X



【名鉄】名古屋鉄道μ309号車【桜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 18:02:38.89ID:Vd5YPBkW
http://www.meitetsu.co.jp
このスレは名鉄に関連する情報などを交換するスレです。

~~スレのルール~~
就職や特定の人物の話など、名鉄に関連しない話は一切禁止です。
名鉄に関連しない話や荒らしなどは絶対にスルーしましょう。
スルー出来なかったり、煽る貴方が1番罪が重いですからね!!(・∀・)ビシッ!!

~~次スレ立て関連~~
次スレは >>900 以降の方が事前に宣言してから立るようにし、出来るまではレスを控えましょう。
テンプレ及び次スレ作成時は探しやすいように >>1 に返信(レスアンカー)する形にしましょう
スレの最後は次スレへのリンクをもう一度貼ることを推奨します。
関連スレが次スレへ移行していた場合はリンクの書き直しをお願いします。

前スレ
【名鉄】名古屋鉄道μ307号車【堀田】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688475511/
【名鉄】名古屋鉄道μ308号車【呼読】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1692794175/
0002名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 18:05:21.09ID:oPc9OY9b
関連スレ

【名鉄】名鉄現存車両スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658665361/
CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640252715/
名鉄三河線・豊田線総合スレ29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1693333060/
【名鉄】津島線/尾西線/羽島線/竹鼻線 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1564145654/
名鉄犬山線・各務原線・広見線・小牧線21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1627912448/
【せとでん】名鉄 瀬戸線23駅目【尾張瀬戸】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1685032548/
【名鉄】今後名鉄が設備投資すべきことを考えるスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1692153484/
0003名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 18:16:00.19ID:oLCh7EFs
>>1
0006名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 19:44:29.91ID:uefUzkIL
6000系はいつまで走らせるの?
足が遅いんだから早く淘汰してほしい
0007名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 20:03:21.63ID:z+ZwKj+8
ワンマンに3Rと9500入れたのでまだかかりますねぇ
結構混むから空港準急にクロスの6R入れるのは確かにやめて欲しい
0008名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 20:16:31.62ID:qVn86O7Y
>>6
足が遅くてもダラなら問題ない
急行も国府急行以外は問題ない
0009名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 20:17:10.71ID:uefUzkIL
前スレにあった9100が三河ワンマンってのは本当なのかね?
0010名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 20:36:07.15ID:Vxf5Uxi1
6000系は地方私鉄に譲渡すればいいのに
2連組めるので地方で使うのに最適なはず
0011名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 21:03:21.42ID:vEf0rMC3
>>5
豊橋急行廃止か?
昼間は4本/hで十分だもんな
0012名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 22:56:35.38ID:hnPcyWuO
>>10
今さら抵抗制御の普通鋼製車両ほしがる会社なんてあると思う?
0013名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 23:56:13.81ID:6zYYdAJP
豊川線第三セクター化で運賃値上げ
そしてバス路線転換
0014名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 01:18:13.00ID:WNd10+u2
6000系はローカル線に閉じ込めておくのが最適
例え普通列車としてでも、名古屋本線・犬山線・常滑線を走ってはいけない
0015名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 01:55:55.10ID:B8ZeRvIp
>>14
それだと犬検へ検査に行く時臨時の回送を仕立てる必要がある
0016名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 08:25:22.84ID:h555GFYW
>>14
加減速を繰り返す普通列車こそ悪手
110キロで足りる犬山河和線系統によく使われてるのはそういうこと
0017名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 12:07:06.20ID:G4MpbtFG
>>12
銚子電鉄
0018名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 12:32:39.23ID:XaK9twj4
>>16
とはいえ最新鋭の9500や3500をワンマン線区で各駅停車をさせているのは何とももどかしい
0019名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 14:51:46.50ID:XVL8kV6n
3500系ももう30年選手だしそろそろラクな運用に就かせてあげても良いのでは
0020名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 14:51:55.55ID:XVL8kV6n
3500系ももう30年選手だしそろそろラクな運用に就かせてあげても良いのでは
0021名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 15:49:11.21ID:jdKQKWjE
>>12
大井川なら喜んで受け取ってくれるんじゃない?
令和の時代にSLが現役だし
0022名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 15:49:23.23ID:jdKQKWjE
>>12
大井川なら喜んで受け取ってくれるんじゃない?
令和の時代にSLが現役だし
0023名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 15:50:08.97ID:jdKQKWjE
あれ、なんで二重になった?
0024名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 16:04:34.79ID:67uzMq3W
手間のかかる老朽通勤車とか誰もいらねえだろ
客寄せにもならんわ
0025名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 16:12:55.86ID:zJhBoMOK
名鉄はもう少し鉄道ファンを取り込む努力をしたほうが良いと思う。
鉄道ファン向けのイベントを毎週末開催するなどして全国各地から大勢の鉄道ファンが来れば増収増益にもなる。
0026名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 16:21:30.73ID:WqTfU+hY
鉄オタは迷惑やからなあ
0027名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 16:27:16.34ID:ejg5OH3G
空港パノラマ出し惜しみしてるようじゃ100年経ってもムリだね
空港だけじゃなくて観光施設になってること忘れてんだろ
0028徳田都
垢版 |
2023/10/12(木) 16:41:20.07ID:sxNgb9KC
ボロを入れてもねぇ…
0029名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 17:30:32.37ID:HEZQ3+ga
>>26
これに尽きる
0030名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 17:47:34.87ID:dMtsCov3
もう二度とないと思っていた犬経が復活じゃん
9500と3500以外も各務原線に入る

