X



【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】47皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:41:01.89ID:xKDYuM4E
安いけど旨いつまみ。
旨いのに安いつまみ。
しょっちゅう食べても飽きない安いつまみ。
毎日呑むのだからこそそれならうれしい。
どんな酒に合うかもぜひ書いて下さい。

次スレは>>980が立てて下さい。
立てられない場合はスレを埋めずに代打HELPして下さい。

前スレ
【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】46皿目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1534962031/
0104呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 06:38:59.77ID:gTMNNX0k
こういうスレでの否定は黙ってればいいの
お酒飲める年齢なんでしょう?
みんな仲良く酔おう
0106呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:24:19.37ID:TYE28OC9
週末だから色々出て来ますな……(-。-)
0107呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:23:59.04ID:6Bl2sgrz
ID:oseFZjNK
ID:PEeruteR
ID:EhLu2KnS

またこのスレに泣きついてきたの、今度はどこのスレで虐められたんですか?
0108呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:50:22.88ID:dBykiC4L
スライスしたカマボコにイカ明太子や
ウニの瓶詰めを乗せて日本酒が好き
0109呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:57:44.22ID:dgcZLZvy
うにとか贅沢だな。ブルジョワめ
0110呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:28:07.87ID:1G8uQlKM
子持ちししゃもおいしい
サントリーから出てるレモンサワーの素も安くてうまい
0112呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:16:56.78ID:8ZEQ0K3Y
おおワンタンか!
餃子も手作りだと美味しいからなあ
ぐぐってみると・・・
>チュルンと口に入るワンタンは小さいお子様にも大人気
> 折るだけで簡単に包めるので、想像以上にあっという間に作れます。
>所要時間30〜45分
却下だ!!
0113呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:19:07.06ID:8ZEQ0K3Y
だったら水餃子作るわってことです
0114呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:22:44.79ID:i3oAphtP
ワンタンは具無しでもいいじゃないか
0115呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:28:20.04ID:8ZEQ0K3Y
ワンタンは具なしに見えても控えめななにかがそこには存在しているはず
0116呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:29:10.89ID:8ZEQ0K3Y
手作りならその可能性も排除されるけど
0117呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:34:22.86ID:sepLCcMR
なにもワンタン皮でタネ包まなくても、それぞれスープに投入すりゃええんやで
すくって食べたら味同じ
0119呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:48:26.28ID:BlEm0wF8
何となくだけど、きしめん食いたくなった
あのピタピタ感
0120呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:50:45.54ID:dBykiC4L
豚汁にワンタンの皮を入れるの好き
0121呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:53:39.10ID:8ZEQ0K3Y
皮だけで食べるのならワンタンって呼称するな!
エースコックのワンタン麺は好きだけど・・・
0122呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/28(日) 00:11:13.22ID:ozYMcufn
パン粉に牛乳or水入れてしっとりさせるんや
安いシューマイやら肉団子をおにぎりを作る要領でしっとりパン粉でくるみラップで肉まん風に整形
そのまま電子レンジでチン
思ったより中華マンでビビるで?
0123呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/28(日) 01:07:16.28ID:OW5oTyGy
薄切り食パンを伸ばしてやるのは知ってる肉まんもどき
0125呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/28(日) 03:34:46.51ID:klJu7Kn4
ウチの母親が作るワンタンのタネは挽肉とニラ
0126呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/28(日) 05:13:57.43ID:2Vg/MsFf
>>97
かねてつはだいぶ前に添加物を使用するのはやめたと中島らもの本に書いてあったが
紀文はしらん
0127呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:26:03.14ID:aFIGg/XT
>>124
崎陽軒であげる結婚式のシューマイカット思い出したw
0128呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:35:29.91ID:kMYBz+x4
崎陽軒のシウマイ弁当は値上げに次ぐ値上げで買う気が失せた
ちな店名の読み方は未だに解からん
0130呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:54:44.76ID:Qme52EIz
>>119
ひもかわうどんっていう美味い食べ物があるよ
0131呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:57:49.78ID:88sSltAk
群馬はうどんを主張しないよね
もったいない
0132呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:05:33.24ID:Qme52EIz
おっきりこみも美味いが
うどんは埼玉のイメージデカイからね
0133呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:21:16.58ID:LXalY8LI
埼玉と群馬はうどん圏だよ
それなりに美味いけど、逆に蕎麦が食べたいときは苦労した
昔、埼玉と群馬の国境近くの本庄にいたことがあるけど、うどんで酒を飲む文化にだけは同意できなかった
0134呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:21:42.80ID:OIlhXN7C
>>131
数年前にTBSラジオ聴いてた頃は結構主張してたけどな>群馬のうどん@ゆうゆうワイド

