X



完乗を語るスレ 18線区目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2021/10/28(木) 10:08:22.58ID:WnQ3NbJ80
全国各地の路線延長・短縮・付け替えなど情報交換しましょう。
皆さんのローカルルールの紹介や質問なども、御好きにどうぞ。
他人の趣味やルールの考え方を批評するのはホドホドに。

前スレ
【四国にも】完乗を語るスレ17線区目【DMV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1599209205/

過去スレは>>2-4あたりに
0796名無しでGO!
垢版 |
2023/02/08(水) 14:06:23.98ID:4vND35Tb0
>>795
平日の昨日乗ったのが430D小出1312→会津若松1724なんだけど、小出〜只見は乗り鉄?10数人で余裕で座れた。

只見〜会津川口で地元のオッチャンおばちゃん達が10数人乗ってきて宴会wまぁ俺も車窓を肴に呑み鉄やってたんだけど。

会津川口〜会津若松は下校する高校生たちでそこそこの混雑(全国でお馴染みの光景)

対向列車もそんな感じだったかも。激パではなかったです。

ご参考まで
0797名無しでGO!
垢版 |
2023/02/08(水) 15:13:22.95ID:H9dEhkYv0
経験上、座れないほど激混むのは開通初日の一番列車だけだよ
同じ日でも2本ぐらい見送ると既にガラガラってことが多い
もちろん通学時間帯は除いてね
0798名無しでGO!
垢版 |
2023/02/08(水) 15:23:19.65ID:0jgNM8gH0
>>797
只見線は再開後しばらくの間、特に週末は立客満載だったこと知らないの?
だからこそ>>795はまだ混んでるか聞いたのだろうし
何せ沿線宿泊無しで明るいうちに乗れる列車が1日1本しか無いから
0799名無しでGO!
垢版 |
2023/02/08(水) 15:34:22.03ID:tWHG43tg0
通学時間帯と18シーズンを除けばローカル線が混んでいることは極めてまれ。
ってか、その条件で混んでいるなら、それはローカル線ではない。
0800名無しでGO!
垢版 |
2023/02/08(水) 17:43:15.72ID:70OndkR80
只見線の場合は長期の不通で乗りたいが乗れないオタクが溜まっていたことと、ツアーにも組み込まれたこと、事実上1日1本にそういった客が集中したことによるもの
一般論とは状況が異なる
0801名無しでGO!
垢版 |
2023/02/08(水) 18:41:09.00ID:4vND35Tb0
それに加えて磐越西線が災害運休という現状…
春の18シーズンになったら只見線はまた混むのかも。
0802名無しでGO!
垢版 |
2023/02/09(木) 11:50:13.25ID:xYozC5cv0
>>795
おととい乗ったけど会津若松始発の423Dは各ボックス(ほぼ全区間乗り通しの同業)が埋まる程度
あとは坂下、川口までの通学生が数人 他に区間利用がポツポツ
川口で交換した426Dはガラガラだった
再開特需も大分落ち着いて来たけどそれなりに乗る人もいるんだなと感じた
週末パスが使える土日はけっこう混み合うかもしれないかも
0803名無しでGO!
垢版 |
2023/02/09(木) 14:45:46.94ID:ZchD9FnQ0
>>802
ボックス埋まるってのは4人ぎっしりってこと?
それとも各ボックス1人はいるって感じ?
0804名無しでGO!
垢版 |
2023/02/09(木) 15:48:20.81ID:bS+YYTxz0
本当、いつになったら立ち席でない只見線に乗れるのか
0805名無しでGO!
垢版 |
2023/02/09(木) 21:30:39.33ID:N9VCJ2ao0
車掌乗ってるんだからドアカット駆使してでも1両増結して指定席にすればいいのに
臨時便はいくら出しても情報を事前に得てないと乗らないから定期便との混雑に差が出てる
あと臨時便は区間列車なので、降りて観光して別の列車に乗ると当然座れない
となると嫌だなぁというのが正直な印象
0806名無しでGO!
垢版 |
2023/02/09(木) 22:48:19.88ID:u2QUX6uz0
途中駅すべてドア締切でガンガン増結すればいいのにな
どうせヲタは降りないんだし
0807名無しでGO!
垢版 |
2023/02/10(金) 00:56:06.36ID:eXnHD85l0
>>805
只見線の会津若松=只見は、会津若松=会津川口(会津川口泊)の1往復以外ワンマンなんだが。

