19:36:05.83ID:DL5vXOGl
鬼怒通りから平石に向かってカーブするところ
なんであそこだけ高架になってるの?
0674名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 19:48:26.08ID:zk0qnsMc
信号も交差点も無いところを同一進行方向から横切るように走るからじゃない?
じゃ「手前の交差点で曲げろよ」と意見もあるかも知れんが、交差点の規模や交通量的に適切とは思えない
0675名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 20:18:09.84ID:m6kxlHPg
>>602
5ちゃんで工作してる荒らしが世論だと思ってるネットde真実君お疲れw
0676名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 20:29:52.36ID:865m8J01
自動車税とかガソリン税とかから結構な金引っ張って来てるんだろ?
運転免許や自家用車持ってる人は割引運賃にして欲しいよな、乗らねえけど
0677名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 20:39:51.00ID:m6kxlHPg
>>607
自分に都合のいい過程を前提として物を言わないでくれる?
クルマヤンキーて頭悪すぎるわw
0679名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 20:44:35.00ID:KIlkTdND
11月に一日乗車券か~
10月くらいに早く出してくれよ~
0680名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 21:28:23.13ID:m6kxlHPg
ここで騒いでるクルマ基地は所詮時代に取り残され消えゆく存在なんだから、
せいぜいネットで騒いでればいいよ
そのうちクルマに手が出なくなるほど貧しくなる地方貧民だっていうのにw
0682名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 21:50:39.61ID:oleYItPT
>>641
公式HPより
https://www.miyarail.co.jp/faq.html

Q LRTの車内や停留場にトイレはあるか?

A 車内にはございません。
車両基地定期券うりば(平石より徒歩2分、宇都宮ライトレール本社1F)のほか、宇都宮市・芳賀町の設置した、
清原地区市民センター前に隣接したトランジットセンター待合所、芳賀町工業団地管理センター前に隣接した
トランジットセンター待合所、かしの森公園内(かしの森公園前よりすぐ)にございます。
詳細は宇都宮市・芳賀町にお問い合わせください。
0683名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 22:03:27.82ID:2EW0I3AH
>>682
運賃のこと書かない、想定してないあたりほんと頭悪い運営だよな
0684名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 22:35:03.98ID:1F16hD21
もう、クズ電車の事なんか放っておいて
南大門で風呂入って焼肉食おうぜ!
0685名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 22:56:47.03ID:hWeymjRz
宇都宮周辺は郡山、水戸よりは過ごしやすいだろ。
水戸は特急以外の上野行き、品川行きは激減でローカル化してしまった。
0687名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 23:16:39.02ID:HT7YLjGd
>>686
TDKまでだろ
0688名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 07:20:45.11ID:lPBHhmV7
安いが使い物にならない遅さの東武
0689名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 07:21:56.51ID:9c7F90h0
昨日乗った感想だけど、路線図はディスプレイでたまに表示じゃなく、車内に貼り付けておいて欲しかった。
何気なくみたいときに必要な情報を得られないのは不便
0693名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 08:25:47.24ID:0pBwib+u
T,i,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

ご家族に紹介して、加えて¥4000をGETできる
https://i.imgur.com/FSEW1S2.jpg
0694名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 09:24:48.46ID:rv5XMnfS
>>691
まぁ、お前を育てた親の方がバカだけどなw
0696名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 11:14:11.78ID:3uW2ICgq
東口〜ベルモールは交差点直進した直後にホームがあるから信号待ちと駅停車が連続するのがダルいよな
右折レーン確保のための千鳥配置はわかるんだけど

電車だけ上りと下り入れ替えたら信号待ち中に客扱いできるけど駄目なのか?
0697名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 12:10:42.98ID:crPXRRBM
千鳥は逆配置の方が信号待ちと乗り降りが同時になって時間短くなると思うんだけど
なんか理由があってああしたのかな
0698名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 12:57:21.73ID:cqcua4XJ
>>675
お前もひろゆきの掌で踊ってる癖に
0699名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 14:12:40.41ID:0odXXSUB
>>696
それ、出発時刻過ぎてドアを閉めて信号待ちしていたら、その後ノコノコやってきて乗せろと言い出すバカが出現するから、無理だろ。
0700名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 14:32:23.14ID:ml/4GHSd
進行方向の後ろに横断歩道があるから安全。
飛山城跡は停車した車両の前に横断歩道あったと思うが、下車した人が横断歩道を渡り終えるまで待たなければならない。
まあそもそも飛山城跡で降りる人が少ないから大した問題にはならないが。
0704名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 22:43:29.71ID:0odXXSUB
>>703
ライトライン、ということは愛称は「エルエル」で良いかな??
0705名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 20:31:43.98ID:Cw3wKcrj
今頃そんな事言ってんのかw
0706名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 20:50:43.88ID:RyIRIkN+
LRT開業 地元「totra」のICカードの発行枚数急増 09月15日 15時26分 ※以下抜粋
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20230915/1090015967.html

このカードを管理しているバス会社によりますと、県内各地の窓口で販売される枚数は、以前は1週間で200枚ほどにとどまっていましたが、
先月26日にLRTが開業する直前の1週間には、1300枚あまりに増えたということです。

また、LRTが開業した直後は、現金で料金を支払う人が多く、運転士が対応に追われて、ダイヤが乱れることが課題になりました。
こうしたこともあって、開業後はさらにカードを買い求める人が増え、2週間でおよそ5400枚にのぼったということです。

一方、宇都宮市は、LRTの開業にあわせて市内の中学生と高校生に、およそ3万5000枚を無料で配布していて、「totra」の発行枚数は、
これまでにおよそ13万枚になっているということです。
0707名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 20:55:21.31ID:sSAplFah
まああの混雑を経験すれば次からはICカード使おうって気になるわな
0708名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 21:08:00.15ID:L2pEQm8e
>>706
定期旅客として最低でも5,400×2=10,800人はいるということか。もちろんまだ増えるのは予想される
更に手持ちのICカードやモバイル利用を考慮すると相当底堅い利用客数が見込めるな
定期券は通常の区間制なのかな
0709名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 22:06:55.15ID:g+8Njmke
現金乗車してるのってほとんど中年女だな
0711名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 07:37:18.80ID:5CGASbhp
そういう中高年女とかジジイ、たいてい日本人じゃない説
0712名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 08:21:05.94ID:OWeTR+TX
>>706
利用者が学習しLRTに合わせ対応していることが客観的数字で現れてるね
0713名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 08:24:00.09ID:0P0dCCMG
2001年サービス開始のSuicaだって今の利用率になるのにかなり時間かかったからね
0714名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 08:26:10.34ID:VW00un8D
モバイルSuica使い始めるまで、おサイフケータイなんて縁がないもんだと思ってたなー
関西に住んでるけど助かってますわ
0717名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 09:19:24.17ID:OWeTR+TX
>>716
確かに違うけど利便性が客観的数字に現れてる
それらがどの様な理由なのか不明確だけれどもLRT利用者数に反映されているのは事実
少なくともLRT開業のタイミングで購入者は増えている
0718名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 10:04:32.06ID:LdzjOl95
東京人の俺らからするとなんでわざわざLRTに移行、して都会人を気取るのか意味がわからん。
車通勤、車移動こそ田舎都市の特権なのに。
0719名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 10:08:07.92ID:Jw8bE4tF
>>718
さっさと首都直下地震で死ねや自称東京人w
0720名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 10:09:01.17ID:LdzjOl95
コンパクトシティ言うけど、意外にも東京は拠点分散型都市であり、速くて便利なヘビーレールが郊外から都心まで網羅しており
離れた駅間距離は 最寄りの駅まで徒歩や自転車などのエコ人力を活用しており、首都圏3000万の人口を機能的に収容している究極のコンパクトシティだと思う。
海外で生活したことがない人は理解できないかもしれないが、東京は大阪ほど大都市の道路がスムーズな都市はそう多くない。
0721名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 10:10:07.63ID:JepdqNKs
>>718
>車通勤、車移動こそ田舎都市の特権なのに。

弱者のための福祉では
0722名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 10:12:59.87ID:LdzjOl95
>>721
それは社会通念上必要だとは思うけど、そのためにLRTを今後増やすのはキリがないと思う。
都内にはLRTはほとんど無いが問題なく生活しているし、都内は低床バスもある。
まあ宇都宮LRTは成功だと思うけど
0723名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 10:16:41.07ID:LdzjOl95
ベルモール付近に阪神優勝記念にジョーシン出店してくれないかな。。。
車体の色が阪神タイガースカラー
0726名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 10:27:33.53ID:/jigKpJD
東京は住みやすい。
究極的な超絶コンパクトシティだよ。
あれを地方都市でも再現、なんてことはほぼ不可能。
駅前周辺だけでもそれなりに再現しようと試みるのが地方都市のコンパクトシティ。
0727名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 10:31:23.69ID:LdzjOl95
>>726
主要拠点が分散している上に、
近所の各駅停車しか止まらない私鉄駅一つ見ても、その駅で医療、福祉、金融機関、日用品店他、一通り揃っており
よほどの用がない限りは遠出せずとも近所の駅前で用足りることが多く無駄な移動がなく、究極のエココンパクト都市だな
0729名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 10:39:59.23ID:OWeTR+TX
>>722
都内と比較することに意味も価値もない
宇都宮が東京都を目指している訳でもないし都内レベルになるわけでもない
0731名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 10:42:15.38ID:/KLQi5WU
>>714
一方でSuicaもICOCAも使えない東海民…(´;д;`)ブワッ
0732名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 10:43:28.88ID:LdzjOl95
黄色と黒のツートンって合うな。
元々自然界のスズメバチの警告色や、急カーブや工事現場の柵等でも活用されている。
映画トランスフォーマーの人気上位マシンの「バンブルビー」も黄色と黒のツートンだ
0733名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 10:46:12.62ID:LdzjOl95
ITめんどくさい苦手な人はフェリカカードの残額がわからないからめんどくさくて現金なんでしょ?
要はテレホンカードみたいに残額がわかる方式にすればよいと思う。
100円ショップでカード電卓が買える時代だから フェリカカードに電卓液晶とソーラー搭載して常に残額のみ表示すればよい
0734名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 11:06:04.56ID:TgyuEBFp
>>731
使えなかった?
浜松でバス乗った時使えなくて現金払いの様な記憶が蘇った
0735名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 11:51:15.28ID:/f5nyeyE
静岡も浜松も、それぞれで勝手に独自ICカードやってるからな。
下手に地域交通が強すぎるとこうなる。

静岡のLuLucaは、どっか遠方の地域でも使えた気がするが、浜松の名前忘れたやつは浜松でしか使えない。まあそれで誰も困らない
0736名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 11:51:55.43ID:imLOsJHA
>>734
バスとかは今は使えるけど、JR東海は頑なに拒否されるよ。
0737名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 11:53:08.69ID:/f5nyeyE
浜松のは、ナイスパスだったわ。今調べた
0739名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 12:47:03.88ID:usfsF5r1
ナイスパスは、あまりにも導入が早すぎて、世間にはSuicaぐらいしかなかったところにいち早く導入してしまったというのが、互換性がない理由らしい。
遠州鉄道と遠鉄バスでしか使えないんだな
せめて、天浜線でも使えれば
0740名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 12:49:12.20ID:TgyuEBFp
日本は独自規格が乱発しすぎだね
マイナンバーカードにチャージして全国何処でも使えるようにしてほしいわw
0741名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 14:35:12.96ID:znBESTcm
カード持ち歩くのも邪魔だからスマホでいい
0743名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 14:38:12.13ID:ZCYwSSFw
しかし改めて思うけど
ここの経営者はほんと不正乗車率調べた方がいいぞ
大部分は悪意ないんだろうけど

