X



☆☆アダルトチルドレン 76人目☆☆(ワッチョイ無し)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:49:15.58ID:Dtaw7U/5
アダルトチルドレン当事者の専用スレです

次スレは>>980が立ててください

◆アダルト・チルドレンとは◆
「アダルト・チルドレン」という言葉は、最初に「アルコール依存症家族の中で育った人」
との意味合いで使われてましたが〜そのような人たちに共通している問題は、
「自分が『役に立つ子』あついは、『親にとって都合のいい子』『優秀な子』であれば、
自分はこの家の子供であることが許される」という感情体験の中で育っていることです。
こうした体験の中で育った子供たちを、「チルドレン・オブ・アルコホリック」
といったり、彼らをはぐくんだような家族のことを
「ディスファンクショナル・ファミリー(機能不全家族)」と言い、その子供が思春期以降に
達した状態を「アダルト・チルドレン」と呼ぶわけです。
(表記上でACと記すことが多いです)

前スレ
☆☆アダルトチルドレン 75人目☆☆(ワッチョイ無し)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1517428960/

関連スレ
☆☆アダルトチルドレン 68人目☆☆ (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510912167/

アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1518319619/
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:16:59.51ID:z16w0gpQ
普通に自尊心や自己肯定感がある人なら嫉妬なんてしないようなことを
いちいち嫉妬して落ち込んだり焦ってキーッとなったりしてる
それを第三者に気付かれぬよう平静を装う演技するのが心に無理がかかって辛い

誰かが褒められていると
なぜか自分が貶されているような気分になる
これをなんとかしたい、いちいち疲れる
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:22:34.90ID:+UoKUw6k
昨日カウンセリングで過去のトラウマを紙に書いて伝えた
ACかもと思ってカウンセラーに聞いたらそうだろうとのこと
親が喜ぶだろうと思うことしかしてなかったから自分のために何かやるってのができない
自己肯定感も低すぎるし楽しいってこともよくわからん
自分らしく生きたいけど自分らしさって何なのかもわからん
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 12:00:54.14ID:NoYNXwrM
自分に「何やりたい?」などと何度も質問をしていると、
「……たい」とか、自分の中で答えが少しずつ出てくるらしい
小さな声なので、ちゃんと耳を向けてあげるといいらしい
答えが出てこないのは、自分の気持ちを聞かれたことが無いまま育ってきたかららしい
だから、何度も聞いてあげれば、答えって段々出てくるらしい
前にこういう書き込みを読んでなるほどなと思ったので、書いてみた
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 12:36:28.94ID:+UoKUw6k
>>116
ありがとう
やってみる。何かをしなきゃいけないってのはたくさん出てくるのにしたいことっていうのは何もないから時間はかかるかもしれないけど自分の本心に気づけたらいいな
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:26:41.65ID:+zZwyex+
ACに寄って来るリア充なんてのはリア充であることに優越感を感じているような人たちだからな
本当のリア充とは違うのかもな
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:30:42.21ID:v7g3lPFR
>>103
そういう自己愛性人格障害みたいな知り合いいたけど
長く続いてる友達もいて
私みたいな孤独なACよりずっと幸せそうだったよ
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:26:31.91ID:NoYNXwrM
自分には自己愛のことがうらやましいっていう気持ちがわからん
0121優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:31:23.04ID:v7g3lPFR
>>120
自己愛が羨ましいとは思わないけど
スケープゴートとロストワンタイプの私には
仲間が多いのと上手く行けば社会的に成功しそうなのは羨ましいかな
健常者が一番羨ましいけど
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:59:18.03ID:v7g3lPFR
医者に「あなたは愛情が足りてない環境だった」って言われたけど
今さらどうしようもない

