X



【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る19【発達障害】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:36:10.69ID:g+Ljh2M6
具体的な検査内容を書いてはいけません。
検査への影響もあるので受けたことない人は読まないほうがいいです。
受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
「他スレも含めて個人情報の書き込みに注意」
※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物
※この検査で「発達障害かどうか?」「どの発達障害か?」は判断できません
報告するときのテンプレ
言語理解
知覚統合
作動記憶
処理速度
言語性
動作性
全検査
単語
類似
知識
理解
算数
数唱
語音
配列
完成
積木
行列
符号
記号
組合
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540455441/

発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542371180/
0339優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:40:03.96ID:mgRyJ+7B
>>338
詳しく教えていただけますか?
0340優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:44:52.79ID:mgRyJ+7B
自分の結果を投稿。
この結果はヤバイっすか?

言語理解 84
知覚統合 97
作動記憶 90
処理速度 105
言語性 93
動作性 106
全検査 98
単語 7
類似 10
知識 4
理解 14
算数 12
数唱 6
語音 7
配列 13
完成 5
積木 12
行列 12
符号 13
記号 9
組合 6
0342優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:10:32.25ID:bIcqxGbv
>>335
大丈夫とは言わないけどやる前から過剰に気にしすぎない方がいいんじゃない?
WAISに能力の全てが出る訳じゃないし割と曖昧な要素が多い検査だから囚われない方がいい

>>340
空気読めそうだし大丈夫
0343優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:11:15.86ID:EuyURe/O
>>340
まずその心配をもう一度主治医や心理士に伝える
そして信頼関係を作る
相性が悪ければセカンドオピニオンも検討する

以下はあくまで当事者の経験値程度に聞き流して欲しい
この検査結果であればおそらくADHDの診断ではないだろうか?
ASDよりもADHDの人の方が大らかな雰囲気がある
コミュニケーションではASDよりも少し楽だと思う
片付けに関してはASDよりも苦労するかもしれない
作業にプライオリティをつける行動療法などもあるので心理士に聞いてはどうか
色々工夫をしていくうちに身につくものと割り切るものが見えてくる

皆さん色々日常の困りごとが積み重なり病院でwaisを受ける
だから数字に不安になるのは仕方がないのだなと再確認した
周囲も本人も凹凸の受容まで時間がかかりで辛い時期がある
そしてうまくいったかと思えばまた悩む

間違っていたら誰か反論や注釈をお願いしたい
0346優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 05:21:48.65ID:GZzN2R5b
>>335
すでにご存知だろうけど、SEやプログラマーは3年以内に転職する人が多いからね
向いている人が稀な職業だから、やってみないと分からない
高い能力がある、ごく一部の人に仕事が集中しがちな職業なので、
向いていても健康を害して辞めざるをえなくなる人も多いんだよね
0349優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:30:39.14ID:dOJRG0Ac
そもそもSEは未経験者歓迎とか言ってるけど、未経験者歓迎を謳ってるところはレベルが低い業務しかできないよ
アメリカでは大学で学士くらいないとスタート地点につけないし
0350優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:32:23.28ID:A1sOOIA+
>>307
自分は、全検査IQ64
言語性IQ75、動作性IQ58で広汎性発達障害、軽度知的障害と診断されて軽度知的障害も見つかったのに手帳は3級だった。
0351優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:00:59.04ID:5D9lPHJE
>>326

