X



リニアモーターカー MAGLEV 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0382名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 11:20:46.96ID:U9Lz7ePz0
>>379 鉄道と考えずに都市交通と広く考えれば様々な解決方法はある。

地方だって無人のシャトルバスが出てれば良いわけだし。 呼び出し地点に迎えに来てくれれば良いわけだし。

今の新幹線の欠点は、貨物を輸送できないこと。 高速貨物鉄道が必要。
0384名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 11:52:22.65ID:cPUDn9IR0
貨物新幹線か…
段ボール箱一個に1万〜2万円払う人がいるかだろうな
今ある路線で貨物運用は不可能だから新たに敷設だろうから
コストはもっと上がるだろうな
0385名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 12:18:11.02ID:QyHl1Drk0
>>382
貨物はなあ。。。一度ぽしゃったし。
今は大部分の貨物は物流拠点を適切に配置して、予測で在庫を置いて実配送時間を抑えてるよね。
大部分の貨物はそれで解決され、一部のそれに乗らない貨物でなお急ぎ取り寄せなら航空機+トラック輸送でいける。
実際には急がない又は追加運賃出るなら諦めるケースが大部分。

>>379
ハイパーループの自動運転車を集めて高速鉄道として発車するシステムがうまく動くなら自動運転タクシーと合体してうまくいく可能性はあるが
これも一車両に1〜数人となってしまうので効率悪すぎるんだよな。
間をとって都市のあちこちで乗り場を作り8名くらいきっちり乗せて、それを4つずつ合体して走らせるのがハイパーループの発想っぽい。
地下鉄と相互乗り入れして乗り継ぎ不要の新幹線のイメージw
時速1000kmはどうでもいいから、このへんはがんばってほしい。
0386名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 12:21:34.83ID:QyHl1Drk0
>>382
無人のシャトルバスってのがホームまで乗り入れて、対面ホーム乗り継ぎみたいにできればいいね。
それならハイパーループみたいにややこしいことしなくても、従来の高速鉄道(リニア含む)でよさげ。
0387名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 12:37:21.96ID:U9Lz7ePz0
>>384 飛行機よりは安いし、中央新幹線なら貨物も運べるだろう。 運用が難しそうでは有るが。
それに貨物はコンテナ積みだぞ。そのままトラックで運ぶ。
0388名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 12:37:39.86ID:k6k9BPsl0
高層住宅の窓の外に車が張り付いていて、
乗り込むと壁を降りてそのまま自動車道に
合流するなんて映画があったな。
もちろん自動運転。
0389名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 13:03:52.48ID:EUbfHBQI0
>>387
航空機でもよく航空コンテナそのままトレーラーで運んでるような。
0390名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 14:46:59.33ID:cPUDn9IR0
>>387
リニアは重量制限あるから最大乗員の1.2倍程度までの重量の貨物しか積めない
コストはかなりのものになると思うけど
0391名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 14:55:40.79ID:cE+rGoPa0
貨物新幹線はリニアが開業して空いた東海道新幹線のダイヤを
活用するっていう形が一番現実的だろうね
0392名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 15:07:01.73ID:cPUDn9IR0
>>391
貨物ターミナルは全駅に作れないだろうから限定的な運用なら可能かもしれない
リニア開通でどのくらい新幹線が間引かれるかにもよるけど
最低でもN700A程度の加速スペック無いとダイヤがグダグダに
騒音関係でコンテナの形状もかなり特殊なものになりそう
東京大阪間限定の1編成で1000万円程度の売り上げが無いと厳しいかも
0393名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 15:10:00.50ID:c2/DfIOD0
>>391 新幹線や中央新幹線は全ての車両に動力が付いてるから適当な駅で切り離せば、後は勝手に貨物受渡場に入っていくだろ。 手間や時間はかからなさそうだな。
0394名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 15:11:59.48ID:xA1XySps0
>>392 コンテナの上から流線カバーをかけるんだろうな。
0395名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 15:38:06.56ID:TzKRMBU80
>>393
全ての車両がトラックになっている訳じゃないから、それは無理や。
0396名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 16:06:55.72ID:DBYUlycC0
>>393
新幹線は分散動力といっても全車両が動力車じゃないし、
リニアは台車の構造上切り離し自体が簡単じゃないし軌道にリニアモーターいるし。
0397名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 16:07:12.42ID:A9VDzupz0
>>395 トラック?
全ての台車に超伝導磁石がついてるんだよ? 地上側のコイルでコントロールすれば自由に移動できるだろ。
0398名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 16:08:30.34ID:A9VDzupz0
>>396 構造の変更なんてそんなに難しいことじゃないだろ。
0399名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 17:08:19.04ID:DBYUlycC0
>>398
新幹線はともかく、超伝導磁気浮上リニアは難しいと思うぞ。
車両継ぎ目でSCMか二つ要る。
まあ現状片側2セット4個だから出来んことはないだろうけど。
一つにしたら浮上走行中超伝導台車は連結器で前の車両重量の半分を支えなくちゃならない。
あと、どう切り離すか。
走行中はもちろん、駅で切り離してもリニアモーターで片方だけ動かすことは困難。
・・・惰性車輪走行中に切り離し、後方だけブレーキ掛ける手はあるか。いづれにしてもトラブル時も考えるとめんどくさいような。

