X



睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:23:49.73ID:bwwMKv7w
生活の「リズム」と「質」さえコントロールできれば
薬は不要となり、僕らの人生は激変する。

コントロールの対象は、基本的には下記の3点となる。

1.睡眠
2.食事
3.運動

これに加え、
オプションとして以下の2点が習慣化できれば完璧だ。

4.瞑想(自律訓練法)
5.認知行動療法

昨日よりも今日、今日よりも明日。
少しずつ、焦らずにじっくりと。
確実に取り組んでいこう。

なお、このスレはみんなが自由気ままに報告する形で進めたいと思う。
今日は15分散歩したよ!だとか、24時までに寝て8時間眠れた!だとか。

みんなで一緒に生活を整えて、
陽の当たる明るい世界へ共にでかけよう!
05301
垢版 |
2017/10/23(月) 08:04:21.88ID:8hVZ8dVF
>>512
え?俺は一言も依存について言及してないけど・・・
何か、心当たりでもあるんですかね?
05311
垢版 |
2017/10/23(月) 08:06:57.12ID:8hVZ8dVF
週一で運動してるけど、運動後が一週間の中で一番気分がいい
睡眠・運動後は脳のゴールデンタイムらしいが、まさにその状態

ついで、瞑想がそれに近い状態を意図的に、手軽に作り出せるという意味では
我々は先人の知恵に感謝しないとね
0532優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 08:41:36.42ID:XNJGN4kr
>>525
おお本当だ知らなかった、ありがとう
でも今の食事って自分の体調みながら微調整してった結果がゆるい低糖質食になっただけだから、あんま変える気にはならないなあ
間食をじゃがりこからチーズに変えたら午後眠くならなくなったし
0533優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 12:13:21.13ID:K/f1BvHH
>>518 だけど
回答してくれた人ありがとうございます

糖質制限しながら体重増やしたいんだけどやっぱ相当難しいかな?
うつ病になって10キロも減ったんよ
0535優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 13:05:21.30ID:PfJj0MeG
【 キムチは、覚せい剤 半島人が切れやすい原因 】
「キムチ」を食べると「覚せい剤」と同様の反応が出ることは知られていますが、 ここで詳しく説明します。
唐辛子の主成分である「カプサイシン」は、味覚
( 舌の上で感じる味 )では無く、「痛覚」を通して直接的に脳に作用します。
そして、カプサイシンの辛味(痛み)を緩和する為に「覚醒感」を伴う脳内麻薬(アドレナリン、エンドルフィン)を荘蝸ハに分泌しまbキ。
これb逕]内麻薬は、b竄ェて枯渇し耐瑞ォが上昇します=Bすると、無気覧ヘであったり、 落ち着きがなかったり、支離滅裂な言動や突発的な感情が抑えられなくなります。  ( 脳内麻薬中毒の症状 )
また「カプサイシン」は、脳の海馬の働きを阻害します。
海馬は情報の整理と記憶 を司る重要な器官であり、その機能低下は "記憶力や判断力の低下" につながります。
加えて、キムチの独特の「発酵成分」は、脳機能の低下を促進します。
成長過程の子供には、絶対にキムチを食べさせないで下さい。
キムチを食べると、すぐキレる性格が形成されてしまいます。
0538優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:43:19.93ID:1wzRfmkD
でも豚キムチ美味しいよねw
結構な頻度でつくっちゃうwww
0539優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:49:59.29ID:1wzRfmkD
>>533
減らした糖質のカロリーの分をたんぱく質を摂って、ちょっぴり運動して筋肉として定着させたら、痩せる前より健康になるんじゃないかな
0540優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:02:54.05ID:yDnyTAaz
>>539
それ実践したいなぁ
でも、自分で作るにしても買うにしても金が掛かるんだよね
特に今、休業中で金欠だし
0541優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 01:01:34.90ID:n1dDjFjj
>>539
タンパク質でもグルテンとカゼインという種類のタンパク質は過剰摂取に注意したほうがいいみたい
0542優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 01:22:19.76ID:g0qzr2NN
俺の周りも糖質制限流行ったけどみんな続かないなあ
やっぱり白飯食べたいんだなあ
0543優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 01:58:06.61ID:daC87Kph
ごはん うどん パン。。。  おいちいの・・・
0544優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 07:17:09.50ID:cTB14yiN
>>540
まあ自炊やろね
親元住みなら親を洗脳するかw

つくるなら鶏胸肉を低温調理するかレンチンして蒸し鶏っぽいものを作りおきしとくといい
ダイエットじゃないなら皮付きでいいから旨いし
あとは豆のマリネ、ひよこ豆お勧め
マリネは味のバリエーションが広いからいろいろやって自分にとって美味しい味見つけて
素揚げにした鮭とか入れるとまた面白いよ
0545優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 07:41:05.29ID:cTB14yiN
>>542
まあダイエットとしてあれはダメこれはダメってやってたら続かんやろねえ
オレも昼は普通に丼物とか食ってるし、別にダイエットじゃないから我慢もしてないし
糖質は悪!じゃなくて、自分の体と相談しながら食っても大丈夫な量を見つければいいんだけどね
0546優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 11:04:34.71ID:n1dDjFjj
切れる若者は牛乳を飲む

 今から既に24年前に牛乳・乳製品・白砂糖に注目した犯罪学者がいた。
1977年アメリカのアレキサンダー・シャウスは、経過観察中の犯罪者を対象に実験を行なった。
犯罪者を2つのグループに分け、片方のグループには牛乳・乳製品・白砂糖を摂取しないように指示し、もう一方のグループにはごく普通に摂取してもらった。


 この状態で2年間観察を続けたところ、牛乳・乳製品・白砂糖を摂取しなかったグループの再犯率は11・7%であったのに対し、普通に摂取したグループは33・8パーセントという結果が出た。
ちなみに、アメリカ全土の再犯率は約35%という。牛乳・乳製品・白砂糖の摂取が再犯率を左右する可能性があることを示唆している。
日本でも「切れる若者」「学級崩壊」「少年犯罪の増加」など、不安を覚える若者の行動が増加しているのは、戦後の牛乳普及のつけが廻ってきたとも言えるのではないか。
https://gamp.ameblo.jp/kissy-seed/entry-11801145989.html
0547優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 02:21:16.73ID:vrd43O2Q
牛乳とか変にセービングしてると
こんな風に嵐になってしまうのか
0549優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 03:38:33.84ID:vrd43O2Q
コピペだけしてる人はどうせなら>>229とかにまともに反論してみてよ
あとは自分の実感で語ってよ

自分は炭水化物、牛乳、砂糖
普通にノーセーブで食べてるけど
実感として何ら問題ない

運動とか睡眠とか日光浴とか人付き合いとかストレス度合いとかのほうが
大事

まあ運動嫌いで痩せたい、健康になりたい人は糖質制限はありだと思う
0551優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 03:52:26.13ID:Qm0ipZzY
ガゼインが脳まで届いて、鬱になるって話だろ。実感するかは、別にして正しい研究結果なんじゃないの。
お米と大豆を日本人は消化しやすくて、たんぱく質は、肉よりも魚からが良いって言うのも合ってると思う。
逆に、これが日本人に合わないと言うのは聞いたことない。
0553優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 07:15:41.87ID:qUTcPPSe
統計はちゃんと処理しないとにせ相関を排除できないからねえ
世の中の事象をかき集めれば、相関関係だけは山のように積み上がるけど、実際の「因果関係」はほとんど無い

反論は面倒だけど、少なくとも「日本」とか「米国」とか特定の国だけ出した時点で傾聴に値しないってことは分かる

>>549
> あとは自分の実感で語ってよ
やっぱこれだよね

自分の体調影響度合いは、1十分な睡眠、2瞑想、3パンご飯は昼だけ、4朝ランって感じだけど、人によって違うだろうし
コピペだけじゃ話聞く気にはならないよね
0554優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 07:19:35.93ID:qUTcPPSe
>>551
中学レベルの知識しか無いけど、たんぱく質は普通はアミノ酸まで分解されてから吸収されるので
病気とかじゃない限りカゼインがそのまま脳に届くってことは無いのでは?
0555優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 08:03:25.53ID:A5Kal3jZ
牛乳飲まなくても1割も再犯してるデータ出して何が言いたいんだかw
0558優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 10:18:47.02ID:WHIlpTwI
>>554
どういうことかというと、簡単に言えば、小麦は遺伝子組み換えなどが騒がれるずっと以前から長い歴史の間に品種改良が進み、
たんぱく質の組成が本来のものとは大きく変化し、人間がうまく消化できない形になってしまっているのが要因だということ。