11月12日の各務原線は鉄オタと空オタで賑わいそう
0031名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 18:04:53.12ID:kYOm5Stt
あと少量だろうけどロコドル系のオタたちもおるでよ
0032名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 18:10:29.98ID:jCsWD6iX
おいでん開催日の三河山線は線内折り返しなのに対し、航空祭の各務原線は名古屋直通
三河山線が直通しない理由は、鶴舞線と豊田線で直通できるから?
豊明準を猿投準(知立から普通)に変更するだけなのに
と言うより、豊明準の前身は知立から普通になる三河線直通だった

航空祭でも、岐阜スイッチバックで東海道線と高山線
もしくは多治見スイッチバックで中央線と太多線と高山線で
で一応直通可能だが...
0033名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 18:33:27.06ID:XqaY5oZS
>>23
お前のレスなら前スレから二重投稿になってるけど気づいてないの?
0034名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 19:14:41.55ID:KlT+4AzD
名鉄HPの車両一覧のミュースカイと9500系
まさかとは思うが、尾頭橋で撮った?

公式サイトだから名鉄社員による撮影だろうし
競合他社の敷地で撮るなんてあり得ないと思うが
0035名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 19:58:03.03ID:hc0+nadS
国鉄時代であるまいて自社撮影とかないだろ
0036名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 20:03:35.45ID:a2yYuwJL
竹千代:後の家康が6-8歳幽閉されてたという屋敷跡が羽城(はじょう)公園
になってて豊田本町から徒歩7分と近かった。他の場所にも居たと諸説あり
名鉄往復1200円で車だとコインパーキング500円往復60kmだと1人なら同じ
静岡には竹千代手習いの間とか保存されて名所なのにこちらは暗黒史なのか
0038名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 21:38:43.34ID:Rh/FRk0h
>>37
それはめでたい事だ
クロスシート車だからボツになる可能性だった
0039名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 22:08:07.92ID:eNnnTA5z
三河山線の赤外線センサーがなくなった今、保護棒って必要?
以前設置された理由は、窓から手を出してセンサーを遮って、電車が発車できなくなるからでしよ。
0040名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 01:42:46.16ID:nTfCi9AW
>>21
大井川と言えば1600のTcアボンの時に何で車体だけでも
売らなかったのか不思議で仕方ない
当時すでに資本関係は無かったんだろうけど売り込んでJRの
お下がりのモーターで電装すれば元近鉄特急なんか駆逐されてたろうに
0041名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 07:22:08.84ID:LQ+4lQA9
6474(モーター車)の床敷物
一部分模様(簡易更新3500系と同じ)が違うので付けられていた
テトリスのようなブロック型の床敷物は6524Fで最後
0042名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 10:34:42.23ID:d7NQOwYK
>>40
大井川はVVVF車を扱う技術がないんじゃないかな
今でも釣りかけが現役だからね
古いものを大切にする名鉄ですら、釣りかけがなくなって10年になるのに
0043名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 14:11:16.18ID:7Q+LbJ7P
>>32
ダイヤや運用を変えるがめんどくさいから
航空祭は既存の延長だし過去の臨時ダイヤを概ね流用できる。