いい歳して親がーとか言ってる自分も充分キモい
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:13:19.05ID:v7g3lPFR
味方に当たる自己愛も友達多かったな
媚びる相手と当たる相手をちゃんと選んでるのかな
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:35:46.04ID:NoYNXwrM
>>121
もしかして、自己愛が楽してあの状態になってると思ってるのか
人を引き寄せておくために人の何倍ものエネルギー使ってるし、
人から去られる数もそれだけ多いし
去って行かれた時のダメージも人に執着してる分大きい
うらやましいとも思わないのは、そんな気苦労を重ねる気が起きないからだよ
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:37:32.70ID:MFnmIgdy
うちの親は自分がACって自覚ができてなくて、「自分はDV 見て育ったんだからこれくらいの暴力はどこの家でも当然だ」
ってずっと言い張ってる。祖父がアル中DVの典型的なパターンだったみたい。
親は三人兄弟なんだけど、叔母は信仰宗教・スピリチュアルにドはまりしてて、叔父とうちの親はモラハラ暴言暴力。
連鎖ってあるんだなと思った。
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:20:13.13ID:RtGUp12a
親と親の兄弟っていろんな意味で似てて確かに驚くわ
関わりが少ない人の方が冷静に観察できるから、親がどういう人間かというのを
赤の他人の目で見直せる機会にも一応はなってる
叔父なんか完全にパワハラ上司って感じで、酒が入るとヤバイ
よくあんな言動をしていて、自分がヤバイ奴だって自覚ないまま生きてきたなあって思う
酒をやめようってよく改心しないなってある意味関心してしまう
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:27:37.09ID:RtGUp12a
怖いのは、自分の親については、
「そういう人だから」「そういうものだから」以上の批判が
自分の中で出てこなかったこと
周囲からそういう扱いをされてきた人だから(そういう扱いをしない人のことは親が全部遠ざけたから)
だから、典型的なモラハラをする人について、
モラハラについて読書して理論武装するまで、おかしな人だって全然思えなかった
パワハラ上司の見本みたいな叔父は、
一番、自分の親にキレ方も他人の追い込み方も似てるのにね
自分の盲目っぷりが、ホント怖いよ
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:30:19.17ID:RtGUp12a
親の横暴さを許さないと生きてこれなかったから、
とにかく許すという結論ありきで、許して生きてきたんだろうけれど、
際限なく許すのは、自分をその分犠牲にするということで本当によくない
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:19:27.16ID:MFnmIgdy
子供のうちは親がすべてでどうしても親がいないと生きていけないから、
自分の親を否定しないように許すように自己暗示かけちゃうんだよね。
おかしい苦しいって気づくようになっても、経済的に自立はなかなかできないし、
なんだかんだ最低でも高校卒業まで18年は離れられない。
かといって、離れたところでなかったことにはできなくてそれも苦しい。
物心つく前からずっと続いてきたことって、洗脳に等しいから抜け出すのもなかなか難しいのかな。
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:21:29.20ID:v7g3lPFR
アラサーまで「親は正しい」って完全に自己暗示かけてたw
私も頭に問題あるのかなw

三十路なのに親がーとか文句言い続けてるの痛いし
なんとかしたい...
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:34:34.38ID:Ryza9W2a
実家にいるなら実家出て親から離れてみるのがいいんじゃないかな
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:59:27.92ID:Nu9xSyY/
>>131
>三十路なのに親がーとか文句言い続けてるの痛いし
そうなんだよね
いつまでも親に囚われてる自分が情けないやらでイヤになってくる
20代半ばの頃に専門家だし正直に気持ち話した方が治療もスムースかと思って
精神科の医師に素直な気持ち話したことがある
「もっと小さい頃からずっとこんな気持ちです」って。
そしたら医師に「それってずっと反抗期のままってことだよね」って言われて
専門にしてる医師ですらこれかよorzって落ち込んだし
こういう気持ちは匿名の書き捨てでしか吐き出せないんだなぁって身にしみて実感した
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:06:15.96ID:vVocSH6k
実家から離れて何年も経つのに
親に対する恨みつらみが抜けないってやっぱおかしいのかな
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 06:04:45.75ID:feqX8TsC
親が亡くなってるけど、呪いの言葉は抜けないし
もう挽回もできなくなっちゃったのかな
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:45:35.03ID:tD2dmCuu
私は大学で一人暮らし始めた途端に鬱になった。
親のアポなし訪問や鬼電でノイローゼに。
だから親の性質を見極めて、住む距離とかよく考えたほうがいいと思う。
あとは、周りの友達と親との関係を見てから、自分の育った環境はおかしかったんだって
正面から向き合わなきゃいけなくなったので心が折れた。
医者には「親への依存が強い」「君のされたこと(日常的な暴力や暴言、性的虐待)は引きずるようなことじゃない。甘え」
って言われてすごいショックだった。
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:10:41.21ID:Bw2jSPKX
>>131
誰かのことが嫌いだという感情を
自分の中ではっきりと認めてしまえばいい
いじめてきた人を嫌うのは、生存に必要なことなんだよね
痛みを与えられる状況から離れられないと、
最悪、死んじゃったりするから

