X



【突然】パニック障害ヘルプスレ25【発作が!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 18:57:59.51ID:8jst+Yaq
ここはパニック発作になったとき書き込むスレです。
急に発作が起きたとき、苦しい時に自由に書き込んで下さい。

レスをする方は発作が楽になれるアドバイスや、
気持ちを鎮められるような優しい対応をお願いします。

【重要】
質問、相談、雑談、独り言などはスレチですので該当スレでお願いします。
発作終息後に質問や雑談したい方々は該当スレに移動するようお願いします。

荒らしはスルーしましょう


前スレ
【突然】パニック障害ヘルプスレ24【発作が!】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1582293341/
0680優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:06:17.94ID:QzYEg49w
>>679
ありです ゆっくり呼吸して
何か体がよくなりそうなものを食べてみたいです。
ここ2、3日落ちてるので回復少しず目指します
0681優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:34:28.83ID:Blp3qoKP
だれかいるー?
寒さからか、急に来た、苦しいよなけてくる
0683優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:45:16.92ID:Blp3qoKP
>>682
ありがとうございます、つけました。
薬飲んでみたけど、早くきかないかな、ありがとう
0684優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 00:33:54.33ID:rovdf20O
動悸と汗が
こんな時間なのに
0686優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 01:11:11.55ID:pycb6N3C
>>684
吐き気がなければ少しお水飲んでみてね

ゆっくり呼吸してれば落ち着いてくるからね
大丈夫、大丈夫、大丈夫
0688優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:45:25.46ID:k1jv82Rk
今頃このスレ知りました。
最初から読んだけど、良い人ばかりで、読んでて涙が出てきました。
自分もパニック障害で苦しんでる一人です。
発作が起こると死にたくなります。
いつでも死ねるように、ロープを買って部屋に隠してあります。
母親一人を残してしまうという心配が無ければ、迷わず死ねるのに...

長文ごめんなさい。
0691優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:45:31.19ID:aaoFa81p
>>689
いるよ〜〜
体を動かすか暖めるかしてゆっくり息はこう
大丈夫、大丈夫
0692優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:13:08.50ID:pycb6N3C
>>689
苦しくても呼吸は出来てるからね

声出なくていいから数をゆっくり数えるように息吐いてね
自然に息吸えるようになるからね

大丈夫だよ、大丈夫
0693優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:16:33.17ID:k1jv82Rk
>>690
すごく優しい方ですね!
安心します。

>>689
落ち着いて下さいね。
一人じゃないですよ!
0694優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:35:09.85ID:6Y76A9zw
苦しい死ぬかもしれない
0695優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:58:01.77ID:aLgh2V4t
>>694
俺がついてるから死なない!
苦しいけど死なないから何かで気をそらしてくれ
気をそらせそうになければ、スマホのストップウォッチもし見られれば5秒息吐いて5秒息吸ってってのを続けてみてほしい
時間かかるけど段々マシになってくるはず
0696優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:42:57.30ID:jodJk0IJ
689です、皆さんありがとうございました、
怖くてきつくてたまらないとき助かりました。
0697優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 02:55:26.92ID:tir1YvTk
発作で起きてしまった
震えが止まらない。怖いよー
0698優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 03:32:19.05ID:GxPENx/s
>>697
大丈夫かい。寝てて発作が起きた時は立ち上がって姿勢を変えるようにしてる。
0699優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 06:27:48.77ID:lfbUTofJ
昨夜、数ヶ月ぶりに発作来て死んだ方が楽なんじゃないかと思った。リスペリドン大量に飲んで何とか寝逃げ出来たけど、あんなの夜限定だし昼間に発作来てる人どう対処してますか?自分は深呼吸とかしても全く効果無しです。
0702優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:25:57.23ID:mjWPnHEw
とにかく息苦しくて不安感と焦燥感で、いっぱいいっぱいになります。
0703優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:07:48.18ID:YYA4sUVX
>>702
寒い季節は特に発作起きやすくなるよね!でも絶対に治るよ!大丈夫

私は冬は特に酢とかの食べ物やサプリ飲んでる
0704優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:25:57.42ID:INaGg3jW
呼吸が浅くてずっと苦しい
胸が痛い
どうしたら?
0705優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:57:46.91ID:0thOqz/k
だれかいますか?

助けて、息ができなくなりそう、こわい、
0706優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:58:32.47ID:9eENp5s/
>>704
熱はないかな?

楽な姿勢とって息をゆっくり吐いてね
大丈夫だからね
0707優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:59:55.98ID:9eENp5s/
>>705
息が出来なくなることはないからね
絶対に大丈夫!

ゆっくり息吐いてね
0708優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:16:13.96ID:pChsiXhK
みんな内科で24時間心電図とか心エコーやった?
パニックの中にたまに本物の心臓疾患紛れてるから気をつけてね
0709優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:30:36.63ID:Sp5nc3is
>>708
ここはヘルプスレです
不安を煽るのはスレチ
注意喚起はよそのスレで
0710優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:29:39.81ID:7VeNOrsg
知ってるかもしれないけどイヤホン、ヘッドフォンで長時間音楽を聴くのはやめることも大事だよ
気を紛らわせようとしてずっと音楽聴いてる人いるけど逆効果
難聴ばかり言われるけど自律神経の乱れやホルモン分泌異常も引き起こされて精神疾患になる
だから聴くならながら聴きはやめて30分とか時間決めてしっかり楽しむこと
0711優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:02:09.61ID:x54uBPuj
頓服が無いことに気づいてそれだけで発作がやばい
少し落ち着きはじめたけど依存してることに気がつけさせられた
0712優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:10:49.17ID:x54uBPuj
いやだめだ全然落ち着いてない
もうなんなのこのからだ
0713優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:26:31.25ID:P+WRQPUN
>>712
ゆっくり息吐いてね
飴やガムがあれば気が紛れないかな?

私は頓服忘れて落ち着かない時に
本当はいけないことだけど眠気が出る鎮痛剤でしのいだことあるよ
0714優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:56:40.56ID:jjgPDx4i
>>713
ありがとう
頓服忘れたときはミンティアとかで耐えたけど
それも全然だめになってきてるんだ

お陰様で少し落ち着きました  
会社は早退させてもらうことになったけど、、、
0715優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:57:10.65ID:u+/oH1oI
>>712
ここにもいるよー
私はマウススプレーを使ったりするよ
体あたためてね
0716優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:51:30.37ID:TavV1+cy
風呂あがり、動悸でなんか嫌な感じになって
段々苦しくなってきた
熱中症?夏にやったから弱くなってるのかな
でもこれパニックのいつものだ
怖い、まだ子供の寝かしつけもあるのに
0717優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:29:11.75ID:M+6FVw3h
怖くて電車乗れないどうしよう
歩いて帰れる距離でもないし困った
0718優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:32:47.10ID:P+WRQPUN
>>716
冷たいお水飲んでゆっくり息吐いてね

ちょっと寒くなるけど窓を少し開けて外の冷たい空気に当たってね
大丈夫だよ

お子さん寝かし付けみたいに自分の身体も優しくトントンしてね
大丈夫、大丈夫、大丈夫だよ
0719優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:36:26.62ID:P+WRQPUN
>>717
頓服は持ってないかな?
なくても口に飴か何か入れると少し気が紛れるよ

落ち着きそうになかったら家の人かタクシー呼んでね

寒くないようにしてね
0720優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:38:26.74ID:byHYA6Lr
>>716
この時期風呂上がりは寒暖差で血圧があれな感じになるよね
お子さんと入ってのぼせちゃったかな。いつも本当にお疲れ様です
無理しないで、横になったり水飲んだりゆっくり夜を過ごしてね

>>717
無理して乗ろうと思うとしんどいから、焦らなくても大丈夫。どこか建物の中に入れてたらいいんだけど
自分は呼吸が落ち着くまで座って音楽聞いたり、余裕があればコンビニで飲み物買ったりするよ〜
0721優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:44:31.15ID:M+6FVw3h
>>719>>720
ありがとうございます
時間置いて遠回りしてガラガラの電車に乗って座ったら落ち着きました
0722優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:51:45.44ID:TavV1+cy
>>718
>>720
ありがとうございます。
のぼせ&不安発作で、子の前で情けなくメソメソしちゃいました…
頓服が効いたので、早めに寝ます!

>>721
貴方も無事に帰れそうで、よかったです。
お互いしんどかったですね…
自律神経乱れやすいし、ゆっくりしましょうね。
0724優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 02:04:48.21ID:qLD6+Uzh
久しぶりにきた
こんな時間に発作くると本当に怖い
暗いのも電気も怖い全部怖いよ
0726優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 03:03:35.48ID:qLD6+Uzh
発作きてすぐ頓服飲んで、今マイスリー飲んでやっと落ち着きました
ありがとうございます
0727優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 03:49:06.07ID:ROQvMenD
苦しい薬のんだけど、なかなかおさまらない。だれかいますかー
0729優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 04:57:50.09ID:C8aJgxNN
>>727
お薬効いて落ち着いてるかな?

自分に大丈夫って心の中で言ってあげてね
本当に大丈夫だからね
0730優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:20:56.80ID:1heQv6yk
歯医者行くけど怖すぎて動悸してる
0731優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:42:15.02ID:RCAk581k
>>730
歯医者緊張するよね
途中で気分悪くなったら無理せずその旨伝えてトイレ行ったりして大丈夫だからね
暖かい格好をして、薬あったら持っていってね
0732優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:57:26.49ID:1heQv6yk
ありがとうございます
頑張ります。
0734優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:51:20.76ID:MroOZ3Hs
>>729
728です、ありがとうございます、
最近よく出て苦しいからたまらない
大丈夫と言ってみます。
0735優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 07:58:28.80ID:G+/sqSqO
電車で発作が
怖いです頓服舐めてます
どうしようこわい
0736優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:11:39.67ID:IRAxkUZp
>>735
大丈夫かな
座れたら座ってね、自分は目をつぶっておでこに集中したら少し落ち着くよ
あんまり辛いなら無理せず降りてね
0737優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:15:10.99ID:G+/sqSqO
>>736
ここに書き込んでから少し落ち着きました
目的地のトイレで休憩しています
ありがとうございました、頑張ります
0739優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:20:13.71ID:G+/sqSqO
>>738
薬とみなさんのおかげで落ち着きました
いつもありがとうございます
0740優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:29:14.66ID:8XCD6PlO
あさからもう吐き気と動悸がやばい
会社のトイレに逃げ隠れてるけど、
戻れる気がしない
0741優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:35:15.85ID:mw2lpy7+
変な物食って神経症を発症したんじゃないかと心配ですね。
でも何か食わせないと餓死しそうだし、どうしようこわい
0742優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:38:08.39ID:j0zi6nSc
>>740
その後、大丈夫かな。
朝から発作なんてしんどかったね…
疲れてる時に起きやすい気がするよ。
今日は早めに帰って、ストレッチして、
あったかくして寝てね。
0743優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:40:56.53ID:j0zi6nSc
>>741
こちらも大丈夫だったかな。
食べないと、それはそれで低血糖とか起こしちゃうから…
ゼリー飲料とか、無理ないものを無理なく胃に入れてね。
0744優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 02:35:05.85ID:sIHHj6Uu
こんな時間に動悸する。
生理中だからかな
こわくなってきた
0745優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 02:39:42.92ID:74+vM8vB
>>744
いるよー
生理のせいだから心配ないよ
ゆっくり深呼吸してみてね
0747優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:40:58.65ID:Q+rtiioW
朝おきて〜仕事行くまでの間、胸がザワザワして息苦しくて頭がクラクラして吐き気とめまい←これが出勤日は毎回。今もそんな感じでソファで横になったり部屋ウロウロしたりしてる。外に出るのが怖いよ
0748優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:27:44.83ID:00TfYB7s
>>747
ゆっくり息吐こう〜
無理しなくていいからね、大丈夫だよ
あともしよかったら、朝起きたあとご飯食べたらすぐ外出てその辺軽く散歩してみて〜
寒いから気が進まないかもしれないけど、いったん日光浴びて体動かしたら自律神経も整ってくるから
0749優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:50:32.44ID:Q+rtiioW
>>748
返信うれしい!
息苦しいの耐えながら何とか仕事終わらせてきました。
明日から朝ちょっと外出てみる!
ありがとう
0750優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:49:15.69ID:QyyUJ/Ov
また恐怖感と不安感に襲われてる
怖い
0751優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:03:05.57ID:eNcLozM/
>>750
薬あるかな?
大丈夫だからゆっくり息吐いたり腕回して肩こりの血流を流したりしてみて〜
だんだん良くなるからね
0752優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:19:08.56ID:QyyUJ/Ov
>>751
ありがとうございます
仕事中に発作が来て
焦りました
探したら薬ありました

