【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る19【発達障害】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:36:10.69ID:g+Ljh2M6
具体的な検査内容を書いてはいけません。
検査への影響もあるので受けたことない人は読まないほうがいいです。
受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
「他スレも含めて個人情報の書き込みに注意」
※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物
※この検査で「発達障害かどうか?」「どの発達障害か?」は判断できません
報告するときのテンプレ
言語理解
知覚統合
作動記憶
処理速度
言語性
動作性
全検査
単語
類似
知識
理解
算数
数唱
語音
配列
完成
積木
行列
符号
記号
組合
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540455441/

発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542371180/
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 00:42:34.32ID:eOhi8efO
waisWだけど先生にお願いしたら検査表がコピーでそこに名前やら数字等が手書きで付け加えられたの紙渡されたわ
お金かからなかったけど手書きのパターンはじめてだったからここの先生適当なんじゃないかとめっちゃ怖い
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:21:32.37ID:5tMfJ89s
>>262
うむ…ただ言語動作の開き20以上あったし、特に言われなかったが自分に発達の傾向あるのか見てみたくてな
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:28:47.32ID:5OXYVqGf
>>267
言い方が悪かったごめん
20の開きなら全然問題ないと思うけどせっかく受けたんだし自分だけの検査結果なんだから興味さえあれば金払ってでも開示請求すればいいよ
ただ数字だけ見ても何もわからないぞ
自分の生育歴から検査当時の様子とか解き方とかこればかりは自分で覚えているか主観的な見方になるから当てにならないかもしれないが
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:11:25.12ID:ctYD5G+q
そうそう
さかなくんっているじゃんあの人発達障害でADHDで
学校でいじめられてたんだよ
変わってるもんな、ぎょぎょぎょって言ってさ
けどあの人真面目な人なんだよね
いじめられても学校休んだりしないで最後まで卒業して
周りを気にせず自分の好きなことだけやってたんだよ
さかなくんが講演で言ってたよ
それで学校休んだら負けたことになるって
ADHDって真面目な人や専門分野で能力発揮する人達なんだね
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:16:46.51ID:QgiiLNNz
>>266
自分でもWでびっくり
waisVは特性とかもパソコンで打ち込んだ文章で教えてもらうらしいけど自分のは特性とか全く書かれてない、グラフだけの紙だった
1時間ちょいで終わったしなんか不安
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:24:07.98ID:KeveMADP
でも早速WAIS4使ってる医者とか
意識高い系な気がするけど
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:24:25.45ID:ctYD5G+q
だいたいさ、セカオワの深瀬とかさかなくんとか栗原類とか
発達障害だけど
いちいちあの人達、「発達障害だから人付き合い苦手で仕方ないことなんだ」
とか言わないし
きちんと人付き合いして自立してるじゃん

けど5ちゃんにいる発達って
いちいち
「病気だから人が苦手」
「病気だからできない病気辛い」

こんなんばっかなんだよね
気持ちで負けてんだよ
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:29:28.84ID:ctYD5G+q
だから5ちゃんの
発達障害の人はさ
栗原類やさかなくんやセカオワを見習って
もうちょっと前向きになった方がいいんじゃないか
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:31:31.25ID:5tMfJ89s
>>268
たしかにせっかく受けたし開示してみたいね
生育歴とか様子か…今のとこ言われたことないが、聞けば教えてくれるかもしれんね
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 15:43:54.08ID:5OXYVqGf
>>274
生育歴や検査時の様子は教えてくれないというかそれは自分や育ての親しかわからんだろ
育児手帳やら育児日記みたいなのがあればそれも見て小さい時の大きな病気や生まれた時の様子とか近親者にどういった人がいるのか分析すれば面白いよ
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:28:38.70ID:Eo3f1qR/
>>270
多分年齢と素点入れたら評価点と指数自動計算してグラフまで作ってくれるような
ソフトがまだ販売されてないんじゃないかな
手集計が一概に悪いというものではないと思う
自動計算でも素点が間違ってたらどうしようもないわけだし
所見とかきれいに作ってても中身はマニュアルのコピペってこともあるし
PCあれば清書するのなんて簡単そうだけどいらない手間は案外かかる
ADHDで事務屋やってる身ではそこは切実に感じる
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:01:15.24ID:Eo3f1qR/
あとWAISでは知らないけどWISCでは4のときに
意欲低下の影響がなるだけでないように短時間化を図ったらしい
1時間以上の検査は子どもには負担が大きいし一般的に何年かおきに検査するから
前受けたときの嫌な思い出が強く残ると検査拒否とかも起きるらしい

