X



【瞑想】マインドフルネス 6【気づき】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 5feb-xAOY)
垢版 |
2017/10/15(日) 04:22:45.89ID:cYKkW5iP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 ↑
【重要】
次スレを立てる人は上記のコマンドをコピペして2行にしてください。
(ワッチョイ(強制コテハン)導入のため。1行分はスレ立て後、非表示になります)

前スレ
【瞑想】マインドフルネス 5【気づき】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492725142/

関連スレ:
マインドフルネス瞑想 Part5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1505492803/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002優しい名無しさん (ワッチョイ b3eb-xAOY)
垢版 |
2017/10/15(日) 04:28:21.14ID:cYKkW5iP0
■マインドフルネスとは?
今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、 評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること (日本マインドフルネス学会による定義 http://mindfulness.jp.net/ )

■効果
うつ・疼痛・不安低減など

■早稲田大学の熊野宏昭教授によるマインドフルネス入門
(1) 背筋を伸ばして、両肩を結ぶ線がまっすぐになるように座り、目を閉じる
(2) 呼吸をあるがままに感じる
(3) わいてくる雑念や感情にとらわれない
(4) 身体全体で呼吸するようにする
(5) 身体の外にまで注意のフォーカスを広げていく
(6) 瞑想を終了する

■参考リンク
NHKスペシャル「シリーズ キラーストレス」第2回
※後半にマインドフルネスの解説、誘導メッセージあり
http://www.nhk.or.jp/special/stress/02.html

ジョブズ、琴奨菊も実践!「マインドフルネス」ってどんな効果があるの? (日経Gooday)
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/101600042/041500020/

研究論文 (英語)
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/?term=mindfulness

マインドフルネス音源
英語
http://www.freemindfulness.org/download
日本語
https://sites.google.com/site/mindfulnesssatoshiikenohp/
0005優しい名無しさん (ワッチョイ 139f-NeyQ)
垢版 |
2017/10/15(日) 09:19:22.99ID:B9XzSHRa0
宗教禁止の理由は理解できるから、宗教禁止でいいと思うけど
勧誘や正統性の押し付けになってる訳じゃなくて、単に起源の話したり禅やヴィパッサナーって言葉が出ただけでバカ呼ばわりは良くないっしょ
0007優しい名無しさん (ワッチョイ 139f-gOwD)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:23:49.77ID:a6UEPaFF0
マインドフルネスは悪魔崇拝
0011優しい名無しさん (ワッチョイ 13d2-HXrW)
垢版 |
2017/10/17(火) 06:38:06.33ID:g4cv99BW0
マインドフルネスというのは仏教の悟りに通じるものと同じだから、
悟りを目指すものじゃないと意味ないよ
健康法や気分転換の延長線上にあるようなものなら、心の病には意味ないし
それはマインドフルネスでもなんでもない

マインドフルネスは仏教からヒントを得たのはあきらか

マインドフルネスや仏教は二元性の思考を越えるためのもので、ふつうの人は二元性の思考で常にいるわけだけど、
心の病の人はその二元性思考の傾向が強いと言えるだろうね
簡単に言うと、白か黒かハッキリさせないと気が済まない
何か嫌なものがあると、それを解消してスッキリするか、解消出来ないで不幸の生活を送るかどっちか
不完全な状態をそのまま受け入れるということが出来ない

マインドフルネスや仏教は、この二元性思考を越えて、今このままに価値判断が起こらず、
0.1秒もそこに留まらない境地を目指すもの
一切、今の在り方に捉われないということ
0012優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp45-xAOY)
垢版 |
2017/10/18(水) 00:09:00.49ID:DtnoUmlkp
瞑想本格的にやるようになった頃から元々決まった番組を録画して観る程度だったテレビを余計に観なくなった
マインドフル思考でながら観をしなくなったのもあるが、Amazonプライムビデオもほとんど観なくなってしまった
0015優しい名無しさん (ワッチョイ b3eb-7U8O)
垢版 |
2017/10/18(水) 12:21:14.33ID:z3zV0REa0
>>14
>マインドフルネスや仏教は、この二元性思考を越えて、今このままに価値判断が起こらず、
>0.1秒もそこに留まらない境地を目指すもの

この部分が抽象的過ぎて全く意味不明です。
おそらくあなた自身も理解できていないからこそ、ちゃんと説明できないのではないですか?

あとマインドフルネスが結果論とはいえ
鬱や不安神経症の人に効果 (背内側前頭前野が厚くなるなど) があるのは
臨床を踏まえた上で学術発表されていますので
匿名掲示板で無名のあなたが否定されても申し訳ないですが説得力ないです。

二元性の件に関しては概ね同意です。
0016優しい名無しさん (ワッチョイ 13d2-HXrW)
垢版 |
2017/10/18(水) 22:47:37.15ID:vsEr4PDf0
>>15
>この部分が抽象的過ぎて全く意味不明です。
>おそらくあなた自身も理解できていないからこそ、ちゃんと説明できないのではないですか?

ちがいます。
あなたが理解出来てないから、意味不明と感じるのであり、
だから、相手も理解出来ていないのに話しているのではないかと
感じてしまう。
あまりにも自己主観に偏りすぎてる。

>鬱や不安神経症の人に効果 (背内側前頭前野が厚くなるなど) があるのは
>臨床を踏まえた上で学術発表されていますので
>匿名掲示板で無名のあなたが否定されても申し訳ないですが説得力ないです。

この部分が何が言いたいのかがわからない。
マインドフルネスが不安神経症に効果がないとは全く言っていない。
むしろ大いに効果があると言っている。
ただし、それは正しいマインドフルネスであって、二元性に捉われた状態で心も正されないまま、
効果があるとは言えない。

二元性を越えることに同意しながら、0.1秒もとどまらないという件のところを意味が分からないというのは、
非常に不可解だよね。
あなたは二元性を越えるということに関しても、よく理解できていないように思える。
0017優しい名無しさん (ワッチョイ 4aeb-NNi4)
垢版 |
2017/10/19(木) 01:10:40.63ID:xScANjrZ0
>>16
>あなたが理解出来てないから、意味不明と感じるのであり、
おっしゃる通り、私には貴方の書かれていることが理解できません。
ですから私は先に意味不明と申し上げたのです。
そこであらためてお願いなのですが、無学な私のような者にもわかるような
もっと噛み砕いたご説明をしていただけないでしょうか?

>ただし、それは正しいマインドフルネスであって、二元性に捉われた状態で心も正されないまま、
>効果があるとは言えない。
まず正しいマインドフルネスの概念とはなんなのでしょうか?
正しいマインドフルネスと間違ったマインドフルネスがあるのでしょうか?
そしてまるでキーワードのごとく二元性にこだわる理由と
効果があるとは言えない、と断言される根拠を教えていただきたいです。

>二元性を越えることに同意しながら、0.1秒もとどまらないという件のところを意味が分からないというのは、
>非常に不可解だよね。
私が二元生の件で同意したのは以下の部分 (のみ) です。

>ふつうの人は二元性の思考で常にいるわけだけど、
>心の病の人はその二元性思考の傾向が強いと言えるだろうね
>簡単に言うと、白か黒かハッキリさせないと気が済まない
>何か嫌なものがあると、それを解消してスッキリするか、解消出来ないで不幸の生活を送るかどっちか
>不完全な状態をそのまま受け入れるということが出来ない


私は無宗教、無神論者なので仏教に対しての知識はほとんど持ち合わせておりません。
お手数だとは思いますがそのような者、また昨今のマインドフルネスブームで興味を持った方々にも
わかるような噛み砕いたご説明をしていただければと思います。
0018優しい名無しさん (ワッチョイ fad2-Y7bb)
垢版 |
2017/10/19(木) 05:04:01.15ID:P/mRof170
>>17
自分が理解出来てないと認めながら、「あなた自身も理解できていない」 
などと言うのはおかしくないか?
自己中心的な考え方だよね。