悪いことに、分解できなかったこのたんぱく質は、体の各箇所へ炎症を起こし、
さらに悪いことには麻薬物質と同じ作用を脳に及ぼしてしまうことがわかっています。

そのため中毒性があります。

パンや揚げ物、麺類などが大好きだったり、
牛乳やクリーム系のものが大好きで、ほぼ毎日食べているという場合は、
グルテン中毒、カゼイン中毒になっている可能性があります。
0559優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 10:42:43.71ID:vrd43O2Q
コピペ中毒嵐になってる可能性があります

いろいろ制限した食事により、健康な体と心を手にしてるなら、、
嵐なんてポジションやめましょうよ

可能性の伝達ならもう十分行われました。あとは専スレもあります。

【未来技術】糖質制限全般77【人体実験】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1508127912/
 †鬱・不安・自殺・パニック† 精神病と食事 ▽7©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1462226154/
0560優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 11:54:31.75ID:MZ1v35gw
>>558
アミノ酸単体か少なくとも数個の分子にまで分解されなかったら吸収されないよね?
たんぱく質そのままで血中に入ったらアレルギー反応になるからね
アレルギーになる人もいますよって話ならわかるのよ
0561優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:16:28.95ID:WHIlpTwI
>>560
http://bcssact.net/kenko-shokuji/5550/

グルテンは脳内で麻薬物質のように変化する

を参照のこと

(一部抜粋)
=================================
グルテン・カゼインは、能の神経伝達に影響します。

カゼインとグリアジンのアミノ酸の配列を見ると、「トリプトファン」
「フェニルアラニン」の間に、「プロリン」というアミノ酸が並んで
いますが、その配列がモルヒネにそっくりなのです。
=================================
0562優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:02:48.43ID:I0X27Xye
>>561
だからそのアミノ酸配列が消化吸収のメカニズムを乗り越えてそのまま体内に入らないとその論は成り立たないでしょうにwww
グルテンをどうやってアレルギー反応を起こさせずに脳内に持ってくのさ

もう一度言っとくけど、アレルギー持ってる人もいるって話ならいいんだよ
牛乳や小麦のアレルギー多いしね
訳も分からず体調が悪いって人は、アレ持ちの可能性を考えてみるのは有力だと思う
でも「グルテンは脳内で…」はちょっとね
0564優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:39:06.51ID:vrd43O2Q
ほんとコピペばかりだな
認証バイアスで自分の信念に合うページなんていくらでも出てくるんだよ

UFOはいる!ってサイトなんていくらでも出てくるし写真もうじゃうじゃ出てくるでしょw

それこそ小麦食品食いまくって健康そのものの食ブログなんて腐るほど出てくるよw
0566優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:47:13.73ID:vrd43O2Q
「グルテン 健康 損なう」
「グルテン 害」
とかだけではなく
「グルテン 健康 真偽」でググってみ
0568優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:52:43.16ID:T+BkVgYW
>>563
ちょっと何言っても無駄っぽいのでもう止めるけど

