X



北陸新幹線総合スレッドpart190

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2024/02/20(火) 15:58:45.73
北陸新幹線 東京~金沢(開業済)・金沢~敦賀(工事中)のスレッドです。

北陸新幹線
https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/hokuriku.html

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒ ント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
・井 笠 厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで

※前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart189
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1707566170/
0751名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 12:31:25.20ID:p3IwNrjf
>>743
北陸(長野経由)新幹線と表記しているのはJR東日本の新幹線駅と首都圏の主要駅のみ。時計がなくても次の電車がどんどんやって来る都会の話なので、ヒントの住む福井県の様な田舎駅とは異なり、乗り遅れる等と心配する様なロケーションの話では無い。
0752名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 12:39:03.55ID:p3IwNrjf
>>708
北陸新幹線にとって長野は重要視していると思うよ。長野駅降りてごらん。インバウンドで平日でも駅内は賑わっているよ。北陸新幹線の駅でも最も賑わっているのが長野駅なのでは。軽井沢駅も首都圏からの観光客でオフシーズンとか関係なくいつも混雑しているし、インバウンドで飯山駅もやはり賑わっていて、はくたかが臨時で停車したりしている。飯山駅通過のはくたかが来年あたり停車する様になるのでは。代わりに糸魚川駅や黒部宇奈月温泉駅を通過するはくたかが出て来れば面白い。
0753名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 12:45:03.32ID:W+uj/x78
敦賀駅大失敗だなこれ

中池見の環境アセスで下手うってルート変更
国道8号こえる高架が事前設計より高くなり敦賀駅新幹線ホームも高くなったところに
工期3年圧縮でフリゲ断念で上下乗り換えに
1Fホームも作ることになって駅部全体が設計変更
結局は工期が一年延びたって

どうみてもツギハギの発想の積み重ねなのが見えて悲しいな
なんといっても相互の乗り換えが便利ではないというのが・・・
0754名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 12:47:49.23ID:W+uj/x78
整備新幹線は政治新幹線というそうだが
これは政治のせいだと思うなあ
工期3年短縮ってどんな発想やねん

しかも短縮できなかったからって
代償で敦賀以西も間髪置かずに着工しろって

なんか無茶苦茶やわ
0755名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 12:58:58.18ID:WnZjvABf
>>727
2022年度平均通過人員
城端線 2481
土讃線 2381
徳島線 2270
鳴門線 1701
牟岐線 1459

城端線にも及ばない四国の路線は全て第三セクターに移行だな
0756名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 13:04:26.44ID:MvH1D0Q9
長野が重要でないとかピントずれすぎ
いっそのこと敦賀行き新幹線に名前変えろよ
これなら北陸新幹線より分かりやすいわ
0758名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 13:15:08.36ID:WnZjvABf
長野経由は単なるクレーマー対策だろ
長野経由と書いとけば長野民も大人しくなる
0760名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 13:18:31.10ID:cpJQNs2D
>>753
3年後には西九州新幹線佐賀区間問題がフリゲで解決してそうな書き込みだな
0761名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 13:19:44.94ID:h23TSDzU
ヒント
僕はJR西日本大好きで、JR糞東日本が大嫌いなニートです。
0762名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 13:21:56.38ID:xXd/vQOO
手帳持ちで新幹線タダ乗りのヒントオジサン
ナマポなのでスマホNG
ガラケーしか持たせてもらえない模様
0763名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 13:22:44.39ID:OHm1hEgX
>>760
3年後は佐賀県知事選挙で知事が交代したらフル新幹線を着工する
0764名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 13:40:45.17ID:fvzX9FTY
ヒント
リニアが開通したら長野経由とは書かないぞ
0765名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 13:44:23.75ID:fvzX9FTY
>>756
東京に行っても長野をアピールポスターはないぞ。
ほとんど東北、北陸のポスターもちらほら貼ってある。
長野なんてJR東日本重要視してない。