精神的に幼い親は、他人が離れていくということに耐えられないので、
逃げていいという考えを徹底的につぶす
その考えをつぶされると精神的に衰弱するまで追い込まれるよ
そうやって全国の引きこもりが作られてる
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:13:31.88ID:Bw2jSPKX
>>136
虐待でPTSDになるってのを知らないかのような発言をする医者って
明らかにまずくないか?
ちゃんとした医者を探した方がいいと思う
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:49:16.84ID:FO392xYy
>>133
精神科医だからといって心理学詳しいとは限らない
ある意味専門外
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:19:27.21ID:vVocSH6k
実家離れて家の異常さに気付いたり精神状態良くなった話は多いのに
私は実家離れても何年も親の洗脳が解けなかったのなんでだろう

ずっと悪いのは自分だと思っていたし
実家離れてからむしろ家族が心配で情緒不安定になった
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:27:40.69ID:vVocSH6k
実家離れても家の異常さに気付けないって
やっぱ周りが見えてないと言うか頭がおかしいのかな
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:43:30.20ID:MVyObloS
>>136
私も同じ境遇でにたようなこと言われた辛いよね

今じゃ典型的な回避依存で近付いてくる男全員傷つけてる
心理学的には無意識な復讐行為っていうらしいけどそういうのないですか?
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:34:57.92ID:zd12QQdm
逃げにしてる趣味(熱中しやすく崇拝のように好きになる)も冷めてしまうし
好きなことはすぐに自己卑下に繋げるから(こんなこと馬鹿にされる的な心理)
リラックスするとか楽しむことが出来なくて活力にならない
フラッシュバックも頻繁だし調子が悪いと毒親や自分に害のある他人すら恋しくなる
乖離しなくなって余計に辛い
前進してるようで後進してる
どうしたら救われるだろうと思ってしまって焦る
焦るとストレスがかかるから良くないんだよね
どうにかしたいでも怖い
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:29:09.10ID:vVocSH6k
>>144
>好きなことはすぐに自己卑下に繋げるから(こんなこと馬鹿にされる的な心理)
リラックスするとか楽しむことが出来なくて活力にならない

全部わかる
楽しむことができなくて活力にならない
しかも半無職で楽しむことがさらに無理だわ
活力が無いからさらに現状が悪化する悪循環だ
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:51:59.24ID:guB1G0Qw
毒親って自分が毒だという認識がないから質悪い。認識してたら毒じゃないかもしれないけど。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:03:09.97ID:tD2dmCuu
>>143
似たようなことあります。
愛着障害のスイッチが入っちゃうと、友達の些細な言動とかにいちいち過剰に傷ついて
毒吐き用の手帳にひたすら文句書くことがある。
見返すと「部活があるからってランチ断られた」とか
相手は何も悪くないことに異常に執着して文句書いてて、
すごい自己嫌悪。
今はなんとか裏で消化してるけど、いつか直接傷つけちゃうんじゃないかと
不安だし、何よりそういう思考回路になってる自分が怖いし嫌いです。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:17:54.43ID:vVocSH6k
寂しいからって自分を傷付けて来るような人間と仲良くしてしまう
なぜかまともな人間とは仲良くなれない

おかげで今は誰とも関わりたく無い
人と関わらないから精神的な成長がない
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:21:57.01ID:vVocSH6k
通院してるけどもう何年も趣味を楽しめないしゲームを起動する気も起きない
ずっと不安で情緒不安定で人生棒に振った
お先真っ暗
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:30:07.91ID:JVMi2pr+
過干渉の母親×放任主義の父親でゴミの出来上がりってのは割と正解かもしれん
ACかどうかは分からんけど
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:13:44.06ID:vVocSH6k
>>152
最初は不眠で今は鬱
鬱になる前から何も楽しめなくて無気力だったけど
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:38:56.36ID:lboDKpHI
感謝するというのは、
それを自分に与えてくれる世界であるということの確認と同時に
自分がそれを受け取るに値する存在だという確認でもある
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:59:41.92ID:IytRnYCv
活力がある人ってほぼ家族に味方がいたり
毒家庭でもエリート家系だと本人は能力値があって羨ましい

家族に味方がいないし能力値低いし無気力だし
人生に希望が持てない
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:40:53.99ID:uES/lXwr
他人に嫉妬したり、自分にずっとイラついたりしているときって、
頭の中にいる親のコピーがせっついてるってことなんだよな
親の考えに支配されてるだけで、自分自身の感覚で判断したものじゃない
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:52:51.78ID:avXCm40e
仕事も順風満帆、結婚もして友達も多く、親とも楽しくコミュニケーションできる姉と久しぶりに会った
「親にでも欠点はある。何をしても根気続かないあんたが悪いよ」と諭されたよ
俺とは違って上手く生きられてる姉が羨ましいを通り越して妬ましくなるし、ほんの一瞬だけ憎く感じかけた
姉は2番目でいつでも実家には兄弟がいたから親の言動を1人で受けることがなかったし、それも関係してるんだろうな
0159優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:56:26.74ID:gSj6Lspv
むかつくよな、そういうセリフ
兄弟の立ち位置で天国と地獄ってくらい差があったりするのによ
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 01:49:25.12ID:TE+CQ8Ng
>>159
誰にも言えないからここに書いちゃったけど、分かってくれる人がいて少しホッとしたよ ありがとう
0162優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:05:15.79ID:FREh/zAr
うちも上二人はエリートだ
自分だけ底辺になって絶縁されてしまい辛いし妬ましい
0163優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:16:12.88ID:vzVneDXV
挫折をひきずって何年も無力感に苛まれて悪夢に見るくらいメンタル弱い

変に脳内お花畑で2chで悪意ある書き込みや
ドス黒い本音を見ただけで落ち込むわ
こういう耐性ってどうやったら付くんだろう
0165優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:22:04.48ID:uJcC/dEA
自覚なくACだったから
気が付かない間に自分を追い込んで
しかも毒親兄弟みたいなのと関わって凄く痛い思いして今孤独
そいつは楽しくやってて自分はずっと落ちたままで人間不信
無自覚からのバカな行動への罪悪感もあって胸が痛くなる
相手はやばいやつなのは分かってるけれど自尊心が低いからどうしても惨めな気持ちになる
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:02:17.55ID:wDewvCUg
姉兄いる中おれを産む意味ねーだろと
底辺親から産まれる末っ子は残りカスやから
姉兄はまだマトモでけこんしてっけど
残りカスはどう人と接したらいいか分からず
せめて家族に迷惑かけないように
家を出て自活。けどこんなだから仕事もミスが多い。
で、何のために仕事してるのかというと食うため。
心から楽しめることもなく
心から好きになった友人恋人もなく
って。死ぬしかねーじゃんかこんなん。

って書いて読み直したらポエムかよと思いつつ投稿。
少しスッキリ。
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:06:19.63ID:14TXBDFh
誰を見本にしたらいいのか分からんな
もうわからん
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:33:47.34ID:vzVneDXV
>>165
無自覚ACの頃、ヤバいやつだと解ってて仲良くしてたらメンタルボロボロになって
人間不信になったのまったく同じ
ACあるあるなのかな

しかもそういう自分が許せなくて自己嫌悪ひどい
早く忘れて人と交流できるようになりたいけど何年も立ち直れてない
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:39:23.44ID:vzVneDXV
お互い嫉妬せず見下さず
似た境遇のACと話したり傷の舐め合いしたいけど
私も精神的に余裕無いしちゃんと付き合うの無理そう
0170優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:42:47.64ID:x54XmCJN
自分もACの人と話したいけどどうしたらいいか分からない
自助会ってのに参加した方がいいのかな
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:50:23.03ID:vzVneDXV
自助会も行ってみたいけど
私は毒親スレやACスレで見るほどひどい環境では無かったから尻込みする

