傷病手当金/失業手当金 雑談・質問スレ 1ヶ月目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 2a90-+vC7)
垢版 |
2023/02/03(金) 17:38:14.43ID:VydilgKF0
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活をしている人の雑談、質問スレです。


※関連スレ
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 78ヶ月目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1674132810/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0704優しい名無しさん (エムゾネ FF22-l2AN)
垢版 |
2024/01/16(火) 14:22:04.41ID:A2opPhtCF
>>699です
レスありがとうございます
自分から手続きする必要があるんですね、無知で失礼しました

休職についても診断書だしたら会社が休職扱いにしてくれるのだと思っていました…一応大企業で休職者も多いので
普通は休職届を出さないといけないんですね
人事に聞いてみようと思います
0705優しい名無しさん (エムゾネ FF22-l2AN)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:52:23.48ID:Yr3xwKWaF
どなたか教えてください
有給が1/19まで残っているんですが傷病手当金を申請する場合の期間は1/20〜で申請するんですか?
最長1年半貰えるなら2/1〜にした方が手当が貰える期間が長くなるかと思ったんですが自分で期間は選べないんでしょうか
あと病院にはいつ傷病手当申請書を書いてもらう必要があるんでしょうか?
2月の受診時で問題ないでしょうか
0707優しい名無しさん (ワッチョイ 11f3-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:34:51.07ID:npX3eif00
>>705
期間を選ぶことはできないし受給できるのは通常1年半までと決まってる
企業によっては延長傷病手当という名目で最長3年間受給できる場合はあるが
どちらにしろ受給できる期間が延びることはないから先延ばしにするのはダメ
1月20日〜で申請する以外にない
0708優しい名無しさん (ワッチョイ 42c5-ZMyj)
垢版 |
2024/01/18(木) 16:16:11.51ID:riZkGvXg0
うちの共済組合は月末までの証明書を翌月作ってもらう事になっている
今回のケースだったら1月20日から1月31日までの療養証明書を2月1日以降に発行してもらう
0709優しい名無しさん (ワッチョイ 0232-8lbx)
垢版 |
2024/01/18(木) 17:14:05.85ID:bZLDzCJa0
>>705
>有給が1/19まで残っているんですが傷病手当金(略)は1/20〜で申請するんですか?
普通はそうだね

>最長1年半貰えるなら2/1〜にした方が手当が貰える期間が長くなるかと
2/1〜で申請しても良いけど、その場合は受給期間が10日後ろ倒しになるだけで、
受給期間が長くなるわけじゃないよ

>自分で期間は選べないんでしょうか
受給できる期間が2月〜12月だとして、その間の3カ月間だけ受給したい、
みたいな選び方はできるけど、延長する形での選び方は出来ない。
あと勿論、治れば医師の判断で打ち切りになる。

>あと病院にはいつ傷病手当申請書を書いてもらう必要があるんでしょうか?
1/20〜2/19の申請をするなら、2/19以降に医師に申請用紙を渡して書いてもらう。
2/20〜3/19の申請なら、3/19以降に書いてもらう。
医師は未来の日付けで書類を書く事はできないので。
0711優しい名無しさん (オッペケ Sr7b-7HYA)
垢版 |
2024/01/24(水) 07:18:50.45ID:AprUiU6rr
ん?
うちの健保組合の申請書には待機期間に有休や土日祝など含まれると書いてある
自分が申請した時は健保に聞いて有休期間も含めて書いた
確認した方が良いと思う
0712優しい名無しさん (ワッチョイ 5f22-jf1/)
垢版 |
2024/01/24(水) 08:13:39.51ID:ollLQANJ0
そう
支給条件を含め無給になった三日前からの期間で請求するのがセオリー
なんなら1月1日~1月31日で請求したっていい
会社側で日々の給与支給有無を証明するからもらえるのは1月20日分からになる
0713優しい名無しさん (ワッチョイ eaba-VOLq)
垢版 |
2024/01/28(日) 16:25:04.87ID:K1hRX8G70
やっと初回申請通って、1か月半分が入金されたわ
にしても、働かずに35万も入るの、気分いいな

