X



【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart174【総合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 3f78-jyM8)
垢版 |
2019/02/06(水) 14:26:08.25ID:5h4laB3d0
!extend:on:vvvvv:1000:512
荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

>>960を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑このまま本文一行目に「!の部分」から2行コピペしてください

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart173【総合】
/https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1547883832

関連スレ
コンサータ Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1547671979/
ストラテラ(アトモキセチン)part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544273876/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ25【改善/ワ無】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544913145/
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533958646/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0002優しい名無しさん (ワッチョイ 7f78-jyM8)
垢版 |
2019/02/06(水) 14:28:35.48ID:5h4laB3d0
良くある質問

Q. 自分はADHDですか? 病院に行ったほうがいい?
A. ADHDは医学的な基準に従ってつけられる診断名であり、
ネット越しに自己申告のみによっては判断できません。
チェックリストを目安にして、困っているなら病院に行きましょう

Q. オススメの病院教えて!
A. 成人ADHD啓発サイトや発達障害者支援センターなどを参考に
直接各病院に問い合わせることをおすすめします。
既に通院中の場合、まずは主治医に相談してみましょう。
http://www.adhd-navi.net/adult-adhd/check/index.html
↑はヤンセンファーマ株式会社(コンサータの製薬会社)の運営サイトです。
https://adhd.co.jp/
↑は日本イーライリリー株式会社(ストラテラの製薬会社)の運営サイトです。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/teikyouseido/index.html
↑都道府県別の医療情報提供ネット(厚労省作成の病院検索リンク集)

Q. 診断されて無いけど私はADHDだと思います。
A. 未診断者のスレッド参加については現在テンプレ議論が継続中です。
ここは5chで、未診断者だとわからなければ問題にはなりません。
うまくやってください。

Q.知り合いのADHDについて愚痴を言いたい。
A.被害者スレへどうぞ。

Q.つらい。
A.わたしだってつらいんよ。
0009優しい名無しさん (ワッチョイ 5f5f-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 19:56:50.56ID:mzB3HFps0
愛を知ると書いて
愛知県
0010優しい名無しさん (ワッチョイ 5f5f-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 19:58:52.69ID:mzB3HFps0
cqそpj
0013優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-nry2)
垢版 |
2019/02/06(水) 20:51:45.31ID:SC2z6DQP0
1乙

定形に擬態して社会に馴染むために
ひたすら理詰めで自省して、コミュニケーションも取れるように会話パターンや相手が喜びそうな言葉選び、あと定形っぽい喋り方を習得した
多少溶け込めはしたけど、最近胃炎になってしまった

やっぱ程々がいいのかな
力抜きたいんだけど、力抜いたら失敗増えるから力入れないと生きれないのしんどい
0016優しい名無しさん (スフッ Sd9f-Y+C1)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:48:22.82ID:eg57/pZbd
おーはようございま〜す!
0018優しい名無しさん (ワッチョイ df46-vqQj)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:58:19.90ID:AhAT5nZf0
ミスうんぬんは薬に頼るしかないのかもな

コミュニケーションは、とにかく相槌に力を入れて
注意されたら初手謝罪言い訳あれば後回し
感謝をする、笑顔も忘れないっての徹底したらかなり立ち回りやすくなった
0019優しい名無しさん (ワッチョイ df01-zGAl)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:05:33.92ID:6KZLjS2b0
良い人っぽく見えるように言動を気をつけるのもそうだし、努力してる姿勢が見えるようにするのも大事だよね
それだけで周りからの扱いが全然違くなった
以前はただの使えない奴みたいな感じだったけど、自分なりに努力してるって認めてもらえるようになったよ
まあその代わりに寝る時間とか削ったりしてるから結構きついけど見下されたりするよりは精神的にはずっと楽かも
0020優しい名無しさん (スプッッ Sd9f-JfK/)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:42:39.64ID:3/xsy5KJd
ああああああ部屋グチャグチャで捜し物が見つからねええええ
0024優しい名無しさん (アウアウカー Sa49-1t3I)
垢版 |
2019/02/07(木) 02:01:15.61ID:t8tLXRSla
>>23
いるよ〜
最初の会社は5年
なまじっか大学だけは有名なところ卒だから期待されてたんだけど、
入ったら単純ミスが多くてハズレ扱い
開発部門だから5年もったけど、製造部門だったらもっと早く無能扱いされてすぐ転職したと思う

次の会社は15年
こんなに長く務まるとは思わなかった
やはりミスは人より多いんだけど、熱心さとか知識の多さで許されてる感じ
ここも開発部門で、興味のあることだから熱中出来るのと、ADHDでもこんだけ長くいるとあらゆるミスをし尽くし、
もう対策マニュアルができたのでミスは減ってくる

