X



【新薬】 ベルソムラ 8錠目 【睡眠薬】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0614優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:52:53.47ID:I+kZTIDB
>>611
保険証を使っての診療という意味で記録が残らない(レセプトに残らない)だけであって、
病院としての記録には残るでしょ。

自費の患者であっても病院として記録つけないと、薬の在庫管理上困るだろうし、
もし患者が薬を転売して警察沙汰になった場合に入手先の病院が特定できないとマズイだろうし。
0615昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/10/19(木) 13:25:05.91ID:XsNsQxMS
http://douseiai.dousetsu.com/171011_093834_2_lb.jpg
東日本大震災で患者の医療情報が紛失してしまったから
お薬手帳から薬剤師が参考にして薬を調達したみたいに書いてあるけど、
医療情報紛失ってどういうこっちゃ。
病院からも健康保険組合からもデータが紛失するってどういうこっちゃ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
0616昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/10/19(木) 14:15:50.59ID:XsNsQxMS
もしほんとにベンゾが規制されたら、既に服用してる患者はどうなるのかね。移行措置が設けられるとは思うが、まさかいきなりやめろとはならないよな?
ベゲタミンやリタリンの時は移行措置あったっけ?
つか、精神科にかかると不要な薬もてんこもりになるから、内科等を出すのを規制するとかえって薬物中毒者が増えると思うが‥‥。

>1種類の処方の上位20位のうち17種類が依存性のリスクが指摘されているベンゾジアゼピン系だったことを挙げ、

ということは、3種類のベンゾは、春の厚労省通達に含まれていない、安全性の高いベンゾってことか?
ベンゾをやめたい人は、そういう「厚労省指定44種」に含まれてないベンゾに置換して漸減していくのもアリか?



ベンゾジアゼピン系、中医協支払側委員が制限要望 - 抗不安・睡眠薬「65%が精神科以外で処方」
10/18(水) 19:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-19350000-cbn-soci

ベンゾジアゼピン系の処方制限を訴えた幸野委員=写真中央=(18日、厚労省)


 医療機関で処方された抗不安薬・睡眠薬の約65%が、精神科でない一般の診療所・病院で出されていた―。中央社会保険医療協議会(中医協)が18日に開いた総会で、支払側の幸野庄司委員(健康保険組合連合会理事)が、このような調査結果を示した。
1種類の処方の上位20位のうち17種類が依存性のリスクが指摘されているベンゾジアゼピン系だったことを挙げ、依存症の発生防止のため、処方を制限する必要性を訴えた。【新井哉】

 幸野委員によると、調査対象は2014年10月から16年9月までの医科外来・調剤レセプトの企業健保のデータ(1億6000万件)。このうち抗不安薬・睡眠薬のみが少なくとも1種類以上処方されているレセプトが530万件(3%)あった。

 これを調べたところ、精神科を標榜している医療機関は約35%で、残りの約65%が精神科ではない一般の診療所・病院だった。3種類が処方されているケースでは、上位15位までがすべてベンゾジアゼピン系の組み合わせで占められていた。

 この日の総会で、幸野委員は「このまま向精神薬の処方を制限しないと依存症がかなり発生するのではないか」といった懸念を示し、1種類の処方であっても「処方日数に、ある程度の制限をかけていくべき」などと提案した。今回の調査結果を踏まえ、今後、健保連が提言を出す方針も明らかにした。

 この提案に対し、診療側の委員からは「今求められているのは、総合的な診療能力を持つ医師。内科医がそういった薬を出すことはおかしいという方向性は違っている」といった意見が出た。

 厚生労働省は、ベンゾジアゼピンが抗不安薬と睡眠薬の両方に含まれていることや、依存性を考慮し、薬剤数や処方期間などの取り扱いの見直しも視野に入れている。来年度の診療報酬改定で、どこまで踏み込めるかが焦点となりそうだ。
.
CBnews

