X



芳賀・宇都宮LRTのスレ Part.11(脱線問題取扱可)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 19:25:23.59ID:+RXj9a8V
8/26に開業した芳賀・宇都宮LRTのスレッド。

【脱線】宇都宮LRTについてのスレ Part.6【転覆】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1670575115/l50
【脱線】宇都宮LRTについてのスレ part.7【赤字】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1676888492/l50
【脱線】宇都宮LRTについてのスレ part.8【廃線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1685457388/l50
【脱線】宇都宮LRTについてのスレ Part.9【廃線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1691738720/l50
芳賀・宇都宮LRTのスレ Part.10(脱線問題取扱可)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1693234592/l50


乱立重複スレは>>2-4 あたり
昨年秋に発生した試運転中の脱線事故問題や費用便益比:0.73
など困難な状況についてのレスも扱い可能
そうした現実から一時でも目を背けたい場合は重複スレへ
0661名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 01:48:17.70ID:GMtXWajM
あと「前」で払って降りろっていうけど止まってるときは
自分の目の前に運転台があるからそこが前としか認識してないように見える
今まで公共交通は運転台がある方が必ず前になるバスしか乗ったことなかった人たちだからな
0662名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 02:05:48.22ID:ygQi+1IP
>>659
開業でお試し需要以外にも、沿線イベントが土日であると増えるな
ただそれよりも、駅東から陽東キャンパスまでのベルモール買い物需要が予想より多かったんじゃないかと
駅東から平石までの区間往復列車設定できると、多少混雑緩和できそうな
0664名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 02:18:31.45ID:LkQLRcQD
>>659
現時点では、1日乗車券の販売も、快速運転も行われていない。なのに利用客数が好調に推移。
これからますます増加していく。開業特需などがあるとはいえ、土休日の利用客がとんでもなく多い。
開業から1か月が経過して特需はやや落ち着きつつあるもの、1日乗車券の販売が開始されると土休日の利用客は息を吹き返すだろう。

平日は快速の運行を開始して通勤時間帯の所要時間を短縮させるとライトラインを利用する通勤客の増加も見込める。
宇都宮駅東口から終点まで乗車するのに途中のすべての停留場に停車すると、実際の所要時間以上に遅く感じてしまう。

来春のダイヤ改正で、多くの停留場を通過する快速の運行は必須。
鬼怒川橋梁付近の速度アップが特認で認められれば更なる所要時間の短縮が見込める。

1年目の需要予測 ソース…https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/786740
平日 12,800人 → 12,000〜13,000人 現時点でも、ほぼ予測通り。
休日  4,400人 → 16,000人 想像を絶する利用客数。半分に減っても8,000人。3分の1に減っても5,300人。
0665名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 04:31:43.49ID:Nofrcrk7
開業効果の可能性も高いが休日客多いのはデカいな
初期ダイヤから増発や余裕持たせて遅くしてる分削ればいけるかもね
0666名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 04:49:51.10ID:3BBq2bWe
>>633
ただリアルゆいの杜民としては、ようやくまともな交通機関が出来たってだけでもデカい
遅くても深夜まで走っている交通機関はなんだかんだで便利
LRT以前の宇都宮駅行きバスはもうギャグの領域だったし
0669名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 09:30:11.05ID:N1VMmeZQ
>>666
宇都宮の新興住宅団地ってどこも交通過疎地で深夜便なんて夢の世界だからな
逆に言うとゆい地区のメリットはそれしかない
清原台ですらバスの深夜巡回なんてないから
TSからあのアップダウンを歩けというのは荒天時だと地獄
0670名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 10:16:21.02ID:kTObNdbK
>>660
他の一流の都市の路面電車だと、ここまで人が乗ってて3両編成とかだったら車掌が乗ってるのが普通だよね。
0671名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 10:53:48.64ID:9zxAYr57
宇都宮ライトレール開業 沿線の自動車メーカー「ホンダ」が鉄道通勤を推進
NEWSポストセブン9/18(月) 7:15配信 からヤフコメコピペ

LRT関係のヤフコメだと「街が進化した!」みたいな礼賛の声ばかりだけど、本来の目的の中の
重要な一つであるホンダ社員の利用状況を書く人、見ている人は少ない。
ホンダ社員が帰宅する時間の19時頃から21時くらいのLRT上り車内を見て欲しい。もう超満員。
ギュウギュウ詰め。少なくとも数十分はあの状態なんだから社員からも文句は出るよ。
専用バスだったら座りながら快適に帰れるもの。さらにご存じの様に悪化した渋滞。
「渋滞を横目にスイ〜と走るLRT」なんて嬉々として書いてる人も居るが、
宇都宮駅まで40分も立ちっぱなしのホンダ社員は誰もそんな事、嬉しいと思っていない。
0672名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 11:17:43.11ID:9zxAYr57
陽東3丁目・沿線に本店がある地場著名小売のサトーカメラ、事故情報登載

(下野新聞・帝国DB)
サトーカメラ(宇都宮)が民事再生手続き申請 カメラ需要縮小響く スポンサー決定、営業は継続
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/794734
0673名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 11:46:30.68ID:UVGUgQXf
>>639
都内(市街地)コンビニにはそもそも駐車場なんてない。メトロがほぼ縦横に走っている。
0674名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 12:19:52.15ID:UvGPo2kT
自転車乗れないおじさん、壊れちゃった・・・
大都市部の荷捌き場の無い路面コンビニは
路駐ドンとこいでチルド品大量搬入してるところもまだまだたくさんあるのに・・・
「指定公共機関」になったので
他の民間より自分らのトラック利用を優遇しろ、って暗に役所に圧力掛けてたのが実ったのも知らないんだね
0675名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 14:51:31.55ID:efU8xFqU
自動車社会という言葉の意味すら理解できないアホがずっと吠えてる。自動車社会ってのは、一般市民の移動の足として自動車が必須なエリアのことを言うのであって、物流にトラックが必須だから自動車社会という訳じゃない。

ほとんどの人が電車通勤してる東京都内でも物流はトラックだから自動車社会とかいう間抜けなことを言うつもりかね?
0676名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 15:01:08.06ID:VyUsbK43
>>675
ま、トラックが物流を支えている!自動車社会はは必然!!といって、物流を支えているわけでもない自家用車までをねじ込んでくるのは常套手段だからな。
さして輸送力もないくせにやたら場所をとる自家用車は、トラックや緊急車両の通行を阻害する存在なんだがな。
0677名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 15:32:55.09ID:cbZ7bbzm
ホンダチューンのLRTタイプRを走らせて宇都宮-ホンダ工場間を5分で走らせよう
0678名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 16:36:26.31ID:vBuAyqjy
ホンダチューンのLRTタイプNならゆいの杜に展示車があるぞ
0679名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 17:23:07.54ID:ZUagFBP9
新規開業による鉄道ファンとかが減って
本来の通勤通学客や休日の買い物客・サッカー等のイベント客だけに
なった場合の混み具合がどれ位に落ち着くのか。
客の大半がICカード利用になれば増発・快速運転が来春にも可能か。
0680名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 17:32:20.02ID:wohApFT6
新規開業による鉄道ファンは、ほとんどICカード使ってた層だよな。
0681名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 17:52:08.61ID:WycaytpS
で、遅延の原因になっていた「現金客」のICへのシフト状況はどうなん
0682名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 18:42:55.68ID:t46fNljU
ICカード利用者が数%増えて平日の遅延はほぼないと報道されてるな
0683名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 19:02:26.59ID:Z8S12D8i
トトラどこで買えるん?
都内とかでさりげなくトトラ使って
おっ?って思われたい
0684名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 19:06:39.42ID:+cyuQOe3
いちいち他人の使うICなんか気にする奴居るかよ
せいぜいトイカやりんかいスイカと思われるだけで終わり
0685名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 19:16:48.52ID:LkQLRcQD
宇都宮のLRT開業1か月、利用者数は予想以上…「路面電車に不慣れ」で車との事故も相次ぐ ※以下抜粋
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230926-OYT1T50107/

 芳賀町のかしの森公園で開かれたイベントに、LRTで来場した同市の女性(83)は「市内に40年以上住んでいるが、
初めてこの公園に来たと思う。この電車のおかげ」と笑顔。LRTは自宅近くを運行しており、「見ているだけで楽しい。
車内も混んでいて、にぎわっているなと思う」と開業ムードを実感していた。

