X



【まったり】うつ病で一人暮らしの人集合【雑談】54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0562優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 21:51:51.10ID:oz6r3WG6
>>557
あなただってもっと鬱の状態が悪くなれば頑張れなくなるでしょ?
限界越えた人に頑張ろうは禁句だよ
その人の状態が良くなってきて本人が前向きなときに頑張ろうならわかるけど
0563優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:04:15.70ID:gAI9asUz
>>561
弱音を吐いてもいいし、休むのも当たり前
一時的なものでも、その間は皆に支えられてる
その事を無視してもう諦めたとか、軽々しく言っていいこと?
0564優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:08:32.16ID:Vz3dK3gz
うつの人に頑張れと言うのは禁句という常識も知らないのか
0565優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:09:09.04ID:gAI9asUz
>>562
前向きになるための準備期間は必要だ
だけど、あとはナマポで死んでいく←

何で嫌な事は他人に全て押しつけて、自分が被害者みたいな言い方なんだ?
感謝も罪悪感も全く感じられない

そのナマポを支えてる金を誰が払ってるか理解してなさそう
0566優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:10:28.33ID:gAI9asUz
>>564
頑張ってる人の金で何もしないで楽して生きようとしてる人間を、鬱とは言わない
0571優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:48:47.61ID:mC9KM+sw
一人だけ松岡修造が混じってる感じで引くわ…己の熱さを他人に強要するなっつうの。ここはいろんな人が感情を吐き出せるところ、だからマイナスの感情がむき出しだっていいのよ
0572優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:59:25.52ID:sQMqYTix
喧嘩はやめよう
エネルギーが減る
頑張 などをNGにしよう
0573優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 23:11:32.67ID:8b7CWW1t
病人にしかマウント取れない人間って哀れだな
一日中張り付いて何してんだか
0575優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 00:07:13.19ID:zNg41Ut+
何も悪いこと書いてないのにBANされて
アプリ再インストール面倒だから解除まで待って
書き込めない時期がしんどすぎた
特定の板は内容関係なく自分の回線か端末はアウトっぽくて怖くてもう書き込めない
情報収集や質問したくても出来ない
0577優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 00:43:21.70ID:oFCF/Joa
海外馬券購入が日本馬活躍の力強い支えに
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0b5939b799df77926900c1ac26cd7e12c0fa627

2022年 競馬GIレース 売り上げ

◆ 海外GI 6レース
売り上げ     前年(回)比 国 レース名
....7億9599万8900円 + 9.9 % 🇦🇪 ドバイゴールデンシャヒーン
..11億9616万4400円 + 82.2 % 🇦🇪 ドバイターフ
..15億3609万3500円 + 35.1 % 🇦🇪 ドバイシーマクラシック
..14億3326万5400円 + 42.8 % 🇦🇪 ドバイワールドカップ
..10億7538万4300円 +134.5% 🇺🇸 ケンタッキーダービー
..10億2256万4900円 +103.9% 🇬🇧 プリンスオブウェールズS
0579優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 09:08:12.29ID:LiuMZn6D
梅雨時はウォーキングのタイミングが難しい。
いつ雨が降るかわからない。

ずっと上の方で田舎で近所の目が・・・
って書き込みあったけど
自分はチャリか車で家から離れたとこまで行ってからウォーキングしてる。
うちは閉鎖的な田舎町で他人を監視して話のネタにしたい年寄りばっかだから
運動するだけでも気を使う
0580優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 10:09:35.09ID:w1EV0YzO
>>579
同じような人が居るものだなぁ
俺も自宅から離れてウォーキングしてた
0581優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 14:37:03.86ID:Xb5CZCSv
今日はメンクリの日だけど今日は混み合ってて
予約が夕方だからすげー待たされそう
毎週通ってて今週は最初の時間は予約でいっぱいで
すみませんと言われたからしゃあねえ
0582優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 14:49:34.68ID:pQEeQxBF
>>475
寛解おめでとう
>>487
クリニックで治す気あるの?
と聞かれたら
ありませんと答えるの?
>>533
ダイアナ妃は交通事故で亡くなったが運転手が抗うつ薬を飲んでいた
0583優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 15:02:35.90ID:M22WB2ob
>>579
うちんとこもそうだよ
閉鎖的な関東の殺伐とした田舎
皆が皆を監視してる
今はプールで歩いてるけど、老人ホームみたい
話してる内容もみんなうわさ話
ろくなもんじゃねーよ、この土地は
0585優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 15:04:59.00ID:2aLZ9mHo
通院日だったんだけど、よく眠れないと言ったら23時くらいまで寝るなと言われた。

仕事やめるまでは結構21時寝4時半起きというような仕事を20年くらいしてきたからそのパターン帰るの難しくないですか?


あと8時間何しよう……
0586優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 15:51:26.43ID:ukx3HUPA
人間関係苦手なのに、かなり人間関係のある職場で
仕事中もうダメだーった気持ちが沈むこと増えてきて病院いったらうつ病と言われてセルトラリンっていう薬を処方された
副作用検索すると結構怖いんだけど、1人暮らしで頼れる人もいなく、この薬を飲むしかないのか
0587優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 15:53:21.50ID:TUGM2jxr
訪問看護1時間受けました
血圧、熱、酸素濃度の測定しました
薬飲んで寝ても何度も中途覚醒すると睡眠についてお話ししました
自分の3回目コロナワクチン接種の予約をとることができました→接種の時に送迎してくれます
親が入院してるのでお金がかかるのでお金費用が心配だとお話ししました
0588優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:02:07.16ID:2aLZ9mHo
>>586
一度飲んでみて合わない様だったらすぐ病院に連絡した方がいいですね

今日木曜日だから夜飲んで何か有れば金曜に対応できるかもしれません。土にやってる病院もありますが早めが良いですね。


自分も昔1錠だと合わない薬があったので半分に割ってのんでました。
0590優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:11:14.03ID:C4svyeKc
近所との交流が一切無いので何か言われててもまるで分からないな
都会ではないけど関東のマンション暮らしで
周囲に住んでる人達も単身者が多く顔は何となく認識出来るがみなお互い名前すら知らない状態だと思ってる
マンション出ても知らない人ばかりで人目が気になる事はないのは良かったかも

実家は田舎の都市部で入れ替わりも割と頻繁だけど
生まれ育ってずっと住んでたら近所はやはり知り合いだらけだから仕事もせず歩いてたら噂にはなるかもね
高卒とともに上京して良かったかも
でもマンションは騒音で気が狂いそうにもなるから今は親の実家の超ド田舎に住みたい
周囲ほぼ親戚みたいなところ
0592優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 18:24:23.76ID:COkqqmco
病気になってからもう外部との接触はなくなってしまったな…
しんどいし、みんな健常者だから羨ましくなるばかりで
普通に眠りたいだけなのに寝れないし
変な薬いっぱい飲んでる割にはちっとも良くならないし
0593優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 18:35:36.24ID:48/PkCzJ
まだ鬱と明かしてないから自分も友達が色々遊びに行こうだのご飯食べにいこうだの誘ってくれるけど一切そういうのに参加できなくて辛い
そのうち友達居なくなるんだろうなと思うと悲しい
0594優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 18:56:36.79ID:xpXVCCrp
自分もだけど皆さんうつ病で大変だよなー
もー何年もクリニックだけが自分の心配してくれてる。
自己肯定感も低く今は無職で毎日急に涙が出てくる。
苦しいね
0595優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 19:04:23.11ID:xpXVCCrp
人間関係リセット癖があるから、辞めた会社とかの自分が関わりたくない人はリセットしてる。
田舎町に住んでると隣近所の目がいちいちしんどい。
そーいうのに限ってソイツが知りたい欲求を充たしたいだけで、
詮索したり噂話したりで言いふらすだけだし。
とりあえず家から離れたとこで毎日ウォーキングしてる。
0596優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 19:09:56.30ID:kpKMRZhN
3週間ぶりのシャワー浴びる。
前の、リタッチ中。
0597優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 19:31:22.81ID:TUGM2jxr
何もしてなくても疲れる
NHKでニュース見たからもう就寝前の薬飲んで寝るかな
0598優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 19:38:31.40ID:U75mgNbB
>>594
偽善でも何でも良いから理解者は本当に有難いね
親ですら大丈夫?とも言わなくなってからメンクリだけが心配してくれる
唯一の社会との繋がりでもある
0599優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 19:43:11.11ID:CfRWp/uU
>>594
クリニックが心配してくれるならいいじゃん
自分は、予約するなら忙しくない時間帯にしてくれと言われて閉口してしまった
0601優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:11:41.76ID:FNFVyCfy
数年ぶりにましになってたのに親に色々言われ
鬱悪化して頭痛いし辛い辛い
一方的に自分の都合言うだけで理解する気はなく
こちらの悩み一切聞く気もないから距離置くのがいい
寂しいけれど
0602優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:12:32.00ID:FNFVyCfy
理解できないなりにも聞いてくれるだけでいいのにな
0603優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:13:31.39ID:FNFVyCfy
>>594
良いクリニックだね
クリニックの人達なら心配とかこつけて自分の枠に収めようとはしないだろうし
0605優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:42:11.42ID:xpXVCCrp
>>601
親は心配だとか世間体だとかいろいろあるからね。
でも問題解決に距離置くのがいいって気づいているのがえらいね。
私は離れるのが寂しいと思う親は居ないから
離れていないとうつ病が悪化する。
自分のペースで出来ることやってくしかないんだよね。うつ病は。
とりあえず急に涙が出てくるのをなんとかしたい。
突然ドーっと涙が出てくるから困る
0606優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:45:37.20ID:HF0sYkIp
>>595
リセット癖というより自分を守る為に必要なことだよ
そういう変な人ばかりだからね
0607優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:48:34.13ID:xpXVCCrp
>>603
良いクリニクックかどうかは自分と合うかどうかなのかな。
診察は他のクリニクックは知らないけど通院してるとこも3分診療だし
一応問診はあるけど。なんか雑談?して終わってる。
皆さんはクリニクック変えたりするの?
同じクリニクックに十年程通院してる。
0608優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:48:42.48ID:HF0sYkIp
ウツに理解力ない人達だから離れて暮してるのにね

>>593
親友1人には話してるな
家族にメンタル疾患がいるから理解力ある
押し付けがましいことはいわない
0609優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:53:18.25ID:HF0sYkIp
>>607
安定してるから雑談3分なんじゃないかな
自分もそんな感じ
ただトラブルとかあって悪化してて聞いて貰いたいとき
しっかり問診で対処してくれるかってとこだね

そんな良医者は少ないけれど

人格的に変な人やとんでもないヤブも多いからね
今のクリニックあまり話は聞いてくれないけど
変ではなかったから別に変える気はないな
0610優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:53:46.01ID:slJMrucu
うつ病になったから疲れやすく動かなくなり体力がなくなりの負のスパイラルなのか
うつ病の薬を飲むから疲れやすくなったり体力がなくなるのか
どっちなんだろ
障害者事業所で雇用してもらってた事あるけど、精神障害患ってる人達はほぼみな疲れやすく体力もなかった
0611優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:57:38.08ID:HF0sYkIp
前者じゃない?
抗うつ薬で疲れやすくなったりしないし
再発するとどんどん悪くなるんよね
頭と体は繋がってるから
0612優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 21:03:47.53ID:3Qvvnjo/
自分で鬱と言う人ほど鬱じゃない
ほんとの鬱は自分じゃ気付かない
0613優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 21:06:34.29ID:HF0sYkIp
>>605
心配ってのを盾に自分の考え押し付けてるだけだったりするからね
本当に心配して理解したいならメンタル疾患の知識理解力あげるとかしないとさ

お薬の不安とか鬱々してる時の不安とか「うん、うん」って聞いてくれて
理解しようと寄り添ってくれるならまだしもさ

同居してしんどい時はほっときゃいいでしょ、何も言わないよ
程度の理解力なら別居で放っておいてほしいよね
0614優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 21:07:50.46ID:HF0sYkIp
>>612
気づくまでに3年くらいかかったな
最初は認めなかった
今みたいに気軽に精神科通える時代でもなかったし
0615優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 21:57:42.75ID:xtl0rroh
昨日の人か
0616優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 22:35:38.72ID:5TDIzNhG
三分診療は無理だ
病院変えたくなる
以前住んでたところの先生は死にそうになりながらも深夜まで良く話を聞いてくれてたなあ
元気になってきた時は三分でもいいけど
0617優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 22:46:15.59ID:pToUmZH3
前の主治医はしっかり聞いてくれた
お薬重視でなく認知療法重視だったから
安易に増やさなかった
けどその為激混みで数時間待ちだった
だからお薬だけの処方もやってたけど禁止になって
15分診療になって話聞いて貰えなくなってコロナで閉院した