プログラミングは抽象化された言語の取り扱い
初期適正なら行列、類似、単語、記号
慣れれば知識、積み木、処理速度で対応
このよう流れになるのでは?
もし就職が決まっているなら挑戦
しばらくやってだめなら辞めればいい
やれば在宅の肥やしにもなる
0352優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:28:31.95ID:mBhVdSn/
ありがとう、とりあえず挑戦してみます
0354343
垢版 |
2018/12/14(金) 14:53:37.16ID:5D9lPHJE
>>340
>>343は全部間違いだったので訂正
目が滑って数字を読み違えた
勉強が好きじゃなかっただけだと思う
発達障害の対策は必要としない
0356優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:51:33.81ID:hzYAn6nU
>>355
療育手帳は確か成人になってからでは取得できなかったような?
だから子供のうちに見つけて所得するように指導される。
ただこのケースは文句なく2級が取得出来るはず。
育歴が順調で職を持っていたので落とされたのかな?
0357優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:26:15.83ID:Mb9bdBeF
医者から困ってるならASD と診断できると言われたがこれって確定っこと?
0358優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:36:07.57ID:yN5+HtRb
>>357
頼めば確定するということ
望まなければ確定しない
医者によって考え方はバラツキがあるから必要なら書いて貰えばいいよ
出来ないこと増えるけど社会的信用なくなるし
0359優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:59:09.97ID:5D9lPHJE
>>357
なにかしら違和感があってwaisを受けに来た
この前提が医師や心理士にはある

あなたにASDの所見が見られた
困る事があったら診断も含め相談に乗りると伝えた
こんなニュアンスではないだろうか?
0360優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:14:18.97ID:rIldmKcz
Fランクの私立大学卒の俺、WAIS3を受けたら全検査がIQ61。1番低い値は知覚統合の55だったわ。
さらに更生相談所の電話相談は『大卒の療育手帳は難しい』と言われ、発達障害者支援センターは『ASD単体だと精神障害者保健福祉手帳は難しい』と言われた。一応両方とも手帳申請してみる予定だが、申請却下されるんじゃないかとマイナス思考ばかり頭に浮かぶ。
0361優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:41:29.27ID:fPywiBJB
>>358
ASD判定は育歴を洗い流して総合的に見て
さらにWAISの数値を見て傾向を読み取って診断されるんじゃなかったっけ?
俺の場合はそうだった
手帳を受給したが特に信用がなくなったという事には未だ出会っていない。
0362優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:44:57.52ID:+ZobyF5E
>>356
児童期は本人がどんなに困ってて周囲がどんなに心配してても
親の同意なしに知能検査受けさせたり障害の認定はできないから
いろいろ問題あったけど親がネグレクト気味だったとか問題を隠したがったみたいな
周囲の証言を得られたら大人になってからでもとれなくはないよ

周囲の誰も知的な問題を疑わないレベルで
本人にもあんまり自覚がなかったのだとすれば難しいだろう
具体的には知能検査と合わせて行う日常生活自立度の調査で
基本的な家事や金銭管理や交通機関利用が手伝いなしでできると出たらまず無理

だけど都道府県によってその辺の福祉事務所の対応は違うかもしれない
0363優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 04:21:37.69ID:0Kf9hnjj
昔は発達の認識も今ほどなかったのも関係しているのだろう。
0364優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 04:24:23.51ID:0Kf9hnjj
>>360
これはかなり厳しい数値。
0366優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:00:54.46ID:5HN+J98W
>>360
全力で検査を受けての数値であれば知的障害の値
公的サービスが必要で何れかの手帳は支給される
知的障害の大卒は0.4%
恐らく環境も悪くない
御本人も家族も努力されている

もう一つ予想できるのは70〜80前後の境界型
医師は面談から知的障害はないと判断
手帳希望→検査→診断はそうなりやすい
診断→検査→手帳希望が一般的な流れ
0367優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 13:54:11.85ID:iwgWcYso
>>366
アスペルガーをネットで見つけ、自分に当てはまると思い、初めて精神科受診。
WAIS3は全てに悪戦苦闘。特に積み木は『わからない』と無意識につぶやきながらやってた。後日、医師からIQ61の数値に『検査の結果は精神遅滞です』と説明を受けた。

振り返ると、小・中学生の成績表は1はついたことないけど、5段階評価中の2-3ばかり。親の命令から塾・くもん・家庭教師の3つを受けさせられ、何とか学校の授業に遅れないようへばりつくように勉強してた。
みんなの想像通り大学は名前を書けば誰でも受かるようなところだけど、社会人になったあとはますます周りについていけなくなって、今では三年間ひきこもり。