また、「二元性で同意したのは以下の部分です」と、ただコピペだけ張り付けて、
一体どこをどういう風に同意できるのか、まったく説明していないよね?
>>15で言ってる、「抽象的過ぎて全く意味不明」とか、「まったく説明できていない」 というのは
あなたのことだよ。

また教えろと言っているが、何をどう説明して欲しいのか、具体的にどの部分がわからないのか、
まったく説明がないよね?
あなたの文章を読んでいると、全体的に自己の主観に偏っていて、他人の言いたいことを理解するという姿勢に
欠けているような気がする。

他人の言いたいことを理解するよりも、自分の主観で判断することが優先しちゃってるから、
それでは常に、相手の意見を自分の主観で勝手にいいように解釈しちゃうから
いつまで経っても理解できないままだよ。

否定するにも肯定するにも、他者の気持ちに立たないと
話しが理解出来ないんだよ

こっちは幼稚園児にでもわかりやすく説明する用意があるんだけど、
相手の話しを理解しようという姿勢がなく、自分が分からないものを、自分に分かりやすく
全部説明するのが当然という態度をとっていては、
どうにも説明のしようがないよ。

あなたは相手の気持ちを理解するという姿勢が欠落しているということに関して、
自分自身、思い当たるフシはない?
誰かにそれを指摘されたことはない?
0021優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp85-mV3u)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:54:00.49ID:fpIfKrRrp
>>18
最初に思った通り、やはり劣化版山下良道でしたか。
少しは骨のある方かと思いましたが残念です。

自分が信じているモノを論破されるのが怖くて
それでも震えながら必死に、それだけの全く意味のない長文を書かれたこと
大変お疲れ様でした。

これまでの書き込み時間から推測するに無職、ニートの方でしょうか?
老婆心ながら身心共に健康的な生活を送られること、最後にお祈り申し上げます。
0024優しい名無しさん (ワッチョイ bab3-0GSP)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:10:51.94ID:A9zJLXql0
>あなたは相手の気持ちを理解するという姿勢が欠落しているということに関して、
>自分自身、思い当たるフシはない?
>誰かにそれを指摘されたことはない?

これも似たようなモンだから、どっちもどっちっていやぁそうだけどね
0025優しい名無しさん (ワッチョイ fad2-Y7bb)
垢版 |
2017/10/19(木) 17:37:55.78ID:P/mRof170
いや、ホントにバカなのは、人と議論する基本もなってないのに、人に説明させようなんて思ってること。
レスでも言ってるとおり、いくらでもわかりやすく説明する用意があるんだよ。
だけど聞く方に、マトモに聞こうって姿勢がない。
それが>>21に現れてるでしょ?

21の悪質な性質を感じたから、こりゃ一々こういう人に説明する必要はないなと思ったわけ。

結局説明しないんだって人も、説明させたけりゃ、
質問すればいいんだよね
質問もしないで相手はわからないんだと決めつけたり、悪質な人の性質も見抜けずに、
どっちもどっちだとか言うものがいたり、
こりゃ、いちいち親切に説明しなくてよかったな〜って本当に思うわ。

よく今までこういうことがあったんだよね
懇切丁寧にわかりやすく、どんな反論も受けて説明していても、結局、そういう人はただ自分が気に入らないでやってたから、
何を言ってもムダだったと。
だから最初にどういう人かっていうのを、慎重にレスから読み取るようにしてる。
説明する価値のある人かどうかをね。

21は明らかにその価値が無い人だったわけだ。
こういう人に延々と説明しても、結局ムダに終わっただろうね
人と話をする社会的な基本もなってないよ
あぶなかったわ。  慎重に説明を控えて良かった。
0026優しい名無しさん (ワッチョイ bab3-0GSP)
垢版 |
2017/10/19(木) 17:48:38.57ID:A9zJLXql0
生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように
生きとし生けるものの願いごとが叶えられますように
生きとし生けるものにも悟りの光が現れますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
0027優しい名無しさん (ワッチョイ c5bd-wYkv)
垢版 |
2017/10/19(木) 18:15:54.81ID:u7KKTT6+0
他人に対して価値があるとかないとか
たとえ価値がないと思った人にでも同じように相手すればいいのに
結局自分の損得を考えて行動してるんだね
まるでマインドフルネスでもないし仏教のおしえでもない
一体なにを学んで何の実践をしてるんだろう
0028優しい名無しさん (ワッチョイ fad2-Y7bb)
垢版 |
2017/10/19(木) 18:50:09.96ID:P/mRof170
じゃあ、簡単に言いますね
自分がそうしろと思ったら、まず自分がそうしなきゃ。
自分がやればいい。

