X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★409

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2024/02/22(木) 21:32:02.48ID:J0yRmMjK
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★407
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706414813
※前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★408
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1707817373/
0003名無し野電車区
垢版 |
2024/02/22(木) 21:50:23.74ID:rDoRDKzu
替わりに東海が大阪〜京都〜敦賀〜岐阜〜名古屋にリニアを延ばす見込み
0005名無し野電車区
垢版 |
2024/02/22(木) 21:53:04.32ID:w5Hrk5ac
田中角栄の整備新幹線計画は何度見ても酷過ぎるな
山陰・羽越・四国にまで計画路線があるもの

今思えば、国鉄時代に開通した区間で十分過ぎる
0006名無し野電車区
垢版 |
2024/02/22(木) 21:53:32.53ID:KhrzG7YO
その他ルート

1.湖西高槻フル(最短(118.8km)ルート)
https://ku-tetsu.net/244785.html

2.小浜大津京都彩都ルート(比叡山坂本経由、135.6km)
https://ku-tetsu.net/245856.html

3.小浜大津京都彩都ルート(堅田経由、137.7km)
https://ku-tetsu.net/246907.html

4.小浜大津京都松井山手ルート(堅田経由、142.6km)
https://ku-tetsu.net/245911.html

5.小浜大津京都松井山手ルート(比叡山坂本経由、141.0km)
https://ku-tetsu.net/245857.html

6.小浜亀岡彩都ルート(122.0km)
https://ku-tetsu.net/245847.html

7.米原ルート(150.7km)
https://ku-tetsu.net/224137.html

8.小浜舞鶴箕面ルート(151.0km)
https://ku-tetsu.net/245848.html
0010名無し野電車区
垢版 |
2024/02/22(木) 22:25:46.77ID:AyoYHWm/
これの人口減少ひどいとこって早めに角栄の整備新幹線と基本計画線のなかで20世紀中に新幹線通ってたとこなんだよな新潟山形秋田岩手福島
やっぱり長期的に人口のストローってあると思う
例えば夕方に親が倒れた伝えられたときにすぐに新幹線で駆けつけられると思えば子供が東京に移住するハードルが下がる
0011立憲民主党支持者
垢版 |
2024/02/22(木) 22:51:07.49ID:GIZu7e61
      ./ ̄ ̄ ̄ \    こ、これは >>1乙 じゃなくて
     /\  /    \   ロシア軍のZマークなんだから
    / _, ≡ 、_,   \  変な勘違いしないでよね!
   | ///(__人__) /// u |
    \           /
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /   < ̄ ̄ ̄>     |
  |  |    ̄>/   |   |
  |  |  / /    |   |
  |  |  /  <___/|   |
  |   | |______/|   |
0013名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 00:06:10.70ID:+mr/jvmt
まあだ米原とか言ってんの?
好きだなぁ
0014名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 00:13:17.30ID:WIeZEuBG
>>13
2016年で費用便益比1.1のルートなんて今の建設費じゃ0.8か0.7がいいとこ
世界的インフレと円安と人手不足で1.3倍から1.5倍に上がってる
さらに京都の残土問題と地下水問題に配慮した工事にしたらまじで費用便益比0.6とかになる
1を下回る時点で5条件を満たさないから絶対に着工できないんだよ整備新幹線だから
もう米原ルート以外は終わったんだよ
敦賀どまりか米原延伸の2択しか存在しない
0015名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 00:19:16.39ID:K2sw9IhQ
米原ルートで湖西線三セクがベスト
0016名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 00:26:35.94ID:6dU0rtCU
>>14
だからこそ
E7系・W7系の後継車はN700S系ベースにしてもらいたい
そうすれば同一車種の大量導入で車両のコストダウンができるし
米原から東海道新幹線への直通も可能となるため
建設費も大幅にコストダウンできる
0017名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 00:28:03.71ID:1pyy0zl9
>>14
米原ルートはJR西も東海も滋賀も嫌がってるからありえん
敦賀開業で北陸新幹線の整備は完全に終了
0018名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 00:36:23.61ID:2QK0A1ov
>>17
他に選択肢がなくなった場合は西も認めると思うよ
サンダーバードで大阪行ってた客が米原経由で京都大阪に行く数よりも、名古屋行くときにしらさぎ使ってた需要を奪えるから
それに仮に米原市経由でいかれても米原までの料金は取れるし
ほかがないなら西は米原以外にない
そもそも当初は西も米原も検討してたんだから
0019名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 00:38:46.59ID:t4xE7ZwG
>>16
まあ米原にまとまるまで時間もかかるだろうからアセス28年着工30年完成40年として大阪リニア開通の2046年以降には直通できると考えればそれもありかもな
まあ大阪リニア開通以前は絶対にないけど
0020名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 00:47:08.89ID:DYRtzXfq
仕事以外に大阪に行く用事って何?
0021名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 00:56:26.03ID:oqv4EkEn
観光
0022名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 01:01:37.64ID:pXZc8YGV
そもそも米原にしても小浜京都市とくらべて大阪までたったの23分しか伸びないし、
なにより名古屋までは1時間短縮される(そして費用では名古屋までの往復運賃が1.5万節約できる )
むしろ名古屋までは1時間短縮の効果を忘れちゃいけない
小浜以西は安いサンダーバードを奪われることもない
米原ルートは名古屋まで大幅に安く早く行けるってメリットを忘れちゃいけない
0024名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 01:16:18.59ID:LadSr8VE
>22
新幹線使わずにしらさぎ使えば敦賀からはそこまでの時短にはならない、金沢とかならそうなるかもしれないけど
むしろ大きいのは東京への時短
2回乗り換えだけど敦賀−米原-名古屋で乗り換え込みで1時間、そこから15分乗り換えかけても品川に2時間で着く
2回乗り換えていいなら1時間以上の東京への時短になる
ないばらルートは金沢よりからは名古屋への時短が多く、金沢以西では東京への時短が大きい
0025名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 01:26:10.88ID:LadSr8VE
米原ルートだと金沢名古屋間がしらさぎとくらべて乗り換え合っても1時間15分くらい短縮される
米原ルートだと
敦賀-東京間が米原と名古屋でリニアに乗り換えると1時間5分くらい短縮される
もちろん新大阪まで25分くらい伸びることになるけど、米原ルートにすると、新潟なら名古屋、敦賀なら東京みたいな3時間以上かかってたとこが2時間で行けるようになって北陸新幹線から3大都市までの所要時間が3時間超える場所がほぼ無くなる
これってものすごい効果デカいと思う
0026名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 01:29:26.27ID:LadSr8VE
もちろん2回も乗り換えたくない人はそのまま北陸新幹線に揺られて東京に行けばいいし、急いでる人は米原名古屋と乗り換えてリニアにのると米原ルートなら1時間以上東京まで時短できるし
新潟からいままで3時間かかった名古屋も1時間40分とかで行けるようになる
建築費も高騰したし中庸をとった米原ルートしかないと思う
0027名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 01:31:24.37ID:xwj5pfXb
>>25>>26間違えたごめん
新潟から名古屋は全部金沢から名古屋の間違い
疲れてるのかな
0028名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 01:34:53.01ID:E1/2YwQM
名古屋から金沢がそんだけ短くなったらビジネス往来は増えるだろうな
観光客は相変わらず直通しか乗らんけど
福井や金沢の商工会的には米原つながったほうが名古屋の自動車の仕事広がりそう
0029名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 01:53:56.77ID:mecNyfG8
>>5
東北・上越新幹線も全く要らん
0030名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 01:59:05.63ID:QrKaIcIp
米原はしょうがないとして
米原と並行してミニ新幹線で湖西線を単線ミニ新幹線にしてなんとか大阪にものりいれデキないかな
米原までつながったら需要経るだろうから単線ミニ新幹線で充分だから
堅田からは比叡山ぶち抜いて、そのまま高速鉄道の中央分離帯の上をモノレールみたいに進むとかできないかな?単線なら
0031名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 02:00:29.10ID:mecNyfG8
>>30
無理
0032名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 02:00:31.18ID:QrKaIcIp
>>29
だからこれ以上のへんな拡張性せず一応東海道新幹線に歳旦でつなげる米原が角栄の負の遺産を片付けるうえでも意味があると思う
それ以上欲しけりゃミニ新幹線とかにしないと
0033名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 02:05:08.41ID:5YKKF1TV
>>29
米原ルートの時の金沢や富山からの名古屋への1時間20分とかの時短がえげつないからそれだけでも米原につなげればいいと思う
福井敦賀からは2回乗り換えればリニアで東京まで1時間時短できるし
そもそも東京横浜間に新幹線が1本なのに、京都大阪間にフル新幹線2つつくる角栄が間違ってたんだよ
0034名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 02:06:01.76ID:H7/lcZHT
遅かれ早かれお金の問題で行き詰まるのは確実だろうけど
今はまだ工事の検討作業が進んでるんでルートを再考しようとはならないよ

現行案じゃ作れないと判明した時点で自民にもう一度決め直すだけの政治的エネルギーが
残っていなければ本当にもう未成線コース
0035名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 02:10:24.91ID:ngvTqWrK
>>34
米原ルートは最初から2016年まで普通に3大ルートに入ってて精密な試算をして費用便益比2.2という圧倒的費用便益を叩き出してる
JR西が突然小浜京都を提案するまで3大プランのなかで最もコスパの良いルートとされて研究もされ尽くしてる
だから結局頭の硬い爺があと5年くらいかけて米原しかないと納得して、2040年ころにやっと米原が開通すると思うよ
他は1.1が最高だけど、建築費上がりまくっていま計算したら確実に1未満だから
0036名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 02:14:33.32ID:5YKKF1TV
JR西が嫌なのは福井あたりまでの客が米原名古屋で2回乗り換えて東京まで1時間時短される恐れがあるからだろうな、東京までの乗客のなかで乗換え厭わない客が奪われる
正直福井県民には東京まで乗換え2回すれば北陸新幹線より1時間短縮されるって点でまじで米原ルートは素晴らしい
金沢富山も名古屋まで1時間以上短縮される
0037名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 02:16:55.87ID:ngvTqWrK
JR西は並行在来線を切り離す口実と東京まで行く客をリニアに取られたくないから米原じゃなく無理筋の小浜京都にしたんじゃないかね
0038名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 02:35:32.46ID:AxrgsYLi
>>37
リニアなんて関係ないでしょ
リニアと北陸新幹線は客被らないし
単に企業として小浜京都ならメリットがあり、米原なら敦賀止めの方がマシ
JR西もボランティアで鉄道事業をやってるわけでなし、デメリットがある事業はわざわざやらない
0039名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 02:55:00.61ID:tCTVXHEf
>>38
費用便益比見れば普通に黒字だぞ
自治体と国の金にたかって新大阪に集めたいだけ
新大阪や京都駅はJR西の不動産が多いからその値上がりも見込める
費用便益比2.2で儲からないわけがない
0040名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 03:11:03.95ID:tCTVXHEf
JRは受益分30年しか払わんでいいから30年過ぎたらあとは利益だけだから自治体うまく乗せて新大阪までやればその駅ナカとか周りのホテル事業とかで儲かるもんな
まあ小浜京都ルートは5条件のうちB/Cは1未満確実で、京都の同意とれずに、平行在来線も同意取れないから5つのうちは3つだめだから絶対に無理だが
0041名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 03:17:54.21ID:ngvTqWrK
ただどんなに無理でもそれを受け入れるには10年くらい必要な気がする
人口減りまくってどうしょうもなくなってからやっと米原にすんのかな
0042名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 03:19:22.66ID:dl5Gcdla
>>10
新幹線でいつでも帰省できると大義名分を掲げて行くけど
実際は都会の家賃など物価高で生活に余裕もなく殆ど帰省せずオマケに少子化も加速
0043名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 03:24:29.07ID:KyMKHM9y
>>42
みんな盆と正月とGWくらいは帰省する予定で上京するんだよな
なんで帰省しなくなるんだろうと思うけど、若い大学生から新卒くらいはチケット代が惜しくなって
それが金持っても習慣になるんだろうな
0044名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 03:28:35.94ID:WwYaRRaL
>>36
近江長岡駅付近から東海道新幹線に乗り入れれば東京まで乗換なし。リニアなら名古屋駅での乗換1回のみ。
0045名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 04:06:06.06ID:OZd8eo1s
北陸新幹線小浜(京都と亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46813.html

北陸新幹線東小浜(京都3ルートと亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46945.html

北陸中京新幹線 越前大野ルート
https://railway.chi-zu.net/62861.html

北陸中京新幹線 越前武生ルート
https://railway.chi-zu.net/186896.html

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-seibi.html

整備新幹線建設の考え方
・民営化後のJRの判断を尊重(JRの同意)
・JR負担は、受益を限度とした貸付料のみであり、建設費の負担はない(第2の国鉄は作らない)
(※受益とは、新幹線を整備する場合の収益と新幹線を整備しない場合の収益の差)
・並行在来線の経営分離についての地方公共団体の同意、JRの同意等基本条件を確認のうえ着工
・費用対効果等を算定し着工を決定
・財源については、貸付料等収入の一部を充てた後、国が3分の2、地方自治体が3分の1を負担

