X



芳賀・宇都宮LRTのスレ Part.11(脱線問題取扱可)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 19:25:23.59ID:+RXj9a8V
8/26に開業した芳賀・宇都宮LRTのスレッド。

【脱線】宇都宮LRTについてのスレ Part.6【転覆】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1670575115/l50
【脱線】宇都宮LRTについてのスレ part.7【赤字】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1676888492/l50
【脱線】宇都宮LRTについてのスレ part.8【廃線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1685457388/l50
【脱線】宇都宮LRTについてのスレ Part.9【廃線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1691738720/l50
芳賀・宇都宮LRTのスレ Part.10(脱線問題取扱可)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1693234592/l50


乱立重複スレは>>2-4 あたり
昨年秋に発生した試運転中の脱線事故問題や費用便益比:0.73
など困難な状況についてのレスも扱い可能
そうした現実から一時でも目を背けたい場合は重複スレへ
0506名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 17:43:23.75ID:tilK7H4O
>>503-504
真岡鉄道見殺しか
0507名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 18:11:57.53ID:y54iUuOS
芳賀、市貝、茂木
全てに道の駅がある道の駅密集地帯であり、車利用王国

真岡鐵道が走る益子と二宮にも道の駅がある
益子や真岡方面の観光来訪者に真岡鐵道を使わせず車利用を促す嫌がらせ感満載

ここにLRTが殴り込むのは、わざとボコられにいくようなもの
0508名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 18:50:48.02ID:k8Qyq4NH
これ設計上、ダイヤどのくらいまで詰められるの?
3分くらい?
0509名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 20:16:39.21ID:tvWu8yzo
>>504
LRT開業のバス路線再編でMRもてぎ行は廃止、茂木駅からタクシー利用になった
0510名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 21:10:51.54ID:2AzA/zzH
>>506
もともと宇都宮市主導の計画なので真岡鐵道沿線各自治体が干渉する余地が殆ど無い
栃木県も上層部と現場の意思は必ずしも統一されておらず道路で構わないと言っているのは>>416-417の通り
0511名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 21:41:19.92ID:/z+RDgfv
>>509
ただでさえ真岡鐵道にとって貴重な沿線観光地へのアクセス手段を無くしたのは勿体ない
0512名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 23:29:38.96ID:FZHnHdT9
>>508
脱線した影響で相当余裕時分取ってるはずだから
計画段階の最大線路容量に比べて1割以上減ってるんじゃないかと
0513名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 07:51:50.66ID:Hw3j7a6P
快速「ドリーム号」を作って宇都宮を出たらかしのもりグリスタ前とかしのもり公園前とだけ停車にしてやったら?
0514名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 08:13:31.38ID:xmqDIM0z
>>513
ほんとそれなんだよな
運賃データから数日で明らかになってるだろうけど
例えば朝6時から7時台に宇都宮東から発車する車両の乗客の8割くらいがかし森と終点で降りてる
つまりこれらは途上駅で停車、客扱いする必要がない
電気代も時間も無駄
0515名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 08:16:11.27ID:xmqDIM0z
具体的には同じ数くらいの快速を増発したらいい
そうすれば大部分が座れるようになるし不満もほぼなくなる

ダイヤ改正も来年とか言ってるけどなんで来年なのかね
来月からできるでしょ
既存の鉄道会社みたいな影響なんてないんだからちんたらやってんじゃないよ
0516名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 08:18:17.63ID:xmqDIM0z
快速運転と管制信号化したら全線で30分切れるのでは?
そしたらあの辺の土地にさらなる誘致ができるようになるよ
現状、宇都宮駅から座れずにさらに50分とかあり得ない通勤時間だからね
0517名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 08:19:07.75ID:xmqDIM0z
イメージ的には全線で24分とかだといいね
インパクトがある
0518名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 08:19:57.38ID:kDcg5tF8
ゆくゆくは東武宇都宮線との相互直通を目論むべき
0520名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 08:24:14.40ID:xmqDIM0z
あと、ATS相当は入れた方がいいね
極端なカーブ、追いつき、終点で運転手が気を失ったり、
ボーっとしてたら大惨事になる
0521名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 08:25:17.47ID:xmqDIM0z
終点と90度カーブは本当に危ないと思う
あそこだけでも入れたらどうか
0522名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 08:41:57.05ID:xmqDIM0z
考えてみたら終点とカーブは他の電車との相対関係はないから絶対的に15km/h制限とかでもいいな
なんでやらないんだろう
0523名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 12:46:23.16ID:JbKvtZUY
>>505
ホンダがモータースポーツ・アミューズメントリゾート事業に
「モビリティ」の名を冠すのは平成初期からやってるんだけどね
0524名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 13:39:41.14ID:xcWYlTd+
>>514
電停停車の加減速の電気代どうこういう奴が
着席できるまで輸送力あげろとか何のジョークだよ
いいからはよ車通勤か職場の隣に引っ越せ
0525名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 13:43:23.54ID:xcWYlTd+
快速が37分で平常時各停と7分差だと
宇都宮駅東口~平石はノンストップとかかね
今の所平日のみの設定らしいが
仮に土休日やるなら陽東キャンパスも加えないとあかんか
0526名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 13:54:37.84ID:R5d3WEWO
>>524
PTPSつかったホンダ技術協力水素バスの方がまだよかったかもね
0527名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 14:17:04.64ID:4HV13axl
>>523
モビリティリゾートの地元の扱いはどうかといったら、阿部前町長から現職に代わってから町のサーキットへの関心や取り組みが減り続けているんだと
将来的に人を呼び続けられるコンテンツとして判断されなくなっているのだろうな