ドアのピーピー音をぴよぴよ音にするだけでもだいぶ変わる
0744名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 14:51:34.52ID:znBESTcm
>>742
suicaやマイナンバーカードの話ししているのに定期券言われてもねぇ
定期券買うならトトラ入手しなきゃ恩恵預かれないの位は知ってる
0745名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 15:08:38.71ID:ZCYwSSFw
>>744
流れはおかしくねえだろ
スマホでいい→スマホに定期券は入らない
つまり定期券乗車するにはスマホじゃダメなんだから
おまえ学校行ったのか?
0746名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 15:28:18.82ID:usfsF5r1
>>743
九州土人にやりたい放題されているJR九州の悪口はそこまでだ!
0747名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 17:47:13.85ID:18AHqicK
【悲報】本日大活躍の ID:OWeTR+TXさん(>>715 など)、
都会人気取りをしつつなんと隔離スレで本音を暴露してしまう・・・、
ヲタクで無ければ一体何の目的でレスしてんの???

312: 名無し野電車区[sage] 2023/09/16(土) 17:38:22.32 ID:OWeTR+TX
何だよその訳の分からん疑問はw
ヲタクですらねーよ
まだ乗ってねーし
0748名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 17:49:30.66ID:OWeTR+TX
暇つぶしだよw
お前たちは5chに何を期待してんの?
そもそもどの発言が都会人なんだよw
栃木の宇都宮なんてクソ田舎なのに

悲しいのはお前たちの人生感と民度だろw
0749名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 20:21:30.63ID:xx3boiJS
ICカードだとどこからでも乗り降りできるけど、現金だと1番前の車両の前よりに乗ってないと移動が大変なのは実感した。IC運賃と車内清算運賃に差をつけて誘導しておいた方が良かったんじゃないかと思った。
定期券も印字されないので、昔の高校生が磁気定期券の数字を書き換えてたのと同じようなことされたら大変
たまに車内改札することにしても要員雇った方がいいかも。不正乗車のペナルティを始発から当該区間までの運賃の10倍くらいに設定すれば人件費くらい出るかもしれない(そんな不正をする人には乗って欲しくないけど)
0750名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 20:23:56.03ID:SSUJBTlG
>>749
定期って印字されないだけでタッチするんやで?
0751名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 20:34:02.37ID:XRnQzS9E
>>749
不正乗車は3倍が常識なのに、それをひっくり返してくるお前すごすぎ
0752名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 20:38:27.16ID:/jigKpJD
本日の栃木SCの客席は半分以上埋まってるように見える。
空席に黄色い物を置いたりしてて判別しにくいが。
対戦相手の千葉のアウェイ席は満員らしい。
前回は3700人だったかな。それよりは多そう。
0753名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 20:54:10.10ID:znBESTcm
>>745
その前の流れ見ろよ
マイナンバーのカードの話ししているだろ
suicaやに限らず「カード」の持ち歩く事について話しているのに理解できないの?
学校行く以前に日本語勉強しろよ
チョンが!
0756名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 22:22:46.10ID:WeqSInP3
援交の本場宇都宮
0757名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 22:43:04.42ID:05MsZzGi
>>756
そうなの?
駅前にやたら若い女が多いけどそう言うことか
商売女じゃなくてJKがよくいる
0758名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 22:47:34.26ID:g9+hh+6U
交通系IC使わせたいなら駅でチャージさせるかカードを販売しろよ
0759名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 23:08:21.97ID:NGR3Ghga
グリスタで乗り切らない客多いと不平。マジで六両編成とかやる気ならできるの?
0760名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 23:15:55.89ID:J6fKpSQp
増結では宇都宮駅東口のホームがパンクすると思うから
方向性としては増便が第一選択
0761名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 23:23:06.24ID:05MsZzGi
>>760
あれホーム伸ばせるでしょ
人件費さえ容認できれば3分間隔とかでもいけるだろうし
ただバスにくらべたら2、3台分の客を運べるわけだから容認してもいいとは思う
0762名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 23:31:05.63ID:PJEX4rr5
>>767
宇都宮サポート
ってシリーズの無修正DVDは見たことがある
0763名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 23:31:40.78ID:PJEX4rr5
>>757だった
0764名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 23:33:11.20ID:ObXBnkYw
>>761
ホームはあと1両分伸ばせる余地があるけど、列車の編成長が既に法律上限の30mなので増結するには特認が必要
だから現状では増発でしのぐしかない
0765名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 23:45:49.57ID:g9+hh+6U
なんで上下線で駅が離れてるの?
都電も離れてるけどLRTはさらに離れてる
0769名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 23:49:56.05ID:Ns1OcHwg
続行運転の方が全然良いのに
何で長編成を期待してるんだ?
0771名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 00:05:51.16ID:N0v4eoSI
人件費削減目的程度じゃ特認は無理だろ
0773名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 00:35:21.31ID:bQb94VXE
現在の軌道に関する法律を理解し遵守した上で開業申請をしている以上
余程の合理的理由がない限り敗訴
0775名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 00:37:53.50ID:0YlJynCf
裁判官は30mという法律に基づいて判断するよな
0776名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 00:40:23.47ID:znQRrTI7
監督官庁に対して特認要求の裁判起こすのか…
0777名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 00:40:40.21ID:sgSy8mXL
ライトラインのICカード読み取り機、意外にもオートチャージ対応らしい
0779名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 00:47:35.01ID:yhUOyeCB
事業主体の宇都宮市が国交省に法律をねじ曲げろと裁判を起こすのなら
むしろ成り行きを見てみたい
0780名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 00:53:54.27ID:WE+2Wi+J
人件費云々は運行会社の経営上の問題であり
運行を委託しているだけである宇都宮市は裁判を起こす義務がない
尚且つ、単に運行を受託しているだけの会社には編成の長さに関して特認を要求する権利は無い
0781名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 00:58:39.41ID:hLIOyO3a
人件費に問題があるなら延長は却下だろうな
0782名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 08:12:40.67ID:4b5TmfEE
昨夜のグリーンスタジアムの入りは約6000人。
スタジアムの収容人数の半分以下の入りだが、LRTはパンパンだった模様。
臨時列車3本増発したが最後の便も満員だったらしい。