療育手帳ついて更生相談所の職員に聞くと田中ビネー式のIQ測定と説明を受けたけど、ビネー式はWAIS3より高めの数値になる可能性があるっていうネットの書き込みを読んで不安ばかり募る。
0368優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 14:19:45.90ID:fHNeWbAe
知識の習得や喋りは訓練次第でどうにかなるけど脳の基礎スペックはどうにもならん
自分の場合だと知的にありがちな無表情、複数人じゃんけんでフリーズしてしまうし、ボード系のゲームが
てんでダメ
0369優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:53:49.66ID:5HN+J98W
>>367
あなたが好きで得意なものを紙に書く
主観的に大切なものが見えてくると冷静になれる
それに紐作く特性が就労に活かせないか家族や医師と相談する

男性は問題解決志向がステレオタイプ
だか中には審美的な作業に関心が高い人もいる
責任とマニュアルがシンプルな仕事もある
フィットした仕事なら自信もつきやすい
0370優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:51:35.34ID:EcA/2tAz
言語理解136
知覚統合119
作動記憶123
処理速度116
言語性135
動作性125
全検査133
単語18
類似17
知識13
理解19
算数14
数唱11
語音17
配列15
完成13
積木13
行列13
符号14
記号12

口頭で言われたことを覚えていられない、または間違って覚えている(赤と言われたのに黄と思い込むなど)
人の話に集中できず途中から考え事をしていて指示を聞き逃す(学校の授業は中学以降ほぼ寝ていた)
忘れ物が多い(学生時代はほぼ毎日何かしら忘れてた)
対面のコミュニケーションが苦手(お世辞を真に受ける、相手の言葉に何と返していいかわからない)

小さい頃から上記のような状態で、社会人になってから職場で「普通じゃない」「変わっている」と言われ続け、発達障害を疑って受診したらWAISを勧められて受けました。
発達障害の傾向は見られないと言われました。そこまで気になる差はないと。この数値なら、多少の困りごとがあっても他の能力で十分にカバーしていけるだろうと。
でも実際は動作がトロいしぼんやりしてるしで、ただのノロマ。
語彙はあるけどとっさに言葉が出てこなくて、頭の中で完全に文章を作ってからでないと喋れず、みんながなんでポンポンとテンポ良く会話できるのかわからない。
しかも一対一で面と向かって話していてもいつのまにか別のことを考えていて、相手が何を言ったのか覚えていない。
心理士は気になる差がないと言ったけど、十分に言語理解>処理速度の凸凹の影響があるのでは? と感じました。
0371優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:03:53.10ID:fWr/Yw+V
>>370
これは職種さえ変な特化型選ばなければやっていけるだろ
数唱は諦めたと見える
0372優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:04:01.96ID:uhcUYD4A
>>370
似たような数値、エピソード持ちだけどASD/ADHD併発の診断が出て服薬中。
自分の担当医も能力でここまでなんとかカバーしてきたんでしょうね、というようなことを言っていた。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:22:14.48ID:XeWtP3C0
>>370
116で遅いと言ってたら100切る人はどうしたらって気持ちになるだろうね
このスレだと結構いる

でもADHDの人には軽率さのままにひょいひょい即決して次に次にと行っちゃう分野と
不安感からいろいろ考えちゃって判断が遅れる分野があって
そのバランスがうまくとれないみたいな極端さで困ってる人がいるので
知能検査に限っては検査内容にベストマッチの即決具合で解けたのかもね
0374優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:35:09.42ID:5HN+J98W
>>370
これだけ高機能でも悩む
東大に支援室が置かれた理由も納得がいく
支援者向けの専門書を読んだりシンポジウムに参加されてはどうか
お悩みに関しては子供向けの書籍を勧めたい

個人的にはこういう方が発達障害支援の窓口で働いていたら嬉しい
支援が前向きになり説得力も増す
0375優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:40:32.71ID:fwOCSmNT
>>370
全てにおいて高スペックで草
図で見る限りはマッッッタク傾向ないですね
0376優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:02:57.78ID:EcA/2tAz
皆さんありがとうございます。
>>371
特化型というとどんな職種……?
数唱はできると思ったらできなかったです。数字は苦手ですね。

>>372
診断が出る場合もあるんですね。カバーしきれないから受診したのにな……と若干残念な気持ちです。

>>373
テストと名のつくものは昔から結構好きなので、集中してできたというのはあるかもしれません。

>>374
窓口のような不特定多数の人間と関わる業務は不向きだと思いますが、自分が困っている分、他人の困り感に共感できる部分は多いと思います。読書は好きなので、書籍探してみようかな……

>>375
他にも困り事として、片付けが壊滅的に下手で自室は足の踏み場もないゴミ山なこと、計画性がなくて書類の期限を破ってしまうことなどがありますね。
心理士にも「全体的に平均と離れてるから生きづらさはあるでしょう」って言われたけど、だからどうすればいいのという気持ち。
0378優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:33:14.91ID:fWr/Yw+V
>>376
特化というと大体どれも特化していないと専門職なんて無理かもしれないけどメーターの数値見ながら交信して操縦するパイロットとか運転系
その場の臨機応変が難しくても裏方で官僚みたいに書類用意したりそんなのは期限さえ守れば
前にこのスレのどこかで書いたけど周囲が見るのは116ののろまな部分
あなたが自分の能力と無意識に感じるのは一番出た言語の部分
無理にストレス溜めながらのろまを直そうと訓練してもせっかくの他の能力があるのに時間がもったいない
平均から外れるとそれなりの苦労はあるよ
ただ凸凹がないからWAISで見えない部分に原因があるのでは?ASDやADHDなんかの検査したら?
0379優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:51:36.93ID:5HN+J98W
>>376
自室が片付いていた方が確かに過ごしやすい
ADHD向けの方策が役に立つ
行動療法で片付けに特化したものもある
家族から問題視されているなら取り組んでもいい
ただあなたの知的好奇心の宝物と開き直る手もある

人柄については無理に変えず上手な距離感で過ごす
そうしないと二次障害に苦しむ
0380優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:15:47.43ID:i5vhIi1N
>>378
適職診断みたいなのをやるといつも芸術系ばかり出るので、適職はかなり少ないと思います……
今は周りの優しさもありなんとかなっていますが、また
0381優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:20:29.09ID:i5vhIi1N
途中で書き込みボタンに触れてしまったすみません
>>378
また問題行動が増えてきてどうしようもなくなったら心療内科に行こうかなと思います。

>>379
雑然とした環境の方が落ち着きますが、自室に入りきらない物が居間を侵食し家族に怒られているので、度を越さない程度の雑然さを保ちたいです。
人柄に関しては今さら変えられないので、ある程度諦めるしかないかなと思います……
0383優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 01:53:38.09ID:PEY5fcGR
今日結果が出たので晒します

言語理解 120
知覚統合 123
作動記憶 126
処理速度 78
言語性 120
動作性 106
全検査 116

処理速度が異常に低いのは社会不安障害の傾向もあると言われました
ストラテラ80mgで効きすぎたのか精神状態がやばかったのでコンサータに切り替え+自立支援申請のためにテスト受けてみたんだけど、確定診断出て自立支援受けられるような数値でしょうか?あわよくば手帳とかも
今回は診断降りなかったけどコンサータは27mgに増量になりました
0385優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 02:15:34.40ID:Qf8m0s1v
>>370
幼少期の客観的な資料(育児日記とか通信簿とか)と困り事のセットで相談したらいいかも
平均値以上で凹凸出なくても診断下りるときは下りるよ
0386優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 08:30:53.66ID:yS7ZIdmx
>>383
投薬が長ければ重度かつ継続と認められる
自立支援が降りれば通院費用は1割になる
精神3級も年金はないが交通費の補助等ある
何より社会的に障害が認められた安心感を得る

ただし長期の投薬は体に大きな負担をかける
薬はリスクよりもベネフィットが強調される
まずは薬を使わなくても過ごせる環境作り
家族や職場と根気よく話し合う
行動療法も活用する
そして食生活改善や運動習慣にも積極的に取り組む
それでもなお投薬が必要であれば頓服で使用する

環境の選択肢は少ない
故にどうしても投薬で乗り切ると考える
確かにそれは緊急避難では必要
しかし人生は長い
一度壊れた体と心は簡単に戻らない
もっと長期的に私達の心身の健康を保てる方策も大切にして欲しいと願う
0387優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:19:53.24ID:eXzM8SZj
>>376
「早くやれ」「ふざけてるの?」「何でできないの?」等、イラつかれたことはありませんか?
言語理解が高く、処理速度が低いので。
0388優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:21:55.87ID:eXzM8SZj
>>383
周りが皆出来る人間で辛かったでしょ。
0389優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:29:08.33ID:x5NvoFgZ
指数が逆のパターンで、お前は空気読まずにバンバン仕事やるから早く仕事が終わって
俺らの給料が下がるんじゃとか言われたことがある。
0391優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:46:16.88ID:il1/7nFd
>>376
多少苦痛に思ってもやったことやるべきこと聞いたことなどをひたすら記録すること
チェックリスト的なものに沿って機械的に作業する
思考力は高いので他人の期待など一生懸命予測すると逆にドツボにはまる
余計なことを考えない無能だといわれても知ったことかで
周囲との関係がうまくいかないことについては自分自身の期待値を低く保つ

確かにチェックリストやマニュアル的な手順を守るのは億劫なんだけれど
億劫だからってすぐ得意なアイディア出しをやり始めたら仕事は完遂できない
こんなこと省略できるのではと考えてしまう手順を心を無にして毎日ただこなしてみる
それでひととおりの作業が終わってから好きな思考にふけるといい
0392優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 10:31:41.31ID:i5vhIi1N
>>387
仰る通りで、自分では一生懸命なのに、「もっと早くして」「急いでいるように見えない」「のんびりしすぎ」と人をイライラさせるようです。
家族は「急いでる雰囲気を出せばいい」と言うけど、その雰囲気を醸し出すことに頭を使うとさらに作業が遅くなる……
うちの職場では珍しい大卒なので、初対面での期待値が高いのも影響しているような気がします。

>>391
色々考えた結果の行動に対して「ちゃんと考えて」と言われることが多く、何も考えてないように見えるんだなあ……と悔しく思うときがあります。
職場で「自分の中で完結しがち」と言われるけど、順序立てて説明しようとしても、途中で遮られたり予想外の質問をされたりすると混乱してしまうから、あまり他人に相談したくないと思ってしまいます……
常にこうやって文章でやりとりできたら幸せなのになあ。
0393優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:25:06.42ID:Mwdagoaj
>>370
WISEに否定的な医者も最近は多いが詰まるところ
こういう事なんだよな
俺はこれよりちょっと低いぐらいだが
大学までは出来の良かった兄貴が俺より全然高い数値が並んでたが
逆にショック受けて大変な事になってしまった
0395優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:05:53.67ID:qQVeulZS
先日病院に検査結果下さいって言ったらいいけど時間かかると言われました。
次の通院のときに貰えると思いますが見かたが解ってません。
テンプレの数値って3桁のの平均が100で2桁のが10でいいの?
あとどこか見かたが書かれている良いとこあったら教えてください。
0396優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:17:56.68ID:9IIW82ja
>>395
結果を待つまでもありません
ここに来て質問書く事は出来るのに自分では調べない
全体的に低い数字だと思われます
0397優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:30:02.14ID:OiNO5GyA
>>377
>凸凹少ないし何が悩むのか全くわからん

??普通に分かるだろw
むしろお前の方が分からんわ

症状だけは典型的な発達で職場で無能扱いされてるのに
でもwaisテストだけは軒並み高スコアです。凹凸ほとんどありませんおめでとうございます
だぞ?
意味の無い数字に一喜一憂してる間抜けな絵を想像してみろ
理屈として辻褄合わなくて破綻してんだからそりゃ>>393の兄みたいにショックも受ける
0398優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:07:45.83ID:TfaKsXT3
>>395
たぶん言ってる事であってる
テンプレで2文字の奴(実際の用紙では2文字表記じゃないかも)が1〜19で真中が10
テンプレで3・4文字の奴が真中が100で最高値が160らしいので(最低値は40くらい?)
範囲が被らないから数値を教えてもらったら間違えないと思う
110でだいたい4人に1人の高さ
120でだいたい10人に1人の高さ
130でだいたい40人に1人の高さ
100基準でどれだけ離れてるかで考えるから90だと110とは逆に4人に一人の低さとなる
(あまり100から離れると正確に測れないと思う)

2文字の1が3・4文字では5と同じ意味
2文字11だと3・4文字では105
12だと110、14だと120

3・4文字表記の奴は2文字表記の奴の2〜11個の合計で出してるんだけど
この場合は平均が14だと120という意味ではなくて
14だと120前半から後半の間になる
これは学校の5教科のテストのそれぞれの順位と合計点の順位で考えるとわかると思う
全部の教科が2〜3番だったとしても合計で1位という順位がありえるのと同じ
1レスに入れたかったから説明不足あったらすまない
0401優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:40:09.52ID:3iDrbJAT
>>399
安心しろ。
俺なんか60前半で凸凹の差が70以上でそれでも何とか生きている。
0402優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:17:22.64ID:qQVeulZS
>>396
そうですか
IQは123だと教えてもらいました。
自分で調べなかったのは昼休みということと、ここで詳しい人に聞いた方が早いと判断したからですよ。

>>398
ありがとうございます!
2桁の方がよくわからなかったので助かります!!
0403優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:08:21.04ID:fPn2aWj8
>>392
あなたは逆に大卒ばっかりの職場の方が向いてると思うんだけど
高卒多いと自然と身体がまず動くタイプが多数派になって知能高いのに反射が弱いタイプは無能扱いされるよ
私ブルーカラーとホワイトカラーの間くらいの仕事から
似たスペックの人が多い完全デスクワークに転職して本当に平和になった
仕事はキツイし激務だけど周りもフォローしてくれるし会話が噛み合わないという事がなくなったよ
0404優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:37:23.16ID:5gQx7GU8
>>402
>ここで詳しい人に聞いた方が早いと判断したから

これはない
ググったほうが早いし他人の手を煩わせることに抵抗がないのは人格的に問題がある
0405優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:40:51.68ID:5ldeBREC
>>404
無料の情報に価値なんてないし
それだったら弁護士とか医師なんていらんわな
0406優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:54:31.18ID:9IIW82ja
>>405
まあまあ
でもツイッター含め自己診断やネット診断を本気で捉えて発信しちゃう人達がいるのがこの発達障害者の世界
医者よりこっちを信用する人はそれだけ弱ってるって事だから優しくしてあげないと
0407優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:59:37.82ID:9IIW82ja
>>402
123あるってことはバランス凄く悪そうだな
自分はほぼ同じくらいだけど自分で徹底的に調べるタイプだから素人レベルで調べられる範囲は図書館と本屋とネットで資料あさったよ
でもWAIS自体に縛られる事がいかに無駄かわかったからその熱は冷めてしまった
凸凹なら凸の活用法と凹の補い方を見つけた方がいい
これがなかなかストレスだけどもやらないと群指数の最低数値で自分が評価されるんだ
0408優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:57:07.51ID:6drH2AZt
>>401
私も処理速度だけでなく知覚統合も60台なのでわかります。
0409優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:00:03.99ID:C64JOK9e
※やった所で評価が改善するとは言ってない

結果見てパフォーマンス改善にアプローチできた人っている?
自分の特性を客観的な数値で把握した所で『そう言われてもどうしたらいいのさ(´・ω・`)』で終わっちゃう人がほとんどだと思うんだけども
0410優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:10:02.18ID:i2CefwVh
言語理解 92
知覚統合 108
作動記憶 140
処理速度 110
言語性 113
動作性 108
全検査 112
単語 8
類似 6
知識 11
理解 12
算数 18
数唱 17
語音 14
配列 8
完成 9
積木 11
行列 14
符号 14
記号 10
組合 空欄
鬱で4浪して今大学四年、来年修士課程の男なんだが
精神科で考え方が人と違いすぎるってwaisとか色々検査してASDって診断されたんだが
就活大丈夫かなぁ?四浪なのに凸凹のいいとこ見てくれる企業あんのかな
起業も選択肢に入れるべきな気がする 。自分が人といろいろ違いすぎて・・・
0411優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:14:24.34ID:9IIW82ja
>>410
作動記憶羨ましい
鬱で鈍化してるだけでそこまで受験勉強諦めなかったんだから健康になれば残った凹み部分アドバイスして貰えばいいんじゃない?
就活は自分でよく選んで売り込まないとネガティブなイメージしか出さずに受かったとしてもボロ雑巾になって棄てられるだけだぞ
0412優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:16:48.44ID:C64JOK9e
>>110
四浪した結果入れたところによるのでは
0413優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:19:06.60ID:m5+7atOb
>>410
就活するとして、クローズにしてもオープンにしても四浪したこと突っ込まれそう
知らんけど
0414優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:20:36.20ID:df9qriSk
自分ははっきり数値に出されちゃったことで逆にやる気なくした
処理速度60台しかなかったし他もほとんど平均以下

受ける時も心理検査としか説明されなかったから
ロールシャッハみたいな検査なのかと思ってたし
こうやってIQとして数値に出るものだって知らないまま
結果見せられたのもあってかなりショック受けた
0415優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:25:38.55ID:3NSiOr6S
>>392
>>387です。全く同じだ。急いでいるように見えないと言われた。
んで対策として同じように「急いでるように見える」ようにやって、同じように頭をイラン方向に持っていかれて。

言語が高くて処理速度が低いと皆こうなるのかもね。
喋りが達者だからこそ自動的に期待値も上がってしまうのかもしれない。
0416優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:25:38.68ID:i2CefwVh
>>411
言葉足らずで申し訳ない。wais受けたのは鬱がだいぶ改善されている今年の話です。
大学受験はほとんど勉強してない。全然鬱だった上、昔から好きじゃない努力が全然できなかったので
大学はF欄ではないがいいところでもない私立理系です。
0418優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:31:32.58ID:3NSiOr6S
>>414
それ、検査してくれた心理士さんに伝えた方がいいよ。
0419優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:33:33.24ID:hsba2HmR
>>417
普通はそっちだよね。言語理解だけ凹んでる人はかなり珍しいように思える。
言語低くても作動記憶そんだけ高ければそこそこ勉強できるんじゃ?と思うけどそうでもないのかね
0421優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:42:25.70ID:9IIW82ja
>>416
やりたい事や関心のある事には熱中できるのであれば救いはある
やりたくないことを専攻して卒業してもその専攻を売りにしなくちゃいけないから仕事も辛い
多趣味がいいよ

>>419
普通ってなんじゃああああああああん
0422優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:43:17.72ID:i2CefwVh
>>417
鬱がひどすぎて勉強どころじゃなかったんです・・・ 
また、頭の中である程度は計算ができたりするので理数系の勉強と短期の暗記はできますが
好きでない長期的な努力が全くできません。人の気持ちも全然わかりません
0423優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:55:24.01ID:C64JOK9e
>>421
ネットにいる発達はこのタイプばっかりだから、これが(発達障害者にとっての)多数派なのかと思って。
作業系に比べて言語が低くても、よっぽど合わない道に行かない限り問題にならないから発達障害という事にならない場合が多いのか、ネットにいる人にこのタイプが多いだけなのか、本当に母数として少ないのかどれなんだろう。
0424優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:57:00.08ID:x5NvoFgZ
ギフテッドも大半は言語理解で稼いでいて作動記憶や処理速度はふつう。
0425優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:59:50.28ID:9IIW82ja
>>424
言語理解で稼ぐのはやればできる子秀才でしょ
俺のこの知覚統合が活かせなければギフテッドとは認めない!
作動記憶は最悪で歩くときに右足出した後にどっち出したか忘れてもう一度右足出して転ぶけど
0426優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:04:38.73ID:C64JOK9e
海外のギフテッド教育機関のWAIS平均をどっかのサイトで見たことあるけど、確かに知覚統合と言語理解が高くてGAIは普通だった
0427優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:05:07.32ID:/63nV/0/
395です、仕事終わったので。
395は「昼休みに」書いています。その時にこの掲示板があるのを知りました。
スマホで調べる時間もないですし簡単なことを聞いたつもりなので仕事終わってから調べるより、ここで聞けば仕事が終わる頃には誰か教えてくれると思いました。
私は質問したい人は自由にそうして答えたい人が気楽にそれに答える。それで良いと思っています。
想定外だったのは398さんがとても丁寧に説明してくれて嬉しかったことくらいです。

>>404-1
時間があるのに面倒なので他人にやらせたと思ったの?
それなら腹も立つでしょう、でも誤前提ですよ。
時に、あなたは人格的に問題があるとか平気で他人に言える人なんですか?