ADHDにとっては、興味のある分野の仕事に就いて、変化の多い、飽きない部署に配属されるのが幸せなのかなと思う

それでも人の管理とかプロジェクトの調整とかできないから、こんなに長くいても管理職になれないんだが...
ノーベル賞の田中さんの超劣化版って感じ?
良く言っても、自分ひとりの世界でマニアックを追求する孤高の変人(田中さんごめんなさい)
0025優しい名無しさん (アウアウカー Sa49-1t3I)
垢版 |
2019/02/07(木) 02:14:56.90ID:t8tLXRSla
田中さんといえば、有名人なのに島津製作所の部下無しの特別職に就かれて以来、表に出て来ないね
例えばiPS細胞の山中教授だと、本業の他に、一般人に再生医療についてわかりやすく解説するためにテレビに出たり、
高校生向けに公演を行ったりといった社会活動をされていて、
おそらく定型だと思わされる
田中さんがADHDだとは言わないけど、ADHDの人は山中さんのようなマルチな方向より、田中さんのように一点集中型を目指すのが良いのではないかと思う

そういえばノーベル物理学賞の益川さんはADHDなんじゃないかと言われてたなw
それいうと加藤ひふみんもそう思えてくるんだが...
0029優しい名無しさん (ワッチョイ 52f0-zjBG)
垢版 |
2019/02/07(木) 08:24:37.65ID:hIT111vY0
ずっと勘違いしてたんだが、ADHDの場合は、知能検査の項目は診断の基準からは外れてるみたいね。
アスペルガーとの識別のためにやるだけみたい。だから、知能検査では問題なくてもDSM5と問診で決まるらしい。
DSMって結構簡易的な感じしてるからモヤモヤ感あるけど
知能検査で特にいわゆる言語性と動作性の差とかなかったから、ADHDの本とかでの症状は9割くらいは当てはまるけど、俺が困ってるって言ってるからお情けで診断ついてるのかと思ってた。
国際的な標準でADHDになりますって言われた
専門医に言われたからまぁ確定診断だな
0030優しい名無しさん (ワッチョイ 2278-YznF)
垢版 |
2019/02/07(木) 08:33:33.47ID:FfuBbH7O0
>>26
無理だよねw
病院行ったら血圧高めで、毎日血圧記録するように言われたが一度も血圧測ってないw
飲んでる薬の欄にコンサータも書いたんだが、飲み合わせぐらいしかチェックしてないんだろうな
畑違いの医者がADHDを理解してると思えないのもたしか
0031優しい名無しさん (オッペケ Srd1-KFHc)
垢版 |
2019/02/07(木) 09:32:32.12ID:UmVXJkV4r
みんな何の仕事してる?
自分は本当に仕事が続かない。
ミスする→使えないやつ→孤立
全部この流れで居づらくなって辞める。

普通の人になりたい。
普通に仕事をして生きていきたい。
0032優しい名無しさん (スッップ Sd22-QV4H)
垢版 |
2019/02/07(木) 09:47:09.38ID:pASsexKcd
服薬も記録も習慣になれば忘れず出来るけどそうなるまでがな
突発的な出来事や何か新しいことをはじめようと思った時のやらかし率が酷い

転院を考えてるのだけど、もとの病院に紹介状?作ってもらうのと新しい病院の予約や初診ってどっちが先がいいのか教えて
0033優しい名無しさん (ブーイモ MMcd-zjBG)
垢版 |
2019/02/07(木) 10:01:30.44ID:bp+MNSj4M
>>32
転院する先によるが、人気のとこは初診日までにかなり時間あるから先に予約とったほうがいいと思うよ
病院によっては紹介状書くのに時間がかかるとこもあるから、今の主治医にもいつ書けるか聞いたほうが確実だが
0036優しい名無しさん (ワッチョイ a946-sSdu)
垢版 |
2019/02/07(木) 10:46:56.11ID:vwdwl0rp0
>>24
理系の大学行ったけど研究は向いてない感じがして馴染めなかった
元々謙虚な性格ではなくて周りの人間とうまくいかなかった(これは後に改善できた)
時間にだらしない、片づけできない、計画立てられないのは相変わらずで
科学系の勉強をするのは好きだけど研究として一つのものに集中するのも向かない感じがした
研究室にいる間も騒音もあって全く集中できなかった
0037優しい名無しさん (スフッ Sd22-72VQ)
垢版 |
2019/02/07(木) 11:05:51.71ID:kuS+MJlYd
本音よりも多めに褒めたり謙遜したりしないと誤解されるよね
人間ってめんどくさい
0038優しい名無しさん (ワッチョイ a946-sSdu)
垢版 |
2019/02/07(木) 11:10:15.37ID:vwdwl0rp0
初手謝罪と感謝してって行動してたら
自然に心もともなうようになって
もう褒めるのも謙虚でいるのも苦痛にならなくなった
この人褒めたいけどなかなかいい言葉が浮かばないってのはたまにあるがw