大人は一般に集中力上がってるけど短時間で正確に検査する方法ができたなら
わざわざ長時間検査する必要はないからこっちも時間短縮してる可能性は高い
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:19:07.05ID:5OXYVqGf
俺は過集中でゲームに取り組むみたいにやったから数時間ぶっ続けでやったけど集中力途切れたのは数唱くらいかな
ワーキングメモリって本当にすごい能力だと思う
一時的に脳にどんな形で記憶をストックしているんだろうって
俺の場合は興味なければワーキングメモリどころか言葉が意味を持たず見たり言ったそばから忘れていく
そのくせ通りすがりの好きな形の人や木、建物は家に帰ってもずっと思い出せる
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:48:00.18ID:iWHpGLzI
このテストは発達障害よりの人は点数高めに出るようになってる気がする。
煩い部屋で、前に苦手な人が居たりしたら、発達よりの人はガクッと数値変わると思う。
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:45:38.93ID:MoXNldYZ
結果待ちなんどけど
うるさい場所で検査受けたからどのくらい影響したのか不安で仕方ない
廊下では知的な方が大声で歌ってて
隣の部屋では耳の遠いじーさんばーさんが家族面談で大声で喚いてて
数分置きに患者呼び出しの院内放送
心理士さんも気を使って数唱とか計算後回しにしてくれたけど、結局ずーっとうるさかった
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:49:38.96ID:5OXYVqGf
>>280
それ伝えたらいいんじゃない?注意散漫で落ち着きなし
数値に影響といってもそれくらいの音で気が散ってたら社会生活は難しいでしょう
検査中に伝えたら配慮してくれそうだけど俺は無音の部屋に入れられても音が聞こえるから気にしてたら仕方ない
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:29:37.89ID:MoXNldYZ
>>281
ありがと
心理士さんも始める前に「今日ちょっとうるさすぎますね…ここしか部屋空いてなくてすみません」って言ってたし普通の人にもかなりうるさいレベルだったと思う
終わった後で集中出来なかったことは一応伝えといた
プライバシー保護重視のお上品なクリニックじゃなくて、重症者が暴れたら看護師が総出で駆けつけるようなガッツリ精神科だからわざと壁が薄いんだよね
普段は音が洪水の時は耳栓使ったり、無意識に解離や離人しちゃってる
凸凹が強烈に出そうで怖い
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:42:25.36ID:w+ovUDQC
>>272
スペクトラム。この言葉の通り十人十色なんだよ。

そりゃもちろん前向きにポジティブに生きていけるのが理想だけどね。
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 04:17:01.03ID:sCr5q6Dc
その深瀬も運良く音楽の才能があって成り上がれたから認められてるだけで失敗してたら努力も認められずTwitterで一日中病みツイートしてるメンヘラくんになってたんだろうな
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 06:00:52.12ID:ysEraVrH
>>281
いや、そういうので結果に差が出たらテストの信頼性が無くなるんだが。
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:50:29.44ID:kUYa1dXk
>>285
他の受検者と同じ環境は必要だけど特別に静かな環境にするのも意味がない
問題点を洗い出す検査であってよい数字を出させるための検査ではないので

