X



【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5f-HSoy)
垢版 |
2018/03/21(水) 02:56:55.94ID:TxnGdapDp
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

このスレは、海自の大型護衛艦いずも型およびその運用等について語り合うスレです。

※ 日本もしくは米国の国籍保有者、及び日本の友好国の国籍保有者以外の閲覧書込みは禁止です。
※中国・韓国・北朝鮮の国籍保有者、及びこれらの国が出自の者は日本国籍保有者であっても閲覧書込みは厳禁です。
※ 初心者は過去スレを100スレ以上、熟読してから書き込みましょう。
※ 漫画と現実の区別が付かない者(かわぐちかいじ厨、いぶき厨等)の閲覧書込みは厳禁です。
※ コピペ投稿荒らしや釣り目的の煽りが出ますが、触らずスルーで。
 特に政治ネタで埋め立て行為を行う気狂いには絶対に触らないでください。
※ 荒らしに反応するのも荒らし、2ちゃんの原則を遵守しましょう。
※ 議論は根拠を述べて礼儀をわきまえ仲良くやりましょう。

流れが速いので次スレは>>950が、ダメなら10レス毎に挑戦。
スレ立て出来ない場合は書き込みを控えましょう。

前スレ
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦148番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515307703/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦149番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518788153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0811名無し三等兵 (ワッチョイ 4d98-lIv/)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:27:58.79ID:svo3UKRl0
>>796
読んだ  仰りたい事はまあ分かるんじゃね?

空母云々は置いといて
35Bだと格闘戦は無理って どーもステルス性とか万能じゃなくむしろ今後は・・って認識じゃないのかな?

他 生産能力含めまあ買って読んでみたらいいと思う 
0812名無し三等兵 (ワッチョイ 23b3-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:43:55.07ID:R/bF6Mml0
軍研ってバックナンバーを見ると飛ばしというかハッタリというか、そんな記事も多いんだけど、
ライターが編集部の方針に合わせて記事を書くみたいなことはしてんのかな?
0813名無し三等兵 (ワッチョイ 4d98-lIv/)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:59:39.07ID:svo3UKRl0
>>812
無いでしょ むしろライターさんがこんなタイトル付けられたでってネタにするくらいやから
0816名無し三等兵 (ワッチョイ 05bd-yBh5)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:52:52.13ID:kbF1KiLe0
>>814
> すると、元空って田母神さんとか痛い人が多いのかな?w

F-35Bやそれしか積めない(AEW能力なしの)STOVL空母は金と人員を無駄に食うだけで
南西諸島防衛には大して役立たないというのは正しい分析でしょ

CAPを常時滞空させられない、早期警戒能力もない、そういう痛い軽空母持ってどうするの?ってことですよ
旧海軍みたいに空母を持てるようになった俺達スゲーって海自が自己満足するだけのためにそれだけの金と人員を浪費するのかって批判でしょ

しょせんは空自の傘の下でしか危なくて行動できない脆弱な船で遊ぶ金があるんだったら空自が南西諸島防衛に増強が必要だとしている装備を優先して買えと言うことですよ
遊びに大金を浪費する前にね
0818名無し三等兵 (ワッチョイ 05bd-yBh5)
垢版 |
2018/05/10(木) 16:15:42.06ID:kbF1KiLe0
>>817
南西諸島でなくともSTOVL軽空母なんて玩具は空自か米軍の傘の下でないと危なくて作戦できませんが
CAPすら常時滞空できません、早期警戒能力ゼロです、周りにいるイージス艦のレーダーの範囲が警戒可能な全てです、そんな玩具が日本の防衛に役立つとでも?

最近の海自の動きを見ていると前の大戦の帝国海軍が国を滅ぼした(実質上のアメリカの属国にしてしまった)のと同じ愚かさを発揮し始めたみたいだね

それに現時点や近い将来において一番の脅威を受けているのは南西諸島、特に尖閣と八重山諸島なんですが?
これらの防衛を考えず「他にも色々と使えるから軽空母必要です」ってあなたは馬鹿ですか?

尖閣や八重山を中共に奪われて宮古島や沖縄本島の防衛が可能だとでも思ってる?
0819名無し三等兵 (ワッチョイ ab9f-bFqk)
垢版 |
2018/05/10(木) 16:37:07.93ID:GaGf6qkl0
>>818

「反空母厨主観」 ←をNGワードに入れとくとすっきりします。

代替案として、F-35はlink16が使えるので、それで早期警戒の真似事はできるけど、空自は嫌がるでしょうね。
海自の対潜ドクトリンは、10機8艦が最低ラインなので、DDHは最低でも3機、普通に考えて5機はヘリ持たないといけないので
その結果載せられる 固定翼機の数はたかがしれます。結果CAPはできません。

CSGのように対潜をヘリに任せて立ち去ることもままなりません。なんにしても中途半端なので、試験的にや臨時運用的に
F-35向けの改修するのは賛成ですが、真っ当な航空戦力として運用するならば、新造しないと無理と考えます。
0820名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-JyYC)
垢版 |
2018/05/10(木) 17:48:57.49ID:3pOoXC9wa
SHって対潜だけやってるわけじゃなくて
対潜の邪魔されないように作戦海域の水上監視して
敵ユニットが接近してないかの確認もやる
で、これSH-60K使うと上昇限度が4000m程度しかないせいで
えらい非効率なのよね
F-35Bを3機程度でも載せると15000mから海域監視できるんで効率が上がって
その分貴重なSHを対潜に集中できるようになる
まぁ軍ヲタには三和みたいな間抜けが多いけど
海自はちゃんと現実見えてたみたいでよかったなって思うわ
0822名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-JyYC)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:07:51.41ID:3pOoXC9wa
末文煽り気味でスマンかった

フリゲートレベルまでならF-35Bでも対処できるんじゃね
JSM翼懸架して発艦できるならだが
それ以上の部隊なら艦載SSM、巡航ミサイルの誘導
弾着観測に務めるということになるが
問題なのはSM-6クラスのSAMが普及傾向を見せてることで
これヘリに観測任務やらせると撃墜されちゃうのよね
0823名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-JyYC)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:10:00.35ID:3pOoXC9wa
ああ、敵性飛行体かスマン
それは普通にF-35Bで撃墜すればいいのでは?
少なくともヘリではよほど弱体な相手でも難しいだろう
0824名無し三等兵 (ワッチョイ c56e-yBh5)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:10:20.44ID:ON7o5vjo0
水上艦艇の監視とかならシーハリアーの近代化型で十分な気がしないでもない。
オスプレイの小型化でメスプレイとか。
0825名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-JyYC)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:13:02.22ID:3pOoXC9wa
>>824
オスプレイはSH-60Kよりはマシだけど
実用上昇高度8000mでまだF-35Bの半分やねん
シーハリアーも今となってはライフサイクルコストで
たぶんF-35Bのが安い
0826名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-JyYC)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:19:12.68ID:3pOoXC9wa
で、さらに問題なのが上にも書いた観測機が長SAMで撃墜される問題
これへの対処を突き詰めていくと結局高高度+ステルスで
F-35Bとあんま変わらんものになっていくという
(F-35Bより効率的な何かは理論上ありえる)
0827名無し三等兵 (ワッチョイ ab9f-bFqk)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:49:34.07ID:GaGf6qkl0
>>826

SHの任務は対潜の他に水平線外索敵があるのは分かっている。水平線外索敵に関してはF-35のほうが一回りどころか次元が違うのも承知。
全部固定翼機という暴論は無視して、4〜5機を搭載して、その任務に付かせるのは至極もっともとも思う。

で、どこを戦場にするのかっていう話がでてきて、日本の場合どう考えても東シナや日本海が考えられる場所で
そこで会敵する可能性のある敵性航空機は単機では飛んでないと推定できる。F-35のキルレシオはまだ出ていないけど
積めるAAMには限界があるので、飽和の可能性がある。ここで行き詰まりを感じるんだよね。

F-35のステルス性を信じて、見つからないと考えたところで、艦隊はいつかは発見される。まぁCSGのような艦隊を組むはずなので
おいそれとやられはしないとだけど、戦闘攻撃機(VFA)の数が足りないというは、穴になるんじゃないのかなと。

思ったりもする。
0828名無し三等兵 (ガラプー KK2b-iVJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 19:46:43.56ID:tr9MP+EpK
>>818
何ですか?その空自の早期警戒機は海自には貸さないという旧軍ばりの固定観念はw
空自の早期警戒機は海自を守るためでもあるんでしょうがw
0830名無し三等兵 (ガラプー KK2b-iVJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:01:27.06ID:tr9MP+EpK
>>818
はっきり回答してくださいね。回答がなければ何度でもお尋ねしますので。
早期警戒機がないと役に立たないのなら、海自の護衛艦全てが南西諸島では役に立たないということですか?
0832名無し三等兵 (ガラプー KK2b-iVJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:15:45.33ID:tr9MP+EpK
>>831
落ち着いて日本語を書いてくださいよw

もうワッチョイを変えたのですか?コロコロID反空母厨主観さんw
早期警戒機がないと役に立たないというなら、海自の護衛艦全てが南西諸島では役に立たないということですか?
0838名無し三等兵 (ワッチョイ 235b-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:33:59.32ID:EiJyAglk0
反空母厨が虐められててワロタw
0840名無し三等兵 (ガラプー KK2b-iVJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:41:00.54ID:tr9MP+EpK
>>837
「水平線外索的敵」であって「早期警戒」とは書いてませんよwww
第一、レーダーも積んでいないSHに早期警戒機の役割が果たせるわけないでしょw
0843名無し三等兵 (ワッチョイ c56e-yBh5)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:45:02.58ID:ON7o5vjo0
>>840

>哨戒用器材
>レーダー最大捜索距離 約100nm(180km、高度約2000mでの数値)
>HQS-103 ディッピングソナー
>ソノブイ×25本
>ESM逆探装置(敵捜索用レーダーの探知方位を母艦に知らせ、さらに敵射撃管制用レーダーの被照射をパイロットに知らせる)


だからウィキペディアぐらいよく読んどけ。
0847名無し三等兵 (ワッチョイ 2d23-d+WE)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:52:25.26ID:TWyqA2sD0
※ 重要なお知らせ

テンプレ
>>5
>>6
のNGワードを設定出来ない方は当スレの閲覧書込みは固くお断りします
自作自演の常習犯ですので連鎖あぼーん設定もお忘れなく
これが理解出来ない方は下記の情弱専用隔離スレへどうぞ

【防衛空母】いずも型航空護衛艦 弍番艦【F-35B】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1524554610/
0849名無し三等兵 (ワッチョイ 235b-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:56:40.98ID:EiJyAglk0
>>848
「高度約2000mでの数値」と書いてるから、早期警戒機として使えないわけがないなw
探知距離けっこうあるじゃんw

>哨戒用器材
>レーダー最大捜索距離 約100nm(180km、高度約2000mでの数値)
0852名無し三等兵 (ワッチョイ 235b-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 21:51:29.59ID:EiJyAglk0
>>847
いつまでタイトル詐欺を続けるつもりだよ?
もう意地はってもしょうがないと思うが?w

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-04-29/2018042902_04_1.html
資料は、「米軍の後方支援」を目的に19年度の改修工事実施を目標とすると明記。
0855名無し三等兵 (ワッチョイ 05bd-yBh5)
垢版 |
2018/05/11(金) 03:15:14.27ID:iE4E7twc0
>>829
> 早期警戒機がないと役に立たないなら、そもそも海自の護衛艦全てが役に立たないということになるのでは?

頭の悪すぎる質問だね
従来の日本の護衛艦のお仕事は敵潜水艦対応や弾道ミサイル対応、ひゅうがやいずもなども本来はこのお仕事のために作られた
空自の戦闘機やAWACS/AEWではできないお仕事だよね、だから護衛艦は必要なの
だから海自の護衛艦は基本的に空自の傘の下に入るエリアで運用されているでしょ

それ以外のエリアで運用される際は海賊対策のように重大な経空脅威のない状況かアメリカ空軍・アメリカ海軍空母の傘がある状況

ところが空母は本来は敵の航空戦力に自立して対抗するための船
空自の傘の下でしか運用できないのでは本末転倒
空自の傘の下でしか運用できない船(非常に莫大なコストを要する、搭載機も空自用より単価が高いだけでなく維持コストもずっと高額)で
空自の傘が届くところ(南西諸島方面)を守るのならば、そんな船と搭載機に高い金を費やすよりも、その金で空自を増強すれば済むこと

軽空母でできるお仕事は空自の戦闘機でより安く行える仕事なのよ、他の護衛艦のお仕事とは全然性質が違うの、理解できない? 理解できた?
理解できたかできなかったか、ちゃんと答えてね


ああそれから「アメリカも揚陸艦を軽空母運用してるじゃないか」って馬鹿げた反論を言わないでね
アメリカがLHA/LHDを軽空母運用する場合は経空脅威が大したことがないエリアか、海軍のフルセット空母つまりCATOBAR空母の航空団が後ろ盾としている場合
言い換えればCATOBAR空母の打撃力だけでは不足な場合にLHAにSTOVL攻撃機を搭載して打撃力を増強するから当然CATOBAR空母の傘の下での運用となる


空自の傘で守れるエリアを守るのに、何故、空自の戦闘機増強という方法よりもずっと高コストの方法を選択しなきゃならないのかな?
答えてあげたんだから答えてよね、前の質問と上の行の質問に
0856名無し三等兵 (ガラプー KK2b-iVJI)
垢版 |
2018/05/11(金) 04:00:11.56ID:pwWD1G+pK
>>855
でたw無駄長文wこのスレで無駄な長文を書く人は一人しかいませんねw

ですから、《南西諸島》で対潜任務をするのに早期警戒機は必要ないのですか?
海自が南西諸島で対潜任務をやってる最中、支那空軍や巡航ミサイルは無視できるのですか?
例え対潜任務でも南西諸島では《空自の傘》が必要なのでは?
なのに、あなたは《空自の傘の下でしか運用できないのでは本末転倒》と言いきってますよね?
何故那覇基地のE2Dを使ったらいけないのですか?

あなたの主観は破綻してるので全然理解できませんよw
日本のシーレーンは《1000海里》ですよw
空自だけでは無理だと小学生でもわかりますよw
0858名無し三等兵 (ササクッテロル Sp21-obfm)
垢版 |
2018/05/11(金) 10:07:02.34ID:UJToLfErp
まず、空母上空の航空優勢が、その空母自体によるスタンドアローンでなければならない“義務”なぞない。
例えばミッドウェー海戦時のアメリカは、空母の数では劣っても、陸上基地の航空機を充実させて、総数では日本と同等の戦力を整えていた。

また、単独で航空優勢が取れない軽空母にも存在意義はあるし、現実に軽空母はこの世に存在したし存在する。
0861名無し三等兵 (ワッチョイ 2505-PnTV)
垢版 |
2018/05/11(金) 16:53:26.88ID:lTWqfCIX0
F-35Bを高速パトロール機として使う海自w
まぁでもネットワーク環境充実させればステルス性と最新のセンサーで本当に偵察も可能だしなw
0862名無し三等兵 (ブーイモ MM19-7FmE)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:00:41.22ID:sjmS1inPM
離島防衛名目でF-35B沢山買い込めばVTOL運用で護衛艦のヘリポートからも偵察やCEC用途で運用出来るな
お金さえあれはば……いや国産の航空兵装を…
0864名無し三等兵 (ワッチョイ 05bd-yBh5)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:35:01.23ID:iE4E7twc0
>>856
> ですから、《南西諸島》で対潜任務をするのに早期警戒機は必要ないのですか?
> 海自が南西諸島で対潜任務をやってる最中、支那空軍や巡航ミサイルは無視できるのですか?

君はよほど頭が不自由だとみえる

対潜任務は空自では代替できないからこそそれを行う護衛艦は空自の航空の傘の下で作戦行動しているのですよ
いですか、軽空母に搭載されるF-35Bが南西諸島防衛で果たせる任務は空自のF-35Aでずっと安価に行えるのです
しかも軽空母は空自の傘がないと危なくて行動できない


対潜任務の護衛艦は空自では代替できない、だから不可欠なのです
軽空母のできるお仕事は空自でより低コストで代替できる、だから不要なのです

この違いが理解できないですか?
理解できないのならば頭が悪すぎますね

> あなたの主観は破綻してるので全然理解できませんよw
> 日本のシーレーンは《1000海里》ですよw
> 空自だけでは無理だと小学生でもわかりますよw

1000海里でも第一列島線より東側のエリアは中共による航空脅威は殆どない
だからこそ空自の傘をはみ出すエリアでも護衛艦はこれまで安心してシーレーン防衛を行えた
今後もその状況が変わらないなら軽空母など不要です

仮にですが、空自の傘をはみ出すエリアで中共の航空脅威が重大となり(イージスを含む)護衛艦では安心して任務遂行ができないほど危険なエリアとなれば
早期警戒能力も常時CAP滞空能力も欠落した軽空母などそれこそ中共にとっては High-Value Target つまり只の良い鴨ですよ

本格的なCATOBAR空母を持つというのならば理解できます、コストは信じられないほど高いですがね
十分な機数のAEW機と常時CAP滞空可能な機数の戦闘機を搭載したCATOBAR空母ならば空自の傘もアメリカ空海軍の傘も当てにせずに
相当な航空脅威下でもシーレーン防衛にせよ他のエリアの防衛にせよ独立して作戦行動可能ですからね、そこが他者の傘を不可欠とするSTOVL軽空母との決定的な差です
理解できましたか? 頭の不自由な君
0865名無し三等兵 (ガラプー KK2b-iVJI)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:49:04.51ID:pwWD1G+pK
>>864
まず質問に答えてください。
例え対潜任務でも南西諸島においては海自の護衛艦は空自の傘の下でないとダメなんでしょ?
南西諸島では空自の傘の下でないと海自の護衛艦は危なくて対潜任務に専念できませんよね?

シーレーンは《台湾海峡》も含まれていることも知らないど素人反空母厨主観さんw
あと、沖ノ鳥島や南鳥島に支那空母が居座ったらどうするのですか?w

あなたみたいなど素人反空母厨主観さんがこんな隔離スレで泣き叫んでも海自が空母を導入するのは確実なのでw
0866名無し三等兵 (ワッチョイ 259f-zBb0)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:55:09.93ID:fnGU0kA40
>軽空母は空自の傘がないと危なくて行動できない
交戦相手の規模や軽空母の搭載機しだいではそうとも言い切れないね

>軽空母のできるお仕事は空自でより低コストで代替できる
戦闘空域が必ずしも陸上基地の近くとは限らない
遠いより近い方がパイロットの疲労が少ないよ
コストが安いとかで比べられたらパイロットは「やってらんねぇよ」って反論するでしょうね

>早期警戒能力も常時CAP滞空能力も欠落した
F-35Bのアビオニクスなら半径100KM程度の警戒能力は充分にあるよ
P-1やPー3Cの哨戒があればF-35Bは使わなくても済む

>本格的なCATOBAR空母を持つというのならば理解できます
当面の仮想敵がJ-15でしょ、ステルス性は皆無だし
フルアームドでの発艦はできない欠陥機なんだから当分は軽空母+F-35Bでもお釣りが来ますよ
0867名無し三等兵 (ワッチョイ 235b-k37M)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:01:22.69ID:flZS1JLA0
フィリピン以北をF-35Aでカバーするのは無理だろうw

[前田哲男]『防衛学会編『国防用語辞典』(1980・朝雲新聞社)』
https://kotobank.jp/word/シーレーン
日本では、1978年(昭和53)に決定された「日米防衛協力のための指針」(通称日米ガイドライン)
に基づく共同作戦計画の一つに組み入れられ、これをシーレーン防衛とよんだ。
鈴木善幸首相は81年の訪米時、「シーレーンについては約1000海里を憲法上の自衛の範囲として
守っていく」と述べ、以後、「シーレーン1000海里防衛」の名で定着することになった。
その範囲はおおむねフィリピン以北、グアム以西とされる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0868名無し三等兵 (ガラプー KK2b-iVJI)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:14:49.00ID:pwWD1G+pK
南西諸島では空自の傘の下で対潜任務をすれば護衛艦の安全が確保できるなら
いずもも空自の傘の下で哨戒任務に就けばいいだけですw
航空兵力を那覇基地といずもに分散できますから一度に大被害を被るリスクを避けることもできますw

反空母厨の主観は破綻が確実です。
0869名無し三等兵 (ワッチョイ 25b3-PnTV)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:29:38.05ID:jkA6FBk90
空母いずもで遠隔地の商戦破壊やる可能性はあるな
0871名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp21-joi0)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:38:31.95ID:brWzXPmUp
熱戦より冷戦向きなんだ空母は、ってスミキンが


まぁメリケンさんのお付き合いして中東空爆でもしたら見返りにオモチャもっと売ってくれるようになるかもね
0872名無し三等兵 (ワッチョイ 231e-YwEV)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:58:23.93ID:7qWxWrJJ0
またアンチキヨ、関に心酔してる空中給油機万能&空自万能が沸いてきたのか。両者ともにそこまで万能ではないぞw

仮に、尖閣地域で戦闘を行う場合、いちいち那覇から15と給油機と給油機の護衛の15繰り出して出撃するのと
いずもから35Bを出撃するのとは全然違うでしょ。しかも、15は基地がやられたら近場の帰る基地ががなくなるし

後よく言われてるけど、尖閣は日米安保の対象と言っても、実際は米は絶対関わらないからね
あれは、今は日本が灯台とかで統治してるから対象と言うだけで、仮にC国が統治し始めたら、当事者間で平和的解決を、で終了
南シナ海なんか見てみ。航行の自由作戦とかやってるが意味をなしてないし
0873名無し三等兵 (ワッチョイ 75d2-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 00:18:06.10ID:ZGii4YrC0
ま、尖閣含めた南西諸島防衛のための空母化というのは方便で、最大の目的は南シナ海からインド洋におけるシーレーン防衛だからな。
特に南シナ海は日本の重要なシーレーンであり、中国が国際法を無視して全域の領海化を主張するばかりか他国近海の岩礁を不法占拠し要塞化を進めるような
傍若無人な行動を座視する事は出来ない。
東アジアで中国に対抗出来る海軍力を持つのが日本だけである以上、日本が矢面に立たざるを得ないのは必然である。

だがこれは日本が空母を保有し本土から遠く離れた南シナ海で中華空母と武力対峙することを意味するので、これを空母保有理由として前面に打ち出した場合の
反発は国土防衛である南西諸島防衛の比ではないだろう。
専守防衛に悖るという批判が必ず出てくる。

さらに日本は'80年代初頭に1000海里シーレーン防衛というのを打ち出したが、このドクトリンはまだ生きているからな。
南シナ海はマラッカ海峡まであるが、日本から1000海里では、石垣・与那国あたりから測ったって南沙諸島に届くかどうかという距離だ。
30年以上前の決定が、内外情勢とも全く変わっている現在の防衛政策を縛り続けるという毎度おなじみの構図。
0874名無し三等兵 (ワッチョイ 05bd-yBh5)
垢版 |
2018/05/12(土) 04:14:46.80ID:up5x/9pw0
>>865
書いてあるの読めないの?馬鹿なの?
中共が本気になっている時に台湾海峡で海自が作戦行動を行えるとでも?
そんな場所でいずもに十数機のF-35Bを搭載して生き残れるとでも?

率直に言って台湾海峡は中共の膨大な機数を誇る陸上航空兵力のプレッシャーが強すぎてアメリカ海軍の空母打撃群でさえ有事には危なくて行動できませんよ
F/A-18C/D/E/Fの全機をF-35Cに更新したとしてもね、多勢に無勢ですから
アメリカ空軍も沖縄本島からでは距離的に不利ですから有事には台湾海峡に空軍の傘をさし切れない、台湾島にアメリカ空軍の大部隊が駐留・展開しない限りね

そんな場所で海自の護衛艦が対潜作戦を展開できるなんて現実無視した夢物語にもほどがありますよ


南鳥島や沖の鳥島に中共の空母が居座るとなればはっきり言っていずも程度の軽空母ではどうにもなりませんよ
中共は遠からずCATOBAR空母を出してくるのですよ、STOVL軽空母で何とかなると思ってるなら
見事なほどの脳内お花畑ですね、9条教徒と同レベルの

中共が第一列島線を破りそこまで海洋進出するという前提で日本の防衛を考えるというのならば
それこそ軽空母なんて玩具に無駄な金を費やさず最初からCATOBAR空母を建造すべしと主張すべきですね
君は完全に矛盾してますよ

十数機のF-35Bに何を夢見てるのかな?
夢物語と寝言は寝てから好きにどうぞ
0875名無し三等兵 (ワッチョイ 0572-iSle)
垢版 |
2018/05/12(土) 06:13:00.56ID:o9FIpab90
>>867
シーレーン防衛が提唱された際の仮想敵はソ連。
その背景には沖縄・小笠原返還と日中国交回復があり、
日中の友好関係(及び中ソの対立)は大前提でした。
中国相手の戦争で台湾周辺の防衛を日本のみで行うという想定は、
明らかに不可能であり当時も今もなされていません。
0876名無し三等兵 (ワッチョイ 0572-iSle)
垢版 |
2018/05/12(土) 06:25:54.78ID:o9FIpab90
875を軍事的に補足します。
当時のシーレーン防衛は日本本土の防空網と対艦攻撃能力を強化し
三海峡を封鎖することで、脅威を北海道以北及び南西諸島以南から
太平洋に進出してくる長距離爆撃機と潜水艦に絞り込んだ上で、
護衛艦隊での対処方法が検討されています。
つまり台湾海峡は防衛範囲外です。
0877名無し三等兵 (ワッチョイ 23b3-Iyo3)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:34:37.39ID:A2UvUQUX0
>>874
大丈夫
中国は、いずもの空母化を嫌がってるからね
いずも、かが、合わせて30機のF35Bが有事に出てくる可能性があるとしたら、対応に相当苦慮するでしょ
0878名無し三等兵 (ワッチョイ ab9f-bFqk)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:07:13.32ID:CxgDHD4f0
>>874

何回か書いたんだけど、NG君を含めて、いずもに乗る固定翼機の戦力で何ができる?って話だよな
それ書けば、水平線外索敵ではSHよりは上という話もでる。そこは分かる。
で話が進めば、結局制空までさせる話になるんだよね。隊の規模にもならんVFAで何できるって話。

論理的じゃないんだよね
0879名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:26:37.39ID:vwqxFpRia
>>877
苦慮する、っつーか普通に勝てんな
ひゅうがにF-35Bを6機乗せた程度でもワリヤーグの飛行隊が
一方的に全滅するレベルなんで(戦闘機の世代差)
大陸からの陸上機が届かない海域の海上優勢は日本の手に落ち
中国の通商路は壊滅することになる
0880名無し三等兵 (ワッチョイ 259f-zBb0)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:59:54.96ID:Dr4tkPqP0
>>874
>南鳥島や沖の鳥島に中共の空母が居座るとなればはっきり言っていずも程度の軽空母ではどうにもなりませんよ

ステルス性もなく燃料半分で対空ミサイル2発積んだら離艦がやっとのJ-15が30機程度なら
F-35B10機もあれば余裕で防衛できるよ

日本のEEZ内なら警戒中の潜水艦から魚雷も撃てます
P-1やP-3Cや護衛艦からの対艦ミサイル飽和攻撃も可能ですね

陸上基地からのエァカバーが無い中国艦隊は全く脅威にはなりません
0881名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp21-joi0)
垢版 |
2018/05/12(土) 10:20:23.20ID:EWTmy2pHp
防空戦闘機が1機でも居たら足が長く対艦能力に秀でた哨戒機や爆撃機に戦闘機護衛に付けなきゃいけなくなるからなぁ

折角の足の長さ潰してでもね
この負担は大きいよ
0882名無し三等兵 (ガラプー KK2b-iVJI)
垢版 |
2018/05/12(土) 10:41:41.00ID:RYXtHlEYK
>>874
また質問を無視する卑怯もの反空母厨。

あなたは南西諸島の対潜任務は《空自の傘の下》で行われると書いてますよね?
であれば、いずもも南西諸島の哨戒任務は同じく《空自の早期警戒機による傘の下》で任務につけばいいだけなのに、なぜいずもだけを無用と言い張るのですか?

支那にはステルス艦上戦闘機がないのに沖ノ鳥島や南鳥島周辺でF35Bに対抗できるとでも?w
珍論ですねw
10機のF35Bでは役に立たないと言ってる専門家はいませんよw
根拠のない感情的な暴論は止めてください。
0883名無し三等兵 (ガラプー KK2b-iVJI)
垢版 |
2018/05/12(土) 10:46:17.77ID:RYXtHlEYK
>>878
「インビンシブルに乗るハリアーでは何もできないキリ!」と言い張る馬鹿丸出し反空母厨主観君w
フォークランド紛争ぐらい勉強してから書き込んで欲しいですね。

あ、この人は主観が全てでしたっけw
0884名無し三等兵 (ワッチョイ 235b-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:00:57.93ID:NLWsfE8D0
>>875
>>876
は?俺はシーレーンの範囲を示しただけで、海自だけで中国に対抗できると書いた覚えはないが?
あと、シーレーンに台湾海峡が含まれない証拠出して。主観はいらんからw

台湾海峡の安全保障における日本の役割
林賢參(国立台湾師範大学東亜学科助教授)
1996年4月17,訪日したクリントン(Bill Clinton)米大統領と橋本首相との間に発表 された「日米安全保障共同宣言」
は,冷戦後の日米同盟関係の再定義の幕開けを示した ものである。翌年9月,日米両政府はこの宣言を具体化し,
「周辺事態」という概念を 示す 「日米防衛協力のための指針」(以下,新ガイドラインと略す)に合意した。
「周辺 事態」とは,「日本の平和と安全に重大な影響を与える事態で」あり,それは「地理的 なものではなく,
事態の性質に着目したものである」。日本の防衛と「周辺事態」とを 結んだのは,新ガイドラインの重要な特徴である。
台湾海峡紛争が「周辺事態」に含ま れるかどうかについて,当時の内閣官房長官梶山靜六は1997年8月17日,
テレビに出演 し,「理論的に,台湾海峡が含まれる」との認識を示した。
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0885名無し三等兵 (ワッチョイ 231e-Sx4V)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:24:32.51ID:AbFfm0l40
>>879
こっちのF35Bは完全にステルス、一方J15は見え見え
戦闘のしようがないんだよね。一方的にF35BがJ15を狩って終了
ひゅうがに6機載せただけでもかなりの脅威だぞこれ

つか、どうにも土日になると関の世迷言に惑わされた反空母バカが湧くな
こないだの土日もスレに一人いたよな
0886名無し三等兵 (ワッチョイ 235b-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:24:47.24ID:NLWsfE8D0
資料を探してる最中でまだ確認はしてないんだが、
SH-60の水平線外索敵は、【敵艦】の索敵であって
早期警戒機の役割とは違うのだと思う。
0887名無し三等兵 (ワッチョイ 235b-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:26:41.45ID:NLWsfE8D0
言葉を使い分けてるから、まず間違いないと思うぞ。

索敵 ←敵を探すこと
警戒 ←入ってるくる敵がいないか見張るとこ
0888名無し三等兵 (ササクッテロル Sp21-fO9E)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:55:15.10ID:jAYN3mI9p
いずも型が空母化出来るとかまだ本気で思ってる情弱は即ここから出て行って専用スレへどうぞ
ここでは建設的な議論以外一切お断りです
テンプレを遵守出来ない方の書き込み閲覧は一切お断りです

情弱専用隔離スレ

【防衛空母】いずも型航空護衛艦 弍番艦【F-35B】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1524554610/
0889名無し三等兵 (ワッチョイ 231e-YwEV)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:03:18.19ID:AbFfm0l40
つか、何時も思うけど
ヘリにSSMの支援してる最中に、戦闘機からAAM撃たれてアボーンしたらどうなるんだろ?

唯一無二のヘリがアボーンしたら後は護衛艦に搭載してる水上レーダーでロックして撃つしかないわけだろ
ならやはりステルスであるF35Bに索敵させた方がアボーンされる確率が低くなるじゃん

まぁAWACSがうろちょろしてるから何とかなるのかもしれないけど
でも、そのAWACSにも護衛機が必要な訳だし
0890名無し三等兵 (ワッチョイ 235b-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:04:51.88ID:NLWsfE8D0
>>888
いずもの空母化は不可能と信じてるヤツこそ情弱だろうw

お前はもう軍板から出て行けよ。
お前の存在意義はとっくに喪失してるよw

書き込むならこっちにしてw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521323706/
0892名無し三等兵 (ササクッテロル Sp21-fO9E)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:13:04.04ID:jAYN3mI9p
※ 重要 必ず読んでください!

現実と漫画と妄想の区別が付かず日本語読解力も皆無のアタマの悪い動物が一匹、いずも型関連スレに粘着して執拗に荒らし行為を続けています
複数回線を用いた自作自演の常習犯でもあります
>>6に記載のNGワード及び連鎖あぼーんをお使いのブラウザに必ず設定してください
>>6が見えないのが正常な状態です)
NGワード及び連鎖あぼーん設定をしていない方の閲覧書き込みは厳禁です
またNGワードを書き込んでいる情弱及びこれにレスしている情弱は完全スルー進行です
絶対に触らないでください
0893名無し三等兵 (ワッチョイ 235b-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:21:41.03ID:NLWsfE8D0
>>892
お前の読解力その@w

★軍板の嘔吐物!キチガイ共産党員反空母厨【ppZ】の生き恥黒歴史!

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521568615/536
536 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5923-fmaK)[sage] 投稿日:2018/04/29(日) 00:20:24.94 ID:uprZ5Dav0
概要と見積もりの区別もつかない奴はここには出禁な 二度と来ないでねw

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521615266/
525 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5923-fmaK)[sage] 投稿日:2018/04/28(土) 22:58:53.14 ID:+qVl/aS60
えーと調査報告書であって実作業の工程及び予算の見積書じゃ無いんですが?


4.1 前提条件
本調査研究は、米軍の後方支援実施を目的として、「いずも」型に施すべき所要の改修工事の
【【工期と工費を見積もることを目的】】としていることから、調査検討に当たっての前提条件とし
て、当該機の運用を次のとおり設定した。
https://i.imgur.com/LezP8Hj.jpg
0894名無し三等兵 (ドコグロ MM91-YwEV)
垢版 |
2018/05/12(土) 13:36:23.35ID:IYH5oNZcM
>>891
だよな。しかも足遅いからフレアあってもドボンだよねw

>>892
現実逃避すんなよ反空母厨w
関に心酔したいなら関マンセーの清谷スレに行ってあそこで心ゆくまで語り合ってください
あそこは今やお前のような変人の集まりなのでwww
0895名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-lCcV)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:53:03.82ID:sHPZPiMB0
>>850
佐世保から救援に向かう船団も瀬戸内海を迂回して太平洋側から航行するんだな(^o^)
0896名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 15:15:38.77ID:JKHiClwGa
インド洋まで海自を定期的に出すって考えはないのか
いよいよインド太平洋戦略ってのが動き出そうという時に
ジブチに何のために基地を作ったと思ってる?

いずも型はほんの第一歩でしかない
0898名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 15:27:15.88ID:vwqxFpRia
インド・イギリスと今後同盟に近い関係になっていくと思われるんで
必ずしも自前で用意しなくてもな>拠点
自前で用意するにしても両国の領内で土地借りれそうだ
0900名無し三等兵 (ワッチョイ a398-HfrX)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:04:22.25ID:xzR56jhq0
まあその手の話はお互い様というか
それこそ中国の立場で言えば、第七艦隊と沖縄の米海兵隊とか厄介どころか消えてなくなれだろ
0901名無し三等兵 (ワッチョイ 0572-iSle)
垢版 |
2018/05/12(土) 20:51:05.11ID:o9FIpab90
>>896
それをやるには中国との友好関係は必要不可欠。
中国が本土に攻めてくるかもしれない状況でそんなところに手を延ばせる訳が無い。
0902名無し三等兵 (ワッチョイ a398-HfrX)
垢版 |
2018/05/12(土) 23:01:13.00ID:xzR56jhq0
まあ戦力を外に出す時には、本土防衛用の戦力は減るんだもんな
仮想敵国から本土近海を狙われてもほぼ対処できるだけの実力差でもあればいいけど、
いざことが起こったら総力上げないとキツイ中で、相応の艦隊を常時外地配備というのはヤバいだろう
0904名無し三等兵 (ワッチョイ 85f2-lCcV)
垢版 |
2018/05/12(土) 23:46:02.75ID:0HUgisDH0
日中友好、ってんなら何の目的でインド洋まで艦隊を出すわけ?石油ルート確保かな?
皆、友軍じゃ軍派遣の必要無い。中東諸国はもとより皆友好国だし。
0905名無し三等兵 (ワッチョイ 3d8a-lIv/)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:50:34.50ID:lmhLbYGx0
今月のJ船
30FFM記事 FFM 途中で能力変更有り得るのか

多用途防衛型空母は3案あって

いずも改修
新造艦
いずも改修+新造艦

の3種の案が自民国防会で出されてるのか 
つまりいずも改修オンリーもあり得る訳ね
どーもCTOLは無いんだな あくまで35B運用(軽)空母なんだな
0906名無し三等兵 (ワッチョイ 05bd-yBh5)
垢版 |
2018/05/13(日) 02:34:52.35ID:8bqf3Jzq0
>>882
> また質問を無視する卑怯もの反空母厨。
>
> あなたは南西諸島の対潜任務は《空自の傘の下》で行われると書いてますよね?
> であれば、いずもも南西諸島の哨戒任務は同じく《空自の早期警戒機による傘の下》で任務につけばいいだけなのに、なぜいずもだけを無用と言い張るのですか?

その質問への答えは何度も書いてあるが、頭の不自由君

もう一度答えてやろう
南西諸島防衛でいずもが果たせる役割は空自の傘自身つまり空自の戦闘機で充分にこなせる
そしていずもにせよ新たなSTOVL軽空母を建造するにせよ、それとF-35Bのコストよりも空自のF-35Aのほうがずっと安い
裏を返せばSTOVL軽空母とF-35Bに投じる資金でずっと多くの機数のF-35Aを導入でき、南西諸島防衛をより強固に行えるということだ

何度も書いてやっているのにここまで書いてやらないと理解できないとは、お前は頭が不自由過ぎる
お前の不自由な頭では議論する資格はない


> 支那にはステルス艦上戦闘機がないのに沖ノ鳥島や南鳥島周辺でF35Bに対抗できるとでも?w
> 珍論ですねw

F-35Bのステルス性は不完全という話が出ているようだが、そんな機体がどこまで当てになるのかな?
また日本がSTOVL軽空母部隊を現実に展開できる時まで中共が全く進歩しないというのも単なる希望的観測に過ぎない

> 10機のF35Bでは役に立たないと言ってる専門家はいませんよw
> 根拠のない感情的な暴論は止めてください。

常時滞空CAPできず早期警戒能力もない、そんな危ない船で何ができると?
そもそも中共の空母部隊が沖の鳥島や南鳥島にずっと居座り続けられる根拠は?
本当にその存在が問題となれば硫黄島を拠点に空自戦闘機が作戦することも不可能ではない

ところで台湾海峡を護衛艦で対潜作戦するってのは能天気だったと認めるのかな?
頭の不自由君w
0907名無し三等兵 (ガラプー KK2b-iVJI)
垢版 |
2018/05/13(日) 02:56:01.12ID:/cZPs0OsK
>>906
空自の傘の下でしか使えない玩具>>818とか言っておきながら、
じゃあ南西諸島で対潜任務をする護衛艦も玩具なのか?と確認したら回答拒否して逃げてまわった卑劣反空母厨。

海自の任務は南西諸島だけではありません。
沖ノ鳥島や南鳥島に支那空母が居座ったらとき、海自はどう対抗するのですか?

F35Bのステルス性が不完全???ソースを出してください。

早期警戒機は那覇基地から飛ばせばいいと何度も書きましたよ、頭の弱い反空母厨さん。

支那は外洋海軍を目指していて五万トン級大型補給艦すら建造してるのに
沖ノ鳥島や南鳥島に居座れないとでも?w
支那艦隊は近海用なのですか?wアホスw

今度は硫黄島ですか?w結局お金がかかるだけですねw
台湾海峡で海自護衛艦が対潜任務をするとか誰がいいましたかね?w
読解力が崩壊してますね、このお馬鹿反空母厨さんはw

とりあえず、またまた主観暴論が出たようですのでF35Bのステルス性が不完全というソースの提示をお願いします。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況