X



【地酒を】日本酒の初心者、初級者のスレ【勉強】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 14:56:37.48ID:+kWnGj+b
☆日本酒飲み始めたばかりで全然分からない初心者
☆日本酒を飲んではいるけど酒米や酵母など違いが分からない初級者
のためのスレです。どんな初歩的な質問や話題でもOKです!!
0201呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:34:47.72ID:CkEntp3s
人により違うと思う。
俺なら
飲み屋で刺身と🍙を喰うなら
甘い香りなしで残癖がないキレ
料理の味を引き立てる月桂冠か白鶴の辛口

月桂冠 上撰 辛口
月桂冠 純米辛口 山田錦
白鶴 上撰 辛口
白鶴 上撰 きりっと辛口
白鶴 上撰 淡麗純米
白鶴 特撰 飛翔 ドライ
0202195
垢版 |
2022/02/01(火) 05:32:23.90ID:k7h4kUWH
>>198
どういたしまして。
まとまっていない文で分かり難かった思います、すみません。
すこしでも参考になれば幸いです。
0203呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:57:06.71ID:Pbh57HC8
北あきた一升瓶がAmazonで1800円
岩ちゃんで900円

買うしかない。
0205呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:14:39.49ID:5IM5eqse
最近濁り酒に嵌まってる、と言っても五郎八とか缶の雪っことかお手軽なやつばっかりだけど
どろっと系が好きならこれ飲んどけってのある?
0206呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:18:26.24ID:Uc9zDVZ4
>>205
富山の千代鶴の濁り。どろっとしてるけど辛口。まだ出てないけどお勧め。
0207呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/05(土) 11:25:33.26ID:Y0dfQs+e
>>205
取り寄せ出来るなら岩手の月の輪のオリ酒
オリだから見た目ドロドロしてるけど元のお酒がスッキリだからちょうど飲みやすいし安くて量もある

季節の定番なら大関の夢見るひつじワンカッブ
0208呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:30:09.58ID:0ZYPtWBH
>>206>>207
ありがと、どっちも美味しそうだな…富山のは特に手に入れるの難しそうだな、飲んでみたいぜ
とりあえず夢見るひつじ探しに行ってくる!
0209呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:37:47.21ID:MyieL6oN
安いものだけど、越後桜の純米大吟醸買ってきた。
今夜飲むぞー。
0210呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:54:33.51ID:nqVbIuRQ
普段飲みに使ってるのはどんなやつなの?それとも特別なときにしかのまないかんじ?
0211呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/05(土) 19:31:09.21ID:MDMW3myz
>>210
安くて旨いのは岡山の燦然とか大阪の呉春かな
本醸造で旨いもん
0213呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:05:19.12ID:1tvynFdq
ばくれん旨い
0214呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:19:18.51ID:HEDvzng4
安くて美味いと言えば
北あきた にごり
近所の薬局で1800mlで900円
冷で飲んで甘くて優しい味わい。
ぬる燗で引き締まる。金賞受賞しただけある。
0215呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:09:07.93ID:ddsGov+i
俺は濁り酒は 大関ワンカップ 夢見るひつじで充分だけど
味覚が人により違うんですね。

【超贅沢】大人気の新酒にごり酒を飲み比べ inかき沼酒店@東京
|仙禽 雪だるま、而今、廣戸川、Ohmine、山本...[日本酒/酒屋/地酒]
https://www.youtube.com/watch?v=AwavO3aeouU

おすすめの新酒にごり酒(日本酒)11選|
東京の日本酒居酒屋が選ぶクリスマスに飲みたい日本酒【新政】【仙禽】【而今】【廣戸川】
https://www.youtube.com/watch?v=11FgrLd-FDQ&;t=294s

にごり酒三昧
https://www.youtube.com/watch?v=XXjseNx2MfI
0216呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/07(月) 10:56:43.00ID:1HSrxznF
生酒をもらったのですが冷蔵庫保存でどれぐらい大丈夫ですか?
0217呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/07(月) 11:44:54.13ID:Z4IXW0qa
>>216
出来れば一週間くらいで飲み切りたい
それ以上保存しても飲むことは出来るがフレッシュさが消え
変に発酵したすと味が落ちるかも?
0218呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:31:38.31ID:9ayoa8ay
>>216 
冷蔵庫に入れてたままなら
栓を開けなければ1年余裕で持つし栓を開けても1ヶ月は全然大丈夫

