X



【HS26】続々・阪神電車を語ろう 次は住吉

0001名無し野電車区
垢版 |
2024/03/14(木) 08:10:46.25ID:1G9Zkr5v
阪神電車について引き続き引き続き語りましょう

・阪神電車ホームページ
外部リンク:rail.hanshin.co.jp
・列車運行情報
外部リンク:rail.hanshin.co.jp

・路線図
外部リンク:rail.hanshin.co.jp
外部リンク[pdf]:rail.hanshin.co.jp

■関連先リンク
・阪急電鉄ホームページ
外部リンク:www.hankyu.co.jp
・山陽電鉄ホームページ
外部リンク[html]:www.sanyo-railway.co.jp
・近畿日本鉄道ホームページ
外部リンク:www.kintetsu.co.jp
・神戸電鉄ホームページ
外部リンク:www.shintetsu.co.jp
・神戸高速鉄道ホームページ
外部リンク:www.kobe-kousoku.jp

■前スレ
【HS16】続々・阪神電車を語ろう 次は今津
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1657280983/
【HS17】続々・阪神電車を語ろう 次は甲子園
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1666481719/
【HS19】続々・阪神電車を語ろう 次は香櫨園
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1676948152/
【HS22】続々・阪神電車を語ろう 次は青木
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1700800397/
【HS24】続々・阪神電車を語ろう 次は魚崎
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1701992178/
【HS25】続々・阪神電車を語ろう 次は住吉
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1710106713/

【HS18】続々・阪神電車を語ろう 次は香櫨園
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1671637103/
【HS20】続々・阪神電車を語ろう 次は芦屋
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1686350790/
【HS21】続々・阪神電車を語ろう 次は深江
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1694693741/
0272名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 08:21:55.09ID:CQn+hFJY
>>271
大塩の信号の見通しを改善する前は山陽電鉄に拒否されて2000系や3000系のスジに限定したと習った。
阪神電車は阪急電車と違って物凄く親切な対応が素晴らしいと実感する。
0273名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 08:26:58.57ID:CQn+hFJY
阪急電鉄はやたらと8000系をC電の103系や阪和線の113系と同じような扱いして犠牲にするのが疑問。
車体の耐久性が7300系のアルミ初期車に比べたら低い経済設計してると思った。
最近の宝塚線の予備はやたらと8000系を対象にしてる。
0274名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 08:29:45.38ID:CQn+hFJY
>>271
阪急電車に吸収合併してからダウンしたな。
合併直後は7839Fと9000系のイベント列車があったが。
0275名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 08:50:34.89ID:txXtPhiO
>>270
スジはバラバラみたいよ。
0276名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 09:07:25.87ID:CQn+hFJY
>>275
出来るだけ終日運用に入れてたそう。
晩年は平日の昼過ぎに青木駅に行ったら来たそうです。
C#5201とC#5202を解放して1両連結もあったと聞いた。
自分が生まれる6年前に引退したそう。
0277名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 09:16:31.10ID:lIVGHKr/
>>262
川沿いの狭い阪急芦屋川駅よりいいと思う。
0278名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 09:30:53.34ID:/xTEEyj7
福でいらしたみたい
近鉄無線が騒がしい
0279名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 09:38:44.47ID:lIVGHKr/
>>264
芦屋駅は直通特急が止まったら十分だろ
御影はそもそも止まれないから仕方がないしな
0280名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 09:46:46.40ID:VNZEo1BN
いつも気持ち悪い言い方してるのは近鉄厨か