ただ知恵は出ても、仕事ができるかといったら相変わらずポンコツだ
0039優しい名無しさん (ワッチョイ f901-DOJB)
垢版 |
2019/02/07(木) 11:17:35.90ID:FzJl2fR/0
とにかく相手の気分が良くなるような誉め言葉を探して、自分は謙虚になりまくってる
普通に過ごすよりも人間関係が全然違ってくるよね
0042優しい名無しさん (ワッチョイ f901-DOJB)
垢版 |
2019/02/07(木) 11:45:37.08ID:FzJl2fR/0
でも相手に気を使いすぎるのも危ないから気をつけてね
なんだか不思議な話をする人だなーと思いながら話を合わせたり優しい言葉をかけてたりしてたら、相手の方が統合失調症だったようで大変なことになったことがある
0045優しい名無しさん (スプッッ Sd22-izQI)
垢版 |
2019/02/07(木) 12:52:23.12ID:VvfQmMYqd
>>43
どういう症状が気になるの?
asdと似た症状もあるから判定しづらいのもあるよね
0049優しい名無しさん (ワッチョイ bde0-ud/b)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:09:23.72ID:UmeMKE1G0
>>966
そりゃこのスレの住人だってみんな必要な自助努力はしてるだろ
そう障害者が車椅子に乗るように addもライフハック使ってさ生きてる
けど障害者がスタスタ歩けないのと同じでaddも努力してもできないことはある