栓を開けた場合はガスを含んでいるタイプの生酒はガスが抜けて味が一気に劣化する(飲めなくはない)ことが多いので2〜3日以内に飲んだほうがいいけど
日が経過してから飲みやすくなるタイプのお酒もあるので一概には言えない
0220呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:34:37.34ID:Z4IXW0qa
生酒、未開封だとどのように味が変化してゆくんだろ〜
今まで生酒は酒蔵で買って、直ぐに飲みきってたし、、
0221呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:50:02.43ID:NPwvgDRu
開けた日は癖がある生酒は日が経つと飲みやすくこともあるけど最初から飲みやすい生酒は一気に飲むべし
0222呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:54:23.13ID:G0iaVRok
日本酒って酔いにくかったり覚めやすかったりするのかな?
ワイン1本飲むと後から気持ち悪くなるけど日本酒だと平気
なんなら900の紙パックがなくなることもしばしば
日本人だから米でできたものは消化しやすいとかあり得るか?
0223呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:55:00.92ID:TJhyD7O5
体質としか言いようがないね酒によって酔い方変わるってのはわかる
俺の場合日本酒の場合すっごい多幸感につつまれて怒りにくくなるな
0224呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:25:55.69ID:Gu9kFMFQ
俺だとスギ花粉症の性か杉樽酒がダメ
ウィスキーブランデー 樽熟成ワイン
樹木の成分が酒に滲み出したモノは
頭痛がする。
0225呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:16:01.52ID:uYuCsgFJ
風の森657買ってきた。
この連休が楽しみだ。
0226呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:30:53.75ID:IPv9umzS
おお、奈良県の酒か
バイヤーさんに新潟より日本酒の元祖とかすっごい勧められたから気になる
因みにそのとき勧められたの猩々とかいうやたまた
0227呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:46:22.91ID:tx8GWCXQ
>>225
秋津穂657は安いながらも間違いなく美味いお酒
0228呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/11(金) 01:13:28.98ID:39uNBhrn
秋津穂657から日本酒沼にハマる人多いよね
そして後々、この酒がコスパ最強だということに気付かされる
0229呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/11(金) 07:05:54.47ID:IOdjuScO
俺も酒屋で安い値段で一人一本までと書いてあったから買って飲んだ初めての風の森がそれだった
なんというかあの風味は良い意味で唯一無二
0230呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/11(金) 07:13:03.36ID:IOdjuScO
その手のジャンルだと群馬の町田酒造が9〜10月頃に四合瓶1100円で売る
スペック非公開の「???(トリプルはてな)」も日本酒を飲み始めたときにインパクトあった一本
おそらくその年に造った酒の在庫捌くためのサービス酒だと思うのでスペック非公開にしてるんだと思う
0231呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/11(金) 09:25:09.41ID:n4V2xNNr
初期のF40や菊泉川なんかもトリプルはてな同様お値打ちだったなあ
0232呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:09:50.28ID:BpXCtc2x
>>228
初めて聞いた。
初心者向けにこういう情報は助かるけど、これをメインにすると自分の好みを押しつけたりする人がでてくるのかな…?
0233呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:56:07.61ID:GmZucq84
流通量が少ない地酒の微発泡性日本酒は初心者向けではない。
量販店で入手しやすい地酒で
久保田 千寿
八海山 特別本醸造
を飲んで不味いと感じるなら
日本酒は向かないと思うよ。
0234呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/15(火) 19:35:03.45ID:36XIUQrr
俺初心者のときに鍋島の大吟醸とオレンジを店で呑んで
うまいと思ってハマったクチだけどな
それから鍋島売ってる店を近所で探したり通販サイトをいくつかブクマしながら鍋島を数年楽しんだ
2010年くらいの頃の話ね
0235呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/15(火) 19:46:03.98ID:J5/SlyRD
黒松剣菱から日本酒好きになった
0236呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/15(火) 19:46:44.81ID:Lx/QcEY+
俺、千寿は不味いんじゃないかと思い始めてる
0237呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:09:06.34ID:GmZucq84
>>235
黒松剣菱 昔ながらの酒
俺には味が苦重くて無理だった。
0238呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:24:19.84ID:J5/SlyRD
開封したては俺も苦手でも二日目から味がかわるの発見してからいけるようになった
つまりこれから日本酒に嵌ったのよ
一回目はこんな味だけど明日にはどうなるのかみたいにね
0239呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 00:28:08.64ID:K1Tx8Q4q
アルコール添加なしの純米、添加ありの吟醸、これが合わさった純米吟醸はアルコールなしでよいんだよね?
なんかわかりにくい…。
0240呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 01:44:47.84ID:Vi91UkQI
>>239
その通り。
純米が付いていれば「アルコールなし」と
考えれば少しわかりやすいかも?
0241呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:07:33.76ID:gO4qmzf8
純米と吟醸の違いはわかるけど
本醸造と吟醸の違いがよく分からない
0242呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:36:58.80ID:GGRtGW8K
そうなん?
アル添は醸造で、アル添なしは純米
吟醸とか大吟醸とかは、米の磨き度合いかと思ってたけど