いくらモビリティとかアミューズとかリゾートとか綺麗な言葉を並べようが、実質人や時代から必要とされなくなっているのだから最早意味がない
モータースポーツ終焉まで、莫大な箱物維持費をかけて延命措置するだけの施設になっていると思う
0528名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 14:40:27.45ID:xmqDIM0z
>>524
無駄電力と有効電力は違う
わしが座る為に必要な電力は有効な電力
0529名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 14:46:44.27ID:xmqDIM0z
ラッシュ時の着席率を80%くらいまで持っていって
さらに3分から5分間隔かつ全区間30分
くらいにすれば車から切り替えてくるだろうね

そのくらいメリットがないと誰も切り替えない
ガソリン消費量だってすごいよねあれ
0530名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 14:48:24.24ID:xmqDIM0z
通勤専用編成とか作れないの?
高床式で1編成150席
観光バスが1車両50席いけるんだからいけるでしょ
0531名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 14:50:12.17ID:xmqDIM0z
いくつかの駅のホームに停車位置を1mずらして50cmくらいのステップを作れば乗降可能だし
交通弱者は専用車以外に乗ればいい
0533名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 15:35:33.66ID:czhsCjGW
15km弱で45分とか単線のローカル線かよって所要時間だからなあ
40km/hしか出せない縛りは結構しんどいね
0534名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 15:47:13.17ID:xmqDIM0z
>>533
いまだとドア2ドアで、渋滞中の車とあまり変わらないからね
渋滞中でないなら車の方が断然早い
0536名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 16:08:45.04ID:jl5JI7f4
名鉄美濃町線程度の利用者くらいしかないかと…相当な覚悟が必要だと思った。日当たり3000人位の利用者ってこと。岐阜市内線揖斐線の合計の7800人超えたら、需要予測の半分いってないけど乗ったほうだと思うんだよ
0537名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 16:09:51.39ID:jl5JI7f4
タイトライン
0538名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 16:37:44.94ID:JldXL1sT
岩瀬浜の二の舞
0540名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 20:30:47.69ID:v/Rly8QE
一編成に160人もの旅客を乗せる自覚が感じられない
0542名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 20:37:11.74ID:XhZU2dM3
>>536 >>538
重複放置スレへマルチ荒らしするの止めてくれよ
0543名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 21:09:32.55ID:xmqDIM0z
>>540
ATS非搭載はまずいよね
直角カーブとか終点で重大事故やらかしそう
0545名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 21:30:01.04ID:a24VI2rf
平石電停のとこにATS地上子みたいなのがあったから
当然ついてるものだと思ったらその手の保安装置ないのか

>>533
飛山城跡の前後は勾配はあるとはいえ専用軌道の直線区間なんだから
もっと速度出すかと思ったらそこも縛り変わんないしな
0546名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 22:10:24.57ID:DtKPcGXA
>>543
目視保安と閉塞だけなんじゃねーの?

