X



【突然】パニック障害ヘルプスレ25【発作が!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 18:57:59.51ID:8jst+Yaq
ここはパニック発作になったとき書き込むスレです。
急に発作が起きたとき、苦しい時に自由に書き込んで下さい。

レスをする方は発作が楽になれるアドバイスや、
気持ちを鎮められるような優しい対応をお願いします。

【重要】
質問、相談、雑談、独り言などはスレチですので該当スレでお願いします。
発作終息後に質問や雑談したい方々は該当スレに移動するようお願いします。

荒らしはスルーしましょう


前スレ
【突然】パニック障害ヘルプスレ24【発作が!】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1582293341/
0750優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:49:15.69ID:QyyUJ/Ov
また恐怖感と不安感に襲われてる
怖い
0751優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:03:05.57ID:eNcLozM/
>>750
薬あるかな?
大丈夫だからゆっくり息吐いたり腕回して肩こりの血流を流したりしてみて〜
だんだん良くなるからね
0752優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:19:08.56ID:QyyUJ/Ov
>>751
ありがとうございます
仕事中に発作が来て
焦りました
探したら薬ありました

飲んで少し落ち着いてます
0753優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:01:31.46ID:Ofrqv8Ny
手足が冷たい、なのに顔がほてる
肩がガチガチに凝ってる
きそう、やだな、頓服飲んだけど
生理前後いっつもくる
0754優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:11:56.01ID:K4mtf1e5
>>753
いるよ〜
頓服もうすぐ効いてくるからね
ゆっくり息して楽にしてね
生理前後は出やすいよね
0756優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:45:52.36ID:Ofrqv8Ny
>>754
ありがとう、ザワザワはやり過ごせた気がする
でもまだ起きたらフラッときそうなので
もう少し横になってるよ
生理前&外気の寒さでしんどいね…
0757優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:21:19.45ID:R+CV5SJa
食後とか寝起きとか美容院とか病院の待合室とか緊張する場面とかでめちゃくちゃ息苦しくなるけど、パニック障害ですかねこれ。循環器内科行ったら洞性頻脈と言われβブロッカー飲んでるけどあまり効かない
0758優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:26:07.98ID:R+CV5SJa
息苦しさは酒飲むと治ることがある。最近息苦しくて死にそうなとき多くて毎日飲んでるからアル中になりかけてる
0759優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:34:05.69ID:R+CV5SJa
2年前から息苦しいけど、精神科の薬の依存が怖くてまだ精神科行ってない。もう限界だしどうしよまじ…
0760優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:46:45.54ID:riAGk+zW
>>759
精神科の薬、自分の場合 依存してる気はしないですよ。
人によるでしょうけど。
怖がらずに早めに精神科に行って下さい。
放っておくほうが良くないですよ。
0761優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:09:31.28ID:R+CV5SJa
>>760
いちおう漢方精神科っていう精神に効く漢方くれるとこいってるけど、息苦しさには全然効かんね。ホントの精神科行かんとダメか…
0762優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:12:49.33ID:R+CV5SJa
>>760
デパス系って依存しそうで怖くて
0763優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:24:27.35ID:riAGk+zW
>>762
良い精神科だと依存しないように薬を変えたりして調整してくれますよ。
最初に薬で依存するのが怖いという事を先生に話してみては?
0764優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:53:25.91ID:R+CV5SJa
>>763
そうなんですねー。ありがとうございます。話してみます
0765優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:05:43.08ID:riAGk+zW
>>764
ずっと苦しい思いをするより、そう思ってくれて安心しました。
胸が苦しいのはキツいですもんね。
良い先生に出会える事を祈ってます!
0766優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:59:44.90ID:z1+CCtZS
医者に行くのを我慢できるなら、あまり効かないレベルの投薬で我慢すればいい。
そうすれば依存など起きない。
ワイパの0.5が全然効かなかったけど、何も使わないよりマシと思って我慢してたら、
我慢することに自信がついて、よほどのことじゃない限り飲まない方向にシフトして、
薬が余ることで精神的な余裕もできて、いつしかワイパ不要になった。
これじゃ効かないとネガティブに思えば、強い薬や増量にシフトしていき、依存に至る。
効かないけど何も飲まないよりマシと思えば、強い薬も増量も望まないので依存に
向かわない。
ちなみに依存から脱却するには、その数倍、数十倍の我慢が必要になる。
同じ我慢なら少ない我慢のほうが良いだろう。
0768優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:08:05.14ID:OwMkqiYt
>>767
ありがとうございます。こっちでも相談してみます
0769優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:35:59.96ID:LTgZCTiK
朝から不安発作。
薬を飲んで少し落ち着き仕事に来たけど昼に2度目の頓服を
飲んだのに今はあまり落ち着かない
職場なのにちょっと泣きそうになって辛いよ
でも早退したら明日からがさらに辛くなりそうで頑張るしかない
0770優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:22:22.18ID:FnF+2qYm
>>769
この気持ちすごく分かる
明日以降のことを考えるよね
きっと大丈夫だから、トイレにこまめに行ったり肩ぐるぐる動かしたりして気を散らしてね
0771優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:17:24.79ID:b+WxRkMN
>>770
669です。共感してくださったのとアドバイス嬉しいです。
動悸とそわそわは続きましたが何とか定時まで働き、無事帰宅できました
今は落ち着いています
明日またなったらどうしようと思いつつも
期間限定のお仕事なので、それまでは頑張りたいです
0772優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:32:11.77ID:KIrQZYLS
>>771
無事帰れて良かった
本当にお疲れ様でした
期間満了までどうか無理なく…
0773優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:41:12.61ID:b+WxRkMN
>>772
ありがとうございます
またここのお世話になるかもしれませんが、頑張ります
0774優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:35:01.25ID:D606bVwt
にゃんぱすー!
0775優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:35:28.53ID:D606bVwt
砂糖を摂取するとタイナイで炎症が起こる
0776優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:36:24.63ID:D606bVwt
そして日々糖質を取り続けると炎症が慢性化して病気になるリスクが高まるん
0777優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:37:32.73ID:D606bVwt
おぬしのその疲れ


