X



★★不眠症/睡眠障害★★Part111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:08:02.19ID:sHLfNLlj
眠れない人のためのスレです。

《睡眠スレ 役員紹介 & 歓迎コテハン》

帝愛グループインソムニア学会理事長…イリナカ 氏
帝愛グループサイレース研究所所長…るけぶし 氏
切り番ゲット帝愛グループ名誉顧問…にゃんぱす 氏
名古屋帝愛グループ地下王国ハンチョウ大槻組若頭…杁中之御曹司 氏

前スレ
★★不眠症/睡眠障害★★Part110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1578379236/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:09:18.40ID:sHLfNLlj
次スレは>>950の人が立ててください。
無理なら他の人に依頼してください。
0003優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:14:12.84ID:AuZGz5Pw
発売から30年 睡眠導入剤「デパス」に深刻な副作用が次々と
依存症も認められ、コカインやヘロインと同じカテゴリーに
https://friday.kodansha.co.jp/article/87122
このクスリの恐ろしさは、医師の指示通りに服用しても依存症になってしまう点にある。
やめようにも「離脱症状」と戦わねばならなくなる。服用量を急激に減らしたり、中止することで痙攣(けいれん)発作、
せん妄(時間や場所がわからなくなる、論理的な会話ができないなどの症状)、不眠、幻覚、妄想などに襲われるのだ。

独立行政法人『医薬品医療機器総合機構』(PMDA)は’17年3月、「漫然とした継続投与による長期服用を避けること」や
「用量の遵守」を呼びかけると同時に「社会不安障害に苦しむ30代男性」の症例を示した。
この男性はデパスを3年にわたって服用していたが、服用をやめたところ、意識消失、痙攣、朦朧(もうろう)状態などの重い副作用が出たという。
しかも、離脱症状は長期服用しているすべての人に起こる可能性があるという。

『ブレインケアクリニック』の今野裕之名誉医院長に話を聞いた。
「どのくらい飲めば依存症になるかは個人差がありますが、数ヵ月、毎日服用しているような人は要注意です。薬に耐性ができるので、
効果を求めて服用量を増やしてしまう人も出てくる。この段階になると、急に服用を中止することで離脱症状が起こる可能性が高い。
数ヵ月から年単位の時間をかけて、少しずつ薬を減らしていく必要があります」
0004優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:14:57.09ID:AuZGz5Pw
第1回:合法的な薬物依存「デパス」の何とも複雑な事情(2019年11月29日配信)
https://toyokeizai.net/articles/-/316514

第2回:20年間「デパス」を飲み続ける彼女の切実な事情(2019年12月3日配信)
https://toyokeizai.net/articles/-/316660

第3回:薬剤師が見たデパス「気軽な処方」が招いた実態(2019年12月6日配信)
https://toyokeizai.net/articles/-/317751

第4回:「デパス」に患者も医者も頼りまくる皮肉な実態(2019年12月10日配信)
https://toyokeizai.net/articles/-/318168

第5回:田辺三菱製薬「デパス」製造者の知られざる歩み(2019年12月27日配信)
https://toyokeizai.net/articles/-/321500

第6回:デパスの取り締まりが「遅すぎた」と言われる訳(2019年12月31日配信)
https://toyokeizai.net/articles/-/321517