金沢延伸した時に長野ド民が長野を残せ!とわがまま言って長野経由をいやいや残したんだよ。
0767名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 13:52:32.26ID:WMa36vlq
東京から乗車キロの短い長野を売り出しても旨味ないしな
仙台や岩手や青森に行ってもらったほうがいい
0768名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 14:00:57.44ID:xXd/vQOO
長野と言えば昔新宿発で
中央線あずさの臨時の延長長野行きと臨時で新宿発の信越線あさま長野行き
ホームは違えど同時発車だから誤乗した奴はご愁傷様だったな
0769名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 14:09:28.46ID:5Fqs32X5
1997から2015年まで長野新幹線だったのだから、
金沢開業後は「北陸新幹線(長野経由)」ではなく、
東京〜長野の区間に限り「長野新幹線(北陸直通)」にするべきだった
もちろん新規開業区間の長野〜金沢は普通に「北陸新幹線」で良い
長野駅が事実上の会社境界線なんだから、ここで路線名称が切り替わるのが自然
新大阪で「東海道/山陽」、新青森で「東北/北海道」に分けてるのと同様に
0770名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 14:26:21.51ID:OHm1hEgX
>>769
馬鹿 長野は途中沿線でしかない
0772名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 14:59:44.22ID:4f8DOiNd
>>757
金沢はJR東日本管内ではないのでそんな便宜は図られんだろ
0773名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 15:02:07.23ID:4f8DOiNd
>>768
それはあるだろね
松本も長野県だから新幹線乗り場で長野長野を連呼しないとあずさに乗ってしまう人はいる
0774名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 15:14:06.72ID:fvzX9FTY
>>769
ヒント
長野は北陸新幹線の通過点。会社境界駅じゃなければ、かがやき号は通過になっていた
0775名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 15:15:27.94ID:fvzX9FTY
ヒント
北陸新幹線のメインは北陸。北陸じゃない長野は脇役
0776名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 15:31:32.36ID:9GdL08zl
>>775
徳島県民と自ら名乗っている割には、北陸新幹線スレや
東北新幹線スレや上越新幹線スレや東京大宮間飽和スレなどの嫌いなはずのJR東日本が絡む新幹線スレには書き込むが
地元の四国新幹線スレには全く書き込まない自称徳島県民のヒント。


★★★★ 四国新幹線Part72 ★★★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1708944924/
0777名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 15:34:12.45ID:rVnAKq9K
北陸新幹線の開業経緯をみると主役は富山と長野で脇役は石川と福井なんだな
石川と福井は関西との関係が強く東京からの新幹線より関西からのサンダーバード継続を強く求めていた
0778名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 15:34:56.45ID:fgNW8Mr+
>>775
悔しいのうwww
今日も明日も北陸新幹線はずっと長野経由だよwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
0779名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 15:36:04.26ID:rVnAKq9K
富山からすれば北陸新幹線誘致運動のパートナーは長野ではなくて新潟でもよかったが 新潟は上越新幹線があってまだ新幹線がなかった長野と温度差があったので長野に
0780名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 15:39:14.04ID:AlsO3F+F
それにしても(長野経由)とデカデカと書いてあったらすごい長野の宣伝になるよな
仙台や新潟は羨ましいんじゃないか
0781名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 15:59:49.50ID:VMe/9XN3
ハピラインの利用者説明会の場で「18きっぷ期間中だけでも芦原温泉から敦賀までの快速を走らせて欲しい」の質問があったけど、即却下じゃなくて今後の需要と利用状況を見させていただき検討しますってコメントあったぞww
0783名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 16:06:25.58ID:SwpO9KFp
>>721
福田は親子だから、4人かな?
0784名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 16:08:38.19ID:oTSrrMWd
>>781
18きっぷ期間だけ走らせたところでどのみち別運賃なのにな
0785名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 16:18:22.56ID:AlsO3F+F
>>784
ピント 越美北線乗車の通過利用
というか18キップは今春が最後で廃止の噂もあるし
0786名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 16:46:52.14ID:fvzX9FTY
ヒント
18切符は夏も発売されます。僕の予想はほぼ当たります。
でも予想はよそう
0788名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 16:55:53.91ID:oTSrrMWd
>>785
快速は越前花堂通過だし緩急接続しないから意味ない
あと18きっぷは夏以降は3セク移行都合で値上げされるだけだから
0789名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 17:30:10.69ID:zxF5yae3
>>774
それでもかがやきが通過することはないよ
長野県の最大都市にして県庁所在地だし、善光寺参りをはじめ
観光の拠点だからなあ
0790名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 17:32:51.01ID:sFXICKma
>>788
今は越前花堂〜福井って折り返し特例あるはずだけど、ハピラインはやらないつもりなの?
0793名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 17:53:17.71ID:PeyGM1oG
>>780
そうじゃないよ
仙台は東北本線上だから東北新幹線でわかる
新潟も上越線通るから分かるけど
北陸新幹線で長野経由とはちょっと想像力しにくいんだよ
0794名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 18:04:05.92ID:WnZjvABf
>>789
そりゃ、乗務員交代しなければいけないから、嫌でも停めざるを得ないw
それはともかく、全停車は当然
0795名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 18:17:24.64ID:rVnAKq9K
>>787
長野県は北陸じゃなくて長野新幹線だからだろ
中越経由にするか長野経由にするかで長野経由が北陸までのルートに選ばれた
長野冬季五輪も後押し
0796名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 18:48:39.49ID:fvzX9FTY
ヒント
北陸新幹線は東海道新幹線の代替で一番早く新幹線の立候補をした。長野は北陸のおこぼれ
0797名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 18:49:29.13ID:5LiK1K9J
石川福井は関係ないだろ
北陸新幹線の北陸は富山だけ
言葉のあやで便乗
0798名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 18:52:26.00ID:fvzX9FTY
ヒント
北陸の働きかけで北陸新幹線は出来た。長野は何にもしてない。