それからパラ選手を引き合いに出すのが努力厨房そのものだね

やれば出来るか?
健常が皆オリンピックに出れるとでも?
0050優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-Wzc5)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:22:00.11ID:yjeOhwARa
adhdと診断済なんだけど社会に出てから怒られる時に「常識がない」って言われることがたまにある
空気読めないしadhdじゃなくてアスペルガーじゃ?と思うこと多いけどadhdの人でも空気読むの苦手な人いる?
0051優しい名無しさん (スフッ Sd22-8Aua)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:30:37.58ID:1EnM8yqzd
>>47
腕時計は外に出るときは逆に付けてないと嫌だと思ってる まあ家帰って外したときの解放感はすごいけど
というのも、腕時計見たら今日の日付がすぐにわかるやつ付けてて重宝してるからスマホ財布と同じくらい重要な存在
0053優しい名無しさん (ササクッテロル Spd1-Yfay)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:56:57.21ID:33Imz8UWp
>>50
どういう「常識がない」のかもきになるな
自分はADHD単体の診断だけど本にするまでもない、周りが当たり前に身につけてる言葉遣いやマナーがなってないと気付いた
振り返ったら指摘してくれる人があまり周りにいなかったから障害云々より環境が大きい気がする
0054優しい名無しさん (ワッチョイ f901-DOJB)
垢版 |
2019/02/07(木) 14:12:45.09ID:FzJl2fR/0
常識的な考え方は出来ているけど常識的な知識がありませんねって前に言われたことがあるよ
何かしようとする度に「あれ、そういえばこれ知らないな…」ってよくなる
0055優しい名無しさん (ワッチョイ a946-sSdu)
垢版 |
2019/02/07(木) 14:59:45.59ID:vwdwl0rp0
>>50
言ってからすぐにやばい、これはこの場で言うべきではなかった
あるいは小声で言うべきだった、ってのはしばしばある
完全に空気読むのに鈍感な知り合いは、何が悪いのか説明されてもわかってないようだし
空気読み切れないで後悔するぐらいならこれくらい鈍感で生きられる方が幸せだと思える
0056優しい名無しさん (ワッチョイ f901-nay7)
垢版 |
2019/02/07(木) 15:05:04.12ID:0LgZlrJE0
今日ADHDグレー由来の双極性障害と診断された
自分は多動じゃないしなぁと思ってたけど調べたら女の場合は感情面が多動って見て納得した
常に頭の中グルグル考えが交差してるのって普通じゃなかったんだなぁそりゃ疲れるわ
0058優しい名無しさん (ワッチョイ a9c7-U/dh)
垢版 |
2019/02/07(木) 18:43:22.35ID:tD6/9ahS0
今日の仕事ミス
会社の代表者名書くとこに自分の名前を書く
自社名を「○×勝者(商社)」みたいに書き間違えた書類を役所に提出
役所も気付かず出し終わってから俺が気付いてもう手遅れ
仕事中に笑っちゃったぜ
お前らも笑えるミスとかあったらおせぇて
0059優しい名無しさん (ワッチョイ 2285-pw/R)
垢版 |
2019/02/07(木) 19:54:36.28ID:w9zVsPri0
だいたい気づいた時ってもう送っちゃった後とかで取り返しつかなくなる時ばかりだよな
そうなる前に気付く術をいい加減身に付けたいな
0060優しい名無しさん (ササクッテロレ Spd1-px/6)
垢版 |
2019/02/07(木) 20:14:52.75ID:9KuxViyFp
>>43>>44
ADHDじゃなくても死にたいほどの問題があるのならちゃんとそっちの治療法があるだろ
ストラテラなんかに執着してないで、医者に提示された治療法なり薬なりを素直に試せよ
これだと診断されたがりの構ってちゃにしか見えないぞ
0061優しい名無しさん (ワッチョイ 52f0-zjBG)
垢版 |
2019/02/07(木) 20:28:58.73ID:hIT111vY0
ADHDに見えないって言われて医療関係者くらいでは母親くらいしか理解してくれないからそれはそれで困ってるんだよな
会社の上司も勉強してくれてるみたいなんだが、どうにか誤解してる感じ。
俺も伝え方が断片的すぎて変に伝えてる感じあるから、主治医にあとで書き起こしたいから録音していいですか?って聞いても決まりでだめって言われるし。
発達障害専門医なのに、不得意な分野の対処法拒否られるとは
0066優しい名無しさん (ササクッテロ Spd1-nay7)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:21:48.51ID:mVaOCgKyp
>>63
不注意は10代後半から自覚しててどうにかしようとした結果、生活や仕事に支障が出ない程度になった
その代わりに神経質になり過ぎたり拗れたのとその他色々あって双極性障害に
感情の多動については異常な事だと思わず、一度もストップかけた事が無かったので今1番強く出てるかなぁと思ってます
0068優しい名無しさん (ワッチョイ c502-izQI)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:03:06.11ID:EzJMNfuG0
>>58
回転寿司のバイトで作ったおいなりさん30貫入ってるタッパを落下させるのを2回繰り返した時はやばかった 自分で思い返しても不注意が酷すぎる
0069優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-u5Hr)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:10:20.53ID:aqQPttgn0
カウンセラーに、ASDは空気が読めない、ADHDは空気を読み間違えると例えられてすごく納得した事がある。
あとはやっぱり衝動性が強くて思ったことをすぐ口にしてしまう。
0071優しい名無しさん (ワッチョイ f901-DOJB)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:15:09.42ID:FzJl2fR/0
不注意でミスをするとすごいショックだ
飲み会で横に座っていた人にビールこぼしちゃったときはほんとに焦った
コップが死角にあったから気付かずひじで倒しちゃったんだ…
0072優しい名無しさん (ワッチョイ 82da-Ql5n)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:31:41.43ID:TpuWHRJS0
ストレッサーが長期出張で不在になったら二次障害のうつがみるみるうちに回復していったので
意を決して異動願いと主治医の環境配慮のため異動を要するという診断書を
提出したら上司が怒りを露わにしてお前は何度逃げれば気が済むんだお前に行くとことなんか無い
発達障害者の収容施設にでも行ってしまえ、と言われ半泣きで帰ってきました

明日工場長や産業医を交え話をするらしいですが上司はお前は甘えてるだけとの姿勢を崩してません。
手帳は申請済み、(反復性うつ病、ASD ADHD)
受理と発行ではないですが使用した診断書の半額補助の決定通知が来ました。