第7回:「魔法のような薬」デパスの減薬に立ち塞がる壁(2020年1月17日配信)
https://toyokeizai.net/articles/-/324565
0006優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:04:52.62ID:SxfZzEyt
クエチアピン1000mg
リボトリール1mg
テトラミド180mg
ラミクタール200mg
19時40頃就寝
さっき起きた
0007優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:52:01.81ID:43ItXJT/
朝9時に家出て今帰ってきた
こんな動き回った日は普通疲れ果てて眠れるはずなんだが
滅茶苦茶中途覚醒するんだろうな
最近は期待してない分絶望感も薄い
0008優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:54:49.48ID:K9qd1KZK
かかりつけの会計済まして帰ろうとしたら、診察で名前呼ばれた人が中学のときの同級生♀だった
学級委員や生徒会やってた真面目タイプ
不眠症で悩んでんだなぁ
場所が場所だから次出くわしてもシカトしたよさそうかなぁ
0010優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:29:55.44ID:TnTJ2vfG
不眠って自殺率1番高いと思うわ
自殺してるやつを調べたら高確率で精神科で眠剤処方されてるしな
0012優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:36:29.33ID:Wo2uDna1
いつも夜11〜12時に眠剤を飲むけど、昨晩は10時前に急激に眠くなって、
これ幸いとばかり眠剤を服用した。ところが、寝床に入ると眠れない。
結局、寝ついたのは2時ぐらいで、いつもと変わらず。なんでだろう?
眠剤の服用時間はいつも一定じゃないとダメか?
0014優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 02:40:50.27ID:+d6eF9Aa
>>8
口説いてやっちまえよ、熟睡できる方法教えてあげるとかいって、
ここじゃなんだからホテルでって誘えよ。
メンヘル誘いやすいぜ、面倒やけどな。
0017優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 03:29:57.03ID:VpA7PtNF
>>1
(_´Д`)ノ~~オツカレー
0018優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 03:40:06.20ID:oJ1Y4klX
もしもこのままパンデミックになって交通機関が麻痺してお薬手に入らなくなったらどーなんのかな
不安で眠れない
0019優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 05:31:32.90ID:TJ7pUaXn
>>8
シカトしなされ
単なる不眠症だけじゃなかったらなお気まずい
病院では気づかないふりがいい
0020優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 06:34:54.57ID:2rGU7GtA
いやーここんとこ1時間ごとに目が覚めるようになったね。薬も飲みたくないし〜詰み!!!
0022優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 07:48:41.15ID:+XaEAqNT
休日は眠れるんだよね 平日は死んでる

みんな、不眠の時の食欲ってどう?
最近痩せてきてるわ
0025優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 08:35:50.33ID:WUR4Ugoy
食欲沸かないってことは、交感神経優位なんだろうな
眠れないことと整合してる
0026優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:23:41.84ID:tEW+mFy/
ベゲA いいねえ
0027優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:45:30.77ID:vdYz1/oj
ルネスタってアモバンの改良版って薬剤師から昔聞いたけど、アモバン効かない俺は飲まない方が良い?
0029優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:24:06.71ID:WUR4Ugoy
漠然と飲み続けたまま、眠れない日々を過ごしてますね
止めるべきなんだろうが、うーん
0030優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:39:34.96ID:IR2sN/TK
トラゾドン25mm×3錠が効き過ぎたので、
2錠半に減らしてみた。
眠れなかった。

やっぱりトラゾドン25mm×3錠と大柴胡湯1日3回。
これがオレには良いみたい。
0031優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:58:33.37ID:kXQWO9ND
ベスリクリニック(東京)の理事長で産業医の田中伸明氏は、「抗うつ薬など向精神薬の選択基準は効果が
あって、副作用が少ないこと。最も重視すべきは服薬を中止しやすいことです」と指摘する。薬物の
依存症で精神科に入院する原因として覚せい剤・危険ドラッグに次いで多いのが抗不安薬・睡眠薬と
いわれている。「抗うつ薬と同じく離脱が難しいデパスやエチゾラムは処方せず、依存性の弱い
マイスリー、ロゼレム、ベルソムラなどを処方します」(田中氏)。同クリニックでは、精神疾患の
治療に磁気刺激治療(TMS)を行っている。TMSによる“脳のマッサージ”と薬物を併用した治療を
短期間で集中的に行い、急性期を乗り切ったら、脳のトレーニングを始めることで、うつ病や発達
障害、PTSDが「クスリに頼らない」で劇的に改善するという。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200126-00032217-president-life&;p=3
0034優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:16:03.00ID:3LJ3tebC
昨日ついにベルソムラが効かんかった。20から30に増やしてみるか・・・・
0036優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:42:43.24ID:lmRH1MQo
このなんとなく眠気あって寝れそうなのに全然眠りに入れないこのもどかしさがしんどい
また今日眠気スッキリの1日を送れなかった
0038優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:23:22.69ID:sB1Q8Gwq
ルネスタ3mgとブロチゾラム8mg飲んでる
ルネスタは半分に割って必ず中途覚醒するそのときに残りの半錠飲むようにしてる
先生はマイスリーは癖になるからと言って処方してくれない
0039優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:51:52.68ID:+d6eF9Aa
最近睡眠薬だけじゃ寝れないから、
ついストロング併用しながら寝てる
気づいた事はストロングだけで寝れるということ。
これは断薬できるチャンスかもしれない
0041優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:57:31.47ID:sB1Q8Gwq
>>40
レンドルミン?
はぁ、寝れない、、
0043優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:01:25.41ID:sB1Q8Gwq
あ、ブロチゾラムじゃなくてロゼレムだった
0044優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:19:05.78ID:sB1Q8Gwq
市販の睡眠薬で一番効果あるのってなんだろう?
眠れないからつい多く飲んで処方されてる日数分が足らなくなってしまう
0045優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:28:39.32ID:N+iy0XPv
処方してもらったブロチゾラムと人から貰ったエチゾラムがあるんだがどちらのが効果ある?
ちな、今まで睡眠薬とかまったく飲んだことはない。
0046優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:33:13.35ID:TJ7pUaXn
>>45
効果は人によって違う
人からもらったやつは飲んではいけない
0047優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:36:00.85ID:uyj7HItt
ぶっちゃけ、薬なんか飲まなくても、ウォッカ一気飲みすれば、いちころだと思うんだけど。
0048優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:44:14.02ID:IDhzTWPt
>>45
できれば、睡眠薬や精神安定剤は飲まないほうがいい。
私は飲まないと眠れなくなってしまった。
0049優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:29:51.79ID:7sJkP1rG
眠る30分前に食べると肥るかな?
一応、たんぱく質の豆腐なんだけど
どうかな?
0050優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:34:06.06ID:udkX7GGJ
豆腐なら大丈夫じゃね?
俺は眠剤飲んでからしばらくしてお菓子とか食べないと寝れない感じになってしまって
体重が増えまくってる
プロテインを飲んでた時は痩せていったから豆腐なら大丈夫かと思われ
0051優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:43:14.21ID:7sJkP1rG
>>50
Thanksこ
明確には揚げ出し豆腐なんだけどね
ラムーっていう激安スーパーがあって、税抜91円だからついつい食べてしまう
少し前はコロッケ4つ食べてたけど、やっぱ炭水化物控えた方がいいと思って
0055優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:31:06.58ID:KgZW9Sov
いつもは飲まないマイスリーを倍量飲んだのに寝られない

心配事ばっかりあって不安だからかな

こういう時は眠剤より抗不安薬のほうが効くのかね
0056優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:34:52.63ID:s5T18zgO
もういやや起き上がれないほどの倦怠感が続いて不眠も発症して体も痛くて病院たくさん行ったけど原因不明でタライ回し
不眠は悪くなる一方だし
0057優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 02:04:45.13ID:oeSd1oxB
>>54
俺も混ぜてーー!
0058優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 02:22:56.43ID:JFtZRK5t
あと40分で起きなきゃいけないのに眠れない
ここ2週間仕事の前の日はいつもそう
で眠くて頭痛くて仕事休んで首になりそう
眠い眠い眠いねむいねむいー!!!!!
0059優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 02:36:33.57ID:kaePE8ES
しごとの前日眠れないつーのが、自己暗示化してる気がする
0060優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 02:39:19.56ID:JFtZRK5t
自己暗示か
自己暗示ってどうしたら解けるんだろう
あと20分
0061優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 02:40:17.80ID:JFtZRK5t
仕事嫌じゃないんだけどな
嫌な人もいないし楽な仕事だし
なぜだろう
0062優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 03:37:55.70ID:oeSd1oxB
潜在的に合ってない仕事なんだろう、
いつ気づくか、それが大事だろう
0063優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 03:51:42.41ID:Ns53ziYD
半月ばかりリズムがたがたで立て直したくて
微かに来た微妙な眠気を逃さず
意図的に「寝るぞ」で目閉じて
眠れるのに成功したけど
3時間チョイでやっぱり起きた
浅い覚醒も1回乗り越えたのに勿体無い
0069優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 05:43:25.14ID:kaePE8ES
90分×2がここ3ヶ月のトレンド
こんなんでよく死なないな俺
0070優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:53:30.65ID:MB10VfeC
久しぶりに寝汗で起きた
自律神経ぶっ壊れてるんだろうな
無理やり仕事行ってるがもう本当にきつい
0071優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:28:31.73ID:28qJwEas
久々に23時頃寝付けたと思ったらさっき目がさめた
まだ眠気はある…今夜はまた眠れないパターンだな
0072優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:30:15.12ID:7sJkP1rG
8時間きっかりで、だるいけど目が覚める
今から二度寝したい
0074優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:34:21.00ID:VhKmDNrV
わかる
寝不足だとくたびれ顔が慢性化するからね
ホウレイセンやばいわ
0075優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:40:36.51ID:8IgqGZrD
四時間しかねむれんし二度寝や昼寝ができん。マイスリーとレキソタンのせいか
0076優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:02:00.51ID:WPRr06HW
昨日はサイレースソメリンコントミン200で12時間寝れた寝過ぎだ‼
0078優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 15:55:03.19ID:/tEXJE0i
二度寝で起きたときの鬱気分が酷い。
でも、寝ないと体が持たない。
0079優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:28:50.63ID:oeSd1oxB
ここの人は仕事してる?
俺は睡眠障害で無職。
寝る時間が不規則で約束時間すら守れない。
0080優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:37:21.24ID:kaePE8ES
鬱という詐病で休職
眠れないのが休む理由にならないなんて社会は狂ってるな
0082優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:03:30.36ID:28qJwEas
また眠ってた
今日起きてる時間まだ40分くらいしかないじゃん
今度は寝過ぎで頭の中がスッキリしない状態か…
0084優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:21:47.44ID:B2FUozwC
>>79
非24時間睡眠覚醒症候群とかいうのとは違う?金は大丈夫なん?
0085優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:39:47.73ID:0VubUaf1
俺は睡眠相後退症候群だったな
睡眠薬がないと眠れない反面、超短時間の眠剤でも昼まで眠ってしまう
結局休職になった
0086優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:51:59.53ID:J05bn1mK
>>61
嫌な人がいない職場、、
羨まし、、
0087優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:02:00.36ID:4uAwmVZg
>>83
怠けてないよ。