数字を絶対視する潔癖さが現実生活の混沌の中で折り合いつける判断力を鈍らせ
知能を低下させているといえるだろう
逆に曖昧さの中で臨機応変に判断する力がないから
不変の数字というものを強く求めてしまっているとも言えるかもね
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 08:11:57.30ID:jrzAccQb
身体測定で身長を一ミリでも伸ばしたいからあれこれ努力して高い数字出そうとするようなもの
測り終えたらあのとき頭からズレてたとか少し猫背になっていたんだが身長低く出たらどうしようとか
誤差の範囲だ
身長見た目と同じくそんなに変わらない
変な細工して偽の数字が出たところで他人から見たらそんな数字も見えてない
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 08:20:02.67ID:sCr5q6Dc
どの程度うるさかったのか知らないけど流石に知的の方が大騒ぎしてるような環境だと誤差の範囲超えて影響出たりするのでは
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 08:42:19.98ID:jrzAccQb
>>288
最初に言えばいいのに検査をダメにしてるのはそのまま黙って試験を進めた本人
人によっては些細な音や壁のシミでも気になる
無視できる影響は無視すればいい
そもそも悪い結果出たらなんて言ってるからWAIS受けてる時点で良い結果も何もないだろ
検索受けてる時点で現状は良くないんだから
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 11:58:14.10ID:oCxz4ueb
280です
なんかすみません
苦手な環境で出来たからより参考になるかも、と考えてはいるんですけど
この結果よりはもっと全体的に良かったはずだ、みたいな虚しい言い訳をしてしまいそうな自分を抑え込めるかが不安でしょうがないんです
元々良い部分ではなく苦手な部分を知るために検査したので目的通りなんですけどね
最悪の環境で出来て逆にラッキーと思う気持ちもあるんです
自分の現状は自覚しているし、随分と受け入れられるようになってきたけれど
同時に自分の自尊心が厄介なのも嫌と言うほどわかっているので
「こんな結果はあの時うるさかったから」とみっともなく拒絶する可能性がとても怖いのです
とりあえずまだ結果が出ていないのでROMに戻ります
みなさん、ありがとうございました
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:52:59.27ID:jrzAccQb
群指数見て「あ!これ凄い!ここは平均か、でもこれは飛び抜けてる!」と表見ながら嬉しそうにしてたら
医者が胸ぐら掴んできて「ああ?お前中学生の定期テスト返却じゃねーんだよ!点数が離れまくってるの見えるか?わかるか?この一番高い数値がお前の中での本来の自分だよ!
でもな、おい、見ろ!顔上げろバカ!この一番低いのが周りから見たお前なんだよ!いい加減気づけバカヤロー!」ってビンタされたら目が覚めたわ
点数高くてもどこか低いとバランス良い人より全然使い物にならない認定されるからな
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:14:55.06ID:KMPoRezF
2つの数値で140超えしてる俺でも人には絶対そういう顔見せないからな
結果出さないと馬鹿にされるだけ
自分を信じて努力を積み重ねていくしかないんだよ
そのときはじめて嬉しい顔をすればいい
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:03:30.31ID:oygS0G5p
>>293
>結果出さないと馬鹿にされるだけ

高IQ集団のメンサが馬鹿にされる一因でもある
0296優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:53:01.90ID:jrzAccQb
結果ってなんだろな
他人の評価か社会的地位や金での成功か
学歴も受験生から見れば結果かもしれないが働き始めたらスタートするための資格や人脈なんかのツールでしかなくなる
働きまくって高収入だけど共働きで家庭全体お疲れモードもいれば貧乏でも頭使って時間作って幸せそうな人もいる
毎日屋根のある暮らしができても死にたい無気力な高学歴がいる一方で粗末な家ながら愛する家族のために働き、なんの社会的評価も目に見える形でないにしろ家庭を維持する人もいる
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:06:58.50ID:+6bC4B27
>>286
いや、だからその最初の「皆同じ条件下」が必要ってことだよ。
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:20:51.28ID:jrzAccQb
>>297
同じ条件は無理だろ
病院によって部屋の壁の色も違うし汚れ具合も匂いも違う
検査してくれる人の声も違えば使うペンの手触りだって違う
お気に入りのペンだとスラスラ書けるやつが持参したら結果に影響する
遠くで救急車のサイレンが聞こえる、空調の風があたるなどなどキリがない
その日の天気もあるし
0299優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:30:59.82ID:d2YYk58+
ワーキングメモリーは平均の範囲内だったが、日常の生活ではもっと低いと実感
していた。検査のときに、周りからの騒音も聞こえてくるような環境だったら、
実感に近い数値が出ていたかもしれないな。
0300優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:39:33.79ID:sCr5q6Dc
「出来る限り同じ条件で」という話だよ
個人の細かいこだわりにまで個別に対応するのは無理にしても、近くで大音量が鳴っていないとか心理士と二人きりの密室でとかは知能テストとしての条件を揃える為に用意されるべき最低限の環境でしょ
0301優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:48:41.12ID:jrzAccQb
>>300
心理士がそれでも検査を実施したということは検査可能な環境だったということ
もし本当に検査に影響出るなら心理士が中止するか別の日に変更する
患者の主観は検査基準を判断できない
それこそこだわりの話をしたらなんとでも言える
0302優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:47:47.15ID:EuyURe/O
数字で見えるから他人と比較できる
検査といいつつテストのように感じられる
メンサみたいに高い点数に価値をおく団体がある
療育手帳は低い点数じゃないともらえない
凹凸があっても生きづらさの手助けがほほしい
どっちつかずじゃ困る
もしかしたら俺はギフテッドかもしれない?!
そんな気待ち

でも何者でもありませんでした
0303優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:50:47.27ID:/EVsWZ5p
ギフテッドって聞くと天才みたいなイメージ持ちがちだけど、海外の原義だと優等生的なニュアンスであって本物の天才とはまた別らしいな
確かにギフテッド基準のIQ130以上って30人に一人であってそこまで珍しくもないんだよね、クラスで一番賢い奴程度
0304優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:23:59.25ID:CA/BCAON
>>303
その海外がどこの国あたりをいうのかわからないけど優等生とは別だよ
アメリカでは教育ママがわがこをギフテッド認定して欲しくて特別支援のクラスに入れるようにゴネる
それで本来のギフテッドではなく単に知能検査で高い数値が出たハイアチーバーが入級する
これで>>303さんが聞いたような認識が広まってしまったんだろう
0305優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:29:08.18ID:/EVsWZ5p
>>304
ギフテッドという言葉自体は日本で言う天才と同義だけど明確な基準がないから割と様々なニュアンスで使われてるみたいね
特に昔は高IQ=ギフテッドとされることが多かったけど、最近じゃこの見方は減って来てるとか
0306優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 14:42:18.49ID:7XsklWeR
ダチョウかペンギンかわかりました
これが診断
当然ペンギン同士の競争がある
東大卒のペンギンと中卒のペンギン
職業に貴賎はある
親は必死に奔走する
0307優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:39:59.12ID:7ygT/9eT
言語理解 90
知覚統合 103
作動記憶 92
処理速度 63
言語性 84
動作性 90
全検査 85
単語 9
類似 8
知識 7
理解 3
算数 11
数唱 7
語音 8
配列 8
完成 6
積木 13
行列 13
符号 3
記号 4