自信ないけど。。。
0243呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:41:14.63ID:Nm/8lqDo
>>241
精米度だよ

アル添はどっちもok
0244呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:46:55.65ID:Nm/8lqDo
アルコール添加って必ずしも悪いことではない
元々日本酒は臭いので水割りして飲んでいた

近現代になって醸造アルコール(甲類焼酎)で度数を下げずに薄めるようになった

しかも醪にアルコール添加して搾るとアルコールに溶けやすい香り成分を引き出せるので華やかになる
0245呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:48:00.68ID:Cln3f6jU
じゃあ特別本醸造と吟醸は同じなのかな?
0246呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:51:24.34ID:Nm/8lqDo
吟醸は低温発酵させて香り高く仕上げるというのもある(吟醸造り)
0247呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:57:18.72ID:9X9gE8Ji
特別純米と純米吟醸 特別本醸造と吟醸
未だに違いがわからん…特別と名がつく方は特別な製法らしいが「特別」とは…??

この精米歩合の要件は吟醸酒と同じなので、特別純米酒は純米吟醸酒と、特別本醸造酒は吟醸酒と同じ日本酒なのでは?と思われるかもしれません。
しかし、吟醸酒はフルーティで華やかな「吟醸香」が特徴のお酒です。精米歩合が60%以下で特別純米酒、もしくは特別本醸造酒と名乗っている場合は、吟醸酒のような華やかな香りではなく、丹念に磨き上げたことによるスッキリとキレの良い飲み口が特徴の日本酒が多いでしょう。

特別純米酒・特別本醸造酒は、醸造方法に特別な工夫がされている場合も「特別」と明記することができます。

この醸造方法に明確な規定はありません。各酒造メーカーや蔵元が、どんなお酒としてアピールしたいかによって「特別」と名乗るかどうかを決めているのです。

https://www.sawanotsuru.co.jp/site/nihonshu-columm/enjoy/special-junmaishu/

にゃるほど
0248呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:59:51.42ID:Nm/8lqDo
どうでもいい酒=普通酒
ちゃんとした造り方の酒=本醸造
(しっかり磨いた米とアルコールで造る)
米だけの酒=純米酒

本醸造をもっと香り高くするために精米度を上げ、低温発酵させたのが吟醸と大吟醸
アル添しないなら"純米"と付けて良し

でも低温の吟醸造りしないけど精米度を上げるバージョンもあるから、それは特別本醸造
0250呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:57:48.85ID:MdFwQDmI
精米歩合と吟醸発酵 長期低温発酵の問題だろ
 普通酒 精米歩合7割以上

「本醸造酒」 精米歩合7割以下
「特別本醸造酒」精米歩合6割以下

「吟醸酒」精米歩合6割以下 長期低温発酵
「大吟醸酒」精米歩合5割以下 長期低温発酵
0251呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/17(木) 00:17:04.46ID:badBwzdk
補足で 
吟醸酒 大吟醸酒に 純米と書いてないならアルコール添加
0252呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/17(木) 01:56:02.91ID:badBwzdk
普通酒には 糖類 酸味料 アミノ酸 塩類等が
入った物があるけど
水とアルコール以外を加えた物は
合成酒にしてほしい。
0253呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/17(木) 06:34:00.80ID:aNKi4iz3
>>250
いつの時代の酒造り語ってんだよ
いまどき吟醸用酵母で長期低温発酵なんてしねえぞ
令和の頭に切り替えろ昭和の爺さん
0254呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:22:48.51ID:nQ8CT17/
呉春や立山や剣菱は普通酒の方が好きだわ。
0255呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:11:07.08ID:/KqLp8Wd
ごめん。立山のは本醸造だったわ。
0256呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:16:20.08ID:Tko6+9hI
「吟醸造りとは、吟味して醸造することをいい、伝統的に、よりよく精米した白米を低温でゆっくり発酵させ、
かすの割合を高くして、特有な芳香(吟香)を有するように醸造することをいいます」

国税庁
0257呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:35:41.50ID:aJ0G3ERj
風の森秋津穂657、時間経ったあとの味は俺向きではなかった。
ここの酒造は火入れされてるのもおすすめでしょうか?
0258呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:14:23.53ID:mhAawz/5
ガス感あって軽いお酒は2日以内に飲んだほうがいいと思う
0259呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:20:24.72ID:tK6dyzMN
銘柄よりも、まずは純米や吟醸、本醸造の違いを覚えたい。
なるべく同じ酒蔵での飲み比べがよいと思いますが、初心者向けの酒蔵ありますか?
0260呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:44:23.15ID:poZSImwI
>>259
初心者には十四代
0261呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:06:34.66ID:XRKeyvQa
買えない
0262呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 20:17:06.28ID:eXNoP7IV
初心者は 月桂冠 月
アルコール度数13〜14度
安酒だけど 糖類 酸味料が入ってない。
柔らかな旨みと べたつかない後味
エコカップ 210mL か 100mLカップ
0263呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 20:42:34.36ID:Hr1EgRzj
>>259
不毛な気がする。一つの蔵で特定名称の傾向を掴んだように思っても別の蔵だとあれっ?て感じになると思う。
ざっくり高精白と低精白の違いくらい覚えればいいと思う。

一応、上喜元をオススメしておく。
0264呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:18:46.61ID:Ot3aEmWy
居酒屋でおいてあるようなものは、基本的に火入れのものですよね?
生酒とかは家呑みならでは??
0265呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/21(月) 05:52:39.87ID:OIIZprRB
NHKアナ「最後まで戦い抜きました!」

いや、放棄したじゃん・・・
0266呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/21(月) 08:08:20.48ID:XTtDSUuk
製造工程と、それぞれその途中から抜いたものの製品の名前などをイラストでわかりやすくまとめたものないでしょうか…?
生ならここで出来上がり、生貯蔵ならこの火入れはしていない、など。
0268呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/21(月) 09:10:06.35ID:XTtDSUuk
にごりはどこ…?全部込みはないから、作るしかないか…。
0269呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/23(水) 02:34:23.84ID:dc+d2ygL
清洲城信長鬼ころし
0270呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:09:17.55ID:EEyHlfB6
>>269
業務スーパーか
水とアルコール以外に
酸味料 糖類 アミノ酸 塩類 その他
を入れた物は
全部 合成酒にしてほしい。
0271呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/23(水) 18:52:48.88ID:khP7EtjG
どこまで語れるようになれば初心者抜けるんだろ?
0272呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/23(水) 19:35:14.49ID:gEmv4cA9
日常的に日本酒飲む、好きな銘柄がある
あたりから初心者抜けるのでは?
0274呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:02:11.14ID:7jOnRYSo
日本酒にハマったころに酒屋さんにどんな選び方がいいのか聞いたことがある
「予算を決めて(四合で1,500円とか)、その価格帯の酒を一つの蔵に絞らず
水平に色々飲んでみるのがいいんじゃない?」って言われた
0275呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/24(木) 12:41:45.68ID:xPjLhNlp
ある程度の品揃えがある地酒屋さん2店くらいの扱い銘柄をひと通り飲めば好みの銘柄が出てくる
ひと通り飲んだら好みの銘柄に似ていそうなタイプの銘柄と取扱店を探していくという
0276呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/28(月) 08:10:15.97ID:9UdPKprK
製造過程がほぼ同じで、原料の米も酒類は限られてる。
味の差や酒蔵での差別化ってどこでやってるの?
理論的にはほぼ同じような仕上がりになりそうな感じではあるけど。
0277呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/28(月) 10:49:26.71ID:MviEJlfT
>>276
水の質 灘硬水 伏見軟水
酒米の種類
麹カビの特性
酵母菌の種類

麹米と掛米の比率
初添え 中添え 留添えの期間 温度管理
発酵温度
0278呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/01(火) 23:51:24.52ID:zqfSYz2J
大手はオケ買いもやっているんでないの?
いい悪いではなくて、それで質を高めるのはブレンド技術だろうな。
0279呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:34:59.74ID:V/bErbXg
初心者スレなのて桶買いのワードを使うなら意味も添えてあげたほうがいいかも
0280呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:48:44.26ID:+1oLzzJ2
>>278
桶が買いとは大手が中小蔵の酒を醸造タンクごと買い取ることね。
大手も今更設備投資もできないし
中小蔵が潰れないで済む。
大手も技術指導で中小蔵の酒質向上に役立つ
0281呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:51:24.47ID:mQ9xfIGo
>>280
なに昭和の話をしてんだよ
いまは大手が中小地方蔵に営業して桶売りしてんじゃないの
0282呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/04(金) 05:17:29.75ID:hVwNZVti
まだ日本酒始めて10本程飲んだ時点ですが誠鏡や極上吉乃川といったお米の香りと旨味を感じる精米比率60%以上の純米酒が好きみたいでオススメありますか?辛口すぎず雑味が少なめでキレの良いものがあったら理想に近そうです
0283呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/04(金) 08:30:20.62ID:Chk9+zc+
へろすまの初心者で上撰レベルのパック酒ばっかり飲んでるけど
灘伏見の大手が安値攻勢で地酒酒蔵が可哀そうと感じる
0284呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/05(土) 17:22:58.38ID:KmDVXAV/
>>283

確かにそう思う。自宅から半径500mに全国的には無名の地場酒造が2つあって、紙パック酒を販売してるけど、普通酒で比べても価格が倍位するもん。

最近、日本酒を飲み始めて、地場の酒を飲んでたけど、月原酒の紙パックなんか飲むとそっちに傾きそうになる。
0286呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/07(月) 12:06:02.30ID:NBvlTN8U
“桶買い”って用語も美味しんぼで知りました
0287283
垢版 |
2022/03/08(火) 21:42:14.09ID:QMMWl/Dy
あああああ
初めて菊正宗上撰パック2リットルこうたけどやっぱりというか美味いわー
税抜き1200円くらいなんで、へろすま人だけどこっちいっちゃいそう
千福上撰青パックも亀齢上撰赤パックもおいしいよ、けどちょっと高い
なお月桂冠上撰はなんか醤油の味付けのもの食ったらなんか苦みが後に残る感じがしたのでもう買わない、残りは料理酒にする
好きな人はごめんね
0288呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/09(水) 02:07:37.57ID:bJ/UWHA/
菊正宗はいいよ
0289呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:49:16.23ID:h19buoya
コンビニやスーパーにはないけど、ちょっと探したら見つかるレベルでおすすめなのありますか?
自分は辛口ではない方がよいです。
0291呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:44:00.78ID:RrO/CH7W
十水も良いかも
0292呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:49:40.57ID:f0V+0PIo
鳳凰美田
0293呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/09(水) 23:16:09.81ID:k80KKKlz
奈良萬がおすすめ。飛露喜や冩樂を飲まなくても、福島のレベルの高さを体感できるかと。
0294呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/10(木) 00:38:15.56ID:XIE7Ipo0
地酒屋どこでも置いてて気軽に買える銘柄つてなんだろう
前に出ている栄光富士はよく見かける
0295呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/10(木) 03:13:28.23ID:wBJU83ry
風の森は?
サンプル少ないけど僕の知ってる地酒専門店三軒のうち二軒が置いてる
0299呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:01:42.27ID:MSG9EVvI
八海山はコンビニとかスーパーの定番になってきてるね
良いお酒だと思う
0300呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/10(木) 17:00:44.77ID:U6gam34i
生酛作りって、大きな桶みたいなのを、人が棒を持って突付いてるイメージがあるんだけど、今は、機械でやつてるんですよね?

初心者で、すいません。
0301呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/10(木) 18:35:30.81ID:O/Z+aOwM
自分も八海山特別本醸造より安くて美味しいのを探して
最近あまたのスーパーで日本酒コーナーをつぶさに眺めてるけど
>>289以降に出て来る酒に全然ピンと来ない
見落としてるのかなぁ?
それとも少し高めでスルーしてるのか
見つかり易いかはわからないが
京姫 純米大吟醸 紫は900円以下で買ったけどまあまあだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています