X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 10:59:00.20ID:bvKXPGdj
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 911
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555411967/
0002名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 11:00:44.28ID:57MTSEIZ
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
0003名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 11:01:42.36ID:57MTSEIZ
◆質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります

・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
0004名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 11:08:31.10ID:M7k4O7zL
派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/

軍事雑誌総合スレ 第34号
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558390380/

自衛隊関係はこちらへ
http://wc2014.2ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ87○■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1552359001/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2532◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556115752/
0007名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 13:48:34.01ID:JcrU9EiE
前スレの最後でも言われてたのに何でワッチョイなしでスレ立てるんだよ
またカスミンが湧いてくるじゃねーか
スレ立てた奴はバカかキチガイか何かか?
0009名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 15:14:01.45ID:QPOQkqmI
>>7
お前が来なきゃいい
ワッチョイありは既にある
0011名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 16:58:44.09ID:DviJurbk
なんかしらんけど「わっちょいは、きけん! こじんじょうほおお!!! さびれるうううう!!」
とか叫ばないと死ぬ人がいるんよね
なぜかその時期には乱立と嵐も横行するが、「それはっっ わっちょいはの、いんぼおおお!!!」らしい
0012名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 17:01:03.13ID:Tq2yX8jA
ワッチョイで大勢の被害が出てるのを知らんのか
0014名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 17:33:29.02ID:dw8EyeCX
ワッチョイだけならともかく、ワッチョイ野郎は知らない内に勝手に次スレをIPスレにするからなあ
0015名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:16:57.59ID:Zw9pRtEU
○回答者の皆さんへ
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 ●テンプレなど俺は知らないと逆切れする。
 愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。



これも
0016名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:18:04.66ID:W1k6M2qF
F-105には核爆弾搭載用に爆弾倉があったそうですが、
ベトナム戦争において爆弾倉に通常爆弾を積まなかった(あるいは積めなかった)のは、
なぜなのでしょうか?

核爆弾の搭載に特化しているので、たくさん積めないというのは理解できますが、
全く積めないとも思えませんし、爆弾倉に積んだほうが少なくとも空気抵抗は減らせます。
0017名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:24:51.48ID:gvRsepb0
74名無し三等兵2018/06/28(木) 16:52:23.51ID:uf3uLzjx
>956名無し三等兵2018/06/27(水) 15:46:45.65ID:kv+YHoAm
>「司令部内で検討」!
>「作戦名に使える単語リストが」無い!
>「具体的な作戦内容を暗示するような内容にな」る「ように心がけられている 」!

「オーバー・ロード」「チャーチル英首相がこういう名前に改名」

「ハスキー 作戦名 命名」で検索しました。
イギリスの命名か、アメリカの命名かのヒットは無かったです。

「オリンピック 作戦名 命名」で検索しました。
アメリカ軍単独の作戦なので、命名はアメリカがアメリカ流に命名したと想像します、

「イギリス軍のように「無作為」」
0018名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:25:43.19ID:gvRsepb0
891名無し三等兵2019/05/18(土) 19:57:31.72ID:D9herUqe894
米軍の作戦名って、いつ・誰が・どういう規準で付けるのでしょうか?
言葉のカッコ良さだけ、規則性や意味が無いように見えるのですが‥
例えばWW2のオーバーロードとかハスキー、オリンピックは誰が命名者なんですかね?

894名無し三等兵2019/05/18(土) 20:18:20.62ID:XU9LxaR1
891
いろいろだけどだいた作戦立案時に立案者がつける
ただし作戦内容を連想させるような命名では相手に意図を悟られるリスクがあるのでなるべく無関係な名前にする
最近のは予め作られたリストからランダムに2つの単語を組み合わせてつける
0019名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:26:26.32ID:gvRsepb0
74名無し三等兵2018/06/28(木) 16:52:23.51ID:uf3uLzjx
>956名無し三等兵2018/06/27(水) 15:46:45.65ID:kv+YHoAm
>「司令部内で検討」!
>「作戦名に使える単語リストが」無い!
>「具体的な作戦内容を暗示するような内容にな」る「ように心がけられている 」!

「オーバー・ロード」「チャーチル英首相がこういう名前に改名」

「ハスキー 作戦名 命名」で検索しました。
イギリスの命名か、アメリカの命名かのヒットは無かったです。

「オリンピック 作戦名 命名」で検索しました。
アメリカ軍単独の作戦なので、命名はアメリカがアメリカ流に命名したと想像します、

「イギリス軍のように「無作為」」
0020名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:26:37.21ID:s+lsgWHH
>>16
爆弾倉には通常爆弾を積むように作られてないから
その代わりに燃料タンクを積んでたりした
0021名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:27:08.27ID:gvRsepb0
「イギリス軍のように「無作為」」

72名無し三等兵2018/06/28(木) 16:50:53.83ID:uf3uLzjx
アメリカ軍の作戦名の命名が、

イギリス軍のように「無作為」

でしていたのでは無いのです。

73名無し三等兵2018/06/28(木) 16:51:40.59ID:uf3uLzjx
「暗号用」の語句は原則として、解読の手がかりにならない当たり障りのないもので、関係者には通じるが、部外者には意図的に無意味なものが使われていた。
利用できる暗号名をアルファベッド順に10語1組でまとめた

無作為

リストが配布され、必要な場合はそこから適宜に選ぶことになっていた」

『ナチスを欺いた死体』ベン・マッキンタイアー 75ページ
0022名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:28:21.38ID:gvRsepb0
74名無し三等兵2018/06/28(木) 16:52:23.51ID:uf3uLzjx
>956名無し三等兵2018/06/27(水) 15:46:45.65ID:kv+YHoAm
>「司令部内で検討」!
>「作戦名に使える単語リストが」無い!
>「具体的な作戦内容を暗示するような内容にな」る「ように心がけられている 」!

75名無し三等兵2018/06/28(木) 16:52:57.12ID:uf3uLzjx
>953名無し三等兵2018/06/27(水) 15:45:08.41ID:kv+YHoAm
>809名無し三等兵2018/06/24(日) 21:01:18.98ID:hd4GS0ow>810
>米軍の作戦名って誰が考えているんですか?

76名無し三等兵2018/06/28(木) 16:53:39.42ID:uf3uLzjx
>954名無し三等兵2018/06/27(水) 15:46:00.77ID:kv+YHoAm
>810名無し三等兵2018/06/24(日) 21:10:46.39ID:86zJgcms>815
>809
>現在はあらかじめ作られた

>作戦名に使える単語リストがあり

>、作戦を指揮する上級司令部がそこから2語を選ん>で組み合わせるという原則になっている
>その際には不適切だったり

>具体的な作戦内容を暗示するような内容にならないよう

>に心がけられている

>815名無し三等兵2018/06/24(日) 22:14:54.60ID:CZZ+VpNA>817
>810
>作戦名に使える単語リスト
>くわしく
0023名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:29:40.58ID:gvRsepb0
77名無し三等兵2018/06/28(木) 16:54:21.24ID:uf3uLzjx
>956名無し三等兵2018/06/27(水) 15:46:45.65ID:kv+YHoAm
>「司令部内で検討」!
>「作戦名に使える単語リストが」無い!
>「具体的な作戦内容を暗示するような内容にな」る「ように心がけられている 」!
0024名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:30:25.30ID:gvRsepb0
78名無し三等兵2018/06/28(木) 16:55:26.02ID:uf3uLzjx
>957名無し三等兵2018/06/27(水) 15:48:55.83ID:kv+YHoAm
>「トモダチ作戦の命名秘話。「作戦名」考
>軍事, 歴史, 詩 |
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110520-OYT1T00187.htm
>米軍による東日本大震災の被災地支援活動「TOMODACHI(トモダチ)作戦」の命名の経緯が19日、複>数の日米関係筋の話でわかった。
 
>名付け親は、退役米空軍軍人で、現在、ハワイの米太平洋軍司令部に北東アジア政策課日本担当の職員として勤>務しているポール・ウィルコックス氏(54)。
>日本を全面支援する米政府の方針を受け、

>作戦にふさわしい名前を

>司令部内で検討した

>際、同氏が発案した。

> 在日米軍基地での勤務経験はないが、仕事を通じた日本の友人が多い同氏は、聖書の教えなどを踏まえ、
>「まさかの友こそ真の友」という言葉通りに米国が行動することを日本国民に知ってもらうため、
>「トモダチ」という言葉を思いついたという。
>太平洋軍のウィラード司令官が同氏の案の採用を決めた。
>(2011年5月20日09時27分 読売新聞)
>「トモダチ作戦」はここ最近の作戦名史の中でも、屈指のグッドネーミングだったと思います。

>そもそも、軍事作戦に厨二的としか言い様が無いカコイイ名前を付けよう!!という文化、歴史はどこから始ま>ったのかしらね。
>そりゃあ「ピレネー山脈越えて象軍で突撃!チキチキ大作戦」なんて命名しちゃったら相手に意図が丸分かりな>ので、暗号名をつけるのは分かるのだが、
>旧日本軍みたいにイ号作戦とかア号作戦(だっけ?)とかつけりゃいいわけで、わざわざ作戦名に凝った名前を>付けるのは、・・・やっぱり正直カッコイイ(笑)。
>やっぱりこう言うのは、「適当にパッとつけろ、なんでもいいから」的な人はそういなくて、
>命名する人、アイデアを出す人も「何か歴史に残るフレーズを・・・しかも詩的で、教養も感じさせて、キャッチ>ーなコピーを・・・」と悩みに悩みぬくんでしょうね(笑)。
>調べたりせず、自分が今覚えているのを並べてみる
0025名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:31:02.33ID:gvRsepb0
79名無し三等兵2018/06/28(木) 16:55:41.49ID:uf3uLzjx
>960名無し三等兵2018/06/27(水) 15:50:43.15ID:MfHlmZFu
>この人いつの時代の掲示板の使い方してるんだろう

80名無し三等兵2018/06/28(木) 16:56:23.75ID:uf3uLzjx
>961名無し三等兵2018/06/27(水) 15:50:46.49ID:kv+YHoAm
>「砂漠の盾」作戦 1990年
>イラクのクウェート侵攻を受け、イラクに圧力を掛けて、サウジアラビアも防衛するために多国籍軍がイスラー>ムの守護者の国たるサウジに大軍を展開した。
>この時リアルタイムで「ああ、作戦名って名前がやっぱり付くんだ・・・」と実感したのを覚えている。
>「砂漠の嵐」作戦 1991年
>クウェート奪回に多国籍軍が攻撃を仕掛けた作戦。守るときは「盾」、攻めるときは「嵐」という変化が分かりや>すいのーーー、と思いました。
>「希望回復」作戦 1992年
>無秩序が横行するソマリアで、軍事力を行使しながら復興の道筋をつける作戦。
>たしかコストに見合う成果が得られないことを危惧し、
>大統領選挙を控えていた父ブッシュは躊躇していたが、
>選挙に負けて一期での退任が確定した後「やっぱりいいことをして辞めよう」と思ったのか、
>この作戦を発動した・・・という流れだったような。
>「不朽の自由」作戦 2001年
>911への報復としてのアフガン攻撃・タリバン政府打倒の作戦。
>たしか最初もっと宗教的な作戦名だったのを、反イスラムにみられるのを嫌って変えたという報道もあったよう>な。

>「衝撃と畏怖」作戦 2003年
>イラク侵攻、フセイン体制転覆のためのアメリカの攻撃。」

>下記、見えない道場本舗を参照ください。

ttp://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110521/p6
0026名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:31:42.84ID:gvRsepb0
81名無し三等兵2018/06/28(木) 16:57:03.74ID:uf3uLzjx
>962名無し三等兵2018/06/27(水) 15:51:49.36ID:kv+YHoAm
>「南沙沖で

>「航行の自由作戦」

>=米軍駆逐艦が中国人工島12カイリ内に ...
ttps://www.jiji.com › 国際
>2018/03/23 - 中国による過剰な海洋権益主張を否定する「航行の自由作戦」の一環。
>マスティンは中国が造成した人工島から12カイリ(約22キロ)内を航行した。
>中国は人工島周辺12カイリ以内を「領海」と見なしており、中国国防省の任国強報道官は談話 ...」

82名無し三等兵2018/06/28(木) 16:57:35.50ID:uf3uLzjx
「暗号用」の語句は原則として、解読の手がかりにならない当たり障りのないもので、関係者には通じるが、部外者には意図的に無意味なものが使われていた。
利用できる暗号名をアルファベッド順に10語1組でまとめた

無作為

リストが配布され、必要な場合はそこから適宜に選ぶことになっていた」

『ナチスを欺いた死体』ベン・マッキンタイアー 75ページ
0027名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:32:21.59ID:gvRsepb0
83名無し三等兵2018/06/28(木) 16:58:34.97ID:uf3uLzjx
「ミンスミート作戦 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ミンスミート作戦
1. キャッシュ
2. 類似ページ
ミンスミート作戦(ミンスミートさくせん、英: Operation Mincemeat)は、第二次世界大戦中の1943年にイギリス軍が実行し、非常な成功を収めた諜報作戦(欺瞞作戦)であり、ナチス・ドイツの上層部 ...
このイギリス人たちはスペインの当局が死体の検索を行なった後、見つかったものは何でもドイツ軍のエージェントに検査を許すことを確信していた。 モンタギューはこの作戦に「 .....
東京図書、1978年。 ベン・マッキンタイアー 『ナチを欺いた死体――」

84名無し三等兵2018/06/28(木) 16:59:10.47ID:uf3uLzjx
「暗合名は、三軍統合保全局が管理していた。暗号名は、使用が終了して六か月経つと再びリストに掲載され、再利用することができた」

下記、ナチを欺いた死体 - 英国の奇策・ミンスミート作戦の真実を参照ください。

ttps://bookmeter.com/books/4142246
0028名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:33:16.51ID:gvRsepb0
「オーバー・ロード」「チャーチル英首相がこういう名前に改名」

「[オピニオン]作戦名 : 東亜日報
www.donga.com/Japanese/Article/all/20030320/273609/1/[オピニオン]作戦名
キャッシュ
2003/03/20 - 大規模な軍事作戦にはいつももっともらしい名前が付けられる。1990年8月、イラクがクウェートを侵攻した時、米国は「砂漠 ...
作戦名の命名は第2次世界大戦以後、本格化された。1944年のノルマンディー上陸作戦の作戦名は「

オーバー・ロード

(大君主)」だった。元々は「ラウンド・ハンマー(丸いつち)」だったが、当時のウィンストン・

チャーチル英首相がこういう名前に改名

し、非常に満足したというエピソードがある」
0029名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:34:38.55ID:gvRsepb0
「ハスキー 作戦名 命名」で検索しました。
イギリスの命名か、アメリカの命名かのヒットは無かったです。

「オリンピック 作戦名 命名」で検索しました。
アメリカ軍単独の作戦なので、命名はアメリカがアメリカ流に命名したと想像します、

「幻の日本本土上陸作戦〜ダウンフォール作戦〜 - ベネディクト地球歴史館
benedict.co.jp/smalltalk/talk-229/

1. キャッシュ
2. 類似ページ
2013/10/20 - 【第一段階】 制空権と制海権を確保し、日本本土を封鎖する。さらに、集中空爆によって日本の抵抗力を粉砕する。 【第二段階】 日本本土へ侵攻し、重要地域を制圧する。 第一段階は

「オリンピック作戦」、第二段階は「コロネット作戦」と命名

され」
0030名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:39:26.65ID:gvRsepb0
「徽章をつける」
制服
「色布を腕に巻いて識別」
ヘルメット

布地の柄で敵味方は誤判断
「武装親衛隊の迷彩服と区別が付きにくい為、味方からの誤射を恐れて、使用を中止」

余談

『コンバット』の迷彩ヘルメットはあり得ない!

「IFFビーコン(敵味方識別用)を装備」

「敵味方識別用の音の鳴るブリキの玩具「クリケット(コオロギ)」は有名となった。クリック」
0031名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:40:20.96ID:gvRsepb0
1011 :名無し三等兵:2019/05/20(月) 18:12:18.77 ID:2hO7L5pG.net[1/2]
歩兵ってどうやって敵味方を識別してるんですか?
1012 :名無し三等兵:2019/05/20(月) 18:13:14.12 ID:kcEakUCz.net[2/2]

くりっく

りっと音がしたら味方
1013 :名無し三等兵:2019/05/20(月) 18:15:15.84 ID:LJKeRWkO.net
頭の上に青いマークが付いてたら仲間
0032名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:41:03.96ID:gvRsepb0
「徽章をつける」
制服
「色布を腕に巻いて識別」
ヘルメット

布地の柄で敵味方は誤判断
「武装親衛隊の迷彩服と区別が付きにくい為、味方からの誤射を恐れて、使用を中止」

余談

『コンバット』の迷彩ヘルメットはあり得ない!

「IFFビーコン(敵味方識別用)を装備」

「敵味方識別用の音の鳴るブリキの玩具「クリケット(コオロギ)」は有名となった。クリック」
0033名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:41:48.40ID:gvRsepb0
437名無し三等兵2019/05/08(水) 19:22:53.64ID:PopqB/wd
「ヘルメットの印」
「ヘルメットは、多くの場合人民軍の赤い星をボスニアの国章に置き換えた」

438名無し三等兵2019/05/08(水) 19:23:47.39ID:PopqB/wd
324名無し三等兵2019/05/04(土) 23:30:44.49ID:cSenzFaY326

ユーゴスラビア内戦において、敵味方の識別

はどう行ったのですか?
各勢力の戦闘服はどうしても旧ユーゴ軍のもの主体で、不足分はどこからともなく
かき集めた雑多な戦闘服か私服。
敵も味方も同じ服を着て、同様にバラバラの服を着ている。こうなると服装からは敵味方識別不能になると思います。
敵味方が明確に異なる戦闘服に分かれていても容易に友軍誤射が発生するので、ユーゴのような状況だとなおさら
識別困難ですが、どうしていたのでしょう?


326名無し三等兵2019/05/04(土) 23:43:31.20ID:9F11U22Q
324
軍や所属組織から調達や提供された制服着たりワッペンや腕章のような標章を付けたりと区別する方法はいくらでもある

439名無し三等兵2019/05/08(水) 19:24:21.44ID:PopqB/wd
「ヘルメットの印」
「ヘルメットは、多くの場合人民軍の赤い星をボスニアの国章に置き換えた」
0034名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:42:59.67ID:gvRsepb0
440名無し三等兵2019/05/08(水) 19:24:59.63ID:PopqB/wd
「ヘルメットの印」

「スチール

ヘルメットの印

からセルビア陣営と分かる写真です。」

下記、写真を参照ください。

ttps://nihonmasamasa.militaryblog.jp/c15280.html
0035名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:43:21.77ID:gvRsepb0
441名無し三等兵2019/05/08(水) 19:25:37.60ID:PopqB/wd
「ヘルメットは、多くの場合人民軍の赤い星をボスニアの国章に置き換えた」

「ザスタヴァ通信
ttps://reddeadavtomat47.militaryblog.jp/

2017/10/30 - 募集:ボスニア・セルビア・クロアチア各勢力及び国連防護軍・民間人等 .....
外国製小火器は主にスロヴェニアを経由して輸入されていました(※画像は十日戦争時のスロヴェニア)。 ....
ユーゴスラヴィアにおける軍服・個人装備は西側とも東側とも異なる特徴を持ち、或いはどちらの特徴をも兼ね備えた独特 ...... 旧ユーゴ製の

ヘルメットは、多くの場合人民軍の赤い星をボスニアの国章に置き換えた

り、ヘルメットカバーで覆ってしまったり、あるいは迷彩塗装で塗り潰して敵味方の識別に努めていたようです」

442名無し三等兵2019/05/08(水) 19:26:23.81ID:PopqB/wd
869名無し三等兵2019/04/30(火) 18:10:29.82ID:hm6beu/0
「軍服って必須」で無い!

