X



さいたま市内のうまいら〜めん屋65杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW ff08-a7U2)
垢版 |
2019/03/17(日) 20:04:46.55ID:uZhE78VM0
過去スレ
さいたま市内のうまいら〜めん屋49杯目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1422199111/
さいたま市内のうまいら〜めん屋50杯目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1429984673/
さいたま市内のうまいら〜めん屋51杯目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1443790987/
さいたま市内のうまいら〜めん52杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1455748418/
さいたま市内のうまいら〜めん53杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1466820471/
さいたま市内のうまいら〜めん54杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1477515973/
さいたま市内のうまいら〜めん55杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1485777305/
さいたま市内のうまいら〜めん56杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1491376905/
さいたま市内のうまいら〜めん57杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1504790182/
さいたま市内のうまいら〜めん58杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1510578776/
さいたま市内のうまいら〜めん屋59杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1516612418/
さいたま市内のうまいら〜めん屋60杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1521882511/
さいたま市内のうまいら〜めん屋61杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1529799560/
さいたま市内のうまいら〜めん屋62杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1535707471/
さいたま市内のうまいら〜めん屋63杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1539304918/
さいたま市内のうまいら〜めん屋64杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1546329941/
0003ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cf24-8Tw3)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:15:07.78ID:yRpn8BXN0
1乙
体調不良だ破産じゃねー
どでんさえあれば生きて行ける
0022ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sae7-v2+6)
垢版 |
2019/03/18(月) 09:24:15.87ID:NTIbzu2Ia
>>9
そんなの見られるの?
0023ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cf63-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 11:37:00.18ID:7Gu2L96J0
むげんあとのらーめん大王は頑張ってるな
ただし、ら〜めん屋じゃない。残念!
0026ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4301-zTy/)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:11:48.14ID:ogodfmLW0
ちょい漬けで美味しく食べている。あの量で少ない言うのは味覚障害か?
0029ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff02-zTy/)
垢版 |
2019/03/20(水) 06:17:23.78ID:VtF28Dxq0
つけ汁の粘度が高く、つけ汁が絡みやすい太麺からね
つけ汁が薄くて、つるつるした細麺の店は逆につけ汁が余る
0031ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa2f-a6GD)
垢版 |
2019/03/21(木) 08:09:09.24ID:6C9uYY3Ka
>>27
庵悟の店員?
0032ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sacb-a6GD)
垢版 |
2019/03/21(木) 08:10:06.28ID:CQ0mQQyKa
>>30
けっこう美味かった
俺はニンニク醤油が有る夜の部をお薦めする
0035ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa2f-a6GD)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:37:37.26ID:6C9uYY3Ka
>>33
心配するな
俺も同じ意見だ
だから、庵悟には行かなくなった
0036ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca02-y7/i)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:54:46.84ID:9o7D2/7q0
長年の経験から言わせてもらうと
どんなに行列ができる店でも
店員が無礼な態度で客を不快にする店なんか
遅かれ早かれ潰れるから
埼玉は怖い所だよ
0049ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cbda-WX4v)
垢版 |
2019/03/24(日) 11:41:56.37ID:6+j7R5H60
支那そばやが高級食材を追求し、中村屋が今の淡麗系の直接的な生みの親と言われてるけど
どうにもラーメンを食ってる気がしない。ラーメンなんてもっとジャンクでいいじゃん
0050ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca02-y7/i)
垢版 |
2019/03/24(日) 19:46:43.49ID:NoSl+hHJ0
今はなき浦和の羅麺家匠と彩流が良かった
あの頃のつけ麺は本当に良かった
0051ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 635f-Pt6s)
垢版 |
2019/03/24(日) 20:21:06.63ID:Ymnkq5JO0
>>46
もはや居酒屋だけどねw
0052ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b301-4i5G)
垢版 |
2019/03/24(日) 20:49:35.56ID:5PCg91Un0
仮麺卒業らしいが、どこに店出すの?知ってる人教えて。
0055ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b301-y7/i)
垢版 |
2019/03/25(月) 09:46:08.92ID:mO38k+vb0
今年に入って1回しか行ってない、ひまりはどうですか?←味 混み具合
去年くらいから14時前に暖簾しめちゃし
0056ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0bd2-2pwm)
垢版 |
2019/03/25(月) 12:53:20.86ID:G4x7y1D20
>>50
完全に同意。両店とも、今食べてもかなりうまいと思うな
0057ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca78-tXhg)
垢版 |
2019/03/25(月) 18:28:54.33ID:bRuTWFTV0
>>53
支那そばやもそうなんだっけか
きく家の前と斜め前にのべ3軒くらいラーメン屋が出来てすぐ消えた記憶がある
地獄ラーメンと煮干の店は覚えてるんだけどあと1軒が支那そばやだったのかな
0060ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 46da-JyUv)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:38:26.39ID:p/M3NQ400
>>57 横レス
支那そばやの佐野は亡くなる寸前まで、人気ラーメン屋の店主たちが集まった「佐野JAPAN」を率いていたし
敗れ去ったという事実はない

