X



@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?65@@@

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1302-w0xW)
垢版 |
2022/03/25(金) 09:51:44.12ID:cTEliUcq0
船橋市とその周辺のラーメン屋さんについて語りましょう

前スレ
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?64@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1631013514/

過去スレ
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?62@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1606889439/
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?61@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1606615767/
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?60@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1601804304/
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?59@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1591610150/
0900ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM33-KplP)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:22:43.40ID:sfV5EZYyM
船橋市街地から遠いからな
行く人が少ないから話題にはなりにくい
0901ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4901-SK/v)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:34:34.81ID:fO93yHcU0
車やバイクで来る人用でもあるからねそれでも徒歩で来てる人何人かいてラーヲタの熱意に驚いたけど
0903ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-gISj)
垢版 |
2022/07/28(木) 01:04:20.58ID:Z7+OeD1Qd
とものいえの冷やしつけ麺食ったけど次はいいかな
つけ汁が独特の味で合わなかったわ
昆布出汁で割るとちょうどいいかな
でも麺を塩に付けて食べると普通にうまい
麺はしっかり締められててコシがあって氷も入ってるから温くなることもない
0905ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-gISj)
垢版 |
2022/07/28(木) 09:04:28.74ID:uETRZRwMd
とものもとだったわ
0908ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM33-KplP)
垢版 |
2022/07/28(木) 10:31:12.87ID:tPIe6N9SM
>>906
土休日以外は並ばないよ
ピーク時はちょっとくらい待つかもしれんが
0910ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ MMeb-T1rX)
垢版 |
2022/07/29(金) 12:43:47.27ID:XtBw8tK8MNIKU
>>903
とものもとの冷やしつけ麺のつけ汁は確かに独特だわな。ハッピーターンの粉というか都こんぶの粉というか独特の粉の味がする。あれは一体なんなんだろう?ちょっと燻製っぽい香りもして俺は好きだけど。
0911ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sd33-gISj)
垢版 |
2022/07/29(金) 17:29:18.90ID:xP+6p/3cdNIKU
>>910
食べて深い味だなとは思った
合わなかったのは自分が子供舌だからってだけだから笑
まだ通常のラーメン食べてないから今度はそっち食べてみるわ
ぶたとにぼしの時食べたラーメンは凄い好みだった
0914ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sd33-gISj)
垢版 |
2022/07/29(金) 19:17:25.80ID:xP+6p/3cdNIKU
>>912
もともと別の場所だったんだ
0916ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 53d0-T1rX)
垢版 |
2022/07/29(金) 19:44:55.55ID:GMlKEDNz0NIKU
ちな鶏白湯ラーメンは今の場所でもちょっとだけやってたことがある。お土産用では長くやってたけど今でもあるのかな?同じ鶏白湯でも俺はラーメンよりまぜそばのほうが圧倒的に好きだった。
0919ラーメン大好き@名無しさん (ドコグロ MMde-xsFS)
垢版 |
2022/07/30(土) 22:08:12.56ID:WfcZceIvM
>>918
マジか。
そんなに不振に見えなかったけどなぁ。
0923ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6501-FpYk)
垢版 |
2022/07/30(土) 23:49:50.50ID:Y3s8x+VZ0
成る魚めっちゃ近所だあ...去年の2月に一回だけ食べたなあそこ辺りはふえ木とかしびから屋とかしばちゃんとか家系とか出来るけど消えてくなあ残ってるのは大丸くらい?
0924ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7a01-AL7K)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:26:59.15ID:rPIDK2OU0
成る魚閉店かぁ
オープン当初に逝ったけど席についてから30分近く待たされたな
自分より前に座ってた隣席の女性ふたり組が聞こえる声で遅い遅いと騒いでた
まぁわざわざ遠征してまで逝く店ではなかったな
0925ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9910-vfc7)
垢版 |
2022/07/31(日) 03:57:49.69ID:lX3DV80F0
飲食は立地が全てだよ、家賃とのバランスは重要だけどね。
船橋駅前にあれば微妙な味でも客は入る、店名は言わないが。
交通量や人通りが少ないエリアだと、どんなに美味くてもしんどい。

ここ数ヶ月の食べログレビュー見ると、色々がんばったのかなぁと思われるんだけどね。
0928ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd7a-eLho)
垢版 |
2022/07/31(日) 14:23:15.71ID:FYIO3GULd
成る魚、3月に「スープが完成した。もう変えない」と宣言したときのは本当にうまかった
しかしその後もいじり続けて劣化し、
朝ラーはじめたときにやってた500円セールからは特にいまいちになった
0931ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6501-FpYk)
垢版 |
2022/07/31(日) 14:36:24.35ID:tknX53gE0
あそこ船橋でしょ
0933ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9910-Og+R)
垢版 |
2022/07/31(日) 15:43:36.09ID:lX3DV80F0
>>930
東武や京成含むと55万人以上乗り降りする船橋駅周辺と比べたら、無人みたいなものでしょ。
鎌ヶ谷大仏駅から5分以上歩くし。
ラオタでもなければわざわざ行かない。
昼なら周辺で働いてる人が必要だし、夜なら仕事帰りに飯でも食うかって人が必要なんだよね。
0937ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6501-FpYk)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:35:48.06ID:8C9ovxXB0
一応吟屋があったよ開店当初行ったけどあまり好みじゃなかったなその前はカレーの日乃屋だった場所が悪いのか有名店が入っても続かない
0943ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7a01-AL7K)
垢版 |
2022/08/01(月) 07:58:46.96ID:37oY55360
テイクアウト主体で比較的調理もラクな唐揚げ屋さん
コロナで閉店したラーメン屋の居抜きに入るのは船橋に限らずあちこちで見たけど
原材料とくに調理油が2倍に高騰して休業・閉店する店もちらほら…
0945ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 017c-kylC)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:04:37.82ID:X5WEEcXy0
船橋競馬場駅前に、はやし田できるってよ
0947ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp05-RvmM)
垢版 |
2022/08/02(火) 21:50:20.06ID:oDNMizO6p
>>946
要らないなあ
0948ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6501-FpYk)
垢版 |
2022/08/02(火) 22:28:41.50ID:XLOGGrgZ0
船橋競馬場改装してたの終わったのか
0960ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a67c-NjaX)
垢版 |
2022/08/05(金) 00:28:47.85ID:8+wn89tp0
話し声はそこまで気にならないけど、煮干しが昔と比べてかなり薄くなってからは行かなくなったな。
0963ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1bf1-w4m8)
垢版 |
2022/08/06(土) 16:16:27.04ID:bldFFfRg0
温故知新で味噌を食べてきた。
ずっと醤油ばかりだったけど味噌はすみれ系、
コピーとしては頑張ってる。
もやしがトッピング100円なのは残念だけど
スープに合うのでおすすめ。
14時半になると暖簾を下げるので
二時間半しか注文できないが応援したい店。
0965ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1bf1-w4m8)
垢版 |
2022/08/06(土) 23:50:28.42ID:bldFFfRg0
>>964
昨日の話です。
次は生姜ラーメンを食べたいな
0978ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0101-b4mn)
垢版 |
2022/08/09(火) 14:05:35.84ID:gHjSlJV20
なんか中野木辺りは話題にすら上がらないんだな
廃れた?
0983ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 33bd-rWiB)
垢版 |
2022/08/09(火) 16:25:17.16ID:93ECjFl60
すうじって今の千葉中央の屋号なしか
店主糞過ぎて今やほとんど街なしになってる
二郎系は好きなんだけどほぼ目の前に本家あるしな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況