労働組合や弁護士でも立ててみようかと考えています
0073優しい名無しさん (ワッチョイ f901-c411)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:40:13.13ID:XtaX3gEY0
大学の出願間にあわなかった、、、
0075優しい名無しさん (ワッチョイ a946-sSdu)
垢版 |
2019/02/07(木) 23:01:22.53ID:vwdwl0rp0
数値の計算はできるはずなのに時間の計算がものすごく苦手だな
分の足し算はできるが何事もぎりぎりになってしまう
不注意といえば手足をよくぶつけたり服をひっかけたりしてしまう
0076優しい名無しさん (ワッチョイ f901-nay7)
垢版 |
2019/02/07(木) 23:12:52.28ID:0LgZlrJE0
>>70
何か失敗する→自分を責め続ける→どうしてそうなったのか考える→対策を練り実行を繰り返す
で自分がやらかすポイントを掴みました
ADHDは軽度であることと、診断無しですが多分ACのケもある(人に嫌われたく無い気持ちが異常に強い)ので不注意に関してはどうにかなったのかなと思います
0079優しい名無しさん (ワッチョイ e101-4Yiv)
垢版 |
2019/02/07(木) 23:36:40.19ID:RZPmDGLm0
26だけど、ADHDがベースにあって強迫性障害とかなるものなんかな。不注意型ADHDボーダーだけど、いろいろ忘れるのが怖くてめちゃくちゃ確認とかしてるうちに強迫って診断された。
0080優しい名無しさん (ワッチョイ 2285-pw/R)
垢版 |
2019/02/07(木) 23:44:01.24ID:w9zVsPri0
追い詰められたりすると二次障害みたいなので出るみたい
自分もコミュニケーションの面で苦労して不安障害みたいな感じになってる
0081優しい名無しさん (JP 0He5-Yfay)
垢版 |
2019/02/07(木) 23:46:55.14ID:IUe5j7RgH
>>76
似た感じだけど認知を拗らせて自分を責めすぎて先に進めず鬱発症してしまった
認知行動療法をやりながら対策と実行に向けてる
0082優しい名無しさん (ワッチョイ f901-DOJB)
垢版 |
2019/02/07(木) 23:51:34.71ID:FzJl2fR/0
>>81
同じタイプだ…
自分に厳しくしすぎて鬱になったし不安障害にもなった
だいたい認知を拗らせてるせいだけど、自分はなかなか考え方を変えられそうにないから困ってる
0084優しい名無しさん (ササクッテロラ Spd1-px/6)
垢版 |
2019/02/08(金) 02:47:44.68ID:PVJjwUPkp
>>68
そういうミス、不注意のせいだけだと思ってる人多いけど
実際には衝動性も大いに手伝ってるんだよ
生活の多くを衝動性に支配されてる事実は自分でも気づいてない人が多い

>>72
大変そうだけど頑張れな
悪しき前例はなるべく作らないようにしないとな
0085優しい名無しさん (ササクッテロラ Spd1-px/6)
垢版 |
2019/02/08(金) 02:58:05.05ID:PVJjwUPkp
>>77
とりあえず小さなことでも積極的に褒めて行く
頭ごなしに罵倒しないのは当たり前として、
特に人前で怒ったりして過剰に恥をかかせないこと
なんでお前はXXなんだ!などと、言っても仕方ないような事は言わない
(そっかADHDだからだよな、で淡々と納得して済ませる)
本人が苦手意識持ってたり気の進まないことにはご褒美を小出しに設定する

いかにニンジンぶら下げてやる気出させるかが勝負になるけど、子供みたいにゲーム感覚を取り入れるのも良い
毎日明るく楽しく、何事も七転び八起きで前向きにを心掛ける
いつまでもジメジメネチネチした雰囲気にならないように、気分の切り替えに気を配る
0086優しい名無しさん (ササクッテロラ Spd1-px/6)
垢版 |
2019/02/08(金) 03:02:28.33ID:PVJjwUPkp
>>79
基本的にはどの精神疾患にもなり得ると思って良いよ
自分も不安障害とか解離とか軽い強迫とか色々持ってる
何になりやすいかはおそらく遺伝による体質の問題がかなり大きい
だから大抵どこでも初診時に家族の既往歴まで聞かれる
0088優しい名無しさん (ワッチョイ 52f0-zjBG)
垢版 |
2019/02/08(金) 08:51:37.65ID:r4c6c/gj0
>>64
担当医は、内線の電話で責任者に確認してから拒否られたからその病院の決まりだから仕方ないとは思うけどね
0092優しい名無しさん (ワッチョイ c6c5-P0T6)
垢版 |
2019/02/08(金) 11:38:03.62ID:bsxAGNwg0
ADHDの傾向で、他人の為なら頑張れる、自分のことはそれにくらべて頑張れないって研究結果があると知ったんやけど当てはまる人いる?本当に人のためになっているかは別ね
あと同じ論文の中で、他人への行動で金銭報酬が生じることに対してネガティヴだという結果もあった
自分はクソ当てはまっててわろたわ 福祉系の仕事したらやりがい搾取されて過労死しそう
0093優しい名無しさん (ワッチョイ bd02-reuD)
垢版 |
2019/02/08(金) 12:07:13.45ID:W7f80Wxr0
>>92
これ他でも見かけたんだけどソース教えてもらえませんか
論文書いた人の名前とかわかったら嬉しいです
ググっても論文多すぎでわかりませんでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況