そもそも、ここ最近明らかにスジ屋の人員やノウハウが減ってるのが目に見えてわかる。
0044名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 19:38:14.14ID:cKmKOAl6
豊田市、3年間通行止めだと、
信じられん
0045名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 21:19:29.13ID:0JhBoqgT
>>43
以前どこかで、名鉄はダイヤをいまも人手で引いていますエヘンみたいな記事見たけど、
その結果が今のダイヤならAIの優位性か証明された形になるが。
0046名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 21:48:21.55ID:y+lgb/Kz
>>42
釣りかけって何?って思ったけど吊掛のこと?
0047名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 22:24:15.45ID:BvkVqV07
>>46
吊掛だね
名鉄沿線では豊橋の市電で現存か
0048徳田都
垢版 |
2023/10/14(土) 00:20:03.29ID:ysak7aIQ
>>47
JRでも走ってるでしょw
…電気機関車だけどね

名鉄のいまのはどうだったかな?
0049名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 00:27:42.36ID:128CoRgg
名古屋23:52の全車一般東岡崎行きに初めて乗ってみたが、
深夜だからそんなに乗ってないだろうと思ったら、
普通に乗車率が高くて驚いた
ちなみに今日は3300+9100のフル銀電だった

2200と連結状態にない通勤車が堀田駅通過線に入る唯一の運用だから、オタ的には面白いが
0050名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 11:28:10.97ID:uQqw39V8
>>45
AIの優位性とか何言ってるかよく分からないが

手作業で引いてる時点でやばいよな
25年前ですらExcelのマクロとかで「該当セルに各駅の当発着時刻を入力」しただけで別シートにスジが引かれて状況が確認でき、そのスジと車両運用・人員運用を紐付けてGUIで可視化して設定・確認できる。
各駅間の時間間隔や有効列車間隔などを表示したり、そのスジの利便性を各要素からある程度自動予測して利用状況を割り出して折り返しや停車時間や余裕時分のチェックとか

こんな昔から色んな視点でのチェックや数値を作れたにも関わらずやらないんだからな
今なら普通にソフトウェアとかで作ってもらえる

なのに手書きだから時間もかかるし質も悪い
どっか30秒変えたら全部引き直すとか気軽に色んなパターン試せるわけないじゃん
0051名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 11:48:43.46ID:0B5xsqlu
>>49
それでも準急豊明とか急行新鵜沼とかの終電に比べたらかならガラガラの方だろ
0052名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 12:05:08.01ID:128CoRgg
>>51
最終の準急豊明は2200の特別車閉鎖運用だから、実質4両だからね
全車一般東岡崎は、3Rか9Rの4+2の6両
だからガラガラに見えても、実際の乗車率はどっちもトントンと思われる
0053名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 14:27:13.92ID:ehuV2kCi
犬山スレ落ちてる
0055名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 16:15:46.76ID:KalGpk+L
荒らしが『ナントカが知的障害な理由』という
スレを100近く立てて落ちてしまったか

6509Fっていつの間にか入場して
保護棒だけ付けて割と短い期間で出場したんだな
なら6517Fはまだ舞木だからやはりワンマン改造されてるのかな
0056名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 16:23:25.66ID:c7F0HrqL
313系8000番台を使ったJRイベント列車が名古屋→浜松を今日走った
銭払って乗ったことあるけど車両の真ん中にドアあるから遮音なんか通勤車
のまんまだった。関連で名鉄は通勤車2扉終えたのが2019年とつい最近
3扉の乗り降りは2扉よりずーっと滑らか
0057名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 19:11:51.28ID:Z2AWvgTt
>>56
もう二度と名古屋に来ることはないと思っていた313系8000番台だけに、注目度は高かったね。
これが中央線時代だったら当たり前のように名古屋に来たから、そんなに注目されなかったはず。

