X



対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:43:12.89ID:9e8KDcPu
前スレ
対人恐怖.人見知り.コミュ障etcで内面ハードな人20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1495188791/
対人恐怖.人見知り.コミュ障etcで内面ハードな人21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1513585657/
対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1517005662/
対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522577803/
対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1529552410/

対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542051458/
0005優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:08:28.13ID:krtOrTq7
同僚と雑談できないと入社して1月目くらいから仲間外れや陰口や軽いいじめの対象となることが多い。
雑談できなくて人と打ち解けないってだけで長期の就労が滅茶苦茶厳しくなる。
今そんな状況でひたすら仕事に集中することで孤立の状態から目を背けようと頑張ってるが
いつまでもつやら。
俺は誰の悪口も言わんのに、普通にみなと接してて特に嫌われてるわけでもない敵は
俺の悪口をあちこちで猛烈にばらまいている。
理不尽に怒りを覚えるがこれがコミュ障の俺の現実・・。
こんなの一生続くかと思うとうんざり。
ポンと1憶拾いたい。
0006優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:31:38.26ID:2mLMed4b
自分の場合、他人に興味ないから
他人の話とかどうでもよくて「へえ」「そうなんだ」程度で終了
だからプライベートも職場も友達はいないんだけどさw
0007優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:47:24.67ID:krtOrTq7
>>6
嫌われない?もしくは嫌われてるんじゃないかと気になったりしない?
自分みたいのでも嫌われる恐怖さえなくなればもっと楽になると思うけど。
つか今から嫌われる上等!で無理矢理にでもいってみるか。
実際そうなれるかもわからんし。
0008優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:54:54.96ID:3isO2vYv
>993優しい名無しさん2019/02/19(火) 18:28:27.33ID:wLxwId+m
>好きか嫌いかって治せるものなんかね?
>嫌いなものを好きになれるんだろうか?
>ちょっと事情があってデブ専になろうと決意して、好きになろう興奮しようと
>したけど、どうしても無理だったよ
>同様に、雑談が好きになるってのもまったくイメージできない
↑前スレのデブ専の話は、雑談好きになれない構造を上手に表現してくれてる。
元々テンション高くて雑談好きなのに、対人恐怖に緊張羅患し雑談出来ない
タイプと、元々無口雑談嫌いなタイプと2種類いるのに注意すべし。
雑談嫌いに対して、元々雑談好き向けの対人技法を講釈する人が多すぎる。
>>5
ほんそれw
仕事は雑談しにいっているんじゃない仕事に集中せよというアドバイスをする
人がいるけどそんなの役にたたない。
ああ雑談が好きになる薬無いかな。雑談好きになる秘策ないだろうか。
>>6
俺も他人に興味ないから雑談10秒で終了。
0009優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:59:34.81ID:GzSIgrfr
>>7
>嫌われない?もしくは嫌われてるんじゃないかと気になったりしない?

嫌われないようにしても精神病ってハンデがある時点でどの道嫌われるんだぞ
無理して心身を更に病むことになれば自分がキツイ
そのキツさ故に陰鬱なオーラを周りに振り撒いて周りを不快にさせる
そうなるくらいなら「あいつは関わるに値しない」という認識を持ってもらうことで棲み分けが可能になる
0010優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 10:02:16.11ID:GzSIgrfr
人間というか日本人って半端に嫌われている内は甘えだのなんだのとマウント取ってくる習性がある
それに対して馬鹿真面目に反応すると損するんだよ
対策は徹底的に嫌われること
嫌われ過ぎて無関心になって空気みたいな存在になる方が自他共に幸福になれる
0011優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:17:05.54ID:b8jHA8BN
>>8
ホリエモンいわく、人は何かに没頭することができたときその対象を好きになることができる。
人は、仕事が好きだから営業に没頭するのではなく、
没頭したから好きになるのである。
どうすれば没頭できるのか?まで書いてあるから一読するといいかも。

http://weblog.horiemon.com/100blog
0012優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:26:56.25ID:b8jHA8BN
俺は受験勉強が好きだし、雑談も前より好きで出来るようになったけど、
それは確かに没頭したからだと思う。
受験勉強は元々大嫌いで勉強できず四浪したけど、嫌いながらも自分でルール作って頑張るうちに成績上がって世間で難関と言われるとこに受かって、
その頃には受験勉強にすごく興味がありやるのが苦どころか好きになってた。
雑談も同じだった。
サークルでファミレスいっても全然話せなくて年下の先輩に気遣われ、ネットで知り合った女と電話してもずっと沈黙でアウト、
でもなぜ出来ないのか分析して再チャレンジしてを繰り返して取り組んでるうちに出来るようになってきたし、雑談自体にかなり関心がある
0013優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:48:36.32ID:3isO2vYv
>>11
直リンクじゃないのでわからないのですが。。。
題名教えてくれます?
0014優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:50:29.11ID:3isO2vYv
>>12
>でもなぜ出来ないのか分析して再チャレンジしてを繰り返して
なぜ出来なかったのでしょうか?
0015優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:10:12.26ID:3isO2vYv
内向型プロデューサー /カミノユウキ@twitterより
仕事中に雑談をふってきたり、ランチに誘ってきたりするのは、彼らはそれが
エネルギーになるし楽しいから。
別に嫌がらせをしようとしてるわけではないんですよね。
なので、内向型の人が雑談とかランチによってエネルギーを奪われてることを
理解さえしてもらえたら、相手も気をつかってくれるはず。
0017優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:47:18.06ID:7GgAREUs
>>13
ホリエモンが考える「没頭」と「好きになること」の関係性

>>14
俺が雑談サッパリできなかったのは、例えば相手に話させようとばかりして自分の話をほとんどしなかったから。
他にも、相手の返答に対して即返す瞬発力がないとか、
黙ってるときに頭に浮かぶ話題が少ないとか、まぁ理由はいくつかあるけど
0018優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:02:57.32ID:7GgAREUs
>>15
俺の場合同僚とは不仲だから仕事でする雑談は嫌い。
すんごい気使うし。
でも仲のいい人や魅力を感じる人とする雑談、雑談上手な人とする雑談は好きだし、
相手によって違うね。
0019優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:09:03.50ID:3isO2vYv
>>17
>ホリエモンが考える「没頭」と「好きになること」の関係性
ありがとうございます。
>例えば相手に話させようとばかりして自分の話をほとんどしなかった
>相手の返答に対して即返す瞬発力がないとか、
>黙ってるときに頭に浮かぶ話題が少ない
俺は、これはありませんでした。
学級委員長や雑談訓練や対人恐怖の会長司会訓練で、話すネタやまとめかたや自分
から話を切り出す事や瞬発力凄く流暢に出来ていました。
問題はそこではなく、それ上手に出来ても雑談が「嫌い」ということです。
外向型はコミュニケーションでエネルギーを得るベクトルの脳神経を持ち、
内向型性格はコミュニケーションでエネルギーを消耗するの内向型なんだと思う。
0020優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:10:49.05ID:3isO2vYv
>>18
仲のいい親友とする雑談も嫌いです。
できれば無言でドライブやゲームや食事を楽しみたい。
0021優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:46:58.62ID:7GgAREUs
雑談が好きでしょうがない人がいるように、どうしたって嫌いな人もいると思う。
その場合は雑談が少ない仕事するとかしかないね。
幸いそういう仕事はそこそこあるし、雑談以外に楽しいことは世の中沢山あるし
0022優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:51:27.51ID:AdKYt9/o
>>11
そもそもデブに没頭するというのが生理的なレベルで無理な場合はどうしたらええんやろ
0024優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:06:17.63ID:7GgAREUs
>>22
しらんけど、もし俺がデブを好きになろうとしたら、まずデブとの交友を増やす。
仮に1000人のデブと知り合えば、そのうちの一人くらいは何とか好きになれそうなデブが現れると思う。
俺は性格も重視するから尚更。

そこが突破口かな。
一人のデブを恋愛的にも性的にも好きになれば。
あくまで仮説だけどね
0025優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:09:46.70ID:7GgAREUs
デブでも、痩せてる時は美人だったデブなら好きになれるかもしれないw
0026優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:11:34.27ID:krtOrTq7
>>10

嫌われ慣れすることで自他ともに幸福ってわかりますね。
0027優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:32:25.22ID:6Ef8x8KM
>>21
ですよね。どうしても嫌いです。無口、やはり諦めるしかないのかな。
0028優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:40:59.35ID:ze2GjC6R
雑談が好きか嫌いかって話した時に楽しいと感じる脳内ホルモンが出るかどうかだろ
それを出す方法は色々あるけど1番オーソドックスなのは達成感を得ることで、他の人が言う「没頭」することはそれが自然に得られる環境を作るからいいと思うよ
0029優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:51:43.34ID:ulTl2xGU
ヘビーに沈思黙考瞑想思索している時に脳内ホルモンが出るのが内向型で、ワイワイカジュアルにライトに雑談するのが脳内ホルモンが出て好きなのが外向型と聞く。
0030優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 15:08:05.37ID:ulTl2xGU
雑談嫌いの無口内向型は脳のハードウェア型番のようなもので、書き換え不能だと思う。没頭やヤル気などソフトウェアの改良では変更不能な性格性質のようなものと思う。男が男を好きになるのは通常は無理なのと同じ。
0031優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 15:19:13.47ID:b8jHA8BN
思うとか言われても、そう思うんだとしか言いようがない。。
内向型とか外向型とかいう言葉も内輪の言葉で一般的には意味も知られてないし、前提のようにこのスレ使われても困惑する。
そういうスレ立ててやってほしい
0032優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 15:23:45.99ID:ze2GjC6R
>>30
書き換え不能なのはソースがあるのか?
あと生理的に脳内ホルモンを出すのと、行動のリターンとして脳内ホルモンを出すのは仕組みが違うから一緒にしちゃだめだぞ。デブ専の話もそうだけど。
0033優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:12:58.52ID:RFNDlwWs
>>32
マーティ.O.レイニー著作内向型を強みにするがソースで、内向型と外向型では脳神経の軸索の長さが違って雑談系に影響するとある。
0034優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:30:57.08ID:ze2GjC6R
>>33
あるのか
なら達成感を得る方向で脳内ホルモンを出すしかないな
0035優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:31:03.73ID:GkBWyw84
>>32
ネットだと、カミノユウキ ツイッターで検索すると内向型の有名なツイッター出る。
0036優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:55:33.96ID:2mLMed4b
>>7
間違いなく好かれてはないだろうね
仕事中は最低限の会話は出来てるからハブられるってことは今のとこない
まあ、底辺ブルーカラーで自分以外にも何人かコミュ障いるから
職場全体でコミュ障に慣れてるってのもあるかもしれんけどね
0037優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:21:00.27ID:aBdbbB5u
   人人人人人人人人人人人
 <  ボーッと生きてんじゃ  >
 <      ねーよ!     >
   Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`
         ___
      ,:::::':::::::::::::::::::::':::::,
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::」L ̄ ̄ ̄ ̄,__/ ゙̄|::::::ヽ
.  |:::::::::|7「\__,  l l      |:::::::::|
  |::::::::::| メ从ュ     t'从メ .|::::::::::|
  ~~~~Y { @ }   _  { @ } Y~~~~
     (cっ⌒ /:::::V:ヽ ⌒cっ)
     `- _(::(:_:_:_:_:)::)_ -´
         /、|:.:`:´:.:|,ヽ
0038優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:43:52.01ID:PFocMY37
喋るコミュ障なんだけどここでいい?
具体的に言うと人との距離感近づけすぎて嫌われる感じ

ちなたった今半年居たネットのコミュニティ放逐された
ウザいって言われて初めて自分の失態に気づくよね
こんな感じでかれこれ7年くらい友達0
0039優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:45:44.92ID:eZYcAMR6
>>38
喋るコミュ障ということは雑談好きなんだよね?
俺内向型無口雑談嫌いなので羨ましい。
どうやったら雑談好きになれるの?
0040優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:47:12.79ID:PFocMY37
2年勤めてるバイト先でも今まではうまくやれてた気がするんだけど
最近妙にみんな冷たい
馴れ馴れしくしすぎて嫌われたんかね
考えてみれば一度も飲み会とか誘われたし連絡先聞いてもそれとなくかわされたりしてたわ
0041優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:49:31.14ID:PFocMY37
>>39
人とか物事に興味があるからかな
というか雑談するために相手の嗜好とか色々聞くことから始めるんだけどこれが距離感の問題なのかもしれん
すまん色々混乱してる
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:50:51.54ID:PFocMY37
あーよく考えたらすごい温厚な社員に一回キレられたわ
バイトの子と結婚した人なんだけど色々詮索しすぎたんや
0043優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:51:54.66ID:PFocMY37
雑談が得意なんて嘘だわ
無理に喋ろうとして色々ミスってるんだな
コミュ障が背伸びしてミスってる
もう喋るのやめるわ
0044優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:55:17.90ID:PFocMY37
連投マジですまん
書いてて整理できてきた
小学生の頃から変なうざい絡み方しかできてないんだな
普通の人付き合いの仕方が全くわかってない
家族に対しても含めて人との接し方が根本的に間違ってるわ
本当にごめんなさい
0045優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:10:48.49ID:8u3f0h5C
喋るコミュ障、新鮮だわ笑
さっそくよく喋ってるし笑
0048優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 08:22:03.13ID:E+ZvdELA
アッパー系ってやつでしょ
スレタイとは違うかもしれないけど確かに存在する
0049優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 08:30:04.91ID:lR9jqYkK
雑談じゃなくて仕事の話してても、話の流れで言わなければいけなかったこと(わからないことあったら聞いてくださいね、すいませんがお願いしますね、ほんとにありがとうございます)とかをタイミングよく言えず、
あとから言うのもおかしいのでそのままにしてしまうことがよくある
想定外に話しかけられたりして焦ったり、いま自分がどう見られてるかを気にしすぎてるときに起こる
これがほんとにヤバイ気がしてきた
0050優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:03:43.99ID:eZYcAMR6
>>48
アッパー系というと雑談好き喋る外向型系かな。
脳のハードウェア型番のようなもので、書き換え不能だと思う。
無口をオシャベリに、オシャベリを無口に書き換えるには脳を取り替えるしか無い。
0052優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:51:28.48ID:eZYcAMR6
>>24
無理っぽいな。
0054優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 13:10:54.42ID:AxZOlOQT
仕事で過去に犯したコミュ上の失敗の数々が頭から離れない
皆にはそのことを事細かに覚えられてはいないと思うが、もうイメージで定着してるだろう
上長はしっかり見てて覚えてるのかもしれない
全部リセットしたい…
0055優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 13:17:34.99ID:eZYcAMR6
対人恐怖の改善対策スレなのだから、治る話治った話が聞きたい。
0056優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 16:54:02.75ID:1JABL170
治った奴はこんなスレが立ってる板に来ない・・・
0058優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:07:42.83ID:Pkq4Z4cM
けっこう前だけど、元カノから数年ぶりに連絡あって久々に彼女ができそうだと思った時は対人恐怖的な感覚が
かなり軽減して街歩くときの気分が全然違って驚いたことはある。
こんなにも違うものなのかって。
何かで自信がついたり、守るべき人ができると改善すると思う。
結婚して子供できたりすれば変わる人もいそう。
対人恐怖ってとにかく意識が自分に向かって自分自分になるから、
自分のためじゃなくて他人のために生きようとした時に変わる気がする
0059優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:24:09.12ID:LXut9z4o
>>58
他人のために善行をする事で心の外向を目指すのが、霊学や仏教。当たってみると良い。
0060優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:29:33.42ID:aznCI5wx
ここの人らは内向型の性格もあるんだろ?俺もそうだし
しかし喋るコミュ障とか考えもしなかったわ、確かに掲示板ですらグイグイきて想像出来る
0061優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:42:36.49ID:LXut9z4o
喋るコミュ障も驚きだが、外向型の対人恐怖がいたのにも驚いたよ。
限局型対人恐怖と言って会議や朝礼やスピーチに震え赤面で異常に緊張するんだが、外交的で雑談も得意で既婚者が多い。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:44:02.82ID:LXut9z4o
対人恐怖緊張は森田療法や暴露療法で治るが、
内向型は性格だから治らないわな。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:56:22.31ID:0FUsjX8r
というか他人と自分の境界が曖昧になってるだけだと思うよ。
他人の反応で自分が揺れ動くのもコミュニケーション能力の問題じゃない。
0064優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:06:53.78ID:El75pKgj
生まれて初めての女の子とのデートがディズニーランドだったんだが、俺が内向型雑談嫌い
なので会話が弾まず無口で困った。当然振られたけどな。対人恐怖緊張は慣れで克服するが、
無口は不変だあ。
0065優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:08:21.51ID:mGd3OReK
治そうとしているときは自己中心の塊になっている
だからといって他者中心になろうとしても治そうとしている限り症状は変わらない
0067優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:38:08.95ID:Pkq4Z4cM
>>44
喋れない人が喋れるようになるよりは、喋りまくってしまう人が抑えるのは容易な気がするけど、
どうしても喋ってしまうの?抑えがきかないもんなの?
0068優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:43:11.26ID:Pkq4Z4cM
たまーーに喋りまくる人いるけど、あれも大変そうだな。
ただまぁ場が暗くはならないよね。
0069優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:58:00.10ID:1JABL170
同じコミュ障でもそっちのほうが100倍羨ましい
陰気だから嫌われるのと
ウザいから嫌われるのじゃ同じようでもやっぱ違うわ
0070優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:51:06.70ID:eZYcAMR6
>>69
確かに無口人にとっては、「喋りまくってしまう人」「喋りが止まらない人」は
羨ましいね。
青春時代にスナックやクラブやキャバクラに行ったが、
無口すぎて居る意味がなくて「イモ!」と言われたよ。
0071優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 00:40:55.05ID:P+jYChv4
話が上手いとまではいかなくても仕事とか生活に困らないレベルがほしかった
このなんかわからない周りを異常に気にして何も話せなくなるといった困った神経がなければ幾分楽なのにな
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 00:57:15.58ID:rGI5HaCV
「髪切ったんですか?」すら言えなかった…
そこから会話が広がったかもしれないのに
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 01:55:29.01ID:YeTjt8EU
>>38です
一日考えてたんだけど
無理に喋ろうとして相手の事を詮索し過ぎることと(会話の仕方がわからないため)
勝手に打ち解けた気になって相手に対して変なイジりを始めてしまうこと
そんでもって自分だけ楽しくなって更に打ち解けた気になってしまう

要するに相手の気持ちが想像できないんだな
上で発達障害だろって指摘されたけどまさにその通りだと思う
0074優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 01:58:40.02ID:YeTjt8EU
というかここはコミュ障というより人見知りの集まるスレなのか?
レス見てるとただ単に内向的な健常者ばかりに見える
0075優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 02:19:09.93ID:tkkbDS22
>>74
内向型の2次障害で対人恐怖を発症したというパターンが多いんじゃね?
逆に外向型の対人恐怖ってのもいるけどな。
0076優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 05:49:09.74ID:zDOyMyGI
これ面白そうだな。
特にアカデミー賞4部門を受賞した、実話の英国王のスピーチ。

精神科医がすすめる、対人緊張が激しい人を描いた映画
https://the-liberty.com/article.php?item_id=13076
0077優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 06:39:14.31ID:zDOyMyGI
英国王のスピーチ、今GYAOで無料視聴できるみたい。
ただあらすじ読む限りこれは人と会話出来ないというよりスピーチが苦手という人の話のようで、
このスレの人からすれば軽症ぽいけど、国王でスピーチが大嫌いってかなり酷な境遇だっただろうからそれを乗り越えようとした話は一見の価値ありかも

https://gyao.yahoo.co.jp/player/01070/v00363/v0000000000000000694/
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 06:47:11.49ID:tkkbDS22
>>77
>このスレの人からすれば軽症ぽいけど

そうですね。外向型の限局型対人恐怖だろな。
0079優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:35:28.93ID:6Bdy+2+E
学生時代も職場でも
話しかけられれば当たり障りない返しして最低限の会話を成立させられるけど
自分から何か話題振って会話するってのが苦手というか出来ない
そういうとこもあってか親友とか深い話しを出来る友達はいたことないわ
まあ軽い関係だった友達も結婚して子供生まれて家庭優先で疎遠になっちまったがね
0080優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:22:42.29ID:YeTjt8EU
自分から会話振ることはあるけど相手からは話しかけられないってなんでなん
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:01:01.12ID:tkkbDS22
スレチですみません。

とりあえずまあ→とりま
半端ではない、凄い→ハンパない
じゃない?→じゃね?

と、低俗な感じの略語が増えて日本語が崩れている。
何かむかつきませんか?年を取ったのかなあ。
0082優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:38:32.37ID:9UCsChdY
>>81
そういう時は国語辞典とか古語事典ながめるのおすすめ
今使ってる日本語もだいぶ簡略化されてるし江戸っ子の駄洒落から生まれてたりするから面白い
0084優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:59:26.81ID:wQtTSQFr
自分が面白いと思ったことを面白く伝える練習をすると良いと思う
0085優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:02:22.04ID:SSGOb9QW
内向的性格を固定的で不変のものと決めつけるのってどうよ
少しは人と仲良くなりたい気持ちがあれば
今よりもっとコミュニケーションがうまくなるにはどうすればって
なるはずう
0086優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:41:13.04ID:gZ5zoITl
>>85
俺は散々精神療法から薬物や宗教までなんでもやったけど内向型無口は変化しなかった。外向型パリピーのフリ真似は出来ても仲良く演出しても中身は変わらなかった。
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:47:04.87ID:rlceIEjy
内向型とか外交型とか拘りすぎてない?
相手からしたらそんなことどーでも良いと思うし
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:06:57.20ID:SSGOb9QW
>>86
精神療法や薬物や宗教なんかやったからじゃない?
コミュニケーションの本質はやっぱどれだけ適度に相手本位であれるかだと思うんだけど
そうすると自分を薬や思想でどうこうしようとするよりも
やっぱ自分よりも関係性や相手に意識向ける方向じゃなきゃだめだと思うんですけどねえ。
精神科やカウンセラーってやたら人を内向きにさせる気がして・・。
あと習慣化するのに時間かかるだろうね。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:07:40.83ID:SSGOb9QW
関係性や相手→関係性そのものや相手
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:21:16.44ID:tkkbDS22
>>88
あなたは内向型無口が治ったのですか?
0091優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:34:54.27ID:SSGOb9QW
>>90
そもそも内向型無口の定義自体
100パー自他に対して盤石なものを作りようがないので
そうした自分へのラベル付け自体ほとんどやってません。
どちらかといえば内向的だけど外向的部分だってあるだろうし。
とにかく自分の観察と自分自身の定義付け分類は嫌いですね。
0092優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:40:29.15ID:UlKJAOPR
バイト辞めることになったんだけど
1年前に入った社員がミスすると自分が怒鳴られて責任負わされてたから
ミスした時に、きつく言った事があって
その時のことを今になって持ち出されて
「上から目線で、人として最低のくず」とか悪口言われてる
嫌味とか悪口とか言ってないし、何でそこまで言われないといけないんだと
正直思うけど、やっぱり謝っといたほうがいいかな
0093優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:48:13.47ID:tkkbDS22
>>91
では、訓練によって、オシャベリ出来るようになりましたか?
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:50:35.36ID:SSGOb9QW
>>93
職場で少しでも長く働けるよう頭使って日々の振舞いを工夫してたら
のちのち苦しくならないような無理をしないおしゃべりはできるようになった。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:54:56.06ID:SSGOb9QW
ていうかしゃべりたくないときはしゃべってないし。
0096優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:56:06.80ID:W7kgDk06
まぁ要するにあれだよ
君たちには俺が必要なんだろw
asobou1223@gmail.com
0097優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:00:50.40ID:2K/8ZawL
今どきの若い奴は自意識というかプライド高いからな
ちょっときつく言ったらかなり恨まれる
0098優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:17:28.50ID:SSGOb9QW
面白いほどよくわかる! 職場の心理学 単行本(ソフトカバー) – 2013/9/27
齊藤 勇 (著)
監修物なので期待してなかったけどすごくよかった。この本のとおりに振舞ってたらだいぶ対人関係能力上がった気がする。
もう友達づきあいとかサークルだボランティアだって付き合いまで積極的にする気になれないからこれで十分。
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:26:27.88ID:SSGOb9QW
>>86
てかあなたのような人を全否定するようなことを言ってしまったけど
あなたのような人があなたの主張をするのは当然で自然だと思います。
ネットだと自分とは違う考えの人に対して対抗心出してくる自分のような
やっかいなのがいるからめんどくさいですよね。
ってこういうの上から目線の最低ってやつなのか?w
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:36:05.47ID:2K/8ZawL
本で学んでその通りに行動できるってのがまず凄いわ
人と対面するとまず恐怖と緊張が先に来るから出来ない
0101優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:56:16.90ID:U6NH1fbq
>>98
参考にさせてもらう
自分もかなりの内向型だけどそれを受け入れて楽になった、最近知ったからそこまで行けてないが無駄な努力をすることもないよね
0102優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:19:49.51ID:QYoXHoWl
はじめまして
自分も人と上手く接することができなくて辛いです
特に、お店の店員さんとか。急に話しかけられると、顔が赤くなって汗が吹き出てきます。話しかけられるの覚悟して行っても、予想と違った話を吹っかけられると、同じく赤面と大量の汗…

誰か、発汗と赤面症で悩んでいる方、対策とか何かありましたら教えて欲しいです
0104優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:49:00.94ID:jdBTl6lT
>>102
森田療法の赤面恐怖の治し方@森田正馬で治ります。
暴露療法+逆説志向療法的に、逆にもっと赤面してやれというふうに。。。
0105優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:53:43.98ID:BWepFy6b
>>104
ありがとうございます
調べてみます!
0106優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:58:16.15ID:u69q5mdH
>>102
自分もまさにそんな感じ
仕事だとコミュニケーションとか必要になって来るから余計に辛い
学生の頃はそういう場面避けて通れたけど大人になると無言でいるという訳にはいかないから本当にキツイ

とにかくあまり考え過ぎず気楽にやるのがいいかもしれないな。深呼吸とかしながらね
0108優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 01:05:26.56ID:BWepFy6b
>>106
気楽にいければ良いのですが、顔が赤くなってないか、相手にどのように見られてるか、とか負のスパイラルに陥って顔赤くなるんですよね…
0109優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 02:23:23.76ID:8evXVdjW
>>102赤くなった顔見せてw
0110優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 02:23:50.73ID:8evXVdjW
>>102いくつ?w
0111優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 02:24:48.99ID:8evXVdjW
照れ屋おったら顔見せてw
asobou1223@gmail.com
0114優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 04:34:36.67ID:GO1qfbUC
>>113
ありがとうございます
0115優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 04:42:52.48ID:RZLWSZv8
>>114
どういたしまして
メールや、ラインはされないようにして下さいね
メールせずとも、ここで話せば済む話だからね
0116優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 05:06:21.05ID:l2rNyDvZ
こういう遠回しなやり取り見ると職場を思い出すわ
0117優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 08:02:11.61ID:ffy7BYEk
みんな>>115の言うことは聞かないようにされてくださいね
あなた方は日本人なのですから
0118優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 08:04:44.89ID:ffy7BYEk
>>108いくつの人の顔が紅くなるのw
良いねw
0119優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 08:06:18.58ID:ffy7BYEk
自我を隔離すること
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 08:08:43.00ID:ffy7BYEk
話しただけで顔が赤くなるのは長所だと思うよw
血行が良い証拠w
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 08:16:35.94ID:ffy7BYEk
話しただけで顔が赤くなる人がいたらメールしてね!w
前にコンビニで子供に肌がきれいだねって言ったら赤くなってたよw
ikusa1221@gmail.com
0123優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:34:02.77ID:/dCUn0mp
>>122
人に好かれたいと言う生の欲望の裏返しだろ。
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:47:07.24ID:RZLWSZv8
>>117 >>121
そのアドレスもNGするようにテンプレに追加しとくわ

お前自身が、俺は神讃えよ!とか言ってる時点でお前なんてコジキ以下だし
0126優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 18:01:57.70ID:cKWIyG09
>>123
少なくとも仕事の同僚上司取引先に嫌われたら、仕事はできなくなる
仕事は1人でやるものではないから致命的 生きていけなくなる

人に嫌われてもいい、とか少なくとも自分とリアルで関係ある人にたいしては、
基本的に嘘の言葉だよ
0127優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 18:11:06.68ID:jdBTl6lT
>>124
自助会は良いですよ。。応援しています。頑張って下さい。
>>126
ですよね。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:23:02.07ID:Kr55ysgR
やばい、転職して半年経つけどいまだに浮いてるわ…
とにかく雑談が苦手なうえに自分以外みんなリア充(既婚or恋人あり)だから
話題は常に彼氏彼女旦那嫁子供で肩身が狭く聞き役に徹するばかり
なんで彼氏作らないの?なんで結婚しないの?って質問にも変な愛想笑いしかできないコミュ障だし
特にリア充のかたまりみたいな新卒の子と職場の中心的存在であるベテランパートさんには完全に嫌われて無視されてる
店長や他の人たちはみんな「うちの職場は良い人だらけで和気藹々だから最高だよね!」って感じだし
下手に相談なんかしたって輪を乱す異分子としかみなされないのが目に見えてる
自分が悪いんだけど居心地悪くて胃が痛いし毎日が憂鬱すぎる…
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:31:17.03ID:jdBTl6lT
>>128
雑談は内向型無口にとって鬼門。
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:09:34.79ID:WvjRAAyd
リア充って非リアの気持ち、なかなか分からないからな
逆もしかりだろうけど。
昔リア充だったころ、非リアを見てて、何で喋らないのか不思議でしかなかった。
口があるんだから何か喋れと思ったよ。
五感があるんだから何かしら感じたり考えたりしてるんだし
0132優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:16:44.90ID:WvjRAAyd
精神的なストッパーが働くからスムーズに言葉が出てこないんだけど。コミュ障からすれば。
0133優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:06:06.99ID:jdBTl6lT
>>132
内向型でコミュ障の場合、無口ってことは、イコール、ターンアラウンドタイムが長めで、
脳の軸索神経が長くて思索力があるということらしい。複雑系。
悩むことの出来る人間、それを活かせればいいんだけど。
宗教家、哲学者、開発者、職人、小説家、プログラマー等。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:01:26.33ID:Xx3tdDTU
>>128
普段は愛想笑いして相槌うってそうですねって言ってればいい
自分が話さなくても聞き上手になれればやっていける
話振られたらお子さんかわいいですね、でも私は独りが楽でいいんです!とか言ってみれば
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:14:49.60ID:pwsS/6JV
>>128
リア充っていうよりキョロ充って感じの人たちだね
スレタイからしてみれば一番の敵
ホントのリア充は常に周りに人がいるから案外一人の時間も大事とか分かってくれる人が多いけと、キョロ充は承認欲求の塊だから自分とタイプ違う人間なんて敵でしかない
あんまり関わらなくていい人たちだと思うよ
最低限の会話だけで十分
そういう人と仲良くしようと思った時期あったけど結局こちらがすり減るだけの関係だった
0136優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:18:44.35ID:ulQGP6qq
>>125ハハハハw
ワリャこのスレにもおるんかw
笑えるw
0137優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:19:54.07ID:ulQGP6qq
>>125どうしてお前はそんなアホみたいに育ったんや?w
0139優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 03:15:51.68ID:UG/MgdIM
>>133
無口だからって思索する力があるわけではないでしょ笑
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 04:06:49.21ID:1gOwv3t3
>>139
内向型の「場合」の話です。
0141優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:42:48.33ID:1gOwv3t3
「そうそう、よく黙っていると「どうしたの?」とよく聞かれる。周りからすると
何なんだ?と思われるかもしれないが、考えているのだ。
おそらく外交的な人間は、しゃべるのが普通だと思っているのだろう。
だから会話の最中や一緒にいるのに黙って考える、というのはなかなか理解でき
ないのかもしれない。」出展↓
https://seiwanishida.com/archives/907
0142優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:35:16.17ID:HyPaSbJe
>>140
139だけど、それなら内向型かどうかってどうやって判断するんだろう
脳の軸索神経ってやつを確認しなきゃいけないんじゃない?
0143優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:48:32.88ID:heeZve/V
>>142
各種内向型心理テストっつーやつがあるよ。
0144優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 11:03:32.20ID:HyPaSbJe
>>143
ああいうのはざっくり過ぎると思うけど・・
0146優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:50:40.85ID:V1aPYC6r
本とかの改善案のやりかた実践して直せちゃうのが凄い
もっと楽に生きるみたいなタイトルの
考え方を変える云々の本
母親にこれ読めば楽になるからって渡されて
読んでみたけどまったく気休めにもならんかった
0147優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:44:37.33ID:2RyY0dfP
雑談マジで出来ないわ
そもそもテレビとか映画とか音楽とか興味ないから話に入れない
0148優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:47:56.32ID:B+r/BfZS
ゆっくりでも丁寧に話す人がコミュ症扱いされて
大きな声で騒ぐ人がコミュ力高い扱いをされる不思議
0149優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:16:16.54ID:1gOwv3t3
>>147
全く同じ。
俺、内向型無口雑談が鬼門。
ワイワイガヤガヤ雑談が出ない。
0150優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:07:03.07ID:Sv+rj26M
私も雑談めちゃくちゃ苦手で仕事中も黙々と作業したい、休憩も一人でゆっくりとりたい派
でも職場の雰囲気的に雑談不参加や休憩一人はそれだけで「感じ悪い」とみなされ攻撃対象になるから
苦手なりに取り繕おうと相手から話しかけられたらできるだけ笑顔で明るく返すのを心掛けてた
でも如何せんコミュ障
話しかけられたら明るく元気に反応するくせ自発的に話しかけたりしない私は
周囲に「喋りたいのに喋れないから話しかけられると大喜びする子」と思われてしまった
聞こえよがしに「○○さん話しかけてほしそうにこっち見てるよ話しかけてあげなよ〜w」とか言われるし
まずそっちは見てない
話しかけてほしいとも思ってない(消耗するから)
難しい…
0151優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:30:30.27ID:ulQGP6qq
人に何かを与えられる人間になりなさい
0152優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:37:03.30ID:ulQGP6qq
導師の域にまで到達してみては?
0153優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:37:55.54ID:ulQGP6qq
2ちゃんねるしか知らなければおちんぽ天国とかしか言えんやろうし
0154優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:45:25.61ID:ulQGP6qq
でもね、あなたなりに何かを見せれば良いんだよ
子供を見習いなさい
墨田区も色々見せて教えてくれたよ
0155優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:53:12.40ID:wzzPmAa2
>>150
こっちも気使って面倒なんだからしゃべれよ
それも仕事のうちだぞ
0157優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:16:55.98ID:0Vydb3fw
>>150
私が書いたのかと思った
あなたみたいな人が多い職場ならいいのに
しかしその職場はクソじゃないですか?
小学生かよ
0158優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:24:10.31ID:ZajIxYF3
笑顔作れるのは羨ましいが職場環境良くないよな、女ばかり?
0159優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:45:47.43ID:rghPksWy
私「地震大丈夫でした?」
相手「あー、大丈夫でした。」
終わり。

これって相手もコミュ障じゃない?
0160優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:56:39.59ID:+WHFl13e
人に対して潔癖っていうかその人の嫌なところばかり見えて辛いし人と関わりたくなくなる
仲良い友達と話してても多少引っかかることがあるし仲よかったのに嫌いになっちゃった人とか何人もいる
辛い
嫌いになりたくないけどその反面人に対して失望してる
0161優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:29:59.72ID:ulQGP6qq
>>159あなたに興味がないんだな
0163優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 02:02:52.92ID:xVbW4HN8
>>150
それっていじられてはいるけど、嫌われてはいない感じがする
0164優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 05:08:25.26ID:bjjVpfIh
>>150
大変だね。。
俺は内向型雑談嫌い無口なので、昼休憩雑談ランチは避けて
一人休憩部屋でボッチ飯してる。
0165優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 05:45:05.38ID:0ZiSC+km
1人で休憩できるとこで働きたい
0166優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 06:22:22.25ID:bjjVpfIh
一人休憩はエネルギーがみなぎってくる。
内向型脳は一人で休憩することでエネルギーを充電する神経システム。
外向型脳は大勢で雑談することでエネルギーを充電する神経システム。
これが社会認知されれば生きやすくなる。
0167優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 06:29:12.97ID:PNwuxBRt
>>159
忙しかったり他のこと考え中でもそーいう感じになるよ。
0168優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 07:06:27.85ID:kdq45Upf
コミュ障がダメというか弱そうだからコミュ障お理由にいじられてるだけ
0169優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 11:40:40.64ID:vlP83VJN
一律怠け者扱いされてた
30年くらい前を想えば楽なもんだろ
0172優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 14:51:57.50ID:cFj9oMER
コミュ障を本気で克服したいのでコミュニケーションがテーマの本を読みまくっている。
精神科医やカウンセラーが書いた物は読まずにビジネス本っぽいのからチョイスしている。
本気で克服したいならこのやり方しかないと確信している。
本よりも実地のほうが大事といってもコミュニケーションの知識や他の人はどんな点に
気を付けてコミュニケーションをしているのかを知ると知らないでは天地の差だ。
一人で手軽に知識を得るのなるとやっぱり本は便利。
もう少しで人並みのコミュニケーション力がつきそうだ。
コミュ力さえ得れば何歳になっても仕事ややりたい事から逃げずにすむからね。
「私はコミュ障なんです〜」と仕事ややりたい事から逃げまくっていた過去の自分を蹴飛ばしたいわ。
人生あっという間だから。克服は少しでも若いうちにしといたほうがいいし。
0173優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:21:26.17ID:szCgxsSh
>>172
応援するけど頑張りすぎないでね
勝手に投影するけど昔の自分みたいなので少し心配になる
自分もそういう時期あったよ
結果から言うとその手の本で役に立ったのは数%もない
なぜなら基本その手の本はコミュ普通がコミュ強になることをベースに考えられてる
コミュケーション苦手な人向けとか書いてる本も同じ
あるいは四角四面すぎて実際のコミュケーションを想定してないだろってのも多い
でもやる気になったこと自体はすごいことなので、やるならamazonアンリミテッドを勧める
あれがあれば月額料金で主要なビジネス本は読めるよ
正直買うに値しないのが9割だからそれでほんとに気に入ったのだけ買えばいい
0174優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 17:05:29.11ID:cFj9oMER
>>173

お気遣いありがとう。
自分の場合は、コミュ障克服のためのモチベーション維持のためと、
コミュニケーションをしっかり取ることで乗り切る場面を明確にさせるためとで、
コミュニケーション本を読んでいる。
読みながら普段の自分のコミュニケーションをフィードバックしたり、
今後の色々な場面次第でどんなコミュニケーションが自分に可能かをイメージトレーニングしたりするために読む感じ。
自分の置かれてる人間関係について書かれてるわけではないことはよく理解してるつもり。
amazonでビジネス本のつまみ食いはたまにしてる。
最近はソニー創業者のが良かった。
0175優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 17:06:53.66ID:cFj9oMER
ためと、ためとで、って変な日本語だったな。
こういう場合どう書けば良かったか・・。
0178優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:47:12.69ID:vlP83VJN
要は緊張するなら他人はジャガイモだと思えだろ

思えるかアホが!!
0179優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:14:45.41ID:mqt14f68
勢いに草
そんなんで克服出来るならメンヘラ板も存在しないだろう
0180優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:09:47.21ID:cFj9oMER
人生は絶えざる克服か屈服かのどちらかでこれ以外はあり得ないとまで言い切る人もいる。
メンヘラで克服した人は一人もおらず、メンヘラは生涯メンヘラ板で愚痴るもの、
というのが真理ならあなたの言うとおりかもね。
屈服屈服の人生はうんざりだから自分で考え行動し忍耐し克服したいものだ。
0182優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:02:33.80ID:252HbHz6
人間がどうしても汚く見えて近づきたくない
自分も汚いのはわかってるのに
0183優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 02:55:48.89ID:n9sR0Bhf
なんでここでヒトラーのとか言うかなあ。
そんなのなんの参考にもならないね。
0184優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 04:12:12.91ID:9C0Y6Eqq
自分の意見を言うのが苦手(というか即興で思い浮かばない)なんだけどどうすれば鍛えれるだろう....
0185優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 04:41:24.84ID:HeMIwdbc
高速音読って誰かやったことある?
コミュ障にめちゃくちゃ効くらしいけど実際どうなん
0186優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 05:02:21.48ID:zlZJVVzF
>>184
スカイプで雑多なテーマで議論するサークルを開設すればいいのでは?
毎回みんなが面白がりそうなテーマを設定して。
0187優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 06:28:49.15ID:zlZJVVzF
>>185
2chにそんなスレあったな。
もう10年くらい前だったかな
かなり効果あったって人も稀にいたけど、俺はほぼ無意味だった。(数日やっただけだけど)
音読してるとテンションが高くなって、しばらくは言葉が出やすくなるけど
またすぐ元通り。
でも何もしないよりはいいのでは。
会話しなくても、せめて声だけでも出せば少しは違うだろうし
0188優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 07:46:49.75ID:UMEVJKkw
あ!え!い!う!え!お!あ!お!

って発声練習言ってた方がマシ
0190優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 09:41:31.76ID:bm4I/oge
話せばコミュ障丸出しで恥をかくので会話が出来ない
俺に話し掛けんでくへ
0191優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 09:41:55.56ID:4k3bium9
>>183
ハイルヒットラーとかみんなに言ってれば一目置かれるよw
0192優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:13:51.19ID:pkbxAoMw
前の会社での孤立と無言の辞めろ圧力に耐えかねて転職したけど
やっぱこっちでもコミュ障全開で早くも微妙な距離感ができ始めてるわ
まあ、30半ばで未経験異業種へ飛び込んだけど
職場からすりゃ年齢的に即戦力期待したいのに、素人だし
若いならともかく、35歳のおっさんに一から教えるのも面倒だし
コミュ障で扱いづらいし、上はなんでこんなの入れたんだよって陰口言われてそう
0193優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:44:19.27ID:dJluRT61
夫親戚の集まりで「子供はいつ?仕事だけが女の幸せじゃない」と言われて10人以上の興味津々な視線が自分に集中したあの雰囲気がトラウマで親族達の会話に入れない
夜の生活を聞かれたようで恥ずかしい、辛くても頑張っている仕事を否定されたようで辛い、という気持ちがまだ消化できないのも原因だと思う
気にし過ぎとは分かってはいるんだけど難しいね…
0194優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:58:44.72ID:LhqfapKY
>>193
私もですよ、私は病気をして子供が無理なので辛いです
妹に子供ができてから実の親までが冷たいし
0195優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 11:14:50.62ID:UMEVJKkw
女なら人生イージーゲームだろと言われてるけど
やっぱり辛いんだなぁ・・・・
0196優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 11:27:46.32ID:Gee+kI16
退職したいけど新任の人との引継と雑談とかコミュニケーションの事考えたら怖すぎて怖すぎて
静かな職場だから、話し声が通るんだ
皆引継してから退職してるんだよね
0197優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:01:31.18ID:wG/Cme1M
私はコミュニケーションし過ぎ障害
旦那はコミュニケーション障害。
無口で自分の気持ちを表現出来ない理由が
ここ読んでて解ってきた
自分の気持ちをうまく相手に伝える事が苦手なことを。
旦那の事少しずつだけど理解していきたい。
ありがとう。
亭主関白がかかあ天下になりつつある
0198優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:31:15.58ID:AuzyenA6
内向型性格は学校や会社で周知させるべきと思うけどなあ、特に職制とか上の人間
0199優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:04:31.35ID:SWoJc2Tv
>>193
うわぁ…って思うけどそういう人たち結構いるんだよね
例外なく無神経で身勝手なのばかりだったから縁切れてるけど
全然気にしすぎじゃないよ あなたのほうがまとも
でもまともな方が少数なグループって少なからずあって、そういう中にいると病むからなるべく顔合わさないようにしたほうがいい
夫親戚なんて会わなくても意外と支障ないものだよ
私も数年あってないけど何の問題もないよ
0201優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 15:55:23.59ID:dJluRT61
>>199
ありがとう
そう言ってもらえて心が軽くなりました

親戚一同が集まっている場で全員に聞かれる状態は本当に辛いし夫婦の事情を毎回公表したくはないので、親戚の集まりは最低限にしたいと思います
0202優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:22:43.71ID:HeMIwdbc
>>187
数日でやめたのかぁもったいないな。アッパー系の効果があったってことは前頭葉が活性化してきてたっぽいぞ。
やってる人の感想見た感じ最初の月はそれくらいの軽い効果が普通みたいだし。

>>188
高速音読は発声練習じゃないよ
文章を読むのに頭、目、口、耳を使うことで前頭葉に負荷をかけて頭の回転をはやくする脳の筋トレね。
頭が真っ白になって言葉が出てこなかったり、会話が終わってからああ言っとけばよかったってことにかなり効果があるらしいよ
0203優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:11:34.10ID:HeBV4HLc
自分はコミュ障で人と目を合わせて会話するのが苦手なのでいつも話すとき視線が泳いでいたり下を向いたりしてしまう
特に異性相手だと自分から話しかけることが殆どないもんだからこんな自分と話しても楽しくないんだろうなぁと思ってるけど、きっとそうなんだよね・・・
0204優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:32:43.34ID:E5bGO+2T
コミュ障男は女から話しかけられることはほぼないよ
0205優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:02:57.86ID:rzCSGrJ7
通ってるトレーニングジムの担当トレーナーとは全く会話が続かない
けど、サブ担当のトレーナーはものすごくコミュ力高い
こんなコミュ障のクソみたいな人間とも会話続けられるし、話も楽しくてもっとしゃべりたい!ってなる
世の中には凄い人もいるもんだなー
0206優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:48:41.62ID:yLbjCvEh
>>204
からかってたのかもしれないけど
俺がカオナシみたいなコミュ障って知ってるはずなのにやたら話かけてくる女がいた
0207優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:15:05.62ID:DlOpv1eZ
無口=寡黙な人
いえいえただのコミュ障だよーーー
0208優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 09:22:37.56ID:PHxI+TqN
>>206
顔が整っているんじゃないのか?
0209優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:36:35.60ID:pMdQzBd6
会社にいると、自分レベルに雑談が出来ない人(好きじゃなさそうな人)いないんだけど、
というかむしろみんな好きそうに見えるんだけど、
演技してる人もやっぱいるのかな?
0211優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 15:52:15.61ID:Nc8j+DHp
まだそうやってうまくやれる人は言いなって感じる
自分なんてなんか話してって言われたら頭パニックになって無言になって困らせちゃう
0212優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 16:29:21.46ID:BsSs4hMb
仕事より雑談好きな人多いからな。雑談嫌い無口だと、仕事結婚親戚交友出世に響いて詰むよな。
0214優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:40:24.20ID:piAxGxTi
無口な俺が喋ると相手は喜んでくれる気がするけど
口下手でもある俺が喋ると相手に勘違いで伝わる場合があるから喋らない方がいいのかな
むずかしい
0215優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:43:24.69ID:DlOpv1eZ
目を見て話す事苦手だよね
0216優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:36:57.29ID:/WanQIWG
>>215
目を見て話す必要は無い。
日本人は人の目をガン見して話さず少し見るところをズラして話すのが礼儀。
ガン見する失礼な人は嫌いです。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:06:44.81ID:EVGqb5ea
>>214
年齢は
0218優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:09:20.32ID:EVGqb5ea
君らはいくつなんだ?
三つ子の魂百までか?
0219優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:24:43.56ID:w/uC4D9h
女だけど無口すぎてやばい
やばいけど口開くの面倒で3人以上の中に入っていけないタチだからずっと黙っててすごく気まずいし辛い
よりによっておしゃべりな部署だからほんといたたまれない
0220優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 01:09:03.89ID:ftmzhBpB
女のコミュ障はおっさんの多い職場へ
姫扱いしてくれるわ
男がおばさんの多い所行ったら迫害されるけど
0221優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 04:31:51.61ID:qHJ4ESHS
視線恐怖症だからすれ違う時とか相手をまともに見れず無視してるような形になる
挨拶も面と向かっては苦手で意識してするようにしてるけどやっぱり顔が見れない
そんなんだから陰口も当然言われてるものだ思ってる
0222優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 07:19:55.33ID:5x547v/+
>>221
顔を見なくて良いんだよ。
>>219
女で内向型だったり雑談ランチ嫌いの無口だったりすると、いたたまれないだろうな。
男は沈黙は金みたいに格好つけられるけど女は雑談が命だからな。
0223優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 07:44:54.33ID:sZsO9br9
あまりにも声出さない時期が長すぎて久しぶりに話しかけられて返事しようとしたら「ゴホッグフォ・・・」ってムセた
恥かいて辛かった
0224優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 07:53:09.94ID:9QCtYvWY
男でもう28にもなるのにモジモジしてうまく話せないのは恥ずかしいって気持ちが日々強くなってる
話し方教室に通って多少あがりというのは落ち着いたかと思っても結局実践じゃまだまだ普通レベルには達しない…

いつになったら電話やお客様の応対とかうまくやれんだろ
0225優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 08:17:20.35ID:Haf0JS0N
>>220
219ではないんだけど…そう思うでしょ?
ところがその少ない女の中のおばさんにおっさんが集中、それで同姓は少人数だがみんな癖がすごいのばかりなんてところもあるんだよね
それで少ない女側から嫌われると女多い職場よりしんどい
要はおばさんでコミュ障でも若い頃から入社してると職場の中では昔からの職場話してれば話題はなんとかある
それでおじさんも若い人と話すの面倒な人も意外と多い
そうなると案外こういう職場では社歴長いおばさんが強い
こんなところもあるということで
0226優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 08:35:57.87ID:XUM0n2PF
自分で体験した話とか、人から聞いた話をそのまま伝えることができないんだけど
途中であれ?このあとどうなったっけとか、話の途中が一部抜けて
ちょっとした作り話でその部分をおぎなってしゃべるから
元が面白い話や体験でもつまらない話にしてしまう
単純に構成力と記憶力が悪いんだと思うけど
これが原因で話すのが怖くなって、結果無口になってしまう
0227優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:59:05.38ID:a3mk9gZa
あるあるw
いっぱい人と話すと頭の回転て鍛えられるよねー
自分は全然人と話さないから全く鍛えられないけど
7歳児にも負けるくらい…
0228優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 11:23:57.59ID:czexHaWi
やっぱ遺伝だよなあ
ソースは俺

遅い馬は遅いだろ
0230優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:31:06.25ID:NB13QcBk
>>222
内向型コミュ障無口女だけど本当辛い
後から入ってくる人の方が周りと馴染めてて、自己嫌悪で消えたくなる
0231優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:43:13.06ID:cormZ/0V
>>230
あるあるすぎる
男だと仕事出来ればコミュ障でもある程度許されるけど女は仕事できてもコミュ障だとゴミ扱い
0232優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:48:11.95ID:p9gnYj3W
>>231
男は昔狩猟やってた関係で単独行動無口オーケー。女はドングリや木の実を集団で拾ってたのでコミュニケーション得意。だから、オバチャン井戸端会議や女子高生はあんなにもオシャベリ得意と聞いた。
0235優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:06:02.28ID:4CU/fUdZ
きついわ
コミュ障でもどんどん仕事の技術を磨いていけば大丈夫、無理してみんなと仲良くニコニコしてなくても大丈夫、黙々と真面目な人なんだなってみんな思ってるから
みたいなこと言ってもらえて、それはありがたいってのはあるんだけどさ
コミュ障・周りと仲良くしない・顔が暗い・必要なこと以外喋らない
って認識されてること自体が辛い
今までの行動からして当然の認識だろ、じゃあ自分を変えればいいだろワガママって思われるのは当然わかってる
けどなかなか変われない(みんなの認識がこれで固定されてるので余計に)
自分はこうなんだって分かってるけどコンプレックスでしかなく、肯定感がまったくないから辛い
0236優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:09:47.36ID:83fJGZlJ
ボソボソと暗い声で挨拶しても
嫌な顔して顔を背けて無視されてたレベルに
嫌われてた俺からしたら羨ましいよ
0237優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:15:45.92ID:L/lh8POo
>>220真理
0238優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:21:00.63ID:Vf8JrIKf
>>236
俺も
ブックオフでいらっしゃいませ大声で言うコピペとか笑う以前にその能力が羨ましいって思う
0239優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:35:36.85ID:p9gnYj3W
>>233
女でも雑談軍団ランチ苦手な人いるんですね。あまり、見かけないけど。
0241優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:48:11.17ID:p9gnYj3W
>>240
俺は5歳くらいから無口な人。
0242優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:29:46.03ID:UMgFtzXG
>>239
職場やらママ友の場合は本当に嬉々としてやってんのは一部だと思うけどな
ハブられたら嫌だから仕方なくと少し好きの間くらいがほとんどじゃないかと想像している
嫌そうに見せないスキルが高いだけで
0245優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 17:57:32.25ID:+iH9Jh+P
>>242
女子高生のマクドナルドとかでのオシャベリ雑談は心から楽しんでいるように見えるけどなあ。俺は内向型無口だからオシャベリしないけど。
0246優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:34:26.23ID:Haf0JS0N
>>245
そりゃ友達同士は違うでしょw
職場とかママ友とかのしがらみのある関係とは違うんだから
0247優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:36:35.33ID:Vf8JrIKf
>>245
そいつらは周りに見せつけてるからね
自分ら無敵と思いたいだけ
0248優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:39:44.53ID:iidexuuK
俺は近くに陽キャが何人か集まって楽しそうにやってるととんでもなくプレッシャー感じ始めるわ
そんな俺を陽キャたちはきもいと思ってるんだろうな
0249優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:41:40.27ID:E67wncok
>>246
俺は生粋の内向型雑談嫌い無口なので^_^、親戚や姪や友達同士でも無口だ。
0250優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:54:55.01ID:a3mk9gZa
>>245
楽しめない人もいるよ
ハブられないように一生懸命無理して合わせてて苦痛だったなぁ
で、卒業してから遊びの誘いとか断ってたらキレられて縁切られた
まぁ当たり前なんだけど
0251優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:48:06.62ID:vOs8SDLy
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。

愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、

17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。

古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html

古川優樹のご尊顔
https://www.kakamigahara-hosp.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/doctor_img06.jpg

古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228
0252優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:04:44.89ID:3QlTdmZT
今ここで対人恐怖について自分なりの意見や感性、経験について語ってるように、
他の物事でも語ればいいだけだよ。
0253優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:21:58.06ID:ROVYRxYD
俺の場合雑談苦手だけど嫌いではないけど
引き出し、経験が少なくてアドリブも効かないから質問に答えるだけになっちゃう
会話が全く広がらない
0254優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:26:41.11ID:5x547v/+
>>253
>俺の場合雑談苦手だけど嫌いではないけど
雑談嫌いではないというだけまだ幸せ。
俺なんか雑談嫌いだから生粋の内向型無口。
0255優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:40:48.00ID:c7TwLM1R
嫌いじゃないならなんとかなるよな
上手くできるようになれば楽しいわけだし
0256優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:01:40.99ID:5x547v/+
最近の若者は「ちいさい」を「ちっさ」と言うなあ。
なんだかなあ。
0257優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:44:25.42ID:3QlTdmZT
40の俺から見てもオッサン臭いぞその発言
0258優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:28:44.36ID:+ECCxqAD
雑談嫌いって他人に興味持てないんだろうな
相手に興味ないから聞きたいことも話したいこともない
自分がまわりにどう思われるかで常に頭がいっぱい
自分はそういうタイプ
0260優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 01:46:45.99ID:zgQyTmec
>>257
でもビジネス用語で「ちっさ」「ハンパない」なんて使ったら怒られるよね。
「小さい」「半端じゃない」と言い換えろと。
>>258
俺は自分がまわりにどう思われるかで常に頭がいっぱいではない。
むしろ緊張しないしシャベリも流暢だが、内向型なので生粋の無口雑談嫌い
タイプ@5歳時から。
0261優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 04:04:08.62ID:FIrfAeHL
自分の話をしたくないから聞き役に回ってる
相手のこと聞くと自分の事も話さないといけないような気がしてそれが嫌で雑談を避けてしまう
まったく距離が埋まらない
0262優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 05:31:07.35ID:zgQyTmec
対人恐怖者にとって雑談は大鬼門。
たかが雑談というなかれ、されど雑談だ。
0263優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 07:24:29.14ID:GzZnB16K
>>55
対人恐怖に一度でも陥ったら、完治は難しいと思う。どうしても無理なら距離を置く、この人なら大丈夫そうと確信できたら少しずつ慣れていくで自分は過ごしてる。長い雑談が無理でも、最低限の業務連絡を普通に取るだけでも全然違う気がする (今の職場が一番マシ→運が良い?)