そこが凄く良かったから今のメンクリ特に期待はしてない
初診じゃないし根深い話は一切してない
10数年分の色々ややこしいの無理だからね
浅い今の現状とか離すだけ
特に悪くもないから自立支援とかあったら安易に変えられないし
なんせ失業してお金もない
0618優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 22:49:01.62ID:pToUmZH3
>>616
きつい時話聞いてくれる人欲しいよね・・・
カウセリングは1万とかするし
家族は理解する気ないから話ぶった切るし
思い通りにならないと軽く脅してくるし余計ストレス貯まって鬱悪化するだけだ
0619優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 22:52:05.63ID:pToUmZH3
閉院した後のクリニックが酷すぎて
そこからクリニック探しで苦労して普通にマシなところだから
変えるのは怖い
0620優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 23:27:34.37ID:3Qvvnjo/
潰れるところは経営が下手なだけだろ
人の話を聞くのも大切だけどそれを考慮しつつ
最短で早く終わらせられる医者が有能
一人に毎回15分とか俺ならその病院は避けるね
5分で十分長くて10分だな
人の話を長く病院が必ずも良い病院とは限らない
0621優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 23:33:15.51ID:5TDIzNhG
そんなの人による
薬だけ欲しくてさっさと帰りたい人もいれば
薬なんかよりも話を聞いて貰えた方が良くなる人もいる
自分のものさしを他人に押し付けるなよいつもの糞荒らし君
0622優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 23:43:12.30ID:3Qvvnjo/
医者は単純に簡潔に話をまとめてくれる
患者を大切にする傾向がある
無駄に長い患者は嫌われるし診断書も盛って書いてくれないぞ
医者が求めてるのは簡潔で話をまとめてくれる患者
話だけ聞いて欲しいならカウンセリング雇え
メンクリは治療する場であって長話する場所ではない
0624優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 00:04:31.41ID:JrzAhAM3
メンクリでカウンセラーはまず不可能
大学病院じゃないと無理
あと結構居るけどメンクリに来てて薬すら
貰わない人も結構居る 
そいつらの話のために待ち時間が長くなるのが許せない俺みたく毎週メンクリ通いからすればいい迷惑
0626優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 00:13:56.28ID:43QWI4Fx
待つ人数はほぼ変わらないのに日によって1時間以上待つときと15分も待たないときがある
自分は短いほうだから一人当たり長いとちょっと腹立つせいぜい10分にしてほしい
0627優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 00:15:38.41ID:JrzAhAM3
薬貰わない程度の症状ならメンクリに来るなって事だ
毎週オレみたくメンクリに通ってて薬も貰ってる
層からすればいい迷惑
0629優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 00:44:11.93ID:KFHnqNyg
転勤とかで引っ越して、数か所の精神病院やメンクリに通院したけど、医者によって本当に違うね。
3分診療で「前回の処方で効果が出てるか?」しか聞いてこない医者や、「どんな感じに暮らしてるか?」とか薬の処方以外にも、色々質問してくれて、生活の改善等のアドバイスもしてくれる医者もいて、「待合室に患者が大勢いるから」とか全く考えないで、患者一人一人に時間を割いてくれる医者に出会えて「こんな精神科医もいるのか?」って感動したけど、引っ越しで転院しなきゃいけない困ったな
0630優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 02:34:50.26ID:N2UpM20x
(生保)受給者だけなのか自立支援の枠なのかは
分からないんですが、
カウンセリング料金が1年間で約7万円まで
助成してくれる所も出てきたようです。
市区町村によって違うようで
東京だと私が知ってるのは中野区・杉並区
最近新宿区も対象になりました。

制度の名称は分からないのですが、
最近主治医から聞いたので
(私は受給者なので)今日福祉課に行けたら
CWに尋ねてみようと思ってます。

ただ、
カウンセリング料金はクリニックで毎回支払わなければならないようです。
申請?した翌年 1年後っていうんですかね、
支払ったカウンセリング料金約7万円までは
返金されるという仕組みのようです。
0631優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 04:22:48.62ID:HZOWxdz3
医者も混みまくっててどうしても数回さなきゃいけないし薬出すくらいしかないのよね
カウンセリングなんてまずないわ
0632優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 05:04:31.69ID:yD7dimAR
医師がクソで行くたびに死にたくなるほど気分が悪くなが聞きてくれるだけの福祉士でもっている。
0633優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 06:11:44.48ID:G1pOlrEe
辛い
今日も眠れず朝になった
昨日より大目にODしたから眠れたらいいな
0634優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 06:13:22.60ID:G1pOlrEe
鬱酷くて病院行きたいけどそういう時って寝込んでるし
0635優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 06:13:58.33ID:G1pOlrEe
こっちは必死で頑張ってるのに何で人の足を引っ張るような事を言うんだろう
0636優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 06:14:41.69ID:G1pOlrEe
そういう発言がタヒにたいって思わせてる自覚ないからタチ悪い
0637優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 07:46:07.02ID:cNNhcMN6
朝からドン引きする位、調子が悪い。
薬よ、効いてくれ
0638優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 07:50:04.84ID:HV9QQ5Hc
臨床心理士による集団療法(ショートケア)は、自立支援の対象なので費用負担は少ない。
0642優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:46:13.97ID:N+lNPyVd
でもお前らは手帳2級すらねえじゃん?
鬱だけで2級は相当の難易度
出来れば鬱の人はメンクリに行く前に話す内容を
メモして箇条書きで謂うのが最短で医者にも分かりやすい
意図が通ってなくgdる奴は医者からも嫌われてるし診断書も盛って書いてくれたりしないよ
0643優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 09:50:24.49ID:BIlFS4ns
精神で2級はほとんどが統合失調症だ農場よね
あとは一部の爽うつ
30代?か若いのに髪の毛真っ白になってるうつ病の人は1人いた
俺はうつ状態で手帳持ってないけど前に働いてたA型事業所の話ね
0644優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 09:57:36.38ID:gDyIQ7LB
2級は私生活において多大な支障が生じるが最低
条件なのでそれに満たしてれば2級は取れるけど
鬱だけでその条件を満たすのは難しい
相場はやっぱ糖質が一番取りやすいかな
訪問介護も付けやすいし障害年金も取りやすい
ただ糖質プラスαが必要になってくるけどほとんどは
糖質と中途覚醒だったり何かしらの病気はある
0645優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 10:06:26.43ID:HV9QQ5Hc
訪問介護を受けたら障害厚生年金1級になった。訪問看護を追加したら永久認定1級になった。ひとり暮らし。
0648優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 10:32:56.76ID:U6BrEle2
通院してきた。話を何も聞いてくれなかった…。来月からグループセラピー?に参加します
0650優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 10:47:34.61ID:rR/mEwGj
訪問看護なんて制度は田舎だからかないんだけれど通ってる所が診療所だからかな?
0651優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 10:54:01.55ID:9lubOR3D
訪問介護、俺も受けてるよ
体温と血圧と血中酸素濃度測って、20分くらい近況の話聞いて終わり
最近、意味あんのか疑問に思うようになってきた
0652優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 11:17:50.11ID:BIlFS4ns
戻る気はないですって言ったら、休養期間中なのに、退職日を決めようって圧をすごい感じるんだけど
会社側だとまず決めたいものなんだろうか
0655優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 12:29:16.58ID:gy+XFUrW
困ったなあ
0656優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 12:34:20.97ID:9lubOR3D
>>654
そう
市の障害福祉課みたいなところ
まずは主治医に相談だな、手続きに医師の意見書も必要だから
0657優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 12:38:23.37ID:N2UpM20x
うつ病で一人暮らしだと何も出来ない状態でも
ヘルパーを自費で雇っても
関係ないようで手帳は3級以上には
ならなかったですね。
(診断書はその通りに悪く書いてる)

「重度かつ継続」の用紙が加わったら
2級になりました。

前の主治医、
申し立てとか何度もやってるの知ってんだから
そういう書類あるんだったら出してくれたり
教えて欲しかったわ。
0659優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 13:03:52.15ID:9lubOR3D
>>658
主治医に「訪問介護受けたいんですけど」って聞いてみな
どうすればいいか教えてくれるよ
0660優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 13:04:09.75ID:ZE9N041e
>>643
そういう事業所って自分で探して行くもんなんですか?
自分も手帳ないけど社会復帰のために通ったほうがいいのかと思って
いきなり仕事復帰は無理そうだし
0661優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 13:44:28.22ID:wnqId9Yl
>>660
643ではないけど、自分で探すこともあれば、支援機関を通しての場合もあるよ。

ちなみに事業所からは支援機関を通して連絡してと言われることもあります。
支援機関を探すのも自力も他力(役所など)もあります。

上で訪問看護の話でも出ているけど、まずは役所の障害福祉課で希望を伝えたり困っていることを相談するのはどうでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況