自分がやればいいと思ったことを、相手がやっていないと批難するのは、
あまりにも自己の主観に偏りすぎていませんか?

ここは本題の話しをする前に、話の仕方について議論しなくちゃならないよね
非常に非効率だよ
0029優しい名無しさん (ワッチョイ c5bd-wYkv)
垢版 |
2017/10/19(木) 18:59:00.42ID:u7KKTT6+0
自分が書き込んだことに対して聞かれて会話してたんでしょう
書き込んでもないし会話してもない他の人がどうやって何をするの
自分がやればいいと言うならあなたこそ自分がやればいい
おかしなことを言ってるね
0030優しい名無しさん (ワッチョイ fad2-Y7bb)
垢版 |
2017/10/19(木) 19:31:53.02ID:P/mRof170
>自分が書き込んだことに対して聞かれて会話してたんでしょう

これが何を意味しているか分からないけど、「聞かれて」 というのは
>>13のことになるよね?
そもそも13は頭ごなしに否定してる。  質問もなにもないわけ。
それは誰にでもわかるよね?

最初から頭ごなしに否定しているわけだが、それに対して辛抱強く、>>14で「質問して」と、
礼儀をもって返答してるわけだよ。
それでなぜ 「どっちもどっち」、ということが簡単に言えるわけ・・・?

こういう風に頭ごなしに否定するものにも、礼儀をもって対応しているのに、
>>15で、「あなた自身も理解できていないからこそ、ちゃんと説明できないのではないか」 と言ってるわけだよね?
ふつうは話しが抽象的だと感じたら、ここは何なんですか?  あそこはどうなんですか? と、
質問するのがふつうでしょう。
それを「あなた自身が理解できていないからちゃんと説明できないんだろ」と来るから
自分本位の批判屋だということになるでしょう。
これは至って常識的な話で、こういうレスをする人を
説明の通じる人だとは思わないよね。

それで>>16でそのことを丁寧に説明しているわけ。
それに対して>>17で一から十までの説明を求めてるわけでしょ?
それも肯定的な質問だったらいいよ
そしたら丁寧に説明する価値もある。

ところが17のレスは明らかにそうじゃないよね?
無学の私に教えてくれと言いながら、最初は人の意見を簡単に「分かってない」とか、頭ごなしに否定しているわけだから
言ってることが矛盾してるよね

もっとレスの中身を見て、レスの本質を見抜かなければ、
誤った自分の主観で人を責めるようなことになってしまうよ
0031優しい名無しさん (ワッチョイ c5bd-wYkv)
垢版 |
2017/10/19(木) 19:46:32.58ID:u7KKTT6+0
頭ごなしとか誰にでもわかるとか丁寧とかいろいろ言ってるけどそういうのはあなたの主観だよね

いろいろ長文で書いてるから「幼稚園児にでもわかりやすく説明する用意がある」って言うなら
長文書くよりそれ書いたらいいのにって思っただけ
相手が幼稚園児ならまともな質問できないだろうし質問されなくても自分から説明するだろうって思ったの

いろいろおかしいとは思うけどそれはたんなる感想で、
別に責めてるわけでも強要してるわけでもないしあなたの好きにすればいいと思うよ
0032優しい名無しさん (ワッチョイ 4aeb-mV3u)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:30:28.55ID:xScANjrZ0
>>30
お前まだファビョてんのかww

なーんも答えられねーくせに調子こいて
質問してみて、なんてもう二度と言ってんじゃねーぞ!