【関連記事】
麻疹患者の広域発生、「リスク高まっている」
【副作用情報】ピロリ除菌薬に血小板減少追記
全都道府県に健康サポート薬局、島根で届け出
一般、療養病院共に医業利益率が悪化
公認心理師の現任者講習会、土休日・夜間開講も

最終更新:10/18(水) 19:35
医療介護CBニュース
0617昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/10/19(木) 14:52:27.54ID:XsNsQxMS
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503927302/469-

469昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/10/12(木) 21:01:22.32ID:V+phKB6V>>514>>550

睡眠薬(睡眠剤)とアルコールどっちがマシかという意見もあるが、
愚問としか言いようがないな。

そのヤブ医者からどうか見抜く方法に
「寝酒と睡眠薬のどちらがマシか」
という質問がある。
これに睡眠薬と答える医者は間違いなくヤブ。
ちゃんと勉強してればアルコールのほうがマシと分かる。
(もちろん理想はどちらにも頼らないことなので、あえて二択を迫った場合。模範解答はもちろん「どちらもダメ」。)

中毒性、依存性、離脱症状、脳破損、
ありとあらゆる面で睡眠薬のほうがタチが悪いんだが。

そもそもアルコール依存ってのはどんなに重症でも1週間で収まるわけで、
入院は安全管理のためにやってるだけで身体症状は1週間以上続くことはない。
対して睡眠薬は、1週間の離脱症状なんて生易しいものではないし、そもそも、
例えば1年睡眠薬飲んだら1年かけて辞めなければいけない。
アルコールやタバコはある日に一気に辞めても問題ないのとは対照的。


「量を守れば睡眠薬のほうがマシ」という意見も上に書いてあったけど、
「量を守れる」奴なんてまずいないからな、現実問題。机上の空論でしかない。
睡眠薬に手を出せば、依存性や耐性の問題から、まず間違いなく量を守れない日が来る。
この板の睡眠薬系のスレでも、量を守ってない人のほうが遥かに多いし。
まあ量を守ったところで睡眠薬のほうが遥かにヤヴァイことには変わりない。

よく眠れる睡眠薬は?30錠目【不眠】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1442047822/980-


470昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/10/12(木) 21:04:19.83ID:V+phKB6V

アルコールは一応自然界に存在する。
対して睡眠薬は自然界に存在しない。
これひとつとっても睡眠薬のほうが危険。

そもそも睡眠薬は「麻薬」「覚醒剤」と同じ類の存在なので、
いかにアルコールとはいえ、麻薬を凌ぐ危険性はさすがにあり得ない。


まあタバコみたいに自然界に存在しないがほぼ無毒という例外的な事例もあるが。
0618つづき
垢版 |
2017/10/19(木) 14:57:51.59ID:XsNsQxMS
471昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/10/12(木) 21:10:06.77ID:V+phKB6V>>473
マンガで分かる心療内科 依存症編(酒・タバコ・薬物) (ヤングキングコミックス) コミックス – 2016/7/11
ゆうき ゆう (企画・原案), ソウ (イラスト)
出版社: 少年画報社 (2016/7/11)

に、

〜〜〜
毎日大量のアルコールを飲んでいた人が やめたときに 手のふるえや血圧上昇などで入院することがあります。
で、アルコール依存は3ヶ月くらい入院することもあるが
3ヶ月かかるのは安全管理や禁酒のためで
身体症状そのものは一週間もせずに治まります。
タバコの場合はもっと軽くまったくないかあってもせいぜい3日ほど〜確かに禁煙で入院する人って聞かない
すなわち最重症の人でも身体症状は酒で1週間 タバコで3日もなく
普通に酒やたばこをやってるレベルのひとがやめた程度で身体症状は出ない
〜〜〜

みたいなことが書いてあった。
前後の文章を端折って引用したから↑の抜粋部分だけ読むと語弊があるかもしれないが、
前後の文章を読んだ上でも
「アルコール依存って、向精神薬(睡眠薬を含む)の依存や離脱症状・禁断症状に比べれば全然マシじゃん」
と思った。