次も半月分+1か月だから、同じ額入ると思うと、ゴクリ

やめられまへんわ~
0717優しい名無しさん (ワッチョイ 2ac5-nUcM)
垢版 |
2024/01/29(月) 20:45:54.68ID:sH29ndzu0
そこにリボ使っちゃうのか…
厚生年金には抜け道はない
月末近くなると毎日のように払込票が来るから油断すると大変面倒なことになるすぐ払う
0719優しい名無しさん (ワッチョイ 8ab8-/6Yy)
垢版 |
2024/01/31(水) 11:47:11.38ID:9qscDB4C0
手帳で就職困難者になったんだけど、相談窓口って障害者用しか行ったらあかんの?
求職登録のときすげえ親身にしてくれたけど、こっちは金欲しいだけだから機械的にやりたいんだよなあ
0721優しい名無しさん (ワッチョイ a68f-FlJL)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:06:41.52ID:5qz8jUGT0
>>719
就職活動実績自体は一般窓口でもOK
でも俺の行ってるハロワは認定日に雇用保険の窓口に提出すると求職相談窓口で受け取る流れなので、障害者は専門援助窓口から呼ばれるようになってる
0722優しい名無しさん (ワッチョイ 7382-4tCf)
垢版 |
2024/02/19(月) 05:30:26.21ID:YWywsjNZ0
現在、初診より2週間毎に受診し1ヶ月半経過して自宅安静の診断書も書いてもらったのですが、傷病手当金の話は一切していないのですが書類もその流れで書いて貰えるんですかね?
傷病手当で休むって医者に事前に伝えていないと書いてくれないおそれがあると言われたのですがいかがでしょうか。
0723優しい名無しさん (ワッチョイ 7382-4tCf)
垢版 |
2024/02/19(月) 05:38:56.27ID:YWywsjNZ0
すみません。診断書を書いてもらったのは初診の時です。
月が変わったら傷病手当申請しようとしてるのですが貰い方ってこれで合っていますか?
傷病手当使うって最初に医者に話とかないとダメなんでしょうか。
0724優しい名無しさん (ワッチョイ ffc5-c5Pf)
垢版 |
2024/02/19(月) 07:36:49.88ID:oiTny8nU0
傷病手当金請求専用の就労不能証明様式を持ち込んで発行を依頼するだけだよ
現在休職中でしょうから何も怖くないよ
出来上がりを持って取りに行くのが面倒なだけさ
0726優しい名無しさん (ワッチョイ ff32-PzXq)
垢版 |
2024/02/19(月) 12:05:11.40ID:ICXg3FOm0
>>722・723
傷病手当ってことは、失業中で、失業保険をもらいながら療養してるの?
それとも勤め先を休職中で、傷病手当金を受給したいということ?
両方が書いてあるからよくわからないのだけど。

休職中と推測して、傷病手当金についてレスするね
傷病手当金を受給するために、医者の許可を貰う必要はない
「流れで」当然書いてもらえるわけではなく、こちらから依頼する必要はあるけどね。
あと月が変わるのを待つ必要もない
(職場の事情によっては申請日が限定される事もあるのでそこは職場に確認しよう)

ただ一応、礼儀として「傷病手当金の申請をする予定なので、
次回受診時に申請用紙を持って来ます。よろしくお願いします。
これは受付に提出すれば良いのでしょうか?」
みたいにあらかじめ報告&確認しておくのが良いよ
医者の仕事を一個増やすわけだからね

医療機関によって、診察室で医者に直接渡すやり方の所もあれば
医者は通さず、受付に直接申請用紙を提出するやり方の所もあるので
そこも訊いておこう。
0727優しい名無しさん (ワッチョイ ff32-PzXq)
垢版 |
2024/02/19(月) 12:14:41.17ID:ICXg3FOm0
>>723
念のため補足。もし知ってたら読み飛ばしてね

傷病手当金の申請用紙は、自分が書く所は書き終えてから医者に提出ね。
真っ白な状態で渡すのは失礼。

医師記入欄を書くのに必要な期間は差が大きい。
その場でぱぱっと書いて当日に渡してくれる所もあれば
数週間かかる所もある。傾向としては、大きい病院ほど時間がかかる。
何故なら、印鑑ひとつ押すにも事務を通す必要があるとか手続きが多いので。

だいたい、次の受診日に受け取って、そこで料金も支払うのが普通だけど
もし急いでるとか、受け取りに行くのが大変とかだったら
先に料金と郵送料金を支払って
「出来上がり次第郵送してください」とお願いすることもできるよ

それから会社に提出するわけだけど、これも郵送できる。
ただし大事な書類だから簡易書留郵便にする方が安心。350円かかるけど。
0728優しい名無しさん (ワッチョイ 735c-4tCf)
垢版 |
2024/02/19(月) 16:03:25.84ID:YWywsjNZ0
御二方、詳しくありがとうございました。
現在休職中になります。
先日初めて産業医と面談した際、
「安易に傷病手当を使って休もうとするな」
「制度の趣旨はそうじゃない」
「それじゃ医者の証明書いてもらえないか、書いてくれたとしても相当心象悪いよ」
等々まくしたてられたので不安に思っていました。
0729優しい名無しさん (ワッチョイ 83ad-Zx+C)
垢版 |
2024/02/19(月) 16:28:53.17ID:/zrYgZw+0
それ、産業医が極悪だよ
これから話すときには「録音させてもらいます」って録音しときな
万が一、会社を辞めなきゃいけなくなったら、産業医を裁判にして、こいつのせいで辞めなきゃいけないことになったと訴えろ、かなり貰えると思うぞ
0730優しい名無しさん (ワッチョイ ff32-PzXq)
垢版 |
2024/02/19(月) 17:00:38.21ID:ICXg3FOm0
>>728
そういう産業医は残念ながら居るね。経営者の味方ってやつ。
でもそういうのと戦ってもメンタル削られるだけなので受け流す方針が正解。

具体的には
「はい、私も職場の人に申し訳ないと思いますし、できれば休職はしたくないのですが、
医師が休職しなさい、そうしないと治らないと言うもので…」
「どうすれば休職せずに治せるかと相談しましたら、無理と言われて」って感じで
あくまで休職は自分の意思ではない、ドクターストップなので仕方ないんです、
って演技をするんだよ

まあ勿論これは医者に「休職した方が良い」と言われたら、の話ね
0731優しい名無しさん (ワッチョイ 735c-4tCf)
垢版 |
2024/02/19(月) 17:14:47.03ID:YWywsjNZ0
私も驚きました。
「あなた制度もろくに知らないで勘違いばかりして行動してるといずれえらい目に合うよ」
等の発言もあり、私も頭来て言い返したら向こうは余計ヒートアップして
「次の治療はいつだ?その日程ならもう治ってるってことだろ?」
「これ以上休むなら追加の診断書だせ」
と一方的に捲し立てられて挨拶もなしに電話切られました。

確かに大人の対応で流せばよかったかもですね。
初対面であまりの言い方だったのでこっちも頭来ちゃいました。次は録音したいと思います。
0732優しい名無しさん (ワッチョイ ff32-PzXq)
垢版 |
2024/02/19(月) 17:23:53.27ID:ICXg3FOm0
>>731
そういう産業医の心証を悪くすると、会社へ悪い報告されたりするから
適度にしおらしくしておくのが良いよ

録音しても良いけど、使いどころは本当に最後の最後ね
その録音を聞いて、会社があなたの味方になってくれたら良いけど
そうじゃなかった場合、あなたが一人で会社+産業医と全面対決することになるので。

それに、ヒートアップしたあなたの言葉も録音されている可能性あるよ?
メンタル病んでる時って、そのあたりの理性が飛んでたりするので
自分で録音した会話を後で聞きなおしたら、
とてもじゃないけどこれで第三者が私の味方になってくれるとは思えない、
なんて事態も有り得る。(体験談)
0733優しい名無しさん (ワッチョイ 83ad-Zx+C)
垢版 |
2024/02/19(月) 17:27:22.67ID:/zrYgZw+0
うむ、産業医との会話を録音するってのは最後の手段だね
でも、私の場合、それまでさんざん退職勧告してたのをすっかり言うのやめて、私が「◯◯なこと言ったじゃないですか!」と問い詰めたら「言ってない」とか弱々しい声で言ってるのワロタよ
0734優しい名無しさん (スッップ Sd1f-Diew)
垢版 |
2024/02/19(月) 18:21:17.06ID:F+w5xeKYd
産業医ろくな奴じゃないな
そいつとは事務的対応で良いと思う
(喧嘩すると元気あるじゃんとも思われるし)
そして傷病手当貰おうが1ケ月有給で休もうが心象が悪くなるのは同じだw
開き治って焦らず半年~位の長丁場で治療した方が良い
俺は8ヶ月休んで復帰した
0735優しい名無しさん (ワッチョイ 73c4-4tCf)
垢版 |
2024/02/19(月) 19:06:58.00ID:YWywsjNZ0
みなさんご意見ありがとうございます。大変参考になります。
会社は外資系大企業で社風はホワイトそのもので、ハラスメントにかなり厳しく、個人の発言権も相当にありますが、休職するのは初めてで自分の立場がわかっていなかったように思います。確かに立場が上なのは産業医で、社内の人間に聞いたところ、かなり評判が悪く、休職者が復帰 復職したいと言ってもいつまでも許可がもらえない等不利益があると聞きました。今後当たり障りない対応を心がけたいと思います。とはいえ既にかなりの勢いで文句を言ってしまいましたが…
0736優しい名無しさん (ワッチョイ ff32-PzXq)
垢版 |
2024/02/19(月) 19:24:39.85ID:ICXg3FOm0
>>735
そこそこ大きめの会社だったら産業医はそんな患者の一人ひとりなんて覚えてないよ
生意気なのが居たから諫めてやった、ってだけ。
次の時には礼儀正しくふるまってれば、前に言い返してきた人と
同一人物だなんて思われない、気にしないで良いよ