あとはNGぶち込んどいてやるから
好きなだけ涙目で言い訳してろwww
0034優しい名無しさん (ワッチョイ fad2-Y7bb)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:03:03.66ID:P/mRof170
>>31
いやいや、>>13を読んで頭ごなしに否定しているというのは、主観でもなんでもなくて、
当たり前の感覚だよね?
それを「あなたの主観だ」と断言する方がおかしいよね?  どうみても。
よくよく>>13を読んでみなよ
もしこれでこの文章を頭ごなしの否定じゃないというんなら、これを否定と見るのはおかしいというんなら、
物事の道理もへったくれもないよね?

あなたはどこがどういう風にこの文章が頭ごなしの否定じゃないと言うのか、そしてこちらが主観で物事を見てるというのか、
具体的に誰にでも証明できるように説明しないといけない。
説明しないで、自分の正しさも他者に証明出来ないまま、
相手を一方的に批判したらおかしいでしょ?
そういうのを主観で物事を判断しているというんだよ。

主観で物事を判断するということはどういうことかというと、他者に対して自己の主張の正当性を証明することもできずに、
一方的に相手を批難しているということ。
>>13を頭ごなしの否定じゃない、そう思うのはあなたの勝手な主観だ、という主張を正当化するのは、
不可能に近いと思うよ。
あなた自身、それは到底不可能だろう。
不可能にも関わらず、一方的に決めつけてるわけだ。

今ここで長々と解説してるのも、自己主張するからには論理的な裏付けを説明する責任があるからだよ。
相手を批難するには、必ずそれを正当化できるだけの説明をしないといけない。
だから相手が反論すればするほど、それに対して答えるのが多くなる。

ところがあなたは、何の証明の努力もすることなく、簡単な言葉で人を決めつけてる。
非常に楽なやり方だよね。
こういうことが、たとえマインドフルネスの説明をしても起こるんだよ。
だからそういう人相手に説明はしない。
わかりやすく説明しても、返ってくる言葉は一方的な主観に基づく批判だけだからだ。
言葉のやりとりの基本が出来ていないから、やるだけ無駄になるよね。
0035優しい名無しさん (ワッチョイ fad2-Y7bb)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:15:11.58ID:P/mRof170
とにかく、場所を選んで慎重に説明を控えて良かったよ。
ここはあらゆる議論が成り立たないところだから。

誰か一人が主観に基づく批判を始めたら、一方的にその人の批判で終わっちゃう。
説明義務も果たさないわけだから、それに対して反論のしようもない

自分の反論が正しいという説明もなく、ただ一方的に相手が間違ってるとくる・・・
こういう人はときどきこういうスレに出てくる。
早く気付かないと大変なんだよ。
いくら長々と丁寧に説明しても、いくら分かりやすく説明しても、
最後は簡単な言葉で一方的に決めつけられて終わり。

まともな議論が出来ないわけだけど、そういう人は最初から
真ともな議論をする気が無かったわけだよ。
最初から反感を土台にして反論してるから。

反論には反論で答えることが出来るが、反感に対して反論は意味をなさない。
0036優しい名無しさん (ワッチョイ c5bd-wYkv)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:24:16.22ID:u7KKTT6+0
>>34
判断はみな主観でしょ
「山下良道もそうだけど肝心な部分はボカす、と言うか、ちゃんと説明できないのはなぜなのか?」
という文章は
「山下良道もそうだけど肝心な部分はボカす、と言うか、ちゃんと説明できないのはなぜなのか?」
といえるだけで、
それがどうであるかの判断は全て主観じゃないの?
マインドフルネスのスレで、まさか個人が何かに対して客観的な判断ができるなんてこと言わないよね
あなたの判断はみなあなたの主観でしょ
誰かの判断はみな誰かの主観
マインドフルネスでいったい何を学んだの?
0042優しい名無しさん (ワッチョイ 7ab3-JbTm)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:36:08.38ID:0xiwDXf20
釈迦に説法ではありますが〜」
って朝生で山本一太が使うやつね
田原総一郎の
「ちょっと僕バカだからわからないから
(そこ、もう少し詳しく聞きたい!)」
と同じ感じの相手をおだてるテクニック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況