全国新幹線鉄道整備法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=345AC1000000071_20150801_000000000000000
0046名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 04:24:27.88ID:DttnLLk3
>>43
自分の周囲はみんな帰省するなぁ

何で違うんだろうと思ったが
うちはあくまで人事異動の結果
特に惚れ込んで思い入れ持って
上京した訳じゃないからかな
0047名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 04:33:52.13ID:OZd8eo1s
>>40
福井県の他の地域はみんな平行在来線の分離に同意してるんだから
小浜線の平行在来線の分離の同意もすぐに取れるだろ
ごねて敦賀止まりになったらすでに分離した他の福井の人が怒るだろ
0048名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 06:17:40.99ID:jgSTh8fh
>>39
米原ルートでJR東海に収益を横取りされるぐらいなら、敦賀からのリレー特急で独占する方がマシ
0049名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 06:21:09.41ID:jgSTh8fh
>>47
福井県が小浜線の並行在来線に同意したところで難題の一つが解決するだけで京都の同意を取るのは簡単じゃないし、建設費の高騰でB/Cが絶望的
小浜京都は詰んでる
米原は始めから論外だけどね
0050名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 06:21:39.49ID:65IoEuZ4
>>5
そうは言うが、当時は田中角栄の日本列島改造論は強く支持されていた。
当時は都市の過密も社会問題で、日本中に新幹線と高速道路を張り巡らせて、地方に東京をいくつも作って
人口を分散させる方法論は、地方のみならず都市住民からも、強く支持されていた。
いまでも日本国民の相当の支持がある。京大の藤井聡教授なども大筋そういう理論で、田中角栄を評価している。
いま効果を発揮していないのは、まだ投資が不足しているからだそうだ。学者ですら今でもこういう発想の人は多い。
このスレでそういう発想のレスが多いのも周知の事実。
0051名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 06:30:17.29ID:9E65X6gu
>>50
オイルショックで角栄の政権と日本列島改造論は早々に頓挫するけどな
そもそも嘗ては田舎の自民党の重鎮の国会議員が国からどれだけ金を引っ張ってこれるかだけで権勢を誇り「ふるさと創生」とか無駄にカネをばら撒き、それで詰み上がった国と地方の借金が今の財政の足枷になってる
新幹線にしてもそれで地方が発展したかと問われれば疑問な点が多い
生活に密着してる高速道路は必要だったけどな
0052名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 06:35:37.14ID:7uyDtGcn
京都府や大阪府がこんなもののために地元負担を何千億円も出すの?
埼玉県が地元負担どころか埼京線までせしめたみたいに
タダで何か貰えるぐらいの枠組みにしないとどうにもならんだろ。
0053名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 06:50:54.32ID:65IoEuZ4
>>52
京都府の負担は何千億円ではなく1兆円。昨年末に西田が明言している。
0054名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 06:54:27.14ID:e2jImI4z
>>52
ヒント
橋下徹氏が大阪府知事時代、滋賀県の負担分をある程度出していいと言っていた
0055名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 07:04:26.77ID:65IoEuZ4
>>54
それは米原ルートのB/Cが1を大きく上回って、関西の他府県にもB/Cの恩恵が及ぶから。
B/Cが1を下回るルートに、法的な支払いの義務がないカネを投資することは、納税者
の理解が得られない。
0056名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 07:46:01.04ID:+mr/jvmt
あれれ

B/Cは着工5条件のうちの1条件でしかないけどな
JRの同意ってのも1条件
B/C「だけ」にこだわり過ぎてんじゃねえの?
0057名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 08:08:26.85ID:1pyy0zl9
>>50
ここ30年は昭和より営業距離が増えても大都市集中が酷いから、新幹線延伸と地方分散化は全く関係無い
長野や青森がこの20年でそれを証明したのに、今も新幹線を求める田舎が理解出来ん
東海道や山陽と違い、整備区間は沿線自治体が建設費や並行在来線の運営を抱えるわけだし
0058名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 08:34:49.49ID:5Q3HWmFm
>>54
橋下徹はフライング気味にバーンと打ち上げるのが芸風だったから
それで実現した政策もあれば、あの話何処へ行ったの?みたいなのある
0059名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 08:42:47.31ID:+mr/jvmt
何しろ
整備計画に小浜と書いてあって
これを改訂する取組は50年の間なく
今さら小浜を外せない

