X



本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-288

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ f389-FV9U [122.133.161.62])
垢版 |
2020/08/26(水) 11:23:56.19ID:+78n5xcU0
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
↑スレ立ての際 コピペ して 2行 に増やして下さい

皆様へ>
■質問・回答(=相談)専門スレのため、独り言・雑談等は避けるようにお願いします。

スレ立て人さんへ>
■このスレッドは『269スレ』で話し合った結果、以後、【ワッチョイ+IP】が義務付けられました。
荒れ防止、無責任なレスの防止のため、ご協力をお願いします。

質問者(相談者)の方へ>
■質問・相談の際はage推奨です。具体的な様子・症状を書いてください。

■回答は誠実かつ真摯であるよう努めますが『プロの回答でない』ことを前提に願います。

掲示板の書き込みだけで完全な回答をすること、病名を推測することは不可能です。
異なる回答がついたとしても、最終的には主治医の判断が優先されます。

■麻薬類、覚醒剤、違法・脱法ドラッグ関連のご質問、
薬の用途外使用(自殺・多量摂取・乱用等)、自殺のご質問はご遠慮願います。

■リストカットなどの自傷行為についてのご質問はここではなく専用スレでお願いします。
気分の悪くなる方もおられますので。

前スレ 本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ287
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597052203/

前々スレ 本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-286
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1570718357/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002優しい名無しさん (ワッチョイ 2589-FV9U [122.133.161.62])
垢版 |
2020/08/26(水) 11:25:40.40ID:+78n5xcU0
回答者(応談者)の方へ>

■このスレッドでは、回答者同士での意見交換は避けるようにお願いします。
他の回答者へ意見したり、回答者同士が直接やり取りする必要がある場合は、
「自治スレ」、病気・薬関係のスレ、「学問板」等、適切な場所へ移動してください。
(自治スレのルールでは、個別スレの問題を自治スレで話し合うことを禁止してはいません)

■回答者の方は相談者の方へ語りかけてください。
複数の回答者で意見が異なる場合、各々が独立して相談者へ回答してください。
たとえ考え方が違っても回答者同士で直接会話(独り言を含む)しないでください。

■言葉遣いにお気をつけください。スラングなどに不慣れな質問(相談)者の方も居られます。

■医師・カウンセラーの技法の意味を理解た上で回答してください。
学術的根拠を欠く言葉の上だけの「優しさ」や「思いやり」は相談者の精神を余計に危険にし、回答者の精神も蝕みます。
技法を理解できない回答者は自分の主治医等にお聞きください。
技法を誤解した人でスレが荒れると水準の高い回答者が去ってしまいます。

■最低限、思いやりを持って回答してください。質問者の人間性を極度に叩かないようにしてください。
病名を決めつけて回答しないでください。

再び、皆様へ>

■次スレはレス番号=940を超えたあたりで、宣言してから立てるようにしましょう。
立てられなかった場合は、次の方がチャレンジをお願いします。

■コテハンは売名行為と捉えられがちで、スレが荒れる元です。ご使用は控えめに。

■煽り、荒らしは徹底無視でヨロシク!!
0003優しい名無しさん (ワッチョイ 2589-FV9U [122.133.161.62])
垢版 |
2020/08/26(水) 11:26:19.01ID:+78n5xcU0
【よくある質問集】

■精神科・心療内科はどこが違うの?
基本的に精神科・心療内科には、違いはないと考えて大丈夫です。
「精神科」の看板では世間の目が気になる患者への配慮から、
その医師の専門が精神科でも、「心療内科」と掲げてあるところもあります。
一方、医師の専門が内科なので「心療内科」としてある場合もあります。
また、看板には心療内科・神経科とあってもタウンペ−ジなどには、
精神科と明記してあったりするところもあります。
つまり、その医師や病院の専門に応じ、標榜の仕方はまちまちです。
従来の概念では、心療内科=胃潰瘍や心身症などの内科的な要素が絡む科と
定義されていたそうですが、今はほとんど違いないと考えて良いようです。
ただし、心療内科では、躁鬱病や統合失調症などは扱いませんので、
精神科を受診してください。