塩豆で真澄ぬる燗
0135呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:35:32.39ID:OIlhXN7C
>>133
群馬でも長野との国境付近は結構蕎麦文化圏じゃないかね?
軽井沢〜草津・四万あたりなら馴染みの蕎麦屋も数軒あるよ
0136呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:37:13.79ID:Qme52EIz
>>133
自分は二年ほど伊勢崎だったが
うどんで酒飲むのは初めて聞いたな

他の酒のあてを食べながら酒飲んだ後のシメだったんで大阪や兵庫と変わらないイメージ

埼玉側は蕎麦屋で酒飲む感じでうどん屋なのかなぁ?やまだうどんとか酒のつまみメニューも多いし
0137呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:47:27.72ID:LXalY8LI
>>136
〆でうどんも確かに多かったけど、そばうどんの店で普通にうどん頼んで酒のむ奴をよく見たわ
東京ならば蕎麦前で板わさとか蕎麦味噌で酒を飲み始めら感覚で、いきなりうどんを頼んで酒を飲む感覚があるみたいだと驚いた

まあ人それぞれなんだろうね
0138呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:49:28.84ID:OIlhXN7C
>>136
山田うどんはモツ煮とビールを愉しみに行く店というイメージ
0140呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:14:29.62ID:0/bNjeeL
埼玉発祥の娘娘という中華屋がすんごい旨いよ
餃子やレバニラでビール飲んで〆に名物スタカレー
特に若者の間での人気がすごくて東京や神奈川にも暖簾分けした店が出来てきてる
0141呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:54:38.17ID:P1yYtarj
餃子とビールの組合せがたまらなく好き
0142呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:55:18.17ID:hjcGPhW6
わかります
0143呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:08:16.34ID:CNm+sOZm
長芋・大和芋の皮剥いて、そのままかじりながら酒を飲むのに嵌ってる。
0145呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:34:11.37ID:GPpEzy19
こういうスレがあって嬉しいです 初めて書き込みますが、
餃子のタレを、醤油代わりにして冷奴を時々するんですが、
このスレ的にはどうなんでしょう?万能ねぎを多めに使います
0146呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:53:59.43ID:UujS+DAb
下茹でした牛スジをヒガシマルうどんスープだけで煮てみた
甘辛じゃないあっさり味もまたいいなあ
0147呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:55:58.03ID:rU2tAWXk
こういうスレがあって嬉しいです
ーどうでもいい

初めて書き込みますが、
ーどうでもいい

餃子のタレを、醤油代わりにして冷奴を時々するんですが、
このスレ的にはどうなんでしょう?
ーどうでもいいね

万能ねぎを多めに使います
ーそうですか
0148呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:34:52.79ID:5IZvdEEN
実生活が上手く行ってない輩は黙ってなさい
0149呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:39:16.04ID:P1yYtarj
冷奴は木綿に胡麻油とニンニクに醤油が好き
0150呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:43:50.31ID:GPpEzy19
なんか迷惑そうなのでロムだけにします
0151呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:48:31.63ID:PVUvGR76
>>150
このスレ的にどうとか、どうでもいいんだよー
安くてゴキゲンになるなら何でもありだよー
0152けむりん ◆D5lfHbCZ2Y
垢版 |
2018/10/29(月) 20:53:07.04ID:QoB2jm/G
冷奴にあっつあつに熱した胡麻油かけて塩で食べるのもたまにはうまい
>>145
ネギ多めは好きだけど餃子のたれはやったことないな、今度試してみるぜ!
0154呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:12:04.74ID:4cxeId3d
中華のピータン奴とかそう言う味付けじゃない?
珍しくない。
0155呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:29:06.29ID:2Dj+fj9T
川原で胡桃ひろい公園でシイの実
タダはいいね〜
0157呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:59:38.70ID:Itp4LSre
ししゃもとポトフと野菜スティックで酎ハイ
0158呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 05:51:24.40ID:ktlT59+K
餃子は醤油や酢と胡椒で食べるのでいつも餃子のタレが余る
今度奴に使ってみる
0159呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:26:28.91ID:tzPCnf7m
トマトスライスと豆腐にラー油と酢醤油も
美味しいもんね
0160呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:59:04.69ID:MpQE5m8I
今更だけど辛そうで辛くないラー油にはまってきた。
0161呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:29:02.87ID:7mG7YUC6
>>158
タレ余りって結構あるよね。
俺は納豆醤油派だから、パックに入ってるタレが残るんだけど、数袋使って山芋の拍子切りを漬ける。
ダシとか甘味が入ってるからイイ感じに漬かって、冷蔵庫のレギュラーになった。
これだけあれば帰ってすぐ酒が飲める。
0162呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:32:19.52ID:GhVUqCZC
餃子のタレに食べるラー油混ぜて餃子に少し乗せて食べるのにハマってる
0163呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:35:27.43ID:OnB5pp2C
>>161
納豆のたれも卵豆腐のたれも好きで余らないんだけど、漬けるって事は相当溜まるの?
むしろたれだけ売って欲しい。
0164呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:52:13.56ID:zgmfuZsS
麺つゆと変わらんじゃん
近所にタレからし無しの納豆売ってるから
麺つゆ入れて食ってるわ
0165呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:26:22.75ID:C5iAF0wR
久々に山芋のわさび漬け食べたい
0166呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:43:07.77ID:lET9buNF
ええな。京都で良く買ってたわ
0167呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:52:26.08ID:aehD5ggL
めんつゆとは別物だと思うけど。
しょっぱくて甘ったるいし


