X



睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:23:49.73ID:bwwMKv7w
生活の「リズム」と「質」さえコントロールできれば
薬は不要となり、僕らの人生は激変する。

コントロールの対象は、基本的には下記の3点となる。

1.睡眠
2.食事
3.運動

これに加え、
オプションとして以下の2点が習慣化できれば完璧だ。

4.瞑想(自律訓練法)
5.認知行動療法

昨日よりも今日、今日よりも明日。
少しずつ、焦らずにじっくりと。
確実に取り組んでいこう。

なお、このスレはみんなが自由気ままに報告する形で進めたいと思う。
今日は15分散歩したよ!だとか、24時までに寝て8時間眠れた!だとか。

みんなで一緒に生活を整えて、
陽の当たる明るい世界へ共にでかけよう!
0231優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:05:51.16ID:TrjSrLt7
昔は食事が遅い人は仕事も遅いと思われていたもんだった
0235優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 09:25:15.38ID:prEF3mEt
>>226ないと思うけどね
まぁ自由にすればいいんじゃない
大人なって牛乳飲む機会なんて殆どないし
でもまぁ完全に0にしなければ!とか思ってる方がストレスで早死にしそうだけど笑
0239優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:07:57.93ID:BH45+IEw
>>190
えいっ!頑張ってるときは頭痛が消えたり集中力がでる事もあるがその後頭痛が倍増したり反動でぐったり疲労感がでたり
作業興奮が暴走する事もあるよね
コントロールが難しい
0240優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:39:39.15ID:YzJ6wIbE
>>237
サイクリングほぼ毎日してるよ。
するのが当たり前になってるし、マニアックな機材の話ここでしても場違い感あるしで特に語らないけど。
0241優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 00:03:36.43ID:r1wauUe0
瞑想って、ぽまえら片岡鶴太郎のようになるのかよ!あそこまで行くと達観だね。
0242優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 06:38:25.02ID:xWjTW8rv
>>241
このスレでは瞑想はオプションだからな
あそこまで極端な奴はいないんじゃない
0243優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 07:03:32.05ID:GARiWBma
睡眠 食事 運動 その他でいいな。
0244優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 09:19:32.49ID:LzeMzm4c
オレ的にはiPhone標準で管理されてる睡眠・食事・運動・瞑想はネタとして揃ってて欲しい
ただスレタイに瞑想入ってるからか、文脈を読めない瞑想アンチがいきなり湧く傾向はあるねここ
0245優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 09:19:59.54ID:w9/HHjRN
瞑想なんてやめとけ
昔会社の研修とかで始めて30年くらいドツボにはまってるジジイを知ってるが
いつもボーっとして目がいつも死んでる

死ぬまで寝てるようなもの
0247優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 11:36:34.65ID:dr9EYJpd
ジジイの話を信じるか
ジョブズやGoogleの話を信じるか
ジョブズは直感を信じろって演説で言ってるけど
0248優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 11:48:12.04ID:3y50ldb4
>>241とか>>245見てるとやっぱ鬱とかなる人って物事の捉え方が下手なんだろうなって思うわ
鶴太郎や近場のサンプル一人取り出して語るのがどれだけナンセンスか
早死にした人は全員水飲んだことあるから水は危ないって言ってるようなもんだよ
一時の印象や感情で判断するのは危険だよ
0249優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 12:30:05.61ID:uMg5rbG6
運動苦手だったり特定の食品が合わなかったりするみたいに、瞑想が合わない人って一定数いると思うから
やりたくない人はやんなくていいんじゃないかな

ボーッとして目が死んでるってのは完全に失敗例だけど、瞑想下手な人(頑張って無念無想とかをはじめちゃうタイプとか)で、誰にも教わらないでやってて、ただ沈静してくだけの道に踏み込んじゃう人はいるよ

余計な事をやらなきゃいいだけなんだけどね…一部の人にはそれが難しいのよ…
0250優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 13:44:44.54ID:3y50ldb4
極端なんだよね
絶対やらなきゃいけない、やってはいけない
0か100かみたいな
そこじゃないかな
0251優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 17:26:04.88ID:M1ZNq2z1
本当に人生変えられると思ってる?
変わらないよ?
0252優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:15:46.21ID:YrzDpaZO
瞑想にハマればそのままお坊さんになるかもしれん
0253優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:18:22.00ID:3y50ldb4
>>251
変えられないと思ってたらまず絶対に変えられないね
そういう思考に陥るのは今まで成功した経験がないから
でもそういう生き方もあり。楽だしね
0255優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:37:21.09ID:QY8a/aZq
普段何キロ走ってるの?
ちなみに自己最高は何キロよ?
0256優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:50:13.29ID:ziIOnodX
心身ともに健康になるという意味では変わる。
健康が一番だ。
0257優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:51:36.28ID:vY1a2ziN
>>249
宗教色が濃いとなかなか足を洗えないみたいだ
0258優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:53:24.96ID:vY1a2ziN
そういえば、空中浮遊ができるようになるとかって瞑想団体が
オウムの一件で箝口令を敷いたとか
0259優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:13:41.44ID:fqjkz5tC
瞑想に興味あるなら宗教色を廃したマインドフルネスをやるのが一番良いよね
シンプルで安全だし科学的にも効果あることは実証されてる
0261優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:52:49.11ID:S1Y9FQM4
とりあえずなんでも否定して
何もやらないしたりがお
0262優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:03:39.79ID:7deTn/TC
なんでも否定するのは何もしない人のやることと聞いたことが
0263優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:18:04.75ID:1OlM4Doj
「歩く」ことがうつの対策法、
セロトニンを分泌させるのに良いとされてるけど(よくネットや本に載っているけど)
チャリじゃダメなのかな?