■神経内科について
神経内科の神経とは、精神ではなく本当の神経を意味しています。
取り扱う病気は様々ですが、例えば神経痛全般・パ−キンソン病・アルツハイマー・
進行性筋ジストロフィー・偏頭痛・トゥレットなどです。
神経内科でも扱う範囲は若干違いますので、自分は何科にかかるべきだろう?
と思ったら、スレで聞いてみてください。

■オ-バ-ド-ズ【overdose】(OD)
薬の適量超過、大量摂取のこと。
[麻薬や向精神薬などの大量摂取で使われることも多い]

■初診時の費用はどのくらいかかるか。
薬代込みで4000〜6000円程度が相場でしょうか。
1万円持って行けば、まず足りないことはないでしょう。
次回からは、処方箋などにもよりますが、3500円前後。
自立支援医療制度などがありますから、有効に利用してみてください。 ※保険証をお忘れなく
0004優しい名無しさん (ワッチョイ 2589-FV9U [122.133.161.62])
垢版 |
2020/08/26(水) 11:27:21.44ID:+78n5xcU0
【参考問い合わせ先一覧】
・全国精神保健福祉センター一覧
 http://www.mh-net.com/other/ichiran3.html
・全国保健所一覧
 http://www.phcd.jp/03/HClist/
・全国のいのちの電話一覧
 http://www.find-j.jp/zenkoku.html
・こころの耳 
 http://kokoro.mhlw.go.jp/ (厚生労働省。二段目左側に相談先一覧表示のボタンあり)
・発達障害者支援センター一覧
 http://www.rehab.go.jp/ddis/ (厚生労働省作成。ページ上部の「相談窓口」をクリック)
 http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter.htm (日本自閉症協会作成)
・救急車を呼んだ方がいいのかな?病院へ行った方がいいのかな?
 迷ったら救急相談センターへ
 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/soudan-center.htm

【参考リンク一覧】
・全国精神科医療機関ホームページ集(八千代病院作成)
 http://www.mh-net.com/link/home00.html
・一般社団法人 日本臨床心理士会
(一般電話相談、及び自死遺族ラインあり)
 http://www.jsccp.jp/
・臨床心理士に出会うには
(カウンセリング機関検索サイト。臨床心理士会HPからのリンクです。)
 http://www.jsccp.jp/near/
・いのちと暮らしの相談ナビ全国版
 http://lifelink-db.org/
(N.P.O.法人 自殺対策支援センターライフリンクが運営する検索サイト)

※このスレで各団体等の正当性を保障するものではありません。連絡等はあくまで自己責任でお願いします。
0005優しい名無しさん (ワッチョイ 2589-FV9U [122.133.161.62])
垢版 |
2020/08/26(水) 11:29:10.05ID:+78n5xcU0
>ご注意

■あなたの周りの困った人に病名を付けんがためのご質問は御遠慮ください。
御家族等,その人の治療に責任のある立場の方のご質問は、もちろんわかる範囲ですが、真摯に回答します。

■回答がなかったら『>>XXXですがわかる方いませんか?』と主張してみてください。

■辛いのはわかりますが、具体的な状態や症状、投薬中の薬名、通院の有無、
悩みなどを詳細に書き込みすると、きちんとした回答が得られるようです。
また余裕があれば、似たような症状を検索してみてください。
(【Windows】Ctrl+F、【Mac】Command+F にてキーワードを入力)
他スレでも質問している場合は、セカンドオピニオンを求めている旨を書いた方が良いでしょう

■板のローカルルールに次のようにあるように、この板・スレの対象は「心の健康」です。

 #ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する
 #専門的な情報交換を目的とした掲示板です

板違い・スレ違いと思われる質問は下記のような板に誘導してあげて下さい。
板違い・スレ違いの質問が増えるとスレが荒れる(本来想定される質問者さんが書きにくくなる)元です。

人生相談板 https://rio2016.5ch.net/jinsei/
身体・健康板 https://rio2016.5ch.net/body/
法律相談板 https://mao.5ch.net/shikaku/
引きこもり板 https://matsuri.5ch.net/hikky/