>>405-2
有料の情報にのみ価値があるならなぜここに?
私は情報の価値はそれを使う人が決めると思います。

>>406-3
言っていることがよく解りません。
医者よりもこっちを信じているというのは誰のことですか?
そして、私がそうだと決めているのは誰ですか?

>>407-4
自分で調べることについてはあなたの言う通りです。
私とIQ同じくらいなら私にもそういう傾向があるのは解りますよね。
それから私がそんなに難しいこをと聞いていないのも。
病院で検査結果を貰うことにしたのは、あなたの「凸凹なら〜」の行のためです。
長さが揃ってない足ではうまく歩けないことは元々知っていました。
あなたとはもっと進歩のある話がしたかったですが
これだけの反発を受けるということは私の注意不足なのでしょう。しょうがない。

読みますがもうレスはしないのでマウント取りたい人はどうぞ。
※レスするならどれに対してのレスか解るよう枝番付けてくださいね。
0428優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:07:25.28ID:df9qriSk
>>418
もう何年も前のことだし、その病院にも通わなくなったからなぁ
0429優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:11:51.30ID:C64JOK9e
IQがこれだけあるならこれ位の事は出来ますよね?が通用しないのが発達障害の世界だからなぁw
0430優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:18:40.06ID:C64JOK9e
>>426
ミス…
CPI(処理速度、作動記憶)は普通だった
最新のWAISやWISCでは言語動作の枠組みは廃止されてこの尺度で対比する事が多いらしい
0431優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:15:02.13ID:9IIW82ja
>>427
ごめん
素直過ぎてどうしても人を傷つけたりイラつかせてしまう言い方しか出来なくて他でも嫌われまくってんだ俺
たぶん言語が合わない
だから残念だけどこれ以上真面目に話はできないよ
本心から言うとしたい孤独だから
でも発達障害同士の交流は難しいぞ
だからこれ以上苛立たせないためにも俺はここで辞めておく
敵意はないし当然何もされていないからね
0433優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:21:29.33ID:OmoWP8Im
知覚統合の高さが何に役立つのかさっぱり分からん
ちなみに動作性の高さも
0434優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:02:22.42ID:SwkJbuAV
>427
>ここで聞けば仕事が終わる頃には誰か教えてくれると思いました。
>私は質問したい人は自由にそうして答えたい人が気楽にそれに答える。それで良いと思っています。

ここはお前が運営してるブログでも掲示板でも無ければお前の日記帳でも無いんだ
くれくれ君は死ねって教わらなかった?
5ch来る前にインターネットリテラシーくらい身に着けてから来いよw
0436優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:26:55.83ID:D84wgMGA
そもそも>>395はなぜここで聞こうと思ったかのかがわからん
質問するだけなら知恵袋もはてなもあるし、むしろそういうところやおーぷんの方が親切に教えてもらえる公算が高いと思う
今日他の板で情報量の割に判断材料にできるものが少ないことを愚痴ったら普通に煽られたよ。今更だからスルーしたけどさ
でもそういうところなんだよ、2ch改め5chはさ

あと病院というか医者の方針次第ではテンプレの形で教えてもらえるとも限らないと思うんだけど、そこらへんどうなんだろ
0438優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 08:38:37.93ID:TsjGkrVI
>>433
解説してもわからんよ
構造理解を瞬時に把握
お前はサッカーやバスケが下手だろ
そして自分の仕事が何に繋がって結局は自分の苦しみにつながる事に一生気付けない
その方が今の世は生きていて楽しいんだ
だからそのままでいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況