>>544
しょせん軌道だし、特認は色々企んでるみたいだけど
ヘビーレール並みの保安設備入れずに特認とって事故っても
所詮蚊帳の外の人間は何もできんのだ
0547名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 23:00:23.85ID:PkvJ49lQ
宇都宮はバスが15分おきには来るし市街地も中心部郊外部共に広いから都市としての魅力がある
LRTができたから自分も宇都宮に住みたい
0548名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 23:17:57.65ID:xmqDIM0z
>>547
わしは都心に住んでて、平日ここに滞在してるけど
不便でしょうがないわ
0549名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 23:30:59.77ID:xcWYlTd+
不便で仕方ないのに転職も職場近くに引っ越しもしない不思議
ドMなの?w
0551名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 23:33:34.59ID:PkvJ49lQ
>>548
それは残念
普通の県庁所在地だけど市内なら地方の拠点都市くらいの利便性と密度があるよ
0552名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 23:39:58.78ID:xmqDIM0z
ここって飲食店のチェーン店がないんだよね
割高な個人経営とか地元のチェーンしかない
こんな街も珍しい
0553名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 23:40:19.05ID:xcWYlTd+
>>550
ならその出張が終わるまでに願いが叶う事は絶対ないから
ここでブーブー言ってないで今しか楽しめない宇都宮での余暇を楽しんだ方が絶対有意義な時間の使い方だぞ
地元民じゃないならどうでもええやん
0554名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 23:43:25.36ID:/c2wGhyS
>>552
メクラってやつ?
0555名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 23:46:17.24ID:uwfBQQOe
餃子は高くて普通の味だから食べない方がいい
無駄に行列とかできてて情弱多すぎ
0556名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 23:46:23.36ID:jl5JI7f4
TIGHTLINE
0558名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 23:51:04.35ID:xmqDIM0z
>>554
実際ないでしょ
吉野家、松屋、松のや、マイカリー、てんや、すき家、ガスト、日高屋、スシロー、はま寿司みたいなの
あるのはサイゼリア、マック、丸亀くらい
0559名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 23:51:10.41ID:jl5JI7f4
名鉄美濃町線程度の利用者くらいしかないかと…相当な覚悟が必要だと思った。日当たり3000人位の利用者ってこと。岐阜市内線揖斐線の合計の7800人超えたら、需要予測の半分いってないけど乗ったほうだと思う
0560名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 23:52:54.42ID:jl5JI7f4
会社 お客さん全然乗りません、赤字🔴🔴🔴🔴でやばいです
市民団体 日中空気輸送
0561名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 23:54:42.94ID:4HV13axl
ゆいの杜だけでも、すき家、吉野家、やよい軒があるんですけど
0562名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 23:57:42.58ID:jl5JI7f4
宇都宮村にはなにもないんだな
0565名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 00:04:45.54ID:fk36aiE9
>>563
駅前はJRと東武デパートが離れてるのが難点かな
それでもうつのみやテラスが出来たり良くなってるよ
0566名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 00:08:37.52ID:PXOFKSLw
>>565
良くなってねよ
岐阜に比べりゃどいなか
0567名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 00:13:34.69ID:vcUU5t6U
>>547
バかんぴょうクソのみやなんざ、ギョーザしかねえぞ
バかんぴょう県警察はアホポリ公だしよ
0568名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 00:15:45.45ID:rUZhNmpN
>>565
まあ、東武宇都宮駅の方はあるね
JR宇都宮駅周辺はなんかへんなムラ意識でもあるのか他の駅とは異質な感じがある
昔は吉野家あって客も結構入ってたのに何故かなくなったし
0569名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 00:17:19.30ID:flumvLiz
>>563
LRTスレなら、車の話ではなくてLRT利用の沿線ネタが前提だと思うんだけど
駅前でしか動かないならLRTスレに来る意味無いじゃん

それから、駅前ならLRT沿線以上に一般居住に適した環境が大雑把に整っていると思うけど
東京と比べちまったら地方はどこに行っても個々人のわがままを満たすには帯に短し襷に長し
東京のようにどんなわがままも満たせる地方都市は皆無