ウィキペディアより
1967年(昭和42年)7月には、北陸三県商工会議所会頭会議において、北陸新幹線の実現を目指すことが決議された。その後、同年12月8日に「北回り新幹線建設促進同盟会」が発足した。
0799名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 19:01:37.58ID:5LiK1K9J
商工会なんかに発言力があるかいな
発言力もないし責任も持たない
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 19:22:52.77ID:ej7t3Snv
【福井】JR敦賀駅から若狭西部の各地を結ぶ直通バス「若狭メモリーライナー」 北陸新幹線 敦賀開業の日から3月末まで実証運行
https://tetsudo-ch.com/12945915.html
0801名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 19:24:09.29ID:VnzQqidD
新幹線のおかげか長野は栄えて松本って落ちぶれたような
0802名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 19:28:12.20ID:KVcqNNa/
今になって、旧信越本線の設備処理に困ってる愚かな長野県w
五輪の赤字と言い大鹿村の井戸水問題と言い、長期的観点が欠けてる土人村には困るわ
国交省に支援求めずに自力で対応しろよ
0804名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 19:36:15.47ID:5LiK1K9J
>>801
国宝松本城と上高地の入口でインバウンド客獲得で頑張ってる方かな
0805名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 19:38:22.92ID:1NzdMrEM
>>769
長野新幹線は法律では存在していない
あくまでもJR東の呼称
0806名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 19:38:28.82ID:PeyGM1oG
そんなに長野経由が憎いのなら越後湯沢からほくほく経由で新幹線作れば良かったのにな
0808名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 19:46:17.10ID:OHm1hEgX
>>789
善光寺は大した寺でも無いだろ 単なる田舎の寺
0809名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 19:47:42.19ID:gVqGEoJ2
>>802
ナマポなんかアテにせず、自力で働いて稼げよ

…って言われて稼げるのお前?ww
0810名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 20:07:18.01ID:5ybzv/l8
JR東は別に「長野経由」無くても構わないと思ってるが、削除すると騒ぎ出す地域があるから、面倒くさい事を回避するためそのままにしてるだけ
京葉線のダイヤの件といい、声を上げることは大事。

マスコミなんか既に長野経由なんて使ってないしな
信毎除くw
0812名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 20:10:49.70ID:tjSPBxun
まあ将来米原デルタが出来たら
北陸新幹線(敦賀経由)ができるかもよ
0814名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 20:52:26.22ID:LGXq899N
>>806
新潟がこれ以上負担金出したくないんじゃないの
並行在来線を三セクにさせられちゃうし
0815名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 20:59:44.98ID:aH1Jq0nF
>>753
これ大失敗

◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part66 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]
公式HP
http://www.iyotetsu.co.jp
愛媛・伊予鉄道の新しい車両カラーがあまりにもミカン過ぎると話題に
https://togetter.com/li/826554
1019 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f00-igEy [221.170.212.121]):2020/01/07(火) 15:44:24 ID:DApQspuv0.net[2/2]
オレンジ一色塗色が美しいと言っているところでおかしいと思ったが、

変な色にいじった車両の写真を投稿しているところをみると、本当に色彩感覚がおかしいことがわかる。
0168名無し野電車区
2024/01/10(水) 12:46:44.10ID:WKg2uj19
社長さんは赤字赤字っていうけど
悪評サクサクの9億円かけての糞みかん色化はなかったことなの
0169名無し野電車区
2024/01/10(水) 17:55:37.04ID:W8MLCevt
>>168
あれは通常の塗り替え時に行ってるから特に出費が増えたとかはないよ
むしろ単色化でコスト下がってるはず
と言いたいところだが、
610系と3000系に関しては塗装が不要だったんだから明らかに経費増えてるか