 LRTに詳しい関西大学の宇都宮浄人教授(交通経済学)は「開業特需のある休日はこの数字が続くとは思えないが、
平日が開業当初から減っていないのは、利用者に満足感がある証拠だ。停留場につながる二次交通の整備や沿線の
都市開発など、長期的な視点で利用者確保を図ることが必要だ」と指摘する。
0686名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 19:27:52.86ID:LkQLRcQD
当社では、栃木県グリーンスタジアムで開催される、栃木SCとブラウブリッツ秋田の試合観戦のお客様に便利な
臨時増発列車を運転いたします。是非ご利用ください。
https://www.miyarail.co.jp/info_20230926-02.html

10月1日(日)

宇都宮駅→グリスタ
  12:18  12:46 増発

グリスタ→宇都宮駅
  16:11  16:42
  16:17  16:48 増発
  16:23  16:54
  16:29  17:00 増発
  16:35  17:06
0687名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 21:10:41.35ID:OgK2D0kj
>>675 >>676
過疎スレで自問自答してまで、物流に貨物車が必要な理由を必死に探すなよw
お前が目の敵にしている自家用車に見えるクルマだって
少なくない割合が自営業者が仕事で使っていたり
ルート営業が持ち込みマイカーで使っていたりするのだから
そういうのを全部排除しようと考えているのはバレバレだから卑しいのだ

>>685
開業当初の乗客過少見積もりには想定以上と言い
平日が開業当初から減っていないというのは定期客の伸び悩みとは言わない
渋滞は一体いつ緩和されるんですかね
0688名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 21:22:40.90ID:TsGMfJ/h
宇キ宮の公共交通の使い勝手が悪いのって
鶴田駅・雀宮駅・岡本駅の連携が宇キ宮分断で事実上腐ってるのも影響してるよね。。。
ゆいの杜へは岡本駅からの方が近いし国道4号から回り込むことも出来るがそうしたプランを選びにくい東北線ダイヤになっている
0689名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 21:24:25.57ID:/iPN4mi8
正直、岡本は宇都宮では無いし、野高谷改めゆいの杜なんかただの田畑で住むところではない
0690名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 21:27:04.14ID:XvNIvQAr
そういえば 脱線しない重複スレって
次スレできずに絶滅したのね?w
0693名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 22:23:59.78ID:74EsGlVa
>>686
30000人収容の施設で300人分増発しても意味ねえだろ
ばかなの?
0694名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 22:40:17.78ID:r4/mYwQj
>>688
那須塩原・宇キ宮・小山の移動も新幹線先着の確証が取れる時間は朝夕のラッシュ時間くらいだな
0695名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 23:00:41.05ID:SPDn0c2n
>>688
市内はバスが充実してるけど
鉄道の方は宇都宮都市圏あるのに一般的な県庁所在地って感じの利用頻度だよね
0696名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 23:07:39.07ID:5+FHlHXM
東武宇キ宮線も日中30分ヘッド
宇キ宮線都内方面が辛うじて20分ヘッド、黒磯方面も30分ヘッド+烏山線アキュム
新幹線は変則サイクルの3本/h、しかもつばさ単行全車指定のおまけ付き

これで関東地方の公共交通なんだから笑わせる、
この程度の需要に接続する路面電車ではなく基幹バスがベターだったよ
0697名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 23:08:47.69ID:+plcIUJn
>>690
重複スレらしく脱線したんだよ
0698名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 23:25:29.06ID:74EsGlVa
>>696
つうか田舎はモノレール自動運転が解だよな
建設費は高いとされてるけどボッタクリや
0699名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 23:39:50.90ID:pNomD0s9
統合しろと言うからしただけ
こんな不毛なやり取りしかしないスレ無意味すぎる
0700名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 00:09:47.80ID:gg4MKsS/
早く6両編成
3分間隔
快速運転
専用軌道100km/h
にしてください
0701名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 00:26:54.69ID:IcQY6yRP
>>699 脱線した事実を受け入れられずに見切り発車でスレ立てした癖にねぇ
0702名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 00:32:07.79ID:JecjG9cQ
>>699
> こんな不毛なやり取りしかしないスレ無意味すぎる
有意義な話題を提供できないあなたが悪い
もう
「それならば別の所へ行け」と煽られ次第
諸手を挙げてスレ分裂を企てる見苦しい下心が丸出し