実際のアルコール依存症(アルコール中毒)の人の感想はどうなんだろう。

タバコやアルコールはとにかく、
向精神薬は医者は「出す側」だからその危険性は知っていても伏せる(あるいは本当に知らない)だろうから、
向精神薬とアルコールの客観的比較が出来ない。

どちらのほうがマシなんだ?
上記本を読む限りは、アルコールのほうがよほどマシだと思うし、
そして他にもそういう主張をしている医師はいる(内海とか)が、
逆に、「アルコールより睡眠薬のほうがよほどマシ」と言う医師もいるし。

体験者の感想としてはどうなんだろうか。
向精神薬依存とアルコール依存の双方を体験した人っているのかな?いたらどっちが抜け出すの大変だったか聞いてみたい。

ただ、アルコール依存の治療って、確か向精神薬(というか睡眠薬)使うんじゃなかったっけ?
アルコール無しで寝れない体になってるから、アルコールを抜いて、それでも寝れるように睡眠薬を使う。
そういう治療の流れじゃなかった?
つまり、アルコール依存は脱せても、次の段階として睡眠薬依存を脱さなければいけないようで、
アルコール依存は「二重階層」になってるようにも見え、
その意味ではアルコール依存は向精神薬依存よりもヤヴァそうに見えるが…。

以下スレでも睡眠薬とアルコールのどちらがヤヴァイかは意見が真っ二つだね。

よく眠れる睡眠薬は?30錠目【不眠】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1442047822/981-
0619昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/10/19(木) 16:37:38.88ID:XsNsQxMS
政府「病院の診察結果と薬の情報、マイナンバーで管理するから。他にも色々紐付けするぞ」  [転載禁止]©2ch.net [545512288]
http://fo★x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432893460/

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 18:57:40.60 ID:aI+1ZEqN0 ?PLT(15444) ポイント特典
マイナンバーで医療情報も管理 政府が方針決定
5月29日 18時21分

政府は、産業競争力会議の会合で、日本に住む一人一人に番号を割りふる、
いわゆるマイナンバー制度で交付される個人番号カードに、診察結果や処方薬といった
医療情報などを結びつけて管理する新たな仕組みを、2020年までに導入する方針を
決めました。さらに安倍総理大臣は、マイナンバー制度の利用範囲を戸籍やパスポートの管理、
証券分野などへの拡大を目指す考えを示しました。

政府は、産業競争力会議の課題別会合を総理大臣官邸で開き、安倍総理大臣や
甘利経済再生担当大臣らが出席して、日本に住む一人一人に番号を割りふる「共通番号制度」、
いわゆるマイナンバー制度の活用策などについて意見を交わしました。

この中では、医療や介護サービスの質、患者の利便性の向上に向けて、来年1月のマイナンバー
制度の運用開始に伴って交付される個人番号カードに、診察結果や処方薬といった医療情報などを
結びつけて管理する新たな仕組みを2020年までに導入する方針を決めました。

また、個人番号カードを2017年7月以降、できるだけ早く健康保険証としても使えるようにするとともに、
大規模な病院における電子カルテの普及率を2020年度までに90%まで引き上げる目標も決めました。
(※以下ソース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150529/k10010096081000.html
0620昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/10/19(木) 17:44:18.83ID:XsNsQxMS
1
長期型服用で酒飲んでる人いる?
(睡眠薬と同時とか直前直後にという意味ではなくて、睡眠薬服用という日常生活の中でアルコールを摂取してるかという意味)
医者に、「薬を飲んだらその半減期を過ぎるまでアルコールはダメで、つまり半減期の長い薬をを毎日飲んでるならアルコールは一切ダメ」
と言われてるんだが、、。そーゆーもんなん?
2
https://i.imgur.com/oGLF0VM.jpg メイラックスは危険度D
3
むかし、どっかのスレで「風邪薬の副作用で寝るのはどうか」と尋ねた時、「肝臓を傷つけるからよくない」と言われたが、今思えば、風邪薬をベンゾ代わりにするホウがよほどマシだったな
4
オレキシン系(事実上のベルソムラ)のホウが新しいのに、それよりは古いメラトニン系(事実上のロゼレム)のホウが安全性高いんね