これと同じ理由で、もう二度と見ることはないと思っていた犬経も1日限定で復活するから
来月の航空祭は注目度が高そう。
これも今までなら「当たり前」だったから、誰も見向きもしなかった。
0058名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 19:53:53.86ID:0B5xsqlu
>>52
コロナ前8両、実質6両で立ち客だらけだった
まぁ金山時点で見た形だから神宮前で降りてたら知らんが混んでるイメージが強い

それにしても減車したのか
やっぱり中京競馬問題で車掌余分に要るのがネックなんだろうな
0060名無し野電車区
垢版 |
2023/10/16(月) 17:55:39.70ID:51ityyJ3
>>26
ここで偉そうにしているバカ
まさにそれ
0061名無し野電車区
垢版 |
2023/10/17(火) 17:49:35.84ID:n5Irz/Qv
6517Fは何時出場かな
0062名無し野電車区
垢版 |
2023/10/17(火) 18:27:51.17ID:lVmpqyge
LED化にワンマン用スピーカー設置だから、2〜3ヶ月は掛かると思われる
0063名無し野電車区
垢版 |
2023/10/17(火) 18:51:20.68ID:gHSeVK56
6504F(6404側)の方向幕一覧表から
52と53の知立経由と新安城経由の吉良吉田が白テープで隠されていた
乗ったのは6404だから6504は不明

でもなぜか1の大須、56の小牧、57の上飯田はそのまま
これらは現行幕には当然ないはずだが

知立経由は路線自体がなくなったから方向幕からなくなったのは当然としても
新安城経由まで消す必要あるか?
まぁ・・・路線があった頃でも新安城経由の幕は使われていなかったが
0064名無し野電車区
垢版 |
2023/10/17(火) 18:51:27.82ID:gHSeVK56
6504F(6404側)の方向幕一覧表から
52と53の知立経由と新安城経由の吉良吉田が白テープで隠されていた
乗ったのは6404だから6504は不明

でもなぜか1の大須、56の小牧、57の上飯田はそのまま
これらは現行幕には当然ないはずだが

知立経由は路線自体がなくなったから方向幕からなくなったのは当然としても
新安城経由まで消す必要あるか?
まぁ・・・路線があった頃でも新安城経由の幕は使われていなかったが
0065名無し野電車区
垢版 |
2023/10/17(火) 19:21:25.39ID:Y864EXZ5
>>62
スピーカーはともかくLEDは要らない
そもそも、三河線も蒲郡線みたいに6000だけで良い(6500は6000の代走運用限定)

名古屋本線に直通しないくせに6500を使うのは贅沢過ぎ
ホント、名鉄は金の使い方や車両運用がいい加減だわ
0066名無し野電車区
垢版 |
2023/10/17(火) 19:26:58.78ID:gHSeVK56
>>65
その6000は先が長くないんだから
だから6500に置き換えられていくのは当然の流れ

蒲郡線の廃止期限が延長されるかどうか分からないが、
延長されるなら6500に運賃箱取り付けになるだろう
0067名無し野電車区
垢版 |
2023/10/17(火) 19:43:58.33ID:a7s/kHpd
VVVF車の比率もかなり上がってきたし、そろそろ主要路線はVVVFに統一させてもいいのは確か
車両の足並みを揃えることで、運用を効率化させる
東海道新幹線がN700シリーズに統一されたことで加速時間が短縮されたみたいに