10月1日の対戦相手は秋田なので、アウェイ側の観客は少なそう。
0783名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 09:29:40.55ID:ibo6VMZS
法律を曲げろとか、人件費削減のためとか解釈してるやつってどう言う読解力してるんだ?
宇都宮だとそう習うのか?
0784名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 10:13:53.79ID:sgSy8mXL
>>782
Xで検索したら「1つ宇都宮寄りの駅まで歩いたほうが早く乗れる」なんて書き込みもあったな

予想観客数と増便数のデータがまだ少ないから仕方ないね。実際に9月3日は増便が多かったから最後の方は空いていたらしいから今回は1本減らしたはず。(最後の平石止まりを宇都宮駅まで延長しなかった)
0785名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 10:17:25.21ID:ibo6VMZS
6000人収容でここ何便増発したんだっけ?
ほんとここの運営って考えてから行動してるのかが疑わしい
0789名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 15:37:50.98ID:Hvu7kHMH
元々も試算では平日と休日で利用者数に大きな差があったけど
いざ開業してみると休日が平日並みといい方向で両者にそれほど差がなく
日中でも中長期的にそれなりの利用が見込めるなら
これから車両も人員も追加して輸送力上げても無駄にならないと思う
0790名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 16:27:46.74ID:FEtijy1Q
ついさっき乗ってたやつが事故に巻き込まれたわ~。
右折レーンはみ出して軌道敷内侵入。
旧プリウス。

連休で満員なのに一時運休でパンク。
マジ勘弁。
0791名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 16:44:25.29ID:SlCVqWN8
バカはLRT沿い通るな
0792名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 16:57:46.40ID:VPk1/Gca
また事故に巻き込まれたのかよ

車側が慣れるのに時間が必要だな
0793名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 17:13:16.47ID:yd4IL0z+
駅東は予想どおり 危険地帯になりつつあるから
近づかないのが 何よりだな
0795名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 17:24:22.39ID:sgSy8mXL
導流帯を通って右折帯に入ろうとしたが導流帯が思ったよりも狭くて軌道敷に入ってしまったと言ったところが
0796名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 17:37:17.21ID:Jgu3ueWL
また事故か。だからあれほど車と競合しないモノレールか地下鉄にしろと言ったのに数千億かけてこれかよ
0797名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 17:55:06.04ID:5WL/Du40
モノレールとか新交通って大都市じゃないと採算取れないよ
0798名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 18:00:15.41ID:JJ8PJQBV
乗用車と接触事故多くね?
すぐ修理できるよう凄腕の板金職人雇ってそう
0799名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 18:15:09.97ID:SlCVqWN8
>>796
バカは黙ってろよwwww
0800名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 18:32:43.19ID:TczyhzMM
そもそもモノレールが100億円/kmってところがおかしいよな
ぼったくられてるだけちゃうんかい
0801名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 18:32:46.10ID:92/NjM7C
>>796
数千億かけてれば宮環が地下鉄になってるな
0803名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 19:15:04.38ID:p1ZGI32o
× 脱線
× 水没
△ 交通事故(自動車側第一当事者に限る) ← NEW
× 信号故障
○ 快速運行
× 貸切運行
△ 全員着席
◎ 複線延伸
× 単線延伸
△ 需要予測(開業直後の経過措置予測比較に限る)
× 現金払
○ 企画乗車券
○ 地域連携ICカード
△ 交通系ICカード一般
○ 栃木県民に中傷 ← NEW
0804名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 19:24:34.35ID:fe3CcoRJ
こうなる事は分かってた
0805名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 19:28:25.07ID:nCuuWjf+
クルマがはみ出して止まってたんだろ?
何でそこに突っ込むかね
0807名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 19:55:13.33ID:v5+M0IDu
乗って残そう宇都宮LRT
0808名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 20:14:24.52ID:SlCVqWN8
>>805
道路交通法も理解してないバカは死ねば?
あと、電車が止まるまでをクルマと同じとか思ってんのかよ中卒
0812名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 20:33:03.69ID:df5RHptX
路面電車さえ出来なければ、こんな凄惨な事故は発生しなかったんだよな
0813名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 20:37:30.72ID:zLbQ7fuc
>>810
ゼブラゾーンに変なクルマが停まってるのにぶつかるかもとか思わなかったのかね、ここの運転士
0815名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 20:43:31.02ID:sgSy8mXL
>>810
導流帯で止まってたって、ここからじゃ右折できないのになんのために?

破損もドアミラーだけということは軌道敷に侵入してるかどうかギリギリの位置に止まってたんだろう
自分の被害を最小限に抑えて妨害することが目的の反対派じゃないかと疑ってしまう
自己主張の強そうなナンバープレートだし
0817名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 20:45:50.83ID:JJ8PJQBV
電停の線路がゲリラ豪雨で冠水した事があったが路面電車も徐行運転しないと泥はね運転で違反切符切られる?
減点されないが反則金を課せられる
0818名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 20:48:39.26ID:TczyhzMM
>>817
切られないでしょ
違反切符見てみ
車両区分に路面電車ってないでしょ?
0819名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 20:54:53.26ID:cc+Gfw0w
判断はオレらじゃなくて警察や裁判所
0820名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 20:56:06.07ID:unqhJCTF
5:5 か6:4
くらいかな
どっちがどっちか知らんけど
0821名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:00:14.61ID:JJ8PJQBV
>>818
路面電車がスピード違反で青切符切られた事例が存在する
0824名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:09:08.48ID:hrzoSvoD
プリウスのナンバー笑ったよ。
恥ずかしいナンバーだな。
身の程知らずだよ。
0825名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:12:22.57ID:T/3DI6S2
雷都を未来に

ってのもちょっと恥ずかしい
0828名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:21:29.74ID:6AAxkS2R
おにぎりや菓子パン、サンドイッチ程度なら許容範囲じゃないかな、
0829名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:25:36.80ID:sgSy8mXL
宇都宮ライトレール公式サイトより

Q、LRT車内で飲食は可能か?