あと毒親育ちの人と関わったことがあるけど
「私の方が不幸だった」ってマウント取って来る人が多くてうまく接せるか心配
0172優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:05:32.09ID:14TXBDFh
まとも家庭育てちは幼い頃から愛とか仲間とか人の気持ち云々を知って育ってきたからそれらが生きる動機になってる(ように見える)けど
ACはそういう信頼感知らないから
生きる動機が湧かないね。
まず生きる動機を探すことから始めるとか
..........................
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:20:25.54ID:kZovxfEF
いつでも学校でうまく行かない健康に問題があるとかで
生きてて幸せだった時期が一度もない
子供のころからなぜかいつも気分が鬱々としてて
最初から生まれたく無かったと思ってた
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:32:24.82ID:x54XmCJN
>>171
自分は親の過干渉と言うか親の玩具で育った感じだから自助会行くと浮きそうだな
家庭環境ガチの人に比べるとそれほど悪くないし
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:19:49.13ID:kZovxfEF
不安が限界になると場面に構わずネガティブなことやトラウマをぶちまけてしまうから人が離れて行く
迷惑かけるしやめたい
0176優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:49:18.39ID:4zfr/sTs
トラブルがあって、少し注意されただけで、全員が敵となって私を毛嫌いし、総攻撃されてる気分になってしまった。
頭と身体がそのことでいっぱいなってしまう。
長い間ACと付き合ってるけど、うまく立ち回る術を身につけたいが難しいな。
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:53:47.22ID:wDewvCUg
>>176
それモーレツに分かるわ。
思い込んでしまってそれしか考えられなくて仕事に集中出来なくなる。。
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:00:45.98ID:4aGa77Ln
>>177
そして「辞めたい…」と浅はかな考えが頭をよぎる。
職場での、この「負のループ」はどこに務めても毎回付きまとう。
どうしたらもっと人を信頼出来るんだろう。
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:09:43.07ID:yP5xHiQU
>>178
そう。職場を変えて環境をリセットして今度は大丈夫だと思っても結局同じ。
だからもう、あまり人とやりとりしない仕事に変えようと思ってる。
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:57:58.94ID:lN4DJIuf
起きてる
でももう寝ないと
仕事いきたくないなあ
0182優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:01:32.77ID:yP5xHiQU
そうなんよね。
寝ないと明日しんどい。
けど寝たらソッコーで朝が来てしまうから寝たくないっていう。
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:25:15.68ID:h3W2y5oi
子供のころから無気力で勉強も趣味も頑張れなくて
いつも希死念慮があるんだけどAC関係あるのかな
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:15:24.48ID:f5Uf7zka
生かされているなんて気がしない

死ぬ度胸とエネルギーがないだけ

カウンセリングで同じこと話過ぎて、もう話すネタもない

仲の良いファミリーを目撃するとウンザリする
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:24:58.90ID:GSYO0PtE
自分はウンザリはしないかな。別世界、別の生物のようにしか感じない。
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:44:10.07ID:h3W2y5oi
仲の良いファミリーを見ても
本当は問題ある家庭なのではとか
絶対に誰か犠牲になってるって思うから羨ましくない
うちがそんな感じだったし
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:15:35.18ID:4Uz1l/1K
嫉妬したことないな
むしろ、そういう人らがいないよりどこかにいる方がいい世界だと思う
そういう人らがいなければ、人間関係が殺伐とし過ぎて、今以上に自分も苦しくなる
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:23:36.96ID:h3W2y5oi
>>188
冷静だね
こういう考えが世の中に多ければいいんだけど
ACや健常者問わずに幸せな家庭に嫉妬するみたいな書き込みを多く見るからげんなりする
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:04:28.64ID:bCWUS3lD
ファミリーには嫉妬しないが
イチャついてるカップルは心底羨ましい
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:20:21.72ID:bCWUS3lD
>>193
ああ、そういうこと。。よく見たらファミリーには嫉妬しないって書いてるだけか。。カップルにも嫉妬しないって書いてんのかと思ったわ勘違い。失礼。
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:16:52.83ID:cWr0sHpj
カウンセリングって人を育てる場所じゃないよね
そもそも心の余裕のある人が行くところであって他者との分別つかないACは不向き
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:53:37.01ID:Mq8Id4aT
>>183
ひたすら「生きる」ことがつらい。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:03:30.45ID:nnCTwpog
テラハの地上波放送見てたけど
自信が無くて自爆って感じの二人が出てた
踏みとどまらなきゃいけないときに強気なふりをして一気に逃げちゃうのが
ACっぽいと思った…
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:35:24.33ID:TUrV1CQE
いつも不安だし何やってもリラックスできないし
生きてるだけでしんどい

恋人作れば変わるのかね
恋人ができた途端に態度が横柄になる奴多いし

世の中ほとんどの女は女嫌いで男に甘いし
男はブサイクな女に厳しい
恋人作る以外に味方を作るのは難しいのかな
0199優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:10:49.69ID:gJyXTI9e
恋人作る以外にも成功体験を積み重ねたりして自尊心を高めるのがいいんじゃないのかな
私は今更無理な気がしてしまって何もやる気が起きないけど
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:33:15.02ID:TUrV1CQE
>>199
そう言われているけど
周りを見てると恋人を作るのが一番手っ取り早いし
恋人できた途端に自己評価が爆上がりする人多い
女だと周りを見下すようになったり

やっぱ承認欲求と性欲どちらも満たせるからかな
成功体験で得られる承認欲求は微々たるものだし性欲も満たせないし

そもそも成功体験を今まで積み上げらる力も環境も無かったからこうなってる訳だし
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:59:05.51ID:gJyXTI9e
>>200
人に必要とされるのが存在意義を見つけるのに一番だからね
私も恋人欲しいけどたとえ出来たとしても続く気がしないんだよね
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:07:25.18ID:8iTbHxQI
承認飢餓の人間にとっての他者承認は、
依存症にとっての酒やギャンブルと一緒だよ
その幸せというのは、ラリッてるだけだから
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:13:35.09ID:stSGTYj4
>>202
毎日憂鬱がひどいからラリってても幸せなら羨ましい

それに喪よりも恋愛経験ある人間の方が世間では絶対的に上だから
いないよりはいる方がいい
若くないし男に嫌われるし
無気力で何も行動を起こす気になれないけど
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:30:21.57ID:8iTbHxQI
そういう硬直した考え方をしているから、
抑うつが強くなるんだと思う
ただ、そういう考え方をしているときにはそのからくりに気づけないもんなんだけど
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:02:20.79ID:stSGTYj4
恋愛経験も成功体験も無い人間だから
ACでも最底辺だし恋愛経験あるACに見下されてるんだろうな
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:19:31.30ID:8iTbHxQI
そういう他人が作り出した上下意識を自分も受け入れて、
自分で自分を見下すようになってる
それが抑うつの原因だよ
条件付きの愛を自分に向けてて、条件が無いから愛せないと考えてる
愛せなくても、些細なことでむやみに責めるのはつらい
それをやめられれば少しは楽になると思う
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:50:55.00ID:stSGTYj4
>>206
そもそも人は人、自分は自分だと思えて
条件無しの愛を自分に向けるのって難しくない?
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:58:27.31ID:Mq8Id4aT
言い得て妙。頭では分かってるのに行動、言動が伴ってこない。
自分の口をつくのは、緊張からの空気を読めない言葉ばかり。
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:00:40.55ID:stSGTYj4
明らかに頭がおかしいいじめっ子でも男がいて結婚してるのが当たり前なのが不思議だわ
そういうタイプって早熟だからセックスがいいのか?

自分みたいな無害だけど根暗なブサイクは嫌われるだけの人生
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:02:53.51ID:stSGTYj4
ACでもいじめっ子はいくらでもいるんだろうけど
そういうガツガツしたタイプに生まれたかった
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:07:09.29ID:8iTbHxQI
>>207
親から無条件の愛を向けられてると、
それを自分の中に自然に取り込むから、難しくないと思う
そういう愛を向けられたことが無いと、
ヘレンケラーのウォーターぐらい大変な変化になると思う
だから、条件を全部取っ払うより、
条件をいくらか見直して緩めるとか、
条件を満たしていないときに自動的に自分を責める癖に気づいてやめるとか、
そういう方法の方が取り掛かりやすいんじゃないかな
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:58:57.61ID:TUrV1CQE
>>211
>他人が作り出した上下意識を取り込むから抑うつになる
>親に無条件の愛を受けていないと自分にも向けるのが難しい

これについて詳しく知りたい
本か何かに乗ってる?

親に無条件の愛を向けられていたかは覚えてないけど
↑の状態になってる気がする
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:12:41.89ID:6ZnF/+l8
私がacを自覚したのは恋愛だった
こういう人多そうだけど
恋愛にあまり夢見ない方がいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況