広汎性発達障害で障害者手帳2級
昔から思考速度も作業も何もかも遅くて周りについていけません
会話もついていけないからほとんど友達もできない
単純な作業でもゆっくりとしかできなくて昔からよく怒られてたので
簡単なバイトもできないんじゃないかと
自信がなくて18の時から8年間一度も働いたこともない
0308優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:13:16.06ID:CA/BCAON
>>307
市報とかそういうの役所でもらってきて在宅でできるマイペースが許される仕事があればいいね
動作は遅くても添削バイトとかまずは何かやってみること
バイトなら無理ならやめればいいしそれを迷惑だなんて思わないことだ
0309優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:21:50.71ID:EuyURe/O
>>307
ご本人か親御さんかわからないが丁寧な文章
無理せず少しづつ成功体験を積み重ねる
手帳があるならボランティアや作業所から始めてもいい
自信がつけば障害者雇用のパートタイムを探す
無理はしすぎずちょっとづつ背伸びする
都会で職が豊富なら>>308のやり方もある
0310優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:30:38.72ID:3djNvsUv
>>307
手帳持ってるなら相談支援事業所から紹介してもらって就労移行支援とかやってみたら?
実際のとこ地域によって用意できるメニューの格差があるから
向かない仕事しかなかったって終わる可能性もあるけど
そういう地域はどのみち一般就労にもろくな仕事はないし
雇用主に人格を全否定されて精神的ダメージを負うみたいなリスクは
福祉的就労なら幾分か低くすることができる

でなければ在宅で出来高払いの副業的仕事を時間かけてやるか
時給制は時間内に時給分の仕事ができないとどうしても嫌味が飛んでくるからねぇ
0311優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:39:31.56ID:EuyURe/O
>>310
なるほど実感のこもった意見だ
環境変えられるゆとりがあるなら検討すべき
0312優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:02:15.21ID:s7msg+Uw
>>255
受忍限度ってのはそれぞれだからな
捉え方の癖も身体も精神も本当に人それぞれなんだよ
0313優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:59:22.45ID:l/JPNVrd
>>305
IQで測れる能力は、芸術的才能(音楽や絵画など)までは測れないからね。ギフテッドに最近はタレンテッドと言われてる。

アメリカの場合、元々個々の能力にあった教育を冷戦時代から進めてて、凸の能力を育てて凹の能力を補完する教育が行われている。
その中で飛び抜けた凸能力のある上位10%程を抽出し、特別な教育を施す仕組み。

日本の場合、教育そのものが個々ではなく全体に対して行われるので、各人に対して平等ではあるが、不公平なシステム。
0314優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:28:11.27ID:qdApTbl7
>>298
そうじゃなくてね、なるべく同じ条件に近い方が信頼性あるよね、って話。
無理なのは分かってるよ。
0315優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:17:19.68ID:3djNvsUv
>>314
そこは知能検査の弱点だと思うのだけど
最近の医学の検査は標準的な条件では見つけられない異常が
異なる条件であらわれるという研究結果が多数報告されているんだよね
安静時と運動中の心拍や血圧、就寝時と覚醒時の血糖値や血中酸素濃度など
原因不明の症状があるときは条件を変えて何度も測定したり
一日中継続して計測したりすることが多くなってきている
病気ではないが身長だって起床時と1日の仕事を終えた後では多少変わることが知られてる

知能検査は条件を変えて何度も測定できないことがネックなんだけど
本当はその需要が特に高い種類の検査なのだと思う
だから「こういう条件下でやった」ということを踏まえた専門的所見を出すことの方が
限られた条件下での単なる数字を出すことより重要なんではないかと

それは患者に数字で結果を知らせたがらない医師がいる理由のひとつでもあると思う
0316優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:49:39.68ID:iNDZGImO
単語 7
類似 13
知識 9
算数 7
数唱 9
語音 11
配列 5
完成 3
積木 5
行列 8
符号 7
記号 7
組合 無し
個人平均 7.77
因みに数学は得意
大学の専門は分析哲学なので、簡単な算数の計算になると文章そのものの不明瞭さに思考が働き反射的に答えられん。
言葉の定義も僕の立場上、外延を述べて内包を浮かび上がらせる事くらいしか出来ん。
これさー、何も言われなかったんだけど、発達障害と判断するかどうかの分水嶺に居るよね?おれ。
0317優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:55:36.35ID:iNDZGImO
あ、因みに自分的に体調は絶好調でしたし、正直、集中力が切れた自覚もない。
0318優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:59:56.05ID:CA/BCAON
>>316
これはもう発達障害とかじゃなくて知的障害と高機能のボーダーですね
凸凹ではないので発達ではないと思われます
0319優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:03:47.04ID:iNDZGImO
>>318
おうふ。
知的障害と高機能…
いや、自分は変だとは思ってたけどね?
うーむ。
返信ありがとう!としか言いようがないです笑
0320優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:20:18.13ID:suwYdrbF
>>315
なるほどね。それを考えたらこのテストも信頼性は微妙だね。
確かに発達傾向ある人は、環境に左右されやすいだろうしね。
やはりこのテストは「傾向をぼやーっと把握する」のが一番の利点なんだろうね。
0321優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:24:37.75ID:EuyURe/O
>>316
まず担当医と将来の相談をするのを勧める
生育歴を洗った上でエビデンスにwaisを加えて発達障害は診断される
ちなみに自分もあなたと似た結果でASD診断

符号や完成の凹みがあるので手を正確に素早く動かすのが苦手なはず
もしやりたい仕事が決まってないなら院に残り研究職を選ぶのも手
積極的奇異型であれば可愛がられやすいのであまり心配いらないと思う
繰り返しになるがまず医師と相談を
0322優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:28:01.09ID:qf7Nf3iC
>>318
いや凹凸はあるだろ…
0323優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:29:40.16ID:iNDZGImO
>>321
ありがとうございます。
本当に親身になって頂き、目が覚めました。自己嘲弄的になってました。
相談してみます。
ありがとうございます。
0324優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:34:31.72ID:iNDZGImO
話飛ぶんですが、診断名にスペクトラムを入れることが出来てしまうってこと自体にビビってる。
包括的だけどそれって何も指し示せてないよね、と思っちゃう。
0325優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:36:54.95ID:EuyURe/O
>>323
自分はあなたぐらいの歳に自分の特性を理解できなかったのをとても後悔している
今のうちにフォローを得てあなたにあった方略を立てて欲しい
0326優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:41:26.34ID:AcuQMTw7
SEの仕事って群指数でどれが高いと向いてる(低いと向いてない)と思う?
0327優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:46:15.61ID:EuyURe/O
>>324
あなたが言うようにDSMの説明は曖昧な部分もある
ただ現状のわかっているを情報を集めておいて損はない
それに伴う医療・福祉サービスを今は活用しなくても困った時に引き出しから出せる
矛盾を指摘できる強みはそれはそれで大切に育てればいい
哲学科なんだから尚更
0328優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:58:21.82ID:CA/BCAON
>>324
そのスペクトラムの中でもどの傾向が強いとか聞けば教えてくれると思うよ
特にWAIS受けたなら
0330優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:38:57.36ID:inFgeuyT
>>323
>>321に反論する形になるけど分野にもよるが研究職はあまりお勧めしない
資料作成など研究そのもの以外にこなす量も多く、正確に早くというのは必須になってくる
ただ哲学専攻ぐらいだし考察力さえあれば打てる策も色々あると思うのであくまで一意見として聞いてくれれば
>>321にもあるように医師、自分自身との相談が最重要かと
0331優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:40:49.74ID:ED2Zot5g
>>326
行列推理、類似、ワーキングメモリ辺りかなぁ
0332優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:13:55.18ID:0m4wuyxP
これうちの爆サイの職場スレでかいてる うちの職員です。
一人二役で書いています。
名前を晒され明確に反応もしてますが
頑として書いてないと言い張ります。
これってどういう病気でしょうか?
宜しくお願いします。困っています。
書いてるのは50近い子供無しの女です。

#537 いつまで、あいつ、働いてるんだ、やめるとか、言うっっ、やめるきないじゃん、
#538辞めないよ 口だけだもん
#539誰の事だか、わかる、20年も働いてるやつだよ、他のやつ、皆やめてったのに、
#540他どこにも行けないから20年も居るんだろ!まともな頭なら5年以内に辞めるよ!
#541それも、そうだよ、ね。働いてたけど、辞めたよ、
#542他で使い物にならないから、出戻りするバカも居るし〜笑
#543そうだよ、
#544あのデブ男な
#545でブ男は誰
#546 爆サイ辞める辞めると言いながら 一向に書き込み辞めない、嘘つきデブ!有言実行しろ!
#547 辞めるといったんだから、辞めろよ!いつまでも書き込みな!
#548ナリスまし(大爆笑) 日本語学び直せよ
#549暴サイ辞めますさようなら と言いつつ、いまだにしつこく書き込んでるよ!あの、バカ!
#550だからナリスましなんだよね〜笑
#551ゆとりが
#552老害が
#553あちこちにコピペ貼りまくっているから、有名になっちゃったね。お気の毒さま
0333優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:21:16.35ID:BRVItRuH
処理速度は並なのにふつうにやる事常人より遅いのはなんでだろ
0334優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:23:28.49ID:Kx/pJVtM
でも>>316の文章は理路整然としているしそれ程知的に影響している気がしないなあ。
ASD判定出た俺もかなり近くて行列だけやたら良かったが
文章なんてにをはがダメダメだし。
0335優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:28:57.35ID:AcuQMTw7
>>329
来年からSEになる予定なんだけど知覚統合めちゃくちゃ低いわ 大丈夫かな
0336優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:32:08.67ID:AcuQMTw7
>>331
行列推理は確かに重要そう
0337優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:32:48.53ID:mgRyJ+7B
発達障害と認定されることによってどんなメリットがありますか?
0339優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:40:03.96ID:mgRyJ+7B
>>338
詳しく教えていただけますか?
0340優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:44:52.79ID:mgRyJ+7B
自分の結果を投稿。
この結果はヤバイっすか?

言語理解 84
知覚統合 97
作動記憶 90
処理速度 105
言語性 93
動作性 106
全検査 98
単語 7
類似 10
知識 4
理解 14
算数 12
数唱 6
語音 7
配列 13
完成 5
積木 12
行列 12
符号 13
記号 9
組合 6
0342優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:10:32.25ID:bIcqxGbv
>>335
大丈夫とは言わないけどやる前から過剰に気にしすぎない方がいいんじゃない?
WAISに能力の全てが出る訳じゃないし割と曖昧な要素が多い検査だから囚われない方がいい

>>340
空気読めそうだし大丈夫
0343優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:11:15.86ID:EuyURe/O
>>340
まずその心配をもう一度主治医や心理士に伝える
そして信頼関係を作る
相性が悪ければセカンドオピニオンも検討する

以下はあくまで当事者の経験値程度に聞き流して欲しい
この検査結果であればおそらくADHDの診断ではないだろうか?
ASDよりもADHDの人の方が大らかな雰囲気がある
コミュニケーションではASDよりも少し楽だと思う
片付けに関してはASDよりも苦労するかもしれない
作業にプライオリティをつける行動療法などもあるので心理士に聞いてはどうか
色々工夫をしていくうちに身につくものと割り切るものが見えてくる

皆さん色々日常の困りごとが積み重なり病院でwaisを受ける
だから数字に不安になるのは仕方がないのだなと再確認した
周囲も本人も凹凸の受容まで時間がかかりで辛い時期がある
そしてうまくいったかと思えばまた悩む

間違っていたら誰か反論や注釈をお願いしたい
0346優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 05:21:48.65ID:GZzN2R5b
>>335
すでにご存知だろうけど、SEやプログラマーは3年以内に転職する人が多いからね
向いている人が稀な職業だから、やってみないと分からない
高い能力がある、ごく一部の人に仕事が集中しがちな職業なので、
向いていても健康を害して辞めざるをえなくなる人も多いんだよね
0349優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:30:39.14ID:dOJRG0Ac
そもそもSEは未経験者歓迎とか言ってるけど、未経験者歓迎を謳ってるところはレベルが低い業務しかできないよ
アメリカでは大学で学士くらいないとスタート地点につけないし
0350優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:32:23.28ID:A1sOOIA+
>>307
自分は、全検査IQ64
言語性IQ75、動作性IQ58で広汎性発達障害、軽度知的障害と診断されて軽度知的障害も見つかったのに手帳は3級だった。
0351優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:00:59.04ID:5D9lPHJE
>>326

プログラミングは抽象化された言語の取り扱い
初期適正なら行列、類似、単語、記号
慣れれば知識、積み木、処理速度で対応
このよう流れになるのでは?
もし就職が決まっているなら挑戦
しばらくやってだめなら辞めればいい
やれば在宅の肥やしにもなる
0352優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:28:31.95ID:mBhVdSn/
ありがとう、とりあえず挑戦してみます
0354343
垢版 |
2018/12/14(金) 14:53:37.16ID:5D9lPHJE
>>340
>>343は全部間違いだったので訂正
目が滑って数字を読み違えた
勉強が好きじゃなかっただけだと思う
発達障害の対策は必要としない
0356優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:51:33.81ID:hzYAn6nU
>>355
療育手帳は確か成人になってからでは取得できなかったような?
だから子供のうちに見つけて所得するように指導される。
ただこのケースは文句なく2級が取得出来るはず。
育歴が順調で職を持っていたので落とされたのかな?
0357優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:26:15.83ID:Mb9bdBeF
医者から困ってるならASD と診断できると言われたがこれって確定っこと?
0358優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:36:07.57ID:yN5+HtRb
>>357
頼めば確定するということ
望まなければ確定しない
医者によって考え方はバラツキがあるから必要なら書いて貰えばいいよ
出来ないこと増えるけど社会的信用なくなるし
0359優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:59:09.97ID:5D9lPHJE
>>357
なにかしら違和感があってwaisを受けに来た
この前提が医師や心理士にはある

あなたにASDの所見が見られた
困る事があったら診断も含め相談に乗りると伝えた
こんなニュアンスではないだろうか?
0360優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:14:18.97ID:rIldmKcz
Fランクの私立大学卒の俺、WAIS3を受けたら全検査がIQ61。1番低い値は知覚統合の55だったわ。
さらに更生相談所の電話相談は『大卒の療育手帳は難しい』と言われ、発達障害者支援センターは『ASD単体だと精神障害者保健福祉手帳は難しい』と言われた。一応両方とも手帳申請してみる予定だが、申請却下されるんじゃないかとマイナス思考ばかり頭に浮かぶ。
0361優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:41:29.27ID:fPywiBJB
>>358
ASD判定は育歴を洗い流して総合的に見て
さらにWAISの数値を見て傾向を読み取って診断されるんじゃなかったっけ?
俺の場合はそうだった
手帳を受給したが特に信用がなくなったという事には未だ出会っていない。
0362優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:44:57.52ID:+ZobyF5E
>>356
児童期は本人がどんなに困ってて周囲がどんなに心配してても
親の同意なしに知能検査受けさせたり障害の認定はできないから
いろいろ問題あったけど親がネグレクト気味だったとか問題を隠したがったみたいな
周囲の証言を得られたら大人になってからでもとれなくはないよ

周囲の誰も知的な問題を疑わないレベルで
本人にもあんまり自覚がなかったのだとすれば難しいだろう
具体的には知能検査と合わせて行う日常生活自立度の調査で
基本的な家事や金銭管理や交通機関利用が手伝いなしでできると出たらまず無理

だけど都道府県によってその辺の福祉事務所の対応は違うかもしれない
0363優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 04:21:37.69ID:0Kf9hnjj
昔は発達の認識も今ほどなかったのも関係しているのだろう。
0364優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 04:24:23.51ID:0Kf9hnjj
>>360
これはかなり厳しい数値。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況