A、飲食は基本的にご遠慮いただいております。ただし、蓋つきのペットボトル飲料など、他のお客様に十分ご配慮いただいた上であればその限りでありません。
0830名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:26:08.20ID:AxEx8v9m
飲食は蓋付ペットボトル以外は
ダメなんだね。バスに準じてるね。
0831名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:26:54.12ID:AxEx8v9m
駅弁くらい食べさせてくれよ 笑
0833名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:31:58.81ID:sgSy8mXL
>>830
ちなみに運転士さんもペットボトルの飲み物を持ってる
0835名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:36:39.31ID:q434WQEJ
ご遠慮なんで禁止じゃないんだな
0836名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:40:00.87ID:4eRCylOi
駅弁も蓋付きだぞ
0838名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:42:21.08ID:CI1AZy+J
駅弁もお得意の特認を頼むよw
0843名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 23:28:36.34ID:xGDxunrB
J2の試合で栃木SCは既にプレーオフ進出さえ望み薄の順位なのに6000人入るのが信じられないのだが
0844名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 00:27:15.58ID:fHYYp9+C
相手が千葉だったからね。
アウェイ席の部分は満員だったらしいよ。
あちらさんは6位になった模様。
0845名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 00:35:31.91ID:V0O8xzZ6
共用部にはポール立てとかないと駄目だな
なんで取っ払っちまったんだろう
0846名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 01:31:49.71ID:HW91qCy5
>>828
痴音は犯罪!許すな痴音!
0848名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 08:24:34.30ID:i4n8kotY
事故の詳報が出てた 運転手は年寄りじゃなかったようだ

LRTが車と接触 ゼブラゾーンで停車中、警笛なく 開業以来、事故3件目|県内主要,社会,事件事故,動画,速報|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/791270?top
0849名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 08:50:32.51ID:uAhkCd3E
LRTの問題点については本質的には宇都宮も岩瀬浜も同じはずなのに
どうしてパヨクは宇都宮のほうだけを攻撃するんだろうか
0850名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 08:56:39.65ID:S0IRECzo
>>849
バカな単細胞だから
0851名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 08:58:32.75ID:sPVEhrKN
そりゃ宇都宮に住んでるからじゃねえの?
0852名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 09:25:59.35ID:2UuvXNEe
サッカーよりバスケのが強いから
バスケの街になりそう宇都宮
0854名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 13:34:16.73ID:fHYYp9+C
路面電車の良さはちょい乗り。
ホームへ行くまで地下へ潜ったり高架を登ったりしなくていい。
30分以上乗るならそれでも構わないが、ちょい乗りするために地下や高架は面倒。

朝夕のラッシュ時間帯は学校や工業団地への乗客がメイン。
それ以外の時間帯は駅からベルモールまでの区間がメイン。
約10分の区間で料金も150円で格安。
ちょい乗りに最適。
来年3月のダイヤ改正で日中は駅から平石までの運行を半分導入するのが良さそう。
0855名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 16:31:22.08ID:RxQh1jGc
来年春からは昼間10分間隔になるんじゃね?
少なくとも休日はそうなると思う。
0856名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 19:19:30.65ID:31M9cqCc
ますます事故が増える予感
0857名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 19:32:50.32ID:4K/FHMyq
社民党とちぎ @sdptochigi
開業したばかりのLRTで事故が発生した。車と並進する場所での事故は想定されたことではあるが、開業一月で3回は多すぎる。
原因が車にあるとしても、LRTというシステムが宇都宮にふさわしかったか考えるべきだろう。
バスが充実しているJR宇都宮駅西口は、現状のままで十分でしょう。
https://twitter.com/sdptochigi/status/1703627093555450011

引用ポストでフルボッコにされている(当然)
https://twitter.com/sdptochigi/status/1703627093555450011/quotes
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0858名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 19:40:18.20ID:MAVHMlO8
>ますます事故が増える予感

危険で不便な場所になって行くのね
0860名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 20:15:09.12ID:06Wv/e4k
軌道敷内通行禁止にすべき
0861名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 20:54:35.34ID:ZORGdG6t
>>852
そういや、ジャズの街宇都宮ってどうなった?
0862名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 21:00:13.32ID:S0IRECzo
>>860
禁止ですがバカは黙ってろよ
0863名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 21:07:14.53ID:qHw+fJLu
渡辺貞夫やろ?

オリオンスクエアで定期的に演奏会やっとらんか?
0864名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 21:13:12.43ID:S0IRECzo
餃子とジャズとカクテルの街
by ジェイトゥー
0866名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 23:55:20.22ID:IhDyt+sz
もうゼブラゾーンとか軌道の横にポール立てりゃいいんだよ。
写真見るのゼブラゾーンが軌道ギリギリどころか車両と接触するあたりまで設定されてて、ギリギリに入ってくる車がいたらぶつかるような感じ。そもそもギリギリ過ぎる。余裕持って設定して、危ない場所はポール立てればアホなドライバーも寄せて来ない。
0867名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 00:12:38.12ID:z8iBYFoI
てかこんだけ丁寧にゼブラゾーンまであって事故るとかアホはハンドル握るなよ
他の路面電車ある都市行ったら死亡事故起こすぞw
0868名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 00:51:11.97ID:oZJf7lfy
ゼブラゾーンを何だと思ってるんだ?お前
0869名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 01:02:47.92ID:TqUNpGI9
車線の引き方がまずいでしょ。