870名無し三等兵2019/04/30(火) 18:11:14.26ID:hm6beu/0
「徽章をつける」

871名無し三等兵2019/04/30(火) 18:11:57.10ID:hm6beu/0
鹵獲した敵の軍服を着用するのは、行われます。
敵味方を分かるように「徽章をつける」のです。
0036名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:43:50.62ID:VqW4fjBu
ベトナム戦争で米軍はなぜベトコンに有利な森林に突っ込んでいったんですか?
南ベトナムの要所要所に塹壕線をつくって周囲の草木を刈れば重火器の少ないベトコンは手も足も出なかったのでは?
0037名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:44:00.63ID:gvRsepb0
443名無し三等兵2019/05/08(水) 19:27:05.46ID:PopqB/wd
872名無し三等兵2019/04/30(火) 18:12:43.16ID:hm6beu/0
77名無し三等兵2017/04/10(月) 18:50:04.94ID:CmdCn5BE78

軍服って必須なんでしょうか?

途上国の紛争なんかだとTシャツにジーズンスニーカーで戦闘してたりしてますが
お金に覧]裕がないとやbチぱ優先順位は鋳痰「のでしょうbゥ?
幕末日本が近代化するにあたって幕府がフランスから軍服を大量に輸入したらしいけど服より武器買えってならんかったのかな?

78名無し三等兵2017/04/10(月) 20:03:47.37ID:PtwrVLi0>>79
77
まず、現在では「統一された正式な軍人としての服装」をしてないと国際法的に「軍人」とみなされない。
なので

軍服があることは正規軍の絶対条件

だ。
で、「統一した服装」をさせないと、指揮官が直接目で見て状況を把握してる時代では
「誰が敵で誰が味方なのかわからない」ので、指揮ができない。
現代だって「撃っていいかどうか」はまず見た目で判断してるわけで、軍服着せてないと
誰に誰を攻撃させていいかすらわからない。

79名無し三等兵2017/04/11(火) 05:25:08.83ID:9gwJqmox
78
法律で決まってるのか
意外な答えででびっくりした
ありがとうございました
0038名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:45:12.87ID:gvRsepb0
「徽章をつける」
0039名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:45:33.55ID:gvRsepb0
444名無し三等兵2019/05/08(水) 19:28:11.71ID:PopqB/wd
873名無し三等兵2019/04/30(火) 18:13:25.52ID:hm6beu/0
「軍服って必須」で無い!

874名無し三等兵2019/04/30(火) 18:13:58.14ID:hm6beu/0
「徽章をつける」

875名無し三等兵2019/04/30(火) 18:14:33.16ID:hm6beu/0
鹵獲した敵の軍服を着用するのは、行われます。
敵味方を分かるように「徽章をつける」のです。

876名無し三等兵2019/04/30(火) 18:15:27.02ID:hm6beu/0
「徽章をつける」

「争の法規および権利義務は、単に正規軍だけでなく、下記の条件を満たす民兵や義勇兵団にも適用する。
一  上官として責任者がいること

二  遠くからでも判り易い特殊

徽章をつける

こと

三  武器を隠さず携帯すること
四  行動する際は戦争の法規と慣例を遵守すること



下記、交戦者資格の四条件を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E6%88%A6%E8%80%85%E8%B3%87%E6%A0%BC%E3%81%AE%E5%9B%9B%E6%9D%A1%E4%BB%B6
0040名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:46:23.73ID:gvRsepb0
445名無し三等兵2019/05/08(水) 19:28:52.53ID:PopqB/wd
877名無し三等兵2019/04/30(火) 18:16:10.81ID:hm6beu/0
「私服に腕章を着けた」

「国民突撃隊 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/国民突撃隊
キャッシュ
1. 類似ページ
国民突撃隊(こくみんとつげきたい、独:Deutscher Volkssturm 「ドイツ市民軍」)は、第二次世界大戦終盤の1944年9月25日の総統命令により、ドイツ本土 ...
そのためヒトラーユーゲント等の党組織やドイツ国営鉄道の制服、さらにワイマール共和政以前の旧式軍装を流用・改造したり、

私服に腕章を着けた

だけの物まで出るという有様だった(自前と ...」

878名無し三等兵2019/04/30(火) 18:16:50.01ID:hm6beu/0
「クロもん on Twitter: "@nabeking1 英軍のP40バトルドレス。結構好きな ...
ttps://twitter.com/nabeking1/status/681463160218361856

1. キャッシュ
@nabeking1 英軍のP40

バトルドレス

。結構好きなデザインです 独軍でもダンケルクで大量に

鹵獲した物がUボートの乗員に作業着として愛用

されてたりしてました。 http://dco442.cart.fc2.com/ca9/17/. 5:14 AM - 28 Dec 2015. 1 Retweet; 男爵შოთაさま .
ttps://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0041名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:48:36.34ID:gvRsepb0
「色布を腕に巻いて識別」

「軍服 - 軍事板初心者質問スレまとめ(FAQ) - アットウィキ
ttps://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/121.html

1. キャッシュ
2. 類似ページ
迷彩服についてなのですが、敵と味方を100m〜200m位離れて区別つくんですか? ...
自衛隊が行進してるときに、迷彩服の下(首のところ)はオレンジ色をしてますが、あれはなんですか? ...
海軍の白詰襟又は白開襟シャツ制服を着る場合、白い靴を履いていますが、
; 硫黄島に駐留している自衛隊の制服は、白い半 ...... 確かコンゴ内戦では、反政府軍が政府軍から盗んだ軍服を着用していたので、

色布を腕に巻いて識別

していた」
0042名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:48:59.39ID:gvRsepb0
「敵味方を識別するためロシア兵が腕に白色の布を巻いて」


軍服 (ロシア・ソ連) - Wikipedia


https://ja.wikipedia.org/wiki/軍服_(ロシア・ソ連)

1. キャッシュ
2. 類似ページ
ロシア・ソ連の軍服(ロシア・ソれんのぐんぷく)はロシア帝国(19世紀以降)、ソビエト連邦・ロシア連邦における軍服の特徴と歴史を扱う。また、その他国へ ...
色は近衛騎兵を除き一貫して「ツァーリ・グリーン」あるいは「海の波」と呼ばれる深緑色で統一された。 .....
第二次世界大戦(独ソ戦)最中の1943年、ナショナリズムを鼓舞する意図からか、赤軍の軍服に、先述の帝政ロシア軍の要素が .....
旧ソ連時代からの迷彩服が多く残っており、南オセチア紛争では

敵味方を識別するためロシア兵が腕に白色の布を巻いて

行動した」
0043名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:49:36.79ID:gvRsepb0
「敵味方識別イエローバンド」

「[PDF]
第 14章 米軍・自衛隊 - 千歳市


https://www.city.chitose.lg.jp/fs/4/9/9/7/4/_/_6_14_.pdf

2019/04/01 - 白. を. 埋. め. る. た. め、. 第. 40師. 団、. 第. 45師団を進駐させる共同の配信ニュースがあった(S. 26・. 2・. 26『北海. 道新聞』 ..... 2系統で、夏は毎日のグレーダー掛けで白塵、春. 先は泥濘と ..... 写真14− 3

敵味方識別イエローバンド

と羽根飾りイン ...... 踏まえ機体塗色は低視認性の洋上迷彩(救助機)と空色迷彩(捜索機)に.」
0044名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:50:23.87ID:gvRsepb0
ヘルメット

ヘルメットの形状は、敵味方識別のための重要な情報です。
0045名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:51:05.58ID:gvRsepb0
布地の柄で敵味方は誤判断
「武装親衛隊の迷彩服と区別が付きにくい為、味方からの誤射を恐れて、使用を中止」

「こんにちは、 欧州戦線でダックハンターの迷彩服が導入された ... - WarBirds
www.warbirds.jp/ansq/4/D2000925.html
キャッシュ
正確な資料が手元にないんですが、ダックハンター迷彩は米海兵隊が独自に採用したもので、陸軍は採用しなかったそうです。 ... 並木書房の【第2次世界大戦 米軍軍装ガイド】の中で北フランス戦線で短い期間使用されたような記述がありました。
(説明文書には、見た目が

武装親衛隊の迷彩服と区別が付きにくい為、味方からの誤射を恐れて、使用を中止

したと書いてあったような・・・。 ...
1943年6月に正式採用・ただし、支給開始は44年1月頃より(ノルマンディ作戦の前に、他の被服の生産を優先したことによるものかと ...」

迷彩服は武装親衛隊が開発しました。
そのため、第二次世界大戦中のヨーロッパでは、迷彩服=武装親衛隊が有りました。
アメリカ軍で1師団だけ迷彩服を使用しました。。
「味方からの誤射を恐れて、使用を中止」。
徽章やデザインは正しいです。
「布地の柄で敵味方は誤判断」されました。
0046名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:51:47.15ID:gvRsepb0
余談

『コンバット』の迷彩ヘルメットはあり得ない!

テレビドラマ『コンバット』で、主人公のサンダース軍曹は、迷彩ヘルメットを被っていました。
現実では有り得ません。
主人公を目立たせる、演出と想像します。
ノルマンディーで迷彩服を着用していた1師団は直ぐに止めました。
迷彩ヘルメットは武装親衛隊もやっています。
ヘルメットの形状で、敵味方識別するのが、困難になります。
現実に1944年のフランス戦線で、迷彩ヘルメットを被っていたら、直ぐに味方から誤射されます。
戦争ドラマでは、軍服だらけです。
その中で、主人公を目立たせるための演出と想像します。
ちなみに、サンタース軍曹が持っている、トンプソンサブマシンガンも、木製のダミーです。
撮影が始まる前に、俳優の、ビック・モローに質問しました。
撮影には、実銃を使うか? 木製のダミーを使うか?
ビック・モローは現実に、軍隊経験が有ります。
実銃が重いのに懲りていました。
木製のダミーを選択しました。
そのため、型式が現実に無いのです。
0047名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:52:29.33ID:gvRsepb0
「IFFビーコン(敵味方識別用)を装備」

下記を参照ください。

ttps://shop.riskcontrol.co.jp/?action=item_detail&id=107
0048名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:53:04.16ID:gvRsepb0
下記、敵味方識別を参照ください。

ttps://wikiwiki.jp/rstwo/%E6%95%B5%E5%91%B3%E6%96%B9%E8%AD%98%E5%88%A5
0049名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 18:53:52.47ID:gvRsepb0
「敵味方識別用の音の鳴るブリキの玩具「クリケット(コオロギ)」は有名となった。クリック」


【ノルマンディー上陸作戦70周年記念(5)】 6月6日Dデー・・・上陸作戦当日 ...


https://kijidasu.com/?p=10491&;page=2

1. キャッシュ
2015/06/06 - 尚、この時に米軍空挺部隊に配られた

敵味方識別用の音の鳴るブリキの玩具「クリケット(コオロギ)」は有名となった。クリック

にはクリック(1回には2回、2回には1回)か合言覧tで答えるのだbェ、当時、辺りbヘクリケットの末ツる音だらけだbチた ...』
0050末シ無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 19:01:34.84ID:OIuB367n
>>16
https://en.wikipedia.org/wiki/Republic_F-105_Thunderchief
The bomb bay measured 15 feet 10 inches (4.83 m) by 32 in (0.81 m) by 32 in (0.81 m); it was originally to carry a single nuclear weapon but typically held an additional 350 US gal (1,300 L) fuel tank.
もともとは核爆弾一発だけ積むためのものなので通常爆弾をできるだけ大量に積むならハードポイントに吊るしたほうがまし
代わりに爆弾倉には航続距離延伸のために燃料タンクを積んだ
0051名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 19:06:02.58ID:OIuB367n
>>36
そんなことやったら前線に貼り付ける兵員が膨大な数必要
地図見りゃわかるがベトナムはけわしい山地が多いので塹壕線を作るのは困難
平地は水田なので塹壕を掘っても水路になるだけ
0052名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 19:30:56.44ID:wsQq/nv5
【速報】かんたんに楽天ポイント150Pが貰える     
1.スマホで「楽天スーパーポイントスクリーン」を入手(iPhoneユーザーはweb版を利用)  
2.ユーザー手続きを終え「招侍コードをお持ちですか」へ    
3.コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET(2日後反映) 
簡単なので是非ご利用下さい  
0053名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 21:35:15.31ID:/HtuEDYG
海自の着艦用ラインナップラインで「不」の字形をしている件についての質問ですが、
いずも型はともかくひゅうが型の舷側のラインはほんとうに使えるのでしょうか? 
いずも型でもこれを使うのは大変危険だと思うのですが。
使えるのだとしたらどんな機体のどんな着艦に使うのでしょうか?
0054名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 21:48:00.27ID:OIuB367n
>>53
その文章だけでは君がなぜ危険と思うのか他人にはわかりません
0055名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 22:07:13.48ID:/HtuEDYG
>>54
ヘリの機尾を甲板中央部に向けて旋回させたり甲板を横切ったりしながらの
タッチダウンは危険だと思ったので使えるのかな?と言うことです。
現にアメリカ軍のワスプ級およびアメリカ級強襲揚陸艦に舷側のラインは在りません。
0056名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 22:12:46.27ID:55obZkr3
>>16
>>50

その回答は >>20 で既出なんだが

それをゴミの山に埋めて見えなくしてしまうのがバカコピペの許せないところ
0057名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 22:34:27.24ID:VCL9G4+U
>>36
だからアメリカも大量の農薬を空中散布して重要地点周辺のジャングルを枯らしたり、「戦略村」って形で農村を陣地と塹壕で囲って要塞化したりした。