日々の糖質摂取によるのかもしれんぞ


今日も善行を施したん!!


アフリカンレディー!!                                                      バイバイなん!!
0778優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:16:11.57ID:EHLoL2aZ
今日も朝から不安発作。
頓服飲んでも落ち着かずに不安で泣いてる
でも休んだらきっともう行けなくなってしまう
0779優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:50:46.11ID:8B5JX8Z1
>>778
おはよう。起きて仕事行こうとしてるだけでえらいよ
薬もだんだん効いてくるだろうけど無理しないで。大丈夫だよ
それに休んだら終わりなんてこともないよ
自分はしばらく休んで体調整えてから復帰したりしたよ〜
0780優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:57:54.67ID:w7LYle0b
>>779
何度か出勤しました
入ったばかりなので休んで整えるのも難しいんです
そして下手に休んで家に引きこもってると、
別の不安感が押し寄せてしまう状態で
頓服で抑えて落ち着くのを待ち、
良くなったら頓服やめると言うのを
過去何度かやっているので今回もそうなるとは思うのですが、
やはり辛くてここで皆さんに頼ってしまいます
0781優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:29:32.03ID:hABIrwIc
>>780
そうか〜 確かに休みたいって言いづらいね
無理は禁物だけど
まあ通院されてるだろうし医師に相談しつつだね
ちょっとでも気が紛れるなら何度でも書き込んでね
0782優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:25:18.99ID:w7LYle0b
>>781
本当にありがとうございます
ここの方がいらっしゃるととても心強いです
昼の後も頓服をのんだので落ち着いてきました
0783優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:57:01.81ID:ZbWnJdHq
昼寝から起きたらめっちゃ息苦しい 毎回だけどなんで
0784優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:36:33.80ID:ErFMQ6qI
>>783
体冷えてない?
体勢もあるのかな
ゆっくり息吐いて楽にしてね
0785優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:00:06.59ID:w6Qy2QLs
>>783
交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかないのかもしれないね
0786優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:04:18.39ID:jrMkIw02
また来た、生理中の発作
動悸と吐き気と腹痛
もう勘弁して
0787優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 00:15:20.19ID:k63Jf6mh
>>786
大丈夫かな?
お腹や腰を温めて、ゆっくり呼吸してね
楽になるらね
0788優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:08:39.87ID:wru1MKJL
ご飯食べてたら急に動悸と自分が揺れるような感じ。
すぐに過呼吸になった
また排卵の時期だ…
ひとりぼっち、怖い
0789優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 23:44:36.31ID:61c/lQVB
>>788
とにかく暖かくして、もう横になって目を閉じて寝てしまおう
大丈夫だよ〜
不安な気持ちはホルモンのせいだから心配しすぎないでね。大丈夫だからね
0791優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:56:40.22ID:w+eEosYw
今日一日中息苦しいんだけど しにて
0792優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:07:08.22ID:cb8auWqs
>>791
天気悪いのもあるかもだよね
背中や肩甲骨の凝り、胸がきちんと開いてるか、
意識してほぐしてみてね
0793優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:13:41.39ID:w+eEosYw
>>788
食後息苦しくなるのって、パニック障害の人はよくあるんですかね。僕だけかと思ってました
0795優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:19:32.93ID:RYVcOaAE
仕事に行かなきゃってなると、途端に息苦しくなる。休みの日は普通なのに。普通の人みたいに、元気に働きたいよ..
0796優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:31:09.85ID:mHFeoM5K
>>795
アホと思われるかもだけど周りの人に今日息できます?とかなんか今日空気薄くないです?っておどけて聞いてみるのおすすめ
みんな意外と同じような症状持ってて、自分は職場でパニック気味仲間と不整脈仲間見つけて多少気が楽になった
0797優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:47:47.42ID:RYVcOaAE
>>796
返信ありがとう。
自分だけがおかしいと思うから、よけいにパニックになるよね。職場でもう少しリラックスして体調の事話してみるね。
0799優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:11:12.90ID:tXcE5EH0
パニックというか予期不安が大きくなってしまって困ってる。今のうちに落ち着かないとパニック発作に繋がる。旦那いるけど相談できないしいのちの電話繋がらないし寄り添いホットライン繋がらないしどうしたらいいかわからない。
なんか気持ちが落ち着く方法おしえてほしい。
0801優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:54:36.11ID:ICyQjP0Q
>>799
自分も発作が起きて、やっとメールを書いてます。

自分も苦しくて仕方がないです。

いのちの相談など、掛けても今の時期繋がるのが奇跡だと思ってください!
自分はどこにも繋がらなくて、警察に電話をしました。
場所によるかも知れないけど、警察が相談に乗ってくれたり、話を聞いてくれます!
0802優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:07:41.99ID:0JLhBBfg
>>799
>>801
お二人とも大丈夫かな?

ダメだと焦ると余計ひどくなっちゃうから
ここに書き込めるなら書いて気を紛らわせてね

大丈夫だよ、絶対大丈夫だからね
0803優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:25:19.73ID:tXcE5EH0
799です。コメントくれた方ありがとうございます。
寝る!たしかに。
一応頓服飲んだけど、間に合わず息苦しさと頓服の副作用で頭がジンジンしてる状態。
いまは布団には入ってます。
警察はなんかこわい。めちゃくちゃ怖がりですいません。
生きてるの疲れた。とりま寝ます。ありがとうございます
0804優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:00:25.57ID:uzmMpz70
>>803
寝れたかな?
寝て起きて食べてちょっと動いて…ってしてたら何とかなるさァ
警察はあれだけど、救急車を呼ぶべきかとか病院に行くべきかどうか尋ねることができる番号で7119があるよ。救急の一歩手前のやつ
何らかの衝動に襲われたら変なことする前に電話!って覚えといてほしい
0805優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:38:33.51ID:ICyQjP0Q
>>802
ありがとうございます。
久し振りの酷い過呼吸で、かなり苦しみました。
睡眠薬であの後眠れたんですけど、全身に力が入ってたみたいで、起きたらあちこち痛いです。
0808優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:18:00.98ID:04gUSN1C
>>807
吸わなくていいから息をできるだけゆっくり吐いて〜
といってもうまくできなかったりするから肩回したり腰回したり腕のストレッチしたりしてちょっとでも気をそらそう
自分はよくラジオ体操はじめる…
0810優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:33:57.17ID:LJRMzx+n
だれか いますか だれか
生理でおなかがいたすぎてご飯の途中だだたのに冷や汗と涙で呼吸ができなくなって手が痺れて発作
くすりもきかないこんらんしててよくわからない、飛び降りてしまいそう
0811優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:45:30.85ID:04gUSN1C
>>810
いるよーー!!
とりあえずお腹あっためて!暖房器具の前にいけるかな?
手とかが痺れるのは過呼吸の症状だから大丈夫、ちゃんと息できてるよ
横になるか座ってゆっくり息吐いて
痺れが収まらなかったら、スマホのアプリのストップウォッチ見ながら5秒息すって5秒息吐いてって繰り返してみて、だんだんよくなるからね
0812優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:46:51.77ID:5t990FzZ
>>810
痛みから発作ってよくなるよね

息吐けるかな?
ゆっくり吐くか溜め息みたいに吐いてね
手の痺れおさまるからね

生理痛なだけだからね
大丈夫、大丈夫、大丈夫だよ
0813優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:58:49.22ID:foCnE2JC
急に寒くなったからか風呂の湯気で動悸が。ヒートショック?でもコロナで救急車こないよね?から、あっという間にパニック発作
薬効くとわかってるけど効くまでが怖い
0814優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:13:22.30ID:5t990FzZ
>>810
812だけど
生理痛については婦人科行ってね

>>813
お水飲んでお部屋で涼んでね
ゆっくり息吐いてれば落ち着くからね

お風呂に換気扇あったら入る時は強めにすると楽かも

私は一時期、お風呂の湯気で息苦しくなって発作になるから頓服飲んでから入ってたよ
0816優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:54:57.59ID:R87cKsqw
ちょっと遅くなっちゃったけどいますよ!
大丈夫かな お薬あったら飲んでね
息は吸うのは自然に吸えるから
息をはく方に意識を向けて呼吸してみてね
0817優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:01:53.83ID:4FWetKY9
ありがとうございます。まだ怖くて頭がぐるぐるしてるので 呼吸やってみます
0819優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:59:41.03ID:4VLpyQpu
>>818
いるよ〜
大丈夫、静か〜に細く息吐いて
ゆっくりだけどだんだん楽になってくるよ
0822優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:12:26.01ID:n3Qs7NrT
>>821
おさまってきました
本当に助かりました。ありがとうございます
0823優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:25:41.54ID:+jo/gkcl
苦しい、しんどい
産後に、治ってたパニック再発したんだけど
子供のイヤイヤ、ママじゃなきゃヤダ!がトリガーで発作また起きた
つらい、申し訳ない、くるしい
0824優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:39:04.79ID:DimCrTWR
>>823
つらそうだね…
よく頑張ってるね
ほんのちょっとだけおトイレに一人になるとか出来ないかな?

ゆっくり呼吸してね
0825優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:51:54.09ID:+jo/gkcl
>>824
すみません、ありがとうございます。
風呂前のヤダヤダでひと発作
なんとか誤魔化して寝かしつけ前のもうひと発作起こして
今トイレに逃げてきました。
頓服2回使ってしまった無くなりそう…
0827優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:34:34.98ID:zrAVQoI5
30分くらい過呼吸
コロナ失業にあったから不安で悲しかったんだけど、発作につながりました
まだ少し苦しい
0828優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:25:48.13ID:YC6Lg58I
>>827
収まりかけてもしばらく苦しかったりするよね
無理せず、横になって暖かくしてください
0830優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 04:43:51.20ID:8R8fli+9
>>829
ゆっくり息吐いてね
大丈夫だよ、大丈夫

ここにみんないるからね
0831優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:37:23.78ID:AMC/exL4
夕食の時、発作が出る。
息苦しくなったり、手が震えたり
歩き方もおかしくなる。大体、細かいこと
が気になり出すと発作が来るなと思う。
酷い時は3.四時かんは発作が収まって
くれない。医者に頓服の薬、出すように
頼んでも出してくれない。
0832優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:44:11.66ID:9zMX28p3
夕方くらいにいきなり息苦しくなって
救急者て運ばれて過呼吸診断受けた
これから
俺もお前らの仲間だなぁ
0833優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:15:12.89ID:fHwpMn5Q
今月で発症してから丸三年。今は2日に一回薬を服用。こんな俺が就職活動をして無事内定を貰い働き始めて早3ヶ月、ここまで改善した。

たまに動悸に襲われるがちゃんとコントロールできてる。皆も必ず良くなります。焦らずゆっくりやってこう!

必ず良くなる!必ず良くなる!
0834優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:39:54.12ID:XRtIFWSA
発作、起きそう。ギリギリ頑張ってる
頑張れ、俺
0839優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:02:07.46ID:icRiiLlT
長年の付き合いで、今対処してる
でも、脳内では不安や恐怖か消えない
コロナで強迫性障害を併発、まだテーブル拭きと、台所の布巾洗えてない
0840優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:04:24.91ID:icRiiLlT
もし治まって、布巾洗ってる途中、バクバク出たらどうしよう
しっかり洗わないと不安
2つの症状が一気にでて
0841優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 01:55:14.45ID:fh5bITys
>>840
ゆっくり呼吸してね

とりあえず布巾は漂白剤につけて明日まで置いておいたらどうかな?
寝る場所に近いと危険だからお風呂場にでも置いて
0842優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:31:01.23ID:rkZp4K7H
>>835ありがとう
0843優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:54:51.62ID:z3btaeE/
予約のできない病院で1時間待ち確定、頓服飲んできたけどマスク苦しいソワソワが止まらない
0844優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:07:28.07ID:WXSdc+tz
>>843
遅くなってごめんね
落ち着いたかな?
動けない場所にいると辛いよね
大丈夫・大丈夫
ゆっくり呼吸しててね
0845優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:27:20.22ID:NiFKOGel
>>843
ごめん遅くなった
無事終わったかな?これから?
ヤバくなったらトイレ行ったりちょっと外の空気吸ったりして落ち着こう
0846優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:58:07.02ID:I+t4yTNy
>>844
>>845
ありがとう、助かりました
外出て水飲んだりトイレ行ったりツボ押したりで、無事に診察受けられました
この病、ちょっとした事に本当疲れますね
0847優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:26:33.35ID:xy9ztc/e
今日は自律神経やばい日だ、と思ってたら
腹痛から吐き気、動悸、発作きた
頓服残りすくない、こわい、くるしい
0848優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:04:01.10ID:a3wozPEG
>>847
ゆっくり息吐いて〜
大丈夫、大丈夫
だんだん楽になるから心配しないで〜
0849優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:40:03.95ID:rkZp4K7H
めまい、動悸、息があがる。
苦しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況