最終の小出→会津若松は1両でもガラガラ。
0808名無しでGO!
垢版 |
2023/02/10(金) 01:28:26.67ID:fdZxgTrF0
乗車率100%以上なら増結も検討するだろうけど、ボックスで相席になりたくないって理由なら無理に決まってる
鉄道マニアのために走らせてるわけじゃないんで
0809名無しでGO!
垢版 |
2023/02/10(金) 12:52:24.95ID:2ePrFa5K0
>>803
ボックスに1人か2人だね なのでMAX20人ってとこかな
単行でも充分賄える人数だけどオフシーズンの平日では多く感じた
0810名無しでGO!
垢版 |
2023/02/10(金) 15:42:42.80ID:JqdVFvNQ0
只見線攻略のカギは混雑、そして天候ウヤ。
同志、払い戻しルールの再確認を。
0811名無しでGO!
垢版 |
2023/02/10(金) 19:24:00.49ID:sVKbAB0r0
>>807
ワンマンでも特急きりしまとか指定席あるんだから
指定席あっていいんじゃないか。
0812名無しでGO!
垢版 |
2023/02/12(日) 07:32:36.86ID:iaTqv7SL0
2023年度も無事に青春18きっぷが発売。
0813名無しでGO!
垢版 |
2023/02/13(月) 23:08:11.17ID:JyDsOpaY0
JR西日本の普通列車が4日間乗り放題!「西日本どこまで4DAYS」発売へ 「青春18きっぷ」との違いは? https://tetsudo-ch.com/12871033.html 違いは"特急券併用可""智頭急行可"。フリーきっぷ空白地帯だった中国エリア乗り鉄に重宝しそう。
0814名無しでGO!
垢版 |
2023/02/16(木) 00:36:14.64ID:rIdp/Mjg0
例えばだけど。

今日「はるか」で新大阪=天王寺に乗った場合、
物理的に移動済だし改キロもないから3/18以降で
乗り直しは不要だろうか。
0816名無しでGO!
垢版 |
2023/02/16(木) 08:43:44.85ID:NAZMUWnX0
>>814
まだ大阪駅地下ホームが未開業だし、おおさか東線延伸もあるから、厳密にはダイヤ改正前後では別物扱い
0817名無しでGO!
垢版 |
2023/02/16(木) 20:43:57.18ID:y3kdxZG00
>>814
自分は切符とか規則基準だから移設前も今も改正後も全部一緒。
移設前だって大阪駅を通過する扱いで、
大阪から新大阪経由で天王寺方面の片道切符は買えなかったからね。
参考記録として乗りたいのはそりゃそうだけど。
0818名無しでGO!
垢版 |
2023/02/17(金) 07:22:14.28ID:a+oDa2Uf0
"参考記録"まさにこれだね。
同日開業の東急新横浜線に乗ってうめきたに行くのもいいな。
0819名無しでGO!
垢版 |
2023/02/21(火) 09:35:04.74ID:QfILmUS40
鉄道地図の空白を埋めていく旅。
0820名無しでGO!
垢版 |
2023/02/23(木) 15:16:52.52ID:mlMLO0Qe0
えちぜん鉄道に乗車。
日本の鉄道路線の全線完乗達成!
0821名無しでGO!
垢版 |
2023/02/23(木) 16:10:24.87ID:aPH74Ifn0
上野懸垂線、子どもの頃に確実に複数回乗ってるもののほとんど記憶がないし日時もわからないので乗車済み扱いにするか悩ましい…
0822名無しでGO!
垢版 |
2023/02/24(金) 21:29:38.55ID:OQDAKAeW0
>>820

俺はあと一線から
ノルマが徳島以降増えてばかりだわ
0823名無しでGO!
垢版 |
2023/02/24(金) 22:50:02.30ID:aziZ61Fe0
>>822
(`_´)ゞありがとうございますッ!