流行の濃厚ラーメンを追っかけてるラオタからの人気は低かったが、淡麗系の愛好家にはずっと支持されていた

ただし佐野実が藤沢時代、当地で人気を二分していた「七重の味の店 めじろ」は佐野の腕前に勝るとも劣らなかった
めじろの店主は「葱の魔術師」と呼ばれた人で、食べ進むうちに味が変化する画期的なラーメンを出していた

ちなみにその人の次男は、ミシュランの星とったラーメン蔦の店主
0062ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 67da-WX4v)
垢版 |
2019/03/26(火) 02:27:00.93ID:xlQdNdq70
流行した淡麗系は、ダシはさっぱりでしてるけど脂が多い。
結局さっぱり食うことが出来ないから、それを淡麗系と呼ぶのは違和感がある

支那そばやは脂を減らしてるから個人的には真の淡麗系だと思う
でも旨味は複雑だから、昔の東京ラーメンとは別物
0063ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 67da-WX4v)
垢版 |
2019/03/26(火) 02:29:53.99ID:xlQdNdq70
いずれにしても、支那そばやと中村屋が淡麗系ブームの火付け役になったと思う
でも、後追いした連中はもともと濃厚系の出身者だった人が多くから、淡麗系に鞍替えしても、さっぱりに徹しきれない
麺だって余計なパッツン麺に走ってしまう
0069ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 67da-WX4v)
垢版 |
2019/03/26(火) 15:02:47.38ID:xlQdNdq70
>>61 >>66
しつこい性格だなぁ
同じ「脂」でも、使い方が違うってことぐらい分かれよ。

61や66のように断片的な突っ込みをしたがる幼児がいるけど、いったい何が目的なんだろうね?w
2chで今まで佐野実がどんな扱われ方をしていたか…を知れば、大体予想はつくけどねw

事実、支那そばやのネタを振る奴はいるけど、中村屋への反応はなかった
「七重の味の店 めじろ」についても、場所に関する質問レスだけだった
0070ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 67da-WX4v)
垢版 |
2019/03/26(火) 15:06:37.67ID:xlQdNdq70
少なくとも支那そばやと中村屋は、スープの繊細な味わいを相殺するような脂の使い方はしていなかった

あれだけ食材を厳選してるのに、その味を殺すような腕なら、あんなに多くのラーメン職人から尊敬されなかっただろう
当然、佐野JAPANも結成されなかったはず
0072ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 67da-WX4v)
垢版 |
2019/03/26(火) 15:09:52.32ID:xlQdNdq70
「支那そばやのラーメンは淡麗系ではない」と語る人は、今の状況しか見ていない。
きちんとルーツや歴史も見てほしいね

淡麗系って概念が生まれたのは神奈川の中村屋だ
鶏ガラを中心に豚骨で味の幅を広げ、煮干しや節類などで魚介風味を加える
そして調味料の量を抑え、ダシの旨味を強く引き出すため、厳選した高級食材を使う

つまり基本路線が、支那そばやと共通してるんだよ
ダシ自体でコクを出すスキルと、脂でコクを出すスキルは別物だよ
前者が本来の淡麗系だ
0073ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 67da-WX4v)
垢版 |
2019/03/26(火) 15:20:46.54ID:xlQdNdq70
>>71
ならば中村屋こそ淡麗系のルーツと言われてることは承知のはずだ
当然、中村屋と支那そばやの共通点が「淡麗系の基本要素そのもの」だということも知ってるはずだ

今の支那そばやはよく知らんが、佐野実が率いていた頃は豚骨・鶏ガラ・魚介類など、素材そのもので旨味とコクを引き出していた
脂も使ったけど、補助的なモノに過ぎなかった

今の多くの淡麗系は、コクを出すのに安易に油に頼ってる
スキルが無いんだろう。偽者の淡麗系だよ

頭が悪く、性格もストーカー並みに酷い奴に絡まれると、徒らに説明が長くなってイカンわ

ま、いずれにしても、長文ばっかりでゴメンね、皆さん
0074ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0bad-YC6L)
垢版 |
2019/03/26(火) 15:27:35.99ID:gZX2OJdH0
>>1-73
ここまで全員アスペルガー
0075ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-k1GG)
垢版 |
2019/03/26(火) 15:45:23.24ID:Iw3leEuZd
中村屋が淡麗系のルーツなんて言ってる時点でわかってないんだよなあ
確かに神奈川淡麗系って言葉ができた頃、筆頭格に中村屋の名前が出ることは多かったけど
中村屋の味の系統は支那そばやじゃなくてくじら軒が基になってんのは食べりゃすぐわかる
0077ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW de24-ynio)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:19:41.64ID:3BP+GSwb0
前スレでそういう話題があったから昨日今日と日高屋(浦和町谷)・幸楽苑(南与野)で中華そば食ってきたけど全然イケるな!
幸楽苑の炒飯もしっとり系で美味くて驚いた
ある程度ラーメン屋巡ったしこれからチェーン店ラーメンにも重点おいてこ
ちなみにバーミヤンラーメンは微妙だった
椎茸効かせすぎだ!
0081ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:44:43.07ID:vlrUz0Iz0
支那そばやは食った事ないけど、佐野実の元で三ヶ月くらい修行したこしがやの塩は大好きだ
同じく中村屋も食った事ないけど、中村屋で修行した川口の番のゆずそばも大好きだ
でも現行フォーマットの淡麗系はどうもダメなんだよなーw

>>77
好みが何周もして、だいぶズレてきた俺はリンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんに落ち着いたw
ゆずドレッシングぶっ掛けて食う野菜がうめえ
0082ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cbda-WX4v)
垢版 |
2019/03/27(水) 01:35:36.28ID:QGeqr6hy0
>>75
ワンツーマガジン社の東京ご当地ラーメン本を始め、多くのラーメン本や研究者が中村屋を淡麗系のルーツにしてるのは事実

しかし、俺は言いたいのは、そういうことではない
話がクジラ軒に変わっても同じことだ
元々の話が「淡麗系の定義」だからな

要は淡麗系の基準に沿っているかが重要だし、お前はそこに突っ込みを入れてきた
だから俺は反論したに過ぎない
なのにお前は「くじら軒が基」などと、話の本筋を逸らしてる

いつまで下らない手口を続ける気だ?
0083ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cbda-WX4v)
垢版 |
2019/03/27(水) 01:36:35.54ID:QGeqr6hy0
>>71
佐野実は淡麗系ラーメンを作ったけど、
ラーメン評論家が佐野のラーメンを淡麗系と言わないのは当然だろw

基本的には淡麗系だけど、淡麗系のワクを大きく超えた幅の広さもあったからだ。
醤油、塩、味噌それぞれにスープのベースさえ変えていた
0085ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cbda-WX4v)
垢版 |
2019/03/27(水) 01:39:59.86ID:QGeqr6hy0
ちなみに豚骨魚介のルーツは青葉だと言われてるが、
佐野実は「大勝軒の山岸さんのラーメンこそ豚骨魚介のルーツだ」と熱弁していた

要はどこを見るか?ってことさ
俺に粘着してた連中は、木を見て森を見ずの状態。

現代の基準では山岸さんのラーメンは豚骨魚介じゃないけど、
豚骨ダシに複数の魚介を合わせて、スープ厚みを持たせる方法は山岸さんが確立したようなものだ。

ルーツや歴史を知らず、今の状況のみに囚われる奴は、脂云々・クジラ軒云々など、細かいパーツしか見えない
0087ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cbda-WX4v)
垢版 |
2019/03/27(水) 01:51:50.67ID:QGeqr6hy0
俺は中村屋を淡麗系のルーツだと書いたが、支那そばやの系統とは言ってない。一言もな。
「支那そばやも基本は淡麗系ラーメンを作ってた」と書いたまで

ところが>>75は、クジラ軒の話を始めやがったw
淡麗系そのものの話じゃなく、勝手に「味の継承と発展」の話にすり替えてる

いったい誰が「味の基」の話をしていたんだよ?w 日本語を正確に読めるようになれよ、馬鹿タレ


>>86
嫌ならいちいち反応するな。あぼーんしとけよ低能
0088ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
垢版 |
2019/03/27(水) 03:45:27.00ID:2pCsV7c10
豚魚のルーツは青葉だよ
理屈では東池袋大勝軒だとしても、豚魚というかWスープというキーワードを作り手に一気に知らしめたのが青葉なんだから
あそこで完全にラーメンの流れというか価値観が変わった
あれが無ければ今は無い
あの異常なムーブメントは青葉の手柄ってわけでもないと思うけど
ほんとあれはなんだったんだろなw
0095ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca02-y7/i)
垢版 |
2019/03/27(水) 14:20:04.32ID:uZiAnO0N0
人気店は味が進化しないで劣化していくよね
店主らしき人物も店で見かけなくなるし
消えた店はどこもそうだったな
0098ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ef02-nJ7x)
垢版 |
2019/03/28(木) 06:26:25.83ID:bNanfwzR0
ここはさいたま市のラーメンスレだから市内のラーメン屋関する事なら能書きでもオランダの話題でも良いのでは
全く関係無い能書きと市外の店の話ししたいなら自分でスレ立てろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況