飲んで少し落ち着いてます
0753優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:01:31.46ID:Ofrqv8Ny
手足が冷たい、なのに顔がほてる
肩がガチガチに凝ってる
きそう、やだな、頓服飲んだけど
生理前後いっつもくる
0754優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:11:56.01ID:K4mtf1e5
>>753
いるよ〜
頓服もうすぐ効いてくるからね
ゆっくり息して楽にしてね
生理前後は出やすいよね
0756優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:45:52.36ID:Ofrqv8Ny
>>754
ありがとう、ザワザワはやり過ごせた気がする
でもまだ起きたらフラッときそうなので
もう少し横になってるよ
生理前&外気の寒さでしんどいね…
0757優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:21:19.45ID:R+CV5SJa
食後とか寝起きとか美容院とか病院の待合室とか緊張する場面とかでめちゃくちゃ息苦しくなるけど、パニック障害ですかねこれ。循環器内科行ったら洞性頻脈と言われβブロッカー飲んでるけどあまり効かない
0758優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:26:07.98ID:R+CV5SJa
息苦しさは酒飲むと治ることがある。最近息苦しくて死にそうなとき多くて毎日飲んでるからアル中になりかけてる
0759優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:34:05.69ID:R+CV5SJa
2年前から息苦しいけど、精神科の薬の依存が怖くてまだ精神科行ってない。もう限界だしどうしよまじ…
0760優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:46:45.54ID:riAGk+zW
>>759
精神科の薬、自分の場合 依存してる気はしないですよ。
人によるでしょうけど。
怖がらずに早めに精神科に行って下さい。
放っておくほうが良くないですよ。
0761優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:09:31.28ID:R+CV5SJa
>>760
いちおう漢方精神科っていう精神に効く漢方くれるとこいってるけど、息苦しさには全然効かんね。ホントの精神科行かんとダメか…
0762優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:12:49.33ID:R+CV5SJa
>>760
デパス系って依存しそうで怖くて
0763優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:24:27.35ID:riAGk+zW
>>762
良い精神科だと依存しないように薬を変えたりして調整してくれますよ。
最初に薬で依存するのが怖いという事を先生に話してみては?
0764優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:53:25.91ID:R+CV5SJa
>>763
そうなんですねー。ありがとうございます。話してみます
0765優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:05:43.08ID:riAGk+zW
>>764
ずっと苦しい思いをするより、そう思ってくれて安心しました。
胸が苦しいのはキツいですもんね。
良い先生に出会える事を祈ってます!
0766優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:59:44.90ID:z1+CCtZS
医者に行くのを我慢できるなら、あまり効かないレベルの投薬で我慢すればいい。
そうすれば依存など起きない。
ワイパの0.5が全然効かなかったけど、何も使わないよりマシと思って我慢してたら、
我慢することに自信がついて、よほどのことじゃない限り飲まない方向にシフトして、
薬が余ることで精神的な余裕もできて、いつしかワイパ不要になった。
これじゃ効かないとネガティブに思えば、強い薬や増量にシフトしていき、依存に至る。
効かないけど何も飲まないよりマシと思えば、強い薬も増量も望まないので依存に
向かわない。
ちなみに依存から脱却するには、その数倍、数十倍の我慢が必要になる。
同じ我慢なら少ない我慢のほうが良いだろう。
0768優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:08:05.14ID:OwMkqiYt
>>767
ありがとうございます。こっちでも相談してみます
0769優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:35:59.96ID:LTgZCTiK
朝から不安発作。
薬を飲んで少し落ち着き仕事に来たけど昼に2度目の頓服を
飲んだのに今はあまり落ち着かない
職場なのにちょっと泣きそうになって辛いよ
でも早退したら明日からがさらに辛くなりそうで頑張るしかない
0770優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:22:22.18ID:FnF+2qYm
>>769
この気持ちすごく分かる
明日以降のことを考えるよね
きっと大丈夫だから、トイレにこまめに行ったり肩ぐるぐる動かしたりして気を散らしてね
0771優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:17:24.79ID:b+WxRkMN
>>770
669です。共感してくださったのとアドバイス嬉しいです。
動悸とそわそわは続きましたが何とか定時まで働き、無事帰宅できました
今は落ち着いています
明日またなったらどうしようと思いつつも
期間限定のお仕事なので、それまでは頑張りたいです
0772優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:32:11.77ID:KIrQZYLS
>>771
無事帰れて良かった
本当にお疲れ様でした
期間満了までどうか無理なく…
0773優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:41:12.61ID:b+WxRkMN
>>772
ありがとうございます
またここのお世話になるかもしれませんが、頑張ります
0774優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:35:01.25ID:D606bVwt
にゃんぱすー!
0775優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:35:28.53ID:D606bVwt
砂糖を摂取するとタイナイで炎症が起こる
0776優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:36:24.63ID:D606bVwt
そして日々糖質を取り続けると炎症が慢性化して病気になるリスクが高まるん
0777優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:37:32.73ID:D606bVwt
おぬしのその疲れ


日々の糖質摂取によるのかもしれんぞ


今日も善行を施したん!!


アフリカンレディー!!                                                      バイバイなん!!
0778優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:16:11.57ID:EHLoL2aZ
今日も朝から不安発作。
頓服飲んでも落ち着かずに不安で泣いてる
でも休んだらきっともう行けなくなってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況