0264優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 07:52:53.71ID:zgQyTmec
>>263
森田療法と禅と霊学で治るらしい。
0266優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 12:02:22.87ID:MOyfIM+w
内向型で雑談が苦手っていうか
このスレでさえ一方的に自分の話しかしてないじゃん
0267優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 12:36:31.91ID:zgQyTmec
>>266
内向型で「雑談が苦手」ではなく「雑談が嫌い」です。
雑談自体は出来るし苦手でも無くむしろ上手で流暢で
対人恐怖の会合で聴衆の前で司会とかやっていました。
0268優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 13:24:58.98ID:yEBFrCU0
>>260
ビジネスの場所使ってたの?
そうだとしたら確かに非常識でしかないな。
そんな若者はごく稀だろうけど

>>267
あんたの書き込み見てて雑談上手そうには見えないんだよな。
思い込みによる一方通行が多くて、相手を楽しくさせたり深くうなづかせるようなトーク力がうかがえない。
0269優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 14:03:50.90ID:1dQJDFDR
>>268
最低限司会に差し支えない程度には雑談上手くできたけどな。
掲示板はチラ裏だから、そもそもトーク力も頷かせるも何も勘案して無い。
同じような人がいないか何か雑談好きになる薬か精神療法開発されていないか情報が欲しいだけだし。
0270優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 16:59:34.45ID:bgqUXeOO
みなさんご参考に。
50直前でもコミュ症です。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:54:52.45ID:VaOblTRU
俺も50直前だが、年齢重ねればコミュ障治るのか?
個人的には全然治る気しない
0273優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:02:09.83ID:0n3RIiSH
本人に治す気ないなら薬飲もうがなにしようが無駄
0274優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:03:14.32ID:HyVnr+JW
コミュ障どころかガッチガチの対人恐怖のワイ
今までスーパーのレジ以外全く他人と喋れんかったが
今年になってフードコートうどん屋マクドナルドに一人で入れるようになって
サービスカウンターも利用できた
うどん屋での注文時にちらりと相手の顔を見る事もできた
健常者からしたら「はあ?w」だろうけど自分からしたら大きな進歩だ
今年中にバイトの面接に行けるくらいになりたいなあ
0275優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:11:31.71ID:FdbEhuDx
今日頑張って病院の女に挨拶して返されたけどその直後後ろで笑い声が聞こえた
怖くて振り返れなかった
0276優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:47:40.61ID:ugJsEGOo
>>272
これだけ沢山の対人恐怖者がいれば、一人くらい、雑談が上手になるのではなく、好きになる秘宝情報を知っているかも知れないと期待して投稿してる。
方法があれば治す気マンマンだよ。長い間スレに張り付いてるが、なかなか好きになる方法は見つからない。上手になる方法、森田療法や認知療法や話し方教室の情報は出るけどね。
0277優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:44:03.21ID:hph9NlXf
多分嫌いだけじゃなく下手なんだと思うよ。
上手いなら他人に喜ばれ評価されるわけだし、
そこまで雑談嫌い嫌いと悩まないと思う。
仕事で休憩中にちょっと雑談するくらい大して苦もなくこなせるだろうし。
0278優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:48:00.96ID:UTzFvY0y
>>277
他人に喜ばれて評価されたい欲求は無いな。
とにかく大人しい。大人しくしていたい。
パリピーのように騒ぎはしゃぎたく無いと言うのが本音。雑談はスムーズに流暢にこなせる。
0279優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:25:17.00ID:hph9NlXf
雑談って普通、パリピーみたいに騒ぐ必要なんてないし、
進行や、言うことがあらかじめある程度決まっている司会と雑談は別。
0280優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:33:21.24ID:hph9NlXf
ていうか内向型うんぬんをやたらオススメしてるのって君だろ、、
そこまでオススメするなら、自分こそ雑談は脳の特質のせいだと割りきって、内向型の道を進めばいいのでは。
0281優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:33:33.72ID:zgQyTmec
>>279
「パリピー」は言いすぎでしたね。
俺は5歳の頃から大人しくて、雑談で「ワイワイガヤガヤ」するのが嫌いなんだと思う。
これを好きになる方法を探しているがなかなか見つからん。
0282優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:36:01.77ID:zgQyTmec
>>280
内向型を認めて大人しい世界に浸ることで落ち着くことはオススメします。
ただ、まだ今少し、外向型のワイワイガヤガヤが好きな境地に憧れが残っている
という感じで、雑談を好きになる方法を探しています。
万が一方法が残っているかもしれない。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:40:58.97ID:PKlGc6Uq
上手なのに嫌いなんじゃどうしようもなくない?
下手で嫌いなら下手の方を改善できれば好きに変わる余地はあるんだろうけど
好き嫌いなら嗜好の問題だからね
言わせてもらえば司会能力と雑談能力って全然別物かと
司会は進行権を明確に持ってるから優先的に話す権利みたいなのが最初からある
雑談は面白いか興味ある話をバンバンできる人及び人気のある人が進行出来る
その場の需要と供給が読めてないと場にすら入れない
その違いは大きい
0284優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:52:16.21ID:hph9NlXf
>>282
オススメするなら自分がそちらの道に進めば良いわけで、そこを躊躇するってことは
実はオススメできないものなんじゃないの?
自分ですら躊躇するのに他人にやたら勧めるのはどうかと思うよ。
0285優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:04:18.88ID:hph9NlXf
雑談が好きになる方法を探してるというけど、
そういうのって他人に聞けば山ほど集まると思うよ。
こんな悩み人が集まるスレで待たなくても、世の中、心理学者でも子供に教えてるスポーツの指導者でも、ツイッターのその道に詳しい著名人でも、自分なりの方法論をもってる人は山ほどいる。
そういう人に聞いてみたほうが良くないか。
ただ実際に、時間と労力と時には金もかけて試行錯誤してみないと、その方法が自分に効くかどうかなんて分からないことが多いだろうけど。
0286優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:05:12.84ID:MOyfIM+w
雑談が好きになる方法はスレ違いだし別にスレたててやってくれよ
0287優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:28:10.33ID:zgQyTmec
>>283
>上手なのに嫌いなんじゃどうしようもなくない?
そう、雑談上手なのに嫌いということを説明するのにスレが伸びました。
普通上手で会話が流暢だと雑談好きなのが一般的だからね。
このタイプは少ないみたいで、説明が難しいw

>>285
>オススメするなら自分がそちらの道に進めば良いわけで、そこ
>を躊躇するってことは 実はオススメできないものなんじゃないの?
いや、内向型理論は自分が無口な理由が納得するという意味でオススメ出来る。
これで随分落ち着いたからねえ。でも、でも、
納得した上で、あわよくば雑談が好きになる方法もあるのではないかと欲を
かいているというのが本音。
0288優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:29:27.61ID:zgQyTmec
>>285
訂正
>>284 
0289優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:48:09.35ID:PKlGc6Uq
苦手なものを苦手と認識するのが第一歩じゃないかな…
自分も苦手なことは認識してるよ
正直内向型とか外交型とかどうでもいいから別スレでやってってのが本音
0290優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:07:43.34ID:bWystmYO
>>271
今は40歳なんだけど逆にコミュ障になった 20代は大丈夫だったのに
0291優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:18:19.56ID:Ck2SEvAT
自分的には話題集ありゃ結構便利かなと思うんだけど、率直にどう思う?

家族と話す場合
友人と話す場合
付き合いたい人と話す場合
初対面の人と話す場合
親戚と話す場合
その他の場合

などと相手によって使える話題をたくさん挙げていこうかなと。
話題振れば雑談うまくいくわけじゃないけど、とりあえず出だしでまごつくことは減るかなと思ったんだけど。
0292優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 00:26:48.42ID:R1USvcl1
>>291
いいと思う!
強いて言えば相手との関係性別では無く相手の属性別のが便利だと思う
例えば自分が店長だとしてアルバイトの部下と話すにしても
年代性別はもちろん学生かフリーターか主婦か、さらに既婚か子持ちかどうかで全然違う 
例えば子持ち主婦は子供の話で安牌だけど、独身女性に子供の話なんかしても大概興味無いどころか変なのだとセクハラよばわりされる可能性すらある
0293優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 03:29:44.52ID:W4oNYw9w
>>291
中学生の時にクラスメイトとの昼休憩雑談ランチで、内向型無口雑談嫌いが出て困っ
た事があります。
その時に話題集を作るため、三宅裕司のヤングパラダイスという雑談の王様のような
コメディー番組の雑談ネタを沢山覚えようとしたことがあった。
懐かしw
0294優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 04:00:19.73ID:W4oNYw9w
>>290
そういうことあるんですね。
俺は5歳からの生粋無口だから対人恐怖は
生まれつきかと思ってた。
0295優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 05:12:30.28ID:zq1PcLp6
>>294
相手がどう思っているかとか凄い気になり初めてからだね、若いときはわからない部分があって本当は、嫌われていたのかとか色々経験を重ねてから人間に臆病になったよ コミュ障ではなく人間不信かも…
0296優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 05:34:46.60ID:W4oNYw9w
>>285
>雑談が好きになる方法を探してるというけど、
>そういうのって他人に聞けば山ほど集まると思うよ。
もともと外向型で雑談好きの人に一般論方法を聞いても役に立たない。
ここのスレの内向型や対人恐怖やコミュ障や人見知りだった人が雑談嫌いだった
けど「改善」して雑談好きになったというタイプの人を探しています。
対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ だから。。。

>>295
俺は幼稚園の頃から相手がどう思っているかとか凄い気になり初めてたので
それが普通だと思っていた。
可愛そうな園児とも言えるが、逆に、これは健康なことではなかろうか?
一般の人でも気になって気を使って配慮しているのではないかな?
0297優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 06:09:09.67ID:zq1PcLp6
>>296
ありがとう でも今は半ヒキコモリになっているよ 1週間スーパーの人としか会話しない事もある
0298優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 10:16:29.89ID:Q3d3UTB2
頭の中ではこれ話そう、あれ話そうって思い付いてはいても話せない
文字だとうまく気持ちを出せるのに言葉だとなんで恐怖心とか不安みたいなの感じてブレーキかけちゃうんだろ
0299優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 10:28:57.70ID:na3PNDvY
こんな事話したら、会話が途切れるのではないか。
という不安は何時もつきまとう。

そうこうするうちに、話題が先に進んでる

仕事の会話も一緒。
0300優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 10:44:54.75ID:mv/OHMJJ
>>296

雑談が好きになるというより気が合う人とできるようになってその人と話すのは楽しいって経験をすることが多くなったって感じじゃなかろうか。
0301優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 10:51:34.30ID:mv/OHMJJ
今いる職場でいじめや孤立で絶対に辞めるのは嫌!って気持ちがあってなんとか適応しようという
心構えでいると人から話しかけたら自然と頑張って話すし、チャンスがあれば自分から話しかけたり
もできるようになった。掲示板の言葉のやり取りでコミュ障克服を探るよりも、コミュ障を克服せざるをえない
現実をつくらない限りコミュ障克服なんかありえないでしょう。そもそも
克服なんていったからって今後どこの職場でもいつでもコミュばっちこーいなんて人間に
なれるわけないでしょ。ここでもっと働きたい、この人と仲良くなりたい、とか、そういう
コミュを促す当たり前の衝動がない限り、コミュ障克服克服がどうたらなんてただの机上の
空論にしかならないのではあるいまいか。
0302優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 10:52:58.63ID:mv/OHMJJ
いじめや孤立で絶対に辞めるのは嫌!→いじめや孤立で辞めるのは絶対に嫌!
0303優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 11:44:37.52ID:x3xESXUE
一理あるが、とりあえず改行の仕方も克服しようか
0304優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 11:44:53.95ID:o0xjp9yh
>>292
なるほど、参考になりました

>>301
わかる。成長痛から逃げてるだけかもしれないな
0305優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 17:26:34.30ID:Mr8KxhUq
職場の人と仲良くなりたくないんだけど、円滑に仕事を進める上で居場所を確保するには、仲良くなるしかないのかなあ…
0307優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:03:06.30ID:ij+2cS8c
できる人になると、今度は妬みが来る
普通以上に
0308優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:12:52.41ID:mv/OHMJJ
速さにこだわって仕事してたら(もちろんミスはしていないがちょっと雑な部分もあり)
社員には褒められたが同僚からはそのことですごい陰口叩かれた。
0309優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:16:07.72ID:tQSzNB+F
コミ障の自分にもありがちな、自意識過剰と
思う。
0311優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:00:03.41ID:o0xjp9yh
普通ならそれ思い込みだよと済まされるようなことが本当に起こってるよ。
自分の場合は。

だから病的なんだよと言われるんだろうけど笑
まあ統合失調なら確かに思い込みの可能性高そうだけどね
0313優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:07:06.22ID:yi+Gj8kT
4人しかいない会社なのでつらい。

不正経理をしても、担当する大きい取引先を失っても許されるのに
それを強く指摘した俺の方が孤立したよ。
0314優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:16:23.69ID:j2s8yBms
それは立派!胸を張ろう
でももう少しずる賢くなってもいいかも
0315優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:23:04.98ID:yi+Gj8kT
>>314
サンクスです。
でも3対1 はつらいね。

あともう一つ、4人のなかで俺が一番売り上げを上げているが
陰キャラで嫌われ者だから、どんなに会社に貢献してもむないしいだけ。
0317優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 07:54:19.31ID:7oDXV1MJ
対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ26ということで性格論で改善法。
性格別に治療法を分けると対人恐怖改善に効果的です。
緊張からくる緊張型対人恐怖と、緊張はしてないが内向型から来る2次障害の対人
恐怖があって前者は森田療法等精神療法で、後者は内向型理論で治療するとGOOD!
内向型のイメージ図。
https://pbs.twimg.com/media/D0nyfYdU8AA1jkH.jpg
0318優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 14:08:40.58ID:gCwoyORZ
>>317
内向のほうが少ないのか 日本人は内向のほうが少し多いのかと思っていた とくに若い人
0319優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 14:41:54.09ID:MgEwGTO4
>>318
内向の方が多かったら、こんなに外向優先社会にはならないよ。
会社も学校も地域も内向型の概念さえ知らず、皆ワイワイ雑談好きだろうという
前提で社会が成り立ってる。
内向型外向型理論が広まってくれれば、内向コミュ障対人恐怖が生きやすくなる。
オシャベリ好きなフリをするのは疲れたよ。
0320優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 14:43:16.66ID:7pxDKirj
>>317
内向型だということが分かったとしてどういうふうに改善するの?
0322優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 15:26:27.90ID:TuXHuakt
三国志でも読んだら?
0323優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 16:06:16.38ID:ukilvKUr
>>320
内向型雑談嫌い無口と自己認識して以来無理にオシャベリ好きなフリをしてテンション上げずに自然で通すようになった。
また、無理に出たくない集会や雑談に参加する愚を辞めた。
内向型は無理に訓練で変更出来ない性格だとわかって腹の座り具合が改善されて楽。
0324優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 16:42:53.12ID:N6deuOqC
>>323
なるほど
確かに無理してるの見え見えだと痛々しいしな
ありがとう
0325優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 17:15:48.08ID:CtaHnVUq
内向型なのに外向型への憧れを断ちきれなくて周囲に外向型のひとたちがいると劣等感に苛まれるわ
0326優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 18:32:26.98ID:vp0lkjTH
結局会社で評価され出世するのは外向だしなあ
というか組織でリーダーとなるのは外向じゃないと無理なのかな
0327優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:47:03.87ID:ZS8Km1P/
>>325
わかる。
0328優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:23:17.16ID:Q649Zp/t
全く話せないわけじゃないし心臓バクバクとかもあるわけじゃないけどやっぱり人との会話には抵抗感は強いな
期待されてなくても上手く話さないととか何とかしたいって気持ちが強すぎるとこはある
0329優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:24:18.64ID:hf2JI6tK
>>326セブンイレブンジャパンの元鈴木社長。 あれは超内向き。 社員には一切挨拶せず。
新人時代は「鈴木お前は売り場に出るな、客に喧嘩うってるみたいだから」
0330優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:28:32.33ID:4dH+0y0F
ここにコミュ障なのに子供産んでる人っていたりする?ママ友付き合いがつらすぎて。

どうしても絡まなきゃいけなくて、陰口の対象として存在するしかなくて辛い。
0333優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:52:58.88ID:4dH+0y0F
>>332
専業に近いかな。在宅でちょっとやってるけど
0334優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:28:17.03ID:7oDXV1MJ
>>317 の内向型イメージ図のソースは、カミノユウキ twitterで検索です。
https://twitter.com/yukikamino
内向型プロデューサーとして内向の社会認知を広める使命として、ネット会議や
自助会やセミナーをやっているようで、これが成功すれば内向タイプの対人恐怖
の社会認知向上が図られると思うので応援してます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0335優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:40:35.79ID:vvFZU5aq
>>330
子供はいないが勢いと流れで結婚した
当然向いてなさすぎてほぼ苦痛のみ
0336優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:42:13.37ID:vvFZU5aq
>>317
これどうなんだろう
自分確実に内向だと思うけど、小さなことでも幸せを感じやすいとは全く思わないんだがな
0337sage
垢版 |
2019/03/04(月) 21:46:24.68ID:4dH+0y0F
>>335
旦那さんといるのが苦痛ってこと?
そりゃ辛いな
0338優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:51:43.05ID:7pxDKirj
>>330
育児スレに人見知りだけど子供生んだ人みたいなスレがあるよ
子供絡みは多分ここよりそちらのが良いと思う
0339優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:57:18.18ID:4dH+0y0F
>>338
ありがと!行ってみる
0340優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:16:07.78ID:7pxDKirj
>>317
>>336
自分もそう思う
むしろ人より多くを求めるからこそ他人のあらが目についてしまう
0343優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 04:13:52.95ID:I0xcR1ge
内向型プロデューサー /カミノユウキ@twitter
当たり前なんだけど、内向型の人は内向型でうまくいっている人をロールモデルに
した方がいい。
世の中の自己啓発本は外向型の人向けに書かれているものが多いから、そのままマ
ネをすると苦しくなってしまう。
外向型の人を尊敬するのはいいけど、生き方の参考にするのは自分と似たタイプを
選ぶべき。
0344優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 07:39:06.74ID:4va1480F
職場で嫌われるのが対人恐怖のせいなのか単純に自分の性格が悪いからなのか、
嫌がらせされてやり返してるうちによく分からなくなってきた。。
ってここ愚痴スレじゃないんだけどさ。
明るくて他人の世話するのが大好きだったころに戻りたい
0345優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 07:47:07.99ID:klqa7OMC
まだやり返せたり言い返せたりする分いいよ
自分の場合何でも溜め込んで怒りを逆に自分にぶつけちゃう
0346優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 07:48:01.30ID:4va1480F
今の職場は結構些細なこと(たとえが難しいが)で「ありがとうございます」って言うんだけど、
そんな小さなことでいちいちお礼言わないでくれよ、ってか本気でありがとうって思ってないだろ、
逆に気使うからやめてくれっておもっちゃうんだよなぁ(そこが性格悪いんだろうか)
もっと淡々としたやり取りのほうが気楽だわ。
1日に何回もありがとうありがとうって言い合ってると、言葉が嘘くさくて面倒臭くなってくる
0347優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 07:54:40.18ID:48kFz/1Y
>>342
うーんあんまり否定はしたくないんだけど
これって内向的っていうか思慮深い人じゃないかな?
思慮深い人は別に喋らなくても嫌われてない(拝聴出来る、性格が穏やか)だけど
多分ここに来る人は自分含めいわゆる陰キャってやつでこれとは違うような…
0348優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:09:51.67ID:4va1480F
>>345
内心青くなりながら決死の覚悟でやり返してるだけだよ。
何なら今日で辞めたるわって気持ちで。
どんなにペコペコしても状況は悪化するだけだったから、もう開き直るしかない。

ってかペコペコするのがダメなんだろうな・・・本気で謙虚でペコペコしてるならいいんだけど、
俺の場合、謙虚なんじゃなくて自己防衛というか、ペコペコするから攻撃しないでね!って意味が多分にある
0349優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:22:36.45ID:4va1480F
こいつのペコペコは謙虚なんじゃなくて自分のためなんだってのが透けて見えるのかも。
そこが腹黒く感じるのかも。
自分を偽ってるから付き合いづらいんだろうな。
もう人に嫌われまいとせずに、ガンガン自分を出して、7割に嫌われてもいいから
3割にはそこそこ好かれるようになりたい。
昔は人に嫌われるとか考えずに好き勝手に振る舞ってたけど、その頃のほうが好かれてた。
周り見てても、偽らずに自分を出してる人って敵もいるけど味方もきちんといるんだよなあ。。
マジで嫌われる勇気ほしい
0350優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:25:03.85ID:mqGGGpD4
>>347
陰キャとは何?どういう定義?
0351優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 09:36:08.45ID:48kFz/1Y
>>350
ネットではありふれた表現なのでググればいくらでも出てくるよ
端的に言えば根暗に近いのが陰キャ
好かれてないか好かれてるかが大きな違いじゃないだろうか
例えるなら陰キャはちびまる子ちゃんのキャラで言えば永沢とか藤木
思慮深いは長山君(マイナーだけど)あたり
その絵に出てくる人だとたしかに大人しいけどなにか困ることあるのかと疑問
このスレの主な人とはかなり違う人だと思う
0352優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:14:00.43ID:jcGu1XrK
>>351
あの内向的の絵を企画したカミノユウキさん達も雑談恐怖即ち軽い話題の雑談出来なくてシラケるのが怖いと言う事で盛り上がってました。
0353優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:05:51.16ID:+j5XAVSU
俺らは内向型だけど、一般的な内向型とはまた違うよね。病気だもん
0355優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:02:19.77ID:4va1480F
スレ分けたほうがいいよ
俺らの内向型と一般的な内向型は異なるけど、更に>>342とかで提唱されてる内向型は違うからね。
→に行くほど内向的であることは素晴らしいってことになってる
0356優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:38:58.59ID:48kFz/1Y
>>355
スレ分け賛成
そもそも内向型スレではないよねここ
コミュ障スレだから>>342の言う雑談嫌いなだけじゃなくて苦手な人じゃないとスレチじゃないかな
少なくともその絵にはコミュ障要素ないよ
0357優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:43:19.69ID:I0xcR1ge
>>355
昼休憩の無口雑談会話シラケ対人恐怖はこのスレでOKかな?
0358優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:47:53.80ID:I0xcR1ge
>>356
実は、雑談嫌いだけど、雑談上手で饒舌流暢なんだよね。。。
雑談嫌いって治らないけど、雑談下手って治るんだよ。
森田療法と対人恐怖会長司会訓練と話し方教室を踏んだら
治った。
雑談好きなフリして饒舌に喋るのが嫌いなだけで。。。
0360優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:56:33.33ID:I0xcR1ge
>>359
文字で表現するのが難しい、この雑談嫌いの雑談流暢上手タイプ。
いやー、それが時間が長くなると嫌いに拍車がかかって
対人恐怖になって逃げちゃうんだわw
0362優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 13:00:33.68ID:I0xcR1ge
かまってちゃんとも違うな。
あえていえば、情報がほしい。
元来内向型の2次障害で対人恐怖 人見知り コミュ障になったタイプで
雑談嫌いを雑談上手にする事に改善成功した人の情報が欲しい。
0363優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 13:02:06.53ID:I0xcR1ge
>>362
雑談嫌いを雑談上手
訂正
雑談嫌いを雑談好き

*内面テンションの高揚化に成功した人いないかなwって思って探してる。
0364優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 13:52:44.31ID:48kFz/1Y
スレチは無視しよう
以前無難な会話のテンプレ化ってのあったけど色々上げてみたら面白いかもね
まあ最強は天候の話かな
子持ちには子供の年齢性別聞いといて各話題振ってればまず安牌
職場、大学なら職場近くの飲食店話なんかも使えると思う
0365優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 13:59:07.54ID:smREBTyC
雑談嫌いは治らないが、コミュ障雑談下手は訓練で治ると思う。
改善対策スレなのだから、そういうのを治す投稿は無いのかな?
0366優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 14:29:13.23ID:IC2hTXcn
対人恐怖で良く雑談出来るな。俺は人が居ると緊張してあっぷあっぷになるから、雑談なんて無理だ。
というか怖くて食堂や休憩所行けない。
0367優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 14:32:22.98ID:4va1480F
>>357
雑談嫌いから雑談好きになる方法、とかテンションを上げる方法とか、
かみのゆうき提唱の内向型、みたいな感じのスレ立てて欲しいっす
あなた例外的なタイプのようだから。
0368優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 14:35:12.43ID:smREBTyC
>>366
雑談嫌いは治らないが対人恐怖緊張の雑談不能は治り雑談上手にはなる。
方法は森田療法で不安に反対しないあるがままの境地を勉強したり、話し方教室などで司会の訓練をする。
森田療法の自助会で生活の発見会でというのが有る。
0369優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 14:44:19.55ID:dkVbaqji
発達障害ガイジなので
ヌード撮影会
デリへル
ストリップ踊り子
してる

発達障害なので風俗嬢しかできないガイジだから

水沢美波はアスペ
姫乃いちごはADHD
0370優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 15:51:36.36ID:T2tefRjA
親に食わせてもらってた子供のときがいちばん幸せだったなぁ。
あの頃の幸福感をまた味わいたいよ・・。
0371優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:15:13.02ID:FI+9nNB3
病院で全て自意識過剰が引き起こしてる言われた
0373優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:01:05.40ID:T2tefRjA
>>372
そうだった、俺も今も食わしてもらってるんだったw
バイトしても家に金入れ取らんもん。雀の涙やし・・・。
0374優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 19:36:05.66ID:MRcdhepz
>>366
私も食堂が恐怖なんだけど一応食堂で食べる決まりになってるから毎日行ってる…
昼のチャイムなるとギクッとする
0375優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 02:04:41.58ID:AIL7rOxi
いつの間にかウジウジ気持ちの悪い人間になってしまった。
このまま死ぬのはイヤだ
まずは環境を変えるのが一番だと思うから今のネチネチ職場をやめたい
0376優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 02:45:14.89ID:mAb7KJwX
>>375
わかる
0377優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 08:59:44.52ID:KmWK5suz
話しやすい人っているじゃん
そういう人って何も考えないで思ったままの事を喋ってる
つまり裏表がない

逆に何かあの人喋りづらい‥と感じさせるような人や対人恐怖の人は
相手の反応を伺いながらやりとりするから
本心が見えなくて喋りづらい

雑談が苦手というのはそこが根本なのではないだろうか

雑談も会話も思った事をそのまま話せばいいだけ
単純な事なのになぜ出来ないのか

・親が過保護で自分で物事を考えるという習慣が奪われてきたから
・逆に威圧的な親に自主性を牽制されてきたから

相手主体の思考になってしまい自分が何を考えてるかすら分からない
これらが当てはまる人は自分が今どう感じ、どう思うかを考える習慣をつけよう
思った事を口に出す
これを繰り返していくと自分が何を考えてるのか意識するようになる

会話する時相手が反応しようが喜ばない話題だろうが関係ない
コミュニケーションが上手い人の会話を聞いてると
相手の反応が薄い時もあるしスルーされる時だってある
でも気にしない
これがコミュニケーション上手い人とコミュ障の決定的な違い
0378優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 12:51:37.69ID:+TwtkdGM
>>374
昼休憩食堂ランチ雑談恐怖。
0379優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 13:06:57.05ID:e5s3ZSyd
>>377
前の会社に発達障害の人がいたんだけど、凄い話していて楽だった まったく周りの目を気にしないで優しい人だった明るいし 凄い年寄りに気をつかわないのと同じ感じ 動物とか
0382優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 14:37:19.48ID:uHojN4MA
雑談は人間の生命線。侮れない。
0384優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 15:01:37.25ID:e5s3ZSyd
>>380
正直に親が悪い場合もありますよ 子供の頃って凄い大事みたい とくに男性
0385優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 15:02:03.40ID:8cTzdJos
>>364
ここのスレのタイトルが対人恐怖人見知りコミュ障改善とある。全部のパターンを含めているニュアンスだ。内向型性格理論では内向型は雑談が苦手と言う真理を知ることで対人恐怖関係の改善の道標にしてるのだからスレ違いとは言えないと思う。
0386優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 15:29:31.18ID:miNfJieI
>>385
添付の絵を見てみてよ
どこにも雑談が苦手なんて書かれてないよ
書かれてるのは
・一人が好き
・じっくり考えてから話す
・1対1が好き
ってことでここにいる人たちとは違うのでは?と言われてるじゃない
雑談苦手云々はツイ内で言ってるだけでしょ
じゃあツイでやって下さいと言いたくなるよね
0387優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 15:52:17.51ID:AIL7rOxi
今まで見てると、反論できないとスルーしてまた同じ繰り返しだから、議論しても意味ないよ。
社交不安障害スレではコテハンで連投してみんなにスルーされまくってるし、まともじゃない。
どうしてもこのスレにいたいそうだから、こっちとしてはスルーするか別スレ立てるしかないな。
0388優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:06:26.60ID:J5/X74mH
5ちゃんみたいな匿名掲示板で雑談しててもコミュ力は身に付かないよ
酷いのになると独り会話続けてるヤバイのもいるし
無駄無意味な事に時間費やすより社会に出て無理矢理でも人と関わっていかないと変わらない
0389優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:07:44.62ID:3IvkNqP0
>>386
ツイ内だけでは無い。
内向型が雑談など軽いノリの会話が苦手というのはマーティOレイニーやスーザンケインの動画などでも定説、対人恐怖に深い関係性がある。
深い思索が必要な会話は出来るという。
0390優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:13:46.34ID:3IvkNqP0
>>388
同意です。
ただ、社会で無理に関わって我慢するだけでは治らないから、なんらかの心理療法が必要と思います。
内向型のネット会議セミナーに出て同じ対人恐怖タイプの人達と画像で議論して為になったのと、
対人恐怖交流会自助会のようなものがあると良いと思う。
0391優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:16:30.90ID:AIL7rOxi
俺はSkypeちゃんねるで相手見つけて、こつこつ雑談にトライしてみる
相手を楽しませることを目標に。
ひょっとしたらセフレや彼女できるチャンスもあるし
0393優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:33:59.32ID:3IvkNqP0
>>391
スカイプで雑談トライ、それは良いね。
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 21:49:06.96ID:l8YTbaSG
どうして皆他人とひょうひょうと接することができるんだろう
自分みたいに極端に声高くなったり表情豊かに喋ってる人なんていない
いやいないことはないけど自分みたいに恐れや緊張からくるものではない
0395優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 23:21:05.28ID:miNfJieI
>>394
自分は自意識過剰なんだと認識したら少しマシになったよ
よく考えてみれば例えば学校でクラス40人いたとして、今でも顔と名前正確に思い出せるの1割くらいしかいないわ
つまり興味のある人のことしか他人は認識すらしてないと考えたらどうでも良くなってきたってわけ
0396優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 01:18:23.01ID:pH7mJOo5
人と気まずくなったの持ち帰って反芻したりするからいつまでも対人恐怖なのかも、
ってことで、今後は休日はひたすら、「今やってることを楽しむ」方向でいってみようかと思う。
意外とこれで全治の予感。
対人恐怖じゃない人って絶対どう思われるかのゴタゴタなんて
持ち帰ったりしてないと思うから単純に真似てみるという発想。
単純に悩まずしたいことを楽しむのは心の健康に良いだろうと期待。
ぶっちゃけここでの読み書きも自分の場合はやめたほうが上記を徹底できると思う。
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 01:21:43.08ID:pH7mJOo5
なんか内向が仇になってるのに内向論じて内向に無駄に餌やって内向肥えさせてる人ってなんかなぁ。
それこそ火に油ってやつじゃないか?
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 01:37:17.33ID:bY99zbyw
>>380
父親にモラハラDVで支配されて育ったせいで、学校で普通の(対等の)友人関係が全く築けなかった
小学校低学年から高校までずっと自分より弱い人ばかり見つけて支配してた
自分がとてもおかしい人間だったと気付いてからコミュ障というか対人恐怖症になった
0399優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 03:36:02.97ID:JzJ3G46j
>>397
内向型性格理論は薬にもなるし毒にもなる。
要は使いよう。
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 03:39:47.09ID:aXjdpC40
>>396
ここでの書き込みやめた方がいいってのは同意する
改善のためじゃなくていっときの癒しのためなんだよな、ここ来るのって。
病んでる人が大勢いるところなんて、ネットとはいえ避けたほうがいいと思う。
それでも来ちゃうんだけどさ。
でもそろそろ決別したいとは考えてる
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 07:51:22.02ID:VMnKYRLO
自分と似たような悩み抱えてる人がいると思うと安心してしまうんだよね
現実じゃ狭い世界だから自分だけが苦しいって思うことが多々あるから余計にね
0402優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 07:59:35.60ID:JzJ3G46j
俺は、改善情報収集のために来ている。
だって、対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ26 なので。
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 08:04:35.66ID:P8tX4bb+
自分は自意識過剰というかカッコつけすぎなのかも
0404優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:58:04.64ID:kWnPmXhZ
子供のころから人見知り体質だったのは間違いないし
友達と遊ぶにしても複数で遊ぶのが苦手だったけど
小学生の頃はなんであんなに遠足とか楽しみにしてたのか
思い返してみてもわからんわ
なにを楽しみに前日からわくわくしてたんだろ
今思うと苦痛しかなかった気がするんだが
0405優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 13:42:57.95ID:ZWq6HULO
給料を上げるには役職につかないといけない→役職につくにはリーダーシップが必要→リーダーシップ=コミュニケーションスキル
会社に雇われてる以上コミュ障ではやはり稼げないのかなあ
0407優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 14:20:58.92ID:hITMfJm5
>>406
いま大手に勤めてるけどやっぱコミュ力みんな凄いわ
福利厚生とか休みとかは確かに良いけど精神的にしんどい
0408優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 14:58:22.03ID:MQVJK04D
コミュ障は人間関係濃いタイプの企業では生きていけなさそう
人の入れ替わりが多いかどうかは重要だね
前いた会社ではできる人若いほど辞めていき老害はもちろんずっといるからドロドロした人間関係がきつかったわ
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 18:25:49.44ID:XQMtnKIU
ただ外向型人間が居ないと社会回らないらしいし幅利かすのは仕方ないけど本当に生きづらいね
0410優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:47:58.48ID:Qe91vyRz
>>409
内向型は辛いよ。
0413優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 20:12:54.22ID:MQVJK04D
実に例の人は分かりやすすぎるな

以前スカイプって話あったけどスレタイ人間で良くできるなあ
電話系のコミュケーションって苦手だわ
数秒黙ってるといたたまれない空気にならないか?
喋りまくってしまうタイプのコミュ障とはピッタリなのかもしれないが
0414優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 20:13:45.28ID:JzJ3G46j
>>411
大人しい性格、辛い。
>>412
自作自演ではないよ!
0415優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 20:16:44.17ID:JzJ3G46j
>>413
俺も黙りこくってしまうタイプなので、SKYPEは辛いかも。
大人数いれば誰かが喋ってくれるかもだけど、1タイ1の無口シラケが辛い。
よく喋るネタあるよなあ。。。
0416優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 21:05:25.25ID:XQMtnKIU
俺も自演ではない
電話苦手でもメールや2ちゃんとか考えて書き込めるのは大丈夫じゃないか?
0417優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 21:13:11.24ID:P8tX4bb+
電話取らなきゃいけない職場は絶対無理
内線ならいいけど
0418優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:02:30.79ID:Zaq1OduG
沈黙がつらい以前に電話だと緊張しすぎて相手の言ったことほとんど聞き取れないわ
0419優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:21:02.04ID:JC9f9eXN
何かを説明するのが出来ない
ちょっと何言ってるかわからないと真面目に言われそう
対人恐怖のコミュ障で頭が悪すぎる高齢者は自殺しかないかな
0420優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 00:29:11.55ID:LlrJBYqO
説明するって凄く難しいよね。
自分では必死に喋っても相手には一切伝わらず冷たく言われた時にはめげそうになる
クリニックとかピアサポ行ったことで多少救われた面もあるから一度そういうとこに相談に行くのもいいかも
0421優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 01:22:51.20ID:x/K1i4Eb
>>420
ピアサポとは対人恐怖の自助会ですか?
0422優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 01:53:22.44ID:K6em51a4
>>413
Skypeやってるの俺だけど沈黙は普通に怖いよ。
ふーむ、うーん、とかつい口にしてしまって無理やり沈黙を防ぎながら話してる
でも沈黙が気にならない話しやすい人と比べて、沈黙が気になる人とは話せば話すほど会話への恐怖心が薄れてはなせるように体感するよ。
恐怖心に慣れて会話する余裕がでてきて、前より話せるようになった。
100人とSkypeすれば、あ意外と平気かもって思うはず。
てか10人でも相当慣れると思う。
0423優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 04:31:08.89ID:x/K1i4Eb
>>422
昼休憩雑談ランチのあの沈黙が怖い、無口な俺。
なんで沈黙が怖いのだろうか。
0424優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 05:17:55.77ID:x/K1i4Eb
*内向型対人恐怖交流会
*生活の発見会
*各種精神疾患自助会
色々参加したが。
文字よりもネット会議や会合の表情やボディランゲージの方が情報量が100倍多いから、
5ちゃんねる掲示板での丁々発止のやり取り24時間分が現実会合だと10分で
済んでしまうことがある。何か虚しいなあ。
0425優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 06:48:05.22ID:LlrJBYqO
>>421
うん
各県でやってるみたいだから行くと少し安心できたりはするよ
0426優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 07:10:40.40ID:x/K1i4Eb
>>425
各県というと、森田療法の生活の発見会の事でしょうか?
0427優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 08:03:21.96ID:XgOqz/ay
なんちゅうか、明るく楽しく改善したい。
努力で改善するのは限界がある。
対人恐怖って言葉自体もイヤ。

明るく楽しく改善する方法ってないかな。
そういうスレ欲しいな
0428優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 08:10:11.60ID:XgOqz/ay
ちょっと変だけど、たとえば関西弁で話すとかさw
メンヘル板から脱して、もうちょっと明るいイメージのある板に引っ越すとか。
またはdiscord(チャットと音声トーク機能があるツール)でこのスレ用のサークル作って、
文字だけじゃなく音声で軽く練習できたりもするような。
こうやって文字でひたすら改善策を語り合っても限界を感じる。
0429優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 08:16:03.67ID:cEOCmZzE
明るく楽しく改善したいなら
サプリを飲んで昼間散歩して外食して家で高速音読して植物でも育てたら良いんじゃないか?
まあ自身がやってる事なんですが
0430優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:31:58.48ID:UYAl+2h3
たまにaa板で無くてもないとう( ^ω^)で話すスレとか
〇〇板なんjスレはあるね(関西弁で話すスレ)
スレ立ててみれば需要はあるかもよ
0431優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 10:33:47.78ID:x/K1i4Eb
>>428
内向型性格ラボでTV会議やってたけど、あれと同じようなモノ?
0434優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 14:43:50.29ID:UYAl+2h3
別に大喜利みたいなスレとかいくらでも他の板行けばあるだろ
0435優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:43:05.40ID:24nk8Sl1
ツイッターやってみたけど自分からフォローしたりしないと全く誰も見てない
独り言・チラ裏って感じ
0436優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:06:16.98ID:XgOqz/ay
明るく楽しく以外では、根性で実践するスレとか。
こんな方法いいかもねって語ったり愚痴るだけで終わることが多いから
0437優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:08:45.25ID:XgOqz/ay
ある程度までは楽しく取り組めても、やっぱり度胸や根性でやらなきゃいけない所は出てくるだろうから
0438優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:24:21.83ID:UYAl+2h3
明るく楽しく改善みたいなスレ作ってみたら?
雰囲気次第では人増えるかもしれないし
あるいはそういう自助サークル行くとか
0439優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 17:48:51.61ID:6EOdu9p6
対処法に↓みたいなのあるけどこんなん思えるわけないよなぁ・・・


自分の悪い部分だけを意識してしまう
→自分には良いところもあり、他者は自分の良い部分も
見つけて認めてくれている[8]

不安になっていることを、知られてしまう/不安を感じているときには、うまくいかない
→不安は見えないし、誰でも不安になる/想像が現実になるわけではなく、
安になっても、良い結果を得ることができる[9]

自分は周囲の人々の注目の的になっている
→実際には、周囲の人々は自分のことを思っていたほど気にしていない[10]

自分は・・・であるべきだ
→完璧を目指さなくても良い。他者は自分を否定的に評価していない[11]
0440優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:36:30.19ID:vi3lethr
>>435
自分も去年からやってて、なぜかわからないけど昨日フォロワーが一人できた
「今日は○○と目を見てしゃべれた」とかクソくだらないことしか呟いてないんだけどな
そして、こんなくだらないツイートで通知行くのかと思ったら気軽に呟けなくなった…
0441優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:03:37.13ID:UYAl+2h3
個人の自由ではあるけどツイはあまり勧めないな
2ch以上に粘着質のやつがウロウロしてる
常時コテハンみたいなものだから逃げようもないし
情報収集専用ならいいけど
吐き出し専用ならそういう愚痴吐き出しアプリもあるよ
0443優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:31:41.00ID:UYAl+2h3
>>439
ひろのはこって方が割とここに書かれてることに近い考えを持ってたけどそれに対応していくってマンガを出してるよ
読みやすいし思考が整理されてるので気になったら読んでみて
Kindleやアマゾンアンリミテッドでも読める
となりの希死念慮、完治という病、安眠したいあたりがおすすめ
0445優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 04:37:20.58ID:ynCeKGtC
会話ってけっこう体力使うよね
疲れてくると言葉が出てこなくなる
0446優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 04:54:44.16ID:BclV21gN
発達障害ADHD.ASDで人間嫌いだけど、女優声優してるけど人生楽しい😊自閉ガイジなので友達とか恋人とかいらない人間嫌いだけど女優デビューがんばります!
発達障害こそ芸能界はいれよ、
ストリップ踊り子もたのしいよ
アスペ水沢美波
ADHD姫乃いちご
0447優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 05:23:28.83ID:ugorzJh6
>>446
画像みた
匿名5chで名乗る根性すごいと思う
0448優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 10:44:24.13ID:wMrBKxMd
>>444
緊張して超疲れる
出掛ける前に今日は何をしゃべろうかとか考えてお腹壊すぐらい
0449優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 11:02:58.62ID:McxoIIY0
会話が途切れた空気がとても苦手。
そもそも会話に参加していない空気だから
当然会話を再開したり出来ません。
0450優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 16:56:02.71ID:yXvcz/yZ
お酒が入ればまだ会話はしやすい
得意ではないけどね
0451優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:40:17.30ID:eJx92jx/
カラオケでのノリについていけない
飲み会での雑談についていけない

なんだろう、思考が停止しちゃうんだよね

こんなんで営業10年やってんだから不思議だよね
0452優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:41:49.81ID:d1EzqeAk
求職中なんだけど、悩んでしまう 掃除でもやってみようかな
0453優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:20:17.71ID:VGme3U+C
大した情報でなければ無駄に聞かなくても良いんじゃない
0454優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:47:10.93ID:sBubTS9y
チャットでもうまく話せないんだよなあ
気を使い過ぎかな
0456優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:37:42.19ID:hka2pmfW
やってみれば意外と分からないもの。
おれも営業無理だし絶対嫌だと思ってたけど、
いざやってみたら意外とできたり、楽しかったりした。
無理だと思ってるものほどちょっと上手くいくと自信になりやすい。
改善できるかどうかは気持ちの問題も大きいよ
0457優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:51:07.49ID:124NjFES
厄介事を数え上げるな、恵まれているものをかぞえてみよう。

自分に備わっているものをほとんど顧慮せずに、いつも欠けているものについて考える傾向こそ、最大の悲劇
0458優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:54:44.08ID:C/Gh/7ww
話しかけてもらうのを待ってるって考えがそもそも間違ってるのは分かってるけどどのタイミングで話に入っていくのかが未だに分からない
勇気がほしいな
0459優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:01:28.44ID:/w7EYK7O
営業つっても、飛び込みじゃないからな
飛び込みだったら確実に死んでる
0460優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:32:12.46ID:zKEL4lCU
>>452
単純な仕分け作業の仕事見つけて、コレだ!って思ったら「みんな仲が良くて毎年温泉旅行に行っています」とかいうアピールポイント

いらねぇ…
0461優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:34:45.72ID:EEa3cXbY
まず雇ってもらえるだけで凄いね
俺は陰気なダークオーラを発して
質問もモゴモゴボソボソ答えに詰まりながら
答えてたからバイトの面接担当者から面接終わった後に
可哀そうな人を見る目で
いろいろがんばってねと応援され帰された

当然バイトは不採用だった
0462優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:34:49.49ID:zKEL4lCU
>>459
飛び込みじゃなくても凄いよ
10年も続いてるって事は、ちゃんと喋れてるって事じゃん
0463優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:02:34.64ID:PvynEnk8
私の話なんて誰も興味ないんだろうな
私が話してるときに目配せして含み笑いされるのが辛過ぎて人と話すの怖い
0464優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:15:57.59ID:3FXNcOSa
失敗するのが怖いとか、俺には無理だと思うのは分かるけど、それ言ってたらキリがないような。
やだよ、怖いよ、無理だよって言うスレじゃないしさ、、
0465優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:23:24.86ID:3FXNcOSa
失敗して凹むのは前提として、どうすればうまくやれるか考えてまた再チャレンジすればいいんじゃないかな。
コミュニケーションに限らず、何事も初心者や苦手な人は最初は上手くできなくて当たり前で、それでも頑張ってチャレンジするうちに上手くできるようになっていくわけで。
失敗して諦めるか、失敗から学んで次また頑張るかが境目だと思う。
まあ簡単じゃないけど、コミュ力上げるのって別に不可能なことではないと思う。
0466優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 03:21:45.61ID:vf6a+kWE
たった一人でも良いから理解者でなくても、声かけてくれたり
気遣ってくれる人がいたらつらくてもなんとか頑張れたりする
ほとんどの人から避けられたり冷たくされても、一生懸命にやってれば有り難いことに気に掛けてくれる人がだれかいて、いつも助けられてきた
今の会社でもほとんど辛いことだらけだけど上司がそういう人だからまだ救われてる
0467優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:18:17.53ID:WuqD17ZE
それわかるな。でも俺はそういう人でも疑っちゃって心閉ざしてしまうこと多い。
俺も素直に感謝してみよっかな。

人の思惑やら性質に悩まされ精神的に追い詰められたときは
とにかく口を閉ざし真剣に仕事に打ち込むことで乗り切ってきた。
けどあんまりみんなから嫌われたりしだすとさすがに辞めたほうが
自分のため職場のためかと思ってしまう。
0468優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:27:14.28ID:WuqD17ZE
https://bookmeter.com/books/7030682

この本がかなりよかった。
これからは読むとしたらこの手の本かな。
精神科医の視点で自分を見だしたら病の負のスパイラルで一生台無し。
強引にでも自分のことを弱点はあれど決して病気なんかじゃない、と考えてかないと、
克服すべきも練習すべきもただ慣れればすむこともすべて台無しになってしまう。
精神科医の決めつけで自分に制限つけるのはうんざりだ〜
0469優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:31:52.37ID:WuqD17ZE
人の思惑やら性質に→人の思惑やら性質やら

嫌われてる、なんて言ってしまったけど、自分が考えてるほど人は自分のことなんか
意識にのぼせてないことがほとんど、ってことも最近学んできた。
よくよく観察するとほかの人たちだってそれほど仲良くしてるわけじゃないし
結局役割こなして金もらいに来てるだけなんだなぁと思えたときに気が楽になる。

連投失礼しました。
0470優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 10:22:37.34ID:rKbzG6Yw
理屈じゃないよな
幼稚園児だって普通にコミュニケーションとってる
0471優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:42:21.80ID:5T3/BBB9
普通に子供ですら出来てることが出来てないっていうのがより劣等感を生んじゃってるんだろうな
異性とか複数人になった時の急に話せなくなる緊張がとても辛い
0472優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:49:18.27ID:c6RHhyJP
俺とかむしろ小学生のころはガンガンコミュニケーションとってたのに
中学なってから一気に根暗なったわ、悲しい
0474優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:48:33.97ID:HiczbqbN
俺は小学校入学で一気に根暗なったわ。
0475優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:28:21.65ID:/w7EYK7O
中学までは陽キャだったが
高校で激太りして自己嫌悪に陥って
陰キャまっしぐらだったわ

自己肯定感が低いとダメになるな
0476優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:08:16.88ID:ekoCcyA4
高校で人間関係で色々失敗してから駄目になった
もともとは目立つの大好きだった
自意識過剰が根本にあって、ベクトルが変わってしまったんだと思う
0477優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:31:51.96ID:pNM8548V
一度駄目になるとなんでそれまで平気だったんだろって思うくらい思考が別人になるよね
自分は中学入学からだったけどその頃からずっと時が止まってる感じがするわ
0478優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 19:17:08.06ID:c6RHhyJP
>>473
中学入学と同時に引っ越したのも大きかったかもしれないけど
なんかその前から徐々に兆候はあった気がする、声が小さくなるとか思春期みたいな
0480優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 19:42:41.35ID:BhCf9VGQ
>>477
大きな挫折は大人になってからだけど、学生時代の友人と縺れたから余計トラウマみたいになってる感じはあったな
二年くらい過ぎて落ち着き始めたけどまだ新しい人間関係は作れてないや
0481優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 19:52:24.18ID:vf6a+kWE
おれも中学入学からかな
小学校でも会話でコミニケーションとってたけど
ほとんどが休み時間は体を使って一緒に遊んだりして仲良くなった
中学になると上級したことで意識が変わるのか会話の内容や
周りの空気というか雰囲気も急に変わって皆が別人になったように感じて戸惑ったのを覚えてる
0483優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 00:44:56.40ID:JlKE/Yjb
余計なことよりサイコメトリーを修得しろ!
0485優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:18:31.70ID:ZKuwFc0r
Q 人に好かれる秘訣は何ですか?

A オープンハートとサービス精神かな
オープンハート→自分が心ガバガバだと相手も心開いてくれるから打ち解けやすい

サービス精神→相手が楽しかったり嬉しかったりすることをコチラが自然とやってあげられるので結果的に好きになってもらいやすい
https://twitter.com/Cryptobanker_Z/status/1105100123866972160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0486優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:18:58.91ID:KqxssLCR
コミュ障の人は一度落語見てみるとプロの話術に触れられていいよ
出来れば実際に見に行ってほしい
あれを見ると話し方というものはある種の専門技術なのだなということがよく分かる(もちろん何十年もやってる人達だから当たり前だが)
話と身振りだけで情景が頭の中に映し出されるので感動する
逆に言えばまともにコミュ力付けようとしたの十年前くらい前なんだからできなくてもまだまだこれからかもな…とも思わせてくれる
0487優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 14:58:05.69ID:VjwV4hpx
落語はいいらしいな
0488優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 14:59:45.96ID:TKYZdMtN
YouTubeでさ、黒髪ピピピさん見てみてよ 
0489優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 16:02:31.86ID:vCKx5pu1
お久しぶりです。内向型で昼休憩雑談ランチ無口シラケ恐怖の者ですが、別室で一人で休憩取れる部屋をもらいました。楽になりました。
0492優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 23:07:54.80ID:VjwV4hpx
ああ、風俗は改善するな
あと上で書いてる人いるけど、いじめられてやり返すと独立心?のようなものが芽生えて堂々と振る舞える気がした。
職場で嫌がらせ受けてたけど、最近やり返すようにしたら前より仕事も堂々とできるようになったな
0493優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 23:10:26.73ID:VjwV4hpx
俺はこいつらと対等だって意識は大切だと思う。
0495優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 02:06:19.69ID:DeKnnCmO
>>492

どんないじめを受けてどんなやり返しをするの?
俺、職で超嫌われてて孤立してるんだけど真似て
堂々としたいわ
0496優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 03:21:53.49ID:6PvYY4NN
>>495
大したことじゃないから具体的には控えるけど、
基本はやられたことをやり返すだけだよ
0498優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 04:01:15.28ID:VPUWszLT
性格は、持って生まれたものでもあるけれど、「環境」によって驚くほど変わる。
環境が性格を作るといってもいいくらい、人生において性格は何度も変わる。
今、自分の性格が悪いなあというときは、環境がすごく悪い。
そういう時は、環境を変えないと性格は変わらない。
https://twitter.com/koikekazuo/status/1096590601154224129
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0499優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 05:20:02.07ID:VPUWszLT
ある人の言動に酷く傷つけられることがある。
しかし、傷つけられた自分が弱者で、傷つけた者が強者だとは限らない。
人を傷つける言動を取るということ自体が、その人の弱さの表れである場合も多いから。
だから、簡単に人に傷つけられて自分は弱いと思い込んではいけないよ。
https://twitter.com/koikekazuo/status/1083593902219640832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 05:33:03.87ID:VPUWszLT
世の中には「頑張れる人」もいるし諸々の事情で「頑張れない人」もいます。
別に「頑張れない人」がダメということではないとおもいます。
それは、しょうがない。ムリに頑張る必要はありません。
また世の中には色んな考え方があるのが当たり前だし、意見が違う方が面白いし、
考え方の違いは社会生活を「豊か」にすると思います。
https://twitter.com/hirosetakao/status/1081542620466372608
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0502優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 05:55:37.37ID:DeKnnCmO
>>496
それはフェアなやり方かもね とりあえず自分なりに試してみるわ
もちろん自己責任で レスありがとう
0503優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:32:59.19ID:W8EHcGW8
いじめとかいじりとかのニュース見る度に自分がやられた訳でもないのに辛くなる
やり返したり言い返す勇気があったらどんなに楽だったのかな
0504優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 09:56:55.90ID:DeKnnCmO
中高生のいじめ報道見ると「逃げていいんだよ!逃げろよ!」って言いたくなるね
俺ら大人で働いてればやり返せるかもだけど子供の世界はエスカレートする場合があるっていうから難しそう
0505優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 11:16:14.36ID:+on9JK+1
>>504
それ分かる
中学校って成長期のホルモンバランスの乱れとかで発達障害とかでなくてもきつい時期だよね
休学や通信教育で代替したほうが良いとすら思うときがある
あとから思い出しても自他共に中学は異常な時期だったなって思う
徹底的に逃げ道を作らせない異様な構造だよ
0506優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 12:33:06.32ID:sAQaKAdt
>>501
ほんと、強制的に参加させられてるわけだし、人生が合わない(向いてない)って人だって普通にいるよな
自分で選んだうえでの自己責任論ならまだわかるが
話が逸れてすいません
0509優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 18:13:08.56ID:DeKnnCmO
メンタル病みがちなのも人とうまくやってけないのも自立させるという親の役割への自覚が皆無なのも
親には言いたい恨みごと満載なんだけども親が死んだあとのこと考えると許すよう感謝すべき点を探すよう
自分を変えてかなきゃいけないのかもと思う 普段全然尊敬も感謝も愛情も感じず接してるけどもな
やっぱり幸福な人間になれるかなれないか親による側面が大きすぎるよ
0510優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:39:40.91ID:7B9sGpyJ
結局環境なのかもしれない
自分の学年はいじめ皆無だったけど1個下はギスギスしてたし
0511優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:32:24.38ID:VPUWszLT
「自分はツイてる!」。そう思いながら生きることにしている。
実際は、大変なことや、病や、あらゆるツイていないこともあるんだけれど、それでも、
自分はツイてる!と思うのだ。ツイてないことを細々と数えても仕方がない。
ツイてた時のことを思い出すことが大事。あるでしょう?ツイてること。

https://twitter.com/koikekazuo/status/1073022835788996608
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0512優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:36:15.33ID:VPUWszLT
自信がない人ってその自信のなさを証明するために、わざといろんなことを失敗して行くから、さらに自信がなくなる理由を集めて行って、本当に自信のない人になるんじゃないか?

逆に自信のある人も同じ。
自分にできるという証拠を集めていくから、さらに自信がついていく。
https://twitter.com/yagijimpei/status/1072487350041788416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0513優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:44:21.44ID:VPUWszLT
何もやらず大失敗しない人よりも大量迅速に行動したくさんの失敗をした人の方が価値が高い。
失敗の量は行動した証ですし失敗は恥ずべきものではなく成功の根拠になります。
成功を積むのではなく実際のところ失敗を積むのが成功する人生ですね。
どうすれば成功できるかと思う人はまず失敗してみたら良い
https://twitter.com/tsubasa_yozawa/status/1060888664006225920
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0514優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:49:50.69ID:VPUWszLT
仮想通貨だけじゃなくて、この世の中、リスク取ったやつの中から勝つやつが出てくる、これ以外にありえません。
この上もなく、下もなく、例外は0.1%もありえません。
リスク取ったやつの中から勝者が出ますから、リスク取らない奴の中から勝者は出ません。
10億円掛けても誓えるレベルの話です。
そして、面白いことに、文句言うやつ、批判しかできないやつ、ごちゃごちゃうるせーやつを調べ上げてみると、リスク一切取ってないんですね。
そのくせ、金持ちへの嫉妬は最大級のもんを持ってます。
リスク取ってるやつは文句も嫉妬も言いません。
リスク取ってないやつは文句と嫉妬は一流です。
つまり、ここで自分に自問自答して下さい。
あなたは何をリスクにさらして人生やってきましたか?今何をリスクにさらしてますか?
そう、これまで人生で掛けたリスクの度合いで今の結果が出来てます。
次に、今張ってるリスクの度合いによって今年の結果も出てきまっせ。
リスクの棚卸をまずして下さい。
リスクなきところに成功もリターンもありません。
リスクとは各自で取れる範囲が異なります。
立場、資産、強味、置かれてる状況、性格。大切なことは各自がリスクの限界を定めることです。
精神が不安にならず生活に負担を感じないこと。
その限界を定めたらその限界まではリスクを全力で取りに行くこと
http://www.ikedahayato.com/20180126/74196490.html
0515優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:55:22.35ID:VPUWszLT
人生には「行って戻って来られるライン」がある。
人間関係でも、だらしなさでも、病気でも、何であっても。
戻って来れるラインぎりぎりで気が付かなければ元には戻れない。
その線を越えてしまったら、元の人生には戻れないのだ。
今日も、そのライン近くに流されぬように生きます。おはようございます。
https://twitter.com/koikekazuo/status/1059607086080770048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0516優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 22:00:49.18ID:VPUWszLT
あまりにも大きな夢を持ちすぎて、夢に潰された人を何人も見てきた。
僕の夢の叶え方は、毎日の小さな喜びを達成し、気が付いたら限りなく夢に近づいていたというやり方だ。自分の肯定感も少しづつ上がっていく。少しづつ、しかし、確実に。今日も小さな願いが叶うといいな。おはようございます。

https://twitter.com/koikekazuo/status/1056300457826512896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0518優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 22:12:00.52ID:DeKnnCmO
スレチじゃないか?
0520優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:14:45.66ID:8/p2zpL5
顔がひきつっちまうんだ
気味悪がられてつらい
0521優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 06:32:13.45ID:tBiTmncA
>>520
ハリウッドスマイルで検索してみ
要はハリウッドスターの笑い方の実践たんだけどすごく簡単
笑うときに下の歯を見せないようにすると実にきれいに笑えるというもの
練習してるとかなり上手くなってくるよ
0522優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 11:01:35.58ID:eDDG8cQ8
30万円のコミュニケーション講座に通ってもなにも変わらなかった人が、自分が内向型だと気づいて受け入れて楽になれたらしい。

雑談術とかその場しのぎのテクニックを学んでも、あまり意味がないんですよね。

傷口を応急処置するだけじゃなくて、根本の原因を解決しないとまたケガしちゃうのと一緒。
0523優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 11:02:44.74ID:eDDG8cQ8
>>522
出展:カミノユウキ ツイから
0525優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:24:12.55ID:IgTHUlNe
最近なんとなく刑務所に入ったらコミュ障じゃなくなるんじゃないかと思ってるけど経験じゃいませんか
0528優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 05:02:25.67ID:4H7tCSIi
機能不全家族というか、家庭内でもあんまり会話なかった中
0530優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:05:28.88ID:tUPxBwoe
>>527
読んでると頭痛がしてくるな
自分本位が治ってない、気付いてない
0531優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:19:13.59ID:jse3Zw2d
マーティー.O.レイニーの本読んで、自分以外の内向型の人も同じ行動や考えしてるんだ〜、病気じゃ無いんだ〜って気持ちは楽になったけど、
結局、世界を牛耳る7割の外向的人間がこの本に書かれてる内向型の特性理解してくれないと全く何も変わらないな
0532優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:10:56.22ID:FHfPLL/c
内向だから・・なんて自分に制限老いて努力放棄したりしないで
できるところから地道に対人経験積んでくしかないと思うな。
固くなってたら恐怖だわ。
0533優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:12:26.86ID:FHfPLL/c
爺になったときどうあがいても自分の殻が破れないほど固くなってたら恐怖
0534優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:21:23.84ID:2+6A2zSZ
>>527
最後までもちろん読んでないが、この内容にこれほどの文字数を使わなきゃいけない時点で人に読んでもらう気遣いがないよ
この十分の一でやっと読んでもらえるレベル
0535優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:43:24.86ID:JDwvBvW+
>>531
>マーティー.O.レイニーの本読んで、自分以外の内向型の人も同じ行動や考えしてるんだ〜、病気じゃ無いんだ〜
あの本は傑作だけど、対処法が無いね。
>世界を牛耳る7割の外向的人間が
そうなんだよなあ。何か我々で出来る良い方法はないかね。
内向の社会認知活動とか。
0536優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:19:50.56ID:1jiZLX+1
内向型の特質を活かして会社に貢献すればいいのでは。
0537優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:38:44.65ID:JDwvBvW+
>>536
例えば?kwsk
0538優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:47:31.76ID:1jiZLX+1
別に内向型うんぬんに限らず、とにかく自分が得意なこと、やってて苦痛じゃないことで会社に貢献するってこと。
こうすれば会社がよくなるのでは、働きやすくなるのではって思うこと大なり小なり色々あると思うけど、
その中で自分がやれそうなことをやる。

たとえば勇気出して一人で休めるスペースや貼り紙など作りたいんですけど、どうでしょと、そのメリットとともに提案するのでもいいと思うし。
0539優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:57:21.60ID:2+6A2zSZ
もうこのスレ終わったな
内向とその自演しかいねーし
0540優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:08:24.04ID:JDwvBvW+
>>538
>たとえば勇気出して一人で休めるスペースや
そういえば、内向型で昼休憩雑談ランチ無口シラケ恐怖なので、
一人で休める部屋をもらったよ。
思いは上司に伝わってるかも。
0541優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:24:33.96ID:1jiZLX+1
それは単に情けかけてもらったとか偶然の話で、
何かの貢献になってないけども。
0542優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:30:35.26ID:JDwvBvW+
>>541
確かにw
0543優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 02:07:26.90ID:LWEg4oer
個人的にわかったことは、愚痴は堕落を助長して成長を妨げる。
甘い蜜だからつい口にしてしまいがちだけど。
0544優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 03:52:33.82ID:5l5ftIc7
内向的なんだから人と接して傷ついて成長する機会を避けるのは当然、
っていう考えは、コミュ障克服の機会から根本的に遠ざかろうという、
情けない諦めに満ちた有害な考えな気がするよ 悪いけど
0545優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 03:53:14.04ID:5l5ftIc7
根本的に→徹底的に
0546優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 04:06:24.44ID:LWEg4oer
環境で全然違うと思う
無理だって言う人が集まるグループと、できるって人のグループがあったら、
そりゃ後者のほうが希望もてるし頑張れる
前者にいたら頑張れるわけがない
0547優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 04:12:58.33ID:wRgOEyip
>>544
ていうか、さんざん外向型の性格に変身しようと雑談訓練はしてきたわけよ。
そこで見出したのが内向型の性格は変わらないということ。
内向型のあるがままの特性を活かせる環境創りが出来るようになって楽になった。
もちろん、外向型の人たちと接して傷ついて成長するということもあるだろうけど、
基本線の内向型であることを認めているので無駄がなくなるって感じかな。
0548優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 05:08:47.87ID:M6+n4eTg
内向的な人が外向的になることは別に珍しくもない
0549優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 06:22:11.40ID:0VkPlm3c
学生の頃とかならチャンスはあっただろうけど、もう拗らせ続け避け過ぎてしまったし散々ひどい恥やら失敗繰り返してきてしまった
だから怖いって気持ちから抜け出せない
0550優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 07:54:23.77ID:wRgOEyip
>>549
ならば怖い気持ちを取り去ろうとせず、「あるがままの境地」で怖がっていると
感情の法則で流れ去ってしまう。
怖がってビクビクのままで良いのだ。
怖さ緊張赤面震えなどの症状に反対しない心的態度を打ち出そうという森田療法
がある。頭でわかっても反対してしまうという場合、4期式入院森田療法がある。
0551優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:01:40.32ID:M6+n4eTg
>>549
良くなっていくつもりで失敗しないと失敗しただけで終わるよ。
男なら、彼女作るつもりで色んな女と会えばいいんじゃないかな。
いかに目の前のこの女を楽しませるか、それを目標に置いて前向きに挑戦し続ける。
0552優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:13:09.64ID:lgCm/bsg
>>549
恥だの失敗だの、正直大したことはない
上には上がいる

抜け出せないのではなく、逃げ込んでいるだけ
怖いのは、プライドが傷つくことだろ
0553優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:40:44.53ID:tOn9z5Ku
>>550
>>551
>>552
ありがとう
けど、失敗したり怒られたり酷い目にあった記憶があるとなかなか一歩が踏み出せない
セミナーとか自助会、話し方教室とかには最近行くようにしてるけど、正直受身な部分は治ってないし気休めくらいにしかなってない気がしてなんか自信持てない
0554優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:46:06.73ID:wRgOEyip
>>553
>セミナーとか自助会、話し方教室とかには最近行くようにしてるけど
前向きで良い傾向だ。
0555優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:22:56.61ID:EsQyI6s+
自意識過剰を克服します
0556優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:28:49.27ID:lgCm/bsg
>>553
自分で決めつけているだけじゃないか
自信を持てないのは、自分の武器を磨いてないから
全ては努力次第だよ
0557優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 15:28:26.35ID:geReEv/5
上からアドバイスに来てくれてる人は対人恐怖症を全然理解してないのをわかってないと思います
アドバイスはありがたいけど言ってくれてることが子供の頃から親や先生たちや頭の良い先輩方に言われてきたことばかりです
さんざん色々何十年と頑張って読んだり訓練したり試したり通ったりしてきて何も変われなかったんです
0558優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 15:47:44.47ID:5xyXPtQ+
>>554
話し方教室には健常者ばかりだが、自助会生活の発見会には治った対人恐怖の先輩からこれからの人までお仲間が沢山来ていますよ。
0559優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:24:45.73ID:lgCm/bsg
>>557
理解されたとして、どうするの?
変われなかった、その先は?
死ぬまで治らないなら、自分と戦い続けるしかないだろう?

結局自分を勝手にレッテル貼りすることで、誤魔化そうとしている
自分がしてきた努力に対してすら失礼なんだよ

周りの人達がどれだけ気を使ってくれたか、真剣に考えた事あるか?
一番嫌だった人に対して、一番感謝するくらいの事ができるか?
最後に人を救えるのは、人でしかない

努力不足とは言わんが、やはり何かが抜けている
見方を変えない限り、見つけることは不可能

やみくもに治そうとせず、軌道修正すること
0560優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:08:53.09ID:TEKUovn7
俺はツイッターを勧めるよ。
めちゃ頑張ってる人たちをフォローして、頑張るのが当たり前って感覚になるくらい自分のハードルを上げることが大事。
その上で5ちゃんを前向きな場に変えていくことが大事かと。
5ちゃんやるならね。
やらなくても問題ないと思うけど。
0561優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:53:02.84ID:bSo4UfFR
そんなんやったら
この人達はこんなに頑張ってるのに
俺はなんてダメな人間なんだろう・・・しにたい・・・
って落ち込んでただでさえ低い自己肯定感が
更に底の底まで堕ちていくよ
0562優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 01:32:38.74ID:TEKUovn7
別にいいんじゃない?笑
そういう人はツイッター見るのが辛くて見てられなくて、
またどこかの愚痴スレに浸る日々が続くだけなんだから笑
問題は、頑張れるのに頑張れないと思い込んでる人たち。
これは人生もったいない。
0563優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:56:44.57ID:5UiH1ePP
ピアサポとかは似たような話すの苦手な人要るから話しやすいんだけど、心の中でちょっと見下してる醜い自分がいてクズだなって思う
自分も普段だと周りにそう思われてるのにな…
0564優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:44:58.91ID:zL3izA7a
ピアサポって自助会の事?自助会は対人恐怖には必須有用だよな。
0565優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:28:36.09ID:oKKla9Wi
まあ正直自助会に来れるのは軽度な人たちなんですけどね
0566優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:48:47.00ID:zL3izA7a
重症の人は4学期入院森田療法という禅のような荒行がある。
0568優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:58:13.20ID:haeoltKp
ご覧頂き有難う御座います!目を通して頂き光栄です!
精神疾患者によるLINEグループを運営しております!

規模は90名です!
とっても楽しい雰囲気で『こんな場所があって良かった』や『ここを作ってくれてありがとう』など、嬉しい声を頂いております!
そういった感謝の言葉をモチベーションに、運営させて頂いております!

もちろん真面目な話も出来るようなメンバーさんもいらっしゃるので、色々な悩みも
相談出来る雰囲気も、しっかり御座います( ´∀`)bグッ!

管理人 男性2名 女性2名
4名在籍しており、あなたをしっかりと全力でサポート&ケア致します!


※18歳未満参加不可

なお、女性が不快に感じる事は徹底的に排除しております!(出会い厨撲滅)

深夜、明朝問わず24時間応募メッセージをお待ちしております!


LINE ID coral91reef
LINE追加URL https://line.me/ti/p/fVHRBwEpyS


忙しい中最後まで目を通して頂き、誠に有難う御座いますm(_ _)m
0569優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:13:27.70ID:bSo4UfFR
ほんとそれ
重度だから外に出ると他人の全てが自分に注目してて
自分を蔑んでると言う気持ちになるから外にも出られないよ

他人は自分のことなんか自分が思うほど気にしてないって言うけど
そんなわけないのはTVのインタビューで
容疑者がいつも通っていた弁当屋のおっさんが
容疑者ははいつも唐揚げ弁当を買って行って
唐揚げばかりで気持ち悪いって
みんなで話してたって証言してたのが証明してるんだよ
0570優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:40:34.15ID:zL3izA7a
>>569
「ほんとそれ」 って「本当にそうですよね。」の略語?最近の流行り言葉?
「じゃない」→「じゃね」
「半端じゃない」→「ハンパねえ」
「とても感じ悪い」→「超ムカツク〜」
皆、下品に略すようになったな日本人、なんか違和感があるなあ。
0571優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:44:28.24ID:zL3izA7a
>>569
座禅組んで内観して治すのはいかが?
0572優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:59:17.50ID:TEKUovn7
人前に出れないなら、どうすれば出れるようになるか成功例を調べたり医者などに相談してみたら良いのでは。
または、人前に出れなくても誇りをもって生きれる方法を考える。
在宅でやれる仕事を調べ上げて始めてみるとか、さしあたり金にはならなくてもどういうスキルを磨けば自分がネットなどで人の役に立てるか考えてみる。
やっぱ世の中の何かの役に立つことで自己肯定感は保たれると思うし。
0573優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:02:33.34ID:blzI/s3L
つらい
0574優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:52:26.23ID:IHmMomS3
>>572
相談しつくしました〜
在宅の内職では生活出来ません
お金がなくまともに仕事出来るPCとか買えない
頭が悪くてクビになる
でも手帳は貰えず
自殺しかない
0577優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 14:42:12.74ID:7TBybO6c
>>569
そこまで追い詰められてるなら、薬だけではない本格的な精神療法受けてみるのはどうでしょうか?
0580優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:04:21.34ID:+I+hG2nQ
>>578
若い頃はしまくりしてたが、初老だし卒業だな。
0582優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:15:57.28ID:VUZ29BAv
それはそうなんだろうけど、引き込もったらなんか自責の気持ちが強くなりそう
ただでさえ休日家にいるだけでなんかこんなんでいいのかって思っちゃうし
0583優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:34:12.90ID:ipuAaqOB
みんな俺とsexしたがるんだがこっちが女が怖くて出来ない
0584優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:35:41.67ID:G79p0pVt
>>583
妄想か。
0586優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:00:06.64ID:G79p0pVt
>>584
話さなければ良いじゃん。
0587優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:12:27.93ID:G79p0pVt
>>585
話さなければ良いじゃん。
0588優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:21:02.19ID:Bvmrg4FV
>>583
明らかに苦手と思われてる相手とヤりたがる女なんていねーよ
逆にいたらこえーよ
0591優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:50:58.84ID:ipuAaqOB
一見チャラく見えるからかな?30代以上だとガツガツ来るよ
0592優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:52:46.61ID:3q7yPuPe
\  
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)  
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \ と思うゴリラであった
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l
0593優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:10:08.10ID:dLqDeB6V
とにかく常に愛想良くして挨拶は必ずする、雑談振られたらもちろん加わるしこっちからも話しかける

そういう、普通の人なら意識せず当たり前にしてる簡単なことを私は毎日めちゃくちゃ緊張しながらしててグッタリだ…
忙しく黙々と自分の作業してる時は気が楽だけど少し暇な日とかの合間に発生する雑談が怖い
しかもやっぱり苦手な人もいて、その人は他の人には超テンション高く接するのに
私に対しては挨拶しても聞こえないふりで無視、たまに返事あっても目すら合わさず小声で「…まーす」だけ
普通の人ならそういう相手も単に合わないだけと割り切って過ごすんだろうけど
私は休みの日でもその人のこと思い出して嫌な気分を引きずって切り替えができないし会うのが憂鬱
難しいなあ
0594優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:13:54.30ID:/mUWZALC
ザッツダン、ゾーズダン、ジス団らん団らん。
たかが雑談されど雑談、昼休憩雑談ランチ、雑談は対人恐怖の鬼門だなあ。
0595優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:15:06.54ID:/mUWZALC
なかなか良い治療法は無いんだよね。
対人恐怖の会議恐怖とはスピーチ緊張とかは訓練や森田療法や認知療法があるけど
雑談が好きになる療法探してるんだけど、なかなか、見つからない。
0597優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:47:36.77ID:/ah3mKze
>>569
他人が自分に注目して蔑んでるように思えるのわかる!
自己肯定感て大事
このままじゃ駄目だと思って、すっごい勇気出してパーソナルトレーニング始めたけど良かったよ
なんか外に出るのが、だんだん苦じゃなくなってきた
0599優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:43:34.57ID:/ah3mKze
>>598
ごめん、コミュニケーションのトレーニングじゃなくてライザップみたいな1対1の筋トレのやつ

引き込もってたから太って、ますます家から出なくなっちゃって、このままじゃ駄目だって、
外見だけでも自信持ったら変われるかなと思ったのと、外に出るきっかけを無理矢理でも作らなくちゃと思って始めた
始めて3ヶ月ぐらいだけどトレーナーと喋るのも少しずつ慣れてきたよ
まだまだ「あの時ああ返せば会話続いたのかな…」とか反省ばかりだけど

あと、外出して服とか見るの楽しくなって店員とも喋れるようになってきた
まぁまだ店員が近付いてきたら逃げるほうが多いけどねw
0600優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:08:16.45ID:DnbVDKxV
雑談しなければならない局面になるだけで発汗と筋肉の緊張がやばすぎる
0602優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 05:32:21.31ID:J4yVsIuP
今セブンイレブン行ったけどレシートいりますかと聞かれただけであたふたしてしまった
0603優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:46:31.31ID:FzQqcZWb
なんか意図しない感じて言われるとドキッとするときはあるな
特に女性店員とかだとまともに目も見られない
0604優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:23:27.80ID:29fL8RY/
>>603
欧米人ではなく日本人はそこはかとなく目をそらすべき。
それが礼儀。
目をガン見する必要ない。
0605優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:00:17.93ID:29fL8RY/
>>601
>>602
>>603
電話ドキドキ、レシートあたふた、目を見られない、本来ならそのままでよし。
一瞬緊張するが、その緊張を意識に載せて反対したことによってノイローゼ
を発症しこんがらがっているのが対人恐怖の基本原理。森田療法がベストチョイス。
不安あるがまま流す境地になると良い。
軽症なら:自助会生活の発見会。
重症なら:4学期入院森田療法がある。
0606優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:39:23.59ID:qqUGF7oo
電話が鳴ってドキドキしたり、コンビニでちょっとあたふたしたり、目を見れなかった程度の日常的で些細なことをさも重大事のようにいちいち報告する意味って何なんだ。。
こういうこと書くと嫌われるんだろうけど
0607優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:09:00.92ID:Dka5JQQD
>>606
同感。
0608優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:26:18.52ID:Z24RVXTf
確かに・・・電話でドキドキなんて当然の症状だわ
更に胃が重くなり電話に出て後悔出なくても後悔
そんな毎日
0609優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:07:04.10ID:hQ1x3KSY
口に筆に表現しないってことまったくわかっとらんやつが発見会だの入院だの言ってんなよ。
森田の本ちゃんと理解して実践して本の内容を体得してないから掲示板で自分の危うげな
正しさ幻想を肯定しようと自説の吹聴がやれられないんじゃねえの?
0610優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:08:02.44ID:hQ1x3KSY
>>606
お前は毎日うるせえよ (お返しw)
0611優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:09:09.86ID:hQ1x3KSY
口内炎が痛くてイラつく
0612優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:25:30.66ID:pgTdMTcX
>>609
俺は発見会会員で40日の入院森田療法経験あり。あなたは?
0613優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:47:06.79ID:hQ1x3KSY
40日よりだいぶ上回るがマウント取りたいのかなんなのか意図不明なので教えない
0614優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:49:37.97ID:AN2poEjc
森田療法で、どういう状態からどういう状態に改善した?
0615優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:52:16.41ID:hQ1x3KSY
人間関係、対人マナー、ビジネスマナー、社会常識、そういった本のほうが、
メンタルヘルスの本よりぜんぜん役に立つ人、ここにもいると思うがなあ。
精神科医に本書かせてこれが目指す心の健康ですって感じの風潮つくる出版社が嫌い。
0616優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:52:42.25ID:hQ1x3KSY
>>614

知らん
0617優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:53:02.77ID:hQ1x3KSY
つかそれを考えるメリットがないので教えようがない
0618優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:00:34.42ID:AN2poEjc
いや、、612に聞いてるんだよ
0619優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:00:43.10ID:hQ1x3KSY
そろそろ内面よりも関係性や相手そのものへと意識をシフトさせてこうぜ
対人恐怖を考えなくなる境地なんてそうでもしなきゃ訪れようがない
0620優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:03:30.89ID:EmnqAJ3X
>>613
どのくらい森田の神髄心得ているかチェックしたかっただけ。部外者では仕方ないから。でも、ここの人たちの細かい不安は森田療法に適していると思うけどなあ。
0621優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:09:10.52ID:AN2poEjc
森田療法勧めるのはいいけど、具体的にどう改善したのか、
料金や手間はどのくらいかかるのか、とか説明するとか分かりやすく説明してるサイトのアドレスを貼り付けるなどしないと普通は重い腰が上がらないよ。
入院40日なんてかなり金かかりそうだし、割に合いそうに思えない。
0622優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:43:17.04ID:Ux9yj8Yd
外出するたびに失敗して恥かくからもう二度と外出したくない
今日も電車で恥かいた
0623優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:52:02.99ID:rpL/u+QP
>>619
全くその通り
通常の社会生活において必須で、なのに一番の弱点であるなら
正面から向き合って、克服していくしかない


俺はサイコパスになって乗り越える!
0624優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 20:49:17.99ID:u3fvhTo1
人間関係を築くことが出来ないので付き合ったり出来ない
0626優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:10:44.09ID:29fL8RY/
>>621 >普通は重い腰が上がらないよ。
これ、どこのスレ行っても思うんだけど重い腰というのが分からない。
俺なんか、対人恐怖が強度で幼稚園の頃から不安だったから、森田療法に出会った
当初はすぐに飛びついたし、新興宗教だろうが精神科医薬や合法ドラッグだろうが
なんでもガブリよったもんだけどな。
森田療法の本を十数冊読んで、不安に反対するのが間違いの発端、あるがままに受
け入れて流してしまえば良いというのはわかっていたので、入院や生活の発見会は
トドメという感じだった。
赤面恐怖、視線恐怖、対人恐怖等の緊張が治った。
入院は40日任意保険でゼロ円だったが、普通は健康保険の効く病院を選んで3割
受診だろうな。
3割保険が効く病院は、三島森田病院
http://www.mishimamorita.jp/base.html
東京慈恵会医科大学 森田療法センター
https://morita-jikei.jp/target/sad/
入院したくない人は見学者としてなら月千円で自助会に参加できる生活の発見会
http://www.hakkenkai.jp/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%99%BA%E8%A6%8B%E4%BC%9A/
森田療法高弟の鈴木知準診療所や宇佐信一三聖病院等も受診したが、禅宗に近い
診察だった。入院は遠方なのと保険が効かないので辞めた。
森田療法の書物から、
「禅の言葉に『心は万境に随って転ず。転ずるところ実に能く幽なり。
流れに随って性を認得すれば無喜また無憂なり』ということがある。
心は周囲の事情の変化に伴って、絶えず移り変わるものである。
その変化のなめらかにして自由自在であることは、幽玄そのものである。
この心の流れのままにまかせているときには、煩悩もなければ、苦しみもなく、
自己本来の性情を認識することができる。
そのときは喜びはそのまま喜びであり、憂いはそのまま憂いであって、
そこには何の作為も抵抗もなく、苦楽を超越している。
このように心が万境に随って転ずるところには、
もはや神経質や強迫観念の苦しみはない。」
0627優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 02:02:01.78ID:WW2aKNY0
ありがとう。
森田療法はよく知られた治療法だし、一度取り組む価値はあるかもね。
0628優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:30:50.64ID:oRqGFAQY
>>626 続き
禅の言葉に『心は万境に随って転ず。転ずるところ実に能く幽なり...の引用元は、
https://blog.goo.ne.jp/kokorosodan/e/27035ee6537e2031c50eac60566f3366
です。
そして、youtube動画検索で「森田療法ビデオ全集 第2巻 常盤台神経科」で検索
すると、入院森田療法の女性の入院中ビデオが出ます。
同じく、youtubeで「対人恐怖を森田療法で克服」を検索すると、
自助会の生活の発見会の体験発表のシーンが出てくるので参考になります。
>>627
頑張って下さいね。
0629優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:53:32.68ID:Z2DM+rox
車の免許持ってるけどもし事故ったり車のトラブル起きたら色んな人と自分で対応しなきゃいけないと思うと怖くて運転できない
でも田舎暮らしだから運転できなきゃ何も出来ない……
0630優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:22:12.49ID:WW2aKNY0
それが怖いのは普通のことだな
0631優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:25:36.65ID:WW2aKNY0
事故ったらどこに連絡して誰とどういう話し合いをしなきゃいけないのか調べて用意しておけばいいのでは。
0632優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:53:27.16ID:80ZS0W86
明日からまた仕事か
職場とか昔は学校のクラスとか、ここが長期間自分の居場所になるんだっていうところだとコミュ障がほんとやばくなる
喋らなきゃいけないのに喋りたくない喋れないっていうストレスも半端ない
そして当然コミュ障認定、低評価
0634優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:27:01.02ID:sb4vkIKH
何でこんなに人と話すの苦手になったのかずっと考えても答えが見つからないな
本とかネット見て当てはまりそうなのあってもなんか腑に落ちない感じはする
0635優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 19:05:35.76ID:iuvVDC3/
新しいバイト先で挨拶すらしなくなったわ
仕事はある程度覚えたしはいはい愛想振りまくの疲れた…
0636優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 20:07:25.17ID:hjiunAJq
だから挨拶は、ただの単なる礼儀作法だろ
処理すればいいだけ
0639優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:00:32.17ID:BHQaGHpQ
>>635
おれも人によっては挨拶したりしなかったりになってきた
挨拶「だけ」してるだけでは一向に相手との距離が近くならないし、むしろ皮肉なことに、なまじっか毎日会うのに雑談すらないから日に日に向こうの態度も冷たくなる
極力愛想よく失礼のないように振る舞うけれど
基本こちらからは必要以上は話さないからか、
他人に対して関心がないのが透けて見えるんだろな
0640優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:55:17.38ID:WW2aKNY0
愚痴りたい勢が巻き返してきたな笑
0641優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:05:39.65ID:8L/X5nRV
>>637
壊れたなら直せ
挨拶は人として社会生活営むなら必須のことだ

大事な問題は、何かで置き換えず正面から向き合え
借金を借金で返すようなマネはするな
0642優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 01:06:17.88ID:uNNMs00M
>>639
>なまじっか毎日会うのに雑談すらないから日に日に向こうの態度も冷たくなる

これめちゃくちゃわかる!
挨拶だけは必ずするようにしてるけど、相手からすると「自分と雑談をしない=自分と仲良くなる気がない」ってことなんだよね
実際、仲良くなりたいわけじゃないけどなるべくストレスなく働きたい
つーわけで頑張って自分から雑談してみるけど既に相手から嫌われてるうえ私自身も話題に乏しいからすぐ途切れるw
今はとにかく色んなジャンルの雑誌読んで、少しでも雑談に使える話題を増やし中
学生時代の勉強みたいな感覚だわ
0643優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 01:40:40.74ID:mAiC/gaH
初カキコ
合わない人、苦手な人、嫌いな人、旨く行っていない関係性の相手に対しては
尚更に挨拶って重要だよ
口をきかない相手ほど日頃から積極的に挨拶するようにしていると滲々そう感じる
そのルーチン的行動があるから相手との関係性や己の歪んだ認識を緩和できるんよ

あなたとは口をきかない仲だけど、無視はしていないんだよ、
最適な距離感で接しているだけなんだよってお互いに認識しあえる
挨拶していない人達はイヤかもしれないけど思い切って今日からでもしたらいいよ、
継続すれば次第に重要性に気付くから
対人恐怖のメンタル貧弱なうちらにとって、挨拶行為って必殺技になれるんだよ
0644優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 01:42:25.43ID:lKN2HozL
職場の雑談って相手の言葉のどこかに嫌味が隠れてるんじゃないかと気になって雑談どころじゃない
0645優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:23:56.42ID:9MbXi4v3
挨拶はタイミングと相手次第だな。
こちらの挨拶を不快に思ってそうな奴には絶対にこちらからはしない。
ただし、現場社員と派遣リーダーには余程忙しそうにしてない限り基本的にこちらからする。
同僚にもれなく挨拶してる奴なんかいないしもれなく挨拶を徹底したらうざがられるだけ。
まあ職場環境と自分がどうしたいか、だと思ってる。
ひとり猛烈にこちらを憎む敵がいるが、そいつにこちらから何度か挨拶したことあるが、
無視されたり眉間に皺寄せられたりでそんな奴に毎日こちらから挨拶なんて御免こうむるわ。

ところで・・、律儀に挨拶を形式的に続けても、相手に関心持てなかったり、雑談ふる気が起きなかったりだと、
結局、嫌われるってのは、ここのほかの人たちも似たような感じなようで安心した。
0646優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:31:11.71ID:9MbXi4v3
無茶苦茶忙しい職場で基本黙々のとこが一番長続きするな。
0647優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:42:26.00ID:8L/X5nRV
>>645
挨拶しないと思いっきり怒鳴られる、ならどうするよ
勝手な屁理屈で理由作って、距離置いて逃げようとしてるだけに見えるが

相手を変えたいなら、自分が変わる、変わり続ける事だ
0648優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 03:20:36.91ID:lKN2HozL
俺がパートしてる職場の社員に、すげープライド高くて自分からは絶対に挨拶しない、こちらが挨拶しても返したり返さなかったりってやつがいるけど、
もう金輪際こちらからは挨拶しないことにする。
0649優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 06:01:55.47ID:9MbXi4v3
>>647
だから職場環境と自分がどうしたいか次第だって言ってんじゃん。
人の言ったことに勝手な屁理屈付けたのはお前。
逃げる逃げないかはお前の尺度、俺は自身がベストと思う振舞いをしてるだけ。
人が倉庫でどう振舞ってるかで、変えたいなら変わるなんだの、
わけわからん理屈おっかぶせてくんな妄想野郎w
0650優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 07:31:03.93ID:tArvlcIR
>>649
おはよう 凄い言われようだなw
君の書かれたレスは見ずに書いたよ
選別の結果の自爆で孤立しやすいから相手を選ばず挨拶をって事なのよ
うざがられて嬉しい訳はないけど無視は関係を悪化させるだけよ
0651優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 08:21:41.71ID:9MbXi4v3
>>650
ならアンカー付けないでくれよw
選別の主体を判じかねたので意味はよくわからなかったけど
過剰に攻撃的な返しは失礼した。
まあ人の意見はまずは真摯に反省する材料として
まずは受け止めるべきなのではとは思ってる。
なんかそいつが最近、孤立させ追い出そうと雰囲気つくりだそうとしてる
気がしててイライラしてるのもあった。
この返しもわけわからんとこあると思うので
できればスルーしてください。

あー、出勤タイムだわ やべ
0652優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:19:09.68ID:aFx/uteC
悪気がないのに悪気があると思われて攻撃されることが多すぎるように思う。
自分の心を見つめても、別に悪意は見当たらないし、相手の好きなところや尊敬できる面を普通に語れるんだけど。
人間、潜在意識が大部分で普段意識できる部分は氷山の一角ってよく聞くけど、
潜在意識では悪意の塊なのかもしれない。。
0653優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:25:48.64ID:aFx/uteC
こういうこと書くと、アスペだろっていうヤツ現れそうだな
その指摘外れてるし失礼なことなのに、自信ありげに無遠慮に指摘してくるから毎回腹たつ。
0654優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:33:23.64ID:8L/X5nRV
>>651
勘違いしてるようだが、>>650は別人だぞ

失礼したの、スルーしろだの、自己中かつ分裂気味なのは明確
自分でも分かっているのだろ
なら、自分の軸に沿った、もっとハッキリとした結果を出してみろ
そして、そのまま何が起ころうと進んでいけ

迷ったまま自己肯定のフリは周りは大迷惑
0657優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:25:25.83ID:aJQG6J/X
>>654
軸だの結果だの進めだの自己肯定のフリだの
なんで俺がそのような内容を向けられたのか
検討するのも馬鹿馬鹿しいほど
俺不在の他人が自身に向けた叱咤を
読まされた感じ。
0659優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:58:44.84ID:9cx/9LfS
やたら挨拶重要視する人いるけど
挨拶だけ頑張っても現実は変わらんよ
0660優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:02:40.99ID:s2v60ZTC
雑談もしねえし挨拶もしねえあいつ、ってなるよりはいいかなっていう
0661優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:05:30.51ID:vipbZ9NX
挨拶だけ頑張っても仕方ないけどしないよりはましじゃない?
0664優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:11:55.80ID:8L/X5nRV
まったくもってお前らは・・・
コミュ障なら、せめて練習の意味で普通の挨拶くらいからやってみろ
ってだけの話だろうが

人間の一番の教科書は、人間なんだぞ
0665優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:19:30.29ID:Mua37iZA
俺に言わせればコミュニケーションなんかくそくらえだわ
0666優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:22:32.08ID:IBSLTdGk
挨拶はできるけど、声が小さいとか覇気がないとか言われることあったりする
どんなに頑張っても大きな声は難しいんだよなぁ
0667優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:24:53.60ID:vipbZ9NX
挨拶のタイミングがわからない
すぐ側を通ったら挨拶できるけど、10mくらい離れてたらとか、相手が忙しそうだったらどうすればいいんだろうといつも思う
0669優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:45:27.41ID:nQWNx9g8
デカい声で挨拶だけする無口ってかえって嫌がられそう
むしろ普通に挨拶して存在消してた方がいいかも
0670優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:03:11.08ID:GHOkrDoM
言って怒られることは滅多にないだろうしどんどん言っていけば
0671優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:50:19.73ID:aFx/uteC
>>656
そうw 鼻すすりと咳き込みね

>>667
状況がよく分からんけど10Mはごく近距離だから挨拶するでしょ。
相手が忙しそうでも挨拶はするよ。
仮に相手がめっちゃ急いでる風でダッシュで走っていても遠慮がちには挨拶(もしくは会釈)するし、それが普通だと思う
0673優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:52:41.74ID:aFx/uteC
>>666
前から思ってたんだけど発声教室みたいなのって効果ないもんなの?
腹から声だすように習慣づけるなどすれば声大きくなりそうだけどな
日ごろの訓練の賜物だと思うよ
0674優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:04:37.28ID:YnAYgE+j
対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ26
ですが、対人恐怖治った人いる?
0675優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:23:39.70ID:aFx/uteC
>>626の森田療法の通院や入院は試す価値あると思うよ。
なぜって、確かに神経症治療としてはかなり有名だし、医者の指示のもと治療に励むわけだから、
やるべきことをきちんと実行しやすいから。
まぁやってみても駄目だった人もいるだろうからその辺は賭けだけど、
そうやって色々試すことは大事。
0677優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 05:27:59.86ID:UU9s/Stk
コミュ障というか人から怒られるのが怖すぎて対人恐怖症だわ
前の職場で理不尽に怒られまくってトラウマになってしまった
子供の頃から適度に叱られて耐性をつけるべきだったなぁ
0678優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 06:07:46.86ID:aOTUYVzM
関わりたくない
自分が嫌いなんだから誰も好きになれない
0679優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 10:07:24.70ID:3eYtlu89
>>666
発声教室までやらなくても、発声法の本がけっこうたくさん出てるからそういうの読んでみては?
声って伸びしろがないものではないと思うけどな。
ちなみに俺は、昔武道やってた時期に大声だしてたら腹から声出せるようになってカラオケが
上手くなった
0680優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 10:29:29.30ID:oQA/8NuN
自分の話してる内容が聞こえるのが
恥ずかしいというか、自信がないから
声が小さくなる。
0682優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 18:03:51.94ID:b5SQOHL5
気の合う人となら雑談してもいいけど
職場でそういう人に会えたためしがない
意地悪で陰口大好きな人ばかりやし
雑談しないで挨拶だけで通そうとすると
嫌われて数か月で居づらくなるな自分の場合
孤立しようがかまわず仕事して帰るしかないんだろうけど
孤立の状態ってやっぱり居心地悪いんだよなあ
細かな変更を知る機会が激減するんでミスが増え
風当りがキツクなるってのもあるし
みんなは孤立したらどうしてる?
さっさと辞める?
0684優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:38:48.54ID:N9TDMPiH
雑談は対人恐怖のビジネスの重大鬼門だな。
たかが雑談なのにな。
0685優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 21:14:20.39ID:fqGeE71x
雑談ってこれが正解ってのがなくて難しいよな
こういうこと話すといいよって本あるけどあくまでも一般向けだから極度の人見知りとか発達障害持ってると難しい
0686優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:01:00.76ID:N9TDMPiH
>>685
確かに難しい。
仕事や挨拶や会議と違って目的と正解がない。
さらに肝なのは、目的は会話自体を楽しむことが目的だから、
雑談が好きでないとダメ。
0687優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:17:43.82ID:8tKgOkUB
俺は喋ったら高確率で相手が???って顔になるからハイしか言えんわ…
0688優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 02:22:12.16ID:dipES4rl
俺たちみたいなもんには向こうから話しかけてくれる優しい人はそうはいないぞ
変わりたければ自分から行くしかない
0689優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 04:23:43.58ID:J4vO1bmc
話しかけて欲しいとか仲良くなりたいとかいうわけでもないのがまた難しいところだ
0690優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 04:50:19.44ID:AOhuLOSk
喋らないで嫌われるのに慣れるしかないのかのと思うきょうこのごろ
0691優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 07:16:17.58ID:T9Oq0rAe
お喋りが好きなる薬か精神療法ありませんか?
0693優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:42:28.63ID:T9Oq0rAe
>>692
酒では精神が麻痺するだけでオシャベリにならず無口になってしまいます。
0694優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 11:01:04.75ID:NV04odr2
普通の人にとって、付き合う相手が「喋らないコミュ障」と「喋るコミュ障」だったらどっちが良いんだろう
話ができないからと言って黙っているより、話下手でもなんとか取り繕って喋る方がマシなのだろうか?
0695優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:03:45.62ID:IBEJjMdu
>>688
いや、職業として話し相手になってくれる人ならおるだろ

そもそも「話しかけてくれる=優しい」ってことはない
みんな用事があるから話をする、ただそれだけだ
0696優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:08:47.17ID:QxMVIkH7
>>694
ここで聞くより実際に喋ってみて感触をつかんだ方がいいよ
人によりけりってとこあるだろうし
>>692
youtubeなどで、この人すげぇ!と思える人を探して、その人のトーク動画を沢山みてれば
トーク好きになるかも。
俺が一時期そうやって色んな動画を見てた時は雑談好きになってたよ。
俺に限らず、特定のジャンルに興味もったりやり始めるのって、憧れの凄い人がいた場合が多い。
例えばイチローがいたから野球が好きになったり少年が野球始めたりね
0697優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:09:49.30ID:QxMVIkH7
>>691だった
0698優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:52:16.93ID:7EJQDZYl
雑談しないと身近な人の価値観とか知恵とかそういうのが一切情報として入ってこなくて焦る
自分はバカだから尚更。頭の中と価値観が実年齢と全く噛み合ってない
0699優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:55:06.77ID:T9Oq0rAe
ザッツダン。雑談は命。
0700優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:04:58.04ID:jgukckcL
マジな相談なんだけど、コミュ症の人って風俗はどこに行ってるの?
俺はストリップしか行ったことないんだけど、コミュ症でも行ける風俗あったら教えて欲しい
0701優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:15:41.75ID:+7+RL8CZ
ヘルスなら受け身でも色々向こうがやってくれるんじゃん
若くてかわいい子多いし
0702優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:21:07.62ID:VQ0KCxbJ
十人十色。個性の部類。ねじ曲げることはできない。
0704優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:46:48.13ID:M/hzX0iZ
風俗は行かない
風俗嬢も自分なんかとやりたくないだろうって遠慮が先に立つ
0706優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:32:05.12ID:jgukckcL
ロボットデリヘルってのがあるらしいけど、一言も喋らなくていいのかな?
それならいけるかも
0707優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:52:25.66ID:8IyBurn4
風俗板や知恵袋あたりのほうが有用な回答もらえると思うよマジで。
0708優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:59:22.12ID:jgukckcL
ずっと前に聞いたことあるけど、普通の人はコミュ症のことを単なる人見知り程度にしか思ってない
上にもあるけど酒飲んで行けとか言われるが、それで出来るなら苦労しない
0709優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:04:43.46ID:jgukckcL
ずっとコミュ症って書いてたけど、コミュ障か、すいません
ストリップは見るだけだけど、触れないじゃん
話さなくても触れたらいいんだ、エッチしなくても
0710優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:39:46.64ID:QxMVIkH7
大塚あたりにある10分とか15分の激安ヘルス行けばいい
短時間でしかも激安だから、嬢も何のサービス精神も発揮せずさっさと済ませてくれる
0711優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:54:58.62ID:QxMVIkH7
もしくは失語症のフリして行くとか。
紙に「失語症で喋れません」と断りつつ、あとは希望のプレイ内容をさくっと書いて受付に渡す。
0712優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:58:15.56ID:QxMVIkH7
もしくは、「ごめん、今日喋りたい気分じゃない」「プレイ内容は全てお任せします」ってだけ紙に書いて嬢に渡すとかw
0713優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:04:47.78ID:bgvg9PAL
クソゴミコミュ障だけど頑張って改善すっかなー
0714優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 00:20:38.76ID:uMXBhNP1
人見知りで片付けられない何かが頭の中で話しかけようとするときにストッパーをかけてる気がする
人と関わりたいって気持ちは高いから交流の場みたいなとこには顔出すけど中々馴染めない
0716優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 08:23:58.73ID:pwQ3M2WL
関わりたい気持ちが高いならそんなに問題ないよ
慣れればなんとかなる
0717優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 10:59:36.03ID:FX3Q+Ug/
>>688
美容師とか話しかけてくれるよ
こないだ行った所の美容師すげーコミュ力高かくて面白すぎた
0718優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 11:01:19.38ID:qLsH1/+C
>>717
美容師は技術だ。雑談嫌いなので、黙っていて欲しい。
0719優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 11:39:46.78ID:yIicootB
美容室によっては話すの嫌そうな人には話しかけない配慮してくれるとこもあるよね
話しかけてくる美容師は苦手 悪気ないのわかるからわるいなあとは思うけど
0720優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 12:07:10.83ID:qLsH1/+C
>>719
>美容室によっては話すの嫌そうな人には話しかけない配慮してくれる
Good Job!
0721優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 12:45:33.73ID:qLsH1/+C
シャベりたいという感覚がどういう快感なのか想像できない。
0723優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:54:22.57ID:yYBe27z/
>>722
対人恐怖緊張を治す精神療法は森田療法や暴露療法など数多いが、シャベる意味快感を教えてくれて無口を饒舌にする療法は今の所ないな。
0724優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 14:17:42.87ID:yYBe27z/
雑談シャベるのが嫌いなので、一人昼休憩部屋を頂いた。無口で快適です。
0725優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 14:39:20.87ID:ZjBuj7+d
森田療法の君はいつもいつも同じこと書いてて話し相手もウンザリしてリアクションが乏しいから、話しがいがないのでは?
0726優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 14:45:10.19ID:tj4gzhtt
ここの人はレスみてると思ったより重病な人多いな
自分はスレタイの内どれなんだろ?ただのあがり症なんだろか
でも働いてる人もいるから俺よりましなのかな
0727優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 14:51:25.15ID:yYBe27z/
>>725
ちょっと違うな。リアルではネットと違いウンザリ通り越して完黙無口だとイメージしてもらうと正解かな。
0729優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:23:58.69ID:yYBe27z/
>>728
自分でも恵まれていると思います。人助けやボランティアしてきたカルマが返って来たのかと思ってる。人助けはした方が良いよ情けは人の為ならず開運するから。
0730優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:29:40.08ID:npxE9biG
人にした事は必ず自分に返ってくる

他人を拒否すれば、自分も拒否される
他人を助けられないなら、自分が困難な状況でも放っておかれる

つまりはそれだけの事
人は一人では生きられない
0731優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:38:08.15ID:pMKr6JrW
>>730
その通りですね。人生も後半に入りやっと悟った事です。
0732優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:40:30.07ID:jiO34Qhs
>>730
なるほどね 1人で良いのにな
食べ物とかは色んな人に助けられているけどさ
0734優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:54:36.83ID:pMKr6JrW
>>733
過去自分が犯した罪はカルマとなり必ず償う事になると言いますね。
0735優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:38:30.15ID:Gn2gwH+R
何とか認知行動療法でと考えている。
0736優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:41:11.20ID:pMKr6JrW
>>735
頑張ってください。
0737優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:35:45.25ID:qLsH1/+C
>>735
>認知行動療法
は社交不安スレでも改善例が出ていましたよ。
0739優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:20:32.75ID:qLsH1/+C
>>738
そのカルマを苦しみ時期が来ると療法がたち現れて
克服するとカルマクリア。
療法を探すべし。
0740優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 07:57:14.81ID:ujnMCjhl
何で宗教の話なんかしてるんだよ
0741優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:28:53.51ID:BM/xEs8Q
>>740
対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ26
だから対人恐怖の改善に役に立つなら宗教でも
いいんじゃない?
0742優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:30:29.49ID:BM/xEs8Q
>>719
>話しかけてくる美容師は苦手 悪気ないのわかるからわるいなあとは思うけど
面倒だよね。。。
0744優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:09:38.50ID:nMEFJ28E
前世のカルマがどうこうって、まずそれの実在を証明してくれないと対処のしようがないんだが
0745優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:23:36.78ID:BM/xEs8Q
>>743
宗教でお終いになる以前に対人恐怖コミュ障でお終いになってるだろう。
>宗教に頼るようになったらお終い
それは宗教を深く勉強したことが無い人の偏見。
俺は対人恐怖や人生苦悩が宗教で半減したけどな。
プラス思考楽観的になれる。
0746優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:56:27.17ID:3mvO6GyS
>>743
思うのだが我が国の国王たる天皇陛下は神道宗教の神主大祭司長、ここら辺から全ての魂の物語が始まるように感じる。
0747優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:00:10.56ID:FQkCh0ao
宗教でもコミュ障やひきこもりやDQNなどの更生施設を兼ねているのがあるよな
0748優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:34:55.50ID:QdbYS//7
カルマとか言われ始めたらきりがないよ
生まれてから悪いことも虐めたこともないし
人を助けて騙されて奪われて自殺しか残ってない
0749優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 16:08:43.40ID:LyMtgnr+
コミュ力のために宗教なんかに入るから、ますます常識や庶民感覚から外れた人格になって、更に普通の雑談に溶け込めなくなる
0750優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 16:35:53.88ID:rIWIVmRI
正直面倒で疲れるから改善しないで楽に生きる方法を探したいんだがそういうスレってありますか?
0751優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:31:23.13ID:/mSbnuBr
>>745
神道や仏道を学べばコミュ力アップするの?
逃げ場所は出来るかもしれないけど、そこにのめり込んで余計に周りが怖くなるんじゃないかなと思う
0752優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:50:42.60ID:pCUFcXiB
教え通りにすれば自分は救われるって信じる事が宗教でしょうからそれが自信に繋がって人と対する時にオドオドしなくなるかもね
まあ敷居が高いし、自分は無理だー
0753優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:08:14.89ID:zZZ2sU2o
コミュニケーションって、別にワザでもないし、トークでもない

心がいかにして触れ合えるか
それを模索し続けるのが、ここの人達に必要な事
0754優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:11:05.46ID:InAAGlaq
宗教程度のことでコミュ障が治るんなら今まで努力不足だっただけでしょ

コミュ障の根本的な原因が何かがわかっていれば宗教が意味のないことくらい明白だけどな(宗教自体を否定してるわけじゃない)
0755優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:11:26.09ID:QdbYS//7
若い頃に病院にも通いながらキリスト教の二種類と古めと新しめの新興宗教と仏教とか数年ずつ行って見ましたが
神様を信じても結局どれも人付き合いがメインになってくるので悪化はしても治りませんでしたよ
0756優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:25:49.58ID:LyMtgnr+
自分としては世間的なスペックが重要な気がする。
たとえば彼女がいたり、結婚してたり、子供がいたり、収入が多かったり、大企業に勤めていたり。
それだけで結構コミュ障改善しそう。
まあコミュ障だからそれらが得られないんだけど
0757優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:27:31.87ID:LyMtgnr+
要は、他人に自信もって語れるスペックがないんだよな。
別に自慢したいわけじゃないけど、どこか後ろめたさがあるんだろな
0758優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:23:20.55ID:vV0U+3no
>>750
俺もそれが理想の生き方だ
ネットビジネスとかを極めるくらいしかないのかなあ
難易度高いよな
0759優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:42:39.25ID:BM/xEs8Q
宗教一つごときでビビる事ない。正直皆不安が軽症なんだと思う。
何故そんなにノンビリ構えていられるのか不思議。
俺など幼稚園頃からの対人恐怖重症マックスだったからそれこそオ○ム真理教
だろうが新興宗教諸教団巡り神社巡り、催眠術、精神科薬物療法、合法麻薬、
スマートドラック、話し方教室、各種精神○○療法だろうがなんだろうが溺れ
る者藁をも掴むだった。お陰で勉強になりました。
霊能テレビオーラの泉や美輪明宏のYouTube動画などに感化、特に霊訓などの神
道霊学を学び生まれ変わりや社交不安の苦悩の意味を信じるため対人恐怖が相
対化された。対人恐怖は魂のトレーニング磨き砂試練と。
また、命や景色や食事や仕事に感謝してじっくり味わい幸福を数えるようには
なった。しかし、宗教怖ければ精神療法がいいんじゃね?

>>747
>宗教でもコミュ障やひきこもりやDQNなどの更生施設を兼ねているのがあるよな
そんなのがあるんだ。。何という教団ですか?
0761優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:47:10.04ID:l7YQ19Ih
>>629
けど車だと直接人と接しなくて済むメリットは大きい。公共交通機関乗れないけど車あればなんとか通院もできる
0762優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 09:27:25.68ID:UGh7AHRr
バイトの休憩は車に避難できるからおすすめ
免許取るのは辛かったけど
家に親戚が来るときに逃げられるし
0764優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 10:20:25.00ID:DRWAHqee
彼女「メニュー何にする…」 俺「……ハンバーグディッシュ(小声)」

彼女「ランチのハンバーグディッシュ一つお願いします」 

店員「セットのスープはどれにいたしますか」 

彼女「何にする?」 

俺「コレ…オニオンスープ(小声)」 

彼女「ええと、オニオンスープで。ドリンクは?」 

俺「紅茶(小声)」 

彼女「紅茶で。ホットじゃなくてアイスでいいよね?」 

俺「…」コク 

店員「アイスティーのミルクとレモンどちらになさいますか?」 

彼女「どっちする?」 

俺「…ミルク」 

彼女「ミルクで」 


いつもこんな感じなんだが俺ってこの先どうなるんだろう 
店員の目がいたい
0765優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 10:31:34.79ID:BLqXBxFE
>>763
宗教でもコミュ障の更生施設があるのは天理教でしたか神道ですよね。
中島みゆきさんも信者ですよね。
天理教では、因果応報や生まれ変わり輪廻転生や障害者に生まれた理由(魂の
トレーニング)や人間が生まれる理由(やがて神様に昇格するため)等の
霊学秘鍵は教えてくれますでしょうか?
自分が霊学神社神道でその原理を知って腑に落ちて人生を俯瞰して視るように
なったら諸般の不安を大観するようになり半減しました。
不安の発生する意味を悟ったからです。
0766優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 10:46:10.77ID:e5rp/ypi
生活保護なんでお金が本当になくて何日か食べなかったり節約してやっと生活出来てるから運転免許を取るのは無理

最低な状況の人それぞれに合わせて根気よくまともな人生に直してくれる機関ってないですね
だから毎日自殺者が出るんですね
0767優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:11:06.15ID:BLqXBxFE
>>765 (つづき)
また、宗教霊学からは、不幸の中でも光る幸せがあることを数え上げること、
感謝すること、魂は永遠なことも学びました。
0769優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:57:25.23ID:XOhXc6gX
宗教勧めてる人句読点とか改行とかの文章が変
掲示板で浮いてる人が実生活のコミュ力ついてる筈無いと思うわ
0770優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:10:39.68ID:BLqXBxFE
>>769
特殊なエディタで焦って作って後付で文章が通るように
句読点改行(80文字限定)付けてるんで。句読点はオマケ。
0771優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:12:01.95ID:FGA6jkO6
自分で文章かけないの…?
やっぱ宗教ってクソだわ
0772優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:12:02.58ID:FGA6jkO6
自分で文章かけないの…?
やっぱ宗教ってクソだわ
0773優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:21:58.98ID:BLqXBxFE
違う。文章を自動生成するエディタは現代科学ではまだ無いよ。
>自分で文章かけないの…?
自分で書いているがスマホでも読めるように80文字で整形するエディタを使っている。
0775優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 17:05:45.27ID:2SiYTEBH
度を超えて人見知り、コミュ障を発揮してしまいます。言いたいことがまとめられない。ゆっくり考えてもドキドキしてしまってうまくいかない。いらない一言多いし話題提供できない。常に聞き役。
0776優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 17:09:12.99ID:2SiYTEBH
>>775
結局何が言いたいの?って言われる。もう疲れた。頑張れば頑張るほど空回りしてる。
0777優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 17:19:56.09ID:2SiYTEBH
頑張って話すと、何一人で盛り上がってるの?ってなる。とにかく周りの目が気になる。恥ずかしい。死にたい
0779優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:54:41.10ID:2SiYTEBH
>>778
助けてほしい
0781優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:35:35.21ID:/Z33tnyK
>>779
隠そうとすると対人恐怖が悪化する。対人恐怖は隠そうとする病気だ。
0782優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:44:37.77ID:G9jZj/ra
>>775
わかる
わかりすぎる
聞き役になるのも結構難しいんだよね
うまい具合の相づちとか、ちょっとした質問とか挟まないとだし
0784優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:14:32.32ID:2SiYTEBH
そうなの。フラッシュバックする。
恥ずかしさと消えたい死にたいって思いしかなくなって辛くなる。小話もこっちの解答次第で話が広がるか決まってくるし
0785優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:15:59.79ID:2SiYTEBH
どうしようなくなってネットで同士みつけたくてここにたどり着いた。
みんな優しい、ありがとう。肯定してくれたから少し落ち着いたよ
0787優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:38:06.78ID:OLAKcrnH
「嫌われたくない、好かれようとすればするほど嫌われる」
これは真理だけどありのまますぎても嫌われる
微調整が難しすぎる
0790優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:18:39.72ID:lsXCzjIJ
同僚で俺のこと陰口対象にしてる奴らはみな
人から好かれようとビクついたりしないタイプ。
ビクつくビクつかないの間にいじめられ側いじめ側の
関係がすっぽり当てはまるんじゃないかってほど
どこの職場でもそうだった。
奴らは敵みたいなもんだが正直うらやましいし見習いたい。
0791優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 09:40:50.84ID:/yS7sdM3
もうバイト無理だわ
農業やる踏ん切りついてよかた
0792優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:36:48.38ID:SO3896av
>>766
よく生活保護は勝ち組だとか働かなくていいとか言うのがいるけど実際は全く違うよな

コミュ障だと最低限の生活も出来なくなる
0793優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:53:59.84ID:L4cRKYx8
>>765 (つづき)
宗教というと集団で徒党を組んで新興宗教をワイワイやるのを想像するが人数
集めの目的は商売であり古い。
スウェーデンボルグ、シルバーバーチの霊訓、小林義功、美輪明宏、江原啓之、
座禅宗+森田療法等の個人宗が特に孤独な対人恐怖向きだと思う。
ネットで探すと座禅宗教で対人恐怖を治した小林義功禅師がNHKテレビこころの
時代宗教の時間に出ている。
0794優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:08:42.83ID:L4cRKYx8
宗教が苦手な人には精神療法も良いですよ。社交不安スレから転載。
「緊張のあまり人前で話せない」社交不安症に効く森田療法流解決法(ダイヤモンド・オンライン)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190328-00198120-diamond-soci
0796優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:20:23.22ID:4MvkuRTd
このいざとなるとドキドキする病気は治らんな、特に女性関係
経験不足だけじゃない気がする。女性からこっちから逃げ出してたら経験値上がるわけない
0798優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:01:31.38ID:od1BrvHx
言葉が上手く出てこないから、他人から言われる正論、暴論、罵詈雑言に全然対抗できない
そうやって相手の言葉に飲み込まれるから最終的には自分が何か生きてちゃいけない大悪人みたいな存在にしか思えない
0799優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:13:12.29ID:1ri5OqZD
対人恐怖は醜形恐怖も併発してる人が多いらしい
外見のコンプレックスを改善出来れば何とかなるかも
0800優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:37:29.53ID:KxXnn2Vu
>>799
顔とか体型の問題だと思うじゃん?
痩せて美人になるじゃん?
それで自信持っても根が発達からの対人恐怖だったから意味なかった
0802優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 01:44:19.78ID:sIKU6hmk
>>799
まさにおれだわ
人前だと見られる恐怖で顔の筋肉がコントロールできなくて強ばる
→あせる→人を避ける→関係が構築できず悪化してくの連鎖
0803優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 10:27:22.88ID:nn7AnJQB
>>795
三ヶ月ごとに区役所職員が部屋や財布の中身や通帳を点検に来て
病気でもこうして文字をかけたり話したり動けるなら働くようにイヤミったらしく毎回30分説教されるよ

自分より若い職員に見下される時間は地獄

病院は毎回役所に確認を取ってから行くんだけと
初めて行く病院では受付で鼻で笑われるような話し方で
区役所に確認取りましたか!って
待合室の皆が気付くように聞かれる
世の中の偏見は凄いよ
0804優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:31:23.19ID:+j9b/3zM
咄嗟の質問とか軽い謝罪ができない…
しばらくフリーズしてしまう
とにかく相手に話しかけること自体失礼と捉えてしまうからどうしても黙ってしまう
頭の中では青ざめてるんだけど口が開かない
自閉症なんかな
30代になっても一向に治らない
0806優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:38:15.60ID:xTl4m+Vi
生きてうえで一番大事なのは金だけど
その次に大事なのはコミュ力だよな
0809優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:08:28.60ID:BMt7SaeR
>>806
ザッツダン団欒団欒、雑談力が生命の命綱、通信手段。たかが雑談されど雑談。
0811優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:33:49.25ID:IitrZums
>>810
ありがとう 働けるうちは楽にもらえるわけではないって事だね
0812優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:36:11.45ID:RrXZO9/p
一番大事なのは健康
健康なだけでもメチャクチャ恵まれてる
10億円より健康のほうが大事だよ。
0813優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:50:18.15ID:zbsdV9f2
凄く古い言い回しだけど禿同
健康を損なったらコミュ障以前の問題だよね
0814優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:11:47.45ID:uorQh9Ci
どの程度の不健康と10億を天秤にかけてるのか分からないから、なんとも言えないな
0815優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:23:56.28ID:Kn9PUsHV
皆落ち着いて喋ってるのに自分だけ異様に作ったようなキモい声になる
0816優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:32:57.93ID:RrXZO9/p
声を小さめにすると低くておちついた感じになるな俺は。
0817優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:40:53.85ID:RrXZO9/p
>>814
捉え方次第で、コミュ障という悩みは重くも軽くもなるし、乗り越えがたいものにも乗り越えられるものにもなるということ。
捉え方って大事だと思うよ、つまりポジティブ思考。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 06:46:50.94ID:XK833j4v
>>816
やっぱり一呼吸おいて意識して低めのトーンで喋った方がいいのかな
女なんだけど先輩にも後輩にも常にテンパっててきもい
0820優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 08:17:49.06ID:3HBr0q5J
46173003174603晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
0822優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:07:47.10ID:k1XnhshY
>>818
自分的には、小さめな声にすると自動的におちついた感じになるな
小さい声でテンパった声だすのって難しい気がする。
少なくともボリュームの大きい声と比べれば。
0823優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:10:30.09ID:k1XnhshY
で、おちついた声だせると行動も影響受けておちついた感じになる
0824優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:26:09.26ID:9Yos+Hin
名前いうだけで吃ってしまった
0825優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:44:08.97ID:4RM700sv
お先に失礼しますが意外と難しくてよく噛んじゃう
0826優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:46:16.89ID:k1XnhshY
噛んで言おうとすると意外と噛まないよ。
噛むまいとすると噛んでしまう
0827優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:26:45.34ID:k1XnhshY
もちろん本気で噛もうとしたらそのまま噛んでしまうから、
あくまでちょっとした心構えの話だけど。
緊張する時も、緊張するまいとすると緊張が収まらないけど、もっと半端なく緊張しようと言い聞かせると緊張が薄れる。
0828優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:09:45.35ID:P1U7M/Rv
>>827
それは逆説志向療法と同じ筆法。
0829優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 18:34:49.24ID:dSaXP5ig
素だとテンパって声高くなるから低い声を意識したらクレヨンしんちゃんのボーちゃんになってしまう…
0830優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 07:23:14.75ID:ALDjkTaf
集団で孤立して落ち込んだ時はYouTuberのまあたそって子の動画見ると元気出る
0832優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 18:04:30.92ID:iHx4JWfJ
重い腰を上げて、普段使いのコンビニでの支払いを電子決済に移行する準備をしてる
慣れればどうということないんだろうけど「どれそれで」とか宣言する段取りがイヤすぎる
0833優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 18:32:59.47ID:/rF6P8ic
財布で小銭出すまでの間のほうが嫌
相手がこっち見て待ってる状況だしプレッシャーかかる
0834優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:06:38.53ID:xRlmrymB
道を歩いているときに向かいから歩いてくる人に怯えてしまう
0835優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:30:42.80ID:t50n/Obm
>>834
わかる お婆さんは平気なんだけどね 杖ついている爺さんとか
0836優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:41:26.90ID:bj0tdLb8
3人以上の会話ができない
みんなポンポン普通に会話してるけど、勇気を出して自分が喋ると会話の流れがピタッと止まる
コミュ障丸出しでほんとしねる
0837優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 00:10:27.30ID:30Nf2O4o
>>834
それある、自転車のときもある。車だとだいぶまし。小学生の頃からだから、遺伝子レベルでそういう性格なんだろうな。最悪だ
0838優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 00:14:50.31ID:NvLcCGa0
49140104144904わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用
0839優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 00:27:27.86ID:OWA329RI
別に最悪じゃないし、その程度。
過剰に悲観するのやめなよ
0840優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:29:01.27ID:TfaworWj
>>834
俺ゃ、後ろから着いてくる人(というかたまたま後ろにいる人)に恐怖心感じるよ
0842優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:09:57.57ID:OWA329RI
昨日、回転寿司いって、板前さんが握る寿司がどれもこれもワサビ入り過ぎで咳き込んだりしてたんだけど、
ふと脳裏に「この人、俺のことが気に入らなくてわざとワサビ沢山もってるのかな…?」とよぎって考え込んでしまったとき、俺って重度だなと再確認したわ
0843優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:18:20.85ID:NvLcCGa0
19180104181904晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
0844優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:35:35.39ID:QDSM8og8
>>842
実際そういうことする人いてもおかしくないから悩ましいとこだね
俺の場合100%の確証持てないことは高確率で悩みのネタとなる
0845優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:36:22.12ID:QDSM8og8
>>843
それ何のためにやってんの?
おもしろい?
0846優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:42:27.83ID:OWA329RI
>>844
一枚目からワサビ多かったし、さすがにわざとじゃないと思う。
過去にも職人によっては多めの人いたしね。
俺は家族にも被害妄想が強いと言われたことあるし、まあそういうことなんだろな
0847優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:46:06.20ID:NvLcCGa0
05460104460504わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用
0848優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:46:39.84ID:QDSM8og8
>>846
そういうことする人確率からしたらもちろん激低いけど
100%いないとは断言できないから悩んでしまうな
こういうのってやっぱ被害妄想になるんだろうね
0849優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:49:18.21ID:MAYaH5Bh
咳払いはすごい気になる。近くでされると俺のせい?って気になる
0850優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:21:00.40ID:22jZ8Om1
対人恐怖だとどうしても、敵意がないのに敵意にとられてしまうのがつらいな
仕事中に雑談振られたときに、コミュ障アンドどこまで雑談するべきなのかわからない(仕事中なので)が発動し、あたふたしたりすぐPCに顔を戻したりしてしまう
敵意に映ってるときも少なからずあると思う
あと仕事においては積極的に発言やら提案ができないので、単純にやる気がないと判断され得る
おれ会社員って致命的に向いてないなと思うよ
0851優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:22:15.70ID:OWA329RI
>>848
フツーは次から「ワサビ少なめで」って注文して終わりだろうけど、
俺はコソコソと自分でワサビ取り除いて済ませてしまった笑
気が小さいというか面倒臭がりというか。
(フツーはわざわざ取り除くほうが面倒臭い)
>>849
それは永遠のテーマだな
0852優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:27:25.97ID:OWA329RI
>>850
多分、敵意についてはコミュ障じゃなくても誤解だらけだと思うよ。
仲良しでもなければ、誤解させたり、誤解したり、それが当たり前なんじゃないかな。
0854優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:38:31.32ID:OWA329RI
まあでも無口だったり距離置いたり顔ひきつるのが、敵意あるからではなく対人恐怖だからってのは、対人恐怖によくある誤解されるパターンかも
0855優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:00:14.66ID:VWmaC3Us
まだ無口はましな方だけど表情が終わってて誤解〜はわかるなあ、機嫌悪くないとか
視覚情報が多く占めるというし照れ笑いでも出来れば少しはいいほうに向くと思う
0856優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:36:39.46ID:nNlqd841
全く喋らなくていいって仕事はないから本当にキツいよね
雑談だったり気遣いだったり表情だったり中々毎日頭を悩ませることだらけだ
0857優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:33:24.16ID:nI2quXko
雑談は命。
0858優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:43:02.42ID:80viOfmY
地獄。
死んだ魚みたいな虚ろな目で無表情
しかも手術前のテリー伊藤ばりの
斜視だから客観的にみるとかなり気味悪い
足りない人みたい・・・というか実際足りてないんだろうけど・・・・
0859優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:20:46.72ID:QDSM8og8
>>858

誰のことですか?
0860優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:26:43.65ID:NvLcCGa0
42260104264204晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
0861優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:22:31.74ID:KUHSqrUv
表情もホント難しい
いつからかまともに歯を見せて笑えなくなって、顔半分だけの気持ち悪い笑顔しかできない
しかも赤面もひどくて話しかけられる(自分が話題になる)だけで茹でダコ状態顔汗脇汗ダラダラ
だから常に会話を早く打ち切りたい気持ちが透けて見えてるのかもしれないな……
笑顔やちょっと気の利いた一言とか気配りがが上手ければ、無口でもそれなりにやっていけそうではあるけど
0862優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 13:44:17.47ID:ZWFJv+DV
信者じゃないけど、森田療法は試してみてもいいと思う。
近いうちここの大学病院で受診してみる予定。

東京慈恵会医科大学
https://morita-jikei.jp/

何で森田療法が気になるかっていうと、夏樹静子っていう作家が重度の腰痛になって、
3年くらい整形外科や整体や針灸、お祓いや民間療法など、ありとあらゆる療法を試しても治らなくて
絶望してた時に、心療内科の医者に「それは心因性です」って指摘されて、
心因性なんてあり得ないと思いながらも入院して森田療法で完治したって彼女の本で読んだから。
0863優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 14:09:43.00ID:6pxDGRGL
>>862
信者ではなくて森田療法入院実施患者だけど森田は対人恐怖に効く。入院費用が高いと思う場合は自助会の生活の発見会で鍛えると言う手もある。
0864優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:02:38.97ID:ZWFJv+DV
http://www.hakkenkai.jp/
生活の発見会

参考までにどぞー
0865優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:09:28.09ID:6pxDGRGL
>>864
あなたみたいに精神療法で治す気力がある人このレスにも少なくて愚痴日記スレになりがちなのが不思議。
0867優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:13:40.35ID:ZWFJv+DV
森田療法の創始者、森田正馬関係の本を何冊か立ち読みしてみたけど、
サッパリしてて偉ぶったりしない、感じのいい医者だったみたいなんだよな。
そういうのもあって、ちょっと森田療法に興味がある今日この頃。
この治療をすれば確実に治るってものではないと思うし合う合わないはあるだろうけど、
トライできる範囲でトライしてみる予定
0868優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:15:59.83ID:6pxDGRGL
>>866
社交不安スレも対人恐怖スレも死恐怖スレもどこも諦め愚痴日記スレで役に立たない。治す治る精神療法を知らない人が多いのだろうか。精神科医療は何をやってるのかしっかりとして欲しい。
0869優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:16:13.62ID:ZWFJv+DV
>>865
しつこすぎると思ったことも何度かあるけど、あなたが推さなかったら
森田療法はスルーしてたかもしれない
なので感謝です
0870優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:17:51.18ID:6pxDGRGL
>>867
森田先生は100年来出ない名医ですね。生きていればなあ。
0871優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:20:58.64ID:6pxDGRGL
>>869
連投長文しつこいと、どのスレでも排斥する癖があるな5チャンネルは。不思議。愚痴日記スレでなく有用な治る治った治す精神療法スレである方がよくね?
0872優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:21:45.96ID:1TCzePt/
>>865
あるがままを受け入れるんでしょ?
いい加減スレをスレのまま受け入れなさい
他人は自分の望みに沿わないものって知らないわけじゃないでしょ?
受け入れたうえで同様にキミも今迄通り振る舞えば良いだけよ
0873優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:24:27.25ID:6pxDGRGL
>>872
あるがままはそう言う意味ではないよ。
0874優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:24:52.66ID:wVOQm7TY
森田療法についてここで教えてもらえないでしょうか
本も買えないし自助会があったとしても交通費め安い会費も払えないんです
0875優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:26:43.17ID:MEiPhNd2
>>868
心療内科にも通院した事があるけど、仲良くなったカウンセラーに自分自身だよ医者には内緒だけど薬づけみたいになるから自分で頑張ってと紙に書いて教えてもらったけど 結局仕事続かない 
0876優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:31:30.39ID:GkceAX4P
29310204312904晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
0877優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:33:48.13ID:XhIdFOxm
ある施設の会場案内みたいなバイトしたんだけど、
施設関係者の中に一人で派遣されてるから、結構キツイ。

相手を問わず挨拶が苦手なんだけど、施設関係者が通り過ぎる時に普通に『お疲れさまです』とか言えなくて、
(緊張感から)あんまり目を合わせられずに躊躇した会釈してたら、なんかキモがられてる気がする(笑)

こういう挨拶とかの抵抗を無くすにはどうしたら良いですかね?

挨拶って人間関係の起点だから、挨拶が普通に出来ないと、その後の人間関係は壊滅的な気がしてる(^-^;
0878優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:35:10.61ID:ZWFJv+DV
>>871
相手が嫌がってることはやめた方がいいよ、単純に。
無理矢理すすめても、北風と太陽で相手はますます拒否してしまう。
正直、あなたの書き込み見てから俺もずっと森田療法に嫌悪感あったし。
役立つはずの情報なのに嫌がるって矛盾してるから不思議に思うんだろうけど、
それは伝え方に問題があるから。
俺も伝え方うまくはないけども。
0879優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:42:09.43ID:GkceAX4P
08420204420804晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
0880優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:42:11.40ID:Rq3Mgapx
>>874
ネット使えるならぐぐればいくらでも出てくるけど…
図書館にも置いてあるよ私の小さな地方でも森田療法で検索したら16冊ヒットした
0882優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:47:32.44ID:GkceAX4P
31470204473104わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用
0885優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:58:40.74ID:1TCzePt/
>>873
まぁそうだね、少しふざけた
スレの現状を受け入れずジレンマ抱かれていらっしゃるみたいだから
0887優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:24:31.29ID:PUuvwJ9V
森田療法に詳しい人が少しでも知ってることを教えてくれたらまじでありがたいよ〜
ダメなの〜?
0888優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:34:50.65ID:Rq3Mgapx
>>884
失礼ですが生活はできているのですか?
親と同居なら親御さんに図書館まで行ってもらうことはできないでしょうか?
通院はきちんとできていますか?
0889優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:47:06.88ID:wVOQm7TY
>>888
何年も通院したけど薬では対人恐怖症は治らないとわかりました。
森田療法具体的にどんな療法をして治るまで平均どのぐらいの年月がかかりますか?
0890優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:04:26.29ID:T9ylE/Q7
>>889
通院で認知行動療法を教わったりデイケア勧められたりしませんでしたか?
森田療法は魔法の治療法ではないと思いますよ。
認知行動療法やソーシャルスキルトレーニングと同じように継続した努力が求められます。
少々言葉がきつくなってしまいますが、病院を変えればいい、治療法を変えればいい
と安易に考えてる人は、それまでの病院で受けていた簡単な生活指導も蔑ろにしていることが多いようです。
0891優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:29:54.28ID:wVOQm7TY
>>890
病院では指導されたりすすめられたりはありませんでした。
薬を何ヵ月か飲んで様子を聞かれることの繰り返しでした。
厳しく言われても仕方がないですが、5ちゃんしか見れないし、このようなスレがあってありがたいと思ったのですがここで森田療法でしていることを簡単にでも教えてはもらえないですか?
0892優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:30:42.57ID:NdwdbkXm
うん
まず認知行動療法とSSTをきっちりやった方がいいよな
薬も処方通りに飲んだ方がいい

森田療法は修行僧のようなものだよ
医者は道筋を示すだけで本人の努力がすべて
誰のせいにもできない 言い訳もできない 逃げ場もない 厳しい世界のように感じる
認知行動療法から逃げるような奴が耐えられるような治療ではない
(間違ってたら訂正よろ)
0893優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:34:45.11ID:GkceAX4P
43340204344304わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用
0895優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:52:00.39ID:XpLnqZw+
>>891
医者なんてそんなもんだよ
期待しすぎは禁物
メモ取りつつ「自分が普段の生活でできること やった方がいいこと はありませんか?」と質問する
それを実行した上で更に次の質問をする この繰り返し
向こうも人間だからね
こういう患者にはきっちり向き合って指導してくれる
何年も通院して何も改善がないのは医者のせいではないよ
0896優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:45:19.90ID:wVOQm7TY
ガラケーだとエラーになるから内容のあるサイトまで行けないです。
ここでしか情報ないから
スレを見てやってきたので聞いただけです。
治った人はどんなことをしてきたのかとか内容は簡単には教えたくないですか?