https://youtu.be/ISkhlgFpfn4?si=asCl2xiVTxyZLmJ9
0570名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 00:17:53.35ID:PXOFKSLw
>>567
栃木県警は革マル派が浸透してます。
コレガチ。
中核派の動労千葉、事件が栃木にないのに捜査しに来てたし。
本来なら他県系がやる捜査なんだよこれ。
0571名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 00:18:24.59ID:PXOFKSLw
警察が革マル
栃木
0572名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 00:18:30.72ID:fk36aiE9
>>568
JRは宇都宮都市圏あっても他の県庁所在地駅と変わらないくらいの利用頻度だし仕方ない
市内は都会だと思う
0573名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 00:19:25.75ID:PXOFKSLw
公案は栃木県警ほ捜査しろよ
0574名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 00:20:30.39ID:rUZhNmpN
>>569
毎日LRTのって宇都宮駅前のホテルに住んでるんだから別にいいだろ
0575名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 00:27:46.52ID:rUZhNmpN
この車両って高性能なのか低性能なのかわからんよな
運転見てると40km程度の低速度定速運転が想定されてないのか
ノッチ入れたり切ったりしてるでしょ
VVVF制御なんだから無段階ノッチにできると思うんだけど
0576名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 01:03:06.98ID:vhBhmWse
溝付レールや薄型レールは輸入品かよ
簡単に交換できないな
0580名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 07:33:02.67ID:GGSrWE/P
>>570
時代遅れの反共カルトおじさんは巣へ帰ってね
0581名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 07:38:51.22ID:8jymfaK+
>>565
> それでもうつのみやテラスが出来たり良くなってるよ
ヨークマートの出来損ないみたいな会社が入居してます
イトーヨーカドーへはLRT乗ってモールへおいでください、じゃ
コンパクトシティじゃ無くてやっぱり郊外型都市だよねと言う現実
0582名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 08:19:43.09ID:rUZhNmpN
>>581
確かに出来損ないだよな
他のセブンアイは各種電マネ使えるのにあそこ使えないもんな
0583名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 08:22:07.44ID:1nVQbYK9
それはこれから10年20年かけてやる話で
LRT開通はその最初の一歩
むしろLRTだけで日常の買い物は一通りできるライフスタイルが
提供できたなら大きな進歩
0584名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 09:10:21.34ID:flumvLiz
LRTを打出の小槌みたいに思ってる人がいるけど、LRTは数多ある交通手段のうちの一形態にしか過ぎないから
これからの高齢化社会に合わせた交通手段という側面が強い
こういった福祉型交通手段に若者が何を期待しているんだが

高齢化社会を想定して作られているからお年寄りが不満を漏らすのなら話は分かる
しかし、身体が十分動くのにLRTに文句ばっかり言ってる人はLRTの設立趣旨を理解できていない
0585名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 09:15:09.02ID:rUZhNmpN
>>584
理解できてないのはおまえだろ
老人だけでイニシャル、ランニング維持できるの?
できないしむしろ他の層が支払ったおこぼれを享受するのが老人
調子に乗るな社会の荷物が
0586名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 09:17:46.85ID:rUZhNmpN
つうか人件費のかかる有人運転方式にした時点でもう失敗だろ
0587名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 09:35:08.48ID:Q41Ma0VT
>>274
ほんそれ
0588名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 09:39:30.52ID:flumvLiz
>>585
今の話をしているんじゃないんだけど
LRTの構想もそうだが将来の話をしているんだけど

あんたも将来お年寄りになるんだよ
その時に、わしゃあおこぼれに預かりたくないからLRTや福祉には頼らん、と言える?

LRTはランニングコストばかりじゃないんだよ
LRTをエスカレーターに例えている大学教授がいたけど、足が達者でない人が複数階の建物を利用するにはエスカレーターが必要
自分が複数階の階段を登るのが困難な立場になった時に、おこぼれに預かる老人だからエスカレーターは使わないとか、余計なランニングコストがかかるから不要と言える?

まぁ大雑把に言えば、LRTは福祉と同じで若者から見れば腹が立つ採算よりも老人を優先する高額便宜
しかし、社会が相互扶助で成り立っている以上、エスカレーター的な相互扶助システムの維持は共同で負わなければいけない
0589名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 09:42:31.11ID:rUZhNmpN
>>588
まず、日本は共産主義じゃないし
日本全国に毛細血管の如く散らばる過疎地の年寄りなんか全員どころか半分も生かせないんだけど理解できてる?
宇都宮LTR沿線から5kmレベルでも無理

採算が取れないものは絶対に成り立たない
0590名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 10:07:15.32ID:GK2QEbGv
独立採算でやってけてるなんて、国内だけでなく、海外も含めても極めて珍しい事例と思うよ
交通権の保障のために、公的補助は当たり前って考えなんだから
0591名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 10:10:02.29ID:flumvLiz
>>589
だからその為の実験がLRTでしょうって
何度も言われているけど、分散した過疎地域をコンパクトにまとめて、なるべく経費をかけずに高齢者の互助が行き届くシステムを作りましょうっていう