でも、根本的には「求める戦果に対して投入する兵力(兵隊の頭数が全然足りない)が少なすぎる」「敵国の本土を戦略的に全面攻撃できない」ことが
「ベトナムで勝てない」要因なので、そういう小手先の戦術に凝っても無駄だった。
0059名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 23:20:36.41ID:agtkFeW5
マレー半島で起きたマラヤ共産党の反乱では、イギリスの行った戦略村が成功を収めており、一定の効果があることは証明されている。
しかしベトナムにおいては、責任者が欧米ではなく、腐敗した現地政権であり、求心力がなかった事、アメリカの介入に制限がかけられていた事から、小手先の細工にしかならなかった。
0060名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 05:05:37.44ID:ImfEJxo8
>>46
そもそもあの迷彩ヘルメットカバーは海兵隊用だ
あとトンプソンは発砲シーンは当然、木製ではなく実銃改造プロップ使用
0061名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 08:31:10.23ID:1O4xPA/6
政治や地政学的な要素も含まれるかもしれない質問ですが
何故京都に都が置かれたのでしょうか?

広い平地があるとはいえ守るには不利な盆地ですし環境としても快適とは言い難いです
古い寺や神社は大抵地形的に安定した(≒天災の起こりにくい)場所にあるだけに「何故こんなクソ暑いところに?」という疑念が拭えません
0062名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 08:52:23.96ID:f0UO39uo
光人社文庫のフォッケウルフ戦闘機という本に
西部戦線独軍パイロット&米英軍パイロット
Fw190がMe109より強い
東部戦線独軍パイロット&赤色パイロット
Me109がFw190より強い
と戦線毎に両機種に対する評価が違うのは興味深い

という記述がありました
こんな話、初めて聞いたのですがありふれた評価なんでしょうか
0064名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 11:00:18.17ID:pj2aItc+
>>62
その戦場がどういう環境でどういう使われ方をするかってのはケースバイケースなんで、よくある話。
それゆえ同じ国の兵器でも多正面戦争やってると、ある戦場では好まれるけどある戦場では使われないとか普通。
0065名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 11:15:42.31ID:u3yfBBe4
>>53
もしかして不の斜め棒の位置に機体中央を合わせて着艦する事を想定してる?
あれはあくまで、着艦想定の中央線と機体の位置関係を目視ではっきりさせるもので、あの斜めの棒にそって機体の中央を
合わせて舷側ギリギリに着艦させるものではないよ

基本的には縦棒のラインに機体の位置を併せつつ、横棒を見て機体の前後位置を合わせるが、縦棒が機体の真下に着て
しまうとわかりにくいので斜めのラインを併用する

斜め棒が片側だけなのか両方あるのかは運用思想の違いで基本的にはかわらない
0066名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 11:30:03.99ID:FbITxAlx
いま見ている映画で
「三等軍曹の男が、新入りだと思って女性に声をかけたが、その女性は中尉だった」
というシーンがあったのですが、三等軍曹と中尉とは例えるなら立場的にはどのくらい違うのでしょうか?
階級表を見たら何段階も離れていましたが。

また、その中尉は30代?の若く見える女性で、軍人という見た目ではないです。試験などで昇進するのでしょうか?
フィクションの映画なので、実際はこんな中尉はいないのかもしれないですが。
0067名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 11:42:22.34ID:u3yfBBe4
>>66
映画の話なんで、現実とは違うしイメージなのでものすごくざっくりとした話ですまんが、大企業で例えるなら現場叩き上げの
技術主任と本社から来た出世街道驀進中の若い係長ってとこだろう
戦闘部隊なんかでは、そういうベテランの方が若いお偉いさんより実質の取り仕切りを行うあたりも会社に似てる

ちなみに士官になるには一般的には士官学校の卒業が必要なので、その二人だと工業高校出と国公立大学出くらいのスタート
地点からの違いがある。士官コースだと大抵は試験昇進と言うよりは勤務査定と一定の項目を満たす事で、ほぼ自動的に出世
していく
逆にそれに失敗するとドロップアウトが多い

軍や組織によって違いはあるが、おおざっぱに例えるとそんな感じ
0068名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 11:50:20.11ID:dT5b1m17
>>62
東部戦線では、戦ったソ連空軍からのFw190の評価が低い
捕獲して試験した機体のスペックもパッとしなかったし、実戦でも(戦闘爆撃機型も混じってたし)Bf109より強くないという評価

逆にソ連空軍の使うP-39は、貸与されたイギリスや、太平洋戦線の大半の米軍パイロットからの評価が低いのに対し、
P-39の性能が発揮できる低空域で戦う東部戦線では敵味方共に評価が高く、枢軸国側パイロットでBf109G2やG4に匹敵する、と報告してる者もいる
0069名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 11:58:05.94ID:f0UO39uo
お二方ありがとうございます
まず、私の質問のしかたが悪かったです
疑問符は、この両機種の評価はありふれた評価ですか にかかります
申し訳ない

>>68さんの解説を聞くとそういうもんかとも思いますし、低空ならfw190の弁慶の泣き所も大丈夫だから…
とも思います
戦車と違って戦闘機の比較は難しい
0070名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 12:21:08.60ID:xHIvyXmj
>>69
昔の評価だとフォッケウルフ強い、P-39空戦に弱く地上攻撃に大活躍、というイメージだったが、
ソ連が崩壊して機密だった戦闘記録が公開され、当時のパイロットへの聞き取り調査などからも、
東部戦線では逆の評価だったのが明らかになった
0071名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 12:24:10.12ID:nKmUygad
>>62
戦爆型に生産数を取られたり、改良型エンジンの開発に失敗してる空冷Fw190の戦闘機型が基本的に評価が良い訳が無い
戦闘機としてしか使えないBf109の方が圧倒的に出張って来る数が多く改良も次々と受けてるんだからそりゃ印象にも残る
下手をしたら爆撃機や攻撃機しか乗った事のないパイの操縦するFw190なんぞ鴨葱状態だっただろうし
その状態でイヤFw190だって東部戦線でエライ撃墜数のパイロットを多く輩出してるぞと言った所で何の足しにもならんし
西部戦線でのFw190の評判はBoBのセンセーショナルなデビューやドイツ本土爆撃で手強い迎撃を受けた印象からだろう
0072名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 12:31:30.76ID:f0UO39uo
お二方ありがとうございます
納得しました
007371
垢版 |
2019/05/22(水) 13:04:40.89ID:GuLv0W/S
>>62
訂正
…攻撃機しか乗った事のないパイの操縦するFw190なんぞ…
     ↓
…攻撃機しか乗った事のないパイの操縦する戦爆型Fw190なんぞ…
0074名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 14:26:32.81ID:za8fAdiA
太平洋戦線ではほぼポンコツ扱いのF2Aバッファロー戦闘機も
フィンランドでは大活躍してたりするし
使われてた時期や状況次第で評価は変わるよね
0075名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 14:43:56.62ID:pj2aItc+
>>74
フィンランドで使われたブリュースターB-239と、その他の国で使われた「バッファロー」は似てるだけの別物と言っていいくらい違うので…
同じ兵器が全然違う評価ってのとは案外違ったりします。
0076名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 15:25:19.47ID:w8t0bxzp
ハンヴィーは
@ランドクルーザー・トゥルーピーや高機動車のように後ろに長椅子を乗せた3ドア人員輸送タイプ
A映画などでよく見る5ドアタイプ(ハマー1に近いタイプ)
がありますが、どのように使い分けているのでしょうか?
0078名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 16:12:14.47ID:9D5IZt6K
>>69
最近WWUドイツ軍の評価が落ちてるってのもあるね
昨日の常識が今日新情報が出て、明日には笑いの種なんてのは歴史、ミリではよくある話
昨日の常識を語るのが悪いとは言わないけどずっとしがみつくのは考え物だ
>>74
オーバーヒートしやすいエンジン持ってる機体を緯度が高い地域で実験し、採用して
赤道に近い地域で相手の超得意分野で勝負すればそうなるんやって
フィンランドはその真逆
0079名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 16:57:03.13ID:hKN+uaJY
フィンランドのバッファローの活躍は最初期型で簡素軽量なのに尽きる
幾らパワーアップしても原設計からあまり重くすると失敗すると言う好例
0080名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 17:03:26.41ID:nRioRU/s
後は赤軍パイロットが大粛清の影響で練度に問題あったのも大きい
(パイロット自体が粛清された訳では無いが教官が粛清されたり教育システムが破綻している)

太平洋戦線だとバッファローが対決した日本戦闘機パイロットの練度は俗に他国なら教官が勤まるレベルって事も更に差を広げているね
0081名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 17:21:23.32ID:9FIoj+eU
>>79
バッファローのエンジンは旧式な9気筒の単列エンジンでオーバーヒートに滅法弱い事で有名
フィンランドの使用機を除いてはこのエンジン装着機が活躍した例は存在しないぞ
0082名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 17:21:39.53ID:FbITxAlx
>>67
ありがとうございます!
中尉ってもっと偉いのかと思ってました。
0083名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 17:29:32.68ID:w8t0bxzp
>>77

そうですが…
0084名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 17:39:33.25ID:OKOgsSd0
>>76
2ドア (for 2 man crews)
イス無し: タウンエーストラック
イス有り: 飯場から現場に職工を運ぶハイエース、飲み屋の送迎車
4ドア (for 4 man crews)
    : 仲間みんなで海やキャンプ、タクシー
0085名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:11:18.87ID:h7j3q2J/
>>57
>>51
ありがとうございました。
0086名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:18:34.13ID:9D5IZt6K
>>80
ソ連機がLaやYakが出るまでパッとしなかったからな
ポリカルポフがノモンハンでボコボコにされた中一矢報いたのだって九七戦との速度差で
それに味をしめての速度差に頼った戦法でより速いF2Aへ挑んだとなればまぁ勝てん
0087名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:32:33.60ID:MvXorNQ5
「現実に1944年のフランス戦線で、迷彩ヘルメットを被っていたら、直ぐに味方から誤射されます」

太平洋戦線で日本軍相手に「迷彩ヘルメットカバーは海兵隊用」を使う分には問題は無かったです。
日本軍は「迷彩ヘルメットカバーは」使っていません。
「迷彩ヘルメットは武装親衛隊もやっています。
現実に1944年のフランス戦線で、迷彩ヘルメットを被っていたら、直ぐに味方から誤射されます」
0088名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:33:28.90ID:MvXorNQ5
45名無し三等兵2019/05/21(火) 18:51:05.58ID:gvRsepb0
布地の柄で敵味方は誤判断
「武装親衛隊の迷彩服と区別が付きにくい為、味方からの誤射を恐れて、使用を中止」

「こんにちは、 欧州戦線でダックハンターの迷彩服が導入された ... - WarBirds
www.warbirds.jp/ansq/4/D2000925.html
キャッシュ
正確な資料が手元にないんですが、ダックハンター

迷彩は米海兵隊が独自に採用したもので、陸軍は採用しなかった

そうです。 ... 並木書房の【第2次世界大戦 米軍軍装ガイド】の中で北フランス戦線で短い期間使用されたような記述がありました。
(説明文書には、見た目が

武装親衛隊の迷彩服と区別が付きにくい為、味方からの誤射を恐れて、使用を中止

したと書いてあったような・・・。 ...
1943年6月に正式採用・ただし、支給開始は44年1月頃より(ノルマンディ作戦の前に、他の被服の生産を優先したことによるものかと ...」

迷彩服は武装親衛隊が開発しました。
そのため、第二次世界大戦中のヨーロッパでは、迷彩服=武装親衛隊が有りました。
アメリカ軍で1師団だけ迷彩服を使用しました。。
「味方からの誤射を恐れて、使用を中止」。
徽章やデザインは正しいです。
「布地の柄で敵味方は誤判断」されました。
0089名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:34:19.07ID:MvXorNQ5
46名無し三等兵2019/05/21(火) 18:51:47.15ID:gvRsepb060
余談

『コンバット』の迷彩ヘルメットはあり得ない!

テレビドラマ『コンバット』で、主人公のサンダース軍曹は、迷彩ヘルメットを被っていました。
現実では有り得ません。
主人公を目立たせる、演出と想像します。
ノルマンディーで迷彩服を着用していた1師団は直ぐに止めました。

迷彩ヘルメットは武装親衛隊もやっています。

ヘルメットの形状で、敵味方識別するのが、困難になります。

現実に1944年のフランス戦線で、迷彩ヘルメットを被っていたら、直ぐに味方から誤射されます。

戦争ドラマでは、軍服だらけです。
その中で、主人公を目立たせるための演出と想像します。
ちなみに、サンタース軍曹が持っている、トンプソンサブマシンガンも、木製のダミーです。
撮影が始まる前に、俳優の、ビック・モローに質問しました。
撮影には、実銃を使うか? 木製のダミーを使うか?
ビック・モローは現実に、軍隊経験が有ります。
実銃が重いのに懲りていました。
木製のダミーを選択しました。
そのため、型式が現実に無いのです
0090名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:35:00.80ID:MvXorNQ5
60名無し三等兵2019/05/22(水) 05:05:37.44ID:ImfEJxo8
46
そもそもあの迷彩ヘルメットカバーは海兵隊用だ
あとトンプソンは

発砲シーンは当然、木製ではなく実銃改造プロップ

使用
0091名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:35:39.16ID:MvXorNQ5
「現実に1944年のフランス戦線で、迷彩ヘルメットを被っていたら、直ぐに味方から誤射されます」

太平洋戦線で日本軍相手に「迷彩ヘルメットカバーは海兵隊用」を使う分には問題は無かったです。
日本軍は「迷彩ヘルメットカバーは」使っていません。
「迷彩ヘルメットは武装親衛隊もやっています。
現実に1944年のフランス戦線で、迷彩ヘルメットを被っていたら、直ぐに味方から誤射されます」
0092名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:36:19.09ID:MvXorNQ5
「海兵隊は全く欧州戦線には投入されなかったのでしょうか?」
「ほとんど投入されてない」
0093名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:37:17.66ID:MvXorNQ5
「第二次世界大戦のアメリカ海兵隊は太平洋戦線、陸軍は欧州戦線に投入されたというイメージがありますが

海兵隊は全く欧州戦線には投入されなかったのでしょうか?