3/18からタイトル防衛戦が始まりますw
0824名無しでGO!
垢版 |
2023/02/25(土) 05:19:01.83ID:Pn6YFHYB0
JR完乗まで、日田彦山線(添田-夜明)を残して数年…
代行バスには乗っているしもう良いか
0825名無しでGO!
垢版 |
2023/02/25(土) 17:05:14.95ID:YUZZCkRj0
>>820
おめでとう!

しばらくすると鬱になるかも。
大きな目標を失ってしまったから。
0826名無しでGO!
垢版 |
2023/02/25(土) 18:21:46.19ID:HYZ7UW3w0
>>825
(`_´)ゞありがとうございますッ!
全線完乗すると人生観が変わるって言いますよね。
0827名無しでGO!
垢版 |
2023/02/27(月) 21:26:54.82ID:irvfkAgM0
>>820 おめでとう、ただ、あなたは3月に新横浜付近に行くでしょう
0828名無しでGO!
垢版 |
2023/02/28(火) 12:26:30.97ID:UDod0uPw0
まあついでになんかの目的がないとね
0829名無しでGO!
垢版 |
2023/02/28(火) 15:18:58.03ID:nJdoORgg0
ANAスーパーバリューとかいう奴で羽田-福岡の日帰りを買った。防衛戦も最近はちょっと虚しくはある。
0830名無しでGO!
垢版 |
2023/03/01(水) 10:58:51.47ID:+UGQR4SL0
>>827
(`_´)ゞありがとうございますッ!
新横浜〜新大阪〜うめきた新線を計画中。
0831名無しでGO!
垢版 |
2023/03/14(火) 13:13:52.02ID:XC1K1Vj50
あ〜あ、乞食っぷの季節だなぁ。4月までは私鉄乗り潰しに専念すっか。
0833名無しでGO!
垢版 |
2023/03/18(土) 14:14:26.14ID:S7RGer2P0
本日を持ちまして全線完乗タイトル剥奪orz
0834名無しでGO!
垢版 |
2023/03/18(土) 19:51:01.91ID:DCW8M4Fb0
>>833
新横浜線関連に乗りに行ったけど、東横線を中心に酷い遅延。一応乗ったけど、落ち着いたらもう一度乗る。

日吉・渋谷だけでなく、和光市・二俣川でも団子になって酷かった。途中打ち切りも服数回遭遇。
0835名無しでGO!
垢版 |
2023/03/18(土) 20:54:03.88ID:hfbpD8hH0
新大阪と新横浜絡みで動きか
0836名無しでGO!
垢版 |
2023/03/18(土) 23:23:58.74ID:1mlLRpek0
以前東急のフリーきっぷで全駅下車したけどやっぱり記憶が曖昧になってしまった駅もたくさんあるなぁ

新横浜線降り潰すついでに印象薄くなってる駅再訪しようかな。
0837名無しでGO!
垢版 |
2023/03/19(日) 02:05:38.88ID:0vRg1/W/0
>>833
天神南~博多もあるし
0838名無しでGO!
垢版 |
2023/03/19(日) 14:34:18.39ID:W+vGTO1T0
>>837
どうせなら七隈線も3月18日開業にすれば良かったのに…
JR連絡定期券もあるだろうから同じ日にすればシステム更新が楽だけど、市に理解できる頭を持った人間がいなかったのかな?
0839名無しでGO!
垢版 |
2023/03/19(日) 15:20:49.32ID:nPf69UsT0
なんか福岡市にメリットあるのかそれ
0840名無しでGO!
垢版 |
2023/03/19(日) 15:35:26.75ID:cXoRidpu0
全国同時にする必要は無いよな
運賃関係だと西や関西私鉄のバリアフリー料金加算、近鉄値上げは4/1からで関東とは別日
各ICエリア内で統一しておけば良いだけでは?
0841名無しでGO!
垢版 |
2023/03/19(日) 22:45:06.34ID:u5pmh5qc0
>>839
運賃収入が入る。
12日から半月も、天神南~博多回送で走らせる意味が不明。

