X



【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第8話【阿部等】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/09/02(日) 14:22:51.84ID:Os8AQdYL0
自称 運輸評論家 堀内重人氏
自称 交通コンサルタント 阿部等氏
上岡直見、大塚良治等、交通権学会の会員など
その他 鉄道界の特徴ある方々の言動について語るスレの第8話です

前スレ
【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第7話【阿部等】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1527564829/

それ以前のスレ
第6話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1518834877/
第5話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1512387116/
第4話 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1505541960/
第3話 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1499563313/
第2話 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1491260576/
第1話 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1487815139/
0617名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 23:04:01.47ID:dMUoTOHO0
運輸評論家によれば夢洲は産廃置き場だったため、重金属汚染されているそうだ。
さすが環境問題に詳しい運輸評論家。

夢洲のどのあたりの土砂が、どの程度重金属汚染されているかのデータは、
どこを見ればわかるのだろうか。
0618名無しでGO!
垢版 |
2018/11/25(日) 19:54:58.60ID:b4mYLoaB0
読売が今度は中尾一樹の(コメントでなく)署名入り記事を掲載
「旅行会社代表」って…読売大丈夫か?
ttps://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20181119-OYT8T50120.html

「JRシステムにJRきっぷの販売権を集中」って、意味がわからないんだが…
誰か解説ヨロタム
0619名無しでGO!
垢版 |
2018/11/25(日) 20:13:35.42ID:DMKeBxpD0
>>618
昔のプッシュホン予約みたいに、ネット予約の切符をどこでも受け取れるようにしろって意味じゃないの?
0620名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 11:02:42.48ID:PPm/QG8H0
今のジェイアールは線路が繋がっていて相互乗り入れしているだけの別会社
0621名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 12:46:16.39ID:ARIp2gGm0
共産党系の宇都宮LRTに原発5つ必要とか言う妄言は批判するくせに
自ら支持する社民党・立憲民主党系団体の言う土壌汚染浄化に5億円は鵜呑み
本当に汚染されているのか調べるのは土地の持ち主しかできないから
おまえ等検査してから批判しろとは言わないけどさあ
根拠ないなら鵜呑みにしないよ
0623名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 07:41:07.32ID:JeISTxSe0
堀内のソースは社民党らしいw

佐倉 つぱさ 11月24日 0:03
2025年の万博の、大阪開催が決まりましたね。ホテル不足の問題もあり、これを機に寝台夜行列車の復活はあるでしょうか?
85年のつくば万博では、寝台車を利用した宿泊施設もあったようですね。

Hiroshi Umezawa 1日前 ・ 編集済み
1970年の大阪万博では、ナイター観客の積み残しが深刻になり、急遽GWから「エキスポこだま」という、三島から新幹線継走の夜行列車が設定されました。
新幹線継走は、朝の東京口にスジが入らなかったことと、この臨時夜行列車のための客車が13両しか集められなかったためでしたが、
結果として三島折り返しで、日中に当時の多客臨のスジで回送することで、連日運転することができました。
2025年の大阪万博ですが、2002年の日韓W杯では新幹線を0時を過ぎても東京駅まで運転したので、その方法をとるかも知れませんが、限界があると思います。
バスはなおさらでしょう。需要を精査する必要がありますが、117系の新しい長距離列車はこういうときに試して欲しいと思います。

堀内 重人 2日前
佐倉さん>大阪万博ですが、会場となる夢洲(ゆめしま)は、本来は産業廃棄物の置き場であったため、鉛やヒ素、カドミウムなどの重金属で汚染されている上、
地盤沈下なども進んでおり、これから数兆円を掛けて再度、整備や改良が必要な地区です。
先ず、よくこのような場所で、大阪万博をすることを決めたと、半分呆れています。
0624名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 07:43:22.02ID:JeISTxSe0
畝傍 正 1日前
重金属汚染はどこの機関によって判明したのですか。また汚染処理もそんなに莫大な費用がかかるのでしょうか。豊洲市場はそこまでかかってなかったです。

堀内 重人 1日前
畝傍 正 さん>夢洲に「カジノ建設」を、大阪市は推進しようとしていますが、カジノ建設反対派の集会で配布された資料では、産業廃棄物の置き場であったため、
水銀や鉛、ヒ素、カドミウムで汚染されている旨が書かれていました。またここは埋め立て地のため、地盤沈下も進んでいます。
ここで万博を実施するとなれば、土地改良や地盤沈下対策費も必要となるため、軽く見積もって1兆3,000億円は下らないとのことでした。
実際は、2兆円〜3兆円ぐらい要するかもしれませんね。

畝傍 正 1日前
堀内 重人 さん>汚染された産廃が捨てられたため汚染されている可能性があると言うことですね。自治体はまず土壌を検査するべきだと思いました。

堀内 重人 20時間前
畝傍さん>夢洲にホテルも建設すると聞きます。重金属で汚染された土壌であれば、ここでは安心して水すら飲めませんね。

畝傍 正 18時間前
水道は他から引っ張ってくるでしょうけど、万博のテーマがテーマだけに土壌汚染されたままでは開催は無理でしょうね。
0625名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 07:45:22.31ID:JeISTxSe0
どこまでも頭がお花畑な堀内とその取り巻き

堀内 重人 2日前
続きですが、オリンピックとは異なり、万博は半年間開催するため、人の動きは多くなります。万博の開催に関係なく、東京〜大阪間は
潜在的な夜行需要が期待できる区間であるため、それ以前に復活させる必要があります。1970年の大阪万博の時は、国鉄という組織であり、
かつ東海道新幹線しか、新幹線がない上、航空機も未だ大衆化していなかったため、12系客車が大量に製造されました。
2025年には、波動用の車両が増備されることは無いでしょうが、既存の特急電車などを使用した臨時の座席夜行が誕生する可能性は、
あると考えています。

尾西 逸平 2日前
2005年の愛知県での日本国際博覧会「愛・地球博」のときに夜行快速電車「ムーンライトながら号」が373系の定期便に加えて不定期便も
1往復走ったのを覚えてらっしゃる方も多いと思います。不定期便はJR東日本の183・189系電車10両で運転され博覧会の期間中は連日満席でした。
但しその期間を狙って定期便の車椅子席を大量に買い占めて高く転売しその席が欲しい人に通報されて逮捕された人がいました。
0626名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 09:46:58.85ID:L35UQr0d0
>カジノ建設反対派の集会で配布された資料
根拠これなんだ・・・
0627名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 18:55:45.16ID:6rHaLf3N0
前もそうだったけど、佐倉つぱさってのは釣ろうとしてるのか?
わかってて書いてるようにしか思えない
0628名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 19:00:34.65ID:L35UQr0d0
佐倉さんは恐らく吊りでしょ
0629名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 21:56:49.44ID:tO7yCvIo0
絶対ここ見て書いてると思う
0630名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 22:00:54.46ID:rI/VoSdwO
ほりちゃん、プロ()評論家なのに持論のツイートにいいねは、3つでうち1つセルフって、氏にたくならないかな。これでは食えるはずもなし。
0631名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 22:10:59.42ID:qyKY8QWC0
>>621
宇都宮のLRTだけで原発5つ必要なわけないだろ。
JR東日本の規模でも原発2基ぐらいで収まるはず。
0632名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 22:44:36.94ID:FPB6876d0
>>631
だって、原発反対派だから、デマでも何でも良いから、自分に都合の良いソースが欲しいんでしょうね。
0633名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 22:53:50.54ID:RxMLH3Rg0
サンライズ 伊予はもういいよ
松山まで ビジネスで まともに行こうという 人間は 飛行機を使うでしょう あんなくねくね曲がった線路で まともに寝られるわけないし 盆と正月にたまに運転しても 閑古鳥だったでしょ
0634名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 04:11:37.04ID:P/OpuBMn0
しかしつまらねえ問題で 盛り上がってるな よっぽど暇なんだな 堀さんとやらは
0635名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 06:46:39.90ID:Yrrx5MXL0
自分のにいいねって入れるものなのか
Twitterよく知らないからアレなんだが
0636名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 07:24:50.32ID:hzUi22nJ0
>>635
Facebookでもたまに見かけるが、なんか変なので自分はしてないが。
0637名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 08:12:00.03ID:jPag4G840
>>636
本人いわく、自分の投稿に自信があるから「いいね」するらしい。
まあ、個人的には違和感ありありだけど。
0638名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 10:24:33.19ID:Yrrx5MXL0
>>637
堀内みたいにしているやつ初めて見た
0639名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 11:48:00.99ID:kBWvr3Mi0
いいねの数が増えると、他の人のタイムラインで上がる確率が高くなるんじゃないかな。あるいはそう信じてるとか。
実際のところは知らんけど
0640名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 12:00:30.37ID:ekn8rEl70
激しく同意だな

@Cierra_fans_mmd
記憶力に自信のある人ほど(自分の主張と現実が違う)この謎は解けないのかも。まさか自分が洗脳されてるなんてね。プライドが許さないのだと思う。
だから短絡的にブロックしたり論理をすり替えて必死に論破しようと過剰な反応に出る。そのモヤモヤが答えなのにね。
誰しも自分が教わってきた先生の言葉は真実だと信じたいから。

@tukushi88
若い頃は仕方がない、白紙が墨を吸うように洗脳されやすい。私の周りにもいた。だが社会に出て酸いも甘いも経験を積むと現実主義者に多くはなる。
良い歳してイデオロギーに侵されているのは、実体験していない者に多い。学者とかは典型だ。子供だよ。
0641名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 13:21:11.44ID:hzUi22nJ0
>>639
いいねの数と、タイムラインへの上がり方は関係ない気がするが、どうなんだろ。
0642名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 15:10:27.71ID:Yrrx5MXL0
設定すれば昔ながらの時間道理表示にできるけど
0643名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 15:19:17.55ID:seoEZUoK0
ゼビオは7月21日、千葉県船橋市の「ららぽーとTOKYO-BAY」内に、食事のカウンセリングサービスを提供するフィッツプラスが運営する「Diet Plusラボ」をオープンした。
0644名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 19:47:33.99ID:Yrrx5MXL0
評論家として生活しているから名を売るために必死なんだよ
0645名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 06:35:12.08ID:lm+CQ9Pa0
今の考え方じゃあ売れるのは悪名だけだろ
そりゃあ鉄道会社も「ご意見ありがとうございました」の定型文返して終わらせるわな

佐倉 つぱさ 7時間前
堀内 重人 先生 質問させて頂いてよろしいでしょうか?
山陰本線の新規夜行列車ですが、大阪発京都経由とのことですが、京都発で大阪から福知山線経由の方が方向転換の必要もなく、スムーズな
気がするのですが、何故、そのような経路がよろしいのでしょうか?
また、益田?下関間ですが、過去に京阪神から益田以遠に行く列車は、博多行きの特急まつかぜくらいだったようで、当該区間の優等列車は、
どちらかというと対九州方面行きが設定されていたようです(夜行の急行さんべという列車もあったようですね)。
今回のご提案は、新規の需要の掘り起こしを意図されて、ということでしょうか?
京阪神から萩観光などは、新幹線で新山口からバスで、というのが山陽新幹線開通以降は一般的なようですが、寝台夜行列車を設定することに
よって、あらたな観光ルートが確立されると見込まれていらっしゃるということでよろしいでしょうか?

堀内 重人 5時間前
佐倉さん>2〜3つに分けて回答します。大阪から京都経由の山陰本線回りの下関行きの寝台夜行列車ですが、大阪から時下に福知山線を
経由するとなると、京都を経由しないことだけでなく、寝台夜行列車では食堂車やラウンジで寛ぎながら旅行する人を対象としたく、京都経由と
なれば、運行距離が650km程度となり、これを12時間半から13時間で結ぶ列車が、望ましいと考えます。
夜行列車ですから、有効利用時間帯に入れることが重要であり、所要時間はあまり問題ではないと考えます。大阪発21:30分、京都着22:10分、
京都発が22:20分であり、浜田着が6:20分、益田着が6:55分、東萩が8:10分、終点の下関着が9:30頃で良いと思います。
0646名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 06:40:56.52ID:lm+CQ9Pa0
50過ぎの爺の「ぼくのかんがえたしんだいれっしゃ」など読むに値しない
需要や収益関連の数字が一切なく全く話にならない
そもそもこんなものを深夜に嬉々として書き込んでる時点でアホヲタの自己紹介でしかない

堀内 重人 5時間前
次に益田〜下関間の輸送の件ですが、この区間に優等列車が皆無であるため、下関方面へ行きたくても、適切な列車が無いのが実情です。
そのためB寝台車型の”ノビノビ座席”を1両設け、浜田〜下関の間は、完全に座席車として、ヒルネ区間の利用者へ配慮する必要性を感じています。

堀内 重人 5時間前
山陰本線の益田以西へ向かう寝台夜行列車が設定され、東萩着が8:00過ぎであれば、観光に利用しやすくなるため、需要は期待できると思います。
私自身、浜田から西へ行く際、「不便である」と感じています。これは観光だけでなく、ビジネスで行く場合もです。
そのような寝台夜行列車があれば、ビジネスや用務で行く人も、利用しやすくなり、需要が見込めると考えます。

堀内 重人 2時間前
追伸ですが、大阪から福知山以遠へ行く場合、京都を経由したとしても、運賃・料金の計算は福知山線経由で行えば良いでしょう。
お客様に不利になるようなことは、控えなければなりません。
0647名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 09:11:25.38ID:3Wve5atX0
https://toyokeizai.net/articles/-/251763
アスペルガー41歳男性が「就労不可」の理由
空気が読めないので摩擦が絶えなかった
0648名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 12:06:03.73ID:NWLRRlfu0
>>646
京都発、福知山線経由でも良いのではと、全うな突っ込みに何と反応するんだろうか?
また、ブロックかな?
0649名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 14:52:54.88ID:qAKWM2LF0
堀内さんは職業評論家なので生活保護を受給できません
0650名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 15:00:41.57ID:ADHZ5l77O
だからお察しの豪邸()。
取り巻き氏も自暴自棄犯罪者入り待った無し。華やいだ場に警戒。
0651名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 15:34:55.58ID:Wtqj0pXY0
そもそも国鉄時代ですら設定がなかった京阪神〜石見+山口県日本海側に
夜行需要があるとか何で思うんだろうか?

バスでも

・阪神〜浜田益田津和野
・京阪神〜岩国防府徳山山口萩

で、ようやくそれぞれ一便が成立する程度のニッチな需要なのに
0652名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 16:03:30.20ID:7bgsRAok0
>>651
脳内では、盛んに観光客で溢れているんでしょ。
0653名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 18:43:19.06ID:+CiV7S3Z0
https://imgur.com/a/kgZ13My

> 鉄道ファンでなければ、グッズは購入しないでしょう(キリッ

と言っていたのはどこの運輸評論家でしたっけ?>ポトフセンセ
0654名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 19:24:01.03ID:4CzUaFYF0
運輸評論家は、夜行列車を走らせれば需要は生まれるとお考えだろう。
京都22:20発、浜田6:20着で、食堂車やラウンジの需要もきっとあるのだろう。
浜田に6:20に着いて、所用があるまでの間上手に時間を潰せる場所も出来るのだろう。
0655名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 21:18:19.96ID:9AIqtGkt0
>>653
その場で言うこと変わるから、デフォルトでしょう。
0656名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 05:50:45.39ID:L4jPcNfHO
要は鉄オタの為だけの鉄道しか考えていない。
0657名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 10:44:42.23ID:53sE1Ewx0
新聞や雑誌、テレビやネットニュースなどが、ちょっと鉄道について詳しい人に何か書いてくれとか、
コメントしてもらおうっていう相手が川島・堀内・鳥塚・中尾みたいなインチキな連中しかいないというわけだが、
結局寝台特急がどうとか、新線構想がどうとか、JRの発券がどうとかいう話はそんなに重要ではないということ
事業者側が「こういうふうにする」って言えばそれだけの話
0658名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 12:13:51.41ID:53sE1Ewx0
>>657補足
「マスコミにとって」そんなに重要ではないということ
0659名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 12:36:31.34ID:88//Rc9J0
>>656
お花畑が広がるパラレルワールドの住民なのだろうな
0660名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 13:36:24.88ID:53sE1Ewx0
津山線にビジネス需要があるとか、日南線を志布志でサンフラワーに接続させれば
串間への利便性がどうのと本気で言ってたからな
そんな頭で妄想すれば浜田や益田にも相当な需要があることになるんだろう
0661名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 13:58:01.48ID:5OOLXVH70
>>660津山線にビジネス需要がある

全くないとは言えないが、特急列車を何往復も走らせるほどの需要があるかと言えば
それは無い。
今回も、
0662名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 13:59:01.56ID:5OOLXVH70
相変わらず、全力で持論を展開されています。
突っ込みどころ満載ですが。

佐倉 つぱさ 堀内 重人 先生
深夜にも関わらずご回答頂きありがとうございます。
観光だけではなく、ビジネスや用務利用も視野に入れてのご提案だったのですね。

京都経由の件ですが、私のコメントをお読み頂ければお分かりになるかと思いますが、私は、京都を始発として、大阪を通って福知山線に入るというルートではどうか?と書きましたので、京都を無視したわけではないのです。
それでも所要時間が短いというのであれば、深夜に長時間停車を設定すれば解決出来るのでは?と思いましたが、いかがでしょうか?
0663名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 14:00:11.66ID:5OOLXVH70
・ 返信 ・ 1日前
堀内 重人
堀内 重人 佐倉さん>少し考えたのですが、佐倉さんのルートで運転すると、所要時間
というよりも、上りの福知山線でスジが入るか、否かが問題になります。大阪を9:00
過ぎに着とすれば、福知山線は朝のラッシュ時の輸送で、優等列車のスジを入れるこ
とが、厳しいでしょう。まだ山陰線の京都口の方が、スジが入りやすいと思います。
管理する
いいね!他のリアクションを見る
・ 返信 ・ 9時間前
堀内 重人
堀内 重人 追伸:「トワイライトエクスプレス瑞風」が、京都経由の山陰線経由としている理由は、ダイヤが乱れた際、急ぐ人は福知山から特急で大阪や新大阪へ向かってもらう配慮からです
。「トワイライトエクスプレス瑞風」ですが、利用者の中には、子供夫婦からプレゼン
トされて乗車している人もおられ、札幌や九州などから、ピーチエアーやジェットスタ
ーなどのLCCを利用して、大阪まで来ている人もいます。勿論、東京や名古屋などの人
もいます。そうなると、京都を経由して大阪へ向かった方が、ダイヤに遅延が生じた
際、柔軟に対応が出来るためです。
0664名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 23:57:01.32ID:eDwIAm+p0
瑞風に乗るくらい時間と金銭的な余裕のある人にもかかわらず、
大阪までLCCで来るという発想が運輸評論家らしい。
0665名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 11:18:29.60ID:FF1jS15p0
山陰線京都口の朝通勤時間帯に方向転換付きで割り込ませる方がよっぽど無理があるんですが
0666名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 13:22:35.04ID:D9fYSnqd0
>>665
だって、自分の考えた最強の寝台列車を正当化しないといけないから
どんな方法だって有りと言うことか・・・。_| ̄|○
0667名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 14:42:53.16ID:ciq3FAUhO
何回も書くけど、「無理を通せば、道理が通らず」
って事です。
0668名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 17:58:53.92ID:8NUVbSrK0
息子や娘さんからプレゼントされて乗ったらしいけどね
イイハナシダナア
従姉妹から借金した人に聞かせたいわ
0669名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 18:17:05.31ID:D9fYSnqd0
>>668
結局見下しているんでしょ、この人。
文脈からは、俺の方が上と感じるのだが。
0670名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 18:18:42.46ID:D9fYSnqd0
>>669
誤解があったらいけないので訂正しておく、
堀内君の方が、「自分の方が上」と言いたい、という意味ね。
0671名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 19:07:04.76ID:TdxUxXEn0
>私個人的に導入しても良いと考えるのが、大阪から京都経由の参院選回りの下関行きか、上野から陸羽東線経由の秋田行きの
>寝台夜行列車でしょう。
>この2つを設定する場合、益田〜下関間に優等列車がないため、利便性の向上が目的です。
>寝台夜行列車では食堂車やラウンジで寛ぎながら旅行する人を対象としたく、

瑞風とまるっきり同じコースのヲタ視点丸出しの夜行列車なんか西が設定するわけがないのもわからんのかこのオコチャマ評論家は

ttps://twilightexpress-mizukaze.jp/travel/course.html

山陰コース(下り)
日程:1泊2日の片道タイプで、1日1回立ち寄り観光を実施 (城崎温泉(詠帰亭や志賀直哉が逗留した宿)・萩(松下村塾と萩焼名窯元))
始発駅:大阪駅・京都駅 終着駅:下関駅 運行ルート:山陰本線経由

山陰コース(上り)
日程:1泊2日の片道タイプで、1日1回立ち寄り観光を実施 (出雲市(出雲大社参拝)・鳥取(鳥取砂丘エリアでの特別体験))
始発駅:下関駅 終着駅:京都駅・大阪駅 運行ルート:山陰本線経由
0672名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 19:11:20.01ID:TdxUxXEn0
これが現実
ヲタが望む寝台列車など間違っても復活しない

ttp://pbs.twimg.com/media/DtQJ7LlUwAECFfx.jpg
0673名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 17:14:08.45ID:PVQV2Os20
堀内重人に告ぐ
貴殿が 各部署に 怪文書を送りつけ、 偽計業務妨害を 行なっていることは、 すでに 世間に 知れ渡ることになっている 事実である。
一例 )ある民間団体の 幹部を 名乗り 、遠隔地の 高等教育関係者 といった知識人に 講演を依頼する旨の 偽 文章を送りつけた。
それはあたかも 民間団体幹部が 依頼したかのような 体裁を整えているが、 その内容は支離滅裂 かつ失礼な 内容 で ある。
また、幼稚かつ卑劣でもあるので、容易に 嘘であることが見破られる 内容であるにも関わらず、 その目的は その民間団体幹部の 名誉を 失墜させるのが 目的であるのが明白である。
斯様な事例は 他でも 見受けられるようだが、 ここに 忠告する。
これ以上の 不法行為を 繰り返すならば 、貴殿は 必ずや司法司直の 手を煩わせることに なる 刑事被告人になる ということを断言しておく。
0674名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 01:57:20.37ID:plP5/MN50
大阪までLCCでやって来て瑞風に乗り、発泡スチロールの容器にポトフを詰めて持って帰るって
堀内の脳内ではどういう客層が想定されているんだ
0675名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 08:07:45.08ID:Xipw9wZO0
>>673
偽文章うPきぼん
0676名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 23:55:45.04ID:55HsQ1Iw0
>>674
瑞風の利用者のうちでは
心身が奇形中の奇形の奴やな。
0677名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 20:07:51.33ID:v0SJ8lrL0
>>674
クルーズトレインにだけは惜しみなく金を使う、下層〜中産階級層。
0678名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 00:07:47.12ID:XU1NBoJt0
久々の信者の投稿に堀内なにかコメントするかな。
0679名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 07:37:20.77ID:M7q+tG0m0
某評論家の評論の前提

自分の状況がこうだから、世の中全体もこうである。
自分がたまたま話を聞いた人がこう喋っていたから、世の中全体もこうである。
自分がたまたま目にしたものがこうであったから、世の中全体もこうである。
0680名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 07:42:22.69ID:TcVrDQ4N0
堀内がなぜ大学に採用されなかったのかが分かるな
0681名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 07:58:16.01ID:64d4iTtp0
>>679
そう、自分が見た本の一部が全てと思うから。
だから、何処まで行っても、感想文でしかない。
といったどころかな?
0682名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 08:52:03.64ID:RoPglyQn0
エコーチェンバー現象(エコーチェンバーげんしょう、Echo chamber)とは、
自分と同じ意見があらゆる方向から返ってくるような閉じたコミュニティで、
同じ意見の人々とのコミュニケーションを繰り返すことによって、
自分の意見が増幅・強化される現象。

この「エコーチェンバー」の内部では、「エコーチェンバー」内の「公式見解」には疑問が一切投げかけられず、
増幅・強化されて反響し続ける一方で、それと異なったり対立したりする見解は検閲・禁止されるか、
そこまでならないとしても目立たない形でしか提示されず、すぐにかき消されてしまう。
そうするうち、たとえエコーチェンバーの外から見た場合にどんなにおかしいことでも、それが正しいことだとみんなが信じてしまう
0683名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 10:51:34.30ID:TcVrDQ4N0
>>682
あのグループで堀内の直接の知り合い以外はみんなウォッチャーだから(笑)
0684名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 18:52:45.41ID:a82LG6nx0
>自分の状況がこうだから、世の中全体もこうである

自分が親戚から借金して豪華クルーズトレインに乗ったから、
世の中全体もLCCを使って節約したり、ポトフを持ち帰って食費を浮かそうとしたりしてると思ったんだろうな

「親戚から借金して豪華クルーズトレインに乗った」ということが、ただでさえおかしな
堀内の考え方を余計に歪ませている
0685名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 19:17:10.76ID:TcVrDQ4N0
節約なんかして無いじゃないかあの人
毎月のようにいろんなところに旅行に出かけている
0686名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 19:51:14.96ID:pnaic/3J0
ピーチアビエーションって 堀内の中では プライオリティが高いのかな?
0687名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 21:33:08.90ID:XuQwvqUBO
>>686
それにしては、「ピーチ・エアー」とかデタラメな言い方してるけどね。
0688名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 09:39:21.27ID:9w7AGFo40
廃止した方が観光客(来訪者)が増える

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/255023/
JR留萌―増毛間 廃止2年 増毛の観光客 依然好調 旧駅舎改装、ツアー拠点に
12/06 05:00
0689名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 09:51:50.45ID:EHYTtvF40
鉄道廃止は関係なくて関係者の努力が実ってるってことだろうな
0690名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 12:56:12.25ID:nbzzyNd80
その努力を廃止論議前からやっときゃ良かったんだ
0691名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 13:49:44.67ID:HOmTwsyH0
さんがリンクをシェアしました。
56分前

堀内主催の目指す三江線の復活、存続に、ふるさと納税制度を活用することは難しいでしょうか。
北海道の花咲線では、活性化費用に大勢の人が制度を活用して寄付を集め、話題になっています。
0692名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 13:50:13.35ID:HOmTwsyH0
堀内 重人

「ふるさと納税」という制度は、他の自治体に納税するため、ある面で「フリーライダー」
という行為が生じるため、税金制度上、問題があります。私は、クラウドファンディングの
方が望ましいと考えます。
0693名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 13:51:13.97ID:HOmTwsyH0
でも主宰はクラウドファンディングの旗振りはしませんし
ましてやふるさと納税でもファンディングでも一円も出しません。
自分の乗り鉄とアニメ活動にだけ金を出します。
0694名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 15:25:35.29ID:EHYTtvF40
堀内先生はフリーライターという行為をしている
0695名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 17:49:10.60ID:p68mlkmc0
フリーライター・・・ね、フリーライダーじゃないの?www
0696名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 19:42:33.69ID:fnAbKabq0
>>692

フリーライダー。親類から無心してトワイライトEXP瑞風に乗ったポトフセンセ自身のことですねwww
0697名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 19:44:32.50ID:je9wvxbq0
三木市民アンケートで三木鉄道廃止賛成の声が多かったことに対し、「三木市は三木鉄道を廃止したいから
三木線沿線から離れた場所でアンケートを取った」なんてことを何の根拠もなく平気で本に書いたり、
「留萌本線を廃止したいからJR北海道は赤字額を多く見せかけている」とこれまた根拠もなくツイートして、
他ののツイッター民に「根拠もなくそのような主張をするのは理解に苦しむ」といったことを言われて黙り込んだり、
「三江線を廃止したいJR西日本は赤字額を多く見せかけている、もっと少ないはず」と言って、
「その根拠は。JR西日本が言っている額の方が実感に近い」といった人を排除して同じ主張を繰り返す
で最後はお得意の「地元にヤル気がない」

こんな言い分が評論として通るのであれば「留萌本線を廃止した影響がないように見せかけるため
増毛の観光客は依然好調と報道させている」とか「留萌本線を廃止した影響がないように見せかけるため
増毛に悪観光客が集まっている」とかいくらでも言える

赤字83線の頃とは違い、今の鉄道廃止は公共交通機関としてそれこそ進退窮まっているようなところが多いわけで、
にもかかわらず堀内は自分で実態調査もデータ分析もせず、自分がそう思ったから
「日本全国に鉄道を廃止したがる悪者がいて工作している」とわめいているに過ぎず、全く研究者や評論家の資質はない
0698名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 20:21:39.74ID:EHYTtvF40
江津駅と三次駅のゴミ処理費用を三江線で計上しているからだとおっしゃってたな
普通会計で何らかの基準を下に費用を按分しているはずだが
乗客数とかそういうのを基準にして
適当なデマを書くのは威力業務妨害になるぞ
素人がネット言ってるならともかく評論家だろ
プロは責任も問われるんだぞ(勿論アマもだが)
0699名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 21:21:07.91ID:p68mlkmc0
>>698
昔、少しだけ公会計の仕事をしていたことがあるが、共用部分などは基本、事業事に按分するようになっており、
例えば三江線に全て押しつけると言った付け替えはしない、彼は全くそうした会計区分などを知ろうともしないで
思いつきで書いているとしか思えないんだよね。
少なくとも、会計を少しでもかじったことがあるなら、会計と言うよりも簿記だね。簿記を知っていれば
そんな頓珍漢な話にはならないと思うし、「経営学者だから知らない」という逃げは通用しないと思うだよね。
少なくとも、経営を知ろうと思えば多少なりとも会計であったり経済学も多少は知っていると思うし、むしろ習わなくとも
教養として身につけるべきだと思うのだが。
少なくとも、自ら学者と名乗っているのだから。
自分の専門以外は知らないでは、ちょっと学者といえども評価低くなるよね。www
0700名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 21:33:45.07ID:FnlrIzSy0
え、誰が専門知識が深いって?
0701名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 03:47:05.47ID:XqWAP3NP0
堀内が言及するから、廃止されるのか?
あんな奴ばっか集まって、世間から白い目で見られるようなことをするからかな。
0702名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 14:39:35.97ID:RYEah7DQ0
学部の時に経営学部商学部じゃなかったのかねえ
堀内の経営に関する話は違和感しかなくて基本的なことが抜けてるんだわ
0703名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 18:38:46.46ID:eRQ30Pfq0
経済学部らしい
でも教養部や基礎として簿記くらいはやるだろう?
0704名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 19:07:01.14ID:QURB/LNm0
>>692
堀内先生は相当な額を納税しているにもかかわらず、ふるさと納税は一切していないからこそ
このような主張をなされるのだろう。
0705名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 19:24:54.83ID:QURB/LNm0
>>697
堀内先生は、独自に入手された資料などをもとにお話しされているのかも知れません。
直近でも、万博会場の整備に数兆円必要などというお話もされています。
マスコミで報じられている事業費とは一桁違いますが、きっと運輸評論家ならではの
独自ルートで未公開資料を入手されておられるのでしょう。
0706名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 20:17:30.83ID:yPZVrYfZ0
堀内先生は、独自に入手された資料・・・社民党あたりの資料か?
三江線の時も、トンでもハップンな根拠を示していたなぁ。
0707名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 20:48:35.64ID:t+K8SpeT0
江津でなくて三次だったら講演会行けたのに残念。
0708名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 21:01:30.00ID:yPZVrYfZ0
>>707
あれは、江津の人が主催したからなぁ。
0709名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 08:37:58.30ID:cpr9Lfba0
>>705
独自ルートの未公開資料って
堀内の脳内にしかない資料のことやな?
それを日本語では妄想と言います。
0710名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 12:05:51.19ID:8N/Zp+m40
拾いものだが実に的を得た主張だと思った
堀内のガバガバな主張なんてこの教授の前では即座に木っ端微塵だわ

『「鉄道を残す」から「地域公共交通を守り、育て、活かす」へ!』  加藤博和 氏(名古屋大学大学院環境学研究科 教授)
ttp://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/bunyabetsu/tiikikoukyoukoutsuu/67shinpojiumu/290607/03katoukyouzyu.pdf

ソース

地域公共交通シンポジウムin札幌 (2017年6月7日(水) 13:00〜17:00、北海道運輸局主催)
ttp://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/bunyabetsu/tiikikoukyoukoutsuu/67shinpojiumu/index_shinpojiumu_hokkaido.html
0711名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 12:14:34.09ID:8N/Zp+m40
>>530
いすみ元社長の「なぜ、これほどまでにJR北海道の経営改革は進まないのか。陰にある大人の事情を暴露してみた。」に対する強烈な皮肉のブログ

「辞めてなお飯のタネ」
ttps://navy.ap.teacup.com/straphanger/3951.html

 JR北海道の経営問題に対していすみの前社長があれこれネットで述べています。まあ「お前が言うな」の典型なんですが、
案の定各方面で批判されています。
 あるいは当たり前のことをもっともらしく書いている。入るを量り出るを制す、言われなくても分かる経営の基本でしょう。
いや、それが出来なかったから食い散らかして後任にバトンタッチしたわけでしょう。
 補助金で新車を導入したら圧縮記帳されるので資産計上に伴う負担が無い、メンテコストを食う旧型車両を持ち続けるのは
愚の骨頂とは噴飯もので、故障対応に追われる国鉄型気動車を購入した張本人には絶対に言われたくないセリフでしょう。
 会計が特殊だから決算書を見ても意味がない、というのも「ハァ」としか言いようがないわけで、成果を出したとかいろいろ
バラ色のことばかり言っていても「決算書はウソをつかない」という普遍的真実の前には退散するしかなかったわけでしょう。
決算書をきちんと読めて、そこに潜んでいる「数字」から「真実」を見抜く。イロハのイですし、まあそれなりの社会人なら鼻で
笑うようなセリフです。
 見方を変えれば、決算書は騙せなかった、という過去を糊塗するために予防線を張っているのでしょう。決算書を見ても
意味がない、というのなら、JR東日本をはじめとする上場企業や、有価証券報告書発行企業である交通事業者は投資家に
対する説明責任を果たしていないわけですが、そんなことはないでしょう。
金融庁も取引所も決算書などの開示資料で一般投資家も投資判断が十分可能としているわけで、誤魔化しに過ぎません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
0712名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 12:15:20.23ID:8N/Zp+m40
(続き)
 まあ尾羽打ち枯らして退場しながらも往時の脚光が忘れられないんでしょうか。NPO法人を主宰してコンサル業務をしている
ようですが、結局追われたいすみ鉄道の社長だったという肩書で箔をつけないと通用しないわけです。
 厳しいことを言いますが、引退してなお「いすみ鉄道 前社長」をタイトルに名乗ったブログで情報を発信し、あまつさえURLが
train.isumirail.comと、いすみ鉄道の公式っぽい(公式はisumirail.co.jp)、極端なことを言えば誤認を誘いかねない行動です。
 本人は「功労者」なんだからこのくらいは、と思っているんでしょうが、新社長は就任時の会見で、前社長9年間の経営で
積み上げた赤字を明らかに重荷と認識しているわけで、そこに「いすみ鉄道」の看板をさらに利用されることはどうなんでしょう。
それこそ「『いすみ鉄道』に騙された」という誤解を招かないためにも、少なくともブログのタイトルとURLでの誤認行為には
抗議して然るべきでしょう。ただそこが出来ないのが千葉県のダメなところですが。
0713名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 05:00:13.87ID:lM+5lB7w0
経済学部でも マル経ばっかりやってたんじゃないの?
だから脳みそがちょっと赤い
0714名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 07:29:25.29ID:qQaP4Am40
>経済学部でも マル経ばっかりやってた
マルクス経済学の経済学部だったらしい
50代だから当時東大も京大もマル経だったしな
0715名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 08:11:53.58ID:lM+5lB7w0
カタ○製造工場出身か 道理で
0716名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 08:36:36.64ID:lM+5lB7w0
マル経という切り口 で鉄道を論じれば 当然あんな調子になるな 国鉄労働組合 そのもんじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況