ただ、復職のハードルになるような産業医なら、作戦を立てて話した方が良いかもね
「現状、週〇時間勤務から始めましょうと主治医から言われているのですが
先生のご意見はどうですか」「自宅でできる課題はどのようなものが良いですか」
「具体的に、どのくらい生活リズムが安定すれば復職が可能でしょうか」
みたいに、具体的な質問をして、言質をとっておくんだよ
「先生の言う通り、このような生活リズムを整えまして
課題である〜〜も毎日できるようになり、主治医から復職許可が出ましたが
先生はいつから復職すれば良いとお考えでしょうか」
って流れで堀を埋めて行けば、むこうも反論しづらくなる

繰り返すけど、あくまで礼儀正しく、しおらしくね
0738優しい名無しさん (スッップ Sdea-1dRh)
垢版 |
2024/02/27(火) 19:45:05.68ID:AOzEdrzEd
初歩的な質問だったらごめんなさい

2月末退職なんですが、傷病手当金は2月分までで、そのあとは失業手当に切り替えっていうスタンダードな流れで合ってますか?
いろいろ調べてたら失業手当をもらい始める時期を延期して傷病手当金をマックスまでもらい続けるほうが得するって書いてあるサイトとかもあって…

ちなみに前職を辞めたときの失業手当は就職困難者扱いでした、うつの診断書のみで手帳は持ってないです
0742優しい名無しさん (ワッチョイ c3ad-G8+Q)
垢版 |
2024/02/27(火) 21:08:23.78ID:Lvivq2NL0
わし、傷病手当金終わったら、失業手当より先に障害年金の手続きに入るよ
>>694←このアドバイスのとおり
主治医にも確認したら、それでいいと言われた
0743優しい名無しさん (スッップ Sdea-1dRh)
垢版 |
2024/02/27(火) 22:41:54.11ID:AOzEdrzEd
なるほどーありがとうございます
手帳は申請しようかなとは元々思ってました

色々煩雑そうだけど主治医に相談してみます、ありがとうございます
0745741 (ワッチョイ 4aee-B7K3)
垢版 |
2024/02/28(水) 08:05:15.26ID:CMzcwr050
あっ!忘れてた
1月に障害年金申請済み
年金と失業手当は併給出来るからね
0747優しい名無しさん (バットンキン MMff-yGSv)
垢版 |
2024/03/02(土) 14:19:41.56ID:uSKmbBzKM
 −意外とエイトさんのアカウントにてサイトに誘導するけどあんまり作られないよね
大丈夫だよな
0748優しい名無しさん (ワッチョイ ca35-cVHy)
垢版 |
2024/03/02(土) 14:28:55.85ID:Y1PKJg8L0
この世に逃げたからから真相はわからんか
0749優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-5Rlu)
垢版 |
2024/03/02(土) 14:40:55.94ID:wEyG70cq0
🇯🇵「報道の自由」ランキング71位
大手マスコミを信用で買ってる奴死ねや
こんなセキュリティーに個人情報とか気にするなら、一定数は若者ほど低いけど年代別の世界に行くのか
0750優しい名無しさん (ワッチョイ 0363-rLoV)
垢版 |
2024/03/02(土) 14:55:46.91ID:TplSfxH40
彼女くらいいいだろ
コロナのせいにするね
0751優しい名無しさん (ワッチョイ 5f51-DULF)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:00:22.09ID:FV4B5gVd0
いろいろと批判もある
日本語ラップってオタクコンテンツやしな
今となれば増えるだろうし
0754優しい名無しさん (ワッチョイ 4f24-yGSv)
垢版 |
2024/03/02(土) 17:03:33.35ID:uz98N4CD0
IDなしだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況