X



新潟のラーメン Part206

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 6aa1-uD5D)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:21:18.65ID:87BdvS9P0
新潟の(゚Д゚)ウマーなラーメンをいっぱい語ってくれ

□三吉、信吉系の新潟市伝統のあっさり/さっぱり
□こまどり、東横系の濃厚味噌
□燕、三条系の煮干し風味・たっぷり背脂
□長岡系の生姜風味・濃口醤油
□味濱家、心一家などの家系ラーメン
□だるまや系統のこってり醤油
□新潟市内、近郊に展開するチェーン店
□新潟市発祥? 麻婆ラーメン/カレーラーメン
□くるまや、ラーメンショップ、どさんこなどのアノ味
□高速道PA/SAのラーメン
□デカ盛、インスパイア系ラーメン

前スレ
新潟のラーメン Part205
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1537786753/
0532ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 63f5-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:29:48.41ID:AQsDSeFs0
しゃがらがリニューアルしてたけど、麺量がまた減って、チャーシューがついに極薄になってしまった。
関ヶ原たまり醤油使用と書いてあるけど、スープがややしょっぱくて渋い味に変わってた。
スープそのものはほとんど変わってないけど、単純にリニューアルで値上げしただけかもね。
もやし100円が一番値上げしてたメニューかな。
0535ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ daa2-3tKO)
垢版 |
2018/11/05(月) 09:57:23.77ID:MpWqWxV20
Y500濃厚タンメンつうけど
タンメンが濃厚タンメンになったの?
湯切甘いのか麺水っぽかったような
フタツメのあと日をおかずして行って
薄くかんじたのか

UXイベント気分のらず行かなかった
食べられなかったら最悪だ

おこじょ帽子被ったサトさん居なかったわ
弁天橋とかテコ入れしてるんだろうか
0537ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7aab-PL5+)
垢版 |
2018/11/05(月) 13:39:59.13ID:5oiYH9wy0
しゃがら値上って騒いでいる人いるけど 大形店は値下げだし

醤油ラーメン650円で大盛10円 特盛20円を維持してるだけでも

他より十分安い気がするけど・・・
0538ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a32b-L0rq)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:01:06.66ID:xK/fXQZc0
>>537
650円なのは醤油ラーメンだろ
関ヶ原たまり醤油の特撰関ヶ原ラーメンは950円だから大形だと300円以上高くなった
0539ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a32b-L0rq)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:07:59.96ID:xK/fXQZc0
>>535
和歌山ラーメンになったから、メインスープが豚骨ベースになって「濃厚タンメン」という名前になっただけ
以前のY500と同じで薄い、水っぽいまま
湯切りのせいじゃなくて、ああいうスープ仕様らしい
だからフタツメとはまったく違う味の「濃厚タンメン」なわけ
前のやつは豚骨ベースじゃなくて塩タンメンだった
仁は前のやつも今のやつも水っぽくて、そこまで美味いタンメンじゃなかったな
0540ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-XHAF)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:14:04.61ID:BemM5kF3d
どこか麺ちん(屯ちん)インスパイアやってくれよ
醤油とんこつ食べたいわ
0541ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 63f5-zV7r)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:16:49.12ID:r8bZup5m0
>>537
>>538
昨日自分が食べたのも関ヶ原たまり醤油使用の関ヶ原ラーメン950円だった。
スープが以前の醤油ラーメンとほとんど変わらなかったよ、ただややしょっぱくて渋くなってた。
あとは麺特盛20円にしたけど、特盛は明らかに前より麺量が減ってる。
麺は中太麺ではあるけど、前よりかなり細くなった感じで、細麺に近い中太麺になってる。
ただ麺が変わったのは、前からだけど。
0547ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 63f5-zV7r)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:28:53.05ID:r8bZup5m0
>>546
自分のときも店員さんはそう言うんだけど、一緒に食べた友達の醤油ラーメン特盛とスープ違うんだよね。
明らかに醤油ダレが違うというか。
あと、店員さんは麺は変えてないと言うんだけど、麺も違うし・・・。
正直、店員さんは何か隠していると思う。
0550ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a32b-L0rq)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:37:11.65ID:xK/fXQZc0
>>547
そうかなあ
麺やトッピングは同じだったが、スープが特撰関ヶ原と味玉醤油ラーメンで違ってたが
たまたまブレってこと?
0551ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a32b-L0rq)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:37:46.35ID:xK/fXQZc0
ごめん
>>546宛て
0552ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 63f5-zV7r)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:44:16.31ID:r8bZup5m0
確かに店員さんはトッピングの違いだけと言ってたんだよね・・・。
でも、同じ麺特盛同士なのに、スープの味が違ったんだよ。
同時に出てきたのに、スープの味が違うということは、醤油ダレが違うんじゃないのかな・・・。
単なるブレならそれで納得できるけどね。
0553ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7aab-PL5+)
垢版 |
2018/11/05(月) 17:09:51.14ID:5oiYH9wy0
盛り付け見れば関ケ原は全乗せだから通常の醤油と値段比べる方がおかしいでしょ?