==
(基本フォーマット:200スレ前後より / 231スレより一部追記 / 263スレで一部字句修正 /
269スレでワッチョイ+IP導入決定 / 286スレでリンク切れ見直し )

 ※ テンプレは以上で終了です。
0006優しい名無しさん (ワッチョイ 23d0-tAYM [163.139.236.133])
垢版 |
2020/08/26(水) 12:01:56.90ID:2+Ds3Cfr0
おととい心療内科に行きました
先生とは40分ぐらい面談して、次のような薬をいただき、再来週また来るように言われました

リスカ、アムカ高校生の頃から10年以上やめられず
最近は寝付が悪くよく眠れない状態が半年ぐらい続いています
高校卒業後地元中小企業に経理で就職し一人暮らしをしていましたが
傷跡からアムカが知られて一年前に首になり、実家に連れ戻されました
親が強く言うので病院に行きました

先生は、このあと検査などもあり
まだ病名ははっきり言えないとおっしゃいましたが気になります
貰ったお薬を書きます

パロキセチン10mg「JG」 夕食後2錠
アスコマーナ0.25mg 寝る前1錠
ネルボン5mg 寝る前1錠
レスリン50mg 寝る前1錠

お薬と症状からは私の病気はどんな可能性が高いですか?
分かる方、教えてください。お願いします
まとまりのない文ですいません
0007優しい名無しさん (ワッチョイ 2d01-/iid [126.78.74.111])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:45:35.61ID:RSkfAg/00
宜しくお願いします。
私はロングスリーパーで1日9時間は睡眠をとります。

通院するようになってからいくら睡眠をとっても体がだるい感じが残り
頭もぼんやりして集中力が亡くなった感じです。

もしかしたら薬の副作用なのかも知れません。

セレニカR200mgを朝食後2錠、夕食後2錠飲んでます。
副作用でしょうか。体質に薬があっていないのでしょうか?
0008優しい名無しさん (アークセー Sx99-yRqa [126.192.41.112])
垢版 |
2020/08/26(水) 15:35:32.85ID:fyhsmTIzx
>>6
あのね他の身体科の様に血液検査やレントゲンで病名を探すって事は出来ませんので
3か月位は薬をその方の反応を見ながら診察しますので貴女?のお薬は最初に出す
平均的な感じで
>先生は、このあと検査などもあり
>まだ病名ははっきり言えないとおっしゃいました
正に「これから一緒のやろうね」気持ちがアップもあるけどダウンな方に出す感じです。

精神科領域はここ20〜30年くらい前にやっと薬が出来てきてこれから伸びる要素が
たっぷりな世界です脳に効かせるので冒険は出来ないのです、それと考え方の歪みなどを
修正してゆく訓練もあるかも知れませので、病院行ったいつ治るって感じでは無いので

先ず薬を飲んで聞かれた事に答える感じで先生にお知らせしてゆくのが負担が無くて
良いです。
0009優しい名無しさん (アークセー Sx99-yRqa [126.192.41.112])
垢版 |
2020/08/26(水) 15:53:21.65ID:fyhsmTIzx
>>7
通院中なんですよね? 医師の先生に言って無いのですか? 精神科領域の薬は
まあ必ずって言って良いほど副作用は有ります、
9時間寝てもスッキリしないとか辛いですよね、やはり先生に言って慣れて来るもの
なのか聴いた方が良いです、一人一人違うのでね。

上にも書きましたがぴったりで副作用も無いはまず無いので重い統合失調症の方の
寝姿を拝見することが有りますが体を横たえては居ても苦しさを堪えて居るような
見ているだけで辛さが伝わる様な感じです、あなたはきっと良い薬がみつかると思いますよ。
0010優しい名無しさん (ワッチョイ 4dad-D+T2 [110.131.144.247])
垢版 |
2020/08/26(水) 16:21:24.39ID:KBCcPt3J0
自分の性格を改めたいです、聞いて下さい

就職から2年ほどして鬱になり、ほとんど寝たきりで仕事にならず職場をやめて治療しました
半年以上の入院を経て、薬も必要ないほど回復したので別なバイト先で仕事に就きましたが、4ヶ月でまた鬱に
バイトだしやはり仕事は辞めなきゃならなくなりました

こだわりが強く、いつも完璧に仕事をこなしそうとしてしまいます
お金をいただくのに怠けるのはよくないと思うと、ほどほどでは済ませれません

他の人の仕事が遅れてると気になって手伝う性格で、
すると、バイトでは店長からさまざまな仕事を任され、オーバーワークになってしまったようです

このまま次に仕事を見つけても、また同じことを繰り返すのではないかと…
やはり性格を変えるべきですよね?

