X



新潟のラーメン Part206

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 6aa1-uD5D)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:21:18.65ID:87BdvS9P0
新潟の(゚Д゚)ウマーなラーメンをいっぱい語ってくれ

□三吉、信吉系の新潟市伝統のあっさり/さっぱり
□こまどり、東横系の濃厚味噌
□燕、三条系の煮干し風味・たっぷり背脂
□長岡系の生姜風味・濃口醤油
□味濱家、心一家などの家系ラーメン
□だるまや系統のこってり醤油
□新潟市内、近郊に展開するチェーン店
□新潟市発祥? 麻婆ラーメン/カレーラーメン
□くるまや、ラーメンショップ、どさんこなどのアノ味
□高速道PA/SAのラーメン
□デカ盛、インスパイア系ラーメン

前スレ
新潟のラーメン Part205
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1537786753/
0747ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f99f-gmjC)
垢版 |
2018/11/12(月) 08:20:04.75ID:whvcFiBE0
昨日二郎の前通ったら野郎共が並んでたわ
仲間と喋りながら待つやつ半分
女どころか人間に縁のなさそうなヤベえやつが半分
0764ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 19f5-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 14:07:15.19ID:3dk8904b0
>>515
長岡万人家のプレオープンで花びらちゃーしゅーめんを食べてきたけど、大学前店より遥かに美味かった。
豚骨がかなり効いてて、スープを全部飲んでしまった。
紫竹山店・中山店・長岡店は美味いけど、まさか大学前店がワースト店になるとはなあ。
大学前店も去年は味戻って美味くなってたけど、またダメになってるね。
0776ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d31d-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:32:14.18ID:yp6ZpAPd0
>>768
だってスープ(出汁)スカスカなんだもん
去年10年ぶりに行ってそう感じたからもう10年行かなくていいわ
豪快?だっけ?が常に発売当時の価格でやってれば行っても良い
0779ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKb5-KAVx)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:36:45.11ID:1fIa+6ULK
>>764
お客さん並んでたんで並ぼうとしたけどスープ切れで売り切れ、ダメでした。

近くの長岡清水に入ったけど、うーん。
湯切りがダメで、スープかなりお湯入って薄め。
麺もダルっぽくて違うから、茹で過ぎなのかな。
直営だけど、あんまり三条のときと変わらない印象。
0780ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-OHyY)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:58:50.70ID:KkUSiYQla
別板で家系のスレが立ってたから聞きたいんだけど松壱屋って店員抜きにして最終的な味の評価はどんくらい?
悪くないなら行ってみようかと。上越までは行く気しないし
0788ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdb3-OHyY)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:01:12.38ID:eKmqvfW4d
>>782
北区住み。比べてるとかではなくて時間そんなにある訳じゃないから評判悪くなかったら空き時間に行ってみようかと思っただけよ
0789ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdb3-OHyY)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:12:30.07ID:eKmqvfW4d
>>781
なるほどありがとう。微妙そうだが気が向いたら行ってみます
0790ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW d31d-Us7J)
垢版 |
2018/11/13(火) 04:12:43.35ID:bjLCb6km0
>>784
またお前か
0804ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b9f-PBaY)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:16:06.81ID:vMsn5m6d0
>>794
だな、ラーメン屋ですらない。ファミレス
0809ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 012b-iMRn)
垢版 |
2018/11/13(火) 13:11:03.44ID:I1HzZ6bo0
>>798
あくまでも山二ツ店の話だけど、本当に味濱家は味がまったく変わらないのはすごいと思う
麺もそのまんまだけど、スープも変わらずに維持しているのはさすが
未だに夜は混んでるし、好きな味だよ

ただしさすがに値上げはしてるが
ついに春日部店も閉店しちゃったんだよなー
0815ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 93f5-YP9l)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:35:01.26ID:8z8UjPK80
近くの奥村家や移転した心一家に比べれば、味濱家(山二ツ)はマジで長年、味が安定していると思うね。
他の店舗は新大前しか行ったことがないが、あそこは麺とスープは安定しているけどチャーシューがたまに味違うときがある。
0816ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdb3-OHyY)
垢版 |
2018/11/13(火) 16:27:27.99ID:gy7VjWoed
オギカワは味噌ラーメン食べる所だな俺は。東横スタイルだけど東横みたいな角々しい感じじゃないし
0821ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 012b-iMRn)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:17:06.41ID:I1HzZ6bo0
>>817
謙信は確かにいつも駐車場に車がないから、あれでよく保ってるとは思う
居酒屋としても夜はあまり繁盛してるようには見えなかった

市松もあんな感じで駐車場に車がなくてもしばらくは維持してたから、謙信もまだオープンして10ヶ月だから体力があるのでは?
謙信も2年以上生き残れたら本物だな
0824ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 41b3-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:23:09.56ID:JAEBezKi0
スマホとwi-fiでわざわざミハマヤ擁護するのって関係者以外思いつかんな
0825ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdb3-OHyY)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:29:32.04ID:gy7VjWoed
>>824
聞きたいんだけど擁護してなんになるの?
0828ラーメン大好き@名無しさん (ワイモマー MMb3-lurq)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:13:08.31ID:pCU1hS55M
>>813
美味しいお土産のつもりで買ってきてねーだろ。
ネタ土産。不味いだなんだの言われて大成功じゃね?
逆に「美味しかった!」って言われたほうが困るわ。
キミ、友達とかいる?
0830ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 33a2-IDDB)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:31:40.31ID:MuXr/qCE0
>>829
赤しゃもじはレベル高いと思うが
0831ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb3-Us7J)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:34:17.87ID:ehAz/Se7d
赤シャモ新潟東店、流行ってるようには見えんのだが…
0841ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 93f5-YP9l)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:27:16.29ID:8z8UjPK80
豚シャモジのほうもリニューアルしたけど駐車場空いてるんだよな。

まごころ亭は平日でも昼と夜は混んでる。
だけど、さすがに15時〜17時は一台も車が止まってないことが多くなった。
前は16時とかでも混んでたけど、開店してそろそろ1年経過するから落ち着いてきたかな。

イオンの角中うどんは一度も行ってないけど、平日でも混んでるんだろうかね。
東区の角中うどんは赤シャモジと同じで客入ってなかったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています