X



対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 04:37:38.46ID:aYmfpS4T
前スレ
対人恐怖.人見知り.コミュ障etcで内面ハードな人20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1495188791/
対人恐怖.人見知り.コミュ障etcで内面ハードな人21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1513585657/
対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1517005662/
対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522577803/
対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1529552410/
0900優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:41:51.66ID:M0sq00sx
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:47:20.55ID:w4AAeW6G
雑談に目的がないから楽しくないんだろ
笑いを覚えたら楽しくなるよ
0902優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:57:54.59ID:NRHCVWU4
笑わせること出来ると強いな。
面白いこと言えるとまず自分が楽しくなるしな。
自分が話すことの最初の聞き手は自分だし
0903優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:00:51.56ID:OcJLnmLL
俺は人に話しかけられたとき
例えると楽しく悪口言ってた悪口の相手が
層と知らずに後ろで聞いてたのを知った
時の気持ち?

になるから雑談すら無理・・・・・・・・・・
0905優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:02:30.13ID:nw+AoHq7
なぁ、行こう!
0907優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:16:34.15ID:OcJLnmLL
他人はジャガイモだと思えば気にならないとかあるけど
思えないよな
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:23:23.88ID:CU4J8EJV
今の時代はtaspo自販機なのでたばこが買えないから
たばこが不健康の原因なので
若者のたばこ離れがすごいから若者の糖質は激減してる
若者の場合は 100人に一人ではなくほとんど居ないほど糖質が減った
オリンピックからは全ての病院が入院中に禁煙になり
治る若者以外の老いた糖質も禁煙して健康になり完治して減るだろう
糖質はくよくよ悩まないから明るいと思う人もいるくらいだから
自殺は少ない 、ある人が糖質は明るいなあって言ってた。
薬物嫌いなのは知能が高いから。
知能が低いと薬物の中毒をわからず薬物中毒でおかしくなる。
薬物嫌うと病識ないと言うやぶ医者いるが
薬物嫌いなうつ病もパニック障害もPTSDも居るからそれは嘘
薬物なんか吐き気してまで我慢して飲むと癌になるだけ
野菜を食べると禁煙しやすい 、野菜を食べると引きこもりもなおる
酒もやめよう
禁煙禁酒禁副流煙してウォーキングしたら半年で完治する
ウォーキングしたら腹が減るから野菜食べて健康になる、
病院の薬物は薬物中毒になるから飲むな。 引きこもりも野菜食べると元気になり引きこもりがなおる
糖質やうつ病やコミュニケーション障害や引きこもりは
よく年取ると自然に完治するが年取ると野菜を食べるようになるから完治しちゃう
だから若いうちから野菜を食べると早くなおる
やぶ医者の診断なんかインチキだから
最初は不眠症って診断だったのに 、親とちょっと喧嘩したら糖質って診断にかえたりするから
女は喧嘩しても口喧嘩だからおとなしいと思われて糖質って診断しないが男は骨折させないものの殴るから糖質って診断しやすいもちろん
これは誤診
酒乱の糖質は糖質じゃなくただのアル中だから
酒飲まないおとなしい糖質はおとなしいから糖質じゃない
だから糖質なんて病気は存在しない 、アル中が暴れるのを糖質って言ってるだけ、
飲酒運転して逮捕されるのはアル中だろ   野菜を食べると禁酒しやすい
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:03:58.30ID:2IK/7kgH
アドリブが弱い
何か話振られても
はい、そうですね以外の言葉が出てこない
0910優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:12:16.58ID:k76C1yko
>>908
野菜ってちょくちょく食べているけど足りないのかな?
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:23:15.04ID:SLuzqIbL
>>904
昼休憩雑談ランチ楽しく感じないシラケに悩んでいます。
そこでもしかしたらこのスレに俺がやったあらゆる方法を超えた最後の解決法
を持った人がいるかもしれないと期待して来ました。
訓練で言葉は流暢になりましたが。
だが雑談を深層レベルで好きになる方法は無いとこのスレで決定したら内向型
人間の会合に出席しようと決心するつもりです。
0912優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:23:57.66ID:QEDj2JhQ
あらゆる方法って言うけど、色々やるのはいいけど継続しなきゃ
0913優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:26:24.18ID:QEDj2JhQ
>>904
雑談上手な人っているじゃん
ああいう風になりたい
0914優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 04:49:01.81ID:Tbkb5YnD
>>912
対人恐怖友の会を5年、生活の発見会を2年、投薬10年、
他の雑談訓練は20年位やってますけどね。

>>899
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 05:18:52.53ID:2F1tRfp6
もう死のうかな
30代で色々病気抱えてるし童貞だし射精障害だし
こんな時代だったら手元に残ってる何百万使い切って首つった方が楽かも
0916優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 07:14:13.92ID:Qv94YuaJ
軽度の知的障害より重度のコミュ障の方が社会不適合なのに、障害者ばっか優遇されてずるい。30歳過ぎても、まともに人とコミュニケーションが取れない健常者モドキにも障害者手帳を交付すべき
0917優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:06:10.32ID:rI3U2zvV
>>914
どのくらいの密度でやったかが問題なんだよ。
色々やってる人って密度が低くて、やった気がする割に伸びない。
経験上、1つだけを徹底してやったほうが力がつく
0918優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:20:10.41ID:+QdpvMyI
対人恐怖だの内向だの言わない人と接したほうがいいと思うよ。
一生自分で病気やろうとしてるような変なガッツ持ってる人いや。
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:20:44.69ID:Tbkb5YnD
>>915
俺は、戦中に比べて恵まれている日本と考えることで
自殺を防止しています。
常に悪い方を参照。
0920優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:29:19.10ID:Tbkb5YnD
>>913
ですよね。
0922優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:13:09.91ID:3mZKi6rR
下を見て安心するのは心にとって良い事らしいけど
だからどうしたみたいな
下がより不幸だからそれに比べれば自分は・・・
って結局自分も不幸じゃねーか・・・
安心できるか
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:36:35.82ID:rrJ6P3og
職場とか学校とか狭い環境ばかりいると余計にダメなのは自分だけなんじゃって不安に襲われるから下を探してしまうのかもね
本当は友達とか欲しいけど話すの怖くて出来ない寂しさもあるからね…
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:59:19.24ID:lpVc+4Oe
下位の他人と比較するのが嫌な人は、自分の中で悪かった時期と現在を比較すると良い。比較の話は霊能者で歌手の美輪明宏がYouTubeで動画を出していて参考になったよ。
0926優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:19:20.30ID:c1Da5WVx
12年ぶりに働くことになりそうな引きこもりの37歳なんだけどさ
知り合いの紹介だけど、もう今回は逃げられそうになくて(家取られちゃう寸前らしい)
来月から働くことになってるけど、とにかく不安で不安で仕方ない
社員が20人程度の小さい会社だから、余計に輪が出来上がってて入りずらそう
ただでさえコミュ障なのにブランク長いし趣味はアニメしかないしどうしよ
向こうは引き12年を承知で受け入れてくれるらしいけど、それでも不安だわ
初日の挨拶とか歓迎会のカラオケとかも不安で仕方ない
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:25:44.44ID:c1Da5WVx
そもそも社会人の日常会話とかってどんな?
やっぱ職場だから仕事関係の難しい話しばっかかな?
(紹介してもらったのはリフォーム会社。基礎工事だけ自前でやるらしく自分は現場担当)
昨日、何々のテレビ見た?みたいな学生時代の会話なんかは飛び交わない?
0928優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:33:14.34ID:Tbkb5YnD
やはり、対人恐怖には雑談が鬼門だな。
0929優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:49:29.54ID:3mZKi6rR
誰か「俺さんは休みの日は何してるの?」
俺「えっ・・・あっあっ・・・え・・特に・・・何も・・・・」

これで終了
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:15:05.18ID:c1Da5WVx
本当に昔からそんな感じだわ
数少ない気心許した相手だとワイワイやれたけど
そいつら以外だと本当に会話が直ぐに終了しちまってたわ
だから友達は中学から一緒だった奴だけで、高校で新しい友達は出来なかった
それに中学の時の友達も一緒にいたってだけの薄い関係だった
だから関係も高校で終わってしまった
0931優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:33:50.03ID:Tbkb5YnD
>>919 (つづき)
俺は戦中はおろか、病中でない五体満足の自分の体に感謝してから寝る。
歩ける足、人工透析しなくて良い腎臓、詰まって無い尿管、酒にヘタらない肝臓
にありがたく感謝。するとホンワカ幸せになる。
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:47:02.94ID:WeZdpr6U
挨拶は必ずすること。相手が無視しても揺るがず挨拶は怠らない。

たいてい天気の話しとけばオッケー。
あとはニュースをチェックしとけば良いかな。

雑談をしに行くのではない。
仕事をしに行くのだ。
お金を稼ぐために我慢。

ミスなくそこそこしっかり働いていれば良い。

休憩時間は逃げろ。
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:51:05.75ID:Tbkb5YnD
>>932
挨拶は完全にする。
仕事はしっかりする。
休憩時間は一人休憩室に逃げる←これが情けない。
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:49:35.45ID:3mZKi6rR
挨拶するっていうか出来ないよ・・・・・・・・・・・

まず人怖くて声がぼそぼそだから挨拶しても相手に聞こえない

何言ってるか聞こえねーよ!はっきりしゃべれや!ああ!?
って怒られたこともある・・・
それでさらに自信を無くした
0937優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:59:05.66ID:3mZKi6rR
うん・・・なんか社長が優しかった
でもみんなには嫌われてた
0938優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:36:01.49ID:NZX4O96Z
>>932
雑談しに行く場でなく仕事をする場ってよく言うけど、
円滑なコミュニケーションが円滑な作業の下敷きってところもあるよね、仕事によるけど
別に面白い話をしたいとかじゃない
ニュースや天気の話も、どもったり声が小さかったり急に話しかけられて頭が真っ白になったり
円滑に出来ない人間はやっぱり円滑に働きにくいと感じている、
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:38:59.63ID:NZX4O96Z
掲示板ならいいけどチャットやネトゲの会話すら苦手って救いようないと自分で思う
頑張るけど、やっぱり上手くいかない
何しても仕事に行きたくないと思うし、生きにくい
なんか気持ちが楽な仕事ほんとにないかな
0940優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:00:54.45ID:c1Da5WVx
37歳で小峠レベルのツルッパゲってのも引け目を感じる
30代後半にもなればハゲ出す人はいるだろうけど
この年齢でツルッパゲは1000人に1人とかの奇病レベルだろうし、顔合わせの時に馬鹿にされそう
ハゲを逆手にとって場を盛り上げれるような高度テクニックと度胸なんてないし
コミュ障の若ハゲという認識しかされないんだろうな
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:18:32.47ID:VYg7UJuK
>>938
それなんだよな
雑談ができると仕事における根回しとかが絶対にやりやすくなるし
社交的かどうかってのが評価のポイントにもなってる
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:23:47.35ID:Tbkb5YnD
>>942
ほんとそれ。
俺は内向型の目覚めが早くて8歳の時に、「雑談が出来ないと、交友と仕事と
結婚と親戚付き合いが出来ないから大人になったら無口な俺は苦労するなあ」
と予測するマセガキだったが、予言は当たってしまった。
親戚におとなしい子供さんですねと褒められるたびにガッカリしてた。
雑談は人生の要(カナメ)だ。
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:28:56.76ID:LtNss0xi
対人恐怖
接客でイレギュラーなことが起こると、ちゃんと対処しなきゃって恐怖で頭がいっぱいになって
ちょっとお客様に待ってもらって考える時間作らないとパニックになってしまう
すると即座に先輩がパッパッと対処してしまって、
「分からないこと放置すればいいと思ってるんでしょ?」みたいに言われる
瞬時に判断しないといけない仕事は向いてなさすぎた
もう辞めるけど、職場に迷惑かけて申し訳ない気持ち
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:57:00.55ID:SL0XVxno
それ分かる。
驚くほど瞬時に対応するよな
でもそれって意外と頭の差じゃなくて気持ちの差な気もする
0948優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 06:24:10.82ID:e3oUdqZd
内向型プロデューサー /カミノユウキ@twitterより
内向型の人があたりまえのようにやっていることって、実は外向型の人にとっ
ては苦手なことだったりするんですよね。
話す前にじっくりと考えることや、ムチャをせず慎重に行動するとか。
ついつい苦手なことに目がいきがちだけど、自分が当然のようにやっているこ
とが、実は得意なことだったりする。
0949優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 06:32:06.28ID:SL0XVxno
漁師よくね?おれ海好きだし(幼
こういうの見ると対人恐怖忘れて一発逆転で漁師目指そうかなあって思っちゃうなw

■漁師の平均年収     
      年収     月額
20〜24歳 456万円 38.0万円
25〜29歳 568万円 47.3万円
30〜34歳 624万円 52.0万円
35〜39歳 712万円 59.3万円
40〜44歳 800万円 66.7万円
45〜49歳 896万円 74.7万円
50〜54歳 960万円 80.0万円
55〜59歳 952万円 79.3万円
60〜65歳 648万円 54.0万円

カニ漁師(遠洋漁業) 1000万円〜1500万円
マグロ漁師(遠洋漁業) 800万円〜1500万円
カツオ漁師(遠洋漁業) 700万円〜1200万円
イカ漁師(遠洋漁業) 年収900〜2000万円
ホタテ漁師(養殖) 年収300〜450万円

https://twitter.com/EkeIpHvsgHrfbCn/status/1096862950034305024

>漁師です。去年の売上げ8千万位
>年収2千8百万位でした

■漁師の求人
http://www.ryoushi.jp/info_work/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 07:40:08.23ID:klm1k+CK
>>940
最近は一昔前と比べたら沢山いるし、禿げてきたら思い切って
スキンヘッドにしてる人もチラホラ見るし珍しくない感じになってきてる時代
だから大丈夫
0951優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:10:46.33ID:+g/QlHwB
急に話を振られるとどうしても「あ・・・あうう・・・・お・そうですね」としか返事できない
突発的な会話をすることができない
自分の趣味の話題などはいくらでも話せる
0952優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:40:33.88ID:pXtyRhGo
いいね俺は自分に自信が全くないから
あらゆる話題が無理
0953優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:23:54.06ID:kgoZYRPP
会社もやばいけど家に家族が集まるのとかも異常に緊張するんだけどそういう人いる?子どもの頃から30半ばまでずっと変わらず
0954優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:03:48.68ID:CJ+Ub+l7
最近は、姪や甥と過ごすのも苦痛になってきた。赤ちゃんの頃や、幼児の頃は恐くなかったし、むしろ一緒に過ごすのが楽しみだったけど、成人してリア充になってきた子たちと、共通点もないし、むしろ馬鹿にされそうで、関わるのが恐い
0955優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:04:48.36ID:klm1k+CK
家族は大丈夫だけど親戚は物心ついた時から地獄
いとこと仲良しな人とかどう事だと思う
出来る妹1人も最近ちょっと勝手に引け目感じる
父に姉として尊敬されてると思う?wwって言われて以来更にその妹に対する引け目が厚くなった
0956優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:39:05.55ID:3kht0tv0
>>948
その「内向型が出来ること」ってのは外向型にとっては「出来ないこと」なんだよ
話す前にじっくり考えるってのは要するに、話を振ってもすぐに返ってこない
慎重に行動するってのは要するに、優柔不断で行動に移せない

それが分かってないよ…
0957優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:29:35.83ID:+g/QlHwB
もう俺コミュ障を極めたかもしれん
何を話しかけられても「あ・・・ハィ・・」としか答えられなくなった
0959優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:33:35.16ID:oLsBpjRW
高校を卒業して8年
一度も幹事から同窓会のハガキが来ない。
引っ越ししたからかな?
高校時代好きだった男の子に会いたいんだけど
担任の先生に連絡すればハガキ来るかな?
0960優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:11:20.66ID:eu9Luxm4
デスクワークに嫌気さして事務から現場作業に配置転換してもらったけどさ
現場の人たちと徐々に何気ない会話が出来るようになってきてるわ
肉体労働で大変だけど事務時代と違って基本的に残業ないから
早く家に帰れて自分の時間を作れるってのも精神的に良いのかもしれない
0961優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:40:25.01ID:Bgf2Qfpd
>>960
事務仕事は対人恐怖には鬼門だな。