仕事を適度で切り上げたり、まわりの仕事の進み具合を気にしない性格になりたいです
自己改造するにはどうしたらいいですか
0011優しい名無しさん (ワッチョイ a348-pqoV [211.120.171.100])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:12:09.89ID:2SHIkk6Y0
>>10
あなたの「こだわり」というのが具体的にどういうものかわからないので
そこは何とも言えませんが
「仕事を完璧にやろうとする」「怠けるのは良くない」という考え方は
間違ってないですし、そのままで良いと思いますよ
仕事を適度(テキトー?)にきりあげたり、周囲を気にしないで帰る、
というのはむしろ嫌われますし、職場でいたたまれなくなるのではないでしょうか

これは推測ですが、あなたは一人で何でもしようとしているのでは?
上司や同僚に相談したり、助けを求めるのが苦手なのでは?
頼まれると嫌と言えないのでは?
もしそうなら、直すならそこではないでしょうか
0012優しい名無しさん (ワッチョイ 4dad-D+T2 [110.131.144.247])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:24:39.02ID:KBCcPt3J0
>>11
ありがとうございます
現実に連続で鬱を発症して困ってるのでやはり性格は直したいです
どうすれば治せるかわからず困ってます、自己改造には何をすればいいでしょうか
こだわりと言うか、自分だけ手持ち無沙汰になると罪悪感みたいのが湧いてきて
自分を抑えれずついヘルプに動いてしまいます
0013優しい名無しさん (ワッチョイ a348-pqoV [211.120.171.100])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:28:24.63ID:2SHIkk6Y0
>>12
性格を変えるには、まず行動を変える事です
行動に伴って性格も付いて来ます

>自分だけ手持ち無沙汰になると(略)ついヘルプに
それは良い事じゃないですか
でもその状況は、時間内でしょう?休憩時間でもないですね
勤務時間だけそういうことをしているのにどうしてオーバーワークになるのでしょう?
0014優しい名無しさん (ワッチョイ 7d24-qDw1 [150.249.32.51])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:59:40.34ID:/Dia0ri90
カウンセリングの回数についての質問です

大学在学時にメンタルを病み3年で休学し復学できず中退
学内のカウンセリングで通院を勧められメンクリでで情緒不安定パーソナリティ障害と言われました
薬物療法はなくメンクリで紹介された病院でカウンセラーにカウンセリングを受けています

自傷や希死念慮がないし服薬の必要が認められるほどでないので
カウンセリングで自分の理解を深めていこう、と医師に言われました
3か月に一度カウンセラーの診療書?をメンクリに持って行き
メンクリの医者の診療書?をカウンセラーに渡す形です

カウンセリングは週1回のペースですが
今、コンビニバイトをしていて、週1でも駄目な日があると
シフトが組みにくくオーナーに軽く文句を言われます

私はバイト先とも良い関係でいたいのでカウンセリングを減らせないか
メンクリの医者に言ったら「カウンセリングのペースを減らすなら就労許可が出せない」と言われました

医師が言うのならそうなのだとは思いますが、もう少し治療の時間的拘束を減らす方法はないでしょうか
なるべく経済的に自活した社会人になりたいので知恵を貸して下さい、お願いします
0015優しい名無しさん (ワッチョイ 4dad-D+T2 [110.131.144.247])
垢版 |
2020/08/26(水) 18:10:08.14ID:KBCcPt3J0
>>13
ありがとうございます
なるべく先入観抜きでもう少し自分の行動を見直してみます
0016優しい名無しさん (ワッチョイ a348-pqoV [211.120.171.100])
垢版 |
2020/08/26(水) 18:11:01.88ID:2SHIkk6Y0
>>14
今のバイトというのは、週何時間ぐらい勤務なさっているのでしょうか
たとえば週40時間とかのフルタイムで働いているなら
土日祝日出勤を積極的に引き受けるなどして
「この日だけは休みを確保させてください」というふうに交渉してはどうでしょうか