睡眠薬(眠剤)の効果と強さの比較 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/sleep-choice/ 安全性の面で比較すると、メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬≧非ベンゾジアゼピン系>ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系 となります。
睡眠薬(眠剤)の種類とは? 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/sleep-type/ 安全性の面で比較すると、メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬≧非ベンゾジアゼピン系>ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系 となります。
睡眠薬の強さの比較。医師が教える睡眠薬の選び方 http://seseragi-mentalclinic.com/sleepingdrug/ メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬>非ベンゾジアゼピン系≧ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系
5
いまだに、「酒のホウが睡眠薬よりヤバイ」なんて言ってるバカ医者がいるのか

睡眠薬(眠剤)の依存性と7つの対策 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/ins-dependence/ 睡眠薬の依存を心配されている方も多いですが、アルコールに比べたらマシです。

睡眠薬で認知症になるの?睡眠薬の認知機能低下への影響 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/sleep-dimentia/
確かに睡眠薬が認知症のリスクを高める懸念はありますが、過度に心配しないでいただきたいです。ベンゾジアゼピン系睡眠薬は、お酒とその作用が似ています。アルコールを飲み続けている方がよっぽど認知症のリスクが高まります。
6
エバミール錠の効果・作用時間【医師が教える睡眠薬の全て】 http://seseragi-mentalclinic.com/lmpeffect/ 作用時間(半減期)が、振れ幅があって書いてある。「2〜4時間」みたいに。これはまだ未解明って事?それとも個人差?例えばルネスタで言えば、本によって、半減期が5時間と書いてる本もあれば6時間と書いてる本もあるし。で、「全減期」って言葉がないのはなぜ?

※作用時間と半減期は厳密には違う

アシュトンマニュアル徹底要約!断薬に役立つ要点まとめ - How-To 断薬 http://睡眠薬断薬.net/?p=661=http://xn--bfv610btf455cba.net/?p=661 よく「半減期」=「薬の作用時間」と思われがちですが、それは適切ではなく、実際の作用時間は半減期より少し短いと考えるべきです。
0621優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 17:47:17.97ID:bqB84dur
おまえみたいな脳ガイジの土人も生きてる価値ねえすわ
薬代だって診察料だって税金で補助されてるくせに
死に去らせ税金泥棒土人
このっ親不孝の脳ガイジの土人野郎
0622優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:06:11.72ID:M5PaNJn0
>>602
診断書が不要な短期間入院(病院の領収書でOK)なら保険金下りる
死んだ場合の死亡生命保険はやったことないからわからんが

スレチだけど

>>613
酒飲んでたら、駆け付けた警察官の検査でアウトでしょ(飲酒、酒気帯び)
交通事故証明書に飲酒・酒気帯びの欄があるから、自己申告書に嘘書いてもバレる
警察が現場検証で見逃してくれたのならラッキーだがよ
0624優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:29:09.05ID:HXW7tDdH
>>614
まず医療機関を特定できなくさせてシャットアウトすることが肝要ってこと
だから上でレセプトとカルテ残ってたらアウトと書いてる
0625優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:32:12.38ID:HXW7tDdH
ちなみに紹介状による転院手続きだと医療機関の転院歴が残ってそこから辿られるから注意
0626優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:42:11.42ID:HXW7tDdH
まあどこの病院かかってましたとか、他の病院にもかかってますと先生に話しちゃっても残っちゃうと思う
0627優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:01:56.35ID:sYakCsls
10年前ぐらいひどい不眠でロヒやベゲ飲んでて断薬
久々に不眠で病院行ったらこれとリスミー出されたけど
一応眠れはするけど中途覚醒もするしリスミーと合わせてても落ちるような入眠は無理だな
断薬きつかったから今のところこれで我慢してるけど物足りない
0628優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:30:57.65ID:WPrFpGww
92 名前:(-_-)さん (ワッチョイ 168e-Q7KS) :2017/10/21(土) 00:19:19.85 ID:yWlWXd6v0
寒くなってからは一日12時間寝るのが普通になってしまった
どうしたもんか
毎日ドブに捨ててる
まあ充電期間だと思うしかない