>>943 (続き)
内向型雑談嫌い無口だと、結婚で、義理の父と2人きりになったら話す
ネタがなくてシラケるから結婚出来ないと思う。
大勢親戚集まっていれば無口でも隠れてバレないのにな。。。
0962優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:54:50.17ID:V8K4IrAo
>>918
内向型雑談嫌い完全無口な俺には、他に対策が無い。
0963優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:45:38.25ID:8YhZProF
無口を治してシャベるのが好きになる秘策ないかなあ?
0964優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:00:17.94ID:Aj/XABep
気分がハイの時は喋りが多くなる気がするけどそれが続かないというか
社会に出ると緊張して黙っちゃうな
0965優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:33:47.99ID:DXPW1+lz
たまに酒の勢いとかでお喋りできるときあるけど後でハイテンションで話してる自分を思い出すと
恥ずかしくて死にたくなる
0967優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:33:59.91ID:YDsLmjvs
>>965
わかる
そういうの未だにフラッシュバックして
死にたくなるわ
0968優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:36:15.27ID:6ts50qU1
>>966
してるけど何?
0970優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:14:21.03ID:fWBM+2xg
>>967
俺も長い事なんとも思ってなかったことが急に思い出して、黒歴史になって苦しい
0971優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:42:38.51ID:Rom/lwtW
>>965
羨ましいわ
酒にすごい強いから、飲み会なんか出た日には周りの人間がほろ酔いでほぐれてるのに
緊張も相まって、自分だけいつまでたってもシラフみたいで場の空気にとけ込めなくて死にたくなる
酒の力を借りてでも、舌が滑らかになれる時があるっていうのは得な事だよ
0973優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:50:43.75ID:Rom/lwtW
あっという間になんて回らない
空腹でビール2杯くらいいっきすればほろ酔うかもしれないけど、飲み会でそんなハイペースで飲めないし…
0974優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 05:14:12.56ID:+krYCn5t
>>963
さしあたり無口を直すには、話題を振るようにすれば良いんじゃないかな。
なにか質問するなりして。
喋るのが好きになるには、俺なら聞いてばかりではなく自分も話すようにするとか、
なるべくユーモアを心がけるとか(笑えば単純に楽しくなるし)、
感情が動いた具体的なエピソードを語るとか(最近2ちゃんでちょっと面白い書き込みあってさ、
みたいなごくごくありふれてるけど喜怒哀楽や驚きなど感情が動いたこと。感情が動いた具体的なエピソードを語ることは、
単にどこいった何をしたいう事実を語るよりもテンションが上がるぶん楽しく感じる)
どういう時に自分が比較的楽しいと感じるか振り返ってみるとか。
0975優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 07:31:48.24ID:UDMPdzae
>>974
ユーモアやエピソード、感動したことなど、テンションを上げて笑いを交えて話して
いるつもりなのですが、結局本心からはシャベリたいとは思えないのですorz
前世は禅僧だったのではないかと思うほど、瞑想状態ボーっとしているのが好き。
昼休憩雑談ランチでワイワイ雑談をしていると一刻も早く一人になりたくなる。
対人恐怖や宗教や哲学や仕事の込み入った話など真面目な話は好きなのですけどね。
生粋の無口なのかなあ。。多種の雑談訓練や司会訓練により、ドモリや対人緊張の
ビクビクは無くなり流暢に喋れるようにはなったんですけどね、せっかく。。。
0976優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:02:37.03ID:6vfhLKpw
俺「Aさん、趣味なんなの?」
A「釣りが好きで週末はずっとやってますよ!」
俺「へえー、楽しそうですね」
終了

これが最低限のコミュ力というか落ち着きさえあれば
何年くらいやってるだとか、海なのか川なのかとか、最近釣り番組多いねとか
色々と話を含まらせるんだろうけど、俺はこんな感じで会話を繋げることができない
0977優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:23:28.21ID:+krYCn5t
>>975
普通に話せるならいいじゃん
>>976
相手が5歳児だったら普通に返せるんだろな
0978優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:27:05.85ID:9PqtNgvI
無口なんて治さなくていい
というか治すもんじゃない