かつて数日程度走らせたケースはいくらでもあるし、ウメキタは工事が遅れても、昨日までに完成させなければ行けなかったので意味が違う。

余談だが昨日、和田岬線の車掌が「北は仙台から南は福岡まで103が走った」と放送していたが、福岡の103が引退する仲間としたら、筑前前原から西唐津で走っている103の立場が無いとツッコミ入れたかったが…
0842名無しでGO!
垢版 |
2023/03/20(月) 20:53:50.38ID:rv/NI7UU0
なんだそりゃ運賃収入の視点かよ…
定期客の流動が多少変わるだけだろうな
0843名無しでGO!
垢版 |
2023/03/24(金) 14:49:19.45ID:Azu8xuK80
ああ、落石で脱線か。
西にとっては、
まさに渡りに舟
このまま災害による廃止だな。
我らの芸備線が。
0844名無しでGO!
垢版 |
2023/03/24(金) 17:11:38.11ID:ha1g6cDK0
該当は445Dか
それにしても18期間なのに乗客ゼロって
0845名無しでGO!
垢版 |
2023/03/24(金) 17:45:35.03ID:xPF0eLCo0
備後落合まで行っても先の接続が無い列車なんだから18客は乗らないだろ
0846名無しでGO!
垢版 |
2023/03/25(土) 09:58:20.68ID:TLa6EsMg0
1年くらいバス代行して廃線コースかな?
0847名無しでGO!
垢版 |
2023/03/25(土) 10:41:25.69ID:lMSOsl9N0
車窓も見えない時間なのに18キッパー乗らないだろ
0848名無しでGO!
垢版 |
2023/03/25(土) 15:32:55.76ID:aD5wAnU90
降り鉄くらいは使うと思ったんだけどなぁ
以前始発で院庄降りて津山口まで歩こうとしたけど
よく見たら始発便は院庄通過だったから利用を見送ったことがある。
0849名無しでGO!
垢版 |
2023/03/25(土) 20:32:24.92ID:7ZfWaUDX0
ひと駅歩く(5~10㌔)
0850名無しでGO!
垢版 |
2023/03/27(月) 07:12:55.44ID:T8wbPX9D0
福岡市営地下鉄七隈線の天神南〜博多が延伸開業!
0851名無しでGO!
垢版 |
2023/03/27(月) 09:31:34.90ID:XpdUQe9s0
>>849
院庄津山口は徒歩2.8km、わりと近い。
0852名無しでGO!
垢版 |
2023/03/27(月) 13:29:12.27ID:cpmZt6wW0
5キロ1時間としてそれくらいだったら普通に歩くぜ
0853名無しでGO!
垢版 |
2023/03/27(月) 16:46:37.00ID:T8wbPX9D0
山間部のローカル線沿線を歩くなんて危なくてとてもできん。
0854名無しでGO!
垢版 |
2023/03/27(月) 20:39:55.18ID:FQAwod060
新十津川~滝川は歩いたなあ
0855名無しでGO!
垢版 |
2023/03/27(月) 20:50:24.96ID:XpdUQe9s0
>>854
多分ここの住民ならほとんどやってるよ笑
0856名無しでGO!
垢版 |
2023/03/27(月) 21:07:54.86ID:FQAwod060
時間帯が合えばバス使う気だったんやよ
0859 【大吉】
垢版 |
2023/03/28(火) 00:47:38.40ID:e/G+hbN20
伊勢治田~阿下喜
中央弘前~弘前
中央前橋~前橋
西霧生~桐生
歩いた
0860名無しでGO!
垢版 |
2023/03/28(火) 01:42:03.89ID:OV5XACc40
上総中野〜養老渓谷、歩いた。
二度とやらんw
0861名無しでGO!
垢版 |
2023/03/28(火) 02:13:48.97ID:xAt51Uq60
津軽今別~津軽二股
歩いたら
0862名無しでGO!
垢版 |
2023/03/28(火) 02:53:59.05ID:n28LMsev0
>>850
天神南に行ったが「乗り換えるのに降りないで下さい」って表示はなかったなぁ。