0897優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:54:32.89ID:6pxDGRGL
>>878
例えばどの辺りが嫌悪感感じましたか?参考にします。
0898優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:55:27.57ID:6pxDGRGL
>>887
長文連投がダメなんですかね?どこがダメなのかを知りたいです。
0899優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:05:07.23ID:+k6udKlY
>>896
誰も出し惜しみしてないだろ
ググればいい、図書館にもある、YouTubeにもある、WIKIにも載ってる
これだけ親切な人が大勢いるのに一言も礼を言わず自分の都合だけ主張して人に要求するあんたが異常
何年も通院してながらバス代が惜しいって意味分からん
主治医にもどんどん質問しろよ
0900優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:09:17.56ID:wVOQm7TY
>>899
何度も答えてますがガラケーしかなくて内容のあるサイトにいけないのです。
図書館はバス代が高いのでいけません。
0901優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:09:53.89ID:5jX3U44v
>>889
薬物療法のみでは対人恐怖は根が深いので治りません。精神療法を併用するべき。
森田療法は具体的には簡単で、不安に反対しない心を作ることです。
対人恐怖の緊張のままそれに反対しなければ対人緊張は爆発しません。
森田療法では40日の入院でほぼ完治するといいますが、あれはキャッチフレーズ
で高弟の鈴木知準先生の所では60日の入院後、毎週土曜日に追体験を行い3年く
らいで全治80%くらいだったような気がします。(記憶が定かではありません)
他に森田療法を本格的にやっていた所は三聖病院、常盤台神経科等がありましたが
今は閉鎖していて、残っているのが三島森田病院と慈恵会医科大学くらいしか知り
ません。森田療法高弟の鈴木知準診療所卒業生の掲示板アドレスを記載します。
斎藤療法掲示板第二
https://9209.teacup.com/dai2keijiban/bbs
人生問題の解決〜掲示板〜
http://nomura.sub.jp/contents3.html

>>896
>治った人はどんなことをしてきたのかとか内容は簡単には教えたくないですか?
簡単に教えますよ。どうぞ質問してください。
0903三浦
垢版 |
2019/04/02(火) 21:19:50.08ID:eNqqOFWO
優しい人に会いたい
0904優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:40:17.63ID:X0NRSgzC
>>901
認知行動療法よりも効果あったら今頃は取って代わって標準治療になってたよな
お手軽なイメージで精神医療界でブームのように流行ったらしいが今は廃れたのが物語ってる
一部の人だけが崇拝して有難がってる現状
ガラケーの人は投薬のみだったようだからまず認知行動療法じゃないかな
当然選ぶのは本人だけど
0906優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:46:07.06ID:5jX3U44v
>>904
第3世代のアクセプタンスな認知行動療法と森田療法は近縁しているという話を聴く。
認知療法は科学的だが、森田療法は禅の悟りまでを取り扱うので深度が深いと
言う領域において、森田療法と生活の発見会は有用かなと思う。
0907優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:48:29.50ID:GkceAX4P
28480204482804わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:05:56.55ID:wVOQm7TY
>>901
詳しく書いてくれてありがとうございます。
卒業生の方の掲示板は片方見れました。

不安に反対しない心とか病院の先生は教えてくれなかったです。
専門的な病院は少ないんですね。
何十日も入院して治療するのは難しいです。若い時に知っていれば良かった。

ありがとうございました。
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:15:59.89ID:MEiPhNd2
>>908
森田療法勉強してきたけど、結構難しいね このスレに愚痴をレスしているうちは改善したい事のあらわれだから良いみたいだけど その先だよね…似たような気持ちの人と出会えるのが良いと感じたよ わかってくれる人って言うのかね
0910優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:38:02.55ID:5jX3U44v
>>908
自分は17歳夏休みに森田療法入院したけど、紆余曲折あって、
座禅、幸数療法、霊学、神道、暴露療法、内向型性格療法、逆説志向療法、
シルバーバーチの霊訓、スウェーデンボルグの霊学、認知療法、
対人恐怖を全国托鉢行脚と真言宗で治した小林義功禅師の托鉢行、
江原啓之美輪明宏などの霊的講義等で人生の悩みを解決し、
それらをベストミックスして対人恐怖全治に至りました。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:47:24.65ID:Xt+tUm55
人がいっぱいいると緊張して話すときに吃るのなんとかしたい
0912優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 07:57:45.29ID:olnRFBOE
>>897
自分のオススメするものが絶対だっていう思い込みが強すぎると思うな。
森田療法を勧める時も、その良さばかり語って、聞かれない限りデメリットは全く触れようとしないから。
それってデメリットがないんじゃなくて、デメリットにも考えを巡らそうとする客観性が足りないってことだと思う。
だからメリットしか語らないと、ああデメリットまで考えが及ばないんだなと逆に説得力に欠けてしまう。
904のように異論があっても、906であくまでも森田療法がベターっていうスタンスにこだわってる感がある。
今は認知療法から入るほうが一般的なら、「自分は森田療法が効いたけど、他の人は認知療法のほうがいいのかも?」って、
いったん森田療法を脇に置いて考えてみてもいいんじゃないかな。
ただボキャや知識が多いし議論も得意そうだし、そういう能力や良い意味での図太さは感じるよ。
ただ冷静で客観的なだけじゃつまらん人間だから
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:26:53.65ID:7UWlIDsH
>>912
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
0916優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:46:23.00ID:EmZujvyZ
>>909
レスありがとうございます。いつかスマホに変えれたらYouTubeも見たいです。
0917優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:50:32.04ID:EmZujvyZ
>>910
なんかすごいですね。対人恐怖症の改善というより悟る人の辿る道のような。
私なら美輪さんから入りそう。
0918優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:01:56.15ID:7UWlIDsH
>>917
>悟る人の辿る道のような
内向型で対人恐怖が重症で幼稚園の頃からの問題で「人が怖い」「人と雑談出来ない」
以外の他の人生の悩み「死んだらどうなる?」「病苦や貧困や人生の意味は?」
「生老病死をどうする?」等若き頃の仏教の釈迦の悩んだ悩みと同じ道をたどった
のでこうなってしまいました。
思うに対人恐怖内向型の人は何でも悩み人間の傾向があるのではないでしょうか?
美輪さんはいいですよね。
youtube動画で、
「美輪明宏が「永遠に幸せでいられる方法」を伝授!「幸せって何?」」
を検索してプラス思考で幸せを数える宝法を見つけ仕事で重宝しています。
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:57:40.65ID:IoqbOB+g
このスレの40代50代は自分たちの学生時代と比べて
コミュ障が激増したことを実感してるよね?
0921優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 13:40:36.90ID:aNdUwo3S
>>919-920
自分も30代だけど20後半-40代半ばってコミュニケーション難しい年頃なのではと個人的に思う
その世代は恋人、配偶者、子供の有無、学歴、勤務先のレベル、年収でカーストがばっくり分かれるから共通の趣味でもない限り別カーストとはなかなか話が合わないんだよね
かと言って微妙に近いカーストだとマウント取ってくるのがいる
もちろんそんなの関係ないコミュ強もいるけど
なんか探り探りの会話になって面倒
その点それ以外の世代は探り合いもなくお互い気楽なのでは…と何となく感じる
0922優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 13:54:06.01ID:qQhNlrIc
あの時代はコミュ障と言う言葉がなかったからな。現代では言葉が流行ったから概念が知られて俺もコミュ障と言う人が増えたんじゃね。
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 13:57:21.09ID:qQhNlrIc
マウントと言う微妙な言葉が流行ったのも最近だ。マウントを取られただなんだと神経質に気にする奴も激増。
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:24:48.46ID:Zd7tUBd6
コミュ障っていうスラング的な意味とコミュニケーション障害は別だよ
0925優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:06:28.58ID:c2SUn8gR
自分もアラフォーの30代だけど私の世代は
恋人作れ結婚しろ、ぶらぶら遊んでないで働けと周囲が世話を焼いてくれた。
だからコミュニケーション障害の私でもなんとか結婚できた。
今の10代20代はお節介はうざいという風潮だから
一度孤立したら誰も頼れず抜け出すのはすごく大変と思う。
0926優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:17:14.80ID:ON8U15AC
コミュ障は明るい人と付き合うのがいいのかコミュ障と付き合うのがいいのかどっちだろ
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:22:59.20ID:17bI1mYg
コミュ障男はコミュ障女と付き合いたがるが
コミュ障女はコミュ障男を生理的に嫌ってるよな
0931優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:11:07.54ID:YmEKH647
ここで言われてるいわゆる内向型は無理して結婚しなくていいかもしれない
俺は苦痛でしかなかった
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:38:43.71ID:KLxMcN8U
コミュ障の主婦です
対人恐怖だけどお付き合いしてる人がいます

この時点で読むの止めるわ
0935優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:45:37.00ID:2TJm2orK
コミュ障だけど恋愛したいよ。目的の人いるし。中々うまくいかないけど
それがないと楽しくない日々だと思う
0936優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:20:17.70ID:7UWlIDsH
>>931
ただ内向型は浮気をしないから結婚向きという議論もあった。
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 03:52:52.59ID:/GmZzHlb
>>938
大丈夫悩み人間同士同病相憐れむで受け入れてくれるよ。
対人恐怖のトレーニングになる。
不眠や心臓パニック発作や体臭恐怖などもいるが、対人恐怖が1番多いね。
0940優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 03:55:46.38ID:/GmZzHlb
>>936 続き
樹木希林の夫でロックンローラーの内田裕也みたいに外に浮気女性を何人も作る
なんて勇気もコミュ力も内向型には無いから。
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 08:33:32.81ID:RIVA8s4E
>>935
恋愛をすればコミュ障が治りそうだけど
実際はどうなんだろうね
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 08:55:59.67ID:AecpRzSK
長縄跳びに入れない子供のように声をかけるタイミングを失っている
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 09:38:30.16ID:Y/LhlBzq
出会い系に登録してみた
コミュ障の人と会いたいなぁ…
できればオッパイ見たい…
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:33:29.90ID:WCiiyuR8
>>942
コミュ障治ったかどうかは分からないけど、必ず付き合えるって思える内は楽しいよ
絶望的に失恋決定になったら悪化するかも
恋愛に関して言えばコミュ障治すよりそんな自分を受け入れてくれる人を探す方が手っ取り早いかも
0948優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 15:49:27.28ID:ek+8NEvf
単発の工場行ってきたんだけどあがりすぎて自分の話す内容が5W1Hめちゃくちゃになってることに気付いた
話し方教室行きたいけど貧乏だしなあ、、
親に教室行きなよ、気を付けるだけじゃ絶対なおらないからと言われた
教室とか行ったことある人いる?
0949優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:40:08.15ID:sQfYhsRj
自分でしどろもどろだと分かるってことは正しい話し方はある程度わかっているのでは?
話し方の技術の問題よりもメンタルの問題のように思う。
んで、単発ってことは多分初めてとか数回程度の勤務なんだろうから不慣れで緊張するのもしょうがない
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 00:01:06.85ID:PMtKIyeZ
938です
>>939ありがとう
ちょっと勇気だしてみようかな

何かチャレンジしたくても
口下手で人前であがっちゃうから
少しでも改善できるといいな
0951優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 00:33:52.81ID:6imOKe25
>>950
自分の場合発達の特性もあるからミスだらけで自信なくして大変だったけど、自助会とか行って似た人たちと話すと少し安心はするよ
何にせよ薬とかに頼ってばかりよりも話したりして思考回路を切り替えるのが大事なのかもね
0952優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 04:19:07.28ID:gH33H7eh
>>951
自助会は客観的になれて良い。
0956優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 08:36:56.71ID:WkRw7Gcw
森田療法の本、3冊届いた。
時間みつけて読みたい。
でも最近は小説にはまってるからそっちが優先だな
仕事が毎日辛いから物語の世界に現実逃避したいのかな。。
0957優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 09:32:58.34ID:IKgj2gjB
>>956
生きている間の不安を療法するのが森田療法。生死を超えて魂と命の安寧を療法するのが霊学。両方勉強すると相乗効果最大。
0959優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:56:33.88ID:/LgVnIri
森田療法の寛解80%は誇大広告な気がするな
逃げ出す人が多数のはずだけどそっちはカウントしてないでしょ
0960優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:45:06.19ID:XqqEsbzW
>>959
その通りです。80%は全治ではなく、軽快と準軽快の合算でした。全治Aクラスは確か10%くらい。社交不安障害は心臓パニック発作不安障害に比べて命に関わる問題でもなく切羽詰まってないので治りにくいと森田療法高弟鈴木知準博士談話。
0961優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:46:28.68ID:XqqEsbzW
社交不安障害とは、いわゆる対人恐怖のことです。
0962優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:54:21.65ID:2wEugTa6
80%はカラクリあるだろ。
でも仮に20%だとしても試す価値あるんじゃね。
もちろん森田療法が一番だとか言ってるわけじゃなく、色々やってみればいい。
重度じゃないなら、特に治療はいらない気もするし。
好きなことを見つけるとか、趣味のサークルに入るとか、仕事を変えてみるとか、真剣に恋人探ししてみるとか、住む場所を変えるとかでも生きやすさは改善するだろうし。
0963優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:13:09.05ID:/LgVnIri
ガラケーの女性が興味示して盛り上がってたね森田療法
でもあの人は投薬しかやってない
あの人が次にやるのは認知行動療法とデイケアのソーシャルスキルトレーニングだよ
これが現在一番効果あるとされてる治療だから
読む限り自分と同じで田舎住まいらしいし選択肢限られてる感じだけど
病院に電話かけて認知行動療法やってくれるか、デイケアに紹介状出してくれるかどうか聞いてみて
自分は強迫性障害と社交不安障害で真正ひきこもりだったけど今はB型作業所
まあそれぞれのペースで頑張ろう
0964優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:18:15.16ID:4KdkdwU8
>>962
ですね。森田療法以外にも暴露療法、逆説志向療法、認知行動療法、幸せ数えの幸数療法、霊学療法、内向型性格療法など色々試すと良い。
0965優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:25:45.97ID:PMtKIyeZ
不安が緩和された人の話を読むと希望がもてる
今は薬物療法と、心理学者や僧侶が書いた本などを読んで参考になりそうなところを実践している
コミュニケーション能力が低いから
発見会のような場所で人とふれあう訓練をしたいけど、
森田療法の「あるがまま」が難しい
良くわからなくても大丈夫かな
0966優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:29:53.39ID:2wEugTa6
>>964
幸せ数え、良さそうだな
0967優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:46:12.08ID:gH33H7eh
>>965
>僧侶が書いた本などを読んで参考に
仏教に目をつけるとは見る目がありますね。
>発見会のような場所で人とふれあう訓練をしたいけど、
対人恐怖の人が多いから理解もあるし暖かく受け入れてくれますよ。
一般の人のアドバイスと違って同じ境遇の人からのアドバイス療法だから役に立
ちますよ。

>>966
youtube動画検索できますか?
仏教思想のシャンソン歌手美輪明宏氏が幸数を唱えます。
「美輪明宏が「永遠に幸せでいられる方法」を伝授!「幸せって何?」」
または、
「有名人(美輪さん)と語る 丹波哲郎 心からのメッセージ4 あかるく、すなおに、あたたかく(来世研究会)」
を検索すると有用な幸数療法が聞けます。
0968優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:47:52.83ID:/LgVnIri
>>964
霊やスピリチュアルも自立精神で取り入れる分にはいいけど
下手に勧めるとのめり込んで財産を注ぎ込んじゃう人もいるのよ
そういう人を何人か知ってる
少なくともここではスレチ
0969優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:01:04.69ID:gH33H7eh
>>968
療法に使われるな。療法を使い倒せです。
対人恐怖が改善するならば霊学療法も視野う内。
他にも療法は沢山ある。
色々やっているうちに見る目が出来てきて人生に余裕が出る。
0970優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:02:49.62ID:gH33H7eh
視野う内
訂正
視野の内
0971優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:25:36.95ID:/LgVnIri
>>969
療法の多様性を示すのは賛成だけどあなた多分>>910の人ですね?

シルバーバーチの原書を読んだ人なら
江原のように霊的世界をビジネスにしてしまう人を受け入れるのは相当な抵抗なかったですか?

すいません。荒っぽくなってしまいましたが
そういうのにのめりこんで財産失った人を実際に見てるんすよ私は
少なくともここでは医学的エビデンスに基づいた情報交換の場であって欲しいと願います
ガラケユーザーの人なんかまたすぐ騙されそうだし
0972優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:44:22.07ID:gH33H7eh
>>>969
>療法の多様性を示すのは賛成だけどあなた多分>>910の人ですね?
そうです。シルバーバーチと江原啓之と美輪明宏の良いところだけ
チョイスしています。要は使える真理をどんどん使い倒す。

>シルバーバーチの原書を読んだ人なら
>江原のように霊的世界をビジネスにしてしまう人を受け入れるのは相当な抵抗なかったですか?
抵抗ありませんでした。TV番組オーラの泉の頃からの江原著書読者です。
ちなみに江原のサイトに月300円課金してます。
森田療法の入院費用月額40万円や保険外カウンセリング1回8千円に比べた
らグンと安いものです。
江原市の弟子の小島養厳師の霊界情報コーナーに興味があるので。

>すいません。荒っぽくなってしまいましたが
いえいえ、こちらこそ、すみません。
0973優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:04:05.47ID:S+NHV4h2
はぁ…金持ちだな
それも親のお金だろうけど
ここの障害者年金や生活保護者は月40万も出せんだろ…
0974優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:19:07.52ID:EkaiAAZB
>>972
森田療法とスピリチュアルを組み合わせて完治したのを参考にさせてください!
発病年齢、治療開始年齢、完治までの年数、今は何歳で何系の仕事してますか?
対人恐怖を抱えながらの結婚育児は可能だと思いますか?
0975優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:55:56.68ID:gH33H7eh
>>974
>森田療法とスピリチュアルを組み合わせて完治したのを参考にさせてください!
良いですよ。何でも質問してください。
自分の場合発症年齢も幼稚園で重症の対人恐怖と死の恐怖の混在タイプだったので、
生老病死等仏教的人生諸般の悩みや生死や魂を扱う霊学にも手を出す必要があった。
>発病年齢
5歳
>治療開始年齢
14歳(精神科投薬巡り開始)
17歳(40日の入院森田療法開始)
29歳(スピリチュアル読書開始)
>完治までの年数
16年
>今は何歳で何系の仕事してますか?
これは諸般の事情により秘密ということで。
>対人恐怖を抱えながらの結婚育児は可能だと思いますか?
治せば可能でしょうけど、治さなくても結婚育児できるんじゃね?
森田療法自助会生活の発見会でファミリー集談会というのが家庭問題取り扱うみたい
だから。
0976優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:03:46.83ID:PMtKIyeZ
>>965
発見会に行くぞって思うだけで考え込む自意識過剰な自分が情けない
勇気だしてみます

ここで本の紹介をしてくれるのは参考になるね
良さそうな本を全部買ってたら貧乏になるし、
気に入るかわからないから図書館を利用する
気に入ったら買うようにしてる
0977優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:07:06.39ID:JNNtgs6s
>>963
こんばんは。ガラケー女です。心配してくれてありがとうございます。
あなたのレスもこのスレ全部読んで参考にさせていただきます。
0978優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 03:41:27.32ID:4mHYTKKw
>>975 (追加)
>治療開始年齢
15歳(内向型性格療法開始)
実は森田療法とスピリチュアル霊学と内向型性格療法の3本柱で治っています。
0980ベーコン×1旦那にベルト尻叩かれパニ障KAZUYA大好き
垢版 |
2019/04/06(土) 12:44:27.29ID:hH4eEosj
いい大人が
外で中学生みて
ブルブル震えてるの想像すると
まじ情けないし笑えるわw
おまえらは人が怖いとかブルブル震えて
歳下の中学生相手にもびびってるカスなんだよ
0981優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:22:19.91ID:4mHYTKKw
>>975 (続き)
(1)スピリチュアル霊学関連図書
幸せになるための「気づき」の法則 木村藤子著
スピリチュアリズムを語る 江原啓之著
(2)森田療法関連図書
あるがままの世界 宇佐晋一著
不安解決の講義 鈴木知準著
赤面恐怖の治し方 森田正馬著
森田理論で自分発見―行動があなたを変える 長谷川 洋三著
神経衰弱と強迫観念の根治法―森田療法を理解する必読の原典 森田 正馬著
生活の発見会版一覧
http://www.hakkenkai.jp/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E4%B8%80%E8%A6%A7/
(3)内向型性格療法関連図書
内向型人間の生き方にはコツがある 本多信一著
「内向型の自分を変えたい」と思ったら読む本 渡瀬謙著
内向型を強みにする マーティ・O・レイニー著
次に、
森田療法と内向型性格療法は万人向けだが、スピリチュアル霊学療法は魂が熟して
いない人には副作用があるかもしれないから取扱注意。
自分も自己啓発療法被害やカルト宗教療法被害の経験あります。
全部勉強になり全治パワーアップになったけどw
0982優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:50:49.58ID:jkv22Mrc
>>975
働けてるかどうかだけでもどうか教えてください
結局、そこじゃないですかねみんな知りたいのは
寛解しなくともこんな職種なら継続して働けてるっていう情報でも参考になるし
(職種言いたくないなら無理に聞きませんが)

それと寛解後もこの種の掲示板を見続けるのは振り戻されリスクもあるらしいですが大丈夫ですか?
0983優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:04:15.60ID:2PwhWktT
最終目標はどうやって働くかだよな
病気が軽くなっても空白期間が長いと面接すらさせてもらえないし
俺もその辺が詳しく知りたい
0984優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:41:38.37ID:4mHYTKKw
>>982 >>983
>働けてるかどうかだけでもどうか教えてください
>(職種言いたくないなら無理に聞きませんが)
働けています。情報はここまでで許してください。

>それと寛解後もこの種の掲示板を見続けるのは振り戻されリスクもあるらしいですが大丈夫ですか?
全治なので掲示板を見ても症状が戻ることはありません。
掲示板を観るのも同じお仲間を助けたいためなので大丈夫です。
スピリチュアル霊学宗教の教えでは同病相憐れむでお仲間を助ける事が
開運と来世因果応報の向上のコツなのです。
異性や上司が来ればボスが来たで緊張して仕事をするフリもしますわな、でも、
緊張してもそれに反対しない(あるがままの境地)ので爆発することは2度と
ないでしょう。
赤面恐怖も視線恐怖も全治したし、死の恐怖も克服しました。
0985優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:27:55.51ID:4BDbUtxU
スピリチュアルかぶれしてる人の弱者を助けて「やってる」感が苦手
一種のメサイアコンプレックス状態

復職したならそこで向上することに力注いだ方がいいんじゃないの
0986優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:33:29.43ID:wpZ2DCwd
目つきが悪いので他人から嫌われる
でも外でボ〜っとしていると他人から話しかけられたりして
とまどってしまう
うまく受け答えできないので相手に不快感を与え、こっちも嫌な思いしか残らない
0988優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:38:23.87ID:9ukpIuP7
>>985
>弱者を助けて「やってる」感
いちいち細かいなあ。了見が狭すぎじゃね?
どちらかというと弱者救済というより自分の来世向上と開運が主眼。
メサイヤなんだかとはかなり違うよ。

>復職したならそこで向上することに力注いだ方がいいんじゃないの
もちろん仕事の向上も目指すけど、
森田療法や逆説志向療法などの良い療法は広めておいた方が良さげ。

>スピリチュアルかぶれ
逆にスピリチュアル以外で生死の問題を解決する方法があったら教えてほしいな。
霊学派はかなり著効する。
0989優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:58:52.16ID:9QOnJddF
>>985
分かる
失礼だけど彼が職場で望んだ受け入れられ方してるようにあまり感じられない
こういう場で頼られることでプライド埋め合わせてる気がする
スピリチュアルも場違いだって優しく指摘されてるのに聞く耳持たないようだし
これでは働いてても周囲が可愛そう
0990優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:03:37.14ID:Ln1gQE5H
>>989
プライド関係ねーw
良い療法が広まれば良いだけ。

スピリチュアルも森田療法も内向型性格療法も対人恐怖治療に有効だったし。
0991優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:12:16.79ID:mqia9NT+
スピリチュアルはここでは完全にスレチ
森田療法もある人には効果あるだろけど精神医学界ではもう廃れた療法
特殊だし最初にすすめるプログラムじゃない
標準治療の認知行動療法とソーシャルスキルトレーニングを根気よくやろう
地味だけど続けることに意味がある
0992優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:15:51.39ID:6ttuauZJ
森田療法は精神療法漁りに見切りつけるのに役立ったな。
森田正馬の本で事上の鍛錬という概念を知って、
全治(自分が病気だと意識しなくなる)への道は、生活や労働や今ある人間関係の中での
頑張りにしかないなあ、と。
森田後は、人間関係や人づきあいの一般人向け書物をたまに読む程度。
基本は、何につまづいているのか、つまづきからの脱却はどうしたら得られるか、
自分で考え、あれこれやってみるしかない。
0993優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:20:12.02ID:6ttuauZJ
>>980
そんなカスにマウントしに来てるようなのこそ
真に救いようもなくどうしようもないw

俺はお前なんかより立派に社会人できてるし、
対人関係の誠実にこなせてるように気がするけどなw

掲示板なのでお互いの素性は知りようもないが、
コメントの質から推測できることは多い。
0994優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:28:37.51ID:6ttuauZJ
森田療法は、本人著作を読んで森田個人の物の見方に共感できるか否か、
でしかない気がする。
今の商売の森田療法はどれも森田の狙いやニュアンスからはだいぶ外れていて
森田本人の森田療法の価値はほとんど備えていないような気がしてならない。
行動して人と触れ合う機会としてなら今の森田も発見会も良いんだろうけど
絶対的価値はなさそうって感じ。
0995優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:35:36.94ID:6ttuauZJ
>>990
あんたに良くても他の人には有害ってこともあるっしょ。
俺はミワもエハラも大嫌い。顔も声も言う内容も。
0997優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:37:18.11ID:ksLt8Yh0
>>988
ご自分の受けた特別な療法が素晴らしく他人にも適用できると思い込んでいるあなたが了見狭いと思いますよ
現実に医学的な問題に対処しているのに霊を持ち出されてもキモいです

>生死の問題を解決する方法があったら教えてほしいな

ここは対人恐怖スレです
何でここで死の世界を語らなくちゃならないんですか
0998優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:44:23.57ID:4mHYTKKw
まあ、色々な療法がある中から選択できればいいと思う。要は治れば良い。
1000優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 03:46:21.55ID:mN502QQ7
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 9時間 3分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況