128 名前:(-_-)さん (ワッチョイW 55f8-ven3) [sage] :2017/10/21(土) 09:16:40.26 ID:IIcHNOHd0
>>92
おまえさ去年も充電期間だったろ
いつまで充電してんだ?
おまえのあだ名過充電くんな
0629くまみ
垢版 |
2017/10/21(土) 09:53:19.23ID:Js9d4z6L
グルチャ管理人くまみと申します。
現在、軽いメンヘラ雑談トークのグルチャと
オーバードース、拒食、過食、過食嘔吐の自傷グルチャを作っています。
何か一つでも興味ありましたら連絡くださいね。
ID msmkh
0630優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:26:55.30ID:vzlDYvmM
昨日飲み忘れたら、4時間寝てパッチリ目が覚めて、それから寝れなくなった…
ちゃんと飲まないとダメだね
0632優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 05:03:30.10ID:ZLsO2gSS
マイスリーとロラメットで中途覚醒対策してるんだが三時間で起きてしまうよ
頭がおかしくなってくる(´・ω・`)
0634名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:07:20.05ID:4I/HdGlX
俺も、4時間だわあと1時間は寝たいね
0635名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:43:40.47ID:TwNSVVkL
もう14カ月飲んでる。耐性つくのこれ?
ここ5日間くらいにベルソムラ飲んで入眠材飲んだけど2-3時間寝て起きたら完全覚醒で一度も昼寝とかしてない
昼寝してなくて、症状から頭も体も凄く疲れてるのに「眠れて」5-6時間
だから服用した上での平均睡眠時間は4時間くらい。耐性ついたのかな?
0636優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:41:15.08ID:zsQ/+i3O
私はベルソムラだけではダメなので、マイスリーとデパスのジェネを併用していた。
それでも眠れない日が多くなったので、主治医と相談し、デパスのジェネをロラゼパムに変えた。
それでも、眠れない日がたまにある。
起床時に頭痛もするので再変更しなきゃダメかな?
0637優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:50:29.22ID:TwNSVVkL
マイスリーは頭痛とか、何かしらが翌日に残るイメージ
体感、服用後20時間くらい
0639優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:20:14.95ID:TcWJruSL
俺だったらマイスリー変更でデパスそのままかな
0643優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 14:07:14.45ID:zKge04u+
皆薬博士だな。資格や免許持ってんの?
受診時に薬指定してんの?
0644優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 14:39:37.21ID:4m7koHFm
受診時に薬の指定する患者はウザいって医者やってる親戚が言ってた
0646優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:09:38.75ID:zKge04u+
信用できないなら行かなきゃいいのに
0648優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:12:57.10ID:JYbp4HVX
ダメだ最近、4時間くらいしか寝れない。
ベルソムラ
ベンザリン
マイスリーから
サイレース
デジレル
ルネスタに変える。
0649優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:13:56.44ID:JYbp4HVX
>>647
だな。そうじゃなきゃいいけど
0650優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:21:34.99ID:zKge04u+
なら自分でやったらいいのに。社会的地位上がるよ
0651優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:25:52.40ID:zKge04u+
>>648
4時間も眠れるなら至高。羨ましい。1日24時間トータルしても最高3時間睡眠で辛い。
0652優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:33:40.60ID:JYbp4HVX
>>651
3時間の時もあるよ、4時間の時は夢(悪夢がすごい)レスありがとう
0653優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:26:19.32ID:WbCkub2E
寝付けない方は寝る2、3時間前から部屋の明かりを間接照明や
Ledで調整できるなら再弱にすれば普通に照らすより明らかに
体が睡眠モードに突入してきますよ。そしてZzz
今から始めれば7日くらいで明らかに実感できます。
うちのなかなか寝ないチビ達が23時睡眠が21時にはスヤスヤ眠る様になりました。