地元では普通に表示してある。
0863名無しでGO!
垢版 |
2023/03/28(火) 07:10:19.09ID:9Q44qsN60
降り鉄の駅数稼ぎには歩きは必須だわ
糠南→歌内まで歩いたら歌内で降りた人とすれ違ったことがあるw
0864名無しでGO!
垢版 |
2023/03/28(火) 08:42:28.34ID:wWMM+lUM0
飯田線でそれやったわ
0865名無しでGO!
垢版 |
2023/03/28(火) 11:17:54.87ID:RUCtYJ9e0
みんな降り鉄やってるんだ?すごいなー
0866名無しでGO!
垢版 |
2023/03/28(火) 15:23:12.87ID:S2i1nHkd0
20年くらい前に唐笠〜金野を歩いてたら通りすがりの軽トラのおっさんに声かけられて送ってもらったことあった。

…だけどさり際に御礼言ったら、「よかったら来れ見てね!」新興宗教のパンフ渡された笑
0867名無しでGO!
垢版 |
2023/03/28(火) 15:25:42.30ID:S2i1nHkd0
そして5年前に田本に降りたら、その新興宗教のパンフが設置されてた。

飯田線沿線で末永く活動してるのかな?

ラエリアンムーブメント。
0868名無しでGO!
垢版 |
2023/03/30(木) 21:27:37.34ID:3M3rwuvz0
隣駅まで歩いたら「降り鉄」にならないだろうが。
列車から降りるから「降り鉄」なんだよ。

誰かみたいに「全駅下車」と言うからには、列車から降りないとダメ。
降りていないなら「全駅訪問」と言うべき。

最近はコンプライアンスが厳しいから、言葉尻を取られないように気を付けよう。
0869名無しでGO!
垢版 |
2023/03/31(金) 15:48:44.15ID:9eTVIf6k0
>>868
乗車駅も下車駅にカウントするルールで横見氏は日本全駅下車達成と報道されたんだし、今更そこで言葉尻取る奴なんて無視して問題ないんじゃないかな。
0870名無しでGO!
垢版 |
2023/03/31(金) 16:59:45.40ID:JtiiHT9U0
完訪スレがまだあった時、定義でグチグチ言ってた荒らしがいたからそいつじゃね?
0871名無しでGO!
垢版 |
2023/03/31(金) 17:08:49.86ID:TKWhgtSc0
全て自身のルールの下でやればいい
スキー場のゴンドラ、ロープウェイ、リフトとかキリがない
0872名無しでGO!
垢版 |
2023/03/31(金) 17:28:11.80ID:PGRQWTUu0
暖冬とブーム終了でスキー場も閉鎖が相次いでるし、ゴルフ場は入場するだけで何十万とかかるとこもある
リフトに全部乗ろうと思ったら、それこそメンテの会社に就職するぐらいしか方法がない
0873名無しでGO!
垢版 |
2023/03/31(金) 18:24:45.99ID:oQaWy8aK0
全線完乗は自己ルール、自己申告でしょう。
証明できる記録を残すとか、各停に乗らなければいけないとか決まりは無いよ。

ウソは勿論いけないし、自分ルールを自分で破って虚しいでしょうって話では。
0874名無しでGO!
垢版 |
2023/03/31(金) 20:44:10.53ID:CBPJgV7P0
自分を騙すというのはかなり辛い。
自分を騙すくらいなら、ルールを変更するか金を掛けて乗りに行く。
自分を騙して平気な人間などいない。
0875名無しでGO!
垢版 |
2023/03/31(金) 23:34:05.76ID:mtDkP7KY0
>>868はアスペ
0876名無しでGO!
垢版 |
2023/04/02(日) 12:04:41.62ID:Q7KuCZqp0
>>875
言葉の持つ意味は大事だと思う。
その場しのぎで都合良く解釈を変えるのは駄目だろ。
言葉や用語は正しく使わないと、意思伝達の道具として使えなくなる。