新幹線、リニアとも切り離すと先端後尾の形乱れて高速走行できんし、ミニ新幹線的に切り離し場所を先頭車にしたら荷物乗らんし切り離し可能場所あまり多くも出来んし。
0400名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 17:11:14.83ID:tENZ30ux0
塩浜操車場の話をしてる?
0401名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 17:44:11.72ID:k6k9BPsl0
リニアのスジに貨物が割り込める余地はないよ。
0402名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 17:45:46.32ID:k6k9BPsl0
>>390
定員の1.2倍の重量制限は初耳です。
元ネタを教えていただければありがたい。
0403名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 17:58:50.04ID:cPUDn9IR0
動力分散といってもパンタグラフの数見れば1両単位でなんて走行は不可能
N700Sだと最低4両編成でも走らせる事が出来るみたいだけどね
パンタグラフのある車両にはたいした荷物も詰めないだろうけど
0404名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 18:28:24.23ID:A9VDzupz0
>>403 そんなものどうでも良いだろ。 1編成全て貨物でも良いんだから。
0405名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 18:48:36.68ID:TzKRMBU80
運転台が各車両にあるわけじゃないし。
リニアは構造上分離が難しい。
0406名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 23:07:12.84ID:A/Mw4dlS0
>>390
軽量車体だから安全率低いのかな?
TRではカーゴプランもあったけど超電導リニアでは聞いたことないもんね

10年位前に東海道物流新幹線という構想ならあったけど
0407名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 23:22:14.23ID:cPUDn9IR0
>>406
新幹線より4割程度軽量だし体積も90%切るくらい少ないから
重量物運べる設計では無いと思う
非常時に500qでの接地考えても貨物はナンセンスでしょ
0408名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 23:41:17.89ID:DBYUlycC0
>>406
最近まで貨物新幹線ターミナルの遺稿が残ってたんだよね。
https://trafficnews.jp/post/55996

リニア新幹線は浮上力問題かな。
荷重が増すと低い位置でバランスするようだけど、揚抗比も悪化するようで、磁気効力=総重量/揚抗比も激増するんじゃないかな。
それに高速まで浮上できず、減速時も早く着地し、高速でタイヤ走行することになるし。
0409名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 23:44:02.01ID:cPUDn9IR0
>>404
1編成全部の荷物が東京から大阪までならいいんじゃないか?
新横に停まり静岡に停まり浜松に停まりなんてやってたら大阪まで何時間かかるかわからん
積み卸しが5分以内で終わるようなシステムでも作れば良いんだろうが
一体いくらで何を運ぶんだという話になると思う
0410名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 02:23:13.63ID:YCIJZNo00
最近通勤電車に貨物を乗せて運ぼうとしてるくらいに既にトラック輸送は限界なんだよ。
人手不足もあるし。

貨物を鉄道に呼び戻す手段を考えないとパンクする。 少子化を嘆くより手段を考えるのが政治家だろ。
0411名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 06:36:11.10ID:y+Korp6s0
リニアも新幹線も貨物向きでないから、ほかのスレで話した方がいいんじゃないかな。
0412名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 06:59:58.16ID:SwA46onb0
レールゴーサービスというのがあってだな
0413名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 07:31:47.30ID:y+Korp6s0
>>412
個配なしで東京→仙台新潟駅留め12kg2300円だからなあ。
バイク便配達プラス(東京都区内限定)でその倍
まあ非常用だな。
0414名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 10:08:00.57ID:BZN2WcC30
電車だTとMの比率とか、機関車だと牽引数とかあるけど、リニアの場合は何両つないでも問題ないって事かな。
0415名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 11:02:40.73ID:YCIJZNo00
>>414 4両単位とかの増設単位はあるらしい。
10(2+8)、14、18
0416名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 11:17:33.93ID:T/9NPCAJ0
>>414
推進コイルのセクション長を超える編成長になったら困るかな。
0417名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 11:21:54.94ID:YCIJZNo00
物流危機を救う貨物新幹線 石井幸孝氏
元JR九州社長
2017年12月7日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24322890W7A201C1SHE000?unlock=1&;s=1
1時間に1往復だけの路線は空白時間も多い。こうした路線は日中に貨物専用の新幹線を走らせてもよいと思う。

過密ダイヤの東海道新幹線でさえ、保守作業の時間を見直せば、深夜発・早朝着の貨物新幹線を走らせることができる。

後者は新幹線の先頭と最後尾に機関車をつなげる。時速は200キロメートル程度で良い。10両編成だと5トンコンテナで50個分を積める。
……………………
リニアなら少しスピードを落とせば夜間でもあまり騒音が出ないから、夜間貨物は有りじゃないかな。
0418名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 13:05:39.39ID:T/9NPCAJ0
>>417
いや、リニアは1時間1本じゃないし、深夜でいいなら在来線でいい。
高速鉄道は深夜のメンテナンス時間も必要だし。
リニアは低速だと磁気抵抗上がり浮上力も低下。リニアで低速+貨物は相性悪い。
0419名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 14:06:46.99ID:uWYdHZHS0
東海道新幹線は毎日一定区間のバラスト交換やってたはず
15年だかで全線のバラストが入れ替わる
この手の保守があるために夜間新幹線はポシャった
長崎新幹線で構造的な問題から失敗に終わったフリーゲージトレインも
完成したとしても西は乗り入れに難色しめしてた
理由は重すぎて保線にコストがかかるからだと
当然東海は相手にもしていなかった
よって既存の新幹線路線に貨物はあり得ないと思う
0420名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 14:23:34.12ID:cn7tf8wp0
貨物新幹線の需要があるのは北海道ー首都圏
ぐらいじゃないですかね。北海道ブランドとしての
農海産物は首都圏では根強い需要がある。

早朝に入港、収穫して6時ごろに出発すれば昼頃に
首都圏貨物ターミナルに到着。その日の夜の食卓に
間に合う。

線路保守のコストアップ分を考慮しても、採算は取れ
そうな気はする。
0421名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 14:31:05.47ID:oUYW3ZAh0
荷物車連結という発想は無いのかね
東海道は難しかろうが
荷扱いの時間は始終着駅と退避駅なら最初からある
宅配のサービスに組み入れれば十分機能しそうなもんだが
完 全 に ス レ チ だ な
0422名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 16:04:53.84ID:N/iXBant0
怪しい…

世界に先立ちリニアモーター式パイプ輸送技術を研究、
米マグプレーン・テクノロジー社と業務提携 | JD.COM JAPAN/京東集団/ジンドン
https://jdjapan.com/news/post-412/

【会社概要】
・会社名:JD.com京東日本株式会社
・所在地:〒100-0004 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング7階 703
・TEL:03-6259-1951
・資本金:3,000万円
・代表者:日本業務最高責任者 荒井伸二
・業務内容:越境ECの進出支援、日中間の一般貿易及び技術提携窓口
0423名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 20:33:44.43ID:uWYdHZHS0
>>422
既存のルート以外でやるなら日本ではコスト面で無理ゲーです
そして既存の新幹線ルートには貨物なんぞ輸送するキャパも仕組みもありません
0424名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 20:42:13.09ID:uWYdHZHS0
>>421
人の乗り降り並に貨物の積み替えができ、人を運ぶよりお金貰えるならやるかもしれないよ
貨物の積み替えでダイヤ乱れるなんてのは問題外だからね
重量制限も込みで考えると何を運ぶのかという問題もあるよ
0425名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 22:25:45.71ID:cn7tf8wp0
>>424
貨物の積み替えは本線上でやるのか?
0427名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 23:30:21.17ID:y+Korp6s0
>>420
北海道まで4時間!とか目指してる中で昼間に貨物なんか走らせること出来るのかな。
青函トンネルがらみで、あの辺だけ新幹線貨物あってもいいと思うけど。
トレインオントレインとかいろいろあるが、貨物が青函トンネルを高速走行できれば利益ある。


マグレブ貨物は、緊急用お急ぎ便たけかな。
0428名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 23:45:48.10ID:cn7tf8wp0
>>427
仙台以北はダイヤに余裕があるし、仙台以南は
既存駅のほかに貨物用の待避線を各所に配置
すればいいんじゃないかな。
0430名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 00:06:12.09ID:uwGHBooy0
東京−大宮がただの複線で大宮以北もそれぞれ複線で2方向に分散しているのだから大宮以北はどっちもダイヤに余裕がある
0431名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 00:15:59.04ID:42p8q7gU0
新幹線貨物ってどのくらいの運賃を想定してるんだ?
東北新幹線4両分を貨物にしたと仮定しても
人を運ぶなら座席数平均80ちょい、運賃函館東京で22690円×4で700万超える
それの2割だとして140万払って4両分の農産物運んで商売になるとは思えないが
朝採れといえやっぱり店頭に並ぶまで半日は最低かかって
1個500円のじゃが芋や1000円のトウモロコシが売れるとは考えにくいよ
0432名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 00:44:51.34ID:uwGHBooy0
新幹線と在来線特急との料金差は大して無いのだから在来線で貨物が走っている以上、その貨物のシフトと考えればやり方も出てくるだろう
0433名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 00:49:00.44ID:IMnhJ+QQ0
>>429
いや、首都圏郊外、圏央道付近に貨物ターミナルを
設置して北海道ー首都圏の貨物輸送をするイメージ。
貨物ターミナルは函館と青森盛岡仙台あたりになるのか。

首都圏には北海道直送を売りにする飲食店がたくさんある。
これはもちろん空輸。空輸よりは低コストになるのでは。

>>431
北海道直送を売りにする店も、目玉が飛び出るような
料金設定にはなっていないが。
0434名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 00:50:10.64ID:42p8q7gU0
だったら在来線の貨物使えば良いだけ
これが東海道新幹線だったらもっと輸送単価あがるだろうし
そもそも東海は頭の片隅にすら無いと思うよ
0435名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 00:50:57.21ID:IMnhJ+QQ0
>>431
>東北新幹線4両分を貨物にしたと仮定しても

なぜ新幹線貨物が4両しかないの?
0436名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 00:53:19.52ID:IMnhJ+QQ0
>>434
新幹線のスピードに価値があるのですよ。
朝採れがその日の夜の食卓に間に合う。
0437名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 00:54:14.69ID:uwGHBooy0
>>434
これからの時代貨物のために在来線を残してインフラを2重に支えていくのかということも考えなくてはならない
0438名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 01:00:06.85ID:42p8q7gU0
>>433
北海道側も函館まで農産物集める時間まで考えるとあまりメリットあるようには思えないけど
反対に東京から北海道に高いコストかけて何を運ぶの?
まさか空気運ぶのか… コスト倍になってしまうな
0441名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 08:22:41.51ID:p2IA63/20
いいかげん貨物新幹線スレとかたててそっちでやってくれませんかね…
0444名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 10:29:58.84ID:JOhPzq0e0
京東物流だなんて最初なんで東京物流なんだと思ったよ。
これは明らかに誤認を狙ってるな。
0445名無しでGO!
垢版 |
2018/07/07(土) 00:25:23.05ID:OFXI4bOz0
ここはリニアモーターカーの技術を語るスレだから
リニアがこれからの世の中必要かどうかも正確にはスレチ
「リニアは人口減少の日本に必要ない」なんて言い出したらスレが成り立たない
0446名無しでGO!
垢版 |
2018/07/07(土) 11:33:56.99ID:0w+8Y2ky0
>>445
そうなってくると「リニアをどこに作るべき」とかいうのもスレチになるな
最終的に「不要」という結論に至るからね
0449名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 02:14:42.00ID:ImIvDR6S0
>>445 そんなことどこにも書かれていないぞ。 リニア全般なんでも良いはずだろ。
そもそも技術なんて既に枯れてるだろ。
0450名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 09:26:53.29ID:CxxCjGbv0
リニアの技術なんてすでに確立されてしまってるから語ることないかな
真空チューブは別の技術だしな
0451名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 20:15:09.76ID:cCbI8qMv0
超電導リニアて、停車中も浮いてることできないの?
0453名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 01:14:02.02ID:byevAoq20
>>451
コストをかければ可能だけどペイ出来ない代物になるよ
0454名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 01:39:46.91ID:tqZQKP9j0
そもそも停車中に浮く意味あるけ?
どうせ動き出したらしばらくはタイヤ走行なんだから意味ないだろう
0455名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 04:37:50.29ID:xWOxMrHP0
>>451
なんのために?
0456名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 06:50:25.66ID:iG+BzKo00
>>451
磁気浮上案内機構の仕組みから、低速浮上は出来ない。ほかの浮上機構を入れないと不可能。
JRリニアの場合、浮上せずタイヤ走行、ということになる。高速時は磁気浮上する新交通システムみたいなの。

高速走行のために浮上するのだから、低速走行で浮上する必要ない。
0457名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 10:28:18.79ID:ErQw+GCn0
浮く必要がないから今の規格なわけでな
0458名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 10:32:41.80ID:ipjTIiUf0
>>453
今でも十分にペイできませんけどね。
なにしろ、JR倒壊の社長が「ペイできるわけがない」と発言したとかしないとか。
0459名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 10:37:34.90ID:1mcDvgIw0
>>458
その話はインフラ建設費がらみの話でしょ
それで言ったら世界中の鉄道でペイできないみたいな話になる
0460名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 12:02:48.64ID:ipjTIiUf0
>>459
日本ではかなり多くの鉄道が建設費を含めてもペイできてるでしょ。
東海道新幹線もペイできてるはず。

利用者が多い生活必需路線みたいなものにある程度の補助をするのはいいけど、
生活路線でもない部分に補助をするのは良くない。
今は一部の勘違いした人々が四国新幹線だとか四国リニアの建設を言い出してる。

中央リニアは首都と第2、3の大都市を結ぶものだけど、生活必需路線ではないから
やっぱりペイして欲しい。

緩い考えの人がいるから日本の借金1300兆円になっちゃった。
0461名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 12:55:33.68ID:1mcDvgIw0
>>460
それは過去の話
高度経済成長の終わった日本でも建設費を含めてペイする前提の鉄道建設なんてリニア以外もまずない
0462名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 12:57:26.17ID:wuCBtlWb0
リニアモーターや超電導磁石は技術革新で低コスト化できそうだけど
大径トンネルを要するのがなぁ・・・アレがある限りコスト喰うな。
0463名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 13:12:03.94ID:cSzSDAzk0
>>460 補助なんて一切ないだろが。
>>462 国土防衛用だと考えれば安いもの。
ゴジラが来ても戦える。
0464名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 13:27:11.72ID:wuCBtlWb0
>>463
まあ大都市部の大深度部分はいいシェルターになるな。
避難中はリニア使えないけど。

補助については、研究開発費は鉄道運輸機構などを経由して一部(大部分?)税金というのは忘れない方が良い。
中央リニア新幹線の場合、メンテ・改造が必要にしても、全長の1割を越える山梨実験線の存在は大きい。
0465名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 13:36:12.85ID:ipjTIiUf0
>>461
だからこそ問題。
0466名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 13:39:00.82ID:1mcDvgIw0
>>460
乗車料金でペイするかどうかと緩い考えかどうかは別問題
0467名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 13:41:02.13ID:ipjTIiUf0
>>463
補助あるだろ。
安倍政権が3兆円の財政投融資を決めた。

基本的に融資だが、JR倒壊がペイできなければ踏み倒される。
で、実際倒壊社長がペイできないって言ってるんだから税金投入が決まったようなもの。
0468名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 13:42:05.66ID:ipjTIiUf0
>>466
別問題ではない。
都市部の多くの私鉄はペイさせることを前提で経営してるんだから。
0469名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 13:46:03.29ID:1mcDvgIw0
>>468
高度経済成長以降の都市鉄道でもインフラ建設費までペイする前提ではやっていない
0470名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 13:49:27.92ID:19eIH7Vb0
「ペイしない」を都合よく使う人間がいつまでも
湧いてくるな。
0471名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 13:51:56.41ID:1mcDvgIw0
>>467
はぁ?
なんでリニア単独で考えてペイできないと言う話から東海道新幹線も握っている東海が融資踏み倒さなければならない状況に追い込まれるという話に直結してるんだよ
0472名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 14:00:59.52ID:ErQw+GCn0
>>461
東京近郊でも新規は短絡線みたいなのばっかだな
東京メトロも副都心線開業でネットワーク完成宣言(もうヤラネ)してたし
せいぜいJR東の羽田アクセスくらいか
0473名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 15:07:30.36ID:ipjTIiUf0
>>469
だからこそ問題。
って465で一度レスしてるんだけど。
なんでループするの?
0474名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 15:16:27.39ID:ErQw+GCn0
ちょっと待て
東海道新幹線はペイ出来ているどころか
JR東海の在来線支えてさらにリニアの建設費まで稼ぎ出してるだろ
国鉄時代の会計はよく知らんが
民営化で移管した新幹線保有機構から買い取ってる
0475名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 15:21:41.89ID:AqeHGs030
>>464
中央新幹線としての建設費は、実験線部分も含めJR東海が全て負担している。
先行区間のうち中央新幹線となった際に使用する部分はJR東海が負担しているし、
実験線延長区間はJR東海負担で機構が建設している。
なので、東海が先に作っておいた部分を有効活用する、ということになる。

>>473
リニアが赤字でも、全体で会社として黒字を確保できるならいいだろう。
そして、株主もその計画を是としている。
0476名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 15:31:02.90ID:1mcDvgIw0
>>473
あんたが都市部ではペイする前提でやってるとか言い出すからだろ
現代の鉄道は都市部とかじゃなくインフラ建設までペイする前提でやってない
そしてペイするかどうかで必要性が決まるわけじゃないからペイしなければ問題という短絡思考が問題
0477名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 16:09:02.73ID:bkDBkuGs0
ペイしないって公言できるってことは
リニアが運行できる寿命が鼻から決まってるんじゃない
それが新幹線と比較してすごく短かったりして
東海道新幹線の修理?が終わり次第リニアは不要になりそう
0478名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 16:55:52.45ID:ErQw+GCn0
初期投資の回収見込みがないことか
単年度黒字が達成できないことかで
全然意味が違う
ただ既成事実として出来てしまえば
何かあっても国が補填するだろうという腹積もりの可能性はある
そういうところでは名古屋以西は焦らして
金出しますからどうか大阪まですぐ来て下さいと言わせてるしな
0479名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 17:31:15.46ID:ECkN+8zH0
>>467 JR東海自体が破産しない限り踏み倒しは有り得ない。 全体的に採算がとれるから自前の金でスタートしたんだから。
損するものをやる馬鹿がどこにいる。
少しは経済のことを考えろ。

ドル箱の新幹線から補填してでもやる価値があると判断したんだろ。 新幹線も作り直す時期に入ってるから別路線が必要という話なんだよ。
0480名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 17:36:32.08ID:bkDBkuGs0
リニアでペイしないのに
n700系sをほぼ全て置き換えて東海は大丈夫なの?
それとも東海は2027年の開業は厳しいと踏んでいるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況