今や、あれや。
【伊予鉄】市内電車全車両が新塗装に  5/17
https://2nd-train.net/topics/article/23581/
【伊予鉄】3000系3302編成(最後の旧塗装)新塗装になり出場試運転
https://2nd-train.net/topics/article/33348/
945 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5fcc-Ql8R [180.15.1.107]):2019/12/03(火) 20:49:30 ID:IP3ji8gD0.net
11月頃に2005もフルカラーLEDになったんだな
ところで座席モケット交換&床の貼りかえが行われたらしいけど、これは他の車両にも波及するんだろうか?
https://pbs.twimg.com/media/EKkm3-JUEAAmd8q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKkm36UVUAEeYmY.jpg
0816名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 21:02:04.96ID:aH1Jq0nF
>>753
これ 大失敗

◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part66 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]
公式HP
http://www.iyotetsu.co.jp

愛媛・伊予鉄道の新しい車両カラーがあまりにもミカン過ぎると話題に
https://togetter.com/li/826554

558 :名無し野電車区 :2019/05/29(水) 21:46:56.91 ID:psJHJzAoM.net
3か年計画とか言ってるけど、3年連続でなにがしか値上げ(割引廃止の実質値上げ含む)
しているんだから収入や営業利益は増えて当然ではないか?

2016年:ICカード割引廃止、ポイント制へ
2017年:ポイント還元率縮小、リムジンバス特別料金徴収開始、愛媛国体特需もあり
2018年:本町線減便、定期券値上げ
2019年:路線バス減便

1019 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f00-igEy [221.170.212.121]):2020/01/07(火) 15:44:24 ID:DApQspuv0.net[2/2]

オレンジ一色塗色が美しいと言っているところでおかしいと思ったが、

変な色にいじった車両の写真を投稿しているところをみると、本当に色彩感覚がおかしいことがわかる。
0817名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 21:05:19.37ID:aH1Jq0nF
>>753
これ全部 大失敗です。

0352名無し野電車区
2024/02/01(木) 10:57:48.59ID:jF/icoSc
【朗報】伊予鉄道が坊っちゃん列車の運行再開 3月20日から
https://www.iyotetsu.co.jp/topics/press/2024/0201_rbtc.pdf
※年末年始を除く土休日運転
0354名無し野電車区
2024/02/01(木) 15:06:47.59ID:hg87MdWw
金を補助する側の松山市が、伊予鉄や県に恫喝まがいにボロクソにいわれるなんて、おかしな構造だよね
他県でもこんなやり方通用するのかな
0355名無し野電車区
2024/02/01(木) 18:21:03.21ID:WTOiS2cL
いやー、でもこれ野志の完全な失政だからね
伊予鉄は運行継続が困難だって水面下で何度も市に伝えいたそうだし
一民間企業に甘えすぎただけでは?
0356名無し野電車区
2024/02/01(木) 19:42:12.73ID:tYeqmlfL
どうせ地元民は坊っちゃん列車に乗らないし、観光客用なんだから値上げしたら良いじゃん
0365名無し野電車区
2024/02/04(日) 06:29:20.03ID:KxEWuKh8
坊ちゃん列車で言うと、城北線に入線させたら面白そうだけどなんか入らない理由あるのかな?
開業当初の坊ちゃん列車って軌道じゃなくて鉄道走ってたからイベント入線とかしたら盛り上がりそう
0366名無し野電車区
2024/02/04(日) 07:34:15.32ID:Oc06lrXD
坊っちゃん列車は観光用やのに城北線みたいな目立たんとこ走っても意味無いやろが
0369名無し野電車区
2024/02/04(日) 12:52:53.70ID:i62e+Zgj
>>365
当初は続行運転扱いでの城北線入線も検討されてたそうだけど、軌道線区間で脱線事故が相次いだのでお蔵入りになった
0370名無し野電車区
2024/02/04(日) 12:54:59.69ID:EtxNSup3
あまり知られてないけど、坊ちゃん列車って最初は郡中線で試運転してたぐらいだからな
0818名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 21:07:09.56ID:aH1Jq0nF
>>753
これ 大失敗。

◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part66 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]
公式HP
http://www.iyotetsu.co.jp
愛媛・伊予鉄道の新しい車両カラーがあまりにもミカン過ぎると話題に
https://togetter.com/li/826554
【伊予鉄】5000形5013・5014号車の営業運転を開始
https://2nd-train.net/topics/article/53927/
0312名無し野電車区
2024/01/23(火) 13:20:01.49ID:CVSdG3Gf
5013と5014、610系みたいに行先表示幕がデカくなってんのね。
文字が小さくてに見難かったし清水ナイスやん
0326名無し野電車区
2024/01/26(金) 15:41:32.86ID:jqy3o1iC
5013・5014、2/16から営業運転に入るみたいだね
前面LED幕が更新されてるらしいけど違いが分からんから、だれか分かったら教えてほしい
https://www.iyotetsu.co.jp/topics/press/2024/0126_rn2l.pdf
0391名無し野電車区
2024/02/07(水) 15:04:39.55ID:JcBOE92V
5013・5014、コンプレッサー変わってるっぽいね
0424名無し野電車区
2024/02/08(木) 13:02:56.97ID:X/N/bpf6
色々仕様が違うらしい5013からが二次車扱いなのかね

新型LRT車両(低床式)5000形について
https://www.iyotetsu.co.jp/information/LRT/
1.未来型流線形デザイン
乗ってみたくなる未来型流線形デザインの車両としています。

2.オレンジ色で愛媛らしさを表現
「IYOTETSUチャレンジプロジェクト」として実施しているオレンジ色のカラーリングにより、愛媛らしさを表現しています。
3.低床バリアフリー型車両
通路幅を従来より24cm拡幅した低床バリアフリー型車両。定員数は約28%増の60人となり、快適にご利用いただけます。
4.フリーWi-Fi、英語表記・アナウンス
「えひめFree Wi-Fi」の導入、行先表示の英語表記、英語車内アナウンスにより、外国人観光客に対応します。
5.車内にデジタルサイネージ
車内にデジタルサイネージを導入することにより、中吊り広告をなくし、広々とした車内にします。
6.環境負荷の低減
回生ブレーキの採用や、照明装置をLEDとすることにより、省エネルギー化を図り、環境負荷を低減します。
0819名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 21:08:18.16ID:aH1Jq0nF
もっと南へ。もっとミナミへ。
あなたの指定席12000系サザン・プレミアム
目指したのは、
ひとクラスうえの移動空間。
お一人おひとりの心地よさに目を向けた,
新機能・新設備の採用により、
いつものおでかけ・レジャー・ビジネスシーンで,
グレード感ある快適性を提供します。
※特急サザンは指定席車両4両と
自由席車両4両の8両編成で運転しており、
指定席車両へのご乗車には座席指定券が必要です。
自由席車両へは乗車券のみでご乗車頂けます。

車両デザイン
デザインコンセプトは「サウスウェイブ」。
車両先頭部から車両側面(上部)につながるブルーのラインと、
車体側面(下部)の丸みを帯びたブルーとオレンジのラインは、
大阪湾・和歌山へ押し寄せる人と車両の『波』、
全国から大阪ミナミへ押し寄せる人の『波』をイメージ。

新型サザンでミナミへ新しい『波』を起こしていきます。

https://www.nankai.co.jp/traffic/info/southern12000.html
https://www.nankai.co.jp/traffic/express/sazan.html
0820名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 21:11:53.99ID:aH1Jq0nF
>>753 
これ 大失敗です。
◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part62 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]
公式HP
http://www.iyotetsu.co.jp
愛媛・伊予鉄道の新しい車両カラーがあまりにもミカン過ぎると話題に
https://togetter.com/li/826554
0028名無し野電車区
2023/11/13(月) 21:44:13.77ID:yASWQKvu
変な柿色一色で走るくらいなら
広告のほうがマシだ
0031名無し野電車区
2023/11/14(火) 00:31:00.41ID:gxqXjN6u
せっかく清水の数少ない功績だと思ったのに、ちくしょう(´;ω;`)ウゥゥ
0040名無し野電車区
2023/11/14(火) 17:06:08.22ID:pRKOzR/d
新車でいれるとオレンジもしっくりくるね。
IYOTETSUのロゴが自己主張しすぎではあるが。
0060名無し野電車区
2023/11/16(木) 09:30:22.12ID:cedlRBdG
ツイッターの投稿によれば、今の単色化はロンドンの赤バスのようにしたいという社長様の個人的な気持ちからだそうだが
車両群はお前だけの所有物じゃねえんだぞと思うけどな
0061名無し野電車区
2023/11/16(木) 16:30:55.96ID:q0fNPXMC
旧型車両は色がみかん色でもなんでもなくて朱色になってるからなぁ…
鳴り物入りで導入した新看板類も退色しはじめてて見れたもんじゃないし
0063名無し野電車区
2023/11/16(木) 17:28:02.92ID:Bw/kIlEv
みかんが愛媛の名産なのは誰でも知ってるけど電車やバスの色までみかん色にする事はないと思う
0064名無し野電車区
2023/11/16(木) 22:04:47.88ID:w57RAIcy
社長の一言でカラーとか決まるもんなの?
箱庭鉄道じゃないんだし。
0066名無し野電車区
2023/11/16(木) 22:09:25.55ID:v5azDR+d
>>64
決まっちゃったんだよそれが…
0100名無し野電車区
2023/11/21(火) 19:09:15.69ID:mw+q3How
郊外線の新車市内電車の5000形そっくりだな
電車の色も一緒、電車のデザインも一緒
清水一郎社長は全部同じにするのが好きだなあ
面白味が無いよ
0101名無し野電車区
2023/11/21(火) 19:12:09.97ID:mw+q3How
追加しとくと建て直した駅の外観も一緒
0821名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 21:12:58.16ID:aH1Jq0nF
>>753
これ 大失敗です。

伊予鉄フリー乗車券 辞めました。
伊予鉄道 1日フリーきっぷ乗車券 
販売を終了いたしました。

◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part66 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]
公式HP
http://www.iyotetsu.co.jp
愛媛・伊予鉄道の新しい車両カラーがあまりにもミカン過ぎると話題に
https://togetter.com/li/826554

伊予鉄一日フリー乗車券は
2023年12月31日をもって
販売を終了いたしました。
またモバイルチケット(「みきゃんアプリ」及び伊予鉄MaaS)も、
2024年2月29日をもって
販売を終了いたしました。
https://www.iyotetsu.co.jp/topics/23/ticket.html
0822名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 21:14:32.38ID:aH1Jq0nF
>>753
これ 大失敗です。

90年代後半の、伊予鉄
https://togetter.com/li/1162271
http://chiezou.la.coocan.jp/iyotetsu/index.htm

2002年 デビュー直後の、2100系
http://kazmal.starfree.jp/1122_iyo01.html

http://itoyo-net.com/train/iyo.html
今や、あれや。
https://togetter.com/li/826554
https://www.iyotetsu.co.jp/information/LRT/
https://2nd-train.net/topics/article/23581/
https://2nd-train.net/topics/article/33348/
【伊予鉄】5000形5013・5014号車の営業運転を開始
https://2nd-train.net/topics/article/53927/
0823名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 21:18:27.16ID:aH1Jq0nF
>>753
これ 大失敗です。

◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part66 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]
公式HP
http://www.iyotetsu.co.jp
愛媛・伊予鉄道の新しい車両カラーがあまりにもミカン過ぎると話題に
https://togetter.com/li/826554

伊予鉄グループ【公式】@iyotetsu2017
いよ子です。
本年3月13日(水)より、市内電車全線・松山空港リムジンバスでは、ICOCAなど全国交通系ICカードが利用スタートとなります。
さらに、2025年3月、ICOCAご利用エリアを伊予鉄電車・バス全線に拡大します。
ご利用はモバイルICOCAが便利です!

👇詳細はこちら
https://www.iyotetsu.co.jp/topics/press/2024/0226_gwia.pdf
0824名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 21:19:53.40ID:aH1Jq0nF
>>335

【新今宮←】南海電気鉄道スレッド NK-03【→岸里玉出】

0463名無し野電車区
2024/02/22(木) 12:20:56.90ID:eazely6L
憲法論で不可能と言い続ける人は空気読めない人。
間違いなく女にモテないか話したことがない人。
0826名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 21:23:42.96ID:aH1Jq0nF
>>753
これ 大失敗です。

伊予鉄フリー乗車券 辞めました。
伊予鉄道 1日フリーきっぷ乗車券 
販売を終了いたしました。

◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part66 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]
公式HP
http://www.iyotetsu.co.jp
愛媛・伊予鉄道の新しい車両カラーがあまりにもミカン過ぎると話題に
https://togetter.com/li/826554

伊予鉄一日フリー乗車券は
2023年12月31日をもって
販売を終了いたしました。
またモバイルチケット(「みきゃんアプリ」及び伊予鉄MaaS)も、
2024年2月29日をもって
販売を終了いたしました。
https://www.iyotetsu.co.jp/topics/23/ticket.html

伊予鉄グループ【公式】@iyotetsu2017
いよ子です。
本年3月13日(水)より、市内電車全線・松山空港リムジンバスでは、ICOCAなど全国交通系ICカードが利用スタートとなります。
さらに、2025年3月、ICOCAご利用エリアを伊予鉄電車・バス全線に拡大します。
ご利用はモバイルICOCAが便利です!