小浜通るしかないし
通るまで待つしかない
要はいつかは小浜を通るがいつかはわからん
って状態
米原みたいな中途半端とは大違い
0060名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 08:45:33.87ID:+mr/jvmt
小浜を待つ状態ということは
今から50年なのか100年なのかわからんが待つということ
待つ以上は小浜を棄てることにはならない
ということはだな

米原は
50年たっても100年たっても
北陸新幹線は来ない
ということよ
0061名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 08:58:32.66ID:SzaypgRa
>>53
同じ1兆円使わされるなら北陸新幹線より山陰リニアに使いたいわな京都府。
新大阪からリニア延伸で東京から新京都嵯峨まで80分、小浜/豊岡まで95分、敦賀/鳥取まで2時間。
0062名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 09:04:42.07ID:EmlUSEdS
>>59
どのみち造られないなら小浜も米原も同じ事だけどな
0063名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 09:05:32.42ID:EmlUSEdS
>>61
京都にリニアは来ませんよ
0064名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 09:28:09.03ID:BrGVpTmk
>>62
小浜と米原は雲泥の差
小浜はいつかは北陸新幹線が通る
米原は永遠に北陸新幹線が通らない
0065名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 09:34:52.11ID:eFVZgYua
>>59
角栄のルートにさえ「小浜市付近」としか書かれてないから
敦賀も小浜市付近
0067名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 09:59:23.39ID:ybkvBqSP
>>33
角栄って京都はめんどいから通すなっつって若狭にしたのでは?
0069名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 10:14:25.39ID:4dkxbn5r
整備新幹線スキームでの建設が無理なら
大都市圏に新線を通すための新たなスキームを作ればいいじゃない
0070名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 10:28:36.39ID:S44hXB2e
>>66
他の地名に付近とは書かれてないのに、整備計画線の段階で小浜市だけ「付近」と書かれてる時点でお察し
0071名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 10:44:32.44ID:BrGVpTmk
長野市附近
富山市附近
小浜市附近
と書いてありますけど何か?
0073名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 10:46:26.75ID:BrGVpTmk
>>70
君の考えは
誤りや誤解をベースに構築されてるわけな
そりゃ話が通じるわけがない
0074名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 10:48:08.51ID:BrGVpTmk
それにしても本日上りサンダーバード
指定席満席で自由席は100%超え
小浜京都ルートがほんとに必要だなあ
0075名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 10:48:27.40ID:VUDQi10z
>>38
このまま関西が不便になっていき東京一極集中が進んでしまうよりは遥かにマシではなかろうか?
>>41
それは絶対あかん
人口が減りまくって採算取れなくなったらもう手遅れである
そうなる前に
E7系・W7系の後継車としてN700S系ベースの北陸新幹線対応車を導入してもらいたい
そうすれば同一車種の大量導入で車両のコストダウンができる
何としてでも人口が減る前に早急に米原からの新大阪乗り入れを実現していただきたい
0076名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 10:57:10.23ID:BrGVpTmk
ちなみに北陸中京新幹線基本計画には
敦賀市・名古屋市と明白に「敦賀市」として書いてある