6Rは広見線・竹鼻羽島線・津島線・尾西線・西尾蒲郡線・三河線・豊川線の線内折り返し専用にする
犬検への移動は、ダイヤに余裕があり後続列車に影響を与えにくい深夜に行う
0068名無し野電車区
垢版 |
2023/10/17(火) 20:21:27.61ID:lVmpqyge
>>65
俺に言うなよ…
0069名無し野電車区
垢版 |
2023/10/17(火) 20:45:42.05ID:JwcLlHAw
路線廃止するなら住民も引き上げて街を廃止しろ。
インフラ維持しなかった罰だ
0070名無し野電車区
垢版 |
2023/10/17(火) 20:52:25.74ID:fj6zoh3o
名鉄蒲郡駅1,076人/日(降車客含まず)2021年
内海駅の乗降合わせて900人程度より多い。輸送人員密度:人/キロとか
が知多新線よりいいとブログなんかで書いてる人が居た
0071名無し野電車区
垢版 |
2023/10/17(火) 21:07:11.80ID:v0sLvzrJ
蒲郡御嵩は変に先延ばししたせいで廃止しづらいだろうな
全国的に公共交通見直しの機運が高まってきてる
まあただ延命してるだけなら税金の無駄でしかない
0072名無し野電車区
垢版 |
2023/10/17(火) 21:19:30.70ID:JwcLlHAw
バス転換しても運転手も近い将来に足りなくなるからな。
公共交通機関のない所に住めると思わない方が良い。いつまで運転できると思ってる。
自損事故であの世ゆき。それならまだいいが他人を巻き添えにするなと。
0073名無し野電車区
垢版 |
2023/10/17(火) 22:17:45.31ID:Z5aJiFk2
>>70
そもそも、知多新線に自動改札を導入したことが理解できない。
昔から廃止危機レベルだったと思われるし
なんで蒲郡御嵩方式のワンマンにしなかったんだろう
0074名無し野電車区
垢版 |
2023/10/17(火) 22:33:21.59ID:xND3h5Bs
来年のミューチケット制度改定に伴い
利用率向上のため近距離割引を導入すればいいのに
名古屋・金山から乗った場合、知立・太田川・岩倉で降りたら200円
本線西部は東海道線競合の観点から、乗車区間に関係なく200円

新幹線だって隣りの駅で降りたら特定特急料金が適用される
0075名無し野電車区
垢版 |
2023/10/17(火) 23:11:49.41ID:ivEGwGzA
近鉄特急は伊勢市~宇治山田でも520円やで
伊勢志摩チケットレス割なら320円だけど
0076名無し野電車区
垢版 |
2023/10/17(火) 23:30:12.07ID:QprDyZXc
来月11月11日から金山駅中央改札口の駅窓口が廃止になり
駅窓口は西改札口1つに集約されるそうだが、跡地にはお店かなんかできるのかな
0078名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 01:20:27.52ID:4aOZWqvK
>>70
蒲郡線がまだマシなのではなくて知多新線が酷すぎるだけで蒲郡線も10億円規模の赤字を生み出してる。しかもこの赤字額は車両の償却等は加味してないので実際はもう少し赤字額が多い。
さすがにここまで行くともう擁護できない。

あと遠距離が多いから知多新線は乗降客数や輸送人員に対してはまだマシ。あくまでもマシなだけだが...
それに対して蒲郡線はほぼ全客が蒲郡or西尾までだから数字以上に利益を生み出してない。
0079名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 01:35:25.77ID:4aOZWqvK
>>67
3R統一の本線急行が稲荷と同水準、吉良急より余裕時分が長い時点で統一したところで短縮するとは思えない
スジの引き直しとか各駅での接続影響が多数伴う速達化は今の名鉄はやらない

唯一の速達スジだった終電準急豊明(鳴海前後間6分弱)も先のダイヤ改正で通常スジに鈍足化した
0080名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 02:10:15.80ID:WxBO35HN
自社開発不動産の美浜緑苑ニュータウンをいまさら捨てれないだろ
小田急だって向ヶ丘遊園のロマンスカー停車廃止するのに何年かかったと思ってるんだ
0081名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 05:50:15.30ID:jqGVqblR
>>67
3R統一の本線急行が稲荷と同水準、吉良急より余裕時分が長い時点で統一したところで短縮するとは思えない
スジの引き直しとか各駅での接続影響が多数伴う速達化は今の名鉄はやらない

