X



//// 鉄道板・質問スレッドPart163////

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! 転載ダメ (ワッチョイ baea-8Q9M [61.23.124.2 [上級国民]])
垢版 |
2017/08/01(火) 02:39:16.30ID:4CZdeA1d0
・鉄道に詳しくない人向けの質問スレです。
・質問する方は以下の 注 意 事 項 を よ く 読 ん で から質問して下さい。

【注意事項】
★質問はわかりやすく簡潔に。情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのは回答者に嫌われます。
★駅名や路線名などは具体的に書かれていないと回答が困難な場合があります(会社や地域によってルールが異なる場合があるため)。

☆まずは検索サイトを使って自力で調べてみること。
 このスレのFAQもチェック。
☆すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。緊急かつ特段の事情が無い限り最低でも24時間は待つこと。
☆不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
☆荒らし、粘着は放置。レスを付けると削除されなくなります!
☆マニアックな内容の質問はできるだけ専門のスレを探してそちらでお願いします。

☆回答者の方へ:質問と同様に回答もわかりやすく簡潔に。既出の質問やFAQも、簡潔に当該回答レスなどへ誘導しましょう。
ただし「過去ログ読めや(゚Д゚)ゴルァ」は控えましょう。

★教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように、質問をして回答が得られた時は「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」と回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0244名無しでGO! (ワッチョイW eb23-DVD/ [106.168.226.136])
垢版 |
2017/09/15(金) 07:00:53.98ID:qJIugeTU0
>>243
ありがとうございます
0247名無しでGO! (ワッチョイWW b71e-UK6G [124.241.52.122])
垢版 |
2017/09/17(日) 20:29:33.47ID:FXqy7W8f0
駅員聞くわ
0248名無しでGO! (ワッチョイ 4e23-SGtB [175.135.188.45])
垢版 |
2017/09/17(日) 20:32:37.36ID:Y6qketwn0
スーパーはつかりという電車のほっぺの部分に、
蓋に隠れた金具があるみたいなんですが、
これの名前と用途ご存知の方教えてもらえませんか?
息子に聞かれたのですが、まったくわからず困っています。
0249名無しでGO! (ワッチョイ 07e6-pDfD [118.6.49.254])
垢版 |
2017/09/18(月) 13:50:06.38ID:2A4BZ81y0
>>248
タイフォンかな
中には警笛(車で言うクラクションみたいなもん)が入ってる
圧縮空気を使う構造上、異物が入ったり寒い時期に凍結するとまずいので蓋がしてある

「E751系 タイフォン」や「E751系 警笛」で検索すると動作しているところを撮った動画が出てくるよ
息子さんに見せたら喜ぶ…かも?w
0254名無しでGO! (ワッチョイW 32f1-X2TZ [211.7.85.186])
垢版 |
2017/09/23(土) 19:40:00.92ID:SMEuTAeN0
車掌ではできなかったのか
0256名無しでGO! (ワッチョイ 12ea-hoCt [59.166.232.214])
垢版 |
2017/09/24(日) 18:36:59.74ID:b0W+7Z1x0
往復割引乗車券についての質問です
11月7日から高崎から出雲市まで新幹線とサンライズ利用
11月10日から出雲市から高崎までサンライズと新幹線利用
と同じルートで行くのですが買うタイミングがわかりません
10月7日に新幹線とサンライズの切符買う時一緒に往復割引乗車券買えるのでしょうか
それとも10月11日以降に新幹線の切符買う時にしか一緒に買えないのでしょうか
わかる方いらしたら回答お願いします

乱筆長文ですみません
0257名無しでGO!
垢版 |
2017/09/24(日) 18:45:51.59ID:m8rq2faR
>>256
10月7日に行きの特急券と往復乗車券を一緒に買えます。
帰りの特急券はサンライズ10月10日以降、新幹線10月11日以降に買う必要があります。
0260名無しでGO! (ワッチョイW 8111-sRX2 [126.159.224.188])
垢版 |
2017/09/25(月) 21:42:55.09ID:O67bNmTH0
JALの場合一度潰して借金を綺麗にすれば、確実に立ち直れる可能性があった
JR北海道の場合もはや再起不能なので、潰したらそれで終わり
0261名無しでGO! (ワッチョイW 5ea2-4CwS [153.232.150.162])
垢版 |
2017/09/25(月) 22:06:41.03ID:gyeSxMDG0
>>259
JALは売り上げとか成長性とか市場規模とかを考えたら一度潰してもコスト削減等の手当てをすればある程度は再建可能、と見られていたから。

JR北海道の場合は潰してしまうとたぶん何をやっても再建不可能と見られている。
0263名無しでGO! (ワッチョイ f6a6-lfob [119.240.241.121])
垢版 |
2017/09/26(火) 09:52:56.94ID:CSlx+6P70
ttps://imgur.com/a/1iBXF

境港駅の画像なのですが、
ひし形の停止位置目標の1と3が同じ場所にある理由と、3が2より手前にある理由がさっぱりわかりません。
教えていただけないでしょうか。
0264名無しでGO! (ワッチョイ 31ea-39ZJ [110.134.10.49])
垢版 |
2017/09/26(火) 19:38:52.48ID:m9SOVlrB0
>>263
ホーム写真を見ただけの推測で申し訳ない
1と2がズレてるのは米子方面ワンマン列車の先頭車停止位置を合わせるため
1と3が同じ場所なのは1と2の間にホームの仕切りがあって整列乗車の妨げになるからじゃないかな?
0265名無しでGO! (ワッチョイ 9211-0s0S [219.211.74.53])
垢版 |
2017/09/27(水) 06:25:21.62ID:BrtmVRmY0
>>239 です

先日、比叡山坂本まで行き、比叡山を登山してきました

京都駅在来線ホームに郵便ポストがあったこと、
他地区ではなかなか見られない117系電車が
現役で走っていることに、びっくりでした

JR西日本は、電車を大切に使っているなと思いました。
0266名無しでGO! (アウアウウー Sa81-S3B9 [106.181.71.155])
垢版 |
2017/09/29(金) 00:30:18.55ID:TGy9H/Lda
東京メトロのカラーと他社乗り入れ私鉄のカラーを統一しろという声ないの?表参道で銀座線はオレンジだと思って、乗ったのがオレンジのラインカラーの東武の半蔵門線で間違えたとかありそう。東葉高速線の赤のラインで丸の内線と勘違いとか、外国人とかならありそう
0269名無しでGO! (ニククエ Sa81-S3B9 [106.181.67.189])
垢版 |
2017/09/29(金) 20:10:22.78ID:HhYNBTIraNIKU
19年前のことだけど、車を運転してて事故で外壁を壊して停車したら、そこがちょうど御堂筋線のホームの向かいで、すぐ駅員が寄って来て、こっちに来いってジェスチャーしてたから、優しいな、助けに来てくれたと思って線路を越えてホームの方にだんだん近づいて行ったら
0270名無しでGO! (ニククエ Sa81-S3B9 [106.181.67.189])
垢版 |
2017/09/29(金) 20:10:43.15ID:HhYNBTIraNIKU
助けに来たんじゃなくて、第三軌条方式だから駅員が来るなっていうジェスチャーで危ないところだったって話してた先生がいたんだけど、そんな場所御堂筋線にある?
0273名無しでGO! (ニククエ cde6-svii [118.6.49.254])
垢版 |
2017/09/29(金) 22:03:00.85ID:rpv98Kk50NIKU
>>269-271
地図で見てみた
西中島南方〜江坂間の地上、というか高架の区間あたりか?
でも航空写真で見た感じだと線路と道路って離れてるな
側壁も高さがあるし、そう簡単に線路には行けなさそうだけど
0274名無しでGO! (ワッチョイ 2a5f-qEDe [125.194.133.80])
垢版 |
2017/10/02(月) 23:09:33.14ID:/cz+ivvc0
今日から有効の広島市内→姫路の乗車券で、岡山で途中下車しています。朝、乗車変更するつもりが窓口が空いてなかったためそのまま乗りました。
明日、岡山から山陽線で旅行を続けるのですが、途中の相生のラッチ内にある窓口で神戸市内までへの区間変更は可能なのでしょうか?
0275名無しでGO! (ワッチョイWW 39e3-f2Mk [218.231.176.155])
垢版 |
2017/10/03(火) 01:24:49.78ID:47Syy0dT0
>>274
行先は神戸市内ではなく、舞子〜甲南山手までのどれかの駅を指定することになる。
相生駅ラチ内では「降りる駅で精算して」と言われる可能性大。
岡山発車前に車掌に区間変更したいと伝えておけば、駅間が長いとこで車内に来てくれると思う。
0278名無しでGO! (ワッチョイ 2b27-wbjw [121.3.36.72])
垢版 |
2017/10/05(木) 03:23:28.01ID:2rg+1DFE0
半年ぐらい前、TVのハナタカ!みたいな番組でエスカレーターの段々と手すりは同じ速さになる
設計になっていると言っていたのを見たのですが、これはどの位本当でしょうか?
私は常磐線の松戸〜土浦辺りのほとんどの駅で観察しましたが全て手すりのほうが少し速く
進んでいました。東京近辺の駅で同じ速さの実例があるなら書いてほしいです。
0279名無しでGO! (スップ Sdc3-yfrD [1.72.6.153 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/05(木) 12:40:51.32ID:mGWcNPtNd
>>278
常磐線の駅だけではサンプル少なすぎです
あと、「観察」とは、眺めていたということですか?
実際に乗ってみての感想でしょうか?
都心のデパートやショッピングセンターなどはどこもほぼ等速だと感じています
0283278 (ワッチョイ 2b27-wbjw [121.3.36.72])
垢版 |
2017/10/06(金) 16:49:29.12ID:WweCpxjH0
あ、いろいろレスありがとうございます。 観察は「乗ったらすぐ左手をベルトに添え、上端まで
の間にどれだけ左手が前進するか」 を見てきました。遅い駅で15cm、速い駅では30cmぐらい。
デパートはあまり行きませんが、行ったら上記の観察をしてみたいです。
>>280-282 を見ると、やはり地域によって、というか製造年代によって差異が出るようですね。
私の地域でもリプレースされたら等速になるのかもしれませんね。
0284名無しでGO! (スッップ Sd03-4Ukw [49.98.142.120])
垢版 |
2017/10/06(金) 23:06:40.66ID:2YriuCtRd
昔小田急江ノ島線急行に乗ると相模大野で後から来た小田原からの急行が先発というダイヤがあり町田までいくのに乗り換えるという変なダイヤがありましたなぜ有ったんでしょうか
0290名無しでGO! (ワッチョイ 1dd2-mvC5 [110.134.10.49])
垢版 |
2017/10/08(日) 23:42:19.61ID:E6GZ5i5N0
>>289
本件リリースと同時にICOCA利用時限定で何らかの割引策を講じる方向で検討しているとの発表がありました
(最大の狙いは磁気券の利用縮小・ICへの移行拡大だと思われます)
0294名無しでGO! (マグーロW e3b3-1SGP [219.198.202.86])
垢版 |
2017/10/10(火) 21:42:46.20ID:q/N5qULB01010
席が未指定の指定席券は設定するだけでは変更にはならないよ

エスカレータ、古いのが速いのは、大勢がつかまると逆に遅くなるのを見越して余裕持たせてたのかな
ここ何年もエスカレータのベルト捕まってないから今もそうかはわからないけど
0295名無しでGO! (スッップ Sd03-+qmJ [49.98.151.210])
垢版 |
2017/10/11(水) 09:40:22.34ID:GgY9uWcVd
質問失礼します
今度、新幹線と快速みえを使い東京から伊勢に行きます
切符が旅行会社から送られてきたのですが、改札の通り方教えてください。
切符は全3枚で以下の様になっています。
@東京都区内〜伊勢市
A東京〜名古屋
B名古屋〜伊勢市 となっています。
東京都区内の駅(例 池袋)で@を改札に通す、東京駅で新幹線乗換口改札で@とAをいれる。名古屋駅で新幹線乗換口で@とAとBを入れAは回収される。伊勢市駅で@とBを改札入れ両方回収される。
これで合ってますでしょうか?
違っていたら、ぜひ教えてください。
0297名無しでGO! (ブーイモ MM41-zo7b [210.138.208.33])
垢版 |
2017/10/11(水) 10:00:06.37ID:S+RKU2dKM
>>295
それぞれきっぷの上に書かれている文字を出して下さい。

1)は「乗車券」または「乗車票」
2)「新幹線特急券」
3)「指定席券」
あるいはそれに類する文字が書かれていると思いますが、

都区内の駅では1を投入。
東京駅の新幹線乗り換え口では1と2を投入。

名古屋駅の乗り換え口では1と2を投入(2は回収)

最終目的地では1を出す。


3は提示だけでOK。
0301名無しでGO! (ワッチョイ e323-vmcq [125.100.16.224])
垢版 |
2017/10/11(水) 16:22:44.55ID:DJ0CvWr/0
スイカを返却するとき
端数の1−9円を使うには
どうすればいいの?
0303名無しでGO! (ワッチョイ 2b27-wbjw [121.3.36.72])
垢版 |
2017/10/11(水) 17:54:39.18ID:GONlBq4Q0
>>294 負荷で回転速度が落ちるのはモーターにとって大変よくない(発熱する)
昔のは一定な速さでしか運転できなかったが、今のは何通りか選べて遅い方に設定してるのかと。
0304名無しでGO! (ワッチョイ ab81-znta [153.204.224.126])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:14:52.63ID:38iAS6Bh0
賢者の皆様に質問です。
会社がエクスプレス予約の会員になっていて、EX-ICカードを出張で使うのですが、
不適切利用(出張旅費のコンプライアンス問題)の防止の観点から、
EX-ICで予約した切符の「発券」を原則禁止する、という会社の通達がありました。
発券せずに、ICカードをそのまま使え、ということだと思います。
(窓口でのキャンセル・払戻しも禁止だそうです。)
しかし、問題となる理由が分かりません。「発券」すると、何が問題になるのでしょうか?
0306名無しでGO! (ワッチョイ ab81-znta [153.204.224.126])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:37:16.38ID:38iAS6Bh0
>>305
それはそうなのでしょうが、何か聞きづらくて…
(悪いことするつもりじゃないか、と怪しまれそうで…)
0307名無しでGO! (ガラプー KKf9-sJad [Fg70rSm])
垢版 |
2017/10/11(水) 22:11:35.65ID:KDYHthl+K
>>304
e特急券の発券を禁止するならわからないでもないが、IC乗車票の発券を禁止するならイミフだな。
その総務か経理は頭が悪そう。
ってか、下手すりゃ復割乗車券&e特急券のほうが安いところへEX−ICを使わせる情弱がいてそう。
0309名無しでGO! (ワッチョイ ab81-znta [153.204.224.126])
垢版 |
2017/10/11(水) 22:28:22.06ID:38iAS6Bh0
>>307>>308
ありがとうございます。

そういうことなのですかねぇ。
わざわざ通達するほど大した問題なのかなぁ、という気がしますね。
0312名無しでGO! (ワッチョイW bb9f-Q02O [106.168.226.136])
垢版 |
2017/10/13(金) 05:12:54.07ID:cR5WDE6j0
>>311
臨時があるかどうか確認してないけど定期列車?
東京22:00発なら定期列車だけど
定期列車なら2号者26番は進行方向右側、いわゆる山側となります
0315名無しでGO! (ワッチョイ 827f-IHQT [61.197.46.60])
垢版 |
2017/10/13(金) 20:13:05.30ID:McbIus1N0
大阪市営地下鉄で延長計画のある線はありますか?
0316名無しでGO! (ワッチョイ 1fd2-C1Wt [110.134.10.49])
垢版 |
2017/10/13(金) 22:43:06.64ID:G1CuCBI30
>>315
既存線の延伸だと今里筋線が湯里6丁目まで延伸予定(ただし計画凍結中)
四ツ橋線が西梅田から阪急の十三、玉出周辺から堺市方面に延伸計画がある。
(但し前者はなにわ筋線計画との絡みや西梅田付近の構造上難しいかと。後者も計画止まり)
0317名無しでGO! (ワッチョイWW 1759-/Ui1 [118.241.211.74])
垢版 |
2017/10/15(日) 10:26:56.55ID:M2sZmEVn0
スマートEXの質問です
品川で京急に乗り換える際
新幹線→JR乗り換え口→京急乗り換え口→京急

新幹線→改札出る→外から京急の改札→京急

この場合は料金同じですか?
JR通っちゃうと料金かかりそうな気がするんですが、どうでしょうか
0323名無しでGO! (ワッチョイ 939f-z1uI [114.17.157.204])
垢版 |
2017/10/18(水) 23:50:01.73ID:D5JMnDLX0
通勤ではなく通学定期券なのですが
西武新宿線では区間内の途中下車はできるのでしょうか?
0325名無しでGO! (ワッチョイ 479f-aYWJ [114.17.157.204])
垢版 |
2017/10/19(木) 00:04:15.81ID:KfMLOtQ50
>>324
わかりました
ありがとうございます
0326名無しでGO! (ワッチョイ 27c3-GnHq [14.11.6.128])
垢版 |
2017/10/19(木) 12:20:55.90ID:+avqMFLc0
自分は鉄道全般をつい「電車」と言ってしまうのですが、例えば非電化で
ディーゼル車1両のみで運行されるような路線は日常会話でなんと呼びますか?
(車で行く?それとも電車で行く? のような文脈で)
2両以上なら「列車」が使えそうですが、、、「汽車」になるんでしょうか?
0328326 (ワッチョイ 27c3-GnHq [14.11.6.128])
垢版 |
2017/10/19(木) 14:55:40.72ID:+avqMFLc0
>>327
モノレールも電車と言っちゃうんですね。でも電動なら電車でいいのか・・・?

アナウンスはいい着目点かと思いましたが、私の故郷のローカル線
(天竜浜名湖鉄道)はアナウンスなんてないなぁw
そもそも駅に人がいない・・・

ちなみにそのローカル線の大きな駅の窓口のおばちゃんに
326と同じ質問をしたときには、ちょっと考え込まれてから
電車って言っちゃっていいんじゃないですか、と言われました。
(が、多分これは「電車電車」と言って喜ぶ息子を連れていたせいで
空気読んでくれちゃったのだと推察)
0329名無しでGO! (ワッチョイ e7df-ceF+ [118.6.84.155])
垢版 |
2017/10/19(木) 15:21:41.98ID:7d2arWkx0
>>326
>(車で行く?それとも電車で行く? のような文脈で)
これなら「列車」か路線名かなあ
まぁよほど細かい鉄ヲタを相手にするのでなければ、「電車」って言っちゃっても相手はさらっと流してくれるよ、たぶんw

地域によっては非電化路線で「汽車」と言う所もあるらしいね
0330名無しでGO! (ブーイモ MMab-hL/D [202.214.230.100])
垢版 |
2017/10/19(木) 16:31:48.27ID:FTK2SfYLM
うちの実家近くに行くと電車だろうが気動車だろうが「汽車」だな。あるいは「JR」。「国鉄」という表現も高齢者はまだ使ってる。

特に、市内電車や私鉄があるような、ある程度の都市だと顕著。
0333名無しでGO! (ワッチョイ 27d2-GnHq [110.134.10.49])
垢版 |
2017/10/19(木) 19:34:42.78ID:IlhE0tb60
>>326
俺の身内の場合非電化路線は「汽車」もしくは「JR」あるいは「〜線」と呼ぶ例が多いね。
電車になっても歴が浅いと電車と呼ばずに〜線で通すことが多いイメージ。
0337名無しでGO! (ワッチョイWW df8e-c8KJ [203.189.51.228])
垢版 |
2017/10/20(金) 05:37:06.32ID:3JQAm+Cf0
前者は入場済の三ノ宮→大阪(または410円区間)の乗車券、後者は新大阪発の特急券と大阪市内発の乗車券が一枚になった未使用の切符でしょう?
特急券と乗車券が一枚にまとめられている場合、()の中の表記が乗車券に関する記載です。
乗車券の区間が繋がっているから、何も問題ありません。改札機でも有人改札でも大丈夫です。
0339326 (ワッチョイ 27c3-GnHq [14.11.6.128])
垢版 |
2017/10/20(金) 22:56:44.87ID:6Ky5Qw220
皆さんレスありがとうございます、間があいてしまってすみません。

これ!という決定的なものはないが「汽車」が有力っぽいですね。
息子には「汽車」で刷り込むことにします。
0340名無しでGO! (ワッチョイ e7df-ceF+ [118.6.84.155])
垢版 |
2017/10/21(土) 03:01:05.19ID:e4oNwnmq0
>>339
そんな意図で聞いてたんかい…
それなら>>334の2行目だなあ
>>326の地元で普通に「汽車」が使われてるのならそれでいいだろうけど
そうじゃない地域なら「汽車」といえばたいてい蒸気機関車を指すだろうし
地元ではどういう呼び方が多いのか調べたほうが早いんじゃないかな

#「刷り込む」って表現がなんかもにょる(誤用)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況