餃子のたれ奴うまいな!
ねぎたくさん乗せると最高。
0168呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:25:47.66ID:MpQE5m8I
ネギは喉によく、栄養面から見た酒のつまみとしても良いらしい。
たんぱく質の豆腐と一緒ならなおさら。
0169呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:47:59.29ID:nrraPz00
>>168
休みの前の日に食べてね
0170呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:57:56.29ID:FUa6jyNU
きしめんで油そば作った
使ったきしめんはスナオシ
0171呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:05:28.75ID:q3Jrj1Gb
長ネギを表面が真っ黒になるまで焼いて
焦げた部分を剥がして塩やポン酢で
食べるの好き
0172呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:24:17.19ID:YvcMOEjo
焼きネギ、めちゃくちゃシンプルだけどうまいよなあ
味付けは塩とごま油だな
0174呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 01:53:18.63ID:THPAi3gR
剥がしたの捨てて 勿体ない。アルミホイルで…ダメカ
0175呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 01:59:36.30ID:bnbPdbmZ
俺は毎日豆を炒って焦がした奴の浸出液を飲んでるから気にしない。
0176呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 02:46:53.30ID:Lkwelnx5
焼き鳥のタレの小袋が余ってるんだけど、何か良い使い道がないかな
0178呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 03:33:57.98ID:T+th6OPm
>>170
スナオシのきしめん美味いよね
乾麺だから常備してるけどセキ薬品以外だと手に入りにくいのが難点
50gだけ茹でて明太マヨとか食べラーなんかで和えればゴキゲンだしね

長ネギの件見てたら肉汁うどん食いたくなったからきしめんで作るわw
0179呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 03:38:03.84ID:T+th6OPm
>>176
アツアツご飯にバターか牛脂溶かして焼き鳥のタレかけて七味振ったらいいんじゃない?
もしくは豆腐に焼き鳥のタレかけてレンチンして山椒掛けるとかどう?
0182呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:29:49.01ID:mmIA6aZo
>>176
なんにでも使える。
炒め物に使っても、サラダに混ぜても、焼き物に塗っても、フカシ野菜をつけても酒が飲める。
団子に塗ってもいいが、こりゃ肴にゃ向かんか。
ウナギのタレと同じポジションだと思いねえ。
0183呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:37:36.09ID:IsY52+yb
冷奴にギョーザのタレ、いいじゃないかおい
酒が捗るー
0184呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:35:34.95ID:7MEBIEZH
奴に餃子のタレは、一時期流行った食べるラー油に通じるね
0185呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:58:44.53ID:+E3xRZjO
あさりの汁ものてわ焼酎のお湯割り(梅干入り)
最近少し冷えるから煮る時にショウガを足して

酒を呑むから少し塩っぱく仕上げ
0187呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:06:48.85ID:q3Jrj1Gb
つまみじゃないけど、おでんの汁で割った
焼酎に七味を冬によくやる
0188呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:05:14.61ID:zG1DrKlq
床屋でカイジ見て、無性に柿ピーとビールでやりたくなって今飲んでる
ちなビールは当然「キンキンに冷えてやがる」やで
0190呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:21:23.02ID:ue+iXsOC
酒好きになってから食べられるようになったもの

納豆、うに、蟹味噌、
0192呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:26:23.74ID:7yqeWfpm
リッツに生ハム、チーズ、コンビーフ等乗っけて白ワイン
0193呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:32:13.88ID:2M89eKUq
なんて呼ぶのが分からない袋入りのキムチ味豆モヤシ汁ごと、牛薄切り肉、糸こんにゃくを一人用土鍋に入れて酒醤油豆板醤少し入れて煮ると美味しい
0194呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/01(木) 01:53:07.13ID:jhPRX5F0
リッツ食べる人なんて信用できない
食べるならルヴァンでしょ
0195呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/01(木) 03:20:04.88ID:WHqkudom
リッツは中国製じゃないからな
一応書いとく
0196呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:04:18.88ID:0Ipqx0MN
インドネシア?
マレーシア?
0197呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:04:25.61ID:EV2In1Io
はんとう?
0198呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:38:20.20ID:IwNCpu8w
>>195
単に国産の方が好きって話やん、そこに大陸さん引っ張り出したら可哀相やん
0199呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:22:49.40ID:6SFW1CwT
リッツにスライス羊羮を乗せて
焼酎お茶割りと合わせるのもいいもんですぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています