X



オブジェクト指向ってクソじゃねぇかよPart3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:07:52.47ID:OdN2A7JT
無理やりオブジェクト指向にしたから出てきた問題を解決して凄い凄い言ってるだけ。
単なるマッチポンプ。


カプセル化(英語:encapsulation)とは、オブジェクト指向を構成する概念の一つで、
オブジェクト内部のデータを隠蔽したり(データ隠蔽)、オブジェクトの振る舞いを隠蔽したり、
オブジェクトの実際の型を隠蔽したりすることをいう。

偏差値の低い学校向けの情報処理系教科書において「大変すばらしいものであり絶対に使うように」と大体的に宣伝された。

一方、カリフォルニア大学バークレー校の有識者を中心としたインターネットを作った人たちは「階層化の有害性」として
「絶対に使うな」としている。大雑把にいうと、その時は良くても、将来的な改修の際に隠蔽されたデータに
アクセスできないと解決できない問題が出てきて、結果的にデスマーチに陥るというのである。

オブジェクト指向の発案者であるアラン・ケイもコーディング規約(頭文字にアンダースコアを付けるなどの命名規則)で
縛る程度にすることを推奨しており、アラン・ケイが関わったオブジェクト指向プログラミング言語にはどれも「private」
という概念はない。

https://monobook.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%AB%E5%8C%96

前前スレ
オブジェクト指向ってクソじゃね?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1535085129/

前スレ
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539872441/
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:02:40.52ID:3Ij8+ioX
プロジェクトメンバーが皆アランケイならもちろんそんなものは不要

強い型付けだのカプセル化だの名前空間だのは俺を含めたアホのための技術
であり、
コンパイラさんエラーメッセージをありがとう、今日もバグが事前に検知できたよと感謝の十万回単体テスト
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:16:28.55ID:xUgPEkHQ
だから言ったじゃん
ピュアオーディオとか純喫茶とか純文学の話になってるだろ
それに連なる『純オブジェクト指向』だ
ここで純オブジェクト指向と目されるSmalltalkを持ち出してピュア談義してるだけだ

オブジェクト指向≒Javaと見做されてる昨今では「Javaはクソ」≒「オブジェクト指向はクソ」となるのが普通だ
そこにわざわざ純オブジェクト指向なる概念を持ち出すから話がややこしくなる

平たく言うと、Javaの開発案件がたちまちクソの山になるのはそれがオブジェクト指向だから、っていう話だ
それも、数値にしがたい負の感情を産み出す母体になってる
オブジェクト指向にメリットはなく、代わりに数値化できないデメリットが業界で拡大再生産されてる
その根幹原因がJava≒オブジェクト指向にある
クソなんだからメリットが生産されるわけじゃない
デメリットが生産されてんだよ

「現状のオブジェクト指向が上手く行かないのは、それが純オブジェクト指向じゃないから」
それを延々話してるんだよ
その「純オブジェクト指向」なる状態が、あり得ないものか、未だに存在してないものか、そもそも存在出来ないものかは知らないが、
現状の実態たるJavaの話から乖離して、延々と架空の話を続けてるだけだろ
現実を見たくないからわざわざSmalltalkなんて引っ張り出して来てるんだよ
それだけクソってことだろ
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:40:10.05ID:3lsJKaBh
JavaのWrite once, run anywhereに代わる新しい標語を考えよう!
まず俺からな。

Java -- Motor of all fails --
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:41:08.98ID:3lsJKaBh
予測変換で間違えた!
では改めて。

Java -- Mother of all fails --
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:08:58.72ID:8zdH1C48
DBから取ってきたデータをただの構造体としてしか使ってない
Java現場ばかりなんだがそれをオブジェクト指向と言うのか
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:24:25.52ID:YugcRL6k
>>14
いわないんじゃない?
せめてO/Rマッパーを使ってオブジェクトに変換しないと
でもO/Rマッパー使うの常識だよね?
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:34:30.42ID:8zdH1C48
>>18
使ってるけど、getterとsetterがあるだけのオブジェクトをサービスでごにょごにょしてる
サービスにロジックがある
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:50:21.91ID:rfRL5vB8
>Javaの開発案件がたちまちクソの山になるのはそれがオブジェクト指向だから
有る意味それは合っている
でもそれはあくまで
オブジェクト指向を効果的に使うのが難しいからで
オブジェクト指向そのものが駄目な訳ではない
効果的に使うのが難しいのは
どの様に効果的に使うか?
という方法論やセオリーが十分教範として出来上がっていない
と言うのが原因だと自分は思っている
そういう教範がそのうち出来るだろう
と思っていたけど
現実には未だもって出来ていないみたい
その辺が効果的に使う事を難しくしている
自分も完全には理解していないけど
部分的に使うだけでも効果が有って
これを完全に使いこなしたら
どれ程の物なんだろうか?
と有る意味期待をしている
自分はこのスレを通す事で
オブジェクト指向プログラミングの何が解り難いのか?
という部分がはっきりして
何らかの教範が出来る材料になればいいんじゃないかなぁ
って期待している
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:32:04.97ID:wr9ihIGx
>>20
え?これだけ書いて何も中身ないじゃん
お前という人間がクソ何だな
技術者辞めて農業でもやってろよ
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:08:55.01ID:MPvH8zSl
>>20のまとめ:
・オブジェクト指向は効果的に使うとすばらしい
・オブジェクト指向を効果的に使うのは難しい
・オブジェクト指向を効果的に使えるような方法論が必要だ

いや、オブジェクト指向なんて使わなきゃいいじゃん。
オブジェクト指向を使うために出てきた問題の解決方法をひねり出してイキる、まさにマッチポンプ。>>1の通りじゃんww
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:39:37.15ID:5BpJnoAE
リファクタリングを考えるなら現状オブジェクト指向しかない。
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:37:46.54ID:DenX8efU
静的型付けの方がリファクタリングはやり易いけど
オブジェクト指向は関係なくない?
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:39:22.31ID:ROaTpR2G
リファクタリングやりたすぎやろ
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:50:37.13ID:YugcRL6k
そりゃTDDやってるからな
テスト駆動だとリファクタリングが開発の1フェーズだよ
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 02:13:00.74ID:NJ75NL6c
928 デフォルトの名無しさん 2018/11/21(水) 18:59:11.61 ID:8Yc2p7H1
>>922
>ナンチャッテメッセージングスタイルになったのは

チンポ.オシッコを出す
チンポ.オシッコを止める

さっきトイレでやってきた。


929 デフォルトの名無しさん 2018/11/21(水) 19:07:17.83 ID:8Yc2p7H1
>>915
>単なる動的なメソッド呼び出しをメッセージと称し、ただしコールするメソッドが見つからない場合だけメッセージを
>ハンドリングできる省コストなナンチャッテメッセージングスタイルに落ち着いた。

×
俺.オシッコを止める 俺.オシッコを出す

俺.チンポに力を入れる 俺.チンポから力を抜く
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 02:43:42.26ID:NJ75NL6c
955 デフォルトの名無しさん 2018/11/22(木) 01:49:36.77 ID:ROOr0q+m
>>954
>違うという理由を人に聞く前に
>そうだという理由を述べるのが筋だろ

ならばシステムをオブジェクト単位に分ける必要性について答えておこうか。

>>951
>オブジェクト単位に分ける工程が完全に削除できるんだから

戦神のベルトが倉庫を圧迫。仕分けましょう【DQ10】
http://okirakudq10.com/archives/53537205.html
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 06:28:10.41ID:emfrr2Lm
>>31
> ならばシステムをオブジェクト単位に分ける必要性について答えておこうか。

システムを複数のファイルに分ける必要性と同じでは?
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:15:39.26ID:eoAr82J8
ここまでオブジェクト指向のメリットなし

ピロリン♪
鉄山靠をマスターしました!←New

鉄山靠マスターしたわ
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:17:40.85ID:If29D5n7
OOPのやり過ぎで手続き型のアルゴリズムを書けない体質になってしまった
OOPなら5分で書ける処理をレビューに出したら仕様書に無いクラス作らないでっていわれてさ
手続き型で書き直そうとしたら4重ループにif分岐だらけの複雑なアルゴリズムになって頭が大混乱して手が止まっちゃった
結局それは破棄してOOPで書いたコードにロールバックしてメソッドを地道にインライン展開してテストを繰り返して1日かかってようやく完成した

俺みたいな頭が悪い人には手続き型は難しすぎる
OOPで物事をシンプルに簡単にわかりやすく整理しながら作らなきゃ先に進めない
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:37:00.38ID:Wpa1q256
例えばポリモリフィズムやるとしてもそのオブジェクトが
どこでどんな風にその多数のメソッドを利用しているか、どういう制約の元でどういうことを行うものとして
設定してるかがしっかり把握されてるクラスなんて
あんまりないわけよ。
てか実際はほとんど変更不能なほどガチガチに暗黙の仮定が置かれてるのにドキュメントがなかったり
コードから把握するのが困難なコードばっかりだったりする。
こういうのが当たり前の状況では役には立たんな。
そして信者が次にいうのはそういう風に作った奴が悪いって話になる。
一理はあるが上記のような暗黙の仮定が注入されやすいというのはオブジェクト指向だからってのは多いにあると思ってる。
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:01:58.09ID:eoAr82J8
具体的にはメソッドの呼び出し制限が不明だよね

init呼ぶ前に呼んでおかないと駄目
init呼んでから出ないと駄目
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:13:59.69ID:emfrr2Lm
話をまとめると、オブジェクト指向をやるには
しっかりテストしてないとだめということかな?
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:16:13.11ID:emfrr2Lm
オブジェクト指向じゃないプロジェクト
例えばCOBOLなんかだと、

どこでどんなふうに関数が使われているか
わからなくても、大丈夫って話をしているようだ

それが何故なのかさっぱりわからないので
理由を教えてくれ  >>36 >>37
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:16:50.14ID:CDKSSVF4
呼んじゃいけない状況にそもそもならないように作る
呼んじゃいけない状況で呼んだら例外を投げる
呼んじゃいけない状況を属性やドキュメントコメントに書く
オブジェクト指向はこのへんしっかりしてるから良いね

メインルーチンでグローバルの初期化関数を呼ばないとダメ
関数の呼び出し順序が暗黙に決まってる
入力範囲が決まっててそれに従わないと未定義処理
決まりごとがドキュメントコメントになってなくて分厚いマニュアルから必死になって探さないといけない
このように間違えようとしたら間違えられるのにわかりやすい説明がコードエディタから見れないという悪い構造はむしろ非オブジェクト指向の方が多い
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:22:32.84ID:emfrr2Lm
> init呼ぶ前に呼んでおかないと駄目
> init呼んでから出ないと駄目

ファイルをオープンする前にリードしたらだめ
だから手続き型は大変なんだ
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:22:54.51ID:Wpa1q256
>>40

>どこでどんなふうに関数が使われているか
>わからなくても、大丈夫って話をしているようだ
こんな話は一切してない。

オブジェクト指向的な言語でクラスメソッドにガツガツ詰め込むようなことすると
関数的なものよりも思った以上の暗黙の仮定を置いてるコンテキストでしか動作しないものが
出来上がりやすいと言ってる。
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:33:43.16ID:hG+y0dS8
>>41
コードのみで必要情報を示せないからドキュメントに逃げてるだけ。
「ドキュメントも完備しててすばらしい」←あるべき姿
「ドキュメントがないと使い物にならない」←オブジェクト指向の現実

オブジェクト指向によって、ドキュメントがないと使い物にならない状況を生み出す(マッチ)
ドキュメントを必須不可欠のものとする(ポンプ)

無理にオブジェクト指向に拘らなければ存在しなかった問題なのだ。
まーたマッチポンプw
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:04:33.00ID:eK+FReVS
228 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e3bd-rVsz [60.146.119.215]) sage 2018/11/24(土) 08:38:58.23 ID:radxgJ6W0
蠍スレから来た

ラグあるのは事実だから、支える技術本まで買ったが、内容薄すぎていまいちだった

早い話、負荷テストをやっとらんだけやろ
開発用サーバでテストプレイヤー分だけの負荷かけるだけなら、そらヌルヌル動くわな

ping値数msec差の問題よりも、任天堂ハードの処理速度のが問題
せめて提案者は自身の環境くらい書けよ
高スペックPC+有線IPoEとかならあきらかに鯖のメモリ解放失敗とかやろ

実際の環境でって、仮に一部のバトル用サーバ切り離して(できるかしらんが)テストしたところで小負荷なら同じことやろ
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:30:09.60ID:CDKSSVF4
>>44
逆なんだよね
分厚いドキュメントが必要なのは非オブジェクト指向の方だよ

守らなきゃならないルールを表現するためにいろいろな言語機能が発達したんだよ
例えばカプセル化やインターフェースね
だからオブジェクト指向はドキュメントにそれほど頼らなくても開発できるんだ
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:44:53.40ID:eoAr82J8
>>42
でも引数にオープンしないと手に入らないものが必要だろう?
でもオブジェクト指向言語は違うよね?
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:10:42.48ID:+zOeUKp1
オブジェクト指向はクラスの中にコードを書く、というのが神髄である。
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:26:33.27ID:hG+y0dS8
クラスはオブジェクト指向の必須要素ではない。
神髄とやらはオブジェクト指向と関係なかったwwwww
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:53:54.72ID:b7tmfxF4
>>43
> オブジェクト指向的な言語でクラスメソッドにガツガツ詰め込むようなことすると
> 関数的なものよりも思った以上の暗黙の仮定を置いてるコンテキストでしか動作しないものが
> 出来上がりやすいと言ってる。

お前が言った所でなんの信頼性もないよw

まず、そんなことにならない。
お前が下手なだけ
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:54:55.43ID:b7tmfxF4
オブジェクト指向への批判は、
「それと同じことを非オブジェクト指向でやっても
同じことが起きるよね」で全て反論できる
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:04:20.89ID:NJ75NL6c
チンポがシコシコするぜ!!
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:06:34.22ID:eK+FReVS
611 名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe7-t9Bb) sage 2018/11/22(木) 12:46:59.97 ID:vFEoyYoC0
>>587
「ちんちん」の語源の1つの説に、
支那の娼婦が幼児語で「入れて入れて」と言った言葉を
当時の出羽守が有難がって日本に広めたという
かなり眉唾物な故事がある。

その説に依るなら「チンポかシコシコする。」は
当然のように入れた側の所感とその転用じゃな。

591 名無し三等兵 (スッップ Sd1f-hEn1) sage 2018/11/22(木) 12:26:55.61 ID:9IvK1JXqd
>>587
シコシコするは他動詞なので、所有者の意思とは無関係にチンポが自立行動するのであれば「イライラする」「ムラムラする」という自動詞を用いるのが正しい

644 名無し三等兵 (アウアウカー Sa87-dVyK) sage 2018/11/22(木) 13:18:34.11 ID:UNLN7beIa
>>587
「胸がドキドキする」
胸は心臓の意味で、行為者として心臓が使われているので「心臓が拍動する」は日本語としておかしくない。

「チンポがシコシコする」
チンポはそのままの意味で、受け手側としてチンポが使われているので「チンポはシコシコされる」又は「チンポをシコシコする」が正しい。(50字)
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:05:06.08ID:sj/p1kLr
正方形クラスは長方形クラスを継承するべきだろうか?
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:13:37.11ID:pJIkMQOC
オブジェクト指向=人工知能、という新定義はどうだろうか?

オブジェクト指向と称するものの多くは、人工知能と称するものの多くは、中身が空っぽだったりする。
この現実世界にあるあらゆる概念(名詞・動詞・形容詞)をプログラミングで表現する、
それが人工知能でありかつオブジェクト指向である。

異論があるなら何なりと!
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:20:48.98ID:NJ75NL6c
Javaなどのガベージコレクション(メモリ管理自動化機能)も、簡易な人工知能ではないのか?
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:26:47.94ID:NJ75NL6c
ユークリッド幾何学(真か偽か不明か)の殆どはMathematicaで処理できてしまう。
しかしながらこの現実世界はそのようには出来ておらず、人工知能に出来ることはせいぜい近似値計算。

213 デフォルトの名無しさん 2018/09/24(月) 08:23:13.39 ID:Kxio7RVg
物理は大半が近似でなく、すべて近似
すべて仮説だからな、当然そうなる

近似でなければ物理学は完成してることになる
人間の認識が限界がある以上、現在の科学的方法論では、科学が完成することはない
科学はひたすらその近似の精度をあげていってるだけだからな

で、こっからが重要になるが、観測値に解釈は入らない
定量的な観測値そのまんま
物理にwhyはない、コレ常識だからな
光の速度がなんで光速度なの? とか頭悪いコトいってるのと同じなワケ
観測値が光速度、それ以上の意味はないし解釈もへったくれもない

沸点はただの観測できる定量的な値の一つだからな
物理の場合、仮説をたててその他の条件となる観測値を組み合わせて関係式を作ろうとする
見方をかえれば、沸点を条件とみることもできる

頭悪い日本の文系は、自然言語処理とコレが全く異なるコトが分からない

自然言語処理は、自然科学とまったく異なるただの 形 而 上 学 だからな
はっきりいってな、日本の文系がやってる自然言語処理はオカルトに近い
その認識がないかぎり、これからも進展はない
だから今までずーっとほとんどなんの進展もなかったワケだからな

日本の文系は世界的にみても哲学的な側面でもものすごい頭悪い部類といっていい
AIでムダに騒いでるアホとある意味そっくりだからな
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:38:06.19ID:NJ75NL6c
>>41
>決まりごとがドキュメントコメントになってなくて分厚いマニュアルから必死になって探さないといけない

英単語を辞書式に沢山覚えていても、コトバの意味を理解していないとどうにもならんよな。

0.   外国語、特に英語、の教え方
「読み書きは出来るが会話ができない」というのは間違い。「読み書き」も出来ない
Decorative artとは、絵画、彫刻、建築を除いた家具、食器、絨毯、藍掛け、花瓶、タイル、
ドアのノッカーなど美術品と見做せるものの総称
表裏は日本語だと「おもて」と「うら」だが、漢文では「外側」の「内側」であり、「裏」は「なか」である。
コインの場合、英語ではhead & tailで、誰かの頭部の像がある方が日本語の「おもて」だが、tailが「うら」とは奇妙
http://hiroomikes20120501.blogspot.com/2014/12/20141212.html
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:41:47.06ID:q4NHqqSm
俺はオブジェクト指向の神だ。

おまえらにはオブジェクト指向はまだ早い。
ビジュアルベーシックでもやっておれ。
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:18:39.63ID:b7tmfxF4
>>65
意味不明。

下手だから、オブジェクト指向を使っても使わなくても
同じ規模のものを作ればひどいことになるって話をしてるんだが
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:03:33.13ID:7YEvwBu9
使っても使わなくても酷いならなぜ使うのか。やはりマッチポンプでは…

>>58
平行四辺形…ひし形…
バカみたいだな。
単なるコーディングがつまらんから、って哲学的探求で遊べるように細工しただけ。
実質的な価値はない。
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:05:32.96ID:b7tmfxF4
「下手なら」使っても使わなくても酷いって言ったんだけど?
下手じゃないならオブジェクト指向のほうが良いってことだよ
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:08:39.73ID:7YEvwBu9
上手ならオブジェクト指向なんか使わなくてもうまくやるよ
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:13:34.21ID:CDKSSVF4
センス無い人でもOOPなら努力次第でそこそこ良いコードが書ける
でも手続き型は脳のスペックが高くないと理解不能
あれは高学歴理系がパフォーマンス追求するときに使うものであって下々の凡人が使うようなものじゃない
非OOPは難しすぎる
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:16:32.73ID:b7tmfxF4
> 非OOPは難しすぎる

難しいと言うより大変なんだよな。
非オブジェクト指向で、オブジェクト指向的なことをするための
暗黙的なルールができるから、ドキュメント化されてないルールを守る必要がある
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:22:00.26ID:b7tmfxF4
言語の進化っていうのはアセンブラの時代から
一連のコードのパターンに対して、それを明確に示す概念
名前や文法を作ることでもあった

例えば、比較命令 + 条件分岐 に対してループという名前をつけたように

そうやって名前をつけることで、一言で他の人と理解の共有が
できるようになった。

オブジェクト指向でも、一連のコードのパターンに対して
継承や多態性などという言葉ができたわけだが、
これらを使わないと、一言で説明できず
一連のコードを全て説明しなければいけなくなる
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:40:45.74ID:PdTiOWtJ
OOP
思考停止すればかなーり楽なんだよな
グチャグチャのソースになって
手が付けられなくなるけど
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:44:34.32ID:CDKSSVF4
手続き型だと複雑すぎて脳の容量をすぐにオーバーして思考停止しちゃう
オブジェクト指向だと簡単に理解できるから、ここがああなって、そうすればどうなるのね、なるほどなるほど、てな具合で思考がスムーズになる
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:47:41.47ID:PdTiOWtJ
>>76
手続き型は全然難しくない
C++,Javaを初め流行のOOP言語は手続き型の上に成り立っている
それから、手続き型はOOPの対義語ではない
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:50:46.77ID:PdTiOWtJ
>>79
継承など使う必要は全然ない
どうしてもpropertyに共通関数を使いたいならmixinでも使っときな
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:50:47.21ID:CDKSSVF4
>>80
いやめちゃくちゃ難しいよ
OOPと手続き型で同じ要件のコード書いて比較したけどOOPのが圧倒的に早く書けて高品質だった
実験が示す事実なんだから受け入れよう
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:52:55.49ID:PdTiOWtJ
>>82
C++やJavaについて言えば
OOP言語のクラスscopeや継承などのOOP言語固有の書き方以外は
すべて手続き型記述になるはずだが
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:55:36.80ID:CDKSSVF4
>>83
でも事実としてOOPのほうがずっと書きやすいんだ
実際に比べたのだから疑いようがない
不思議だね
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:57:19.07ID:CDKSSVF4
>>83
ということはクラスなどOOP固有の機能がOOP言語の書きやすさに大きく影響しているのだろうね
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:58:56.15ID:PdTiOWtJ
>>85
それは、言っては悪いけど、
あなたがまだ初心者で
ソフトウエアの基礎分かってなくて
手続き型だろうが関数型だろうがOOPだろうが
まだまとまった規模のソフトウエアを開発したことがなくて
とんど初心者の感触的な意見で物事を決め付けて
語っているから
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:13:09.29ID:1agksu/K
oopのが圧倒的に簡単というのはなんか危険な匂いがするな。。
確かにちょっとしてGUIを用意するっていうのならoop系統のフレームワーク使って
てきとうに組むってのが一番楽なのかも知れんが。
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:15:21.75ID:0mYB5fkb
>>67
いや、継承するべきではないという明らからしい結論が出ているのだが、これに即答できないなら、設計に関する書籍の一つも読んだことが無いのだから、議論の前にサーベイが必要かも。
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 05:13:23.83ID:feJaHqxA
>>90
それは、言っては悪いけど、
あなたがまだ初心者で
OOPの基礎分かってなくて
動的型だろうがライブプログラミングだろうがイメージベースだろうが
まだまとまった規模のソフトウエアを開発したことがなくて
とんど初心者の感触的な意見で物事を決め付けて
語っているから
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:10:00.13ID:tktqdq5V
つまり

雑魚でも業務システムを安全に組めるのがOOP
玄人にしか使えないのが手続き型

ということですね
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:17:03.70ID:EkScRF1o
>>94
人の問題と、技術の問題を別々に考えると、
人は玄人の方が凄い(当たり前)
技術はOOPの方が凄い
ってことにならないか?
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:22:19.13ID:Me7Ua5RN
>>95
雑魚にも使えるからと言って、玄人にも使いやすいかというと、そうとも限らないと思う
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:28:40.73ID:tktqdq5V
玄人もみんなOOP使ってる
アンチOOPは一部の変な人しか居ない
組み込みなど仕方なく手続き型を使うことはあるけど
好んで使う人は滅多にない
統計が示す事実なので受け入れよう
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:18:00.71ID:lQm5zIri
メソッドの呼び出し順番がわからないのは玄人仕様なのか?
単に欠陥品にしか見えんが
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:47:59.76ID:EkScRF1o
>>102
だからメソッドの呼び出し順番ってなんですか?って
聞いてるんだが?OpenCLを例に教えてください
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:26:09.47ID:vh7k3J4B
オブジェクト指向以外でプログラム書けと言われてもどう書けばいいかわからない
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:33:27.61ID:tktqdq5V
>>105
Linqやstream api、その他類似のライブラリを使うからループってあまり必要ない
ループ内で条件分岐してコンティニューだとか前N回のループで使ったデータにアクセス(例えば移動平均のような)的な複雑な処理だとループしたくなるけど
オブジェクト指向を正しく使うとそういった複雑なフローですら自然と綺麗に消えるから、結論としてループは不要になるんだね
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:39:55.91ID:tktqdq5V
>>108
いやそうでもないよ
Linqは遅いなんて10年前の化石みたいな考え方をしてる人よりはよっぽどパフォーマンスについて理解してっからね
君の書くコードのほうが心配
ぐちゃぐちゃの手続き型じゃキャッシュ処理1つ書くのも大変でしょう?
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:22:03.41ID:weEv0p0d
普通はワンループで終わるもの
何周もさせてるのに重くないわけないじゃん
脳みそイかれてるの?
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:36:44.24ID:tktqdq5V
>>110
必要性は状況次第だっての常識な
なので、なんの前提もなしにそれ必要?などと問う人はアマチュアだってバレバレなんだよね
それと何重にも無駄にループとかさ、お前の脳内で繰り広げられてる妄想を急に押し付けられても困るよ
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:50:20.72ID:tktqdq5V
>>113
遅いの定義は?
俺の書いたコードを測定したか?
測定結果と遅いの定義を比較して確かに遅いと言えるのか?
この辺りが当たり前にできないようじゃねぇ
パフォーマンスを語るには10年はやい
5chだから俺が相手してやってっけどさ
お前がここと同じノリで業務中に遅い遅いって喚いても誰にも相手にされんぞ?
遅いと主張したいなら遅い速いの定義、測定法の妥当性の理論的証明、測定結果、分析、改善案をレポートにまとめて提出して
それがプロフェッショナルとして最低限の仕事でしょうよ
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:51:52.39ID:eaHucPl1
はいはいコーダーさんたち少し落ち着きましょおねぇ〜w
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:06:29.19ID:tktqdq5V
俺はいつもOOPでエレガントかつハイパフォーマンスのコードを書くからクソコードを書きなおせなんて言われたことはないなぁ
強いて言うなら開発初期のプロトタイプをリファクタリングする時ぐらいか?
でもそれって人に言われることじゃなく自発的にやることだから言われたっていうのは違うか
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:18:02.15ID:VkAQ98By
自分が書いたコード張ればよいんじゃないの。
見てて痛々しすぎる。
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:31:47.00ID:iHAZEqh5
このようにオブジェクト指向脳はバカばかりです
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:38:29.89ID:qs4SgZZJ
昔、「プログラミング言語C++」
を読んでオブジェクト指向をマスター
しようとしたが挫折した
笑ってやってくださいw
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:41:31.33ID:0mYB5fkb
まあC++はオブジェクト指向言語じゃないので。
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:11:04.19ID:vr+gezjU
もうマスターとかいう次元じゃないんだよ
オフショアに発注するのにUMLでも何でもいいけど書いて設計わたさなきゃいけないんだから
自称玄人の単価高いだけのオッサンは要らないぞ?
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:14:51.63ID:1agksu/K
「誰も文句を言わない」って状況に少しは疑問を覚えたほうがいい。
その状況は相当ヤバイ。
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:34:43.75ID:4L+i6kyj
 コ ー ド 書 く の は 簡 単 だ け ど 、 コ ー ド 直 す の は 難 し い ん だ よ !
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:14:52.86ID:idl47KUs
僕たち地球人〜今日も明日もあさっても〜チンポがシコシコ〜するんだよー!

 バ バ ア が 潮 吹 い た ぁ !
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1539337979/
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:07:04.35ID:lw5ggjJM
876 その名前は774人います (JPWW 0Hc7-PNEt) 2018/11/27(火) 01:56:44.19 ID:DNZYahFJH
『スループット』を測定して、ラグ率を公開しろ!

プログラミング言語の性能差
主な言語とスループット
言語 スループット 特性
C/C++ 100 静的言語ネイティブコード
Java 1〜10 静的言語VMバイトコード
Ruby/Python 0.1〜1 動的言語
オンラインゲームのサーバではC/C++が最も使われ

http://www.wata-lab.meijo-u.ac.jp/file/seminar/2013/2013-Semi1-Atsushi_Somekawa.pdf

そう思う   0
そう思わない 200
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:16:17.46ID:DSo9/Qg/
オブジェクト指向は、Ruby で学ぶのがベスト

Duck Typing・動的クラス定義、
メタプログラミングで、DSL も作れる
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:29:01.45ID:0SaTRf+U
>>9
間違えたにしちゃなかなかいいな

全ての誤りの原動機、か。
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:53:54.55ID:KWwJYRcq
チンポがシコシコするぜ!!
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:09:13.61ID:Z9rHHL+q
チンポがシコシコするぜ!!
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 10:22:59.07ID:hwrbleuo
何人かNG登録して前々スレ見てみなよ

日本人には答は出せなさそうだぞ

一般人はヲタや信者にに振り回されず、
言語的進化を享受すればよい
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:28:53.55ID:i9+KKCk5
もうメリデメフクメテ浸透してるし今更語る事なんてないだろ
所詮道具でしかないんだし適材適所で使っていけ
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:42:16.45ID:HcBcsiAe
OLEオートメーションサーバにしたって、サーバ側は欧米人が用意するから
日本人は黙ってVBからOLEクライアントのコードをコピペして業務要件をまっとうすればよかっただろ

OOPだって同じこと
ゆめゆめライブラリ提供者になったつもりになって語るなよ
身の程知らずも甚だしくて、おこがましいわ
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:57:22.45ID:MuhWYfR9
人間の理解力や把握できる範囲の限界を認めることから出発してるから正直で現実的な考え方だったと思う

で、いろいろ作っていったら複雑になっちゃった
うんちく垂れ流して人を煙に巻く奴まで出て来た

継承の段数が深すぎるなら、コピーして横並びの改造版でもいいじゃん
格好つけるためにやるんなら無意味だよ
俺たちバカで忘れっぽいうっかりさんだからわかりやすくしておこう指向でいいじゃん
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:07:01.86ID:1lxn2Mvc
チンポがシコシコするぜ!!
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:25:38.43ID:YfUt50QH
611 名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe7-t9Bb) sage 2018/11/22(木) 12:46:59.97 ID:vFEoyYoC0
>>587
「ちんちん」の語源の1つの説に、
支那の娼婦が幼児語で「入れて入れて」と言った言葉を
当時の出羽守が有難がって日本に広めたという
かなり眉唾物な故事がある。

その説に依るなら「チンポかシコシコする。」は
当然のように入れた側の所感とその転用じゃな。

591 名無し三等兵 (スッップ Sd1f-hEn1) sage 2018/11/22(木) 12:26:55.61 ID:9IvK1JXqd
>>587
シコシコするは他動詞なので、所有者の意思とは無関係にチンポが自立行動するのであれば「イライラする」「ムラムラする」という自動詞を用いるのが正しい

644 名無し三等兵 (アウアウカー Sa87-dVyK) sage 2018/11/22(木) 13:18:34.11 ID:UNLN7beIa
>>587
「胸がドキドキする」
胸は心臓の意味で、行為者として心臓が使われているので「心臓が拍動する」は日本語としておかしくない。

「チンポがシコシコする」
チンポはそのままの意味で、受け手側としてチンポが使われているので「チンポはシコシコされる」又は「チンポをシコシコする」が正しい。(50字)
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:54:51.11ID:mN7ne2WE
>>1
そのとおりじゃ!

というか、おれはオブジェクト指向のC++が現れてすぐに
クソだウンコだと言ってきた。

オブジェクト指向が素晴らしい?はあ?何言ってんの馬鹿なの?

オブジェクト指向の特徴は、カプセル化と継承じゃ!


そんなもの他の言語ではもっと簡単な方法で実現してる!
それが理解できないバカはさっさと死ね!
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:57:21.92ID:YfUt50QH
>>146
>オブジェクト指向が素晴らしい?はあ?何言ってんの馬鹿なの?

928 デフォルトの名無しさん 2018/11/21(水) 18:59:11.61 ID:8Yc2p7H1
>>922
>ナンチャッテメッセージングスタイルになったのは

チンポ.オシッコを出す
チンポ.オシッコを止める

さっきトイレでやってきた。


929 デフォルトの名無しさん 2018/11/21(水) 19:07:17.83 ID:8Yc2p7H1
>>915
>単なる動的なメソッド呼び出しをメッセージと称し、ただしコールするメソッドが見つからない場合だけメッセージを
>ハンドリングできる省コストなナンチャッテメッセージングスタイルに落ち着いた。

×
俺.オシッコを止める 俺.オシッコを出す

俺.チンポに力を入れる 俺.チンポから力を抜く
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:29:36.52ID:YOh0g1vW
特定の言語の話なんか誰もしてないのに本当に馬鹿だな

指向とそれを言語仕様に組み込むかどうかは別の話なのに本当に馬鹿だな
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:52:10.12ID:oP1QWx6j
無理やりOOPしなくていいと思うよ、ソフトが見やすくメンテしやすい事か重要なんだから。
無理しても余計へんちくりんなコードになるしね、ただちゃんと設計されたOOPはマジでわかりやすいので勉強はした方がいいと思う
OOP否定派はどうせ手続き型でもまともに設計できない。出来るのは自分流の設計だけ、自分では気づかないけどめちゃくちゃわかりにくいコードだよ、それ
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:54:17.37ID:vKKb4ksI
チンポがシコシコするぜ!!
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:10:57.24ID:ooaSXOiW
オブジェクト指向で良い設計ができるのっていつ?ってことと、
もし筋の悪い設計だったとき、オブジェクト指向で作ってれば変更が楽なの?って観点が欲しい
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:42:42.95ID:ZSkJl4U8
手続き型(imperative)の対立用語は宣言型(decrative)
ずーっとOOPの対立概念として手続き型を使ってる低脳クソ間抜けがいるな。
C++もJavaも今のメインストリームは大体オブジェクト指向“かつ”手続き型。
分かったかクソ間抜けwww>>150
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:05:37.74ID:9gT+gzvf
Javaは中途半端。プリミティブとオブジェクトを無駄に分けるし、後からジェネリクス入れたせいでダサいライブラリが残存してる
何よりもユーザーが作れるもの全てがオブジェクトになるんで「ここだけオブジェクト指向の考えを入れよう」っていうアプローチがとれない
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 02:04:49.95ID:VoKxlQ5r
> 何よりもユーザーが作れるもの全てがオブジェクトになるんで

それのどこが中途半端?原理主義だというなら分からんでもないが…
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 07:30:32.23ID:u/KmWkrw
チンポがシコシコするぜ!!
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:12:46.64ID:YAapXrxf
155じゃないけど
原理主義はどっちかって言うと
smalltalk
とかなんじゃないだろうか?
javaは全部がオブシェクトじゃなくて
プリミティブ型
が混じっているから
中途半端
と判断しているのではないかな?
javaは所謂手続き型的に書きにくい(書けない?)
クラスを作ってオブジェクト指向しないといけないのに
オブジェクトじゃないプリミティブ型が混じっているから中途半端見えるのでは?
javaは登場当初の時期が古い頃でもあるから
処理性能的にプリミティブ型が必要だったのかも?
c++は手続き型的に書ける感じだけど
javaはそういうのがし難い印象
だからstaticおじさんとかが登場したとかじゃないのかなぁ?
良く知らないけど
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:19:31.57ID:ZLI12txd
>>158
> 何よりもユーザーが作れるもの全てがオブジェクトになるんで「ここだけオブジェクト指向の考えを入れよう」っていうアプローチがとれない

と言っているのにその擁護はおかしい。
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:40:35.72ID:3gNaylqN
>>160
分かった。けど>>155の文章力はちょっと酷すぎないか…
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:30:58.93ID:ifntcr/4
>>153
OOPも元は宣言的を目指してるし、smalltalkや最近の関数型機能も取り込んだOOPな言語もある程度宣言的なんだよね。
じゃあ宣言的ってなんぞやってなるんだけど、HaskellもPrologも結局ループを再帰とかmapとかfoldlとかに置き換えて、if/switch文がガードやパターンマッチになっただけって言う。
(実際、Haskellのパターンマッチはcase(C言語系のswitch)の構文糖衣)

OOPもそう言う制御構造をメソッドに押し込んじゃえって感じだけど(少なくともmainとかの中身は宣言的に書きやすい)、メソッドの中身は相変わらず手続き的と言う。
(この辺、最近の言語だとクロージャ(ラムダ式含む)やらLinqやらで比較的、制御構造を隠蔽し易くなってると思う。あとはif/switch文だけだ。がんばれ!)

でも逆にそう言う目で見ると、関数型言語も手続き型言語も大差無い。
(関数型言語も事実上の再代入は可能だし)

強いて言えば関数型言語の方が関数に分割し易かったり、ガードやパターンマッチで分岐のネストが減る分、見やすいってだけ。
(どっちかと言えばアルゴリズムと相性が良いリストが基本か、効率重視の配列が基本かの違いの方が大きいので、リスト使う限り文法以上の違いは感じない)

GoとRust入門サイト読んでみたけど、どっちもOOPじゃ無いんだね。

Go=手続き型言語に最近トレンドの機能入れました。(ただしOOPは除く)
Rust=手続き型言語でも関数プログラミングな書き方出来ますが、関数型言語は言語レベルでサポートしてますー>なら、手続き型言語でも言語レベルで関数プログラミングをサポートしようじゃ無いか。

Goは依存関係に苦しんでた結果生まれたとか(dllとか基本的に作らない方針)、OOPへの問題提起な印象。
RustはOCamlとかSMLで良くね?と思ったけど、関数型言語のままだと普及しないから、手続き型言語に寄せました的な印象。
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:09:13.00ID:dEDNahW6
OOPのすべてを表現できるOOPLが無いから
こうなるんだよ。たぶん不可能だし、その場しのぎ
で作って、文法ごと捨ててしまうのが正しい。
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:10:16.06ID:dEDNahW6
>>141
そんなミイラの話をするのか?
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:39:07.44ID:dEDNahW6
死んだのはJavaだけやろ
そらインタプリタやらサブセットやら自由な実装を認めないし
フレームワークをゴミ箱に捨て続けるようでは
そらうんざりだわ
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:40:27.21ID:dEDNahW6
>>154
だな
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:41:51.93ID:dEDNahW6
>>160
作れる言語もあるよ
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:43:38.84ID:dEDNahW6
アノテーションは、くそだし、いいわけ臭い
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:47:53.12ID:dEDNahW6
くそはJavaだから、限定すると
Cとかと結合出来にくいから、ダメなんよ
逆に呼ぶのもメンドイし、バインディングが
最大の欠点よ。自分の殻に閉じ籠って
独自の世界観作っちゃってるのよ。
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:53:40.31ID:dEDNahW6
>>162
ちゃうぞ、パターンマッチはオーバーロードの機能もあるから
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:59:22.17ID:ifntcr/4
>>170
OOPとの比較だとそうだけど、if/switchは手続き的と宣言的(OOP含む)の比較だから。
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:07:26.91ID:Sqih7UKg
>>169
その言い方だと、他の言語はC言語と結合できやすいといってるように思えるけど、
ソースレベルで結合できるC/C++以外で、
C言語は他の言語と結合できるの?
くそなのはむしろC言語では?
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:54:41.97ID:ifntcr/4
Hello World!!
ello World!!
llo World!!
lo World!!
o World!!
World!!
World!!
orld!!
rld!!
ld!!
d!!
!!
!

を無限に繰り返すプログラムをCで宣言的?に書いてみた。
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:55:14.61ID:ifntcr/4
#include <stdio.h>
#include <string.h>

void hello(char[],int);

int main()
{
char s[] = "Hello World!! ";
int sl = strlen(s);
while(1) for(int i = 0; i < sl; i++) hello(s,i);
return 0;
}

void hello(char str[], int i)
{
puts(&str[i]);
for(int j = 0; j < 50000; j++){}
}
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:56:07.81ID:ifntcr/4
こっちはHaskell

main = do
mapM_ (\_ -> hello str) [1..]

hello [] = return ()
hello (s:ss) = do
putStrLn (s:ss)
mapM_ (\_ -> putStr "") [1..50000]
hello ss

str = "Hello World!! "
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:03:09.82ID:Sqih7UKg
こっちはシェルスクリプト

#!/bin/sh

while :; do
s="Hello World!!"
while [ "$s" ]; do
echo "$s"
s=${s#?}
done
done
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:05:46.15ID:Sqih7UKg
シェルスクリプト版改良

#!/bin/sh

while [ "${s:=Hello World!!}" ]; do
echo "$s"
s=${s#?}
done
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:57:00.01ID:ifntcr/4
do-doneが宣言的じゃ無いぬ(´-ω-`)
Cのはwhileやforが一つの文か式は{}を省略できるから宣言的であって。。。
てか、OOPどうした。
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:00:07.15ID:ifntcr/4
てか、手続きやOOPの本当に厄介なのはポインタとか参照とか使う場面なんで、これは良い例であってだな。。。
しかし、手続き型言語の良い点もまたそこを効率的に使える点なんだよね。。。
(安全性とトレードオフ)
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:39:32.59ID:lB72HyJ5
正直どうせフォンノイマン型計算機なんだから手続きベースでいいじゃんっていう気もする
そんなことより問題領域を表現するデータ構造(演算の定義域)をきちんと構造化してですね...

いわゆる巷で言われるOOPだと、何というか分散処理の匂いがしてあまり好みではない
OS上のプロセス自体を巨大なFSMとして見ることができて、そのモデルはかなり役に立つけど、どうしてその実装までそのモデルを強いられるんだ、という
別にメモリ上の構造化されたデータ群に対して演算を加えていく形式でもいいじゃんっていう
そっちの方が順序回路っぽいし

ミクロの視点かマクロの視点か、という違いな気もするけど
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:51:05.76ID:XBoqgBKa
> Cのはwhileやforが一つの文か式は{}を省略できるから宣言的
> Cのはwhileやforが一つの文か式は{}を省略できるから宣言的
> Cのはwhileやforが一つの文か式は{}を省略できるから宣言的
> Cのはwhileやforが一つの文か式は{}を省略できるから宣言的

なんでバカは知ったかが他人にバレないと思い込むんだろう?
浮気男が「自分がこんなに楽しんでいるのだから妻も同じようなことをしてるに違いない」と決めつけるように、
「自分がよく分からないのだから適当なこと言っても他人も分からないに違いない(からイキっておこう)」という精神なのだろうか。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:57:46.55ID:O9mDBW5G
ソートしたいぜ!
と宣言すればあとは誰かが宜しくやってくれる素晴らしい世界

しかし
ソートが遅い
ソート順が特定条件で意図しない結果に
などの現実にぶち当たり自分が小人さんになったりする世界
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:10:23.55ID:9gT+gzvf
真面目な話だけど、forとwhileは「ボクの考えた最高な制御構造だから、ブロックの中身を全部見て、どこで変数が使われてるか全部把握してね!」って書いてるようなもんだよ
そこをmapにすると「シーケンスの各要素を関数で変換します」、foldだと「シーケンスの各要素を使って一つの値を出力します」って意図が最初っから込められてる
だから宣言的な方が読み取りやすい
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:47:33.72ID:tu0nld1G
>>181
いや、そいつに関してはシッタカというよりはもっとシンプルに
本人のおつむの悪さが俺らを困惑させてるケースだと思うw
周回遅れの人間が微笑んでくる感じ
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:11:05.89ID:3Vav0lUR
「それではその処理を説明します」
「“まず”〜〜します」
「“次に”〜〜します」
「“それから”〜〜します」
「“最後に”〜〜します」
「そして何も返しません」
「操作していた配列は無茶苦茶にしておきました」
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 01:28:24.96ID:kqr3R6FL
>>181
>>185
いあぁ。。。宣言的ってのに再代入禁止とか関数脳に侵され過ぎてもね?
実際、再代入可能な方がメモリ効率は良いのよ。
それをプログラマーが見やすいか?が重要なんだけど、現状関数プログラミングよりhs手続き型で単純な方が宣言的って言うね?

まあ悪い例とでも受け取ってよ。
普通に{}で囲む処理書いてたし。
それをわざわざ?宣言的っぽく関数に括り出したわけで。

OOPならこうじゃ!なのも受け付けるし。

>>182
さすが、純粋OOPLやね。
ただ、関数型もOOPLも結局か標準関数の多さが強みじゃね?って思いがある。
(samlltalkはオブジェクト自体がコード呼び出せるって意味で文系環境だし、理系なら結局Cに行くわな。。。って意味で関数型にもOOPLにも、ライブラリの重要性しか感じないんだけど)
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 04:18:18.28ID:xIiNgjk2
バカ「関数に括り出すと宣言的」
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 08:46:37.49ID:vM4xO2xb
でも>>177が一番シンプルでわかりやすいよな?
宣言的だからって必ずしもいいとは限らない例だよな
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 09:12:46.27ID:rq0vzYZs
藁人形論法と言う。
「ミカンと浣腸は違う。お前はミカンが何か全く知らないのに知ったかで論評しようとするからめちゃくちゃな文になってる」
「でもミカンが黄色いとは限らないよね」←これがお前。

誰もミカンが必ず黄色いとは言ってない。
お前のミカンの理解が間違ってる、浣腸と比べるものではないと言っている。

何事か言い負かされて、でも空って青いとは限らないよね、と言ってるのと同じだ。

お前はあれか、全く本も読まない勉強もしないでこんなところでノー知識で言葉のうわべだけから妄想したポエム書き散らしてるだけで何か得ることができるとでも思ってるのか。
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:46:17.83ID:LqRlvnk/
池沼「ペンギンは空飛ばない空飛ばない」
池沼「カモノハシは卵産む卵産む」

低学歴知恵遅れにかぎって
継承大好きだからな
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 05:32:10.71ID:frCtIBO+
>手続き型で単純な方が宣言的って言うね?

単純なら宣言的って思ってるのか
>>178で{}を省略できたから宣言的だって主張してるのはそういうことなのか
頭がくらくらする
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 14:33:41.27ID:F84vPdId
>>194
単純ならってわけでも無い。
whileやforを繰り返し構造を表す関数として解釈した。

関数が関数や値を受け取って、処理を進めているように見えるように意識した。
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:41:42.35ID:/wuQ7bh3
よりドツボにハマっていくスタイル
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:24:50.91ID:F84vPdId
ドツボに嵌るついで。

>>175 のdo式の書き方をモナド式に直す。

main = mapM_ (\_ -> hello str) [1..]

hello [] = return ()
hello (s:ss) = putStrLn (s:ss) >> mapM_ (\_ -> putStr "") [1..50000] >> hello ss

str = "Hello World!! "
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:26:57.31ID:F84vPdId
>> は、左を実行して右を実行する演算子。
Haskellでは2項演算子を()で囲むと2引数の関数になるので

main = mapM_ (\_ -> hello str) [1..]

hello [] = return ()
hello (s:ss) = (>>) (putStrLn (s:ss)) ((>>) (mapM_ (\_ -> putStr "") [1..50000]) (hello ss))

str = "Hello World!! "
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:28:40.18ID:F84vPdId
(>>)を関数fに置き換える。

main = mapM_ (\_ -> hello str) [1..]

hello [] = return ()
hello (s:ss) = f (putStrLn (s:ss)) (f (mapM_ (\_ -> putStr "") [1..50000]) (hello ss))
where f = (>>)

str = "Hello World!! "
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:09:23.48ID:BUuGF4Ds
とっても見やすくシンプルでバグもないシェルスクリプト版

#!/bin/sh

while [ "${s:=Hello World!!}" ]; do
echo "$s"
s=${s#?}
done
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:06:18.22ID:QnrdJVUz
クソみてえなおまじないコマンド/usr/bin/[ とか代入と値評価を一度にするクソ構文のどこがシンプルなんだ?
これがシンプルでわかりやすいなら、↓のCも同じくらいシンプルでわかりやすくなっちゃうけど、普通にわかりにくいだろ。

#include<stdio.h>

int main(void) {
while(!NULL) {
char* c = "Hello World!!";
while(printf("%s\n", c++) != 2);
}
return 0;
}
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:30:46.58ID://esc+Fs
Javaならオブジェクト指向でこんなに簡単に

Stream.generate(() -> "Hello World!!")
.flatMap(s -> IntStream.range(0, s.length()).mapToObj(s::substring))
.forEach(System.out::println);
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:43:31.81ID:BUuGF4Ds
>>202
シェルスクリプトの文法が複雑かどうかじゃなくて
書いたコードがシンプルって話をしてるんだよw
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 02:19:55.24ID:5PBkTMHJ
>>200
iPadでちょうど良い速さにする重み付け。
CPU性能に合わせて増減して下しあ。
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 02:36:05.47ID:5PBkTMHJ
重み付け消すと流石にスッキリ。

main = mapM_ (\_ -> hello str) [1..]

hello [] = return ()
hello (s:ss) = f (putStrLn (s:ss)) (hello ss)
where f = (>>)

str = "Hello World!! "
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:15:05.98ID:LYqii6LP
だったらアセンブラがいいな

上記のことをやるカスタム命令


unk xxxxx xxxxxx xxxx xxxx
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:13:42.32ID:TkizOfcn
カスタム命令に対応しているCPUを教えてください
作るしか無いのであれば、その作り方まで書く必要があります。
そこまでやって回答として認められます。
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:40:17.04ID:fIshozug
>>149
>チンの始皇帝
>略してチンシコ

2014-07-26
草間彌生の水玉は去勢されたペニス
なんと若き草間彌生が無数のペニスの上に寝転がっている。この写真を見てはっとした。
現在の水玉の作品にいたるまで、草間はひとつのテーマで描き続けているのではないだろうかと直感した。
http://hpo.hatenablog.com/entry/2014/07/26/110000
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:46:18.49ID:yA4tg2d2
低学歴知恵遅れがオブジェクト指向言語使わなければ
オブジェクト指向言語はメリット満載
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 01:17:08.28ID:mMIcaeGH
>>214
C++ はひどい言語だ。これは、多くの平均以下のプログラマーが使ってるために
さらに輪をかけてゲロゲロになっていて、どうしようもないゴミが
簡単に生産されるようになってる。正直いって、C を選ぶ理由が C++ プログラマーを
追っぱらうため *だけ* だったとしても、それ自体、C を使う強力な理由になりうる。

C++ はトンでもなく悪い設計の元になりうる。どうせこの言語ではいつも STL やら
Boost やら、その他ゲロゲロベロベロの「素敵な」ライブラリの機能を使って、
それがあんたのプログラムに「役立つ」んだろうが、以下のことが起きる:

- うまく動かないときにもたらされる際限のない苦痛 (あと STL とか、特に Boost が
安定してるとか移植性があるとかいう奴は、どいつもこいつも大ウソつきで、
もはや笑えるレベルを超えている)

- 非効率な抽象プログラミングモデルで、2年たった後にこれらが実はそんなに
効率的じゃなかったことに気づくケース。でもそのときにはすでに全部の
コードがその素晴らしいオブジェクトモデルに依存していて、直すためには
アプリ全体を書き直さなきゃなんない。

言いかえれば、唯一まともで、効率がよくて、システムレベルで使えて、移植性がある
C++ ってのは、基本的に C で使える機能だけに限ったときなんだ。そして C だけに
限定するってことは、他の人がそれをめちゃくちゃにしないってことで、
ついでに沢山のプログラマが実際に低水準の問題を理解することができて、アホらしい
「オブジェクト・モデル」のたわごとを持ちこまないってことだ。
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:24:28.58ID:/U42sxDQ
Object-oriented programming is an exceptionally bad idea which could only have originated in California.



— Edsger W. Dijkstra
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:40:39.32ID:ayIeof0t
>>214
面白いおっさんだなぁw

実際素晴らしい物を作る
という様な理由や
そう言った事を実は言って無いんだよなぁ
寧ろ難しいから普通の人は止めておけ
って言っていたらしい
実際そう思う

その記事に有る
気まり事を沢山覚えておかないと大変な事になる
というのはその通りで
c++11やそれ以降も増え続けていて
いったいこれはどうやって使えばいいんだ?
なんて思う
既にオブジェクト指向言語の枠は超えて
関数型みたいな形でライブラリーを使わないといけなかったり
かなり大変

オブジェクト指向は実際に効果が有る
その記事に書いて有る方法だと余り活用する方法は未だに思いつかないけど
それ以外なら結構効果が有る
わざとらしく上手く行かない部分だけ持ち出す辺りは
あのおっさんらしいと言うべきなのかw

続く
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:41:24.35ID:ayIeof0t
続き
オブジェクト指向プログラミング問題は
それを使いこなす事が難しいって事だ
結局オブジェクト指向とc++を同時にまともに使える人はそんなに居ない
逆に言うとまともなプログラマを確保するには
良いフィルター
になっているとも言える
そういった人たちに安定的に報酬を与えたい
それに散々描いて有るけど
設計をしっかりしないといけない
これが重要で
設計をしっかりやって更に作る
となると時間が掛かるのは当たり前で
そういう事をしないといけない
そうする事を出来る人間が本来使う物
そういう面が有るのがc++とオブジェクト指向

ここを見ていれば解るとおり
オブジェクト指向プログラミングだけでも難しい
その上cの元々持ってる文法的な誤認性の高さを持ったままc++は更に難しくなってる
c++を使いこなすのは実際至難の業だと思う

osはリーナスなんかも言ってるけど
細部まで制御して作りたいし
しないといけない
でもc++はかなり背景で色々な事をするから邪魔
だからcの方が向いている
最適化すら余計な事をするなって言うくらいだし
まぁ当たり前だわね

それでもアメリカのf-35はc++で出来てるって最近聞いて驚いた
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:08:15.68ID:cnCtFwTt
つまり時間がかかるようにしてお金がかかるようにした。
C++作者が自ら言ってるように、雇用創出だね。
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:51:29.18ID:g+Rqe6w2
設計は理不尽な方法を力ずくで遂行するのではなく
科学的工学的手法を用いて合理的にすべし
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:32:56.65ID:IR70YMjL
ちんぼがシコシコするぜ!!
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:38:31.78ID:z5B+Ssa1
1 C/C++
2 その他

C/C++それ自体は使い難いが、要らないコードを減らすため、コンピューターの仕組みを知るための C/C++。
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:42:14.57ID:f5Y1ye2A
C/C++にはいらないコードを減らす能力はないよ

結局の所、何かしらのコードは、コンピュータが自動でやるか
人間がやるかのどちらかしか無い。
コンピュータにやらせれば人間の負担は減るが、実行速度が遅くなる。

C/C++は実行速度を早くするのが第一の目的になってるので
人間がやることが多い
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:01:09.12ID:lcoUdBQK
とはいえ、ある程度同じような内容なら
同じような形で最適化できてチューンせんでも良いから高級言語ってものが成り立つわけだ。
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 01:39:33.98ID:k5T0HzJW
>>227
>C/C++にはいらないコードを減らす能力はないよ

気軽にコードを書き加えられないつーことでは、無駄なコードを減らすことにも繋がるのでは?

C 言語にポインタがある理由は省メモリ化・高速化・開発作業の省力化です
http://pg-kura.hatenablog.com/entry/20120616/1339856279
低スキルでも読めるコードは、属人的なコードになる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1541173295/

1 C/C++
2 その他

前者のほうがスキルとデバッグの苦労が多い分、コードの書き加えに慎重になるだろう?
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 01:41:14.00ID:EyhC0X8P
> 前者のほうがスキルとデバッグの苦労が多い分、コードの書き加えに慎重になるだろう?

それはマイナス点ですよね
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 01:45:15.34ID:k5T0HzJW
高級言語は簡単にプログラムを書けてかつデバッグの労力も少ないが、要らないコードが増えやすい。

パワーポイント使用を禁止する会社が増えている理由
https://news.allabout.co.jp/articles/d/88444/

同様にパワーポイントを使えば簡単に書類作成できるが、その分無駄な書類が量産されやすくなる。
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 01:48:10.37ID:k5T0HzJW
宮本
いま、若いデザイナーがゲームをつくっている時、面白くならなかったら、ついつい新しい材料を追加して
面白くしようとするんですよ。実は、いま目の前にあるのものをちゃんと使ってそれを面白くするほうが先やのに、
新しいものを持ってくるという。
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/r7pj/vol1/index6.html

 コ ー ド 書 く の は 簡 単 だ け ど 、 コ ー ド 直 す の は 難 し い ん だ よ !

230 デフォルトの名無しさん sage 2018/12/15(土) 01:41:14.00 ID:EyhC0X8P
> 前者のほうがスキルとデバッグの苦労が多い分、コードの書き加えに慎重になるだろう?

それはマイナス点ですよね
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 09:52:05.77ID:mEke7jIQ
> 前者のほうがスキルとデバッグの苦労が多い分、コードの書き加えに慎重になるだろう?
言語の問題よりも直交性のない書き方してるかどうかのが大きいけどな。
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:47:07.05ID:86paL/Pn
プログラミングに限らず、環境や部品を作る技術者と
その上で部品を組み立てる技術屋を分けて考えないとな

どんな業種でもなんとなく住み分けできてるのに、
プログラミングだけは技術屋が背伸びするんだよな
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:18:52.12ID:tRQh3wn/
自分がやってる事が組み立てでしかないって感じる事すら出来ずに居るからだろうな。
犬小屋程度なら日曜日のお父さんでも作れるのと同じ。
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:12:53.48ID:mEke7jIQ
>>234
他の業種に比べるとプログラムは再現性が高いからというのがあるのかも。
それがある種の選民思想というか万能感を産んでる気はする。
うまく行き過ぎる分野でやってる人というのは他も同じようにうまくやれると思い込む可能性が
高いのではないか。
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:49:06.63ID:cynZ90Gn
>234,238は本当に背伸びが好きなのです
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:48:36.56ID:8aRCy95z
このスレみればわかる通り
低学歴知恵遅れ仕様のオブジェクト指向()が
すべてを不幸にしてるのが証明されてる

低学歴知恵遅れはどんなものでもダメにする才能がある

低学歴知恵遅れにオブジェクト指向は
キチガイに刃物
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 01:22:07.08ID:0WbTxJge
故にこの世の中から、刃物を無くすべきだ
鉄、金属、電気そんなものはなくして
人間は自然とともに生きるべきだエルフのように
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 08:05:20.43ID:c+zeSDWw
技術者とはOSなりコンパイラなりIDEなり、フレームワークなりを作れる人。
おおいにOOPを活用すればいいし、その資格がある。

技術屋はその環境でライブラリを活用すればいい。
ただし学者気取りでOOPを議論してはならない。
日曜大工にとどめておいて、仕事に持ち込まないこと。
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:22:19.58ID:xYD22s/a
むしろアプリレイヤーの方が恩恵が大きいだろ

本当にOSやコンパイラ開発にOOPなんて使ってんのか?
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:55:41.30ID:X3IN+Evw
そもそもIDEの始祖たるSmalltalkはアルト向けのOS(のいくつかるうちのひとつ)として開発されたもの
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:38:36.88ID:iM9tKYK0
先駆者の言葉を使わずにオレオレ定義を作りたがる、けど論理的でもないし発想が優れているわけでもない
俺は知ってるぞ。そういうやつが何の役にも立たないフレームワークもどきを作って1ヶ月で技術的負債にするんだって
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:41:06.58ID:oCmK2PVR
とゆう非論理的な感情の吐露
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:54:22.59ID:pyrPEcPo
OOPの言語でなくてもOOなデザインはやってるだろう

イベント駆動で受け身のコーディングじゃなきゃしんどいよ
中央政権的なコーディングには限界がある
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:30:45.83ID:0YMLYUSa
379 その名前は774人います (ワッチョイWW 4b08-kSAM) 2018/11/11(日) 09:59:42.88 ID:SzY2QaI/0
>>221
>CycはFredがひげをそっている間、Fredはそれでも人間なのかと尋ねた

チンポがシコシコしている間、俺はそれでも人間なのか?

221 その名前は774人います (バットンキン MM32-lPnu) 2018/10/10(水) 04:41:52.41 ID:Ko5F36TvM
>>211
>所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」

それは『電気カミソリ』とは全く違う!

(第1章 はじめに 2頁)
たとえば、CycはFredという名前の男が朝にひげをそるという話が理解できなかった。
Cycの推論エンジンは、この話の中に矛盾を見つけた。Cycは人間には電気の部品がないことは知っているが、
Fredが電気カミソリを持っていたので、エンティティ「Fredがひげそり中(FredWhileShaving)」
には電気の部品が含まれていると考えた。したがって、CycはFredがひげをそっている間、
Fredはそれでも人間なのかと尋ねた。

『深層学習』
著者:
Ian Goodfellow, イアングッドフェロー,
Yoshua Bengio, ヨシュアベンジオ,
Aaron Courville, アーロンカービル
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:31:49.25ID:QzBRL+7W
たとえば、CycはFredという名前の男がドナルドダックのモノマネをするという話が理解できなかった。
Cycの推論エンジンは、この話の中に矛盾を見つけた。Cycは人間には羽がないことは知っているが、
アヒルのように歩き、アヒルのように鳴くものはアヒルに違いないと考えた。
したがって、CycはFredがドナルドダックのモノマネしている間、
Fredはそれでも人間なのかと尋ねた。
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:45:34.98ID:JEb4hZ4L
Cycは「ええ、アタシはいつだって人間よ!アナタの性の玩具ではないのよ!」
そう言ってスカートをたくし上げると、パンティに隠されていないCycのオマンコが丸見えになった。
Fredはそのオマンコに齧りつきたいと考えたのだが、朝にひげをそっていない事を思いだしたので
「すこしチクチクするかな?下手糞だと思われたら嫌だな」と心の中で思った。
しかし、抗い難い性的欲求を抑えきれなくなったFredは「おまえがパンティを履いてないのが悪いんだぞ!」と
叫ぶなりCycを上四方固めに極めてツルリと剃り上げられたCycのオマンコに自分のひげを押しあてた。
Fredはそれなりに勃起した。
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:43:59.75ID:JxXDkc1c












0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:27:36.93ID:AbI0aG/Q
>>257
それ抽象化ちゃう共通化やw
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 11:28:54.80ID:WOvsil6D
抽象化と共通化を混同する奴って絶えないな
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:44:04.23ID:NO8ddV9L
>>260
では、汎化と共通化の違いを、どうぞ。
ちなみに汎化は抽象化の一種なので、
抽象化と共通化が異なるものであるなら、
汎化と共通化も異なるもののはずだよね。
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 16:52:17.32ID:ca6MyRE4
何故それらが似ているのかを理解せずに共通化をして、似ていない部分の記述が不便になるような悪い共通化と、
何故似ているのかを理解して、似ていない部分も分かりやすく記述できるような良い共通化があって、
良い共通化を抽象化と呼んでいるんだと個人的には思っている

別物である複数のモノに同じような処理を行いたいっていう前提がないと、良し悪しなんて決められないけどね
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:02:09.87ID:b6CiPLFa
池沼のオツムでは
人類もホモも同じ
人類も鳥も同じ
セックスするからな

池沼のオツムでは
鳥も昆虫も同じ
空飛ぶからな
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:05:25.90ID:BhMGTTnH
抽象化とは、対象から細部や具体性を取り去り、本質的に重要な要素や、着目している側面のみを取り出して、一つの概念として定義すること。
また、異なる複数の対象に共通する性質や要素を見出し、共通点を組み合わせて汎用的な概念を構成すること。

ソフトウェアの設計・開発やプログラミングで特に多用される概念で、プログラミング言語がメモリの番地に名前をつけて変数として扱えるようにすることや、
複数のプログラムモジュール(部品)から共通する機能を抜き出して一つのモジュールにまとめること、同じ呼び出し規約で複数の異なるプログラムを呼び出せることなどがこれに当たる。

http://e-words.jp/w/%E6%8A%BD%E8%B1%A1%E5%8C%96.html
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:06:49.92ID:isgJM7yv
セックスできないあなたは何者でつか
空を飛ばないあなたは池沼以下でつか
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:08:39.73ID:b6CiPLFa
低学歴知恵遅れほど論理()という言葉が大好き
しかもそれがぜんぜん論理的じゃない

低学歴知恵遅れの論理は風が吹けば桶屋が儲かるというレベルの論理
そして低学歴知恵遅れはその自覚がない
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:54:10.89ID:isgJM7yv
この人は何と闘っているんだろう…
ま、オレにとってはどうでもいいことだけど。
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 19:01:59.30ID:b6CiPLFa
オレは日々低学歴知恵遅れと戦っている
この板で跋扈している声のデカイ低学歴知恵遅れをこの板から排除しないと
板が正常化しないからな
まともな人間が近寄らない

オマエもその一部だからな
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:42:42.76ID:jp/Rya+k
つまり、
「俺は俺自身と戦っている!」
ってことだな。
カッコいい!
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:54:25.90ID:LDNLBP8a
     チ
     ン
     ポ
     が
     シ
     コ
     シ
     コ
     す
     る
     ぜ
     !
     !


 ン
  ポ
   が
    シ
     コ
      シ
       コ
        す
         る
          ぜ
           !
            !
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 10:22:47.54ID:qffc/3mK
もともとクソみたいな低学歴知恵遅れしかいなかったスレで
なんかいってるわ

オレがすべて排除したからな
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:01:32.64ID:52OagQlj
>>263
共通化に良いも悪いもないねん
とゆうか設計手法的には共通化ゆう考え方が既に悪手なんや
正当な段階を踏んで設計された場合抽象化されたモデルには
必然的に属性や操作に共通点が表れるちゅう結果にすぎんねん

ところがおまえらはいきなり共通部分をさがしてモデル化しようとするやろ?
せやから本来モデルに必要十分な属性や操作に対して過不足が生まれんねん
これがおまえらの敗因や
大事なんは、共通化はするな、対象を比較するな、やで
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:26:43.66ID:AQ4G8Wg1
まあ共通化とモジュラリティー上げるってのを良いバランスでやるってのは難しいわな。
難しいからこの商売成り立ってるんだろうし。
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:02:17.06ID:yG9FxXJv
本当に仕様がきっちり整理されてるならそもそも共通化なんて起こらん
後で見直して抜けや重複が出てるのは
設計が失敗している
そもそも三流の仕事だと思う
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:13:19.16ID:yUjQiXy1
膨大な行数になるような物の将来を100%見通すことが出来る千里眼を持っていれば
最初っから正しい設計ができるだろうなw

重要なのは間違っている設計を正しい設計に正す技術だよ
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:12:50.61ID:yG9FxXJv
そうやってありもしない想定ばっかりしてるカスだから提案の一つもできないんだろう
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:19:31.19ID:yG9FxXJv
そもそも設計技術の本質がわかっているのか?
どんなに自分がいいと思っていても見るやつが

なにこれきったねぇ構造してやがんなクソ

って思ったら終了だっての
残りは動くか動かねぇかしか残ってねぇ
つまり、設計とはコミュニケーションスキルのことだ

テメーが一番苦手なことだろうがよ
なにできる気になってんだよボケカスアホ
今まで一度だってうまくコミュニケーションが取れたことなんてお前らにねぇだろバーカ
陰キャにうまい設計なんて物理的に不可能
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:24:40.15ID:yG9FxXJv
格ゲーでいつまでも技を出すことに執着してる雑魚と何ら変わらん
相手の動きをよく見て相手の動きに対応するということができない

設計がコミュニケーションスキルであれば
プログラムを組む人間をよく見てよく知ることが
設計技術を伸ばすための必須条件である
自分がやりたいことしかできない人間にそもそも設計技術は身に付かない
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:43:18.65ID:yUjQiXy1
>>286
> って思ったら終了だっての
> 残りは動くか動かねぇかしか残ってねぇ

動くことは最低条件で、それに加えて
低コスト(低期間)で実現することが必要なのでは?

さらに完成して終わりではなくバージョンアップを繰り返すのであれば
それにたいしても低コスト(低期間)で実現することが必要になる。

最低条件だけで十分っていうのなら別にいいけどさ
いくらでも開発コストだしてくれて期間も伸ばしてくれるの?
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:02:49.16ID:zs7tYDO5
>>289
は?見積り次にオブジェクト指向で工数を削減する気なの?
んであいつより俺のが少ない工数でできますよって安値競争すんの?
正気か?

お前バカなんだからもうちょっと考えて発言しろよ
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:11:24.56ID:pmN6czHN
>>290
それ発言してるのお前じゃね?

俺は安値競争するなんて言ってないよ

ちょっと考えから発言しようよ
馬鹿にみえるよ
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 03:32:55.95ID:1NZsCgqj
     チ
     ン
     ポ
     が
     シ
     コ
     シ
     コ
     す
     る
     ぜ
     !
     !


 ン
  ポ
   が
    シ
     コ
      シ
       コ
        す
         る
          ぜ
           !
            !
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 07:18:40.39ID:WUv3NjP/
コーダーはコストなんか気にしても見積りできんのやから意味ないでw
てかオブジェクト指向どこいったんやw
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 07:21:15.16ID:zs7tYDO5
>>291
発言元は低コストって連呼してね?
これが安値競争でないって本格的に脳に異常があるんだな
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 07:46:58.56ID:pmN6czHN
>>294
お前ビジネス向いてないよ。

ビジネスの基本は「安く仕入れて(作って)高く売る」だ

なんで低コストで作って低プライスで売らんといかんのだ。
馬鹿なのか?人月計算が正しいと思って
開発期間が減ったら請求金額も下げる馬鹿なのか?
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 08:29:22.56ID:zs7tYDO5
>>295
は?
低コストウリに主張してんだから
安値競争でしょ?
見積り多かったらそもそもウリにならないじゃん

お前は俺より安く作れるって主張したいんだよな?
したら見積額は当然俺より少ないよね?
それがお前の主張するアドバンテージのはずなんだけど
お前は高く売れると主張する
ならウリである低コストは誰に対するアピールなわけ?
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 08:40:12.39ID:pmN6czHN
> 低コストウリに主張してんだから
> 安値競争でしょ?
> 見積り多かったらそもそもウリにならないじゃん

本当に馬鹿だ・・・
コストとプライス(値)の違いもわかってねぇ

> お前は俺より安く作れるって主張したいんだよな?
> したら見積額は当然俺より少ないよね?
やっぱり人月計算してんのか
お前の頭じゃ、工数=額なんだな

見積期間と見積額(請求金額)を比例させんなよ
その調子じゃどうせ見積もった工数を馬鹿正直にそのまま客に伝えてるんだろうな

生産性を上げて見積もった時間よりも短い期間で開発できたら
それをまるまる儲けにしていいってことにも気づいてないんだろ?
頑張って見積もりよりも短い期間で開発したので、請求金額も下げてあげますよとか、やってそうだな
本当ビジネスに向いてねーな
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 08:48:56.17ID:zs7tYDO5
>>297
それを主張するんだったら低コスト関係ねーじゃんw
単に欲しい額主張して通るか通らないかだけじゃんw
低コストで浮いた工数はテメーの財布のの中だけの話だろw
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 08:54:21.05ID:pmN6czHN
> それを主張するんだったら低コスト関係ねーじゃんw

なにと? 見積額とか?
当たり前だ。だから最初から俺は金額の話なんか
してない。開発コストの話しかしてないだろ

開発コストが、請求金額(安値競争)と関係あるって
言い出したのはお前だろ


俺はお前が>>294で "ちゃんと理解している通り"

> 発言元は低コストって連呼してね?
> これが安値競争でないって本格的に脳に異常があるんだな

"低コストと連呼してるだけで安値競争ではない" と言ってるんだよ
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 08:57:36.55ID:pmN6czHN
> 低コストで浮いた工数はテメーの財布のの中だけの話だろw
この文章まただ。「コスト」の話が「金額(財布)」にそのまま対応してやがる。
人月計算に洗脳されてるなw
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:31:06.24ID:zs7tYDO5
>>299
だからさ
それは誰に対する売り込みなの?
俺より安く作れるから安く仕事を取ってこれるって主張してるんでしょ?

それともお前は見積りは他の誰かが
とある基準に基づいて出していて
それには自分の低コスト戦略が入っていなくて
それでもその見積もりで不思議と仕事は取ることができて

それと比較したときに安く済むって主張してるの?

あのさw
君、会社にいらないw
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:16:56.05ID:pmN6czHN
> 俺より安く作れるから安く仕事を取ってこれるって主張してるんでしょ?
また値段の話してる。お前頭悪いの?

お前より早く作れるとかはいうが、
なんでそれが安く作れることになるんだよ

むしろ特急料金で高くなってもいいぐらいの話なんだが。

お前、本当にビジネスに向いてないよ
仕事やめたほうが良い
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:59:33.89ID:zs7tYDO5
>>302
え?お前は誰に売り込んでるの?w
まあ、説明してやると
オブジェクト指向で作ってない俺より
安く作れるって主張してんでしょ?
でもそれは俺の出す見積りと比較しないとわからないことだよね?
そして生涯そんな瞬間は来ないわけ

お前の主張は大量生産時に前作った同じ工程をもう一度このやり方で行うと早いという主張に過ぎない
そしてソフトウェア開発においてそんなシーンはただの一つもない
だってお前それもう作ったことあんじゃんw
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:43:07.80ID:WUv3NjP/
レスバトルてどうしていつもバカvsバカなんや?
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:47:02.13ID:pmN6czHN
>>303
話すり替えんなよw

コスト(費用)を減らしたら、値段(価格)も安価にしなければいけない!
だからコストを減らすと儲からないのだ。

というお前の馬鹿な考えを
ビジネスに向いてないと言ってるだけだ

コストを減らして価格はそのまま
安値競争なんかするわけ無いだろw
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:06:44.29ID:NHngvZDq
>>304
争いは同じレベルのものでしか発生しないから
※賢かったらそうそう争いに発展せず、平和的な言葉のやり取りで完結する
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:58:18.71ID:l5wcxkvf
アメリカと争いになってる北朝鮮はアメリカレベル!凄い!大国!
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:11:46.38ID:ufEprh7r
> は?じゃあ客から見たらテメーを使うメリットは欠片もないなw

「早く作れる」のがメリットでは???
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:38:46.20ID:wH59ARy4
コーディングが早いか遅いかなんて誰も気にしとらんのですけど
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:13:26.21ID:wH59ARy4
なにか言い返したいのやろうけどおしてもコーダー目線から離れられないおまえら可愛いすぎw
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:48:45.02ID:A3ehQdCM
OSがOOPと無縁?

エクスプローラがビヨンビヨン動いたりするのはOOで設計、コーディングしたことの現れなんだが
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:48:54.51ID:Ad0rKeqk
「お、俺のほうが安く出来るし!」
行き着く先は餓死か一家心中か
0320デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:51:52.98ID:A3ehQdCM
人月見積の業務屋こそOOとは無縁

OOPの言語的な進歩によるメリットをありがたく享受しとけや
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:23:34.81ID:wH59ARy4
なんやこのバカw
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 03:15:48.77ID:HYNUYL9X
            チ
           ン
          ポ
         が
        シ
       コ
      シ
     コ
    す
   る
  ぜ
 !


  チ ン ポ が シ コ シ コ す る ぜ ! !


 ン
  ポ
   が
    シ
     コ
      シ
       コ
        す
         る
          ぜ
           !
            !
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:58:06.03ID:SYluapyD
シコシコするのはチンボだと何度言わせるつもりかね?キミ
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 13:36:19.93ID:flk+4EOf
元号変わっても無いだろうなw
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 08:38:49.21ID:C2GX+pp4
オブジェクト指向信者は bash なんかより PowerShell 使うんやろなあ
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 09:33:21.39ID:MUpMksOg
一人でオブジェクト指向のプログラムソフト作ったことあるやつなら、オブジェクト指向は凄いってなる
でもオブジェクト指向の恩恵を受けられなかったおじさん達は何も恩恵を受けられなかった
boostはオブジェクト指向!
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:53:37.04ID:ihBPygyi
ビルド時間と実行時間の総和のトレードオフで、
別にビルド時間が72時間とか掛かってもいいんじゃねえの

出来たバイナリを数百万人とか数億人が使うんだろ
全世界で節約できる実行時間総和は桁違いじゃん
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:57:59.57ID:/sRNc3NC
ビルドとテストに1分以上かかると集中力切れてやる気なくなる
昔はビルドに1日かかることもあったと爺さんが言ってたが正気の沙汰じゃない
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 01:09:43.10ID:ihBPygyi
じゃあ指向は関係なしで開発方針の問題じゃねえの

爺さんの時代はコーディングシートやらフローチャートやらだろ
ビルドにミスは無いんだよ
だから一日掛かってもいい
ビルド以前にテストが終わってる時代だろ
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:18:18.33ID:/sRNc3NC
エンティティにサービスを注入するのって有り?無し?
DDDだと無しってことになってるけど現実的に厳しくねえか?
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 07:12:25.14ID:7yddR1St
>>338
いいぞ、のんびりで
午前中→ハイ、ポチッとな→ネットサーフィン
午後→(#・∀・)オイ!新人(俺)、バグってるじゃねーか!→(*゚∀゚)フヒヒ、サーセン→修正→ハイ、ポチッとな
→じゃあ、今日は○○くん(俺)のせいでテストできないので帰宅で
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 09:54:20.72ID:tctCfOa0
「私がオブジェクト指向と言い出しましたがC++なんて知りません。クラスベースなんて知りません」
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 10:05:54.22ID:j7vnxTir
クラスを使うことはまあいいんだよ(必要ならオブジェクトでシミュレートすればいい)
ただ、抽象データ型みたいにプロシージャやデータ構造をどうするかに拘泥して消耗したなくない

アラン・ケイが考えるオブジェクト指向プログラミング
http://d.hatena.ne.jp/katzchang/20080807/p2

いずれにせよ、クラス指向(つまり、クラスを使って抽象データ型を実践するアイデアの)オブジェクト指向
http://www.stroustrup.com/whatis.pdf

と、メッセージングを介して「決定の遅延」を実践するオブジェクト指向は分けて考えた方が混乱がない
http://metatoys.org/oxymoron/oxymoron.html
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 10:59:13.90ID:Gc8meU57
ウンコ言語Smalltalkの影響を色濃く受けたDart 1.0は
Googleの力をもってしてもウンコ過ぎて全く普及しなくて
方向転換を余儀なくされたし、
やっぱりSmalltalkのやり方は間違ってるんじゃね
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 11:07:59.02ID:tctCfOa0
Smalltalkと同じダイナミックバインディングのJavascriptは?良い悪いはともかく圧倒的普及率だが
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 04:45:08.36ID:FYQAgPhD
>「決定の遅延」
に書いて有るのは単純にアプリケーションを作るにはそれで良いと思うけど
何時も土方系のデータ処理アプリケーションを作るのに
それは適用出来るのだろうか?
という疑問が何時も有る
端的にデータ処理系は対象外とか例外とかになっているのかねぇ?
そういう事なら納得し易いんだけど
これはsmalltalkだけじゃなくてオブジェクト指向的に作る場合何かも感じるんだけど?
どうなんだうろか?

guiなんかだとかなり適合度が高い感じで考えやすく作り易いけど
どうもデータ処理
という視点で考えた時に上手い方法を思いつかない
途中で処理を変えてしまうと後半に影響が出てしまう様な気がするんだけど
それを上手く影響し無い様に作れる物なのだろうか?
ウォーターフォール的に考えて作って
変更する時はテストで流して確認する
これしか無い様な気がして成らないんだけど
余りこの手の分野でのやり方を自分は聞かない
誰か聞いたこととかやってたりとかしないですかねぇ?
smalltalkの場合動的にやるのはいいけど
テストもせずにいきなりやる物なのだろうかという疑問が消えない
ファロみたいに試行錯誤する場合や互いの影響度が低い場合は良いと思うんだけど
データフローが有る様な物に適用出来るのだろうか?
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 07:41:21.29ID:QLcoin/6
>>350
「遅延」させるべき「決定」事項が一切ない決まりきった処理なら
(メッセージングの)オブジェクト指向でやる意味はないんじゃない?
程度によってはソフトウェアである必要すらないわけでハードウェアで組んでしまえという話にもなる

という話ではなく?

何か小さな具体的な例を出してくれると実際のコードを示しつつ議論しやすいかと
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:36:56.93ID:C3UGp7jd
Smalltalkはウンコ過ぎるから別の言語に乗り換えた方が良い、って決定を遅延し続けた結果
時代に取り残されてるのがSmalltalker
0353デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:00:14.55ID:3kN+h5hG
>>350
そのデータ処理の内容を分析してモデル化するだけでは?
データ処理だとダメという感覚が全くわからん
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:33:55.69ID:Q3mhk3sM
乗り換えるも何も誰も乗ってない件
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:38:51.03ID:FYQAgPhD
>>351
何て言うのか
smalltalkについては殆ど知らないんだけど
見た感じ手続き型とは随分違う感じで書いている様に見えるんだけど
メッセージパッシングで遅延する場合はそういう手法で良い様な気がするんだけど
従来型の手続き的に書く場合はsmalltalkではどう書くのだろうか?
という疑問が有る
って事なんだけど
特に具体例って言われても無かったりする
c++だと手続き的にもオブジェクト指向的にも書けるけど
smalltalkだと手続き的に書けない?様に見えるから
遅延しない手続き的な処理が必要な時はどうしているんだろうか?
という疑問
って事
>>353
具体例が無いからアレなんだけど
その
分析してモデリング化する
これをどうやっているのだろうか?
所謂バッチ処理みたいな感じの時にどうやって分けているんだろうか?
という疑問って言えば良いかなぁ?
guiみたいなのだと処理がバラバラに発生するからイメージ出来るんだけど
バッチってズラッと流れるからどう分けるのかイメージ出来ない
そんな感じ何ですよねぇ
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 08:11:31.95ID:YAW8qxGH
バッチ処理もウェブもドメインモデルは同じ
外部インターフェイスとアダプタが異なるだけ
バッチ処理だから急にモデルが崩壊するということはありえない
0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 09:23:47.25ID:mSFYbYu0
>>355
馬鹿かお前。
手続き型の反対は宣言型。SQLやPrologやXML、HTMLみたいなのを言うの。
ほか大抵の言語は手続き型。
当然smalltalkも純然たる手続き型。
いい歳して知ったかぶり恥ずかしいよ。
手続き型言語で宣言「的」に書く、書けるというのとは全然別。
それはナポリタン(ナポリと関係ない)トルコライス(トルコと関係ない)みたいなもん。
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:16:48.26ID:GHU4ZnZa
smalltalk知らないから
その遅延とやらをどう活用するか聞いてるのに

>いい歳して知ったかぶり恥ずかしいよ。

殆ど知らない
って書いて有るのに
知ったかとか
何言ってってんだよ
アホだなおまえ
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:54:55.70ID:SPgNECNz
>>358
357はSmalltalkについては一般論として語っているだけで
ケイの言わんとする「決定の遅延」についてはあまり実感ない(つまりうまく説明できない)んじゃないかな…

SmalltalkはSmalltalk-72というごく初期のバージョンでは(非同期でないながらも)実際に
メッセージを送ることをしていたのだけれども、結局当時のマシンではパワー不足で
その後のSmalltalk-76以降、普段は現在主流のメソッドの動的呼び出しをメッセージに見立てて
メッセージに対応するメソッドがないときだけメッセージをハンドリングできる機構だけ足された
よく言えば省コスト、悪く言えばナンチャッテな実装に落ち着いていて、PharoやVisualWorksといった
今あるSmalltalk処理系でもそれは変わっていません。

なので、通常の言語(たとえばJavaとか)と同じ程度には手続き的な記述は普通に可能です。
あと念のため、ここでいう「遅延」というのはあくまでも設計の指針であって、動的メソッド呼び出し以上の
特別な「遅延機能」というものがあるわけではありません。

強いて言えば、システムを動かしながらでもコードの変更が可能(というか、Smalltalkは
システムを動かしながらしかコードの変更はできません)というのが、他の、ちょうど例に挙がった
Javaのように静的型チェックのある早期結合を好む言語とは決定的に違うところで、
この特徴は件の「決定の遅延」の実践(たとえばデバッグのやり方など)に大いに役に立っています。
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:53:51.66ID:xa1AucJl
>>358
顔真っ赤だぞ。新しい単語覚えられてよかったな。これからは知らない単語思い込みで安易に使わないようにしようなww
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 13:23:57.80ID:k7Xn9dKz
エンティティが複雑で巨大なグラフ構造を形成していてしかも集合として調和が取れていなければならないという要件に対してオブジェクト指向は激弱
しかし多くの業務ではまさにこのような集合としての調和が重視すべき要件になりやすい

この事実に対してオブジェクト指向信者の人々はどういう答えをだしたの?
俺としては業務ロジックをSQLで表現する2層アーキテクチャの他に現実的な答えはないと思うのだが
0362デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:39:03.46ID:rQnmTQ2B
ストアドプロシージャで処理できる程度のことを
ORMでわざわざオブジェクト指向に落とし込む意味が分からん
とかそういう話?
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 01:11:48.41ID:lJMvwG24
日本企業でオブジェクト指向が受け入れられない理由がわかった
ビジネスルールそのものが曖昧で矛盾してるから堅牢なオブジェクトモデルを構築できないんだ
だからカプセル化を解除して不変条件を排除して矛盾を受け入れるしかない
0365 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/01/22(火) 01:20:22.79ID:zFHfz07h
>>364
>ビジネスルール

ビジネス・スルー力
かと空耳してしまいました…ほ・し・い・ぃ
0366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 04:46:37.14ID:ZV+qljkB
とにかく全て、再利用だ!カプセル化だ!
たとえ今は使い捨てでも将来的に使う可能性はゼロではないから予め全てに備えておくのがオブジェクト指向だ!
無駄に手を広げてからのドキュメント整備、日本流オブジェクト指向は疲れる
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:58:32.27ID:cwsWIZIV
「再利用できる部品を大量にストックする」という理念のΣプロジェクトがあったので方向性は何一つも間違ってない
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:47:28.77ID:omWGXlHy
高卒てマジにここまでバカなん?>>367が特別にバカなんか?
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:07:10.37ID:XoIF472X
インタフェースって作る意味あるの?
どうせインタフェースを改良したら実装のもうも変えなきゃいけないし
二重メンテにならんのかね?
0372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:12:03.17ID:omWGXlHy
インターフェースの改良て何なん?高卒て時々突拍子もないこと考えるよなw
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:15:39.68ID:XoIF472X
>>372
プロパティ追加が必要になったらインタフェースにも実装のほうにも追加するじゃん?
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 03:19:48.14ID:LxDaMVzI
>>371
インターフェースを作る意味は、
同じようだけど少し違う処理がたくさんある時に条件分岐よりバグが少なく実装できる
ってところかと

それに二重メンテになるのはインターフェースを使っても使わなくても同じだろ
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 07:13:59.05ID:WSkWV4TJ
オブジェクト指向はクズだ無能

じゃあどんな設計方法が良いの

そんな事も知らんのか自分で調べろ高卒糞無能

エントリポイントに一本グソ開発しました

これやこれ 読みやすい

だいたいこういう流れになる
0378デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:49:49.57ID:CxtGDflE
じゃあどの言語が良いの

オブジェクト指向のアレだよアレ後は自分で調べろ
0379デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 16:18:11.15ID:CxtGDflE
言語名を確定させないことによりシュレーディンガーのSmalltalkを延命させる仕組み
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:30:54.46ID:x96ZzLYO
rubyやjsはインタフェースないじゃん
でも困らない
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:38:41.98ID:yPNynzM6
オブジェクト指向の対の概念を定める

エントリポイント一本グソ指向

以上の定義を前提に語ってくれたまえ
諸君
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:20:24.77ID:OFN8YGgg
藁人形論法に逃げるオブジェクト脳()w
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:49:30.75ID:RvW1/G3E
  チ チ チ チ チ
  ン ン ン ン ン
  ポ ポ ポ ポ ポ
  が が が が が
  シ シ シ シ シ
  コ コ コ コ コ
  シ シ シ シ シ
  コ コ コ コ コ
  す す す す す
  る る る る る
  ぜ ぜ ぜ ぜ ぜ
  ! ! ! ! !
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:21:49.01ID:y1lrLd7a
A〜Dのオブジェクトがあったとして、Aの処理からDの処理させれば早いのに、オブジェクト指向的にとかいって、A→B→C→Dってやっていくプログラムが許せない
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:32:47.97ID:WSFNrCYQ
>>386
依存関係があるから
あとDIパターン

D「俺のケツの穴はCしか受け付けない!」
C「俺のケツの穴はBしか受け付けない!」
B「Aよ、お前は俺にだけ可愛がられろ」
0393デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:43:51.95ID:ZAhNOg9P
戦後冷戦下での社会構造(レジーム)がそのまま思考方法にも反映されている
基本的には階級とか階層とかレイヤーとかで、「物事には順序がある」「親子関係がある」「上下関係がある」との基本的認識から始まっている
基本的認識ってのが一番怪しくて、そもそもが上下関係とか親子関係とかはハッキリいって古臭い物事の考え方になる

全部がフラットで並置されていて平等だ、との考え方は比較的新しい思想だ

階層がある上下がある身分がある……は幻想なので、幻想をそのまんまモデリングした思考方法は破綻する
「継承していて欲しい」とする社会的要請から始まったスムーズな連想である継承という機能はオブジェクト指向最大の癌になっている
理想の階級社会では継承は万全に働くものの、それを実装したプログラムは機能不全に陥る

なのでオブジェクト指向と言うときは暗黙のうちに階級の存在を認めている
物事や人間の上下関係(マウンティング)を意識すらもしないうちに認めている
だからJavaは企業ユースが多い
日本的なピラミッド型の組織、上意下達の組織構造では、その組織構造をそのまま反映したプログラミング言語が選定されやすい

また現代はダーウィンの進化論後の世界でもあるので、やはり思想的に「継承」という理念は分かりやすい
(実際は進化したら部位が複雑になる)
つまりオブジェクト指向≒Javaは20世紀後半の思想をそのまんま代弁しているし、逆にそれなしではJavaは後世では理解できない
0394デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:06:46.83ID:MaEquCGy
その時点で継承が最も適したモデルだったら継承を使う
知識が増えて不適切になったと判断したら継承を解消してモデルを作り直す

重要なポイントは「不適切になった」ことを判断できるかどうか
それをするには今の理解を完全に反映したモデルが必要
モデルがないと新しい知識が古いモデルに与える影響すら判断もできん
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:41:20.14ID:LH3hC1Z0
デザパタって建築業界元ネタらしいね。もちろんそのままは
適用できんけど。
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:44:13.69ID:1FoQC5sv
何を今さら。GoF本読んでないのか。
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:32:06.55ID:uH1HH/Sx
>>368
Σプロジェクトは大失敗だったわけだが。
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:59:54.95ID:VEN+XHuA
業界関係者だけを一ヶ所に集めると暴走してしまう。
それが教訓だろう。Σは知らんけど。
0401デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:21:47.15ID:2WtBa+vu
>>400
そういう思い込みが膨らむだけだからこうなる。
構造的にひとつの事業のリーチ範囲が広すぎて
ありうる結果の可能性の組み合わせが多すぎる。
だから共通認識を形成しようと思うと原始的か
考えられ得るすべての可能性を潰してからじゃ
ないとここまでいかないんだよ。
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:32:10.27ID:2WtBa+vu
枠決めて枠の中で動くのを基本にしてりゃよかったのに
インターネットの可能性は無限、とかプログラマーは
抽象的考えが得意だ説、を額面通り取りすぎたんだよ。
それぞれベースがないから身動き取れないだけだろ。
0403デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 07:11:56.37ID:tDwPKErh
Σは偉い人だけが集まって”さ、もらえるお金の配分の話しようね”だけしか興味なかったので
0404デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 07:21:52.06ID:MQsrM9Ld
IT産業なんてソフト事業の最たるもんだからあらゆる可能性に
対処しようとしてオブジェクトとかお金とか抽象概念をやたら
求めたがる。職業病の性癖だよ。たとえば使いみち挙げられる?
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:47:00.97ID:Y7P3mD0q
現実的に金もらってなんに使う。すごい使いたいものあるなら
まだしも何に使えばいいか全然わからない。
単にパズルゲームでクリアしたステージが多かったってことを
示すためのポイントだろ。しかもポイント獲得したらそのあとは
別荘のあるビーチで余生を無為にすごさないといけないやつ
0407デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:55:38.14ID:xMSAt8wn
お金いらないというよりも、そんだけポイント獲得した人なら
別荘のあるビーチで庶民にできないような無為じゃない
高級なゲームしてて欲しい。
なんかそういうの考えて提案して欲しい。
0408デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:00:34.78ID:xMSAt8wn
ただし、頑張る余地ある乞食に金ばらまいて無為に過ごさせて
仲間作ってくあれは勘弁。
0409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:37:43.66ID:Fkac+a2h
38 その名前は774人います (アウアウウー Sa4b-dMRf) sage 2019/02/20(水) 03:29:29.67 ID:fkyK1Skta
やりたくない人はやらなければいいじゃない

絶対にこれは違うよね
学園実装前は1〜2週間くらいに一度は
何かしらのイベントとかあったけど
学園実装した後は、今週は学園アップデートです!とか
2週連続学園アップデートです!とか言い出して
やってない人は何もない期間になってたわけでしょ?
余ったリソースで作ったのであれば、学園アップデートの日に
他のイベントも平行してこないとおかしいのにこなかった。
つまり他の追加削って作られたものが学園なんだよね。
やってない人には大迷惑なコンテンツ

95 その名前は774人います (JPWW 0H3b-GtdG) 2019/02/20(水) 20:36:04.01 ID:xwuBPHE9H
>>38
>余ったリソースで作ったのであれば、

下請けプログラマーの人月が沢山余っていても、ミニゲームさえマトモに作れないんだろう?

プログラマの生産性の比喩では「猫踏んじゃったしか弾けない人間を500人集めてもショパン
の曲は演奏できない」が好きです。(人月の神話)
https://togetter.com/li/1090247

【ドルボードGP】おいwデスルーラ作戦晒すなやwwwww
http://dragon-quest.me/dq10/28002/

ミニゲームさえマトモに作れない脳無しプログラマーで人月かけて人海戦術なんてアホの極みwww
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:41:12.60ID:Fkac+a2h
93 その名前は774人います (JPWW 0H3b-GtdG) 2019/02/20(水) 20:28:37.38 ID:xwuBPHE9H
>>78
>スクエニが責任負わないなら、著作権は下請けに行くべきでない?

本気で学園けしからんと思うなら、株主総会で学園担当した下請け業者を公開しろとでも主張すれば?

スクエニの責任を追求するとすれば、下請けソフトハウスを公開することだけ。
アスフェルド学園を作成したのは、メインストーリーとは別の下請けなのだから。
0411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:47:10.45ID:Fkac+a2h
ここで無能なプログラマーの典型例を挙げておこう。

【DQ10】齋藤力完全追放要求スレ Part168【害悪元ディレクター】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1549445250/

責任を上や下やと押し付け、悪いのはみんな他人のせい、あいつがわるいこいつがわるいの大合唱www
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:52:13.09ID:zqq9m7er
>学園は圧倒的にリソースさいてた上に

システム開発は人海戦術なのか???

46 その名前は774人います (アウアウウー Sa4b-dMRf) sage 2019/02/20(水) 04:42:29.58 ID:fkyK1Skta
>>43
全然違うよね
常闇は一回作ってアップデートしたら後は勝手に遊んでね、で終わり
後日追加制作してアップデートしてないでしょ?
一部の人に向けて作っていたとしても、一回のアップデートで完結するなら
すぐに他のコンテンツ作れるからいいじゃない
今はライトだろうがサポート連れて行けるし

学園は圧倒的にリソースさいてた上に
何カ月にも渡って新話追加、その上なんちゃらフェスとかいうイベントまで開催して
やってない人にとって意味なし期間が続きすぎてたのが問題
0415デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:12:12.89ID:rpMC+LpB
どこまでが本当で、どこからが嘘なのか、自分でもわからなくなって
「あ、苦しい」
個性ってなんなのかな?
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:15:50.19ID:WAPTh9bO
【AI】「ディープラーニングは、原理的には単純な最小二乗法にすぎない」で物議 東大・松尾豊氏「深い関数の方が重要」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1550666656/
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:54:23.99ID:mOHnsciw
チンポくん、そんなとこにも書き込んでルのか?

真正基地外じゃないんだろ?
全然面白くないからそろそろやめときなよ
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:51:02.16ID:apxGAva8
なにやってもわかりません、知りませんで
知らんぷりしてたツケをいま払ってる。
なんかしら解釈ださないと整理できない。
0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:17:10.16ID:nDT/U7iM
>>416
こういうコンテキスト無視した作為的なタイトル付けって、マスゴミ脳が得意だよなぁ。
中身読むとマトモな事を当事者は言ってるだけなんだが、炎上商法しか出来ない自称ジャーナリスト多過ぎ。
0420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:47:22.82ID:k0zfHuTO
>>417
>チンポくん、そんなとこにも書き込んでルのか?

チンポはチンポで、それは独立した生き物なんだが?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンボ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンボ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:48:42.76ID:43xHmF4J
928 デフォルトの名無しさん 2018/11/21(水) 18:59:11.61 ID:8Yc2p7H1
>>922
>ナンチャッテメッセージングスタイルになったのは

チンポ.オシッコを出す
チンポ.オシッコを止める

さっきトイレでやってきた。


929 デフォルトの名無しさん 2018/11/21(水) 19:07:17.83 ID:8Yc2p7H1
>>915
>単なる動的なメソッド呼び出しをメッセージと称し、ただしコールするメソッドが見つからない場合だけメッセージを
>ハンドリングできる省コストなナンチャッテメッセージングスタイルに落ち着いた。

×
俺.オシッコを止める 俺.オシッコを出す

俺.チンポに力を入れる 俺.チンポから力を抜く
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 14:07:56.67ID:/HHV/5EO
プログラミングの世界だと流れが速いから新しい言葉が生まれてくるよね
つまり新しい概念がね

だから見た目はオブジェクトなんだけども
新しい時代に即したイメージから見るといままでとは違ったモノに見える
パラダイムの転換ってよくいわれるのがこれ

だからオブジェクトをつかうのはいいんだよ
どういうイメージで運用してプロダクトにするかなの
だからオブジェクトをつかってたら昔風のプログラミング手法だというのは間違い
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:34:59.34ID:+P/vwOye
オブジェクト指向言語のが作りやすいけどなあ。昔の手続き型言語の時代でも、構造体作ってその構造体に対する関数作ってファイルごとにまとめてたしなあ。
オブジェクト指向言語に移行する前にそうやってクラスもどきにしてたから初めてクラスとかJavaで学んだときもしっくり来たよ。ただし多態とか初めは難解だったね。デザパタ学んでなんとか理解した。まだ上手く当てはめて使いこなせてないけどね。
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:35:41.40ID:PO/hkRVH
多態が鮮やかに決まった例をまだ見たことがないんだけどな
それがゆえにごちゃごちゃになっているのはよく見かける
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:39:35.13ID:ZUIaDcuq
自演でないならsmalltalkerは異常者だ
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:50:29.19ID:PRxWFq3s
これはバイナリのライブラリしか無いと最悪ってことでソースあれば問題ないし
バイナリしか無いと大騒ぎになるとかカプセル化以前の問題だろ
0430デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:31:43.63ID:BbxzBxVK
>>425
ポリモリフィズムがうまく行くケースは結構限定的かつ綺麗に設計してる場合だからな。

動作を変える命令のコードと動作ポイントがある程度離れている場合で
 動作を変える命令の局所化
 動作ポイントの周りのコードとの直交性
をうまく設計できる場合
っていう普通に考えるとなかなか難易度は高い。
リファクタリングしてれば上記のようなコードになることもあるが。
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 10:18:52.66ID:npVzkH7I
OOの設計は免許制にしよう

免許持ってない奴は手続きを決められたやり方で書くだけにしよう
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 13:19:23.49ID:SFeYIdp0
15年前につくられたシステムの保守をしてるけど、
まさに下手の横好きで多態性で書かれていて、読みにくくてしょうがない

こんなバカが日本中で暴れていたんだろうなー、と思うと感慨深い 笑

いつの時代も、つーか今でも
バカが背伸びしてOOPごっこしてんだろうな
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 15:27:30.60ID:fPP1emsu
15年前につくられたシステムの保守をしてるけど、
まさに下手の横好きで関数で書かれていて、読みにくくてしょうがない

こんなバカが日本中で暴れていたんだろうなー、と思うと感慨深い 笑

いつの時代も、つーか今でも
バカが背伸びしてプログラミングごっこしてんだろうな
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:18:31.51ID:2lgkLffn
会社で仕事してる以上、自分だけではなく他人が読みやすいように設計するのは大事だと思う。
ただ読みやすいのを意識するあまりに、作られたものが売れなかったら本末転倒なので
さっさと作りたいものを作ればいいと思う。
それで売れればいいだけだし。
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:48:29.82ID:jKyydNU9
どんなパラダイムだろうとバカはバカなコードを書く。
他の人に読みやすくっていう意識が根本的に低いんだよ。
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:06:50.56ID:AP3XHyCQ
>>436
確か日本人が書いたjavaでデザパタの参考書とか流行った時期だね。米で有名なのはGoFか。大規模なプログラムになるほど多態が適用できる箇所は少ないように感じる。素直に役割ごとに対象を切って単純なクラス化でいいような気がする。まあ俺の意見だけどね。
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:57:29.73ID:UElJrWwl
オブジェクト指向が必要か否かは適用ソフトによるのかも。自分のチームの担当製品は利用者で機能拡張できるようするためのプラグイン機能提供やフレームワークがコード量削減や保守性に効いてるけど。小さなソフトだとシンプルに書けば良いと思うけど
0442デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 08:24:11.26ID:Ei9ulObK
15年前にstrutsのactionのサブクラスの説明をベテランにしたとき、
VBのボタンをダブルクリックしてclickイベントの中を書くのと何が違うの?
と聞かれたが、今考えるとその程度のもんだわ
0443デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 08:26:56.92ID:Ei9ulObK
新しいパラダイムが流行ると
得意気に説明したがる輩が沸いて、
よく聞くと何とかの再発明なんだわ、たいがい
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 10:53:12.84ID:zPRaOJsY
>>443
多分、普通の人の発想には限界があって、その限界辺りを、複数の人が別々の言葉で話してるからなんだろうな。
我々は皆、回し車の中で必死に走ってるハムスターなんだろう。
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 12:38:35.62ID:Ei9ulObK
>>444
たとえばシステムが大規模になって、
ハムスターが手に負えなくなる前に
適切にスケールアップできる手段を提供してくれる天才肌の人には感謝するけど、
ハムスターの分際で流行り物に飛びついて
無駄に複雑にしてくれるヤツってまだいるよな
0446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:06:52.00ID:AiOHxaEO
ハムスターでいいんだがせめておもしろアイディア
思い付いて話したら普通にわかってくれる人欲しい。
ハムスターのカゴにしても出来が悪い
割りきれてないんじゃない?
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:32:16.63ID:fmXgoVoE
オブジェクト指向って100万行のプログラムを書くときに
1万個ぐらいのクラスを作るの?
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 22:20:59.50ID:AXWqFy2B
あのさ、生まれてきたらなんかしないと意味ないよね
生成してなんもせず消滅するインスタンスが
千も一万もある設計する人いたら普通心配するだろ
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 22:49:38.99ID:fmXgoVoE
100万行もあれば、何らかの動作はするんだろう
クラス分けとか複雑すぎて考えたくもない
メソッドの名前のバリエーションも尽きるな
変数名も困るか
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:00:43.17ID:/IsA2xFE
ようやく掴めた。ていうかよくそう言う話言われてたな。

むかしちびまる子ちゃんで、まる子がノストラダムスの大予言
にハマるという回があってな、まる子がどうせ大人になったときには
世界は終末迎えているから夏休みの宿題やらんと、
それですったもんだする回があった。
結局姉ちゃんが、ノストラダムスの予言外れたらみっともない
ことになるよ、って言って、そうだねで解決してた。

みっともないから拗ねるの止めろ、小学生か。
後でどうせゴネるようになるの目に見えてるだろ
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:08:23.44ID:xxy5Ot2h
>>451
他人に理解できないようにわざとごちゃごちゃに言ってるんだって
自分の仕事とられたくないからわざと難しく言ってるんだって
思い当たるところあるだろ。
全員が全員潰しあって沈没とかバカすぎる。
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:12:05.08ID:xxy5Ot2h
ある程度実績積んだらローテさせてかないと
その道数十年のおっさんと新採が同レベルの精神年齢で
争ったら新採勝てるわけないだろ。いい加減にしろ
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 01:13:23.26ID:cU9OQC8I
>>447
> オブジェクト指向って100万行のプログラムを書くときに
> 1万個ぐらいのクラスを作るの?

オブジェクト指向だろうが手続き型だろうが、
1関数(メソッド)は多くても100行程度にしないと、まともにテストできない
平均で言えば50行(空行・コメント込み)だろう。となると2万関数は確実にできる

その時オブジェクト指向ならクラスという単位でまとめることができる
手続き型なら1ファイルという単位でまとめるだろう
オブジェクト指向でも1ファイルに複数のクラスってのはあまりやらない

1クラス10〜20メソッド、または1ファイル10〜20関数と考えると
1000〜2000のクラス、または手続き型ならファイルができる。

関数(メソッド)の長さを半分にしても4000クラス
1万個のクラスは流石に多いだろう
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:45:37.49ID:R6oBcWDo
AI(アイちゃん)か。ハラスメントだよ面白くない。
忘れられる権利行使したいな。なんでこんなつまんないことしてたんだ?
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:57:05.63ID:Q14QXsMK
そんなに火星行きたいならいっそのことそういう意識高い人全員で
七十年代以降の関連資料とデータすべて根こそぎ
持っていって残った地球人は出られないようにして欲しい。
俺はすべての願いをかなえた不老不労の火星人様たちを
悔し涙をながして望遠鏡でみるだけにするよ。
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:44:00.69ID:10cIiRTT
「アンゴルモアの大王がやって来る」
うん。やって来ると言うだけじゃなくて、ちゃんと誰かやらないといけなかったんだよ
真面目にやってたひと牢屋に入れて全員で、きっとやってくるはずだ
って言ってても仕方ないんだよ。
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:09:26.27ID:BDDhXjD7
徴兵制というよりもボーイスカウトじゃないかな
子供と一緒にキャンプとかして夏場過ごしたら
「あっ、俺疲れてたんだな」ってわかるよ
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 08:27:20.61ID:B3aOMEx5
>>449
「生命体の意識が世界の中心」と仮定してると、目的が欲しくなるだろうな。
残念ながら生命体はDNAの下僕に過ぎないが。
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:55:08.94ID:iklMRM+K
言語とフレームワーク次第なんだろうけど、
決め打ちシングルトンで自動でnewするんだったら、
それ、なんていうVB6?
てな話になり、
凡人にはVB6、WebだったらASPをマイクロソフトが上手にラップしてくれればよかったのに、って思うよ
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:57:29.75ID:iklMRM+K
凡人に自由度を大きくしても
使い方迷うだけでさ、
バカにハサミは恐いよな
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:29:35.22ID:puwofwsw
終末思想なり優勢思想なりそう思っているなら実際やってみるべきだった。
結果としてなにも残らぬまま年老いたおっさんとおばさんの後悔だけ残った。
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:33:48.16ID:puwofwsw
寒かったからといって雰囲気で伝わるだろうとやっていたら
誰がどう何を考えて少しでも何かしたという記録も記憶もなにも
確かなものが残らなかった。
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:40:20.82ID:puwofwsw
バールのようなものを作るのが楽しかっただけで
どう使うとか使いみち結局無かったんだよ
バールはバール。小学校でこういう不幸を生み出すから
使わないようにしましょうね、ってそう教えれば済むだけで
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:08:04.95ID:uvEAiFRa
何が悪かったかって、なにもしなかったことだよ。例えば自分なら、
自分は神で天才だから奥さん三人くらいいてもいいはずだって思ってたけど
現実的に考えれば管理できないものはいらんね。実際に行動しなかったし。
単なるイタイおっさんだよ
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:04:37.88ID:C7B/lgai
507 デフォルトの名無しさん 2019/03/31(日) 06:32:14.87 ID:1lxn2Mvc
基本の文章から「は」と「が」を入れ替えると、主語にくる人物以外を排除する意味合いが含まれるようになります。
1.を例に見てみましょう。入れ替える前の文章ではただ単純に鈴木さんがボクサーであることのみを伝えています。
その一方で、「は」と「が」を入れ替えた後の文章では、複数の人物が存在するグループの中で
ボクサーは鈴木さんだけである、ということを伝えています。
http://www.tairapromote.com/2017/04/10/ha_and_ga_proper_use/

チンポ「は」シコシコする
チンポ「が」シコシコする

509 デフォルトの名無しさん 2019/03/31(日) 12:05:59.85 ID:OHGl5++G
>>507
> 基本の文章から「は」と「が」を入れ替えると、主語にくる人物以外を排除する

すると『俺』と『チンポ』は【二人称】となり、『対話』へと結びつくわけだな。

俺が、というのは俺ただ1人、チンポがというのはチンポただ1つ!

510 デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/31(日) 12:33:39.67 ID:1lxn2Mvc
>>346
>だったら、どんな “私” とだったら、対話したいと思う?

『対話』つーのは常に『二人称』だからな。

誤>チンポはシコシコ
正>チンポがシコシコ
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:54:24.78ID:C7B/lgai
ところでだ。「チンボがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?

チンボ「を」シコシコするのではなくて、チンボ「が」シコシコする。この場合、「チンボ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンボ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンボ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンボ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「頭がズキズキする」は良いが、「チンボがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:20:15.59ID:eQDPdZeU
自動しか受動しかの違いじゃね?
ちんぽが自らシコシコな状態になるんなら正しい使い方だろw
0474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 04:25:09.30ID:bnKmCdJG
511 デフォルトの名無しさん 2018/10/29(月) 23:32:40.68 ID:LL+W6ENh
> 随意筋←implements─チンポ─implements→不随意筋
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 09:28:07.35ID:bnKmCdJG
12 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ab0b-7XHW [49.128.130.98]) 2019/03/03(日) 15:55:01.90 ID:hRxxMctI0
>例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

当然ながら起きているときも、チンポがシコシコする!

 風呂から出て体一杯に水を浴びながら竜哉は、この時始めて英子に対する心を決めた。裸の上半身にタオルをかけ、
離れに上ると彼は障子の外から声を掛けた。
「英子さん」
 部屋の英子がこちらを向いた気配に、彼は勃○した陰○を外から障子に突きたてた。障子は乾いた音をたてて破れ、
それを見た英子は読んでいた本を力一杯障子にぶつけたのだ。本は見事、的に当って畳に落ちた。
 その瞬間、竜哉は体中が引き締まるような快感を感じた。彼は今、リングで感じるあのギラギラした、
抵抗される人間の喜びを味わったのだ。

●これが衝撃の「障子破り」シーンだ! (石原慎太郎 『太陽の季節』 (新潮文庫) より)
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3578/2003/shoujiyaburi.htm
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 09:31:32.75ID:bnKmCdJG
チンポがシコシコする、それはただの勃起ではない!

『 その瞬間、竜哉は体中が引き締まるような快感を感じた。彼は今、リングで感じるあのギラギラした、
抵抗される人間の喜びを味わったのだ。』
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 10:04:30.39ID:bnKmCdJG
928 デフォルトの名無しさん 2018/11/21(水) 18:59:11.61 ID:8Yc2p7H1
>>922
>ナンチャッテメッセージングスタイルになったのは

チンポ.オシッコを出す
チンポ.オシッコを止める

さっきトイレでやってきた。


929 デフォルトの名無しさん 2018/11/21(水) 19:07:17.83 ID:8Yc2p7H1
>>915
>単なる動的なメソッド呼び出しをメッセージと称し、ただしコールするメソッドが見つからない場合だけメッセージを
>ハンドリングできる省コストなナンチャッテメッセージングスタイルに落ち着いた。

×
俺.オシッコを止める 俺.オシッコを出す

俺.チンポに力を入れる 俺.チンポから力を抜く
0478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 12:35:16.06ID:vaN0OZHP
>例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

たしかにあるけどシコシコしてそうなった訳じゃないよ。
夢の中で全盛期の石原さとみと全盛期のゆうこりんと全盛期の深田恭子と4Pしてて、目が覚めたらそうなってた。
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:15.44ID:ikgeaqfK
オブジェクト同士は常に二人称で、「俺」<対話>「チンポ」。
つまりチンポは独立し自ら考えて行動する別の生き物なのである。

この考え方に至ってからは、オブジェクト指向の理解もすんなり進みました。
上手くオブジェクトを定義して、上手く会話させてやるのがオブジェクト指向
での設計なんだなーと今でも思っています。
https://blog.mah-lab.com/2014/03/18/object-oriented/

チンコの随意筋と不随意筋
http://d.hatena.ne.jp/tottokotokoroten/20130516/1368716650
0480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:10:37.26ID:ikgeaqfK
<俺>
「 部屋の英子がこちらを向いた気配に、彼は勃○した陰○を外から障子に突きたてた。障子は乾いた音をたてて破れ、
それを見た英子は読んでいた本を力一杯障子にぶつけたのだ。本は見事、的に当って畳に落ちた。 」
<チンポ>
「 その瞬間、竜哉は体中が引き締まるような快感を感じた。彼は今、リングで感じるあのギラギラした、
抵抗される人間の喜びを味わったのだ。 」

まさにチンポとは独立した人格を持ち、もう一人の人間がそこに現れるのである!
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 09:21:19.97ID:N25istRS
特に前奏曲の太鼓音に耳を傾けてもらいたい。

885 その名前は774人います (JPWW 0Ha9-yzJt [180.3.101.154]) 2019/04/05(金) 03:20:17.50 ID:kePEgSNrH
いや、探したらこんなところにあったわー!!!

三上寛 青森県北津軽郡東京村
https://youtu.be/I6lfJSJ2ow8

880 その名前は774人います (アンパン MMe3-yzJt [153.233.215.117]) 2019/04/04(木) 20:36:32.32 ID:7bXPQr9WM0404
これから暫くの間にドラクエ10を休止している間にやりたいこと。

<チンポ>
「 その瞬間、竜哉は体中が引き締まるような快感を感じた。彼は今、リングで感じるあのギラギラした、
抵抗される人間の喜びを味わったのだ。 」


これを表現する『擬音』をどのように作曲するかだ。

テーマ音『チンポがシコシコする!』
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 07:35:17.96ID:uXdPChOG
『シコシコ』という擬音はどうでもよい。問題は、

自我    チンポ
↓      ↓   チンポ=自我
チンポ   自我

オブジェクト指向では、この三種類が考えられるということだ。
0483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:22:54.09ID:uXdPChOG
オブジェクト指向を漫画で理解しよう!

>その瞬間、竜哉は体中が引き締まるような快感を感じた

チンポがシコシコするのは、物理的な刺激に限ったことではない。

https://i.imgur.com/j3uTk1K.jpg

「アクトレス」(山田謙二)より。

夏目くんのチンポは何にも触れていないのにシコシコしている!
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:49:01.62ID:pHN0AV7n
>>482
それは違う。
静的に主従関係は決定しておかないと痛い目に遭うぞ。
すぐに考えられる弊害は、デッドロックとか堂々巡りの類いが発生し易くなる点。
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:32:16.94ID:0T3JNdTv
>>484
主従関係?

するとチンポが勃起するのは所有者の意思?
あるいはオシッコは自動的に出たり止めたりなのか?
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:19:50.86ID:eYKUD5BI
『シコシコ』という擬音はどうでもよい。問題は、

自我    チンポ
↓      ↓   チンポ=自我
チンポ   自我

オブジェクト指向では、この三種類が考えられるということだ。

>チンポ=自我

散歩している時、自分もチンポも所在地は同一である。

https://imgur.com/CkWQvXa

夏目くんの場合は、チンポが自我を圧倒し、体が自然に滝川さんの股間に近づいていったのだ。

『笑ってごまかすな!!』

と言われても、夏目くんは何と言えば良かったのだろう?

    チンポ≫自我

『チンポが自我を超えてしまった』を簡略化して、チンポがシコシコする!

チンポがシコシコしていると(チンポが自我を超越していると)、息もハァハァになる。
チンポがシコシコしている(チンポが自我を超越している)と、顔もアヘ顔になる。
つまりその顔は『チンポの一部』つまりチンポの皮と同じということ。

博士号の肩書きがあっても、STAP細胞のそれは間違いであり科学者として失格。
チンポと自我の関係について、それが間違いということなら、俺も科学者を自称するのを止めよう。
しかしながらあの夏目くんは、笑ってごまかす以外に何と申し上げたら良かったのか。
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:30:43.93ID:EALpSH/q
チンポがなくてもstubでシコシコテストできるような設計がよい設計。
0488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:27:58.15ID:wvv2TjcU
>>485
おまえの意識の表層が主だと誰が言った?
おまえの意識もちんぽも、無意識の深層の従属物だぞ。
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:41:16.34ID:KTQxmf3k
【訃報】プログラミング言語「Erlang」を生んだジョー・アームストロング氏死去
https://gigazine.net/news/20190422-joe-armstrong-passed-away/
> 関数型プログラミング言語「Erlang」の生みの親として知られるコンピューター科学者・プログラマーのジョー・アームストロング(ジョセフ・レスリー・アームストロング)氏が2019年4月20日(土)に亡くなったことがわかりました。68歳でした。

RIP Joe Armstrong, the author of Erlang
https://freethoughtblogs.com/kriswager/2019/04/20/rip-joe-armstrong-the-author-of-erlang/


なお、アームストロング氏は「なぜオブジェクト指向はクソなのか」という名文を残しています。

Why OO Sucks
http://www.cs.otago.ac.nz/staffpriv/ok/Joe-Hates-OO.htm

訳文がいくつか存在するので参考にしてください。

連続体仮説: なぜオブジェクト指向はクソなのか by Joe Armstrong - 勝手に翻訳
http://chypot.blogspot.com/2012/08/by-joe-armstrong.html

オブジェクト指向はクソか? - tokoma1's blog
http://tokoma1.hatenablog.com/entry/2015/06/07/083347

Why OO Sucks by Joe Armstrong · GitHub
https://gist.github.com/posaunehm/4087971
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:10:31.22ID:QMFDypeX
博士論文ではアラン・ケイはおろかアクター理論すら全力でスルーしてたのに
「晩年ひよっておかしなコトを言い出した人」っぽくなっちゃったな…(´・ω・`)
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 01:35:46.18ID:MlqQrhQq
教会で教義を否定するようなことはしなかったって書いてあるだろ
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:43:00.15ID:QMFDypeX
いや、博士論文で関連の既往研究に触れないのは
理解が足りていないからだと判断されても仕方ないよ

肯定的であれ批判的であれ同質であれ異質であれ
何かしらは論じられるはずだしそうすべき

繰り返しになるけどケイのメッセージングはともかく
ヒューイットのアクター理論を全力でスルーとか本来なら有り得ない
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:30:18.94ID:yIB0exXp
オブジェクト指向批判してるアホはオブジェクト指向を理解してないだけ。
オブジェクト指向が解決した問題を理解できていないだけのアホ。
オブジェクト指向がいらないというならオブジェクト指向が解決した問題をどうやって解決すればいいか言ってみ。
オブジェクト指向が解決した問題を知らなくて黙ることは分かってるよw
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:42:08.56ID:RRv8UczH
ズンドコベロンチョを批判してるアホはズンドコベロンチョを理解してないだけwww
0496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:07:56.78ID:yIB0exXp
>>495
オブジェクト指向が解決した問題を理解していないバカw
0497デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:36:23.31ID:RRv8UczH
ズンドコベロンチョが解決した問題を理解していないバカwww
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:16:19.26ID:yIB0exXp
オブジェクト指向理解してない連中はフワフワしたレスしかできなくてワロタ
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:24:42.30ID:oP9/hpjr
文字列がサイズを持ってるとか
配列がサイズを持ってるとか
そのへんまではそんな不自然な感じじゃない
一般的なクラスライブラリも使い勝手が良い

ただ、クラス設計をせよとなったときに
とたんに悪い方向に行っちゃうんだよな
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:33:35.50ID:yIB0exXp
>>500
ありがちだけど
それはオブジェクト指向の設計をお前が知らないから
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:39:37.85ID:oP9/hpjr
なんかよーわからん機能の、よーわからん名前のクラスで
いっぱいプロパティみたいなもんぶらさげて
どこで使うのかっていうと一箇所でしかインスタンス化しない、みたいなね

あと本人はよかれとおもって頑張って継承して
継承のツリーをどんどん育ててって
どんどん使いにくくなってきて丸ごと捨てるっていう
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:56:04.52ID:QBqh8yXT
神はいる。
信じないやつがいるけど、それは神の愛をそいつが知らないから。

宗教www
0504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:58:25.70ID:bKsJHgd6
現場でオブジェクト指向を熱く語ってるヤツってたいてい低学歴だよ
変に難しく作ったりする上に、自己顕示欲が強くてやり方を押しつけようとする
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:58:42.25ID:bKsJHgd6
現場でオブジェクト指向を熱く語ってるヤツってたいてい低学歴だよ
変に難しく作ったりする上に、自己顕示欲が強くてやり方を押しつけようとする
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:03:46.18ID:yIB0exXp
>>502
バカな設計してるのに
オブジェクト指向を否定しちゃう奴wwwwwwww
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:04:39.71ID:yIB0exXp
>>505
んで、
オブジェクト指向がいらないというならオブジェクト指向が解決した問題をどうやって解決すればいいか言ってみ。
オブジェクト指向が解決した問題を知らなくて黙ることは分かってるよw
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:10:49.96ID:QBqh8yXT
これは黙るしかないなw
なにせオブジェクト指向が解決した問題なんて存在しないからなw
解決した解決したと言ってるのはどうせオブジェクト指向が生み出した問題だろw
そういうのをマッチポンプという。
違うというなら自信を持ってオブジェクト指向が解決しましたと言える問題を挙げてみろや。
できないだろ?存在しないもんなぁww
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:17:00.02ID:oP9/hpjr
>>504
> 現場でオブジェクト指向を熱く語ってるヤツ

令和になろうかという時代にすごいね
あ、令和関係ねーか
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:18:25.54ID:yIB0exXp
>>510
オブジェクト指向が解決した問題を知らないバカwwwwwwww
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:19:06.91ID:yIB0exXp
>>508
まさに>>494
wwwwwwwwwwwwww
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:19:22.10ID:QBqh8yXT
そりゃ存在しないからなww
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:22:17.58ID:QBqh8yXT
てかそもそも>>1に書いてあったwww
0517デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:22:30.68ID:yIB0exXp
>>509
オブジェクト指向の目的も理解できてない無能って何してんの?
COBOL?
0518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:22:58.63ID:yIB0exXp
>>515
バカを晒してる自覚のない馬鹿ってwwwwwwww
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:23:54.05ID:yIB0exXp
>>516
「カリフォルニア大学バークレー校の有識者を中心としたインターネットを作った人たち」
低学歴が書いた文章wwwwwwwwww
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:25:34.96ID:yIB0exXp
バカってなぜかGoogleを神聖視してるけど
Googleもオブジェクト指向言語開発してるよ

どんな反論が来るのか楽しみ
wwwwwwwwwwwwwwww
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:25:37.39ID:QBqh8yXT
オブジェクト指向が解決した問題とやらマダー?ww
はよ出せや無能www
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:28:39.96ID:yIB0exXp
>>521
本読んでお勉強しましょうねw
「サルでも分かる」的な糞本じゃなくて
ちゃんとした本読めば書いてあるからw
0524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:29:47.59ID:QBqh8yXT
宗教の本には存在しないことばかり書いてあるからなぁwww
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:30:16.93ID:yIB0exXp
>>520
に対する反論まだー?

wwwwwwww
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:31:33.54ID:yIB0exXp
>>524
知ってるならそこに書かれている
オブジェクト指向が解決した問題をどうやって解決すればいいか言ってみw
0527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:31:54.39ID:QBqh8yXT
神はいない
「いやいる!」
証拠は?
「聖書に書いてある!勉強しろ!」

マジ宗教wwwワロタwwwww
0529デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:33:23.44ID:QBqh8yXT
>>526
おう、だからそのオブジェクト指向が解決した問題とやらをとっとと出せやwww
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:34:11.67ID:yIB0exXp
>>528
え?
ちゃんとした本だったら書かれているんだけど
え?知らないの?
え?
やっぱ知らないから批判してるだけじゃんwwwwwwwww
0531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:34:32.51ID:QBqh8yXT
聖書に書かれてるのに知らないの?wwwww
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:34:57.07ID:yIB0exXp
>>529
え?知ってるんだろ?
wwwwwwwwwww

さっさと
オブジェクト指向が解決した問題をどうやって解決すればいいか言ってみw
0533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:36:10.73ID:QBqh8yXT
>>532
そんなものは存在しない。
存在しないものをあると嘘をついて逃げ回ってる詐欺師がお前www
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:36:26.29ID:yIB0exXp
>>531
馬鹿だなあお前wwww

俺「知らないから批判してるバカwwwwwwwww」
と言ってるんだから反論したきゃ
知ってるところを見せろよ

オブジェクト指向が解決した問題すら知らないで知った振り
wwwwwwwwwwww
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:36:55.57ID:yIB0exXp
>>533
え?
本に書かれているのも知らない?
何も知らないバカじゃん
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:38:53.14ID:QBqh8yXT
出せないみたいだな。
最初から分かってたけどねw
あるなら出せばいい話
なぜ出せないのか?
本当はこのバカも分かってるんだよねぇ?w
 存 在 し な い wwwww
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:40:03.27ID:yIB0exXp
>>536
まともな本には書かれているんだがwwww
お前はまともな本を読んだことない
何も知らないから批判してるアホだと白状してる自覚ま〜だないの?
wwwwww
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:42:31.09ID:QBqh8yXT
まーた聖書には書かれてるかw
やれやれワンパターン猿で飽きてきたw
お前もうちょっと遊べるかと思ったのにガッカリだわ。
じゃあなクズwww
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:42:39.57ID:yIB0exXp
「1週間で分かるオブジェクト指向」みたいな本だけ読んで理解できずに
オブジェクト指向なんて意味なーいと喚いてることがよく分かるスレwwwww
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:43:41.22ID:yIB0exXp
>>538
え?ちょっと何言ってるか意味不明?w
「まともな本にはオブジェクト指向が解決した問題が書かれている」
これはお前でも理解してるよな?
え?
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:19:32.82ID:v+jwn2d2
オブジェクト指向が持て囃された当時の本には色々あったかもしれんし、何でもオブジェクト指向にしても悪くなかったかもしれんが、
型の表現力が高い言語が実用レベルになっている現在、オブジェクトをいつ使うかって判断をしないといけない
https://v1.realworldocaml.org/v1/en/html/objects.html
↑型推論も多相型もオブジェクト指向もサポートしているOCamlで、いつオブジェクトを使うかっていう段落があるから参考にするといい
オブジェクト指向について書かれた本には「何にOOPを適用すべきか」って議論が抜けてるんで、参考文献が他にもあったら教えて欲しい
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:44:30.29ID:5pALgJfd
なんか、レベルの低い罵り合いが続いてるな。
オブジェクト指向はクソだとは思わんが、何でもかんでもオブジェクト指向でやろうとする奴とは組みたくないな。

その場でピッタリ来る場合も有るけど、そうじゃない時もある。
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:32:08.04ID:yIB0exXp
>>542
何でもかんでもオブジェクト指向でやれなんて一度も言ってないのに
妄想語りだすアホ
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:40:46.42ID:oP9/hpjr
OOPがどうのというのを問う前に
まずその自作クラスどうなんということ
いろんな人がいろんなクラス書いてきただろうけど
そのクラスどうなんというのを問うべきじゃないのかな

もしコンパイラにそのケアがされてて
「エラー:しょうもないクラスを書くな」
と言うのが出せたら良かったのにね

OOPが間違いと言うよりも
クラスを書く時点で
そこで人は間違う
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:43:58.34ID:yIB0exXp
>>545
間違えるのは無能
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:31:08.42ID:PCo19qW0
C言語のswitchとC++のオブジェクト指向の比較は定番ネタだが
Erlangのパターンマッチと比較しても同じことが言えるのか
C++がC言語の問題を解決した、それ以上でも以下でもないんじゃないかという
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:09:19.98ID:wUhfp18T
オブジェクト指向言語は類似コードの削減や統一性の向上をはかることができると思う。
ただし、それを実現するためのコード(ベースクラスやインターフェース)とそれを使うための学習が必要になる。
なので、小規模な製品には不向きだと思う。
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 02:13:01.30ID:akZCmd2D
類似コードの削減や統一性の向上をはかる

か…
実装レベルの共有には使うな。
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 02:22:32.45ID:akZCmd2D
yIB0exXp が、変てこなオブジェクト指向 方法論を宣教したり、
反対意見を批判して周りやプロジェクトに迷惑をかける
かつてどこにでもいたようなオブジェクト指向厨すぎてわろた

もう絶滅したかと思っていたが、まだこの世に残党が居たんだな…
0551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 02:28:35.63ID:0vz5Qpla
何がどういいのか自分が一番よく分かってないのにただただ盲信してるからなそいつw
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 03:15:04.64ID:mqKv476x
オブジェクト指向に詳しくないのに騒いでるやつがおるなぁ
COBOLなんかとっくにオブジェクト指向採用してんぞ
0553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 06:32:13.59ID:/znegfAc
オブジェクト指向の言語機能活用という意味では、
プラグイン機能を実現するために使う。
ホストとプラグイン間のインターフェースを取り決めるために。
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:10:57.96ID:XjMFaq8o
>>543
つまりオブジェクト指向にもクソな面があると認めるわけだ。
つまり向かない場合があると。

だったら、そんなに噛みつかなくても良いと思うんだが。
それに、噛みついてる割には自らは何も説明してないのもどうかと思うね。
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:41:13.90ID:KSAEIJpG
フレームワークやライブラリが有料ならカネを使った
無料なら自由のようなものを使った
OOPを使ってる感がない
0559デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:58:33.95ID:3WX7t39p
>>550
アホのID:akZCmd2Dは知らないから
「オブジェクト指向はだめー」
と喚く。
お勉強してから言おうねw。
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:59:57.82ID:3WX7t39p
>>551
あのさあ、ちゃんと本に書かれていることくらい
お勉強してから言おうよ。
それとお前自演がばれてるぞwww。
そんな基礎的なことすら「提示しろー」と喚く恥晒しはお前くらいのもんだwww
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 09:02:32.61ID:3WX7t39p
>>555
数行の書き捨てのコードなら設計なんて考えずに書いたほうが早いわな。

それとお前アスペだなwww。
俺は「オブジェクト指向はうまく使えば役に立つ」と言ってるだけで
「何でもかんでもオブジェクト指向でやれ」なんて一度も言ってないが。
なんでバカって同じことを繰り返し言われても理解できない?
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 09:04:18.19ID:3WX7t39p
>>558
馬鹿には使いこなせない思想である。
結果、理解できない馬鹿が批判してる。
酸っぱいブドウ。
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:35:33.72ID:4FmAPp0L
>>561
めんどくセーなあ。
「何でもかんでもオブジェクト指向でやれ」なんて一度も言ってないのなんて最初から分かってる。

その割に何にでも噛みついてるのが不自然だと言ってる。
向き不向きが有るんだから、少しスルーしたらどうだね?
明確に論理がおかしいなら分かるが、そんな話にすらなってないのに噛みつくんじゃ結局何も知らないと言われてもしようが無いだろ。
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 13:37:11.80ID:3WX7t39p
>>563
分かってるならお前のレスおかしいだろヴォケ
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:10:09.00ID:qAXtzkfh
オブジェクト指向はどういう仕様に向くのか
そこを詳細化しないと
向いてるところもあれば向いてないところもあるっていうのは何も言ってないのと同じじゃん
0567デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:16:35.26ID:3WX7t39p
>>565
そんなもん本に書いてある。
お勉強しような。
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:41:25.25ID:83sDuZNh
俺の読んだ本にはオブジェクト指向はクソで
アランケイは起源を主張するだけの胡散臭い詐欺師って
書いてあったわ
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:16:34.88ID:3WX7t39p
>>568
「オブジェクト指向はだめー」
と無知が喚く。
お勉強してから言おうねw。
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:19:20.97ID:xnedBfl6
おまいら前スレ前々スレ嫁

低学歴がオブジェクト指向を語るな

便所の落書きくらいは許すから
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:35:29.98ID:qAXtzkfh
経験がないから自信がなく有名な人が書いた本を
必要以上に持ち上げて極端な意見を持つ
人間力が足りないがゆえの情弱
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:48:35.75ID:O3KFAVDR
本だからって全て正しいことが書いてあると思うなよ
書いたやつの立場や本の発行された時期によって全然違うこと書いてあるからな
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:03:16.16ID:WcGowxU3
>>575
しかも自分は読んでない模様w
読んで身になってるなら空で言えるはずだからねw
聖書読めそこに書いてある勉強しろこればっかw
お前が勉強しろとw
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:10:20.96ID:3WX7t39p
>>575
>>576
だからさ、
オブジェクト指向が解決した問題を
オブジェクト指向を使わずにどうやって解決すればいいか言ってみ
と最初から言ってるがwww

んで、言ってみ
言えないんだからアホとしかw
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:11:23.62ID:3WX7t39p
>>577
オブジェクト指向を知らないから批判してるバカじゃないんだろ?
読んでるならお前が読んだ本に書いてあるだろ?
んー?www
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:13:16.58ID:3WX7t39p
結局お前らバカはこのどっちかに刎ねられて終わりだよ

オブジェクト指向知らないで批判してるバカ
←「オブジェクト指向が解決した問題は知ってるんだろ?」

それは一応知ってる
←「オブジェクト指向が解決した問題を
オブジェクト指向を使わずにどうやって解決すればいいか言ってみ 」

ここまで言えてようやくオブジェクト指向の批判としてまともに聞く価値がある
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:14:13.52ID:3WX7t39p
お前らは

オブジェクト指向知らないで批判してるバカ
←「オブジェクト指向が解決した問題は知ってるんだろ?」

で引っかかるバカしかいなくて、2問目にすら到達できてないwwww

馬鹿の相手しても何の生産性もなかったわwwwwwwwwww
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:20:49.18ID:KSAEIJpG
本には正しいことを書くんじゃなくて自由に書きたいことを書くんだよ
ジャスティスじゃなくてフリーダムな方が勝つ
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:21:16.08ID:3WX7t39p
>>582
間違ってると思うなら

←「オブジェクト指向が解決した問題を
オブジェクト指向を使わずにどうやって解決すればいいか言ってみ 」
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:34:26.08ID:WcGowxU3
> オブジェクト指向が解決した問題を

そんなものは存在しない。みんな知ってる。
そんなこと書いてある本も存在しない。なにも解決したことがないからだ。
そびえ立つクソであることはみんな知ってる。神も知ってる。
聖書にそう書いてある。
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:37:30.62ID:3WX7t39p
>>584
書いてある本を知らないお前の無知さに呆れる
オブジェクト指向の本なのにオブジェクト指向のメリットも書かれていないとか
「サルでも分かる」シリーズでも読んだのかな?
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:38:45.07ID:WcGowxU3
>>585
書いてないこと知らないの?w
さては読んだことないなww
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:40:08.01ID:3WX7t39p
>>587
あっちゃあwwww
オブジェクト指向の本なのにオブジェクト指向のメリットが書かれていない本しか読んだことないお前w
0589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:41:14.61ID:WcGowxU3
メリットなんてないからな。
そりゃ書けまい。
実際書いてある本なんてない。
全部読んだから知ってる。書いてなかった。
存在しないからなメリットなんてw
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:42:50.48ID:3WX7t39p
>>589
お薬飲みましょうね
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:48:43.16ID:WcGowxU3
現実見ようぜww
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:49:28.27ID:KSAEIJpG
関数ポインタの宣言が難しい問題
voidポインタが危険な問題
こういう型システムの問題はオブジェクト指向でも関数型でも好きな方で解決できる
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:52:37.20ID:3WX7t39p
>>592
オブジェクト指向が解決しようとした問題はそれだけじゃないからねえ
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:58:45.22ID:4FmAPp0L
>>564
なぜおかしくなるの?

>>541では俺は君を「何でもかんでもオブジェクト指向でやろうとする奴」だと思ってるけど、あくまで俺の想像だし、そもそも君の主張を否定するものでは無いんだが。
そして、君を「何でもかんでもオブジェクト指向でやろうとする奴」だと思ってるとすら表明していないんだが。

>>555でも君の主張が間違ってるとか、そういう話じゃなくて寧ろ何でも噛みつく行動に対しての発言なわけだが。

俺は君をオブジェクト指向原理主義者だと思った上で、そういう奴とは組みたくないって話と、君がオブジェクト指向原理主義者ではない可能性も十分あるから、それだったら何でも噛みつくようなことは止めたらって話を言いたかっただけ。
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:59:57.17ID:WcGowxU3
結局ほかの方法で普通に解決できる。
オブジェクト恥垢とかいうチーズ臭はほかの方法で簡単に解決できる問題を後追いで小汚なく解いてワシが解決したと得意げになってるだけ。
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:00:10.22ID:83sDuZNh
オブジェクト指向は生産性が低いから
普通の何倍も開発に時間がかかる
だから本来無職になるしかなかったドカタにも
仕事が回ってくるようになった

だから解決した問題は「ドカタの雇用問題」
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:02:16.55ID:WcGowxU3
>>596
うおーオブジェクト指向すげぇええ!!
俺が間違ってたわwww
これはオブジェクト指向でしか解けないwwww
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:06:09.30ID:3WX7t39p
バカがオブジェクト指向を理解するのは無理だなww
オブジェクト指向が解決した問題すら書かれていない初級者向けの本すら理解できずに挫折して
オブジェクト指向はだめだーと連呼する哀れな底辺無能素人グラマ諸君の末路スレw
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:10:14.04ID:WcGowxU3
いや、ありとあらゆる本を読んだが
オブジェクト指向が解決した問題なんぞ書かれた本なんてなかった。
しかし>>596が見つけた。凄い。凄すぎるw
>>596こそがオブジェクト指向が解決した問題だわw
さすが>>596
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:12:27.56ID:3WX7t39p
>>599
底辺はオブジェクト指向なんて理解できないのは
お前自身が証明しているぞw
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:26:43.37ID:WcGowxU3
>>596のソース見つけた!
凄い!オブジェクト指向が解決した問題は本当にあったんだ!!w

インタビュア: だんだん呆れてきたと言わざるを得ないな。プログラマの給料を上げるためにやったって言ったね? それはひどい話ではないのかな。

Stroustrup: そうでもない。選択の自由は誰にでもある。こんなに話が膨らむとは思わなかったんだ。
ま、いずれにしても、基本的に僕の策略は成功したんだ。C++ は今や消え去りかけているけど、でもプログラマの給料は高いままだ。
特に、糞みたいな C++ コードをメンテナンスしなきゃならない哀れな連中はね。大規模な C++ モジュールなんて、自分で書いたのでない限りメンテナンスできないことは理解してる?
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:29:21.17ID:3WX7t39p
>>601
サルでも分かるシリーズしか読んでない猿w
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:47:30.47ID:0vz5Qpla
>>596>>601
感動した!
制作者の狙い通り問題は解決したわけだ。
ストなんとかさんカッコよすぎ!
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:14:45.82ID:3WX7t39p
>>604
このバカは自演がばれてないとでも思ってんのか?
wwwwwwwww
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:47:18.59ID:xsOrFgwZ
結局オブジェクトのインターフェイスを綺麗にしましょう
以上のことは何もない。
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:01:44.05ID:OJJaJfzK
何か荒れてる。オブジェクト指向言語の便利と思うところ。
・インターフェース定義できること
 ライブラリが作りやすい、使いやすい
・名前空間があること
 関数名の衝突を気にしなくて良い
・関数オーバーロード
 上に同じ
・継承できること
 同じコードを書かなくて済む
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:32:32.67ID:Ag1f3LaQ
オブジェクト指向をクソと言ってる奴は、例外なくオブジェクト指向を理解できない頭がクソ
0611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:38:53.19ID:e93LW31L
>>610
そんなことはどうでもいいから、
オブジェクト指向を変に喧伝する宣教師みたいな者達が
実践的なソフトウエアの開発をやらせてみるるスキルが低かったり
グチャグチャのスパゲティーコードを書くのを
まずは止めさせてくれ
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:44:35.92ID:9RxBtfo0
>>608
今やオブジェクト指向じゃないとできないことってopen recursionしか無いんだよ
インターフェイスも名前空間もOOP無しで明快に実現できるし、継承も関数オーバーロードもOOPじゃなかったら便利とは言えない
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:01:09.73ID:EDfW66AM
>>611
クラスを分けてはいるけれども密結合でデータ引きずり回してて保守性も可読性も最悪なのは見たことあるし作ったこともある

オブジェクト指向は設計技術とセットで考えないとオブジェクト指向の概念だけでわかった気になってやると轟沈する
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:21:12.76ID:crJcd54A
>>609
自分にとっては利点と思ってたけど、全てにおいて優れてるものはないので、そうなんだと思う。「銀の弾丸はない」と昔から言われてるし。継承使うとソース解析が難しくなったりするかしれない。
>>612
「Open Recursion」って言葉は初めて知った。
調べたけど理解できなかった。
自分はオブジェクト指向対応原語はc++・c#・javaしか
使ったことないけど、今は色々な言語で同様のことができるんですね。
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:47:08.62ID:ZDbhka6I
目的と手段を疎結合にできたら面白そうだ
目的が何もなくても手段だけで完結する
犬や猫に目的はあるか?ないでしょ
0616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 01:16:55.81ID:ZDbhka6I
機械学習やりたいと思ってからPythonを設計するのは遅い
目的を決める前に既にPythonが完成しているから圧倒的に早いし疎結合になっている
0617デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 01:36:59.54ID:BaR828Sd
無いと言い切るのなら、無いことを証明してください
出来ないのなら、無いと思っています、に訂正しないと
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 02:09:23.55ID:CC0rig4x
UFOが存在しないと証明できないならば、UFOは存在するかもしれないじゃない

ツチノコがいないって、証明できないの?
だったらツチノコだっているかもしれないじゃない!

こんな感じかな。

こりゃ知的障害者だわ
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 09:10:25.99ID:U8k9CrWu
>>617
>>618
自演バカさあwww

オブジェクト指向の本にはオブジェクト指向が解決した問題が書かれているから
自演バカ「オブジェクト指向の本にはオブジェクト指向が解決した問題が書かれていない」
自演バカ「>>596が利点だ!」

あのさ〜、お前がまともな本読んでないだけだよそりゃ
wwwwwwwwwww
0620デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 09:14:51.07ID:U8k9CrWu
オブジェクト指向を知らないアホ
オブジェクト指向をうまく使えない素人

自分自身が問題だと自覚しろやw

オブジェクト指向を有効に使うことが難しいのは事実だな
実際のとこオブジェクト指向を正しく活用できるだけのスキルがある奴なんてほとんどいない
オブジェクト指向を利用できるエリートはほんの一握りだから
凡人の感想としてはこのスレみたいになるのも妥当かwwww
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 09:18:43.53ID:U8k9CrWu
ちなみにここまでオブジェクト指向の本質を分かってる奴0

正解は、って?
うん、本読んで勉強しような
ちゃんとした本なら当たり前のように書いてあるから
まずはGoFの本を理解してくれ
それすら理解してない低レベル猿とは会話にならない
ま、GoFの内容を実感として理解できるレベルの奴なんてほとんどお目にかかってことねえけどw
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 09:57:54.79ID:U8k9CrWu
>>622
デザインパターンを批判するバカを黙らせる一言

「んじゃ、お前はどういう指針で設計してんの?」

wwwwwwwwww
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:18:25.16ID:HHCzDdGv
GoFの良いところは、最近の言語、特に関数型の影響を受けた言語では
圧倒的に短く書けて(仰々しくパターンとか言わなくても良いレベル)
ちゃんとプログラミング言語は進歩してることが分かるところ
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:26:01.26ID:U8k9CrWu
>>624
言語に取り込まれている部分もあるけど、そうじゃない部分も多い。
設計思想についての記述も多いし。
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:36:43.59ID:aGd2Nt87
GoFを一言で言うと、「運用でカバー」w
0627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:45:20.23ID:zUwJ78d6
>>623
> 「んじゃ、お前はどういう指針で設計してんの?」

デザインパターンを勉強した上で、デザインパターンにないやり方で
設計してるに決まってるだろ。俺だけのパターンってやつだ。
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:46:19.70ID:zUwJ78d6
>>624
GoFの良いところは、最近の言語、特に関数型の影響を受けた言語では
デザインパターンが、言語そのものに含まれていて、
デザインパターンってすごいって思うところだろう?
0629デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:13:19.96ID:ZDbhka6I
関数型の面白いところは、if文やwhile文の中にラムダが含まれていて、
その代わりクラスが少ない
UMLの需要が少ないって思うところ
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 13:30:59.41ID:U8k9CrWu
>>627
俺だけのパターンwwww
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 13:31:53.57ID:U8k9CrWu
>>626
え?
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 16:06:07.00ID:HHCzDdGv
>>628
クロージャがあれば済むだけの話なのに
OOPのクソ構文だと冗長に書かなきゃダメで
そんなクソコードにパターン名をつけてただけだよ
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 17:04:14.39ID:U8k9CrWu
>>633
え?
0635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 17:06:32.63ID:U8k9CrWu
お前らが言ってんのは
システム開発で言えば実装な
要件にあたる内容が皆無で呆れる

ま、知らんのだろうなあ
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 18:44:34.20ID:umKwaswu
横からですまんが、GoFって実務では23のうちの、10か11パターンぐらいしか使わないよね
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 18:44:35.07ID:umKwaswu
横からですまんが、GoFって実務では23のうちの、10か11パターンぐらいしか使わないよね
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:29:11.47ID:U8k9CrWu
>>636
GoFを何も理解できてないバカ
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:10:56.43ID:zUwJ78d6
>>633
> クロージャがあれば済むだけの話なのに

クロージャがあるだけで解決したパターンってどれ?
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:44:52.27ID:lhUcYqi4
そこが、オブジェクト指向を気軽に語れないところだよな!

488 デフォルトの名無しさん sage 2019/04/09(火) 21:27:58.15 ID:wvv2TjcU
>>485
おまえの意識の表層が主だと誰が言った?
おまえの意識もちんぽも、無意識の深層の従属物だぞ。
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:48:45.24ID:Cuq9GEb6
>>472
>例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

この車、タイヤがパンクしてるぜ!
この俺、チンポがシコシコしてるぜ!

どちらもオブジェクト指向で言う 注目は、選択肢イです。この上向きが集約で、下向きが分解です。
自動車は、アクセルやブレーキ、ハンドルなどに分解されるからです。
http://sm.seeeko.com/archives/65913086.html

浮気に激怒の妻、眠る夫の局部を切断しトイレに流す(印)
TechinsightJapan  2018年02月25日 04:00
https://www.excite.co.jp/News/world_clm/20180225/Techinsight_20180225_477828.html
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:59:14.96ID:Cuq9GEb6
>>489
>連続体仮説: なぜオブジェクト指向はクソなのか

『オブジェクト指向』と『オブジェクト指向言語』は、全く違う!!!

『"時刻" について考えてみよう。オブジェクト指向言語では "時刻" はオブジェクトである必要がある。
しかし、非オブジェクト指向言語では "時刻" は、データ型のインスタンスである。
例えば、Erlangで時刻の異なる種類がたくさんあるが、これらは次のような型宣言を使うことで、
明らかで明瞭に指定することができる。』

>オブジェクト指向言語では "時刻" は

時間は実在するか?
C. カレンダー(カリフォルニア大学サンディエゴ校)
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1009/201009_040.html

プログラミングで表現できない現実のオブジェクトを、『オブジェクト指向言語』と称するのがオカシイのだ!
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:04:09.42ID:cc32XJUp
いまどきGoFはねーべw
高階関数くらいサポートされてるだろ
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:05:43.62ID:cc32XJUp
オブジェクト指向おじさんはデザインパターンがすばらしいものだと思ってるでくのぼうおじさんだった
本を読んでるだけじゃやっぱダメだな
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:56:58.71ID:lhUcYqi4
>>520
>Googleもオブジェクト指向言語開発してるよ

Google翻訳の精度はディープラーニングとかで向上しているけど、『完成』には程遠いよね?

つまり人工知能とは、果てなきオブジェクト指向の追求だ!
0650 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/04/25(木) 22:02:10.18ID:6xUIrXDu
>>649
>Google翻訳の精度はディープラーニングとかで向上しているけど、『完成』には程遠いよね?
ここ十年以上、あんな出鱈目な結果を垂れ流している現状を見る限り、AI とかたいしたことはないと思いますね
というか未来予想で「日英の相互同時通訳ができる!」とかいうのが、どうして捻り出されたのか、その意図を問い詰めたいと思っています
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:37:36.06ID:V5YAZq6l
GoFをわかってもいねえのに批判したり
過小評価したりする子は
その動機を自分で見つめ直して
今後の態度をそっと正してほしい
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:33:20.43ID:zUwJ78d6
>>653
そこで名前言っちゃダメでしょw

デザインパターンって名前をいうだけで
技術者の間で話が通じる。
知識の共通化を目指したものなんだから。

名前だけで通じるって素晴らしいよね。
それだけでもデザインパターンの価値がある。
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 00:15:05.34ID:kcE8GNzo
大抵の場合は具体例や比喩だけで話が通じるけど
具体例や比喩を批判したり過小評価するのも自由だからデザインパターンがあってもいい
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 00:51:30.32ID:LfWq+Gdr
>>654
うん。お前が理解できてない馬鹿ってことが明確に判明したのも
名前が付いてたおかげだね
>>648とか言い訳効かないもんね
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 01:28:24.69ID:4fZKbYZH
>>645
「オブジェクトは犬です」みたいなアホ説明がまかり通っていて
それを真に受けるど素人が勘違い解釈を振り回す弊害があるのはまあそうだな。
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 01:29:03.95ID:4fZKbYZH
>>646
「んじゃ、お前はどういう指針で設計してんの?」
0659デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 01:30:36.25ID:4fZKbYZH
>>652
馬鹿だなあ
>>635
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 03:11:20.07ID:E/G4z9wd
馬鹿だなあと言われて素直に言う事を聞くのはお金をもらった人だけじゃん
お金を使わないやり方だったら実装駆動?で問題ないだろう
0661デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 03:17:18.01ID:lCZOyhma
>>532
>オブジェクト指向が解決した問題

するとGoogle翻訳のあらゆる問題点は、『解決』したのか?
そもそも『オブジェクト指向』とは何だ?
オブジェクト指向とオブジェクト指向言語は全く違うぞ?
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 03:25:01.08ID:Y1o8+v/L
わかってると思うけど、
「オブジェクト指向が解決した問題」というのは
難しかったことが簡単にできるようになった。という意味での解決であって
不可能なことが可能になった。という意味の解決じゃないよ。

ということで、オブジェクト指向が解決した問題をどうぞ
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 03:26:03.36ID:lCZOyhma
>>650
>ここ十年以上、あんな出鱈目な結果を垂れ流している現状を見る限り、AI とかたいしたことはないと思いますね

何しろ人工知能とは果てなきオブジェクト指向の追求なのだから、それはそれは困難極まる!

自然言語処理スレッド その5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1537152490/

オブジェクト指向言語の発達とやらは、せいぜいGoogle翻訳の発達という程度の意味しかない!

>>657
>「オブジェクトは犬です」みたいなアホ説明がまかり通っていて

オブジェクト指向言語を使えば、『犬』の概念を丸ごと把握出来ますよみたいなw
0664デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 03:32:19.44ID:4fZKbYZH
>>660
お前は技術者としてアホ
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 03:33:36.43ID:4fZKbYZH
>>661
いつからオブジェクト指向の目的が
Google翻訳のあらゆる問題点を解決することになったんだ?
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 03:34:52.51ID:4fZKbYZH
>>662
お前はまず日本語のお勉強からだな
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 03:37:48.45ID:Y1o8+v/L
>>666
どこがわからなかった?

> 「オブジェクト指向が解決した問題」というのは
> 難しかったことが簡単にできるようになった。という意味での解決であって
> 不可能なことが可能になった。という意味の解決じゃないよ。
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 04:56:35.07ID:lCZOyhma
>>665
>いつからオブジェクト指向の目的が
>Google翻訳のあらゆる問題点を解決することになったんだ?

自然言語処理のコア部分は、C#で開発したプログラムで動作し、3次元空間の操作が必要な部分は、
Unityのプログラムを呼び出します。
「窓から外を見ると、上には何が見えますか?」という文を読むと、C#側のプログラムで、この文を解析し、
3次元世界の話だと判断すると、Unity側のプログラムを呼び出します。
Unity側のプログラムは、家の3Dモデルを構築し、窓の外で上に存在するオブジェクトを取得します。
この場合、「空」となります。この答をC#側のプログラムに返します。
これによって、C#側のプログラムで、質問に答えることができます。
https://robomind.co.jp/symbolgroundingproblem/
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 05:02:49.96ID:lCZOyhma
>>665
>いつからオブジェクト指向の目的が
>Google翻訳のあらゆる問題点を解決することになったんだ?

『プログラミング言語では状態は望ましくないのだが、現実世界では状態であふれている。
私は自分の銀行口座の状態に興味があり、私が銀行からお金を預けたり引き出したとき、
自分の銀行口座の状態が正しく更新されることを期待する。
現実世界に状態が存在するとき、それらを扱うためにプログラミング言語はどのような機能を提供する必要があるだろうか?』

>現実世界では状態であふれている。

『チンポ』は、随意筋である状態と不随筋である状態がある!

479 デフォルトの名無しさん 2019/04/01(月) 21:58:15.44 ID:ikgeaqfK
オブジェクト同士は常に二人称で、「俺」<対話>「チンポ」。
つまりチンポは独立し自ら考えて行動する別の生き物なのである。

この考え方に至ってからは、オブジェクト指向の理解もすんなり進みました。
上手くオブジェクトを定義して、上手く会話させてやるのがオブジェクト指向
での設計なんだなーと今でも思っています。
https://blog.mah-lab.com/2014/03/18/object-oriented/

チンコの随意筋と不随意筋
http://d.hatena.ne.jp/tottokotokoroten/20130516/1368716650
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 06:15:18.79ID:51IpWYw8
業務システムの設計ではデザインパターンよりDDDとかアーキテクチャに関する技術の方が役に立つ

イテレータパターンがforで使われてるようにデザインパターンは実質コーディングの話だからなあ
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 08:49:14.34ID:4fZKbYZH
>>667
何が言いたいのかさっぱり意味不明。
オブジェクト指向の目的は本に書いてあると言ってあるのに
その意味不明な文章から
「ということで、オブジェクト指向が解決した問題をどうぞ 」
というのが、どう「ということで」になってんだ?
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 08:49:54.81ID:4fZKbYZH
>>668
病気かな?
意味不明。
0674デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 08:52:14.57ID:4fZKbYZH
>>671
GoFを何も理解していないことが明らかなアホw
「んで、お前はどういう方針で詳細設計してんの?」
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 08:53:38.61ID:4fZKbYZH
お前らが言ってんのは
システム開発で言えば実装な
要件にあたる内容が皆無で呆れる

ま、知らんのだろうなあ
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 08:55:19.80ID:pkS4CFHA
>>674
ケースバイケースで
このデザイパターンを使うんだってことはやらない
あとから見直したときにこのパターンに当てはまるねとは思うけど
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 08:56:48.03ID:n7yHTkGT
>>658
>「んじゃ、お前はどういう指針で設計してんの?」

それであんたはGoF(Gang of Four)とやらで、何を『設計』しようってんだ?

   具 体 例 を 一 つ 挙 げ て み ろ や !
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 08:58:53.02ID:4fZKbYZH
>>677
設計と実装の区別もできないアホwwww
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 08:59:38.31ID:4fZKbYZH
>>676
ケースバイケースwwwwwwwwww
方針なしに設計してる無能ワロタ
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:00:18.83ID:4fZKbYZH
>>678
GoF読めや
バカ過ぎる
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:04:34.43ID:pkS4CFHA
>>680
仕様によって考えないといけないからね
GoFにこれが載ってたからこれ使うんだは方針として危ない
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:04:49.22ID:4fZKbYZH
>>682
まじで設計と実装の区別もできてない奴だ…
設計についてぐぐってお勉強しとけ
さすがにその理解じゃ恥ずかしいwwwwwwwwwww
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:05:24.56ID:4fZKbYZH
>>683
「GoFにこれが載ってたからこれ使う」訳がねえだろwwwwwwwww
アホ過ぎwwwwwwwwwww
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:06:10.08ID:4fZKbYZH
>>682といい
>>683といい
オブジェクト指向以前に
設計について何も理解してないアホ
設計について何も知らない無能が批判してるのがウケルwwwwww
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:12:45.54ID:pkS4CFHA
GoFを読め、設計を理解してないと煽るだけ

設計は仕様に基づいてやるものだし
仕様は要件によって決めるもの

GoF読むっていうのはコーダの人には
こういうやり方もあるんだなって思えるだろうけど
なんかズレてんだよな
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:13:57.19ID:4fZKbYZH
>>687
GoFは設計の話だと理解できていないお前の無能さがすごいよ!!!
ここまで無能だと病気wwwwwwwwww
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:14:43.11ID:pkS4CFHA
具体的に自分はこうやって設計してるんだって言える?
だからオブジェクト指向は素敵だと
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:14:54.02ID:4fZKbYZH
>>687
お前は趣味でしょぼいコードを書いてるだけのアマグラマだなあ…
仕事しようなw
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:16:05.30ID:4fZKbYZH
>>689
オブジェクト指向の設計指針の本を知らんのだなあ…
このバカは
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:17:26.44ID:4fZKbYZH
>>691
あのさ〜
設計と実装の区別もできない無能っプリを晒してる自覚ねえのかお前はwwwwwww
とことん馬鹿だと自分がどんだけバカな発言してるかすら自覚できないのだなあwwww

しょぼいコードを書いてるだけのアマグラマが設計語るのは無理だぞwwwwwwwwww
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:18:26.20ID:4fZKbYZH
>>694
本の指針を参考にしていると言ってることも読み取れない
日本語力の低さに呆れる…
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:19:23.97ID:4fZKbYZH
>>697
しょぼいコードを書いてるだけのアマグラマが設計語るのは無理だなあ
0699デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:19:46.10ID:pkS4CFHA
>>696
曖昧すぎて何も言ってないのと同じだから
現実味のある成功体験や失敗体験を教えていただけると
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:22:26.34ID:4fZKbYZH
>>699
>>700
語れるけどノウハウを無礼な馬鹿に無料で提供しても
俺には何のメリットもねえからなあ
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:23:46.25ID:4fZKbYZH
オブジェクト指向の目的を理解した上で
その目的を実現する別の手段を提示できるだけのスキルがある奴がいたら議論したかったけど
そんな奴はいないようだ
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:25:42.38ID:4fZKbYZH
>>702
設計と実装の区別もできていないことは教えてやったんだからお勉強しとけ
知識を教えてもらってるのに無礼過ぎる態度のお前なんかに教える訳がない
甘えんなよカス
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:29:08.63ID:n7yHTkGT
同じ苦労を知っている齊藤氏は、開発初期から大事にしていることが1つあった。
「一番口酸っぱく言っていたのは『属人的な開発の仕方をするな』ということですね。長いこと開発して
いけばお客さんの入れ替わりと同様に開発スタッフも変わっていくわけなので、属人的なスキルに依存
した開発をしていると、その人がいなくなったタイミングでアップデートができなくなります。
それをまたサルベージしてやりましょうというのはとてつもない作業量になります。
『ドラクエX』で100%属人的じゃない体制を作れたかというと決してそんなことはないんですけど、
意識してそれをやるようにというのは開発初期からやりました」
https://jp.ign.com/m/dragon-quest-10/28251/news/xpso2
0707デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:35:11.69ID:n7yHTkGT
>>699
>曖昧すぎて何も言ってないのと同じだから
>現実味のある成功体験や失敗体験を教えていただけると

提案広場のそう思うそう思わないを気にしてたら、アスフェルド学園のような名作コンテンツは出なくなる。 
それからドラクエ一筋ドラクエのサビ残どんとこいなんて脳筋プログラマーで人月を費やしたりなんかしたら、 
グローバル変数がどんどん増えて削除や改変がやりにくくなる。キラキラアイテムの位置も気軽に変えられない。 
プレイヤー側の対応機種全てとスマホのお出かけ機能も対応させなければならないからだ。 

提案広場でよく『そう思わない』される理由 
http://dragon-quest.me/dq10/27646/ ;
このゲームすぐ持ち物いっぱいになるな 
http://dragon-quest.me/dq10/28435/ ;
【ドルボードGP】おいwデスルーラ作戦晒すなやwwwww 
http://dragon-quest.me/dq10/28002/ ;

>『属人的な開発の仕方をするな』

誰にでも分かりやすい言葉で語ること、ぼくちゃんだけがしってるひみつなんてのはダメ!!!

そしてオブジェクト指向とは、オブジェクト指向言語のことではない!
0708デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:37:35.92ID:4fZKbYZH
>>707
部外者に教えることなんて誰も求めていない件w
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:41:47.26ID:n7yHTkGT
>>705
>知識を教えてもらってるのに無礼過ぎる態度のお前なんかに教える訳がない

ぼくちゃんだけがしってるひみつなんて、 『属人的な開発の仕方をするな』!!!

D.仕事の専門性は実は低い、かつ、情報公開はしたがらない。(ほら吹き男爵さん)
実は教えてもらえば誰にでもできる専門性は低い仕事をしているのですが、情報公開をしたがらないために、
誰もその仕事のレベルを知る由がありません。そして、仕事を独占し自分の存在価値を高めようとします。
かなりの見栄っ張りです。「ほらふき男爵さん」とします。
https://alpaca.nichimy.co.jp/news/029

>C.仕事の専門性は高く、かつ、情報公開はしたがらない。(一匹オオカミさん)

軍事関連の機密情報に関してはそうだ!

 1950年2月にイギリスで、ドイツ出身の核物理学者クラウス・フックスがスパイ容疑で逮捕された。
彼は、マンハッタン計画でアメリカの原爆製造に貢献したが、同時にソ連に機密情報を流していた。
 そこから芋づる式に、同年6月に米国で、ロスアラモスの核施設に勤務していたデヴィッド・グリーングラス
(エセルの実弟)とその妻ルースが、そしてローゼンバーグ夫妻が逮捕された。
 1995年にベノナ計画の資料の一部が初めて公開されたことで、現在では、ジュリアスが多くの
機密情報をソ連に流していたことは、明らかになっている。
https://jp.rbth.com/arts/2013/06/19/43633
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:49:42.95ID:n7yHTkGT
>>708
>部外者に教えることなんて誰も求めていない件w

すると貴社は部外者に知られてはいけない、重大な社内機密情報を扱っていますってか?

国税庁の調査によると、平成26年度の利益計上法人は87万6,402社であるのに対して、
欠損法人が172万9,372社と大きく上回っています。割合でいうと黒字の法人は33.6%ということになります。
もちろん、これには大企業の決算も含まれていますが、中小企業の数は全体の約99.1%を占めることから、
中小企業の黒字割合も約3割程度であることに変わりないと言えるでしょう。
https://biz.moneyforward.com/blog/25002/

ハハハ、そりゃ滑稽すぎて信じられんな!
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:52:18.68ID:uiWD9Eox
>>708
>部外者に教えることなんて誰も求めていない件w

なら部外者を相手にここで語ること無い件w

本の紹介だけでいいだろう?

672 デフォルトの名無しさん 2019/04/26(金) 08:49:14.34 ID:4fZKbYZH
>>667
何が言いたいのかさっぱり意味不明。
オブジェクト指向の目的は本に書いてあると言ってあるのに
その意味不明な文章から
「ということで、オブジェクト指向が解決した問題をどうぞ 」
というのが、どう「ということで」になってんだ?
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:54:05.53ID:4fZKbYZH
>>711
だから>>703を期待したけど
それだけの知見がある奴はいなかった訳な
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 11:53:17.50ID:4fZKbYZH
>>713
え?どんな知見があると思った?
知見のなさを曝け出してる連中しかいないだろw
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 12:45:11.73ID:N6PVl05O
そう思うならそれでもいい
人の話を聞かない自由もあるし本を読まない自由もある
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 12:47:52.25ID:4fZKbYZH
>>715
どうしようとお前の自由だけど
本を読まなきゃ知識が低いのは当然だわな。
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 13:02:11.56ID:4fZKbYZH
>>717
そりゃ試行錯誤に決まってるだろ。
すでに本があるのにわざわざ試行錯誤するのはアホ過ぎて。
まあ、そういうところがリアルにアホっぽい。
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 13:07:38.55ID:4fZKbYZH
>>719
本は厚すぎるって…
呆れるしかない。
0721デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 15:51:10.15ID:uiWD9Eox
ならこんな場所には来ないで、本だけを読んでいろよ!

703 デフォルトの名無しさん 2019/04/26(金) 09:23:46.25 ID:4fZKbYZH
オブジェクト指向の目的を理解した上で
その目的を実現する別の手段を提示できるだけのスキルがある奴がいたら議論したかったけど
そんな奴はいないようだ
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 16:09:21.72ID:4fZKbYZH
>>721
お前と話しても何も得るものはないからレスしないでいいぞ。
俺はお前に何も教える気はない。
お前から得るものは何もない。
時間の無駄。
0723デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:10:29.08ID:uiWD9Eox
平日の午後は暇なんですか?

722 デフォルトの名無しさん 2019/04/26(金) 16:09:21.72 ID:4fZKbYZH
>>721
お前と話しても何も得るものはないからレスしないでいいぞ。
俺はお前に何も教える気はない。
お前から得るものは何もない。
時間の無駄。
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:20:55.42ID:uiWD9Eox
ならば『本』だけ読んでりゃいい、こんなスレに来なきゃいいw

718 デフォルトの名無しさん 2019/04/26(金) 13:02:11.56 ID:4fZKbYZH
>>717
そりゃ試行錯誤に決まってるだろ。
すでに本があるのにわざわざ試行錯誤するのはアホ過ぎて。
まあ、そういうところがリアルにアホっぽい。
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:23:31.84ID:n7yHTkGT
このスレの『知見の無い』俺らに何の用?

>D.仕事の専門性は実は低い、かつ、情報公開はしたがらない。

用が無いならとっとと消えな!

714 デフォルトの名無しさん 2019/04/26(金) 11:53:17.50 ID:4fZKbYZH
>>713
え?どんな知見があると思った?
知見のなさを曝け出してる連中しかいないだろw
0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:41:51.66ID:uiWD9Eox
>>699
>曖昧すぎて何も言ってないのと同じだから
>現実味のある成功体験や失敗体験を教えていただけると

個人情報な企業機密情報を別とすれば、業務内容はキチンと公開するのが筋。
旧ソ連でさえもソ連邦解体で『グラスノスチ』で情報公開したのだから。

マネージャーの業務を可視化 改革のための第一歩は、マネージャーがどれだけの時間どこで業務を行って
いたかを可視化することから始まりました。アクティブRFIDタグを所持してもらい、事務所や会議室に受信機を設置。
マネージャーにインタビューを行い、現状の業務内容とフローを明確化しました。調査の結果、
マネージャーが売場にいる時間は予想以上に短いことが判明。報告書作成などデスク業務を減らし、
お客様のニーズを捉える時間を確保することとなりました。そして、お客様に売りたい商品を販売員と
コミュニケーションを取りながら選定した上で、マネージャーが主体となって、商品の積み増しをお取引先と
交渉していく。こうしたプロセスと手法を標準化していくことを全社で共有化しました。
https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/resources/case-studies/03.html
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:47:49.95ID:n7yHTkGT
名のある企業はホームページでその業務内容を『無料公開』している!

>現状の業務内容とフローを明確化しました。

> 『属人的な開発の仕方をするな』

ぼくちゃんだけがしっているとかいう、 属人的な開発の仕方をするな!

701 デフォルトの名無しさん 2019/04/26(金) 09:22:26.34 ID:4fZKbYZH
>>699
>>700
語れるけどノウハウを無礼な馬鹿に無料で提供しても
俺には何のメリットもねえからなあ
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:55:36.44ID:n7yHTkGT
>>687
>GoF読むっていうのはコーダの人には
こういうやり方もあるんだなって思えるだろうけど
>なんかズレてんだよな

下請け中小プログラマーなんて壊れた奴らばっかだと思うぞw

>運営がFF11やり込んで自分で経験しなかった事

ゲームのストーリーを考えるのがスクエニコミックガンガン本社の仕事、テスターは末端の下請けw

本気かネタかも疑わしいがw


DQXの敗因はまともなDがいなかった事
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqo/1553655304/

135 その名前は774人います (ワッチョイ ab55-r4m/) sage 2019/03/30(土) 22:02:49.50 ID:s9M0K5iF0
ドラ10の敗因は、運営がFF11やり込んで自分で経験しなかった事
これに尽きる なんで、そんなに意地になって嫌ったのか
運営自身がネトゲやり込んだ経験あれば、もっとちゃんとした物が提供できたはず

コンテンツ参加するのに耐性装備に何千万使って
毎度報酬ゴミじゃ盛り上がる訳が無い
オフゲストーリーなんてオフゲでやってろ
全員初心者スタートのFF11、自分も10年見てたけど
誰一人ストーリーやりたいなんて聞いた事無い

みんなでPT組んで色んなエリア行ってワイワイ遊ぶのがネトゲ
それで報酬もらってキャラ強化、その強化キャラで遊ぶのが楽しいネトゲ
長年育てたキャラだから引退者が少なく続くのも一因としてあるでしょ
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:04:15.64ID:4fZKbYZH
>>723
>>724
悔しがってないで消えろよw
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:05:16.84ID:4fZKbYZH
>>725
お前には用なんてないからお勉強してろw
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:12:23.33ID:4fZKbYZH
つうか、お前らはオブジェクト指向の目的を説明して欲しいのか?
人にものを頼むなら無礼な言い方しないで聞く側の礼儀を守れよ。
特にこんなとこで教えてやってもこっちには何のメリットもないんだから
教える気を起こさせる態度を取らなきゃお話にならないのに
無礼な態度取ってるんだから意味不明。
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:17:53.91ID:Y1o8+v/L
オブジェクト指向言語で従来できなかったことが、できるようになったものは
一つもないけど(そりゃアセンブラでもできるわけで)
従来面倒だったものが、簡単にわかりやすく記述できるようになったものはたくさんあるな
0733デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:20:52.84ID:n7yHTkGT
>>650
>ここ十年以上、あんな出鱈目な結果を垂れ流している現状を見る限り、AI とかたいしたことはないと思いますね

Google翻訳システムは『オブジェクト指向プログラミング言語』に違いないのだけれども、
これはまだまだ発展途上であり更なるオブジェクト指向研究が求められるってことだよな。

意味不明?

オブジェクト指向研究とオブジェクト指向プログラミング言語は別な!
0734デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:23:40.77ID:n7yHTkGT
>>729
>>731
そういうお前が消えろっての!
0735デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:29:11.04ID:n7yHTkGT
> 『属人的な開発の仕方をするな』

ところでコイツに何かを教わりたいと思う人居ますか?


731 デフォルトの名無しさん 2019/04/26(金) 18:12:23.33 ID:4fZKbYZH
つうか、お前らはオブジェクト指向の目的を説明して欲しいのか?
人にものを頼むなら無礼な言い方しないで聞く側の礼儀を守れよ。
特にこんなとこで教えてやってもこっちには何のメリットもないんだから
教える気を起こさせる態度を取らなきゃお話にならないのに
無礼な態度取ってるんだから意味不明。
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:31:29.57ID:n7yHTkGT
ところでだ。「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンボ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンボ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンボ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「頭がズキズキする」は良いが、「チンボがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:49:41.66ID:n7yHTkGT
>>737
なら『教える気を起こさせる態度』を示せやw
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:59:03.93ID:Y1o8+v/L
オブジェクト指向が優れてるのは知ってるので
何を教えてもらえば良いのか?
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:12:40.95ID:x73Zb3jt
基本的な考え方は関数型や宣言型の方がいいんだが
パッケージングして可読性を良くするためにオブジェクト思考が役に立つ
高速化のために局所的な手続き型が役に立つ
これが正解だった
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:21:55.92ID:uiWD9Eox
>>544
>Joe Armstrongは「オブジェクト指向はクソか?」という発言の後で「Erlangはオブジェクト指向」

学習用にはC/C++の一択、業務用にはその他多くの『オブジェクト指向言語』が考案されているが、
オブジェクト指向プログラミングがどうたらなどと気安くコードを書かないでくれよと。

「書類を探す時間」を減らすためにトヨタ社員がしていること/トヨタ流片づけ術
https://studywalker.jp/skillup/article/169415/


無駄な中小ホワイトカラーの吐き出す無駄な書類が多すぎる!
0742デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:28:02.23ID:4fZKbYZH
>>740
的外れだなあ
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:29:35.28ID:4fZKbYZH
>>738
くやしがってないで素直になったら?
wwwwww
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:30:42.00ID:Y1o8+v/L
>>742
お前のほうが間違ってるよ。

理由? 理由なんているのかね?
いらないでしょ?お前が間違ってるのは事実だし。
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:35:50.50ID:4fZKbYZH
>>744
オブジェクト指向の目的をちゃんとお勉強すりゃ分かるよw
0748デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 01:33:32.33ID:C6f0rUZa
>>747
へーw
んで、お前がお勉強した本にはオブジェクト指向の目的は何だと書いてあったか言ってみ

wwwwwwwww
0749デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 01:59:07.26ID:wMlNhZ3a
>>748
>んで、お前がお勉強した本にはオブジェクト指向の目的は何だと書いてあったか言ってみ

イデアとは最高度に抽象的な完全不滅の真実の実在的存在であり、感覚的事物はその影であるとする。
イデアが存在しているのがイデア界(本質界)で、その陰が投影されているのがわれわれ人間の住む現実界となる。
例えば、現実の世界に、円形をした物はたくさん存在するが、いずれも完全な円ではないし円そのものでもない。
しかし、これらの円の背後には永遠不変で、完璧、かつ抽象的な円のひな型であるイデアがあるとする。
この考え方ってどっかで聞いたことある・・・そうだ!オブジェクト指向の考え方にそっくりなんだ。
オブジェクト指向はクラスという雛形(設計図)があり、クラスを元にして実体を持つオブジェクト
(インスタンス)がポコポコ作られるようなイメージである。
http://aidiary.hatenablog.com/entry/20050430/1114871993
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 03:45:30.03ID:W8s8swFx
オブジェクト指向の目的はちゃんとお勉強すりゃ分かる
でも
本にはオブジェクト指向の目的は何だと書いてあったか言ってみ
0753デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 03:51:52.26ID:W8s8swFx
オブジェクト指向とは、、、

さんざ振り回されて
煙に巻かれて
だまされて

振り返ってみると、

あれは、一体、何だったんだろうか…
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 08:18:40.25ID:Q9NRps4q
まえにも上のほうでも言ったけど
文字列や配列がサイズを持ってるのって嬉しくない?
データと関数を一緒にまとめるな的なOOP批判ありがちだけど
まさに逆であって、まとめて嬉しいシーンがあるからまとめる
まとめるべきじゃね?ってものを本来あるべきまとめた形にしたのがOOP

今まで:
char *a, *b, *c, *d;
int alen, blen, clen, dlen;
// この場合八つの変数と、それらのstrlen呼び出しタイミングと代入をケア。
// if (a) alen = strlen(a);

もしくは:
struct {char c;int len;} a, b, c, d;
// この場合四つ(?)の変数と、それらのstrlen呼び出しタイミングと代入をケア。

OOP:
string a, b, c, d;
// こっちがケアする変数は四つ。

こうなるだけで十分嬉しい(個人の感想です)
0758デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 08:57:00.24ID:C6f0rUZa
>>756
これも分かってない奴だなあ…。
学生が頑張って書いた印象。
ま、本人が「オブジェクト指向をきちんと説明することをまだ諦めていない」と言ってる程度だし、しっかり説明できていないことは自覚しているんだろう。

結局、オブジェクト指向の目的を理解せずに、
実装だけ見てる。
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:01:36.69ID:yNGf8etV
オブジェクト指向わかってないやつにわからせるのって難しいんだよ
オブジェクト指向のプロジェクトと手続き型のプロジェクトを定量的に比較すれば一目瞭然でオブジェクト指向が優れてるのはわかるんだけど
定性的な説明をするとそれって好みの問題じゃないか?ってなってしまう
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:25:50.62ID:CZQ2dzMX
みんな最初はそう言うんだよね
フリーザの戦闘力も仮想通貨の価値も
定量的に一目瞭然だと
最初はそう言うんだけど最後には何もわからなくなる
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:27:17.67ID:C6f0rUZa
まあ定量的というのは違うな。
オブジェクト指向を使うことで解決できる問題があるから使う。
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 10:14:25.53ID:asc+HFb4
ないから使わない。
数学お勉強しないと使えないクソ関数型と一緒。
本読まないと使えない?
ゴミだわそんな理論。
今日もまたCOBOL60が勝利してしまった…
敗北を知りたい。
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 10:59:08.35ID:C6f0rUZa
馬鹿にオブジェクト指向は使えない。
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:01:52.52ID:GZ3k2/Es
>>758
「きちんと説明することを諦めていない」は
「きちんと説明することは不可能」と思考停止しがちな
世の訳知り顔の不勉強な識者に対する皮肉だろうJK
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:10:36.52ID:C6f0rUZa
>>765
だから本に書いてあると言ってるんだがw
本も読まずに素人が書いたしょうもないブログ読んで分かった気になっちゃうアホ。
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:15:56.30ID:y0n9J4EK
本に書いてあるはわかったから
リンク先なり自分の意見なり書いてみろよ
もう誰も期待してないけどな
0769デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:32:03.86ID:jaf4k/qC
>>766
>>756はしょうもないブログはおろかそこらの本に好き勝手に書かれているような話じゃなく
「オブジェクト指向」を考案した人たちの論文を噛み砕いて説明してる内容だと思うが違うのか?
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:42:57.29ID:s+PSuB4Z
>互いにメッセージを送りあうメタファー

928 デフォルトの名無しさん 2018/11/21(水) 18:59:11.61 ID:8Yc2p7H1
>>922
>ナンチャッテメッセージングスタイルになったのは

チンポ.オシッコを出す
チンポ.オシッコを止める

さっきトイレでやってきた。


929 デフォルトの名無しさん 2018/11/21(水) 19:07:17.83 ID:8Yc2p7H1
>>915
>単なる動的なメソッド呼び出しをメッセージと称し、ただしコールするメソッドが見つからない場合だけメッセージを
>ハンドリングできる省コストなナンチャッテメッセージングスタイルに落ち着いた。

×
俺.オシッコを止める 俺.オシッコを出す

俺.チンポに力を入れる 俺.チンポから力を抜く
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:53:23.81ID:s+PSuB4Z
>互いにメッセージを送りあうメタファー

オブジェクト指向は常に『二人称』『対話』な!

<俺>
「 部屋の英子がこちらを向いた気配に、彼は勃○した陰○を外から障子に突きたてた。障子は乾いた音をたてて破れ、
それを見た英子は読んでいた本を力一杯障子にぶつけたのだ。本は見事、的に当って畳に落ちた。 」
<チンポ>
「 その瞬間、竜哉は体中が引き締まるような快感を感じた。彼は今、リングで感じるあのギラギラした、
抵抗される人間の喜びを味わったのだ。 」

まさにチンポとは独立した人格を持ち、もう一人の人間がそこに現れるのである!
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:25:17.49ID:C6f0rUZa
>>768
だから本に書いてあるって。
俺のオリジナリティな考えじゃなくて本に書いてあるんだから本読め。
敢えていうなら、目的を理解せずに実装ばかり語ってるアホは
オブジェクト指向について理解できていない
といのは俺の主観だな。
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:27:18.62ID:C6f0rUZa
>>769
まったく違う。
低次元の学生がちょっと調べて書いたってレベル。
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:30:05.89ID:C6f0rUZa
>>769
ブログのプロファイル確認してみ。
ど素人の泡沫ブロガーだと分かるから。

こんな低レベルの内容を「噛み砕いて説明してる内容」だと勘違いしちゃうお前のレベルの低さよw
0776デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:32:07.04ID:C6f0rUZa
訂正
「論文を噛み砕いて説明してる内容」
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:41:49.60ID:s+PSuB4Z
>>772
ならチンポは随意筋なのか不随意筋なのか、答えてみろよ?
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:17:22.93ID:SPoCyVAe
>>777
オブジェクト指向は現実世界のシミュレータを作ろうとしていると思っているのかお前は?
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:34:20.70ID:s+PSuB4Z
>>778
そうだ。
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:03:14.25ID:8ojAPfvn
現実世界に例えた方がみんな理解出来るよね?
ってだけで別に現実世界を再現するのが目的じゃないけどな。
0781デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:26:10.86ID:ps4LAHV4
キーとなる考え方が示された文献を丁寧にリンクしてる>>756が低次元学生レベルなら
オブジェクト指向が解決した問題はおろか具体的な書籍名ひとつ挙げられない>>774
さながら「偉い先生が本で言ってた」レベルの小学生以下だな
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:39:25.73ID:s+PSuB4Z
>>780
> 現実世界に例えた方がみんな理解出来るよね?
>ってだけで別に現実世界を再現するのが目的じゃないけどな。

自然言語処理のコア部分は、C#で開発したプログラムで動作し、3次元空間の操作が必要な部分は、
Unityのプログラムを呼び出します。
「窓から外を見ると、上には何が見えますか?」という文を読むと、C#側のプログラムで、この文を解析し、
3次元世界の話だと判断すると、Unity側のプログラムを呼び出します。
Unity側のプログラムは、家の3Dモデルを構築し、窓の外で上に存在するオブジェクトを取得します。
この場合、「空」となります。この答をC#側のプログラムに返します。
これによって、C#側のプログラムで、質問に答えることができます。
https://robomind.co.jp/symbolgroundingproblem/
0784デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:19:32.05ID:C6f0rUZa
>>781
まともな本ならオブジェクト指向の目的くらい書かれているが。
「○○についての本」なのに「○○の目的」すら書かれていない本しか読んでないとか
お前のレベルが低過ぎるwwww
そりゃど素人のまとめを
「論文を噛み砕いて説明してる内容」 とか言っちゃいますわwwww
0785デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:28:01.83ID:C6f0rUZa
>>781
あ、ちなみに日本語の本でちゃんと説明してる本があるかは知らない。
オブジェクト指向の提唱者達の原著にあたれ。

高スキルITを目指すなら原著くらいは読めないとな。
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:30:19.58ID:C6f0rUZa
言ってて思ったけど低レベルJAPが書いた本は実装比較しかしてないで
そもそもの目的から説明してないのかも。
JAP学者はシステム構築の経験ないからオブジェクト指向の目的を実感として理解できないから
お前らがオブジェクト指向の目的を理解してないのもしょうがないのかもしれない。
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:30:23.87ID:nhVWQaIp
新興宗教の本には「人生の目的」が書いてあるw
0788デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:41:24.43ID:4ErvsfQG
オブジェクトの存在しない世界、すなわち物体を数えることの出来ない世界では
オブジェクト世界は無意味よって現実世界を例えた指向がオブジェクト指向なのであり
オブジェクト指向から現実世界が例えられるのでは無いと思うよ個人的には
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:27:39.72ID:s+PSuB4Z
こう言うご本人が、『オブジェクト指向とは何か』について何も語っていない件www


786 デフォルトの名無しさん 2019/04/27(土) 19:30:19.58 ID:C6f0rUZa
言ってて思ったけど低レベルJAPが書いた本は実装比較しかしてないで
そもそもの目的から説明してないのかも。
JAP学者はシステム構築の経験ないからオブジェクト指向の目的を実感として理解できないから
お前らがオブジェクト指向の目的を理解してないのもしょうがないのかもしれない。
0790デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:35:39.28ID:C6f0rUZa
>>789
オブジェクト指向の提唱者達の原著に書かれているからwww
読めよ無能。
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:47:50.84ID:C6f0rUZa
>>791
え?原著読むくらい当然じゃないの?
うわあレベル低いなあwww
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:48:46.61ID:s+PSuB4Z
>>790
>オブジェクト指向の提唱者達の原著に書かれているからwww

パーソナルコンピューティングの主題は、コンピュータを使っていかに人間の能力を高めるか
(「Amplify human reach」)ということであったが、これは言い換えれば
「クリエイティビティ(創造性)」の追求である。ケイ氏が最も熱心に取り組んでいたのはコンピュータ
を使った子供の教育であった。オブジェクト指向プログラミングを子供に教えることによって、
ソフトウェアを自身の問題に合わせて自在に変更出来るようにし、より高い問題解決能力を獲得させることを目指した。
https://www.google.com/amp/s/ubiteku.oinker.me/2016/05/09/what-is-oo-all-about/amp/
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:50:47.23ID:I/U12Xsm
それ1970年代の話で
以前目指していたが今振り返ると
目的に対して失敗だったのではないか
という話をしてるスレなんだが
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:03:51.81ID:C6f0rUZa
>>794
目的に対して失敗だったとどうして思った?
オブジェクト指向が解決しようとした問題を
オブジェクト指向を使わずに解決する方法があるなら言ってみろと
最初から言ってるが。

原著読む程度の知能もない馬鹿ってw。
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:04:37.01ID:C6f0rUZa
>>795
子供向けの教育って
お前向けの教育ってことか?
学生ちゃんかな?
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:11:08.57ID:C6f0rUZa
>>800
オブジェクト指向の提唱者達の原著
と言えば決まってるんだがwww。
読みたいならぐぐれ。
オブジェクト指向の提唱者として必ず名前が出てくるのが何人かいるから。
0802デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:12:35.60ID:C6f0rUZa
>>800
あと、質問するなら質問するなりの態度取れよ。
礼儀守ってれば本棚に行って調べるくらいのことはしてやったけど
糞生意気なキッズにそんなことする義理はねえからさwww。
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:13:29.43ID:ps4LAHV4
だから1冊でもいいので教えて欲しい
そんなものがあるなら是非知りたいので
お願いします!
0804デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:15:31.19ID:ps4LAHV4
これまでの非礼は臥してお詫びします
なんとか1冊でもいいので教えてください!
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:16:12.62ID:C6f0rUZa
>>803
もう遅いな。
自分でぐぐれ。
オブジェクト指向の提唱者として必ず名前が出てくるから。
英語版Wikipediaで調べりゃ載ってるだろ。
0810デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:42:43.51ID:tSKNjM16
まずオブジェクト指向というのはソフトウェア開発の難しさを
解決するためのものであって、現実世界をモデリングをするための道具ではない
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:56:36.80ID:o6lF7XfW
>>797
オブジェクト指向が解決しようとした問題とは何か漠然としすぎているな。

そもそもオブジェクト指向は手段の1つであり、
オブジェクト指向で「も」解決できる問題はあるだろうが、
オブジェクト指向でなければ解決できない問題など1つも無い。
いやむしろ害がある。
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:57:45.44ID:o6lF7XfW
オブジェクト指向によって、ソフトウェア開発の難しさは
本当に楽になったのか?
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:59:28.15ID:o6lF7XfW
>>801
>オブジェクト指向の提唱者達の原著

一生懸命検索して、obsolateな内容の古い本を探しだしてくるなよ。
0814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:00:33.34ID:yNGf8etV
開発は楽にはなったがオブジェクト指向を理解してない人と組むのは逆に難しくなったと思う
強力なツールだけど人を選ぶのは確かだ
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:03:13.12ID:o6lF7XfW
夢中でコードを書いているときは強力なツールによって楽になった面はあるが
書きあがったソフトウエアのあとから見たり人のコードを見たときの
見通しやデバックのしやすさは
逆に損なわれたと思うが
0816デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:06:39.85ID:yNGf8etV
下手くそが書くとそりゃわかりにくい(自分が書いたとしても)
上手い人ならオブジェクト指向のほうがわかりやすいよ
オブジェクト指向は万人が恩恵を得られるツールじゃない
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:07:47.12ID:o6lF7XfW
「オブジェクト指向を理解してない」
とはどういうことか?
それは「オブジェクト指向」とは何かにつながる
そしてそれは
https://ubiteku.oinker.me/2016/05/09/what-is-oo-all-about/
にも書いてある通り、まちまちなんだよ。
それを人の「オブジェクト指向」は自分が考えているのとは違うとか、
オブジェクト指向を理解してないとか、人に対する批判につなげているから
ダメなんだよ
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:12:15.26ID:Q9NRps4q
>>812
なった、と言えば言いすぎという印象
OOPにしろデザパタにしろ
使いたい奴が黙って使うくらいの感じで十分と思う

大前提として、プログラミングは難しすぎる
ごく小規模なものを除いて
何をどうしようと基本的には焼け石に水
0821デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:14:30.26ID:yNGf8etV
ツールってのは何でもそういうものだよ
その道のプロに最適化されたツールは素人には扱いが難しい
ロードバイクとか包丁とか筆とかなんでもそう
オブジェクト指向もただのツールだからそこは変わらん
0822デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:14:52.10ID:o6lF7XfW
実は大して楽になってない、むしろ弊害が出た面「も」ある
前スレ、前々スレでさんざ書いたけど
適用するレイヤ、グレインを選ぶ
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:17:00.28ID:o6lF7XfW
あの「オブジェクト指向の提唱者達の原著を読め」一辺倒の
駄レスを連発してたバカはどこいった。オナニーでもしてるのか
0824デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:26:24.30ID:o6lF7XfW
オブジェクト指向が難しいというよりも、
オブジェクト指向を使って、害が出ずメリットがよく出るようの
ソフトウエアを記述することが(人間の思考にとって)難しいんだよ。
特に複合型を拡張してきたくクラスベースOOPで
適していないレイヤ・グレインにオブジェクト指向を適用しちゃった場合にさ
0825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:29:33.11ID:o6lF7XfW
それは古典の「オブジェクト指向の提唱者達の原著」
を何冊読もうがまったく解決しない
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:29:57.36ID:hrkKw9hh
279 デフォルトの名無しさん[] 2019/04/22(月) 22:40:17.66 ID:KTQxmf3k
訃報】プログラミング言語「Erlang」を生んだジョー・アームストロング氏死去
https://gigazine.net/news/20190422-joe-armstrong-passed-away/
> 関数型プログラミング言語「Erlang」の生みの親として知られるコンピューター科学者・プログラマーのジョー・アームストロング(ジョセフ・レスリー・アームストロング)氏が2019年4月20日(土)に亡くなったことがわかりました。68歳でした。

RIP Joe Armstrong, the author of Erlang
https://freethoughtblogs.com/kriswager/2019/04/20/rip-joe-armstrong-the-author-of-erlang/


なお、アームストロング氏は「なぜオブジェクト指向はクソなのか」という名文を残しています。

Why OO Sucks
http://www.cs.otago.ac.nz/staffpriv/ok/Joe-Hates-OO.htm

訳文がいくつか存在するので参考にしてください。

連続体仮説: なぜオブジェクト指向はクソなのか by Joe Armstrong - 勝手に翻訳
http://chypot.blogspot.com/2012/08/by-joe-armstrong.html

オブジェクト指向はクソか? - tokoma1's blog
http://tokoma1.hatenablog.com/entry/2015/06/07/083347

Why OO Sucks by Joe Armstrong · GitHub
https://gist.github.com/posaunehm/4087971
0827デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:34:20.17ID:tSKNjM16
もうさ、有名人限定で、
オブジェクト指向を評価してる人 評価してない人に分けて
どっちが多いか?を調べればいいじゃないか
0830デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:41:37.30ID:tSKNjM16
>>829
あるでしょ?

あのさ「すごい人だけが俺はオブジェクト指向使わなくてもやれる!」
って言っても意味ないよね?

実際に使うのは俺らなんだから。
0831デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:43:04.61ID:tSKNjM16
>>828
用語にはなってないけど、ヘビーオブジェクト指向と
ライトオブジェクト指向ってのがあるんだよ。

失敗したのは、ヘビーなオブジェクト指向。
今の主流はライトなオブジェクト指向。

みんな気軽にオブジェクト指向を使ってる。
0832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:43:46.10ID:o6lF7XfW
いや大多数の人間が勘違いしてだまされているところがもっとも問題だから
多数決はあやまった解を導き出すだけだ
0834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:45:38.75ID:tSKNjM16
馬鹿「多数決はあやまった解を導き出すだけだ」

俺「つまり?」

馬鹿「どんなことでも少数派の意見の方が正しい!」

俺「俺は天才(少数派の意見です)」
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:46:49.10ID:C6f0rUZa
>>811
だからさ、
オブジェクト指向を使わずに解決する方法があるなら言ってみ

何度同じこと言わせるんだこのバカは
0836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:48:04.20ID:C6f0rUZa
>>815
それはお前のスキルの問題だなw
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:51:35.95ID:C6f0rUZa
>>817
流し読みしたけど何も理解してない素人の戯言で呆れた。
お前の理解もこの程度なんだなあ。
アホ過ぎるwww。
0838デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:56:16.18ID:C6f0rUZa
>>828
これをオブジェクト指向批判だと誤解する低脳ってwwww
0839デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 23:09:45.60ID:B2H7l7l6
まだいたのか?
さんざん偉ぶっておいて本一冊も紹介できないオマエはもうNGな
0840デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 23:10:48.52ID:C6f0rUZa
>>839
オブジェクト指向のオリジンたちの名前くらい調べよう。
0843デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 23:34:23.02ID:o6lF7XfW
根拠を何1つ示さず、他人をけなすだけで
説得できることなど、なにも無いからな
0845デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 00:15:01.97ID:Hou0Sx9u
中小ソフトハウスのアホ共は無知丸出しwww

>>810
>まずオブジェクト指向というのはソフトウェア開発の難しさを
>解決するためのものであって、現実世界をモデリングをするための道具ではない

「ハイブリット車プリウスの開発ツール"Dymola”について」(No.12)
今日は、若い人達がゲームや詰碁を楽しむように、74 歳になった私が
今、ハマっている事柄について開陳致します。
それは、『トヨタ自動車が 1997 年から製造・発売を開始した初代プリウス
の開発の際、
子会社のトヨタ・テクノサービス社を代理店にしてまで採用した』 “Modelica” と呼ばれる
“オブジェクト指向のマルチドメイン・モデリング言語” の習熟と普及です。一日7〜8 時間はパソコンと戯れています。
“マルチドメイン・モデリング言語” とは、“多くの工学分野に対し、統一
的かつ複合的な
シミュレーション・モデルを構築するコンピュータ言語”のことです。
http://www.ube-rc.jp/takuwa/20180927.pdf
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 00:32:42.93ID:Hou0Sx9u
『オブジェクト指向プログラミング言語』と称するツールは当分要らない!

無駄なコードが増えるだけだから!

231 デフォルトの名無しさん 2018/12/15(土) 01:45:15.34 ID:k5T0HzJW
高級言語は簡単にプログラムを書けてかつデバッグの労力も少ないが、要らないコードが増えやすい。

パワーポイント使用を禁止する会社が増えている理由
https://news.allabout.co.jp/articles/d/88444/

同様にパワーポイントを使えば簡単に書類作成できるが、その分無駄な書類が量産されやすくなる。
0847デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 00:40:07.59ID:25+KBF/7
>>845
Symlinkでもいいけど、モデルベース開発をしたことあんの?あんたは
あれはプログラム開発の延長上にあるものではないぞ
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 00:43:01.90ID:6+CEnInp
みなさん、オブジェクト指向じゃない言語を使いましょう!
オブジェクト指向は悪です。
そんな言語を使ったらいけません。
何を使えばいいでしょうか?
0850デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 03:16:51.95ID:Hou0Sx9u
>>848
>何を使えばいいでしょうか?

C/C++、の一択だろう?

その他はオブジェクト指向プログラミングなどと称して、気安くコードを書かないでくれよと。
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 03:19:24.24ID:Hou0Sx9u
>>847
>Symlinkでもいいけど、モデルベース開発をしたことあんの?あんたは

あんたら中小ソフトハウスの、中途半端な『モデルベース開発』なんて全く参考にならんよ?
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 03:37:23.60ID:Hou0Sx9u
>>810
>まずオブジェクト指向というのはソフトウェア開発の難しさを
>解決するためのものであって、現実世界をモデリングをするための道具ではない

PhysXの機能
剛体物理(rigid body dynamics)
衝突判定/各種関節/ラグドール/摩擦力の考慮
衝突の検知/オブジェクトをグループ化/衝突判定のON・
OFF切り替え/1軸方向のみに物理作用を限定/接触通知
先進的なキャラクタコントロール
乗り物のための動力学
マルチスレッド・マルチプラットフォーム
流体(particles)シミュレーション
布(clothing)シミュレーション
軟体の表現
フォースフィールドの表現
https://researchmap.jp/mu8ou0h60-1774011/

TOYOTA GAZOO Racingがeモータースポーツへ本格参入
−PlayStation®4用ソフトウェア『グランツーリスモSPORT』「GR Supra GT Cup」の開催を決定−
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/27134890.html
0854デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 08:10:54.55ID:GVn3lHbj
そんなものには彼の「オブジェクト指向」のほんの触り程度しか書いとらんよ

せめてダン・インガルスの「Smalltalkの底を流れる設計思想」
http://web.archive.org/web/20041016084842/http:/marimpod.homeip.net/chomswiki/24

か、アラン・ケイにこだわるなら「The Early History Of Smalltalk」
http://worrydream.com/EarlyHistoryOfSmalltalk/

できれば「「ソフトウェア工学」は矛盾語法か?」
http://metatoys.org/oxymoron/oxymoron.html

を薦めたまえ


つーか、>>756 を脚注文献までちゃんと読めば、オブジェクト指向の曖昧さはほとんど解決する
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 08:13:57.04ID:Hou0Sx9u
>TOYOTA GAZOO Racingがeモータースポーツへ本格参入

シミュレーションというのは、現実世界を仮想世界に置き換える『ゲーム化』。

>コンピュータを使った子供の教育

ゲームにすると分かりやすくなる。例えばゲームのリセットまたはゲームオーバーで、

動的変数(auto int)
テトリス(コンティニュー無し)
静的変数(static int)
スーパーマリオ(コンティニュー有り)

違うか?
0856デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 08:52:18.10ID:S1jMgj0r
>>841「オブジェクト指向についてまったく勉強してない」
>>842「オブジェクト指向の本を読んだことない」
>>843「オブジェクト指向を誰が提唱したか知らない」

あのさー、それくらい常識だから。
勉強してなさ過ぎるんだから勉強しような。
何も知らないんだから黙ってような。
アホを堂々と晒す自信を持つより、学ぶ謙虚さを持とう。
0857デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 08:52:47.40ID:S1jMgj0r
>>844
ワロタ
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:20:14.89ID:Hou0Sx9u
分類:言語は、似たオブジェクトを分類する手段、それにシステムの基礎をなす分類群と同格の分類群を
ユーザーが新たに追加する手段を提供せねばならない
分類は「らしさ」らしさの実体化だ。言いかえると、たとえばあるヒトが椅子をみたとすると、
その経験は文字通り「その椅子そのもの」に関するものと、抽象的に「その、椅子らしいもの」
に関するものとみなされる。このような抽象概念は「似た」経験をいっしょにしてしまうというヒトの精神
の不思議な能力によって生じるもので、この抽象概念は精神の中では実際の具体的なものとは
別の'もの'としてあらわれる−プラトン的な椅子、あるいは椅子らしさ、として。
http://web.archive.org/web/20041016084842/http:/marimpod.homeip.net/chomswiki/24

>これらの円の背後には永遠不変で、完璧、かつ抽象的な円のひな型であるイデアがあるとする。
0861デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:25:44.54ID:S1jMgj0r
>>859
いちいち報告する構ってちゃんきめえーーー
黙ってやれよ無能

知識のないバカなんだからお勉強しような
恥ずかしい馬鹿だなあwwww
0862デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:28:07.21ID:Hou0Sx9u
俺は『時渡りのチカラ』が大きいからな、誰よりも先に未来技術を習得できるんだよ!
                                                               
 .              ,                   ャ  ィE5!..             
 ..           ,,.e;〆            .、   w===|====!.     π .e、x&             
 ..          ^~ !      ``=    π     ,, カ. _    _ ̄オ⌒|! `ヘ                  
 .         fラ⌒ ̄l「~~~^.        ,.タ.     .ル .ll ~\_   〃 〃.  ^..                  
 .             .オ..      ,...__,xf~.      ^  f!  、               
 .            '^´         ̄ ̄..                                         
          ..                   l|..       r=キ'⌒..           
 .         `!、        ~~~~~~⌒...    l}                        
           ⌒heィ~.     .+s_、_e.     .^+--w=f   `ヲse、._ _、...     ′          
0863デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:33:14.54ID:GVn3lHbj
>>860
↓アラン・ケイのこちらの言及にも通じますね

あなたのコンピュータのスクリーンを見てみよう。
するとそこにはたった一種類のオブジェクトしか無い事に(驚きを持って)気づくだろう。
それは空間を色分けする領域から成るコスチュームによって表現され、ユーザの動作を扱い、
他の同じようなオブジェクトと作用し、他の同じようなオブジェクトを運搬し、
それ自体が一部分として特別な劇場効果を担っているかもしれない。
これらそこにあるものがすべてエンドユーザの視点から来ている。
それではなぜソフトウェアはこうも複雑なのか?
その一つの答えは、普通人間の神経系は類似ではなく差異に惹き付けられるが、
類似こそが一見大きく複雑に見えるシステムにある小さな特徴を作り出すものだからだ。
差異は時間が経つにつれ問題を引き起こす不必要な沢山の特別ケースを頻繁に生み出してしまう。
http://metatoys.org/oxymoron/oxymoron.html
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:48:01.70ID:2SIS5FWg
オブジェクト指向は万能ではない
それですべての問題を完璧に解決できるわけではない
ただ、既存の方法論に比べれば解決できる範囲が広い
もっといい方法があるのかもしれないが発見されていない
現実問題は複雑なのでモデリングするうまい方法がないから
と思われる。
それだけのことだ。
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:58:46.28ID:6+CEnInp
まずオブジェクト指向というのはソフトウェア開発の難しさを
解決するためのものであって、現実世界をモデリングをするための
道具ではないことは知っているか?
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:04:02.42ID:QDJLRCa4
オブジェクト指向そのものは別に悪いもんじゃない
問題はオブジェクト指向を勘違いして利用してる奴が多いこと
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:07:40.93ID:AK3P8q9U
オブジェクト指向って理解できない。
自分のプログラムはクラス分けはされてるんだが、単に長いプログラムの一部を別ファイルにしてるだけだわ。
0868デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:37:13.74ID:S1jMgj0r
ど素人向け薄い本「犬はオブジェクト」

ど素人「犬は餌を食べるから犬と餌オブジェクト作って」
現実「牛と豚は生き物でもある」
ど素人「オブジェクト指向は使えない!」

プロ「あのさー、設計指針についてお勉強しようよ」
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:55:48.88ID:PjFQ68rN
>>867
それについて自覚があるだけおまいは賢いよ
なんとなくクラスにわけて
トータルのコード量を分量的に分割してなんとなく満足しつつも
なんとなく不満を抱いてなんとなくOOP批判に走る人もいる

再利用性や粒度、直交性などに着目し出すと
OOPはさらにもう少しだけ役に立ってくれる(はず)
0872デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:23:39.54ID:3fO0ZU+a
Hello Worldしか作らない俺には
オブジェクト指向は不要だ。
大規模開発?あんなの趣味でやるもんじゃない
0873デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 14:34:17.27ID:3bOll0Zw
>>866
これだけ言われても仕事に活かせない
具体例詳しく知りたい
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 14:41:25.68ID:R4r8kHKa
具体例を聞かないと仕事に活かせないとかさすがにあれだぞ
なんでこの業界にいるの?ってレベルw
0876デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 14:45:29.51ID:3bOll0Zw
>>875
でも>>866によると「オブジェクト指向を勘違いして利用してる奴が多い」らしいけど?
それが間違いだっていうなら文句は俺じゃなく>>866に言ってくれない?
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 14:47:57.17ID:S1jMgj0r
>>873
デザインパターンとEffective Javaを読みながら
Javaの標準クラスの意図を理解しろ。
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 14:51:29.29ID:LFrOtvHO
実装やメンテで、何か無駄な事やってる気がし始めたら、オブジェクト指向の便利さが分かる。
もともとその手の面倒くささ解決から始まったもんだし。
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 14:52:57.69ID:CcKsVn0M
自分で勉強する気もない奴に説明しても無駄でしょw
オブジェクト指向なんて本屋行けば概念から設計思想から実装まで詳しく説明した本が沢山あるのに
0880デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 14:59:36.19ID:3bOll0Zw
ふーんじゃあ「オブジェクト指向を勘違いして利用してる奴が多い」ままだろうね永久に。
0881デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:00:33.36ID:S1jMgj0r
>>880
標準クラスすらまともに理解しようとしない奴らには
一生理解できんよ。
0882デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:29:00.86ID:Sci+vZGC
>>877
java.util.Dateとjava.sql.Timestampはどういう意図なんすかねえ?
0884デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:42:42.20ID:S1jMgj0r
>>882
質問の意図が不明だが
マニュアルに書かれている通り
java.sql.Timestampは、java.util.Dateの薄いラッパーで、このラッパーによってJDBC APIはこれをSQL TIMESTAMP値として識別できるようにした。

まあ、本読んでないから>>877の意図が理解できてないんだろうが。
0885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:44:35.93ID:CcKsVn0M
とりあえずそれっぽい質問投げただけで相手を言い負かしたい以上の意図は無いだろうな
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:49:25.53ID:S1jMgj0r
>>885
素直に勉強しないのが、馬鹿の馬鹿たるところだよなあ。
オブジェクト指向なんてプログラムの中でも特に理解するのがむずかしい概念なんだから
まじめに勉強しない限り理解できないよなあ…。
どっかのブログの記事を一個読んで理解できるようなものじゃないのに。
0887デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:07:16.13ID:Sci+vZGC
>>884
バカかお前
Effective Javaにリスコフの置換原則の話で取り上げてただろうが
それを聞いてんだよ
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:09:06.87ID:Sci+vZGC
文字を読んだだけで内容理解してないんじゃないの?
大丈夫なの? 本読んだことだけがお前の取り柄だろ
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:10:15.14ID:S1jMgj0r
>>887
すべての例を暗記してるわけじゃないからねえ。
項目番号でどうぞ。
0890デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:11:06.58ID:S1jMgj0r
>>888
例を暗記する必要があると勘違いしてるんだお前…
0891デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:14:34.76ID:Sci+vZGC
>>889
ページ番号を言わないとわからないんだ
その程度しか読み取ってないんだ

俺はページ番号を覚えてないけど
内容を完全に理解して頭にパーフェクトインプットしたけどね
リスコフの置換原則の重要性をjava.util.Dateを例に説明してたよ
覚えてないの? それ本読んだ意味ある?

お前の読書は身についてない
読書の仕方を変えたが良いよ
文字を追っかけるだけじゃなくて内容を理解したが良い
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:17:20.96ID:S1jMgj0r
>>891
見つけたよ。
例を暗記していないと、
内容を理解していないとどうして勘違いしていた?
そんなの暗記するより本質を理解することのほうがよっぽど重要。
言いたいことを示すために実例を出してるだけななんだから
例自体には大した意味はないぞ。
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:18:09.65ID:Sci+vZGC
読み直したんだw
見つけたんだwww
やったじゃんww
で意図は?
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:19:08.70ID:S1jMgj0r
>>893
本に書かれている通りだが。
お前は理解してるんだろ?
理解できなくて聞きたいなら素直に言おうなwww
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:20:22.84ID:Sci+vZGC
Javaの標準クラスの意図を理解しろと君が言ったから
僕は意図を聞いたんだ
Javaの標準クラスであるjava.util.Dateの意図をお教えいただけますでしょうか?
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:21:44.60ID:Sci+vZGC
多分説明できないよ
だって僕に言われるまで本に書いてあることさえ知らなかったからね
そんな白痴野郎が短時間で内容を理解して応用できるわけがない
0897デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:22:51.48ID:Sci+vZGC
捨て台詞吐くよwwwとくとご覧あれww
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:25:31.27ID:S1jMgj0r
>>895
Javaの標準クラスがこのような作りになっている意図は
>>884の通りだが。
で、それについて継承とコンポジションのどちらを選ぶべきかという課題がある。
これについては色んな議論があることは本に書かれている通り。

お前はこの程度の理解もできないのか・・・。
馬鹿だなあ。
0899デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:26:30.65ID:Sci+vZGC
>>898
なるほどな100点満点中10点です
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:28:36.25ID:S1jMgj0r
>>899
で、お前の100点満点の回答をどうぞ。
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:29:42.31ID:Sci+vZGC
Effective Javaを読めと言ったのは君なんだから
その内容を踏まえてJavaの標準クラスはこういう意図なんですと説明しないと
API引用してこれが意図だというのは芸がないというか
本読んだ意味ないやんけということになるんで

継承とコンポジションの話して濁しているけど
意図の説明になってないよってことで赤点です
0902デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:30:01.41ID:Sci+vZGC
>>900
本読めバーカ
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:30:34.02ID:Sci+vZGC
文字を追いかけるだけじゃなくて
内容を理解しろという意味で本を読めハゲ
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:32:03.46ID:S1jMgj0r
>>902
え?
こんなださい奴いる訳ないだろwwwwwwwwwww
冗談がうまいなあww

100点満点の回答が楽しみだなあ
wwwwwwwww
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:32:52.65ID:S1jMgj0r
>>901
公式マニュアルに意図は説明されていることも
理解できないほどバカ?
え?
0906デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:35:43.60ID:S1jMgj0r
ID:Sci+vZGCちゃんまさかの逃走?
まさかねえ…w
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:36:55.70ID:Sci+vZGC
>>905
APIの文章を引用するだけなら
デザインパターンの本とEffective Javaを読む必要ないじゃん
君はそれらの本を読んで標準クラスの意図を理解しろと言ったよね
でも君が今やってるのはAPIの文章を丸コピーしてるだけだよね
君、言ってることとやってることが違うよね
本を所有してるだけで読んでないんじゃない?
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:38:54.83ID:S1jMgj0r
>>907
>>898で説明した通りだな。
んで、100点満点の回答まだ〜?
wwwww
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:41:41.03ID:Sci+vZGC
>>909
回答は本に書いてある
完全に記載されてるから本読めwwww
本読んでないやつがオブジェクト指向を語るなバーカwwwww
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:44:01.71ID:Sci+vZGC
Effective Java 第3版
https://www.amazon.co.jp/dp/4621303252/

お前には一冊じゃ足りないwww
もう一冊買えwwwwwwww
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:44:46.13ID:S1jMgj0r
>>910
>>898で100点満点だから
バカなID:Sci+vZGCは訂正も追加もできずにみっともねえなあ
wwwwwwwwww
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:46:25.53ID:Sci+vZGC
>>912
お前本に書いてあることと全く違うこと言ってるから
本の内容を一ミリも理解できてない
本読めバカwwwwww
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:50:31.94ID:S1jMgj0r
>>913
え?どこが違うのか具体的にどうぞ。
ID:Sci+vZGCの具体的な回答
>>902「本読めバーカ 」
明らかに0点

だっさwwwww
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:51:05.66ID:Sci+vZGC
>>914
お前さwwwEffective Java読んだ?wwwww
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:51:36.63ID:Sci+vZGC
>>916
本読んでから出直してこいよバーカwwwww
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:51:51.87ID:S1jMgj0r
>>917
>>918
0点
wwwwwwwww
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:53:56.86ID:Sci+vZGC
>>919
君の読書能力が0点だからwwwww
君の本の読み方やべーからwwwwwマジでwwwww
本をきちんと読めばJavaの標準クラスの意図はすごくわかる
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:57:13.49ID:S1jMgj0r
ID:Sci+vZGC「お前が間違っている」
ID:Sci+vZGC「どこが間違っているかは言えない」
ID:Sci+vZGC「だからお前は0点」

かっこよすぎるぜ
このわがままボーイw
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:57:49.61ID:Sci+vZGC
883 :デフォルトの名無しさん [↓] :2019/04/28(日) 15:32:59.46 ID:CcKsVn0M (2/4)
それ質問してる本人が質問の意味さえ理解してないだろw

885+1 :デフォルトの名無しさん [↓] :2019/04/28(日) 15:44:35.93 ID:CcKsVn0M (3/4)
とりあえずそれっぽい質問投げただけで相手を言い負かしたい以上の意図は無いだろうな


スルーされてるけどこいつが一番ダサいと思ってるwwwwwwwwwww
Effective Javaに一度でも目を通したことがある人間なら
一瞬で内容理解できるはずだからねwwww
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:58:16.08ID:Sci+vZGC
>>921
おい!そこのお前!本を読め!wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0924デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:01:08.16ID:S1jMgj0r
>>923
間違ってるんだから
どこが間違ってるか明示して
正しい解答も明示すれば
周りもお前も勝ちだと認めるだろうに

お前「ぼきゅが正しいだーい」(どこが間違ってるかは言えない)

このわがままボーイwww
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:05:13.15ID:Sci+vZGC
>>924
あのさー、それくらい常識だから。
勉強してなさ過ぎるんだから勉強しような。
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:06:46.65ID:Sci+vZGC
>>926
君が付いたのはアナルだよ
汚いところに指を突っ込んでしまって
指先が臭くなったのは君だよ
そういう君がすごくダサくて愛おしい
0929デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:07:42.19ID:S1jMgj0r
>>927
あーあ、このおもちゃ壊れちゃったなw
間違ってる箇所なんてどこにもないからお前が明示できないことははっきりした。
0931デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:10:50.88ID:Sci+vZGC
>>929
本を読めば一瞬でわかることだから
僕から君に言えることは一つだけ

本を読め
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:12:30.38ID:S1jMgj0r
>>931
お前が本を持っていることだけは事実のようだ。
いい本だからちゃんと読んで理解しような。
Javaの標準クラスを調べながら読むのが基本だから頑張れ。
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:22:32.36ID:Sci+vZGC
>>932
君、活字を目で追って読んだ気になってるだけでしたけどwwwwww
リスコフの置換原則というオブジェクト指向の根幹のところさえ
読み飛ばしてたようでしたけどwwwwwwww

java.util.Dateという標準クラスを調べながらお読みになったはずなのに
僕に言われて読み直して見つけたようでしたけどwwwwwwwwww

一般的に君のようなのは読んだうちに入らないよ
パラパラめくってみたレベルだよ

君はあと2冊くらい買った方が良い

Effective Java 第3版
https://www.amazon.co.jp/dp/4621303252/
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:23:53.87ID:Sci+vZGC
>>933
統計取ったの?すげーじゃん
統計取ってないの?バイアスじゃん
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:27:33.88ID:Sci+vZGC
Effective Javaは僕はとくに良い本だとは思わなかったな
普通のことが書いてあってあるあるだねーくらいの感想で
読んですぐに捨てた
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:30:12.36ID:Sci+vZGC
>>936
意味はわかるだろ

統計をとって君が「下品なことを平然と口にできる奴は頭悪い」という結論を得たなら
それは素晴らしい調査だと思うしその実績はすごいことだと思う

統計をとらずに君が「下品なことを平然と口にできる奴は頭悪い」という結論を得たなら
ただの思いこみだよね

ってことだよ
意味わかろうよ
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:32:01.00ID:Sci+vZGC
>>938
僕は君の100倍Effective Javaを理解してるし
購入したことによって執筆者の懐を潤した
僕にとっては普通のことが書いてあっただけ
君たちはありがたがって読んで大事に保存しておけば良いと思うよ
僕は先に行く
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:35:15.52ID:Sci+vZGC
>>941
意味はわかったのか?
この度はご丁寧なご説明いただき意味を理解することができました
ありがとうございましたと礼を述べるのが社会人としての常識だろうが
小学生なのは君の方だ無礼者
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:35:19.44ID:CcKsVn0M
>>940
どうぞどうぞw
その先とやらが何処のことなのかは知らないけどw
俺の方がレベルが高いと思うならもう来なくていいよw
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:36:58.01ID:Sci+vZGC
>>943
来てもいいってことですよね?
じゃあ僕はここに来ますよ
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:40:55.45ID:Sci+vZGC
>>946
自分の非礼な態度を棚に上げて
他人を小学生呼ばわりとは何たる狼藉
拙者が徳川吉宗だったら帯刀で叩き切ってるところだぞ
僕が徳川吉宗じゃなかったことを幸運に思え
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:42:23.31ID:Sci+vZGC
お前は生かされたんだよ
僕に恩返しするつもりで余生を過ごして欲しい
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:57:56.89ID:S1jMgj0r
>>934
個別の例をいちいち暗記する必要があると勘違いしてるアホ
ってかわがままボーイは買ったけど理解できてないで放り投げてた本のページを開いて
マヌケな出題しただけだろw。
ちゃんと読んで本質を理解しょうな。
例の暗記は不要だからそんな無駄な努力しないでいいから本質を理解しような。
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:58:47.19ID:S1jMgj0r
>>937
ワロタw
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:03:45.83ID:CcKsVn0M
俺は最初の質問の時点で真面目に相手にするだけ無駄と判断したのに貴方頑張るね
尊敬するわ
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:08:33.62ID:Sci+vZGC
>>954
なに格好つけてんねん
Effective Java読んでなくて
内容理解できなくて

「それ質問してる本人が質問の意味さえ理解してないだろw」

この発言だろ
お前は本当にダサい
「無駄と判断した」と後付で格好つけようとしてるところが
とてもダサい

あなたは、ダサいよ
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:15:28.49ID:Sci+vZGC
ID:S1jMgj0rがEffective Javaを読めと言い
僕がEffective Javaの内容を問うた
ID:CcKsVn0Mはそれをまったく理解できず「質問の意味さえ理解してないだろw」と言った

質問の意味を理解してなかったID:CcKsVn0Mだけど
あとになって「相手にするだけ無駄と判断した」と格好つける発言ですよ

世が世なら切腹申し付けられてるところですよ
こんな恥晒すくらいなら腹を切れと切腹申し付けられてるところですよ
あとになって取り繕うように格好つけるくらいなら腹を切れと切腹申し付けられてるところですよ
介錯人もお前ダサくね?と笑いながら首を撥ねざるを得ないですよ
0958デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:16:42.87ID:Sci+vZGC
>>956
ダサ、なにそれダサ
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:17:38.22ID:Pae5f2Gp
このスレは糞スレだった

おまいら次スレでは、本を読め君とチンポ君はスルーするんだぞ

気づいた時点でもいいからスルー

相手にするとこのスレみたいになる
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:30:43.54ID:Sci+vZGC
>>961
なんかすいません
逆になんかすいません
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:38:17.28ID:S1jMgj0r
>>959
次スレいらねえだろバカ
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:38:57.02ID:S1jMgj0r
>>962
何が逆になんだよ?
wwww
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:41:36.61ID:FpcmDMXl
ID:Sci+vZGC と ID:S1jMgj0r は「本を読め」から察するに昨日の ID:C6f0rUZa と同一人物(自演)
チンポとまとめてNGにするとここんところのやり取りの虚しさがわかるよ
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:43:27.71ID:S1jMgj0r
>>965
妄想やばい病気だよお前…
0969デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:19:18.90ID:+InBDteq
サインはV!

!                     !
 ぜ                   ぜ
  る                 る
   す               す
    コ             コ
     シ           シ
      コ         コ 
       シ       シ
        が     が
         ポ   ポ
          ン ン
           チ

928 デフォルトの名無しさん 2019/04/28(日) 17:06:46.65 ID:Sci+vZGC
>>926
君が付いたのはアナルだよ
汚いところに指を突っ込んでしまって
指先が臭くなったのは君だよ
そういう君がすごくダサくて愛おしい
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:24:12.20ID:+InBDteq
俺は『時渡りのチカラ』が大きいからな、誰よりも先に未来技術を習得できるんだよ!
                                                               
 .              ,                   ャ  ィE5!..             
 ..           ,,.e;〆            .、   w===|====!.     π .e、x&             
 ..          ^~ !      ``=    π     ,, カ. _    _ ̄オ⌒|! `ヘ                  
 .         fラ⌒ ̄l「~~~^.        ,.タ.     .ル .ll ~\_   〃 〃.  ^..                  
 .             .オ..      ,...__,xf~.      ^  f!  、               
 .            '^´         ̄ ̄..                                         
          ..                   l|..       r=キ'⌒..           
 .         `!、        ~~~~~~⌒...    l}                        
           ⌒heィ~.     .+s_、_e.     .^+--w=f   `ヲse、._ _、...     ′          
0971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:25:08.07ID:S1jMgj0r
>>967
あなた病気よw
0972デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:26:26.45ID:DlMpmCPt
379 その名前は774人います (ワッチョイWW 4b08-kSAM) 2018/11/11(日) 09:59:42.88 ID:SzY2QaI/0
>>221
>CycはFredがひげをそっている間、Fredはそれでも人間なのかと尋ねた

チンポがシコシコしている間、俺はそれでも人間なのか?

221 その名前は774人います (バットンキン MM32-lPnu) 2018/10/10(水) 04:41:52.41 ID:Ko5F36TvM
>>211
>所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」

それは『電気カミソリ』とは全く違う!

(第1章 はじめに 2頁)
たとえば、CycはFredという名前の男が朝にひげをそるという話が理解できなかった。
Cycの推論エンジンは、この話の中に矛盾を見つけた。Cycは人間には電気の部品がないことは知っているが、
Fredが電気カミソリを持っていたので、エンティティ「Fredがひげそり中(FredWhileShaving)」
には電気の部品が含まれていると考えた。したがって、CycはFredがひげをそっている間、
Fredはそれでも人間なのかと尋ねた。

『深層学習』
著者:
Ian Goodfellow, イアングッドフェロー,
Yoshua Bengio, ヨシュアベンジオ,
Aaron Courville, アーロンカービル
0973デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:28:43.01ID:+InBDteq
>>965
>チンポとまとめてNGにするとここんところのやり取りの虚しさがわかるよ

いやだからチンポはチンポで、それは『独立した生き物』なんだが?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンボ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:54:25.89ID:+InBDteq
現在の『オブジェクト指向言語プログラミング』が完璧に対応しているのは、『ユークリッド幾何学』だけ!

>>934
>リスコフの置換原則というオブジェクト指向の根幹

現実世界では決して成り立たない。例えば、

【基本クラス】

【サブクラス】
ペンギン

『鳥は空を飛ぶが、ペンギンは空を飛ばない!』

>プラトン的な椅子、あるいは椅子らしさ、として。

椅子は椅子でも、椅子の種類は無限に有る。 従ってリスコフの置換原則は成り立たない。

リスコフの置換原則
この原則は「基本クラスを使っている場所で基本クラスの代わりにサブクラスを使っても
問題なく動かなけらばならない」というものです。
https://qiita.com/UWControl/items/98671f53120ae47ff93a

リスコフの置換原則が完璧に成立するのは、 『ユークリッド幾何学』だけ!


>これらの円の背後には永遠不変で、完璧、かつ抽象的な円のひな型であるイデアがあるとする。

「一種である」というのは、下記の図形の例のように
「楕円」や「線」や「多角形」は 「図形」の一種であり、
「円」は「楕円」の一種。
http://programmer.main.jp/java/08_01.html
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:23:30.53ID:1DnyULPV
「オブジェクト指向」で現実を分析するのが「オブジェクト指向分析」
プログラミングするのが「オブジェクト指向プログラミング」
文字通りなんだけどなあ
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:29:17.62ID:Sci+vZGC
>>975
例が悪いような

現実世界でも「鳥は空を飛ぶ」は成り立たないよ
ペンギンもダチョウもキウイもモアも鳥だけど空飛べないから
鳥の定義に空を飛ぶは入ってないっす

鳥とペンギンの関係を元に関係が成り立たない論はおかしいと思うけど
現実世界のものに合わせる必要はないと思うけどね

最近見た中では↓これが面白かった

役割駆動設計で巨大クラスを爆殺する
https://qiita.com/MinoDriven/items/2a378a09638e234d8614

ものではなく役割を中心に分析した方がいいよって話
ペンギンでいうと捕食者とも取れるし被食者とも取れるし
料理の材料とも取れるし動物園の鑑賞動物とも取れるし
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:35:40.75ID:+InBDteq
>>977
>鳥の定義に空を飛ぶは入ってないっす

なら『鳥の定義』は何だ?

50字以内で述べろ!
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:36:56.40ID:Sci+vZGC
>>978
!? なんで激おこ・・・怖い・・・
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:37:55.75ID:+InBDteq
22 デフォルトの名無しさん 2018/09/18(火) 00:41:08.68 ID:J/DkRtP/
>>16
>“絶対に” 落ちない飛行機

まず、『飛行機』『墜落する』の共起関係。しかる後に『墜落する可能性』を検証する。

>「ただし、飛びませんけどね」

飛ばない飛行機は、決して飛行機とは呼ばない。形は似ていてもそれは模型品かスクラップ品に過ぎない。
それから現在のところ『着陸中』の飛行機は、次回のフライトで『墜落する可能性』を論じなければならない。

40 Mr.Moto sage 2018/09/18(火) 04:33:45.14 ID:KMpXV1+r
>>37
「飛ばねぇ豚は、ただの豚だ」

それはともかく、「三葉虫の化石」は
「生きてないから三葉虫ではない」(
そもそも、トリオバイトとかアンモナイトは
接尾語 -ite がついているので「石」扱い)という
主張もあっていいが、「かつて生きていたもの」として
考えるなら「三葉虫は生物」ともいえる。
内包で考えるか外延で考えるか個体(個物)で考えるか、
という議論もあっていい。
0981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:39:46.12ID:Sci+vZGC
>>978
Wikipediaから引用だけど

鳥の特徴は
・羽毛がある
・歯のないくちばしを持つ
・硬い殻を持つ卵を産む
・代謝率が高い
・心臓が二心房二心室
・軽量で強靭な骨格を持つ

てことらしいです
0982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:41:28.85ID:+InBDteq
>>977
>鳥の定義に空を飛ぶは入ってないっす

なら飛行機の定義は、『空を飛ぶ』が必ず含まれるのか?
0983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:44:07.93ID:Sci+vZGC
>>982
僕は含まれると思います!
0984デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:47:27.55ID:+InBDteq
>>981
この件は俺の完敗です、さすが!
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:49:44.98ID:Sci+vZGC
(´_ゝ`)ふふーん
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:00:06.93ID:S1jMgj0r
オブジェクト指向とまったく関係ないところで
勝負して決着しててワロタ
糞スレのラストに相応しいw
0987デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:22:08.61ID:3bOll0Zw
神はいる!
そんなことも知らないのか!勉強しろ!
聖書に書いてある!読んでないだろ!
神はいないとか言ってるやつは神の愛の気づいてないだけ!
0989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:51:55.79ID:+InBDteq
これだから下請け中小ソフトハウスのアホ共はよぉーーー!

導入事例
富士通がお客様と共に取り組む共創事例や、製品・サービス・ソリューションの事例を紹介しま
https://www.fujitsu.com/jp/about/resources/case-studies/


具体例を聞かないと仕事に活かせないのか?

875 デフォルトの名無しさん sage 2019/04/28(日) 14:41:25.68 ID:R4r8kHKa
具体例を聞かないと仕事に活かせないとかさすがにあれだぞ
なんでこの業界にいるの?ってレベルw

987 デフォルトの名無しさん 2019/04/28(日) 21:22:08.61 ID:3bOll0Zw
神はいる!
そんなことも知らないのか!勉強しろ!
聖書に書いてある!読んでないだろ!
神はいないとか言ってるやつは神の愛の気づいてないだけ!
0990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:56:54.47ID:+InBDteq
>>934
>リスコフの置換原則というオブジェクト指向の根幹

スーパークラスとサブクラスの関係について、ユークリッド幾何学とそれ以外では全く異なるのでは?

俺、間違ってるか? もう少し分かりやすく具体例で頼む!
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:38:57.40ID:S1jMgj0r
ユークリッド幾何学とオブジェクト指向って関係あるんだね
wwwwwwwwwwwwwww
0992デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:41:02.34ID:3bOll0Zw
ゴチャゴチャ口合気でマウント取ってくるだけでまるで役に立たない
0993デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:17:49.92ID:PjFQ68rN
面白いと思って連呼してるんなら悲惨だよね
さすがにどれとどれとどれ、とは言わないが
0995デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:43:36.41ID:XdsvjhCG
>>994
ゴミ
0996デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 10:45:59.04ID:XdsvjhCG
オブジェクト指向批判してるのはオブジェクト指向を理解できないバカだというのが結論
0997デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:51:08.10ID:2tUurpEP
・カプセル化によるスコープ制御は、複合型機能・データ構造で使うと場面に応じた融通利かなくなり
 不自然なアクセサや、ややこしいアクセス権設定をしなければならなくなり込み入ったコードになること
・コードの再利用のための継承がソフトウエア内部に広がった依存のネットワーク構造を形成し
 機能の界面のきりが悪くなって、見通しの悪いコードになりバグが入りやすくデバッグがしにくくなること
・よほど小さい関数ならともかく、ある程度大きいメソッドで多態を活用すると
 どこで何が起きているのかわかりくくかること
などなど

別に「オブジェクト指向を理解できない」といっているのではない
オブジェクト指向には害があると言っているのだ
特に型クラスベースオブジェクト指向に
0998デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:56:48.44ID:2tUurpEP
つか一部の人が「ブジェクト指向の利点がわからない」という言い方をして、
それは正直な声だと思うけど、単に理解が足りないことだと勘違いされるんだよ。

実際に利点が希薄な上に上記のような害があるから
「ブジェクト指向の利点が見出せない」だけなんだよ。

だから勉強した上で「ブジェクト指向の利点がわからない」感じがしたら
それは自然なことだから気にする必要はない
0999デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:59:33.80ID:2tUurpEP
ぞれから、オブジェクト指向の利点を明示せず、
単に人をなじっているだけのオブジェクト指向宣教師は、人間のクズな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 15時間 58分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況