歩く方が体幹使うし、腕降りがリズム運動になるから歩く方がオススメなのかな?
0265優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:00:58.49ID:fqjkz5tC
ダメなことはないよ
一番良いのは自分の体に聞いてみることだと思う
色々やってみてこれ合うなってのをやってくといい
0266優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:22:10.81ID:gp66per0
>>255
チャリだけど、最高は100kmほど+ヒルクライム少し。
つくばのリンリンロード?とつくば山の途中まで。
ロードだし、ショボイ値だね。
何かロードは気軽に街乗りする感じじゃないから盆栽になっちゃってる。
いつもはルッククロスで数十分を二回。距離は不明。
0267優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:26:13.81ID:1OlM4Doj
>>264
>>265
回答ありがとうございます。
時間はどれくらいが目安ですか?
0268優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:32:30.02ID:NKigWsLj
完璧な、良いもので!
0269優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 00:08:04.78ID:dce+5nZi
ぶらぶら散歩してるだけで健康になれるならいいのに。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 01:17:47.31ID:n253nXst
>>263
運動したらセロトニン出るらしいよ
適度な運動なら何でもいいんじゃないのかな
でも運動のしすぎは良くない
0272優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 01:19:40.01ID:n253nXst
>>267
20分位でいいと思う
長時間やると反動がでると思う
でも自分の体調とよく相談して体にあった運動を試行錯誤されることをお勧めします
自分はやっぱり無酸素運動が効きます
0273優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 01:52:10.74ID:Q0rsV1px
色々試したらいい
きつめの運動が合う人もいればウォーキングで十分な人もいる
0274優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 01:59:15.69ID:xeotjrir
格闘技系もいいかもね
ガチで試合しないエクササイズでやるやつ
0275優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 02:26:14.06ID:3DznGqHn
中途覚醒またかよやれやれ
俺の脳はどうなってるんだ
人を殺す夢ばかり見る
0276優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 07:55:05.43ID:Z6/vGIFX
>>263
チャリでもいいよ
ランニングより長時間走れるから、有酸素運動としてはそっちの選択肢もゼンゼンアリ
0278優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 09:54:47.19ID:RgWgr+vI
自転車ウォーキングより、ダンベルもってスクワットが手軽
0280優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:16:20.13ID:M4qlkOUm
ここの人は気分障害が多いのかな?
医者の勧め、それとも自発的?
0281優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 15:03:34.96ID:KeE+XObM
オレも雨の日は室内で軽い筋トレしてるわ
場所も時間もとらないしな
0282優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 01:59:54.27ID:6gS4rOOh
>>270
65歳以上の人が対象のデータやん。ここには たぶん 65歳以上の人はおらんと思うよ。まぁ、でも勉強にはなったよ。ありがとね。
0284優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 08:45:11.30ID:4ysQw9hV
昨日ほんのすこしだけ走った
全力疾走したら運動しなさすぎて転びそうになったわ
0286優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:07:42.37ID:4crg+Qve
>>1

前向きだな。こうでなくっちゃ
0287優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 12:22:47.03ID:TaZem3Gk
>>284
おれも久々に走りはじめた時に試しに全力で走って足つったわw
まあ最初はぼちぼちじゃないとなぁ
0288優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 14:10:48.54ID:95mrYSpY
ちゃんとストレッチしろよ
肉離れとかなりうるからな
0289優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:05:49.35ID:8u7BEDWY
iPhoneのヘルスケア覗いてみたら
電車通勤+徒歩往復40分で8000歩くらいだった
休日運動しなくて良いなw
むしろ立ち仕事なのに運動し過ぎか
0290優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 01:14:37.87ID:WX/K/PYP
喉が渇いて起きてしまって冷蔵庫覗いたら牛乳しかなかったので飲んでしまった
0293優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 10:20:00.70ID:o/xJWSoV
ここ1週間くらい寝る前に10分間のストレッチをしてた
昨晩はたまたま忘れて寝たら変な時間に目が覚めてしまった
多少は安眠の効果があったのかな
0295優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 16:25:36.86ID:J8NZ1/GH
ジムでしっかり筋トレした日のほうが寝つき悪くて変な時間に起きること多い不思議
夕方に鍛えるから時間も間違ってないはずなのに
0296優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:16:13.81ID:9mADtpYI
ストレスが溜まったら金平糖を口にすると
エンドルフィンやドーパミンやセロトニンといった脳にいい物質が脳内に放出され心が癒されます
0298優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:31:56.06ID:/oiswn8w
普通に牛乳のタンパク質は、脳に悪いよ。
ちょっとくらい何ともないけどな。
0299優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:49:13.10ID:4nAh850Q
そういうことだよ
ここの人らは何でも極端なんだよ
バランスというものを知らない
0300優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:42:01.29ID:tEuH+jiG
Facebookの秘密結社ブドゥ党に参加してきたのは秘密だよ?
0302優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:37:43.49ID:60k/ZwD2
まあアレルギーも出方は様々だからね
いつも体調や気分が悪いって人は、カゼインフリーやグルテンフリーを試してみてもいいかもね