そういえば同じようなことをNHK?だかどこかのチャンネルで
実証して放送してました
0655優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:02:46.61ID:w4cwfLg6
入眠剤とこれ飲んでるけどなかなか寝付けず中途覚醒も多いので養命酒試してみた
薬にプラスしてホットミルクに養命酒入れて飲んだら久しぶりにあっという間に眠れたよ
0658優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 02:28:26.40ID:G9FD1iw/
寝る前に限らず明るさと色合いは大事だと感じた
引っ越したらかなり気分がマシになった
前の家は暗くて寒いかんじの明かりだった、今は暖かい
0659優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 03:23:36.49ID:IIrYCMHS
ベルソムラはやたら記憶にしかも詳細に残る夢を見るし、飲むのやめた。
なんつーか、これ飲んで寝るなら、ぶっちゃけ起きてたほうがラク
0660優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 03:24:03.99ID:IIrYCMHS
ベルソムラはやたら記憶にしかも詳細に残る夢を見るし、しかもその夢が悪夢だし、飲むのやめた。
なんつーか、これ飲んで寝るなら、ぶっちゃけ起きてたほうがラク
0661優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 05:22:35.69ID:lie7LKpz
マイスリーで夢遊状態になるよりいいわ
とか言って今頃になっても寝付けてなかったりw
0662優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 10:51:48.66ID:qNgT/86B
この薬飲んでる人はベンゾ系から変更する人が多いですか?
あとどれくらいの期間飲めば効果がわかるようになるだろうか
0663優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 10:59:04.88ID:ltcI4qzP
>>662
合う合わないなら2週間ってとこかな
2週間使って副作用きついとか効かないなら薬変えてもらうべし
0665優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:27:49.53ID:xuY0DGWX
>>663
Thanks そのぐらいの期間で試してみますね(希望で)
今までレンドルミン0.25mgを1錠です参考までに
0666優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:50:36.27ID:5g/3Vih3
これってマイスリーと毎月同時処方してもらえる?
最悪、処方マイスリーでベルソムラ個人輸入っていう手もあるだろうけど
0669優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:13:54.42ID:9AtFymDh
マイスリーとベルソムラを同時に処方してもらってるオ・レ
0670優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:20:13.45ID:m5gV/HkU
>>666
出してもらえるよ。私はもう2年位貰ってる。
薬局からも特に何も言われたことない。
0672優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 06:45:52.78ID:/SZiBh2f
>>653
これ良いかもねPM9時に暗めにしたら少し眠たくなるのが早くなった気がする
0673優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:17:38.59ID:EhRCu5i1
>>666
俺まえに
ベルソムラ マイスリー ベンザリン
で飲んでたな
0674優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:03:25.82ID:pL5G+aVz
ハル・ロヒ・ベルの組み合わせで貰ってる
ハルは頓服で
0675優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:32:19.43ID:HnF2Qa0X
>>673
3年半前、マイスリー+ベンザリンで睡眠障害がよくなり、断薬に成功した。今年2月に再発したけど。