ゼブラゾーン橋の軌道との境目がこの記事の写真の通りほぼ被った位置にある。普通は車道なら車線の真上の位置まで車体を寄せて走ることはないけど、ライトレールの車体は車線の真上ギリギリまで来る。もっと間隔あけて車線引かないと今回みたいにギリギリに寄せるアホドライバーが出てくる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b72319891562e4220095fc7a522e007a7ae9d59
0870名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 01:45:09.05ID:zEwytZvV
道路の真ん中のゼブラゾーンで停車するってすごい根性してる
なぜそんなことが平気でできるのか
路面電車あるなし関係なく、道路の真ん中で停車してるなんて普通ありえない
0871名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 01:46:55.24ID:lDoSA0Xo
ゼブラにいて接触というのが良くわからないなあと思ったら直前の写真あるのね
ちょっと白線踏んでる感じなんだな
これで接触しちゃうのは道路と線路の作りがあかんし、ゼブラが右折レーンの延長みたいになる状況もあかんなw

https://twitter.com/UAwazanak/status/1703560052819505617?t=c6DYiaj-tWteEMVo5d8HBw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0872名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 02:57:45.29ID:FXBLMTW5
これで当たるなら白線だめだろ。
黄色ペイントにして「踏んだら当たる」とでも書いとかないと。
0873名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 04:06:28.50ID:T5eHWeVD
教習所で教えていなかったから仕方ない。
0874名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 04:11:55.40ID:QwxayuJp
ここまで混雑するんやったら、地下ぶち抜いて西側延伸&ホーム拡張でよくね?
いやぁ、マジで危ないで
0876名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 05:38:24.10ID:NBhTkC2m
西側地下化は有りだと思う
東宿郷から田川の下くぐって裁判所辺りまで
0878名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 07:49:59.75ID:s0E+rEDx
西側地下化が出来ないのは田川の他にも理由があったような…
0880名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 08:17:07.79ID:Bms+wfoQ
まず黒プリウスでナンバー1の時点で察しろ
0882名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 10:54:28.17ID:k/xcS+0x
LRTの車両限界と白線が同じ位置なのがまずい。
ゼブラゾーン手前までは、車両限界から更に20cmくらい離れた場所に白線があるのに、ゼブラゾーンに入ると20cm余裕を持って引かれた白線が消えて、車両限界ギリギリがゼブラゾーンの端になる。
0883名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 11:31:24.29ID:1xpZmPYb
>>880
止まった地点に問題はあるが、交差点直近の導流帯に止まったことについては問題ない
0884名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 18:17:46.87ID:GWPIQA+k
>>871
この状態でぶつかったってこと?
白線じゃなくて仕切りの柵がないと何度でも起こる事故だろこれ
0885名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 19:02:47.09ID:i58ZibJc
これもし無人運転とかだったらどうなるのよ?
0886名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 19:16:31.09ID:sG8lGVE6
>>882
自分も最初は車が100%悪いと思ってたが現場をよく見るとこの線の引き方は良くないと思った
電車との境界がわかりにくい
0888888
垢版 |
2023/09/19(火) 20:34:29.09ID:NwJQNL6j
888なら>>887名誉棄損罪で送検
0889名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:20:46.24ID:o3yv9pQF
これ逆に左側寄りすぎてるとかえって直進車の妨げになるしな
まさか太い白線の左側にタイヤがあっただけでこするとは思うまい
ムキになってないで開業前みたいにコーン並べておけばいいんじゃないの?
0890名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:30:43.60ID:uiWbTIHs
コーンだと台風で飛ばされてかえって交通の邪魔になるのでは? Twitterで広島の見たけど、道路の境目に赤線を引くという手もあるそうだ
0891名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:33:38.25ID:Ao2OXy77
東武と繋げる気なら西側はあそこまで高架のがいいんじゃね
0892名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:36:50.63ID:M5HQMmVj
LRT側の視点で言うなら通れると判断し進行したのが問題
認知判断操作の認知が違えば判断も操作も間違える

確認しないから事故が発生するんだよ…
0894名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:46:00.19ID:fUWUgw7E
高架にすると本当にキロあたり、百億掛かるのかね?
前から不思議でしょうがない
0898名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 22:04:12.28ID:bF2qGmbd
ドアミラー分のマージン30センチくらい取って並べるべきだな
0899名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 23:28:49.40ID:qrktoCxu
今更だけどさ、社民党って凄いね。
LRT開業して街が活気づいてる。
それに合わせてマンションなども建てられてるから人も増え、経済効果も上がる。
それを事故が多いから辞めろと。
政治家は庶民の暮らしを助けるのが仕事。
街が活気づいて死んでた東側が動き出そうとしているときに阻止するなんてありえない。
何でもかんでも反対することしか考えてないから目的が見えなくなってる。

西側は街の中心部なので、そもそも延伸は既定路線。
その前に東側を先行で開業しただけ。
多くの人が完成を待ち望んでるのに「宇都宮はバスの街だから要らない」とか寝ぼけたこと言う。
政治家の目的が何かを分かってない。
0901名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 01:46:28.46ID:fUnrmSNq
>>899
社民も立民もまさに反対のための反対してるだけの化石政党だから仕方ない。
コアな支持者同士でオナニーしてるだけの時代遅れのアホ達だから放置しときゃいいんだよ。
0903名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 07:53:44.49ID:cLQIJ6mY
>>897
ゼブラゾーンとか軌道の境界がわかりづらいエリアにだけ設置するならコスト抑えられるのでは?
0904名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 08:14:21.80ID:+UjfFS1y
>>897
そういうぼったくりを容認してるから
モノレールが1キロ、10000000000円になるんだよ
もう中国製でいいよ
中国製高架橋、線路
施工管理と信号と車体は日本
0905名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 10:07:36.13ID:XpF7WKCx
>>889
いやゼブラゾーンなんだから本来は直進レーンで止まらないとダメだろ
0906名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 10:42:39.04ID:K8I3Q7bz
>>905
違うぞ?
ゼブラゾーンはあくまで目安
優先されるのは円滑な流れ
0907名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 11:53:45.61ID:sQzrJ7Tn
いつも渋滞してる右折レーンで直進の邪魔しないようにゼブラの上(右には、はみ出ないように)にいたら、実はゼブラ右側線はLRT接触圏でした~。
だったので、自分はLRT側の乗客だったけどさすがにプリウスが可哀想かな。