不労所得があるから!
後、12月まで毎日16時間くらい
働かされてたから
たんまり貯蓄もあるよ。
0088優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:04:15.94ID:aboRHcnU
なんでこんなに寝れないのだろうね
眠たくてしょうがないのに
胃もおかしくなったのか水も戻してしまいそうになる
0089優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:35:20.90ID:iF7jTiwX
起きた。今年は暖かいから電気毛布のせいか?
0090優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:59:05.97ID:csfbeLAf
>>70
寝汗は深い睡眠をとるため
0091優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 01:31:23.35ID:KuB023X0
>>90
夢精は?
0092優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 01:43:43.02ID:Bzveolxn
ある程度暖かい方が入眠にはいいんだろうが、深い睡眠を取るのにはどうなんだろうな
体温が高いままだと深い睡眠にならなかったりするのかな
0093優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 02:07:12.92ID:JkfY4lia
お薬を飲んでる人は処方は心療内科ですか睡眠外来ですか?
寝れないって言ってんのに精神薬ばかりふやされてる睡眠外来の方に行くか迷ってる
心療内科の診察料高いし
0094優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 02:12:14.70ID:2IegezBa
>>93
自分は精神科です
眠れないだけなのに精神薬増やされるのは抵抗ありますよね
でも睡眠外来って精神科心療内科より少なくて行きにくい気がする
内科でも眠剤は貰えますよー
0095優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 02:25:33.10ID:i6z4r7rt
>>84
いや違うと思う。
一日中眠たい、かといってすぐ寝れるわけでもなく、
眠剤必須の身体になってしまった。

お金は今は貯金でなんとか、
幸いにも手取り年収600くらいの仕事やったから。
もうそれは無理だから清掃仕事でも探そうかな、遅刻しないようにw
0096優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 02:40:36.98ID:y1aCGmBy
何度誓っても何度祈っても 惨憺たる夢を見る
0098優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 02:53:40.57ID:Bzveolxn
夜勤なら概日リズムが後ろにズレまくった状態でもいけんじゃねって思ったが
夜働くようになると、今度はリズムが前にズレるんだろうなw
0099優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 03:39:12.38ID:E2QC3FGD
4時間くらい寝たかなと、思ったらまだこんな時間だったよ
もう少しベッドの中でぬくぬくするわ
0101優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 03:52:40.27ID:qyk4QxNw
寝られそうな感じしてるのに、念のためトリアゾラム飲んでしまう。
もう習慣になってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況