今はマイスリー+ベルソムラ+安定剤(時折変更)で治療中。
0677優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:40:37.49ID:yOA837BZ
>>676
今暗くしてみた
しばらく様子見てみる
眠気がきたら薬飲んで一気に寝たらいいんだよね
0680優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 10:06:20.30ID:3DwaaDi9
ベルソムラ使って四時間ってこと?変えようと思ってるけど意味ないんかなあ(´・ω・`)
0682優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 03:05:41.75ID:rdt5tuLe
私見だかこの薬はベンゾと違い多く飲むとかえって効かない気がする
0683優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 07:43:45.39ID:pRyaA471
昨日久しぶりに飲んでみたらスッキリよく寝れたわ
変な夢見たけどw
飲み続けると日中の眠気が嫌でたまに飲むのが合ってるな
0684優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 15:37:59.00ID:ijB1AFCu
中途覚醒何回もして全然疲れ取れなくてイライラするのでルネスタ2mgからベルソムラ20mgに変わった
寝付けない場合はルネスタも飲んでいいらしい
寝られるといいな(^_^)
0685優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:51:10.93ID:0Kir2hkl
ベルソムラだけだと不安で息苦しくて全く眠れなくて
ワイパックスとルネスタを追加したら30分も経たないうちに眠りに落ちた
3回中途覚醒したけどルネスタ単剤の時よりかは多少疲れ取れた感じはする
0686優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:55:54.24ID:0Kir2hkl
俺は一応、ベルソムラだけで眠れなかったら前に処方したルネスタも飲んでいいよって医者に言われてるんだけど
みんなの中にもベルソムラとルネスタ併用してる人いる?
0687優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:35:32.08ID:qrrBfbrr
夜8時になったらLED弱くしたら寝つきマジで良くなった
11時には少し瞼が重くなるかんじ
教えてくれた人オリゴ糖
0690優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 05:54:08.75ID:sLBbvWu9
夜中に中途覚醒して5時に早朝覚醒してしまった
まだ飲んで2日目だから効きが悪いのかなー
0691優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 05:58:53.90ID:SId9BAJh
>>690
同じく2時に中途覚醒して5時に早朝覚醒してしまいました
もう2ヶ月服用してるんですがね…
合わないのかも
0692優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:41:27.50ID:lz0Xc5DK
自分の場合、この薬単発だと効かない。
マイスリーとか組み合わせないと。強すぎかな?
0693優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:20:21.06ID:7xXB+3Vv
>>692
それでいいじゃないか。
マイスリーは元々そんな強い薬じゃなく、それに入眠用。
ベルは中途覚醒用だから、ちょうどいいと思われる。ちなみに俺はハルシオンとベルの組み合わせ。
最初は睡眠ももう一つだったが、1から2週間して、かなり睡眠も良くなった
0694優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:34:24.33ID:3Rem6vAW
>>691
再入眠出来てるなら問題なし
睡眠時間足りないと感じたら早く寝ればいいだけ
0695優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:01:32.10ID:RG0l8n+C
私はベルソムラとアモバン
でもベルソムラ効かないからロヒプノールに戻してもらう
0696優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:44:45.23ID:TVL7tBcF
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0698優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:30:13.32ID:TVL7tBcF
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0699優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:54:16.48ID:uXB3MJUw
>>691
中途覚醒から早朝覚醒までの間って寝てるような寝てないような感じとかしないですか?
自分が現在そんな感じです
この薬って睡眠の質を上げて深く眠ることが出来るのが特徴だけど眠れてない感じがする
0700優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:31:31.59ID:rUk1RdBt
副作用に書いてあったけど本当に悪夢ばっか見るねこれ
寝疲れみたいな寝起きに…
0701優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:08:33.27ID:vhr/Na5a
今朝は死体運んでる夢見たよ
何故か死んだ身内もいっぱい出てきた
死期が近いんだろうか
0703優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:27:26.06ID:p+9Aq++H
いいか20:00になったら灯を弱く調光するんだぞ
体をおやすみモードにしよう
0705優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:18:57.90ID:rjkIHux3
悪夢でなくとも夢を見ることは多いな。
俺は結構その事を楽しんでるよ。
どんな悪夢でも、現実以上の悪夢は
ないからね。それに、ベルで悪夢を
見ても、必ず覚めるからね。
現実という悪夢は絶対覚めないから、
そっちの方が辛いよ。
0706優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:05:57.62ID:tS0byH6w
私はドラマティックな夢見るわwイケメン俳優と恋愛関係に悩んだりw弄ばれたりHAPPYではない辛い恋だけど楽しすぎるw
0709優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:14:39.01ID:+D4Liz02
眠って疲れをとりたいのに
眠った方が疲れる薬ってどうなのよ
0711優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:49:03.16ID:rinJRVNL
この薬は飲み始めは全く効かないけど段々飲んでいくと効いてくる気がする 薬だけに身体の中に残ってくるのかな
0712優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 10:29:03.13ID:oFwPcwsI
段々効く体質に変わって行く感じ
適量を見つけたら徐々に眠れるようになったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況