人は自分の信念に合うように情報を見つける特性があるから、ネットで調べて普通に読んでるとロジックのギャップには気付かないよ
例えば、種々ある消化メカニズムの中から何故にペプシンと胃酸だけを使ったのか、主なペプチドとはどう選んだのか、ラットにはどのように投与したのか消化管?それとも血中に直接?…などなど…
0569優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:44:12.46ID:v1mpnWY5
論理に破綻はないか常に考えて記事読まないと成果出すとこまではなかなかいけないだろうな。
振り回されて金も時間もいたずらに消費する。
0570優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:58:46.31ID:3hnwP0JI
健常者なら小麦も牛乳もOKなんだろうけどメンヘラは避けた方が良いかもね
モルヒネみたいに中毒性があるのなら少しだけならというのもキツイみたいだし
メンヘラでも煙草の本数や酒の量を自制できるような意志の強い人は嗜好品として小麦や牛乳を嗜むのは良いだろうけど
0575優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:12:16.55ID:eSyhgBoJ
これからの季節は冷たい牛乳やヨーグルトは控えるべき
これらは胃腸を冷やして下痢や胃痛、体全体の冷えを招き体調を悪化させる
体調が悪くなれば気力もなくなり鬱っぽくなる
牛乳は温めて飲むべきヨーグルトも人肌以上に温めるべき
0576優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:58:05.29ID:GhBjSRfM
ベッキーはもっとテレビ
に復活するベッキー?
0577優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:54:07.88ID:YmiQMikT
体にいい食べ物10が発表されましたねw
0578優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:14:40.51ID:Ci9RAtt+
体重は関係あるのかな?
自分172センチ 53キロで 痩せ になってる
0580優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:03:38.77ID:Ckdnmu4N
ヒルクライムは
パワーウェイトレシオ的に
大型選手より軽い痩せ型のほうが有利
しかし痩せすぎは弱い
0581優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:19:03.48ID:Ckdnmu4N
ツール優勝のフルームは186cm69kgと痩せ型。

BMI
69÷(1.86×1.86)=19.94
※BMIは18.5〜25が普通体重とされている。

>>578
53÷(1.72×1.72)=17.91
0582優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 01:09:59.84ID:krWMMFBU
別に子供の頃からメンヘラだったわけじゃないのに
何で急に乳製品や小麦のせいになるんだ
0583優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 02:32:53.65ID:Lp0gEPEx
大人の体には、乳糖を分解するラクターゼは、すでにありません。

あと小麦については「グルテン 自閉症」でググれば分かりますよ。
0586優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 06:46:59.46ID:yrcHuR9m
個人的に牛乳断ち小麦断ちが効いちゃったから、万人に悪いと思い込んでるんでしょうね
0587優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 07:03:24.31ID:GU2oeGHP
乳製品が脳に悪いのは研究結果だけど、実感は少ないだろ。
0588優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 07:11:01.95ID:GU2oeGHP
研究結果を一般人が、個人の感想以上のことは言えない。乳製品については、昔から言われてたことだし、日本人の多くの人によくない。
0589優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:23:13.80ID:KlOu3IOu
その研究結果が専門家の追試に耐えないんだなあ
発表するだけだったらどんなトンデモでも出来るからね
0590優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:30:16.59ID:lE1RWFDc
「制限食により何やら凄い健康効果で、今までの不調が嘘のように改善!!」
っていう『凡人は知らない真実の』ストーリーを信じる新興宗教の信徒みたいな
0591優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:57:18.14ID:hFEr0SjU
* 私だけが知っているという選民意識
* 我々は騙されているんだ、政府も・・・ という陰謀論
* 適当なURLを貼って煽って反応を楽しむw
* アベ政治のせいでオレが**なんだと思ってたけど
実は乳製品のせいだったのか!!
0594優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 10:04:20.87ID:dYKxnOEi
インド人が作った瞑想にハマってる人って、来世はインド人になれるといいね。
0595優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 10:07:08.07ID:P1LFMJS7
牛乳がからだに悪いと思ってる人に言いたい。
牛乳がからだに悪いと思ってる人に言いたい。
牛乳が体に悪いなんてまちがいですよ。

だいたい体に悪いというひと達の理由
まず牛乳は子牛の飲み物であって人間の物ではないと じゃローヤルゼリーはどうなんですか
あれは蜂の食べ物であって人間の物ではないですよ そもそも人間だけの食べ物や飲み物ってなんですか?
また牛乳は骨粗鬆症になるからと
それはスプーン一杯でもそうなんですか
塩など体に必要な物でも摂りすぎたら体に悪いですよ
牛乳は何千年も前から飲まれてますが、体に悪いものが何千年も続きますか?