ただ、バイトに「文句を言う」コンビニオーナーに問題があると私は思います。
考えるに、あなたは休みを取る際に申し訳ない態度をとっているのでは?
ですから、オーナーは文句を言えば言う事を聞くバイトだ、と考えているのではないでしょうか
正社員ならともかく、バイトが好きな日時に出勤するかしないかを決めるのは
普通のことなので(だからこそ時給が安いのです)遠慮はいらないのですよ

それでもやはり関係を良好に保ちたいのなら、常に笑顔を心がけましょう
「はい、申し訳ありません!いつもお願いを聞いていただいてありがとうございます!」
と、はっきりきっぱり満面の笑顔で「お願い」すれば、オーナーの態度も
変わって来るのではないかと思いますよ
0019優しい名無しさん (ワッチョイ 1d05-V435 [124.159.44.77])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:02:26.15ID:fm4uD+wg0
夜(就寝1時間ぐらい前)になると微熱とたまに鼻血が出る症状が一週間近く続きました

今日内科に検診に行くと内科的には異常はないと言われたので
(新型コロナは疑われませんでした)神経科へ行くよう進められました

紹介状?診断書?の封筒を渡され支持された病院へ電話すると
2週間以上待たないと受診できないそうです

今は内科で頂いた安定剤を飲んでいます
診察を受けるまでどのようにして過ごすのがベストでしょうか
薬を飲んでも今も体温が36.9度あり特に変化がないように思います

この薬は1週間分しか貰っていません
受診までに薬がなくなるのも気がかりです

仕事は今日と明日明日休みを取りりましたが金曜にはまた行きます
工場の下働き的な仕事のためテレワーク非対応です
0020優しい名無しさん (ワッチョイ 0bde-YPZe [193.117.77.4])
垢版 |
2020/08/27(木) 03:08:32.05ID:e+2d6Y200
こんな時間にすいません。食器をあらうのが面倒、部屋が片付けられない。物事が億劫になったりうつ病かどうかわかりませんが2日くらい布団から出られない時があります。個人輸入できるオススメの薬教えて下さい。
0021優しい名無しさん (ワッチョイ 0bde-YPZe [193.117.77.4])
垢版 |
2020/08/27(木) 03:22:04.41ID:e+2d6Y200
>>20
個人輸入が違法であればやりません。
0023優しい名無しさん (ワッチョイ 2d01-rRk4 [126.74.90.4])
垢版 |
2020/08/27(木) 03:56:04.57ID:4fgU+C/F0
深夜に失礼します
恋人に心療内科・精神科の受診を勧めたいのですが、上手い言い方はないでしょうか?
現在同棲している訳ではなく、電車で一時間半ほどの距離でそれぞれ暮らしています
最近不眠・眠れても中途覚醒があると聞いており、話していても過度な自責や冷静でない部分が目立ちます
自分は精神科の受診歴がありますがその際ひとつの病院に長く通うことが難しく、出された睡眠導入剤も合わず奇行があった過去があり、恋人もその奇行を見ていたこともあって受診の気が進まないようです
更に自分が生活習慣を是正し、恋人の支えもあったことでほぼ薬に頼らず社会復帰できてしまったせいで精神科に行かなくても治ると考えている節があります
自分としてはとにかく眠れないのであれば薬に頼ってでも寝て欲しいし、専門家に自分の状況を話し客観的な意見を貰うことでどのような状態か見つめ直して欲しい思いがあります
傷付けることなく、上手いこと説得して受診させるにはどうしたらいいでしょうか?
0024優しい名無しさん (ワッチョイ ebda-qmkw [121.114.118.56])
垢版 |
2020/08/27(木) 06:53:00.40ID:V91PY2ou0
学生時代にイジメられてトラウマとなり誰からも嫌われたくないと思うようになって周りが気になりすぎてしまいます

他人の目や他人が自分をどう思っているかなど気にしないようにするにはどうしたらいいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況