右側線をオレンジ線にするなり線上にポール立てたりするなりが望ましい。
0908名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 13:08:03.50ID:xyaDJ0Bw
>>871
これ路面電車がない普通の道路の場合は右折時の正しい寄せ方だな。
右折するとき右に寄せないサンデードライバーの多いこと
というか、併用軌道を走行する路面電車にサイドミラーと左側のコーナーミラーがないのは何故?
都電とかついてるし。
0910名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 13:25:47.78ID:nqVD6MVP
東武宇都宮まで繋げるならオリオン通り全て壊して繋げるべき。あのアーケードは再開発に邪魔
0911名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 14:40:50.54ID:wgxPvPTP
>>899 >>901
それで壺を抱えたお二人に聞きたいんですけど
その上がった地価上昇分で得られる税金でLRT計画の赤字は埋められんの?
0912名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 23:32:34.95ID:E7NUbSpI
赤字?
国に半分金払ってもらってる。
それと資金調達してる。
残りは7年だっけ?で返済する予定。
予定より盛況だから完済まで早まるの確実。

上下分離だし、赤字という言い方してる時点で何も知らない無知さんなのが伝わる。
0914名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 05:55:36.00ID:LjL4ssBP
>>907
接触する可能性のある場所は赤色舗装にするか、あるいは舗装を剥いで砂利道にしたほうが良さそう。
明治時代みたいに枕木の上も砂利で覆っておけば緊急車両は走れるし。
0915名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 06:27:14.27ID:e9nAzKBl
>>912
まだ開業して1ヶ月すら経っとらん時点で確実というのは早いだろ
1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、3年…と見ていかないとな
0917名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 07:50:47.34ID:69vq6M51
そんなことどうでもいいから、朝夕のラッシュ時に増結か倍密度ダイヤにしてよ
50分立つとか、通常の電車なら60km圏だよ
0918名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 07:52:57.89ID:69vq6M51
しかしなんでモノレール自動運転にしなかったのかね
専用軌道自動運転なら増結、倍速、増発が人件費なしでできたのに
これ路線開発されたらもたないよ
0921名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 09:00:28.51ID:HwKbV1aP
新たにモノレール作るくらいなら、既存の鉄道路線から分岐する形にした方がましだわ
マンチェスターみたいに高床タイプの車両で市内線に乗り入れたらいい
ホームが高くなるのが難点だけど
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 10:26:35.20ID:L9zcCf8u
>>912 >>915
じゃあ北陸新幹線も早く新大阪までつくっちまえよ
あれだって上下分離だろ
タラタラサボってんじゃねーぞ
0923名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 11:04:16.13ID:AtHrsdiu
>>922
知らねーよ
計画と予算が有るんだろ
宇都宮と直接関係ないしな
0924名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 14:22:02.92ID:5DE4S+dE
あとは事実上本決まりのつくばエクスプレス土浦延伸もだな
あそこも三セク・地方自治体主導・費用便益割れで宇キ宮の計画に近い
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 16:37:47.50ID:rhjTcMDo
つくばエクスプレスの延伸こそLRTにするべきなのに。
利用予測は宇都宮LRTと大して差がないのに、あちらは地下か高架だから高額。
まあ本当にLRTでやるなら車両基地作ったり車両用意したり大変だけど。

茨城県がどうしてもやりたいようで、しかも完成予定が2050年頃とか言ってるし、別にどうでもいいけど。
0926名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 17:59:44.01ID:9xYPzlQO
>>849
パヨクかどうか走らんが新設LRTってのが我慢ならないんだろ
世の中クルマ中心で当たり前だと未だに思ってる、
視野の狭い化石爺はw

そんなの世界中探してももはや日本にしか残ってない考えなのになw
0927名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 18:30:48.34ID:EzRfMiy/
>>926
まあ 今の日本では ざっくりとこうなってる
https://i.imgur.com/d9sYzfW.jpg

悔しいのなら 生まれ変わって
免許と車を持てるようになれば良い
0928名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 18:33:36.81ID:9xYPzlQO
>>927
何が悔しいんだかさっぱりわからないんだが田舎者w
何度も繰り返されてるように少子高齢化、地球環境を考えれば
クルマ社会なんて続かないんだよ
お前の視野が狭くて田舎者ってだけ
0929名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 18:52:25.47ID:rhjTcMDo
日本は子供の数より75歳以上の人口のほうが多いんだぞ。
車社会だから車がないと生活できないといって誰も免許返納しなかったらどうなるか。

なので車なくても生活できる街づくりをしなければならない。
もう手遅れだけど。
0930名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 18:52:26.96ID:BmHSUEF3
>>927
都会は車も金も持ってても、定時運行が確保されてて渋滞がない電車通勤を選ぶんだが、田舎者はどこまで井の中の蛙なの?
0931名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 18:53:54.39ID:170S6iMZ
免許返納する頃にレベル5の自動運転が普及したら、
まだ車に乗り続けると思う。高齢者ほどドアツードアが便利。
サンフランシスコだと無人の自動運転のタクシーが走ってるし。
公共交通機関の他にも選択肢があった方がいいよ。
0932名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 18:54:54.25ID:+67D9SZs
>>927
みたいな昭和脳の田舎者が、老人になっても免許返納せずにプリウスミサイルになって通学してる小学生に突撃したりするんだよな。
0933名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 19:00:03.91ID:9xYPzlQO
>>931
自動運転は無理だよ