日本人は牛乳飲みだして歴史が浅いから、乳糖を分解する酵素がないからというひともいますが
牛乳を飲み始めた人類に酵素があったとは考えにくいですよね

それでも何千年も飲み続けられてるのはなぜですか
さらにいまの牛乳は酵素が含まれてないからというひともいます。
瀕死のお釈迦様を救った食べ物はヤギのミルクのお粥ですよ
お粥は熱を加えるので酵素はなくなりますよ

牛乳には環境ホルモンや化学物質が含まれてるから悪いという人
他の物にはそういう物は全く含まれてないのですか
全くお話にならない理由ばかりです。
(中略)
他になにか牛乳が悪いという理由教えてください
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1247978152

この知恵袋での質問でベストアンサーに選ばれた人の回答が秀悦だわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0596優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 10:16:25.70ID:lE1RWFDc
まあとにかく制限食による特別な効果性を信じて、すがってるような状態なんでしょ。
それ自体は人の自由だし、
とことんやってみて、ここでまた効果を語ってくれてもいいし。
0597優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 11:10:00.34ID:Vp1cmqyx
アレ持ちや不耐性だってあるんだから人によっては〇〇断ちは効く可能性はある、そこまでならOK
何故万人に悪いという見解に固執するのかだな
0598優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 11:34:59.70ID:70uxCDlT
23 名前:優しい名無しさん [sage] :2017/06/05(月) 13:51:25.26 ID:jmj83QM2
>>21
自分で子供の頃思い出してみたけど
絵を描くのがやたら得意でいつも賞状もらってたけど図工で何か作るのが手先が不器用で出来ない
家庭科の手縫い、ミシンで縫うのも出来ず先生が代わりにやってた
みつあみも出来ない
右左が咄嗟に判断出来ない
自分の好きな教科の勉強は必要以上にやってた
国語の教科書丸暗記したり友達の家の電話番号や人の誕生日全部暗記してた

授業中に大声で叫んだり、問題行動が多くて毎日のように先生に怒られてた
夏休みの宿題も毎年夏休み中に終わらない
先生にクソババアとか失礼な事言ったり、教育実習で来た先生にも失礼な事言って怒らせた
言っていいことといけないことの区別がつかなかった

通知表覚えている限りでは整理整頓が出来ない、忘れ物が多いとかいつも書かれていた
友達からいじめられる事が多かった
子供の頃からコミュニケーション能力が低くて対人関係のトラブルが多かったと思う
他の小学校の生徒と取っ組み合いの喧嘩したり
酷く癇癪を起こして友達の頭叩いたり
上手く説明できないけど情緒不安定でおかしな子だったと思う
学校の先生がよく私の親に私の事を相談しに来てたけど親や家族が精神的な病気で私に無関心だったな

34 名前:優しい名無しさん [sage] :2017/06/05(月) 16:26:59.29 ID:jmj83QM2
レスくれた方ありがとう、>>23に書いた事に付け足してノートに書いてまとめました。
普通の人が一回言われて理解できるとても簡単な事が理解できず仕事に支障をきたしたり、同じ職場の人にもバカとか知的障害があるんじゃないかとか言われて職場での人間関係も悪くなり退職を繰り返しています。
日常生活も色々しんどいです。
少しでも普通に生活できるようになりたいな。

>発達障害も大変やなあ
そーいやこれ見て気づいたんだよ。ヒキ板のノリオに似てるなあとあいつもやたら長文だし
リモコン投げたりして暴れるしなあ
0599優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 15:20:00.67ID:hFEr0SjU
図書館へ本を返却、映画館へ 
ブレードランナーを観ずにゲット・アウトみたった