オレはパンもウドンも牛乳もバンバン摂っててなんともないから、普通に食べられるひとみたいだけど
0304優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:00:21.13ID:/oiswn8w
>>301
そうかもな。どれくらいの量が危険かはわからない
0305優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:23:00.18ID:RD1uSP2Q
睡眠薬無しで寝れたわ
暫くこの調子でいこ
0306優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:41:43.27ID:K7aJTUdh
ヨガって運動と違って副交感神経にいいのかね
運動すると目が覚めちゃって夜寝れなくなるからさ
0307ドラミ
垢版 |
2017/09/17(日) 18:33:43.08ID:S127WtJi
有酸素運動は良いって認識。

筋トレはあかんよ。寝る前に。
0308優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:22:59.58ID:61Tk8rZX
グルテンフリーって、人に依るきもするね
小麦というか、デンプン・炭水化物をコントロールすることで血糖値を制御したいところ

低GIでこうかあるのって、なんだろう?
0309優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:36:56.70ID:tEuH+jiG
血糖値の上下を抑えたいなら
低GI値のものに切り替えて食べるか
現行品の食べる量を減らすかでしょ

手元にある食材を有効利用したいので
あたしゃ食べる量を減らします
0310優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:58:06.99ID:7hZve6Nw
数ヶ月続いた下痢の原因がわかった
食べ過ぎによる消化不良だ
たくさん食べて体力付けようが逆効果に
0311優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:29:47.04ID:tEuH+jiG
認知行動療法実践ガイド:基礎から応用まで 第2版

高いw
0312優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:30:01.79ID:60k/ZwD2
>>308
裏技かもしらんがオレは糖吸収抑制のサプリメント飲んでるよ
あと食事の前に一口酢を飲んでる
0313優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 00:11:49.18ID:CkftKbNJ
普通に食べる順番に気をつければサプリいらずなのに
0315優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 09:40:19.74ID:4FolCgIt
>>313
昼飯外食だし、毎度定食ものってわけにもいかんのよ
パスタとか丼物とか食べたい時もあるし
弁当持ってけば理想なんだろうけどね
0317優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:04:23.70ID:4FolCgIt
元の原始仏教には「慈悲の瞑想」ってのがあって、マインドフルネス(観瞑想)の補完になってたんだけど、まるで有効成分を抽出するみたいに抜いてきちゃったのよね
0318優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:45:05.15ID:+cDJ3PDH
瞑想に限らず現代科学の欠点でもある
一部に拘るあまり全体性を見る視野が欠けてる
だから医学は慢性疾患には太刀打ちできない
0319優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:55:56.33ID:pzMkY5/7
瞑想をしようとすると苦痛だけど、ぼっ〜として動かないのは楽しい。
0320優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:35:17.28ID:Mlz4WR0E
>>319
苦痛の方はたぶん瞑想じゃない別のことになっちゃってるね
ボーッとしてる方が案外瞑想になってるんじゃないかな
0321優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 20:47:58.71ID:sRDQWwKs
久し振りに鬱抜けした
何が違ったんだろうと思い返すと
くだらない記事読んで馬鹿笑いしたのが良かったのかも
0322優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 16:52:57.15ID:IXuP3cH4
ストレッチや筋トレしてる人に聞きたいんだけど、
地べたでやってる?それともヨガマットみたいの使ってる?
0326優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:47:53.71ID:Xg+jt3gK
うちフローリングだからヨガマット
ベッドの上だとなんかちゃんと体が伸びない気がしてあんま好きじゃないなあ
0327優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:35:56.32ID:PPUuD91i
ベッドだと変に沈んだりして上手くできないから布団やらマット畳の方がええんやないか
ヨガは真剣にやるとかなりええで
体の歪みやらコリやらに気付くし心の歪みもとれる感じがする
0328優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:14:07.90ID:yawLCwcs
>>327
>>326
ヨガって1人でもできる?やり方とかまったく分からないんだが。ベッドや地べたはなんか柔らかかったり、沈む感じだからたしかに固い上でストレッチとかしたいね。
0329優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:14:58.62ID:yawLCwcs
あとマット、ヨガマットは購入しようと思うが
ヨガのやり方分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況