本当に近鉄厨は、馬鹿だな
0281名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 15:38:29.72ID:5sjVUG0m
阪神の8000系は第2次車〜第12次車まで、車体について経済設計的な色合が濃く、設計変更の度に緩和していったが、更新工事の着手は早かった。
阪急の8000系は断じて経済的設計で無く、車体の大規模更新工事と機器更新を実施するだけの値打が有るという事
0282名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 17:28:19.28ID:CQn+hFJY
>>281
阪急8000系は7801形に置換えられてる最中の昔の小型車と同じ扱いをされてるから経済設計で車体が7000系に比べたら耐用年数が短いと思った。
8000系だけ特別神宝両線とも予備とラッシュ時のみの運用に偏らせて終日運用するチャンスが低いのが疑問。
0283名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 17:49:00.63ID:5sjVUG0m
阪急の7000系・7300系のアルミ車と8000系・8300系は、車齢35年弱で大規模車体更新工事と主回路新製を伴う機器更新を実施しており、耐力に差が全く無いという事。
どちらも目標車齢は60年以上
0284名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 18:02:36.30ID:E78b2QTt
直通特急に座席指定席車を導入して欲しい
0285名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 18:53:55.51ID:9+wK2brv
>>284
黒歴史、もといろくやんろいなーのアンケートからみても、有料席は実現に向けての検討はしていると思われ。
座席指定になるかどうかはわからんけど。
0286名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 19:27:15.61ID:WVoUCVzp
阪急の有料のやつは京阪と比べると安っぽいな
0287名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 20:57:56.42ID:9+wK2brv
阪急のアの座席、何が悪いんやろ・・・どうも座席全体が薄っぺらいように見えてあまり座り心地がいいように見えないんだよな。
0289名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 23:37:41.48ID:tdwmPFU3
>>278
喧しい!ボケ!
黙っとれ!
阪急ヲタの低レベルめ!
不快な腐った穢多非言ぬかしやがって!
見つけ次第刺し殺すぞ!
0292名無し野電車区
垢版 |
2024/04/19(金) 17:50:24.83ID:B8Ba4P9S
>>290
「いらしてたのか」と穢多非言ぬかすから殺意を感じた。
0293名無し野電車区
垢版 |
2024/04/19(金) 17:52:42.89ID:B8Ba4P9S
人身事故が起き腐った時に「いらした」と穢多非言垂れる奴本当殺したい!
0295名無し野電車区
垢版 |
2024/04/19(金) 19:32:46.73ID:tk0PopQt
近鉄沿線だけで通じる方言なんだろうな
奈良の山猿は日本語通じないから
0296名無し野電車区
垢版 |
2024/04/19(金) 19:57:01.66ID:7UNfl9+0
有料座席車を設定するなら、8000系取替用の新型急行車で、アコモをL/Cシート主体とするのが関の山か
0297名無し野電車区
垢版 |
2024/04/19(金) 20:04:23.96ID:tk0PopQt
やるとしたら梅田側運転席側で半車有料席設定かなあ。
一両全部は6連だときつい。
0298名無し野電車区
垢版 |
2024/04/19(金) 20:07:31.90ID:l47dQmBQ
梅田側先頭はきついだろう。
なんで山電5000がロングシートになったんだと。
0299名無し野電車区
垢版 |
2024/04/19(金) 20:08:56.54ID:tk0PopQt
難しいなあ。
三宮側だと梅田の客が使わんし中間車だと途中駅で混乱ばかり。
0300名無し野電車区
垢版 |
2024/04/19(金) 21:07:26.01ID:tf6Zgzuh
この番組って
らんまがコナンで
あかねが世良で
なびきがコナンなの?
0301名無し野電車区
垢版 |
2024/04/19(金) 21:11:39.30ID:7UNfl9+0
現行種別で定期列車への設定が困難だから、らくやんライナーとして別途試行したのだろうが

もし梅田から8両運転が成立したなら、L/C系式の付属2両編成をCにして定期特急の特別車というのも。
0302名無し野電車区
垢版 |
2024/04/19(金) 21:32:40.63ID:Gis7MQ5M
4番線旧降車専用ホームをらくやんライナーの乗車専用ホームにすればよい
0303名無し野電車区
垢版 |
2024/04/19(金) 22:15:41.00ID:hb0uh2g0
■■■■■   ■■
   ■    ■    ■       ■
   ■   ■   ■  ■     ■       ■■■■■■■
   ■      ■       ■■■■■■■          ■
   ■     ■   ■      ■     ■         ■
■■■■■ ■   ■       ■     ■        ■
   ■       ■        ■      ■       ■
   ■      ■   ■    ■      ■      ■■ 
   ■ ■  ■   ■     ■       ■     ■ ■  
   ■■      ■      ■      ■    ■    ■  
  ■■      ■              ■   ■       ■
■        ■           ■■■   ■         ■
0304名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 03:07:09.36ID:M4pJW2W1
阪神連勝でおもしろくないのね
可哀想に
0305名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 08:08:47.68ID:3gZrV8hc
偶然、須磨浦公園行特急を見かけると新鮮な感じがする
0306名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 09:04:35.05ID:ZOuV2uTX
しかし山陽車のハム特ででモニョることもある・・・
0307名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 13:07:42.66ID:Ib2jGxQo
そして終点の須磨浦公園で下りてしまい、直通特急が通過する。
0308名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 16:56:05.35ID:+e9fre7A
『Corowa甲子園』 2024年4月26日
〜屋外広場「コロワガーデン」誕生〜
https://corowa.jp/pdf/20240418.pdf
0309名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 18:35:13.67ID:q0Uabdr7
なんば行き、尼崎から全停車で ぜんぜん優位性を活かせてないよな
だから、本数も1時間に3本って・・・
多大な金かけた割には あほやろ

あと、特急どんだけとまるねん
停車駅多すぎじゃ、もうあほかと

梅田元町で、事実上40分かかりよる
新快速の倍やぞ、それはさすがにあかんぞ
0310名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 18:36:07.95ID:q0Uabdr7
しかも、ロンシーとかまだあるし