ふらふら散歩して1万歩
帰宅して牛乳を1CUP
いたってのんき
0600優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 15:43:48.80ID:PeToWgA2
そうだブレードランナー2049観ようと思ってたんだ、もう公開か。
夏ごろ昔のブレードランナー復習で観てハリソンフォード若い!とか言ってたのに忘れてたわ。
0602優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:04:20.48ID:krWMMFBU
ブレードランナーってキリスト教に親しんでないとちんぷんかんぷんだよな
0603優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:46:39.60ID:saDdHGpB
ドーナツとかハンバーガーなどが鬱の原因というネット記事をみかけましたが、どうなんでしょうねw
0606優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:34:00.15ID:zdEN43oF
いや、ないけど公園に出来そうなのがあったんだ。
0607優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:45:27.00ID:LbyqvLlo
>>604
充分やで
スクワットが簡単なら片足スクワットにしてもええで
さらに全身やりたければ腕立てや逆立ち腕立てを加えるとええで
0608優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:46:29.68ID:yrcHuR9m
晴れの日懸垂、雨の日腕立てやれば、腕の筋肉満遍なく鍛えられそうだね
0609優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:04:23.20ID:srs5BNI+
春夏秋冬毎日田畑に出て作物や家畜育て、自給自足すれば筋トレ必要ない。防腐剤大盛の加工品も食べないだろうし。
0610優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:16:36.35ID:f6WqSCnb
サイクリングも楽しみや移動してるうちに自然と筋トレにもなる。
足以外にも体幹筋や手の筋肉など。
もちろん有酸素運動にもなる。
スポーツポジションで前傾やサドルの高さなどがポイント。
0612優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:30:03.04ID:Xx4LVIxd
ヘルメットさえ被ればそれっぽく見える
まあ俺はヘルメットも被ってないけど
馴染みの近場を流すだけだから
0613優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:48:15.39ID:mmxc5/HB
<タリウム事件>「殺人衝動今もある」控訴審公判・被告人質問で明かす

この日の公判で元女子学生は「人を殺さない自分になりたい」と願望を語ったが
「今も変わらず殺人の衝動があり、弁護士を殺したくなることもある」と明かした。
一方で控訴審が始まる前の7月末ごろから、弁護士が差し入れた心理療法に関する市販の書籍を読み始め、
ヨガや瞑想(めいそう)などを実践し「以前よりも、殺意を覚える頻度やそれが持続する時間が減った」と述べた。
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201710/20171028_13036.html

この女はヨガと瞑想で人生というか人格を変えられるかな?
0614優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:50:00.41ID:Xx4LVIxd
ヨガと瞑想ならオウムもやってたんじゃないかね・・
0615優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:51:47.45ID:Xx4LVIxd
猟奇的なサイコパスは
先天性のものじゃないかね。
あるいは育ちの環境がめちゃくちゃとかか。
0616優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:27:36.86ID:uaLR9pdp
寝る前にたった10分ストレッチするだけで起きた時すごく楽なのが分かったのに、その寝る前の10分がなかなかできない
というか怠さとやる気のなさからやらないだけなんだけど
アラームセットするとか適当に動画見ながらとか、気負わなくてもできるように工夫するか
0617優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:38:10.55ID:31OACGSF
包丁を使っておいしい食事を作る人もいれば
包丁で殺人する奴もおるがな>>614
0618優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:39:51.99ID:Xx4LVIxd
いや瞑想がどうのではなく
真性のサイコパスは
治らないんじゃないかって話
0619優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 14:44:58.12ID:31w48iz8
その人が持って生まれた性質だとしたら治す治さないじゃなく変えられないかもしれんねえ
何とか制御できるようになれば、日常生活送れるようになるかもしらんけど
周りの人にとっても本人にとっても不幸な話やで…
0620優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:17:53.43ID:g9yC6e32
>>619
>その人が持って生まれた性質だとしたら治す治さないじゃなく変えられないかもしれんねえ

持って生まれてきた性質というのは要するに前世から続く宿業(カルマ)
これが真我(アートマン)という自己の本体を覆ってその人の宿業からの性質になるのだが本体の真我は誰もが浄らかなのである
瞑想によって智慧に目覚めると宿業は退治され本来の真我が輝き出す
この境地を涅槃(ニルヴァーナ)という
涅槃に達した者は殺人願望も消える
かつての仏弟子アングリマーラのように

「比丘たちよ、この心は光り輝いている。ただ、外来のもろもろの煩悩(客塵煩悩)によって汚れている」
0621優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:18:00.22ID:31w48iz8
>>620
そんな遠大な話をされましても…w

あとオレの記憶ではアングリマーラは殺人願望があって人殺ししてたわけじゃなくて師の命令だと思ったけど?
0622優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:11:42.82ID:srs5BNI+
だから、筋肉馬鹿=健康なら自給自足
すげぇ未知の筋肉も付くぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況