公共工業にヨダレを垂らす
下品な自由民主党・公明党創価支持者にこういうのたまに見るんですよね
ほんと不愉快
0704名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 07:31:47.28ID:l7rUzJPd
>>610
岐阜みたいにガチで廃れるから悪いがそういうやつは出ていって、どうぞ
0706名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 07:38:34.74ID:gg4MKsS/
座れるとか、全区間30分とか旨みがないと、マイカーから移行しない
大衆心理が理解できてない
0707名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 07:52:50.24ID:l7rUzJPd
>>705
いやツイート見てたらちと減ったらしい
0708名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 07:53:20.75ID:l7rUzJPd
>>706
座席数もできる限り多く取られてるんだよな
0709名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 07:58:56.82ID:4o/Fv3wL
>>708
は?
逆だよ
一車両16席、編成で50席しかない
これは編成で観光バス一台分しかない
なぜかと言うと低床タイプだから車輪と干渉し座席が設置できないから
色々ばかな計画だよほんと
0710名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 08:06:51.10ID:/CSdFA3g
全員着席のために路面電車作ったわけじゃないと思うんだけど
0713名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 08:28:52.42ID:aBS0cVyU
>>676
モータリゼーション

英語で「動力化」「自動車化」を意味し
自動車が輸送機関としてだけではなく
生活必需品として入り込んでいる状態
のことを意味します

これを言い換えた「車社会化」という表現には
通勤や通学 旅行や外出 さらには宅配便などの
高速道路を利用したサービスなど
生活の至る所に自動車が活用されている状態
が含まれています
0714名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 09:34:00.08ID:CRF0/91V
>>703
減ったら町内会や地元議員経由でお喜びのコメントが関係部署に届くはずなのでそれが無い所からお察し
0715名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 09:43:19.73ID:l7rUzJPd
いや、俺も着工までは無茶な計画なんで反対してたし、岐阜より条件が悪いからこそ、できたから潰さないように渋滞減らないから意味ないとか、かつて岐阜で路面電車廃止したときに言ってた事と同じこと言うのやめてほしいものだ。
但だめだと声を上げるより改善点を考えてほしい。
0717名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 10:16:03.98ID:e/Kr4s23
>>710
開業直後のこの時期で通勤時間帯に全員着席できていたら、
大失敗プロジェクトだよ。
0718名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 12:46:13.63ID:o+rEyovr
>>693
グリスタの定員は15000人だよ
それに秋田が相手なら3000人位しか来ないよ
0719名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 12:55:13.04ID:5edErPCX
増発本数は収容人数じゃなく予想観客数のうち何割がライトラインを使うかで決めてるはず

回数をこなしてデータが集まればもっと適切な本数になるだろうよ
長い目で見ようやなにか不利益があるわけでもなし
0720名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 13:10:57.20ID:e/Kr4s23
それより、増発時こそ、ちゃんと観客から運賃とりっぱぐれないように人間も増員して増やして対応しろよ。

いつもと同じワンマンで運賃ガポガポとか、アホ低脳の発想だぞ
0723名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 15:38:31.65ID:+L4A0e3I
LRT開業してから不便になったが住民の感想
0724名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 15:40:51.04ID:9/XGN4+M
不特定多数が走る一般道路で慣れれば効果が期待できるという理屈はおかしい
0725名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 16:46:44.14ID:AUhSfoXe
年度途中で車から電車に通勤手段変えるやつなんていない
新年度で人の流れが変わってから
ホンダに向かう人より、ゆいの杜から通う人が増える
0726名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 16:54:02.81ID:TUFIPUif
しかし新規開業を機に通勤手段を変えなかった人が
年度が変わったからと言って変えるかというのも微妙

職場の駐車場の枠が年度ごとに更新だから
年度切り替えを機にLRT沿線住民の車の利用枠が
没収になって仕方なくとかはあるかもしれんけど
0727名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 16:56:35.33ID:r82rs1Wc
路面電車作っただけで渋滞がなくなるもんですか
そもそもあの道を通り抜けるだけの人だっているだろうし
0729名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 18:51:33.88ID:cMSh6zeJ
下野に出てたけど清原~獨協医大まで行くの大変になったとさ。

ライトラインの利用増のため犠牲になったバス路線や住民は多数居そう

この辺りどーすんだろ
0730名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 18:57:38.57ID:ogSIw3ko
>>729
ピンポイントの移動経路を突付けばいくらでも不便になったところもあるだろ
全体の効用を見ないとな
0731名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 19:41:28.92ID:e/Kr4s23
責任取って、ツインリンクもてぎまでLRTを通してほしいの。
0732名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 20:11:45.54ID:LhIWtyfU
火葬場まで延長頼む
0733名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 21:23:49.16ID:/Hla7nKy
>>722
自家用車通勤、バス通勤の人がLRT通勤に切り替える

「ということは渋滞が減るな」と思ったヤツらが自家用車通勤に参入する

渋滞減らねーぞ!ふざけんな!!とあちこちで暴れる
0734名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 21:25:40.95ID:Ck6kodzF
LRTは団子にはならんのか?
都電はしょっちゅう団子だよ
0736名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 23:29:09.16ID:asYtGz4k
>>730
清原って一番恩恵受けてる住宅地なんよ
これで清原のお偉方連中は獨協医大に行きにくくなったって声を受け止めないとマジでやばい
市内で講演会スタイルのLRT勉強会やると大抵ここの自治会関係者が挙手して声を張り上げて
その一つが「渋滞で大病院に行くのに時間が掛かる、済生会宇キ宮へ急げない」というやつだった
NHO栃木(旧国立栃木病院)でもなく JCHOうつのみや(社会保険宇キ宮)でもない
獨協医大でもなければ自治医大でもない(共に三次救急)、とにかく済生会宇キ宮へのアクセスを確保しろ!と

公共交通オンリーで獨協すら不便になると自治医大へも大して変わらんから
済生会も三次救急としてはしっかりしてるところではあるが全部診てくれるところでも無いし
症状と担当医の相性が悪くなると割とあっさり地元のクリニックへ流す無責任体質だからな
獨協や自治医大はかかるまでは大変だが一度面倒見て貰うことが決まると永く付き合ってもらえる
余談だが駅前のシンフォニー病院・西口の脳脊髄センターは事実上獨協の脳外科サテライトな
0737名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 23:56:26.59ID:nXa90TNV
>>726
ここまで派手にやったのだから
年度途中の日割り計算特例をする動機は充分ある
>年度切り替えを機にLRT沿線住民の車の利用枠が没収
はほぼ無いと思われ
自家用車のメリットは
沿線外の施設に寄り道できること
沿線外地区の保育園や学童の利用があったら
それだけで自家用車利用を維持できる理由に

>>733
基本的に今回の脱線電車登場で
>「ということは渋滞が減るな」と思ったヤツらが自家用車通勤に参入する
もほぼ無いと思われ
あるとしたら
バス再編地区に巻き込まれた場合のみ
0738名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 00:11:42.29ID:ojBdd6ds
>>736
手ぐすね引いて西口延伸と東武線乗入れをゴリ押しするやつ、に一票
0739名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 00:28:36.93ID:b1fgy/Z/
>>736
なんか日本の医療制度を物凄く誤解してるみたいだけど
急性期病院て長く通院させたらいかんぞ
退院後一回フォローアップで診たら地域のクリニックに返すのが理想