ライバルは、JRの新快速どころか、快速でもなく
JRの普通と戦っとるんか?
特急のくせに
0311名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 18:42:52.13ID:Bnn7UJE3
そもそも新快速とは相手にしてる客が違い過ぎる

ついでに甲子園あるからタイガースが有る限り経営は安泰という
0312名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 19:28:14.62ID:ZOuV2uTX
>>297
確かに、ホンマに有料席なんて出来るんかなぁ・・・
大手私鉄中では短い6連な上に、沿線のほぼ全部の乗客がみんな特急系に集まるようなダイヤになってるし。
いま西宮止めの急行を三宮か高速神戸あたりまで伸ばすみたいな感じで補完列車を走らせればと思わんでもないが、
例によってその補完列車と対を為すであろう快急は御影と芦屋には止められないというジレンマが・・・

これ、モリスジして独立した有料列車を走らせた方がいいんじゃね?
(あ、近鉄特急・・・)
0313名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 20:21:56.70ID:eVtNlSwg
乗客の満足度の総和では、なんば線快速急行を全て尼崎折り返しにして、昔みたいに梅田三宮急行を走らせるのが一番合理的。
ただ、そうやって僅かでも阪神近鉄の直通客をJRに取られるよりは、阪神しか選択肢の無い多くの海沿いの客を我慢させる方が会社にとってお得な作戦。
たいせつがキュッと、とか言って結局は自分の会社が一番大切なんだよ
0314名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 20:30:01.43ID:ZOuV2uTX
>>313
>たいせつがキュッと、とか言って結局は自分の会社が一番大切なんだよ

これは思うわ。
ワイが西宮以西の人間だからというのもあるけど、昭和の頃から電鉄の都合で走ってる電車ばかり見せられてきたからなぁ。
朝8時台にバンバン走って来る下り回送列車とか、青木で退避する上り急行/快急とか・・・今の、直特に比べたら超ガラ空きな
快急だってある意味「電鉄の都合」だもんな・・・
0315名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 20:32:37.67ID:+e9fre7A
なんば線開通以降一番鉄道会社で乗客増やしてるに無能扱いはすごい
0317名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 20:36:32.01ID:ZOuV2uTX
でも増発しなくても済む程度じゃん。
しかし、流石に朝ラッシュは運び切れんか・・・
0319名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 21:41:14.07ID:ZOuV2uTX
>>315
考えたら、なんば線は利用するけど快急には乗ったことない/めったにないって人は多いだろうな。
ラッシュ時を除けば、平日休日平均したら快急に当たる確率2分の1以下だし。
0320名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 22:23:57.30ID:FeP+egIs
今日の午後7時ごろ、魚崎駅前に大阪府警のパトカーが4台ほど集まっていて物々しい雰囲気だった。
その後、サイレンを鳴らしながら43号線を西から来て覚浄寺交差点を南へ曲がって行ったけど何の事件やったんかな?
0321名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 22:27:50.92ID:FeP+egIs
他にもパトカー2台と覆面パトカー1台がその後に続いて行ってた。
0322名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 22:59:04.52ID:3+XzcvCv
沿線人口の増加が阪神だけ緩やかだったな
ジェットカーが生き延びれた原因
近鉄や京阪も高加速車があったが沿線人口の急激な増加に追い付かず早々に断念してる
かつては閑散期2両や3両とかあったが現在は終日4連
0324名無し野電車区
垢版 |
2024/04/21(日) 07:41:34.48ID:cqcHQvzI
阪神なんば線が開業してから
大阪市営地下鉄→Osaka Metroの利用が大幅に減った
千日前線なんか10年以上利用してない
0327名無し野電車区
垢版 |
2024/04/21(日) 11:28:25.67ID:rbHos0WI
東西線がJR尼崎→海老江→千日前線ルートでJR平野→大和路線が理想的やった
0328名無し野電車区
垢版 |
2024/04/21(日) 11:35:44.54ID:qO9TyKu1
>>327
その発想はなかったw
大和路新快速とか走ってそう
0329名無し野電車区
垢版 |
2024/04/21(日) 13:34:00.45ID:yL5rF0fV
>>323
てっきり兵庫県警だと思ったら、何故か大阪府警が越境して来てた。
結局、何を追っかけて来たのか分からんけど。
0331名無し野電車区
垢版 |
2024/04/21(日) 16:51:36.37ID:qO9TyKu1
甲子園は佐藤輝明のためにあるのかー

てか、今日野球やってるんやな
0332名無し野電車区
垢版 |
2024/04/21(日) 23:52:42.43ID:c4b1D0FI
とりあえずこれ言うとけば勝ったような気にはなれる便利なワード