みんな勘違いしてるよ
無口なのが悪いんじゃなくて、会話で緊張しちゃうことがマズいことなんだよ…
0979優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:33:35.18ID:UDMPdzae
>>977
普通に話せるならいいじゃんって思うけど、実際は雑談が本心では嫌いで無口だと
結婚や親戚付き合い出世や交友に多大なる悪影響ないし破滅が訪れる。
>>978
多種の雑談訓練や司会訓練により、ドモリや対人緊張のビクビクは無くなり流暢
に喋れるようになった。会話で緊張しちゃうマズいことは完璧に無くなった。
でも、女子高生やオバサンのような雑談のプロフェッショナルみたいに楽しめない。
0980優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:37:28.21ID:0wcBa0WS
あなたと誰かとの会話が続かないのはなぜあなたのせいだと考えるのですか?
あなたとの会話が続かないその誰かのせいかもしれないじゃないですか
その誰かと他の誰かとの会話が続いているのは
その他の誰かが優秀だからかもしれないじゃないですか

…とでも考えて気楽に会話してみたらいいんじゃない?
聞きたいこと聞いてみればいいじゃない
言いたいこと言ってみたらいいじゃない
0983優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:47:05.88ID:oJKzLBUf
>>974
そう思って話題振ったら
普段喋らないのにいきなり話さないでくれ心臓に悪いわって
言われたことあるわ・・・
それ以降まったくやらなくなった・・・
0984優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:48:59.14ID:pEwHE9dp
>>976
そこまで分かってるなら実行してけば会話がもう少し膨らむと思うけど、
海ですか川ですか?とか膨らませワードがその時は咄嗟に浮かんでこないってこと?
0985優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 12:18:34.58ID:UDMPdzae
>>980
>あなたと誰かとの会話が続かないのはなぜあなたのせいだと考えるのですか?
少なくても80%は俺のせいだと思う。
無口で話題を楽しめず皆無だから。
0986優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:42:52.16ID:ysPAieJj
対人関係においてはやってはいけないタブーをしてないかどうか方が大事かな。人の悪口、馬鹿にする、嫉妬、愚痴・不平不満、恐れや心配事、言ったり、ついうっかりやってしまう悪癖です。
これらは社交的、非社交的に関わらず犯してるのは山ほどいる。当たり前だけど基本的に嫌われるし信用を落とす要素だから減らした方がいい
0988優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:44:22.61ID:Ar5Sogpx
>>986
そんな当たり前のことはわかってんだよ
もしやっちゃった場合のフォローのしかたがわからないから怖いんだよ
0989優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:52:30.35ID:+krYCn5t
>>983
再チャレンジしてみたらいいよ。
何事も初心者や上手くできない時期は恥や失敗は当たり前なんだから。
むしろ失敗しないことが失敗なんであって。
0990優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:56:28.27ID:+krYCn5t
失敗した時に、前のめりになってどうすれば良くなるか対策立てて再チャレンジしようとするか、
失敗したからってダメだと諦めるかが分岐点なんだと思う
0991優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:41:01.02ID:mzfb90+L
>>983
勇気出して話しかけただろうにそう言う奴の気が知れない
あなたは気にすることない
0992優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:17:27.01ID:dRqBRxju
自分も元々人見知りだったけどまだ会話が詰まらないとかはなかった、ただ中途半端な人間関係はなくはまるはまらないで二分
鬱やってからだなここの住人レベルになったのは、ただでさえ毎日頭働かないのに会話が苦痛だとキツい
0993優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:28:27.33ID:wLxwId+m
好きか嫌いかって治せるものなんかね?
嫌いなものを好きになれるんだろうか?
ちょっと事情があってデブ専になろうと決意して、好きになろう興奮しようとしたけど、
どうしても無理だったよ
同様に、雑談が好きになるってのもまったくイメージできない
0994優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:40:26.60ID:9e8KDcPu
>>984
咄嗟に出てこないのがコミュ障でしょ
後で冷静になって考えれば、ああ言えば良かったのかってのばかりだよ
0996優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:40:50.01ID:FBxoI2HA
職場ではコミュ障だけど、声優アーティストのライブでは人が変わるようにハイテンションになるw
奈々さーん!フゥーーーッ!!!まーわってっ!まーわって!フォーーーッ!!!みたいなwww
0997優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:23:37.20ID:ytRxCKff
よっしゃメールしてね!
asobou1223@gmail.com
0998優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:15:09.02ID:NTDTWlU7
にゃんぱすー!                 ギビラ それはイヤどす
0999優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:15:31.74ID:NTDTWlU7
ずら丸降臨!                               バブみを感じてオギャりたい                              がんばルビィ!
1000優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 02:50:06.06ID:4svADLXt
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。