唯一の速達スジだった終電準急豊明(鳴海前後間6分弱)も先のダイヤ改正で通常スジに鈍足化した
0082名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 06:36:57.20ID:QESJe7Fo
3Rの性能が決して良い訳ではないぞ
低速域の加速がカス過ぎる
毛が生えた681系とか辞めてくれよな
そろそろ性能自体を底上げして性能を引き上げてダイヤに柔軟性を持たせるべき
0083名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 07:21:57.55ID:DEYlmH+0
既に上野間と野間のポイント撤去されてるな。 
同じ日に交換設備の使用停止となってた明智のポイントも撤去済。
0084名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 09:28:48.29ID:O47XiVc7
明智駅のスロープは仮設みたいなのをずっと使っているあたり蒲郡線よりも未来はないのだろうなあ
0085名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 09:42:27.61ID:XmFiFJ3A
蒲郡線はLRT化してラグーナへ乗り入れ
なんて出来ればなぁ
0087名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 16:20:10.01ID:DH8EUvKW
国交相への廃止許可の申請期限は「法律上は」1年前だが

蒲郡も御嵩も、利用者への廃止予告は3年前にすべきか否か
「3年前」とする理由は、卒業前に廃止されたら学生が困るから

新入生は3年後に卒業するから、3年前に予告すれば在学中に廃止されることはないし
予告後の新入生は、廃止後の通学方法(自転車通学が可能な距離か否か)も見据えて進学先選びをすればいい
0089名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 17:35:00.23ID:WbjQlCd/
御嵩蒲郡のワンマンに代走が入った?
河和16:34急行新鵜沼行きに乗車券中、
山王あたりで後ろ2両が白帯6011Fとすれ違った(種別・行き先不明)
0090名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 18:12:34.40ID:O47XiVc7
>>89
豊橋方6825Fと共に3R4の代走をしているらしい
1790レ 名古屋17:09 普通 東岡崎
0091名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 18:29:45.26ID:ASf7BDe4
蒲郡線は休日も結構人乗ってるね。
もっとガラガラだと思ったら意外だった。
0092名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 19:08:31.71ID:WbjQlCd/
6011Fは水曜午前中に蒲郡線で運行後、午後から犬検で検査
木曜は御嵩線に入り、金曜に蒲郡線に帰ってくるから
確実に代走が入ったね

東岡崎行きの代走になったということは、舞木入庫?
0093名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 20:14:32.61ID:DEYlmH+0
CS中継聴いてたら広島応援団がミュージックホーン演奏していて笑った。
0094名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 22:06:52.40ID:O47XiVc7
6011Fは折り返し普通犬山で戻っていきましたとさ
0095名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 22:07:34.49ID:mAyV/pIt
>>67
運用効率化ならまず編成固定化だろう
運転席と増解結減らして少しでもコストカットすべき
0096名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 22:22:17.50ID:aJ+rqEUA
>>87
そんなこと言ったら大学生4年や高専5年過程にも対応しなければいけないからキリがない
入試や学校選びも含めたら更に追加で1年必要

廃線決定すれば援助が無くなるから廃線までの数年も名鉄が全額出すとか非現実的

廃線協議している時点でもう1年以上後の最初の年度末廃止でいい
廃線協議終了して存続決定の御嵩は難しいかもしれないが2年あれば充分

まぁそもそも両方とも高規格道路が並走しているからバス転換は折り込み済み
知多新線とかとは訳が違う
0097名無し野電車区
垢版 |
2023/10/18(水) 23:20:19.91ID:N0ikAXrI
>>86
建物の減価償却が終わりそうとか終わったら建て直すか閉店の法則
0098名無し野電車区
垢版 |
2023/10/19(木) 00:33:40.59ID:9aHzUpdJ
>>91
同意、1両あたり10人以上の客がいたから旧国鉄なら大手を振って存続レベルだなと思った

>>93
オレの空耳じゃなかったんやなw 飲んでたお茶を吹き出しましたがな。。
0100名無し野電車区
垢版 |
2023/10/19(木) 00:52:32.88ID:iGFNWnXT
誤通過多すぎ
何回目?iPadを導入したなら有効活用しろよな
それと勤務体系どうなっとんねん
過酷なんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況