人間はお互い長生きしたいわがままな生き物で、その習性は変えられないからどうしようもない
今後の選挙はどこでも人口の多数を占めるお年寄りの票が合否に重要な役割を果たすことになり続けるだろうね
だから、立候補者は当選するために益々福祉を強調することにならざるを得ない
これは共産主義ではなくて、ある意味欠陥かもしれないけど民主主義
0592名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 10:22:38.71ID:2QyayV+e
高齢者云々を言うなら階段をとおらないとどうにもならない
飛山城跡みたいな停留所があったり
カートや杖が挟まったりつま先がつんのめって高齢者が転倒しがちな
軌道敷を横断させるようなLRTはそもそも選択肢に上がらない
0593名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 10:39:04.62ID:QyBG0W5A
>>588
> LRTをエスカレーターに例えている大学教授がいたけど、足が達者でない人が複数階の建物を利用するにはエスカレーターが必要
逆なんだなー
宇キ宮は一足先に市域環状道路を完成させた最初の市でもあるのだが
市街中心部(役所は時々旧市内と呼ぶ)の駐車場不足に業を煮やした
百貨店協会非加盟・CGC系の福田屋百貨店が二カ所の郊外移転をし
イオンモール型の郊外ショッピングセンターを展開した(ベルモールもこの類型)
一方で市街中心部は宇キ宮パルコが撤退するも東武宇キ宮百貨店は安定した売上げを計上中
福田屋百貨店と東武宇キ宮百貨店の違いはというと
前者は広い敷地で低層故歩くことをいとわない年齢層が比較的若いのに対して
後者はエレベーターで比較的狭い敷地を多層で移動する高齢者が多いこと
高齢者は歩き疲れやすい、というのを分かってない人間は多すぎる

余談だが東武が老人にしか見向きをされていないのかというとそうでもなく
ヴィトンを筆頭にブランドテナントの売り上げは全国上位に入る
0594名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 10:41:28.91ID:QyBG0W5A
>>590
> 独立採算でやってけてるなんて
ここはビーバイシー70%台な
擁護は地価が上がったとか脱炭素だとか後付けの要素増やしてるけど
0596名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 10:52:32.13ID:/OJuG42W
何が悲しくて明治時代から進化していない乗り物に乗らなきゃならんのだ
0597名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 11:35:59.53ID:0qI3Nmwv
HRは進化してるし
新交通っていうハードもちゃんと
受給の合致した地区ならハードとして成功してるから
交通モードの選択を間違うのは完全に行政の責任
0598名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 12:06:44.01ID:wQ8HITOV
どっちかというと70過ぎたら自己判断な乗り物である自動車を捨てて不幸な事故を防ぎましょうって話なんだがな。
ジジババほど抵抗するのよw
0599名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 12:15:01.40ID:6X8MfKGG
>>598
車が運転できないほど衰えた老体が
電車であちこち出かけられるほど
動けるとも思えないけどね

もちろん個人差もあるだろうけど
免許を取って自分で運転してみれば
いろいろ分かってくるんじゃないかな
0600名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 12:18:18.63ID:YQ10lt5E
歩く距離もろもろを考えたら公共交通機関より車のほうが絶対的に楽なんだわ
健常者ですらそうなんだから高齢者ならなおさら
問題はやらかした時の周囲の被害
0601名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 12:38:24.96ID:W8qFF1uw
>598 >600
高齢者批判もいいですが>>87も読んでやってください

> 問題はやらかした時の周囲の被害
人口あたり事故率は80代前半ですら25歳未満より低い
0603名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 14:04:50.06ID:vv1DPGOV
免許取り立ての若者は事故が多い。
数じゃないんだよ。
年間200件の高速道路の逆走がある。
ほとんど高齢者。
池袋などの暴走も高齢者。

アクセルとブレーキを踏み間違えた。
これ最近よく耳にする。
間違いは誰にでもある。高齢者だけでなく若者も間違いはする。
問題は、アクセルを踏み続けて暴走すること。
若者がアクセルとブレーキを踏み間違えたとして、池袋のような事故になるか?
アクセルを踏み続けて暴走するのは高齢者だけ。
だからみんな免許返納してもらいたいと口を揃えて言ってる。
なので免許返納しても生活できる街づくりをしていかなければならない。
0604名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 14:10:30.25ID:uyIw1YbI
エクストリーム入店の報道も運転手が年寄りばっかりだよな
0605名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 14:21:32.03ID:1nVQbYK9
LRTの建設目的を車に乗れない高齢者福祉のためって自治体は最初に言うけど
いやどう考えても市街地を縮小するための誘導役だろと
今ならLRT移管で
ガソリン使用を減らせる
⇒原油使用量が減る
⇒輸入量を減らせる
⇒貿易赤字も減らせる

だから地方都市部にLRTを作る場合国は
その事業費の8割を負担するスキーム作ってもいいくらい
いつまでも続けられないガソリン補助金出すよりはるかに有意義だし全然安い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況