そもそも、完全に乗るという時点で拘りがある。
完乗スレはアスペルガー率が高いはず。
それは、必ずしも悪いことではない。
0877名無しでGO!
垢版 |
2023/04/02(日) 12:40:15.37ID:KsYhMyQV0
全線完乗はこだわりの結果だけど
実際やるとなったら柔軟に計画変更したり、優先順位をつけて割り切る事が重要。

本物のアスペルガーだったら計画の些事に囚われていつまでも終わらないはず。
0878名無しでGO!
垢版 |
2023/04/02(日) 14:42:12.89ID:yUYPYkj10
>>876がアスペだったと
0879名無しでGO!
垢版 |
2023/05/07(日) 22:17:08.27ID:NrU6cbmm0
8120駅になりました
JRはもう少しで終わりです
0880名無しでGO!
垢版 |
2023/05/07(日) 22:31:15.24ID:NrU6cbmm0
常磐線は神立〜新地、東北本線は氏家〜槻木、磐越東線全駅、磐越西線は尾登〜郡山富田
水郡線全駅、名寄高校、ロイズタウン、七戸十和田、水沢江刺、白石蔵王、本庄早稲田
嬉野温泉、大村車両基地、新大村
がJRの未訪問です
残り少なくなってきました
0881名無しでGO!
垢版 |
2023/05/08(月) 08:59:32.77ID:UhDcibex0
名寄高校の前の東風連には行ったのかな?
0882名無しでGO!
垢版 |
2023/05/08(月) 11:39:35.30ID:mw4Hl1Aa0
>>881
行きました
プレハブの駅舎は東風連のものが移設されているようですね
0883名無しでGO!
垢版 |
2023/05/26(金) 19:52:01.34ID:F/FRtvbR0
日田彦山線のBRT、どうやら源五郎丸の母校西口経由に乗れそう。
0884名無しでGO!
垢版 |
2023/06/01(木) 12:35:56.78ID:cA6ryiEz0
アルペンルートの残ったトロリーバスも電気バス転換で鉄道事業としては廃止となりそう
0885名無しでGO!
垢版 |
2023/06/23(金) 22:16:45.00ID:hrg5abEt0
あの区画はいつの間にか
トロリーバスが二社になってたのに
そこから結局全滅するにか
0886名無しでGO!
垢版 |
2023/06/23(金) 23:00:01.52ID:40tVsxJd0
妙見ケーブルあぼーんだってお…
0887名無しでGO!
垢版 |
2023/06/23(金) 23:18:04.41ID:NFnaAl1t0
>>886
いきなり明日で廃止とか、葬式殺しだな
0888名無しでGO!
垢版 |
2023/06/24(土) 00:17:32.90ID:aNJJ5zcd0
>>887
よく見ろよ、1年後だぞ
(繰り上げの可能性有り)
0889名無しでGO!
垢版 |
2023/06/24(土) 01:34:40.86ID:hrSD212+0
索道は参考記録だから
0890名無しでGO!
垢版 |
2023/06/24(土) 02:48:13.61ID:Kzrxq3aX0
妙見ケーブルはわざわざ乗りに行ったなあ。
能勢電の妙見口からえっちらおっちらと歩いた。
天橋立駅から歩いた天橋立ケーブルに比べれば大した距離じゃないけど。
0891名無しでGO!
垢版 |
2023/06/24(土) 02:57:01.48ID:eYtoWxMK0
>>890
帰りはどなたかが車に乗せてくれたなぁ。
妙見山ケーブル乗りに行った時。
0892名無しでGO!
垢版 |
2023/06/25(日) 00:00:49.69ID:r+AWoX2C0
妙見山は休日にバスが出ていて乗った。
2回目は、僅かにあるバスから、妙見山簡易郵便局に行った。
この帰り以外は歩いて無いが、中途半端に遠い。
0893名無しでGO!
垢版 |
2023/06/26(月) 00:49:08.40ID:DdKnwmfN0
大阪「完乗」線
たわけ
0894名無しでGO!
垢版 |
2023/06/27(火) 22:57:13.74ID:n5Td+zz20
ときわ路パス発売されるようです
先に茨城県の駅をめぐります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況