大学病院みたいなとこだと受診枠が空いてると
他に若い医者が沢山いるのをいいことに重症患者を回されて忙しくなるのが嫌だから
楽な患者で外来枠を慢性的に埋めている怠慢な医者もいるけどな
0740名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 00:46:00.84ID:LzvGEB5E
そんなのどの医者でもやってるだろう
研究のために大学にいるのに
たかがデューティーでやってるだけの外来で
疲れるなんてばからしいじゃん
0741名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 04:35:46.80ID:CKsUkL10
清原台は最寄電停迄徒歩10~30分、バス減便と東武駅前直行廃止で利便性悪化、エリア内循環のため高収益区間なく空気輸送バス、市委託とはいえいつまで持つことやら。電車はグリスタの東側の谷に通して電停作ってくれればよかったんだけどね。
0745名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 10:36:20.69ID:sQUWgV8S
>>739
> 急性期病院て長く通院させたらいかんぞ
> 退院後一回フォローアップで診たら地域のクリニックに返すのが理想
それは標準治療で完結する症例の場合だけ。
人が集まるとどうしてもマイナー症例の患者は一定数出るんだ・・・
地域医療連携は症例経験豊富な赤髭先生さえ見つければあなたの言うとおり。
確証バイアスと正常性バイアスに凝り固まってる藪医者はまだ多く、宇キ宮も同じだろう。
そういう理想論を言えるのはアナタが病気に困っていない証拠。恵まれていると思いなさい
0746名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 10:50:33.96ID:G7itwbjE
>>741
宇キ宮の地域内交通って
ここがデファクトになっちまって
町内会(≒ 自民市議とその取り巻き) に
タクシー会社が (主にJR構内営業権も持ってるとこ) 乗ってる構図が基本なので
その枠からもう外れる要望できないのよ
LRTもろとも清原台が行き詰まったら
それみたことかで宇キ宮の公共交通はマジで終わる
0747名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 11:16:12.68ID:kHpZXUYQ
>>746
清原台が行き詰まるとすればLRTつうよりフィーダー交通の確保のほうだろうなあ
グリスタ電停の位置はグリスタのためでも地域住民のためでもなく
キヤノンのためだからどうにもならんだろ
0748名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 11:20:36.58ID:M46RKf11
>>746
清原台と呼ぶ地域はほぼ詰んでいる
道路が狭くR123、R408の出るのにアクセス悪い、住宅の土地は小さく氷室地区なんて路駐だらけ
カインズホームの南側辺りは手付かずだから、都市計画見直したほうがいい
0749名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 11:32:39.95ID:nAV6zc4Z
>>747
サッカーも国体スタジアム改修でホーム移転したんだろ?
このクラスはJ1定着なんぞ望めないが
J2にいる限り少しでも広いホームを用意しておかないと
J1常連古参チームのJ2おもてなしを仕切れなくなるからなw
0750名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 17:27:46.20ID:VLbE0hDB
>>748
清原台に接続バスあるじゃんと思ったら
1日たった5本で日曜祝日運休とか乾いた笑いしか出ない
全便接続しろとは言わんがフィーダーだというなら
せめて30分に一本はないとなあ
0751名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 18:09:29.29ID:osJHh8JG
LRTが開通する前だったら、宇都宮の話してるのに鬼怒川より東の話がなぜでてくるのか、一同理解できなかったよな。
0752名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 18:12:40.67ID:RcoYKbNj
>>751
鬼怒川左岸は宇都宮じゃないもんなw
0754名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 18:58:20.24ID:U4mQMxfV
復活とかじゃなく完全新規開業はレア

日本はもっと誇っていい
0755名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 19:21:04.11ID:Y6dB9UeO
鬼怒川付近の空いた土地にゴルフ場作ったりひたち海浜公園みたいなの作ったりアウトレットモール作れば客増えそう
0756名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 19:22:29.91ID:4+WLryEF
>>754 開業前に脱線したところは?
0757名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 20:01:53.54ID:aqOxe3Aw
事前に延長計画があるのなら全線新規開業と言えなくね?
0758名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 20:12:51.97ID:FSrDanAS
そんなこといいから早く増結、3分ダイヤ、専用軌道70km/h運転して
0759名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 20:13:49.19ID:P3ZDjkaU
>>748
なんかわかるわ
ゆいの杜と比べると、…申し訳ないが率直に言って「ボロい」家が多いって印象だし
金がないんじゃなくて単純に年季が入ったって方のボロさ

一番わかりやすいのがたぶんコインランドリー、ゆいの杜のはトーセイやAQUAみたいに新しめの機械が使われてるのに、清原台のコインランドリーはサンヨーやエレクトロラックスの緑色のやつみたいに古いのを使ってるのしか見たことがない
0760名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 20:20:18.31ID:6fW55PqB
ココもいつまで次世代と言い続けられるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況