テスラがいくら頑張っても物にならんやん
交通事故を考えたら、専用道でもない限り実用には耐えん
0934名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 19:02:20.27ID:9xYPzlQO
>>931
「自動運転タクシー解禁」のサンフランシスコの悲惨な現実

ttps://forbesjapan.com/articles/detail/66046
0935名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 19:12:00.50ID:170S6iMZ
サンフランシスコでは、試験的とは言え既に
レベル5のタクシーが走ってる。公共交通機関もあり、
更に高齢者、身体障害者が自由に移動できる手段が
あるべきだと思う。
0936名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 19:17:36.80ID:170S6iMZ
>>934
リスクを取ってでも技術革新を進めるか否か、
そこが日本との違いだと思う。
0937名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 19:27:56.12ID:Jebjxwbx
>>933
おまえみたいに想像力あるやつは少ないよな
ワイも同じ認識
0938名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 19:45:14.46ID:ZpBCLhgW
>>932
君みたいな事を言っていたウチのオヤジが7◯歳になっても免許返納しないんだから頭くるよ
警官が家庭訪問して説得するか強制的にある年齢になったら免許停止にして欲しい
0939名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 19:56:01.82ID:CiBDT7G6
昔、免許返納しろと言いたかったのは農道と同じノリで一般道をチンタラ走っていた軽トラ高齢者だった
しかし、軽トラ高齢者って暴走はしないんだよな 殆どがマニュアルだから

今の時代はほぼオートマだから、高齢ドライバーの車はほぼミサイルと認識しなければいけない時代になってしまった
0940名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 20:09:09.64ID:mpRMa1sf
下手くそはLRTの近く走るな
道なんぞ腐るほどあるだろバカ
0942名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 21:51:38.87ID:r81a8ePI
>>938
頭にくるじゃ無くて
返納したときの代替案はきちんと提案した上で説得してるんだよな
宇都宮市内は地域内交通がほぼ整備が完了して
トトラがあれば割引料金で利用できるし
70代ならトトラのポイントで運賃補助が出るはずなのだが
もう一つは病院通いがしたいとか買い物に行きたいとか言ったときに
待たせずにきちんと要望かなえられるようにもしてるんだろ?

何もやらずに免許返納しろじゃ死ねって言ってるようなもん
警察官に頼んで免許取り上げの家庭訪問で説得する?
それボケたら精神科病棟の鉄格子へ押し込もうって言ってるのとメンタル一緒じゃん

自分がやらかしたときに潔く身を引く覚悟を持ってから言うもんだぞ?
0943名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 21:58:34.06ID:pneZYnr2
YouTubeに開業3週間目の朝ラッシュの実況動画上がってるけど
ホンダ以外では宇都宮駅方向の通勤客が結構いるけど清原工業団地で降りる通勤客が少ないみたいだね
清原工業団地に通勤してる人もLRTに興味持ってもらえるように企業がアプローチしていく必要があるね
0944名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 22:02:35.96ID:rqH+CgyU
清原工業団地に通すために平石でルートを捻じ曲げたんだろうに
そのまま鬼怒通りを直進してれば予算も安く済んだろうになあ
0945名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 22:26:24.68ID:T0HxbPMR
>>927
首都圏と関西は当然だが
名古屋と札幌が鉄道が健闘してるね
福岡と広島は自転車が健闘

それ以外の地域は車か
0946名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 22:28:49.86ID:T0HxbPMR
関西は鉄道と自転車が主だが原付の利用も盛ん
神戸市や京都市では原付を多く見かける
0947名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 22:30:41.29ID:rqH+CgyU
日本海側屈指の新潟や金沢は公共交通鉄道が未発達だよなあ
理由は知らんけど
0948名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 22:54:13.10ID:fQgQYzK4
>>944
元は清原工業団地の振興計画であって
そこに芳賀町と宇都宮市に税金を払いたくなくて
芳賀・高根沢という宇都宮市の境界スレスレに立地した
ホンダが乗っかった構図だぞ
0950名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 23:15:05.56ID:vTMlNgfE
>>918
ジジババ「階段えっちらおっちら登れないから乗らんわ」
本末転倒。
0952名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 23:32:32.81ID:VrgvvA2Y
>>937
ほら免許取れなかったひとは自動運転でなんとかなるとおもっちゃうんだよ
0955名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 23:37:25.83ID:XPCM78Zy
とりあえず脱炭素のためにみんな頑張ってるんだからそこを邪魔するのはね
0956名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 23:42:04.74ID:ucpNtheM
>>950
でも大都市部の高齢者は
そこをみんな歩いているのだが。
0957名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 23:58:56.62ID:JfAZpnIi
36 名無し野電車区 (ワッチョイ eb4f-Pa4f [2001:240:2479:2cea:6475:a9f:3e0f:83f8])
2023/09/21(木) 01:06:52.76 ID:r+8rK0uo0
age
0960名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 00:06:52.19ID:R88YwVa6
毎朝すれ違うけど通勤時間の清原抜けてく車両は現状でも満員だぞ?

駅方面の人は来月からLRTに切り替え指令が出始めたが増便してくれないと乗れん。
0963名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 00:08:31.93ID:ItQCC8cS
>>960
> 増便してくれないと乗れん。
積み残しされるからという理由で乗らないことは許されない
0987名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 00:30:05.24ID:u2VjuBlb
リブドゥコーポレーション栃木芳賀工場前
0990名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 00:31:36.73ID:u2VjuBlb
次のいずれかに該当する物品については、車両内にお持ち込みいただけません。

別表『危険品一覧表』に掲げるもの及び他の旅客に危害を及ぼすおそれのあるもの
暖炉及びこん炉(乗車中に使用するおそれがないと認められるもの及び懐炉を除く。)
死体
動物(少数量の小鳥、小虫類、初生ひな及び魚介類で容器に入れたもの、身体障害者補助犬や盲導犬など承諾を受けた動物を除く。)
不潔または臭気のため、他の旅客に迷惑をかけるおそれのあるもの
車両の設備等を破損するおそれのあるもの
固形長尺物で1.5メートルを超えるもの(当社が別に定めたものを除く。)
刃物(他の旅客に危害を及ぼすおそれのないように梱包されたものを除く。)
0999名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 00:40:38.40ID:HyyxS4Y4
>>936
リスクをとれというけれど、事故は人が死ぬからね。
アメリカでも、両手を上げて賛成されてるわけではない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 14時間 48分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況