👇詳細はこちら
https://www.iyotetsu.co.jp/topics/press/2024/0226_gwia.pdf
0827名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 21:25:09.49ID:aH1Jq0nF
>>753
これ 大失敗。

◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part66 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]
公式HP
http://www.iyotetsu.co.jp
愛媛・伊予鉄道の新しい車両カラーがあまりにもミカン過ぎると話題に
https://togetter.com/li/826554
【伊予鉄】5000形5013・5014号車の営業運転を開始
https://2nd-train.net/topics/article/53927/
0312名無し野電車区
2024/01/23(火) 13:20:01.49ID:CVSdG3Gf
5013と5014、610系みたいに行先表示幕がデカくなってんのね。
文字が小さくてに見難かったし清水ナイスやん
0326名無し野電車区
2024/01/26(金) 15:41:32.86ID:jqy3o1iC
5013・5014、2/16から営業運転に入るみたいだね
前面LED幕が更新されてるらしいけど違いが分からんから、だれか分かったら教えてほしい
https://www.iyotetsu.co.jp/topics/press/2024/0126_rn2l.pdf

新型LRT車両(低床式)5000形について
https://www.iyotetsu.co.jp/information/LRT/
1.未来型流線形デザイン
乗ってみたくなる未来型流線形デザインの車両としています。

2.オレンジ色で愛媛らしさを表現
「IYOTETSUチャレンジプロジェクト」として実施しているオレンジ色のカラーリングにより、愛媛らしさを表現しています。
3.低床バリアフリー型車両
通路幅を従来より24cm拡幅した低床バリアフリー型車両。定員数は約28%増の60人となり、快適にご利用いただけます。
4.フリーWi-Fi、英語表記・アナウンス
「えひめFree Wi-Fi」の導入、行先表示の英語表記、英語車内アナウンスにより、外国人観光客に対応します。
5.車内にデジタルサイネージ
車内にデジタルサイネージを導入することにより、中吊り広告をなくし、広々とした車内にします。
6.環境負荷の低減
回生ブレーキの採用や、照明装置をLEDとすることにより、省エネルギー化を図り、環境負荷を低減します。
0828名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 21:26:02.06ID:aH1Jq0nF
>>753
これ大失敗

◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part66 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]
公式HP
http://www.iyotetsu.co.jp
愛媛・伊予鉄道の新しい車両カラーがあまりにもミカン過ぎると話題に
https://togetter.com/li/826554
1019 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f00-igEy [221.170.212.121]):2020/01/07(火) 15:44:24 ID:DApQspuv0.net[2/2]
オレンジ一色塗色が美しいと言っているところでおかしいと思ったが、

変な色にいじった車両の写真を投稿しているところをみると、本当に色彩感覚がおかしいことがわかる。
0168名無し野電車区
2024/01/10(水) 12:46:44.10ID:WKg2uj19
社長さんは赤字赤字っていうけど
悪評サクサクの9億円かけての糞みかん色化はなかったことなの
0169名無し野電車区
2024/01/10(水) 17:55:37.04ID:W8MLCevt
>>168
あれは通常の塗り替え時に行ってるから特に出費が増えたとかはないよ
むしろ単色化でコスト下がってるはず
と言いたいところだが、
610系と3000系に関しては塗装が不要だったんだから明らかに経費増えてるか

今や、あれや。
【伊予鉄】市内電車全車両が新塗装に  5/17
https://2nd-train.net/topics/article/23581/
【伊予鉄】3000系3302編成(最後の旧塗装)新塗装になり出場試運転
https://2nd-train.net/topics/article/33348/
945 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5fcc-Ql8R [180.15.1.107]):2019/12/03(火) 20:49:30 ID:IP3ji8gD0.net
11月頃に2005もフルカラーLEDになったんだな
ところで座席モケット交換&床の貼りかえが行われたらしいけど、これは他の車両にも波及するんだろうか?
https://pbs.twimg.com/media/EKkm3-JUEAAmd8q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKkm36UVUAEeYmY.jpg
0829名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 21:26:52.42ID:aH1Jq0nF
>>753
これ 大失敗。

90年代後半の、伊予鉄
https://togetter.com/li/1162271
http://chiezou.la.coocan.jp/iyotetsu/index.htm

2002年 デビュー直後の、2100系
http://kazmal.starfree.jp/1122_iyo01.html

http://itoyo-net.com/train/iyo.html
今や、あれや。
https://togetter.com/li/826554
https://www.iyotetsu.co.jp/information/LRT/
https://2nd-train.net/topics/article/23581/
https://2nd-train.net/topics/article/33348/
【伊予鉄】5000形5013・5014号車の営業運転を開始
https://2nd-train.net/topics/article/53927/
0830名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 21:28:09.88ID:aH1Jq0nF
◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part66 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]
公式HP
http://www.iyotetsu.co.jp
愛媛・伊予鉄道の新しい車両カラーがあまりにもミカン過ぎると話題に
https://togetter.com/li/826554
【伊予鉄】5000形5013・5014号車の営業運転を開始
https://2nd-train.net/topics/article/53927/
0312名無し野電車区
2024/01/23(火) 13:20:01.49ID:CVSdG3Gf
5013と5014、610系みたいに行先表示幕がデカくなってんのね。
文字が小さくてに見難かったし清水ナイスやん
0326名無し野電車区
2024/01/26(金) 15:41:32.86ID:jqy3o1iC
5013・5014、2/16から営業運転に入るみたいだね
前面LED幕が更新されてるらしいけど違いが分からんから、だれか分かったら教えてほしい
https://www.iyotetsu.co.jp/topics/press/2024/0126_rn2l.pdf