近鉄厨

さすが劣等民族はんちん
0334名無し野電車区
垢版 |
2024/04/22(月) 08:35:11.78ID:LdNxNQxS
近鉄ヲタよりか「いらしてたのか」と穢多非言を吐く阪急ヲタのほうが鬱陶しい!
殺意感じる!
0335名無し野電車区
垢版 |
2024/04/22(月) 10:10:12.89ID:pEcFJRoL
>>334
それは人身事故スレの住人だね。
0336名無し野電車区
垢版 |
2024/04/22(月) 11:07:58.29ID:rX6BwHwT
淀川駅近くにあったラサ・スポーツセンターが無くなってた(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
0338名無し野電車区
垢版 |
2024/04/22(月) 12:23:53.54ID:8J4bnGvE
>>336
そこ運営してたラサ興発の親会社がラサ工業なんだが、岩手県宮古の専用線で比較的遅くまで蒸機を使っていたので
その筋では有名だったりする。いま大井川にいるC10がそこで使われていた機関車。
0340名無し野電車区
垢版 |
2024/04/22(月) 13:23:32.80ID:k2bf9Nzp
阪神の可愛い女性運ちゃんのムレムレおまんこ舐め回したい
0341名無し野電車区
垢版 |
2024/04/22(月) 16:19:12.99ID:LdNxNQxS
>>335
その穢多非言非常に気分悪い!
殺意感じる!
0343名無し野電車区
垢版 |
2024/04/22(月) 21:10:26.18ID:txV9/yC/
要らん。
0344名無し野電車区
垢版 |
2024/04/22(月) 21:12:54.22ID:bFrQO7n3
阪神西大阪線に快速急行が走っている
しかも2両編成じゃなくて6両だ
0346名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 08:46:48.13ID:UgaxBJYK
>>299
(直通)特急が一番混んでるのは先頭(梅田寄り)ではなく最後尾(三宮寄り)ですよ、上りも下りも。
0347名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 09:37:00.29ID:blkKCWe6
ひろゆき「それはあなたの感想ですね」
0348名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 10:03:16.88ID:1gMhgiMu
>>346
いや、梅田側ではやっぱり梅田寄りが混むのよ。
それが故の山陽5000系先頭車のロングシート化。
0349名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 10:35:16.57ID:YeCcG7yC
>>342
京阪はIRの成否に疑念を表明して九条延伸から撤退したというニュースが出たばかり
その一方で阪神阪急はIRに投資か。なかなか面白い展開やね。
0350名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 10:54:03.80ID:SYJMcUQ/
大阪難波から三宮行き快速急行なら、最後尾の車両が絶対おススメ。余程の時以外はまず座れる。
0351名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 11:38:57.91ID:O/NFfS2v
>>349
撤退したのではなくIR事業者が撤退する可能性があるから現時点で延伸の判断はできないという判断
0352名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 12:22:18.96ID:FEmUGCLY
>>350
そもそも快速急行じたい選んで乗る列車じゃないから・・・
大抵の人は来た電車に乗って尼で適当に乗り換えるでしょ
0353名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 16:18:37.27ID:dxD+1JQN
尼乗り換えやと座れる確率低いからな
近鉄線難波方面から乗る時は1〜2本程度なら快急待つわ
0354名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 16:34:39.85ID:1gMhgiMu
>>353
確かにね。
ドアも本線側が先に開くからタイミングのいい乗り継ぎだと余計座れない。
0356名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 18:56:43.44ID:FEmUGCLY
>>353
どこまで乗るん?三宮?
0357名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 19:13:40.23ID:unB0NjxC
新開地も新しく開発された土地なんだろ
近くに福原京あるから古そうな土地なのにな
0358名無し野電車区
垢版 |
2024/04/24(水) 03:55:52.50ID:uJ98eRDo
>>349 >>350
阪急新大阪線 ( なにわ筋線 ) 事業が絡んでいるから、それを含めてのことだろうな。

ちなみに、京阪中之島線の延伸先を九条にさせたのが、なにわ筋線の着工が決定したことによるもの。

しかし、談合疑惑が浮上しては、工事もなかなか進みにくい自体 ( 大阪モノレールの件を含めて ) となってることから…

なにわ筋線が2031年に開業することができるかも怪しくなる。

南海トラフ巨大地震が来る時期やさかい…
0360名無し野電車区
垢版 |
2024/04/24(水) 09:32:26.61ID:mNXfIU+d
青木いらしてたのか
0362名無し野電車区
垢版 |
2024/04/24(水) 10:51:08.81ID:7SXI2sz0
折り返し運行はするのは良いことじゃん
全線運休にしやがる「けえへん電車」とは大違い
0365名無し野電車区 ころころ
垢版 |
2024/04/24(水) 15:20:59.76ID:qRtvF7DX
>>360
穢多非言ぬかすな!ボケ!
不愉快じゃ!
黙れ!
殺すぞ!
0369名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 08:20:03.72ID:kfJHrHho
そもそもは特定の業務を独占する特権階級だったんだな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況