曲面ガラスの映り込みは質がどうこうじゃなく原理的に当然で、視界の拡大と引き換えだからな…
初期の20系みたいに斜め平面ガラスにしたって映り込み解消するわけじゃないし、これはメーカーのせいに帰するのは厳しい

信号機などの保安装置に電磁的に干渉する、という方(誘導障害?)は想定すべきではあっただろうが
これも鉄道事業者側の問題じゃん
日本と違って施設保有と運営が別会社だからそこが上手く行かず、日立製車両のせいにツケ回されている、という印象