新型LRT車両(低床式)5000形について
https://www.iyotetsu.co.jp/information/LRT/
1.未来型流線形デザイン
乗ってみたくなる未来型流線形デザインの車両としています。

2.オレンジ色で愛媛らしさを表現
「IYOTETSUチャレンジプロジェクト」として実施しているオレンジ色のカラーリングにより、愛媛らしさを表現しています。
3.低床バリアフリー型車両
通路幅を従来より24cm拡幅した低床バリアフリー型車両。定員数は約28%増の60人となり、快適にご利用いただけます。
4.フリーWi-Fi、英語表記・アナウンス
「えひめFree Wi-Fi」の導入、行先表示の英語表記、英語車内アナウンスにより、外国人観光客に対応します。
5.車内にデジタルサイネージ
車内にデジタルサイネージを導入することにより、中吊り広告をなくし、広々とした車内にします。
6.環境負荷の低減
回生ブレーキの採用や、照明装置をLEDとすることにより、省エネルギー化を図り、環境負荷を低減します。
0831名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 21:36:53.71ID:aH1Jq0nF
>>184
本物の人で、小学生レベルだけど、
それなりに楽しんでます。
こういう土地ですが、
よろしくお願い致します。
0835名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 21:54:52.93ID:4f8DOiNd
今日の深夜1:28の居酒屋新幹線2は富山が舞台
第1話の金沢編は能登地震後間もない放送だけにネットは微妙な空気になった
0837名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 22:13:43.31ID:ehpFJtlO
>>804
これから日本に期待できる産業は観光業くらいしかないが
主要二都市に外国人ウケする観光地があるって羨ましい
0838名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 22:38:49.76ID:LGXq899N
自分ら子供の頃は新宿からあずさで来れる松本の方が都会のイメージだったから
長野市が新幹線で必死になってたのもわかる
0839名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 22:55:30.87ID:x9RMVWo3
北陸関係無くても碓氷峠は何とかしなきゃいけなかっただろう
0840名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 22:59:20.80ID:AAKmGBUu
時刻表でかがやき、はくたか、つるぎの定期、臨時を合わせて最大運転本数の多いのは金沢ー富山間の片道61本で金沢ー敦賀間は46本なんだな
金沢ー富山間は相当な特急街道ではなく新幹線街道になっている
0842名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 23:08:04.27ID:fAGsPV7w
まぁ無いと東京行きかがやきが金沢富山だけ指定取れないなんて事態になるか
0844名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 23:21:52.47ID:vbpCe2kn
実際は白山総合車両所から富山へ送り込み回送もあるからな
0845名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 23:26:53.04ID:KVcqNNa/
>>809
長野も北陸もクソ田舎のくせに新幹線求めるなよ
信越・北陸本線の特急でも輸送力は十分過ぎたからな
貴重な横軽間や特急はくたかを廃止に追い込んだ極悪新幹線なのが現実

碓氷新線も旧線同様、70年使えたのに実際は34年で廃止だから酷過ぎる
先人たちが造った立派な路線を無駄にするな
0846名無し野電車区
垢版 |
2024/02/27(火) 23:38:59.94ID:AAKmGBUu
>>840
一部訂正
金沢ー富山間60本
金沢ー敦賀間48本だった
ついでに富山ー長野間は37本
0847名無し野電車区
垢版 |
2024/02/28(水) 00:06:02.54ID:uTX34AHG
>>845
整備新幹線は糞田舎と都会(東京・大阪)を結んで田舎を活性化させるために国策として法律まで創って完成させる代物だから、絵に描いた餅(基本計画線)とは別物ww
0849名無し野電車区
垢版 |
2024/02/28(水) 00:56:43.60ID:Lqs3LBoE
>>845
ヒント
金沢までで上越新幹線以上の客数。赤字ガラガラ北海道新幹線より10倍以上の客数の北陸新幹線
敦賀延伸でさらなる客数増加ですごいぞ、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況