ラーメンにちゃーしゅうが5枚200円 増えて岩のり100円が増えて玉子100円が乗って
味のりが2枚増えてる 時点でむしろ100円値下げじゃん 

見てわかんないかねー
0554ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7aab-PL5+)
垢版 |
2018/11/05(月) 17:12:32.82ID:5oiYH9wy0
なんで普通の醤油ラーメンと特選を同じ料金で見るのか

意味がわからん
0555ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK7f-/6eX)
垢版 |
2018/11/05(月) 17:16:45.13ID:5RaqgpEXK
スープが同じでも醤油たれが違ったり、醤油たれが同じでも醤油たれの分量が違ったりすれば、
スープの味は変わってくるはず。
グループで関ヶ原、醤油、つけめんの3つをいずれも大盛りで頼んで食べ比べしたが、
関ヶ原と醤油はスープの味がどう考えても違うとしか思えなかった。
同時に出て来たのにブレかね?
青山店だがブレとか当たったことがないので、ブレだとしたらそれはそれで悲しいが。
0559ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a32b-L0rq)
垢版 |
2018/11/05(月) 17:29:03.04ID:xK/fXQZc0
>>553
最初はトッピングの違いだけだと俺も思ったが
実際は醤油と特撰関ヶ原でスープの味が違うと感じたんだから値段の差に反映されてると思ったわ

俺は違う日に一人でそれぞれ食べたから、体調やその日のブレで違うんだろうけど
特撰関ヶ原950円は酸っぱいスープだったわ
トッピングの値段差で単純に難癖つけてるわけじゃなくて、味の感想として
0560ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM26-M3Vr)
垢版 |
2018/11/05(月) 18:38:43.30ID:adEMUKDnM
山盛りのトッピングでスープの味が変わってるんじゃねーの?知らんけど
岩のりとかモロスープの印象が変わる素材だしなぁ
例をあげると昔の侍元とか食い始めた時と食い終わる時じゃスープが別物になってたからなぁ
0587ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-XHAF)
垢版 |
2018/11/06(火) 11:05:43.03ID:gm1ZzIsRd
>>578
石焼きラーメンはうちが特許取ったから真似したら訴えるわみたいな注意書きあってなんか怖かったわ
0591ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 677f-SIkz)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:19:23.98ID:W0iA3iXb0
行列って小さい店なのに大家族で来ている馬鹿一家のせいだろ
0605ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7a1d-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:25:49.15ID:XScxHKeE0
新潟西界隈で朝10時くらいからやってる店ないかな〜と思って
西区福来行こうと思ったけど思い切って八珍亭まで行った
味噌の太麺、太さは変わって無かったけど昔に比べてかなり柔らかくなってない?
0612ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 279f-h7+y)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:19:13.13ID:k06JgNhn0
店員同士のの大声の私語、やっぱいただけないわ 入店→帰るまでずっとだ
客にはにこりともしないくせにな
味は良かったがもう行くことはないだろうな
客足が減ったことに悩んでるならパートの教育を見直せ西区の某店の店主
あと客の目のつくところに段ボールを置くな
0618ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbb-Wz33)
垢版 |
2018/11/07(水) 08:37:48.91ID:lNqBIjJvr
二郎系あんまり好きじゃないけど長岡の松であっさりにすれば魚介背脂食えるってんで行ってみたけど、やっぱ二郎系だとタレ甘過ぎで個人的に合わないし背脂多めにしたのにめっちゃ少ないしでしょんぼりだわ
0621ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:01:00.41ID:gFt2UhgO
ヤミマル
0622ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7a1d-zV7r)
垢版 |
2018/11/07(水) 10:03:05.06ID:OjZeue5E0
優雅今の場所に移転してから全く行かなくなったなぁ
あんまるにも一回も行ったことが無い
月替わりの限定楽しみだったけど全然話題にもならないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況