敦賀市が北陸新幹線の小浜市附近というのは
かなり無理ありますなあ
0077名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:01:37.93ID:fOAlnXQC
>>73
何いってんだこいつ
小浜市付近と書かれてるの知らないのか?整備計画線に
他は付近なんて書かれてないのに
0078名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:05:43.18ID:ka4LzXhg
>>75
北陸新幹線なのに関西の発展は主眼じゃないだろ
米原つながれば金沢富山から名古屋に1時間15分以上のの時短、敦賀福井から東京に2回乗り換えあるものの1時間の時短なんだから
むしろもともと近い関西よりも製造業強い愛知と首都東京に大幅時短になったほうが良いだろ
大阪には25分くらい伸びるだけで名古屋東京に1時間超えの時短があるんだから
そもそも北陸の工場の元請けって東京本社か愛知の自動車工場のウェイトがでかいだろうし
0079名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:10:29.25ID:RjwS95Ya
>>78
1時間15分って敦賀開業と比べてだよな
絶対そんなに時短ない
どういう計算してる?
0080名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:11:00.56ID:VUDQi10z
>>78
このまま東京一極集中を見逃していると関西が衰退してしまうのではないかね?
JR西は関西に拠点を置くのだから関西の発展を最優先に考えるべきだと思うが
0081名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:12:14.43ID:kS2pXtEK
北陸新幹線いらねと言ってるのがいれば米原と言ってるのもいて
このスレだけでも関西がバラバラなのは分かる
E7/W7は30‰勾配も走れて50/60Hzの2周波対応して雪にも強いとかだったような
0082名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:16:52.29ID:q+YehUkF
>>79
敦賀米原名古屋リニアで東京2時間で行ける
0083名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:21:38.53ID:nfhJX8pX
>>69
もう新たに新幹線を造る必要はないって事なんだよ
0084名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:23:22.61ID:kS2pXtEK
北陸新幹線は東京~新大阪間だねなんのためにかというと東海道新幹線の代替
それでいうと米原ルートだと代替ならない
東京~横浜が東海道新幹線1本しかないんだから
京都~大阪のルートにこだわらなければいいというレスあったけどその通りだと思う
京都がダメなら通らないで大阪行きゃいいんだよ
0085名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:24:19.11ID:WkKqgl2k
>>71
付近だろうが附近だろが明確な小浜市というのはないし
そもそもただの運輸省令だから今までもずっと無視されてきた
実際、米原ルートは一番肝心の終点が違うけどずっと最有力案として国交省が選定してる時点で終点さえ省令だから省令で上書きできる
別に国会で定めた法律じゃなくて運輸省のただの省令だから
しかも附近っていう
0086名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:25:20.17ID:RjwS95Ya
>>82
金沢敦賀が最速かがやきでも41分かかるけどどういう計算してるの
0087名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:28:19.62ID:dYNeFy3R
>>80
B/C1未満確実で京都には地下水やら高架の景観やら残土やらトンネルの費用やらで問題しかないんだから通らない
この塩漬けで北陸産業が衰退するより米原しかないだろ
もし関西が通したいなら関西圏の京都と滋賀を早く説得してどうぞ
その説得を大阪が怠ったから通らなくなった
まあ説得してもB/Cが1未満だからJRか大阪府の負担でも大増額しなきゃ通らないけど
それも無理だろ
無理なら名古屋東京への時短のために米原が最高
B/cも2.2だし
0090名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:32:48.60ID:BrGVpTmk
>>85
上書きできると言いながら上書きしてない
50年もな
できねえんだよ
0091名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:33:15.13ID:tA1TZb3J
>>88
署名が運輸大臣
これを世間では省令と呼びます
法は国会が議決し、政令は内閣が閣議決定し、症例は運輸大臣が気分で決める
それだけ
0092名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:35:30.22ID:NHksUikN
>>80
JR西日本は営業エリア全体のことを考える会社です
0093名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:37:20.29ID:BrGVpTmk
>>91
それこそ何を戯言いってんのかってところ
角栄から指示されて小浜って書いたんだよ
0094名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:37:21.13ID:tA1TZb3J
>>90
そんなこと言ったら北海道新幹線がだって小樽市附近といって小樽市通ってない
省令は大昔の目安にすぎない
0095名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:38:09.51ID:1qGYw3YV
>>56
JRの同意はJRのお考えだから変わるかも知れないし変わっても問題ない
費用対効果がコロコロ変わったらお話にならんだろが
0096名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:38:53.14ID:OEz3+kbd
>>93
角栄って天皇なんですか?
汚職の犯罪者ですよね
ますます犯罪者の田中角栄が決めたなら従う道理がない
0097名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:39:39.87ID:SaRCBk6H
>>56
5条件はすべて満たさないと着工できないよ
流石に常識
0098名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:41:36.52ID:VUDQi10z
>>89
ならば関西にN700S系ベースの北陸新幹線車両開発費用を負担させていただきたい
京都ルート建設よりは遥かに安上がりではなかろうか?
>>92
そのせいで最も肝心な関西が衰退してしまったら元も子もないだろう
0099名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:41:56.53ID:BrGVpTmk
>>95
ダブスタ
>>94
敦賀市と小浜市かなり離れてる
間に美浜町若狭町もあって附近ではなく隔たってる
>>96
首相は内閣では運輸大臣(国交大臣)の上司
0100名無し野電車区
垢版 |
2024/02/23(金) 11:42:06.68ID:mecNyfG8
>>64
アホ 小浜は新幹線どころか鉄道が無くなる僻地
米原は東海道新幹線の駅が在る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況