?」
0094名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:38:33.37ID:MvXorNQ5
「ほとんど投入されてない

、というのが実際のところです。

北アフリカやシチリアを経由してイタリア本土にいたる一連の上陸作戦にごく小規模(1000人未満?)
な海兵隊部隊が参加したのは確認できました(海外の掲示板だと
「祖父は海兵隊だけどヨーロッパで戦ってました」とか人とか見付かって面白かったです)が、
他の作戦にはほとんどまったく関与していません。
理由はいくつかあります。
ttp://www.nationalreview.com/articles/210918/rivalry-normandy/w-th...
で指摘されている物としては、
0095名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:39:12.67ID:MvXorNQ5
1.海兵隊は小規模
全部でたった6個師団しかありませんでした。これは陸軍の89個師団と比べると15分の1に過ぎません。ですので、実際には太平洋戦域でも、数的には陸軍の方が主力でした。

2.もともと海兵隊と陸軍は仲が悪い
第一次世界大戦で米軍が参加した有名な激戦地の一つにベローウッドの森があり、本国の報道ではここで海兵隊が活躍したことが大きく報じられました。当然、陸軍からすれば、面白く感じないのは当然です。

で、まあどっちが大事かというと、1の方です。
ヨーロッパの陸戦のスケールでは海兵隊は使い物になりません。有り体に言って、ノルマンディ上陸作戦の初日の上陸用兵力だけで、海兵隊の全兵力を超えてしまいます。太平洋とは桁違いの規模で陸戦がヨーロッパでは行われていました。」

下記、第二次世界大戦のアメリカ海兵隊はを参照ください。

ttps://www.youtube.com/watch?v=HqFoQVO9nII
0096名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:39:49.55ID:MvXorNQ5
「トミーガンとカービーもBARはたまに軽量のダミー」

「コンバットスレ - egg - 5ちゃんねる掲示板
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1335770505/
キャッシュ
コンバット好きなヒト集まれスレ PART2 ...
私が最も好きなエピソードは第68話の「戦車対歩兵」です、サンダース軍曹の独り舞台ですね。
10サンダース .....
クイズではないですが、サンダース軍曹のトンプソンが装弾不良になるシーンは何回ありました?私の薄らいで ......
軍曹の

トミーガンとカービーもBARはたまに軽量のダミー

が使用されていたとか.」
0097名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:40:28.34ID:MvXorNQ5
「プロップガンとは映画、テレビ等で俳優、タレントが小道具として使用する銃砲類を指す。
日本の法規上、実銃を使用することは原則禁止されているため、発砲機能を一切持たないトイガンを使用するのが一般的である。
多くのプロップガンは微量の火薬(玩具煙火)の撃発により火、煙、音を発して発砲を表現する」

「空砲式

実銃に空包を装填

して発砲を表現する方式で、ハリウッドを始め、多くの映画で使用されている方式」


下記、ウィキペディアのプロップガンを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AC%E3%83%B3
0098名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:41:21.79ID:MvXorNQ5
「四年制大学の卒業」
「アメリカ軍の士官は士官学校卒業者より一般大学出身者が多くなるに至っている」
0099名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:42:06.12ID:MvXorNQ5
「四年制大学の卒業」

「士官は士官学校に入学するか、

四年制大学の卒業

資格がないと士官教育課程に進むことができない」

下記を参照ください。

ttp://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000195369

「アメリカ軍の士官は士官学校卒業者より一般大学出身者が多くなるに至っている」

下記、ウィキペディアの士官を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%AB%E5%AE%98
0100名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:42:50.01ID:MvXorNQ5
66名無し三等兵2019/05/22(水) 11:30:03.99ID:FbITxAlx67
いま見ている映画で
「三等軍曹の男が、新入りだと思って女性に声をかけたが、その女性は中尉だった」
というシーンがあったのですが、三等軍曹と中尉とは例えるなら立場的にはどのくらい違うのでしょうか?
階級表を見たら何段階も離れていましたが。

また、その中尉は30代?の若く見える女性で、軍人という見た目ではないです。試験などで昇進するのでしょうか?
フィクションの映画なので、実際はこんな中尉はいないのかもしれないですが。

67名無し三等兵2019/05/22(水) 11:42:22.34ID:u3yfBBe4
66
映画の話なんで、現実とは違うしイメージなのでものすごくざっくりとした話ですまんが、大企業で例えるなら現場叩き上げの
技術主任と本社から来た出世街道驀進中の若い係長ってとこだろう
戦闘部隊なんかでは、そういうベテランの方が若いお偉いさんより実質の取り仕切りを行うあたりも会社に似てる

ちなみに

士官になるには一般的には士官学校の卒業が必要

なので、その二人だと工業高校出と国公立大学出くらいのスタート
地点からの違いがある。士官コースだと大抵は試験昇進と言うよりは勤務査定と一定の項目を満たす事で、ほぼ自動的に出世
していく
逆にそれに失敗するとドロップアウトが多い

軍や組織によって違いはあるが、おおざっぱに例えるとそんな感じ
0101名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:43:34.92ID:MvXorNQ5
「四年制大学の卒業」
「アメリカ軍の士官は士官学校卒業者より一般大学出身者が多くなるに至っている」
0102名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:44:10.17ID:MvXorNQ5
「四年制大学の卒業」

「士官は士官学校に入学するか、

四年制大学の卒業

資格がないと士官教育課程に進むことができない」

下記を参照ください。

ttp://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000195369

「アメリカ軍の士官は士官学校卒業者より一般大学出身者が多くなるに至っている」

下記、ウィキペディアの士官を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%AB%E5%AE%98
0103名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:44:48.78ID:MvXorNQ5
「予備役将校訓練課程(よびえきしょうこうくんれんかてい、英: Reserve Officers' Training Corps, ROTC)は、主に大学に設置された、陸海空軍および海兵隊の将校を養成するための教育課程のこと」

「著名な出身者[編集]
• カーチス・ルメイ:空軍大将、第5代空軍参謀総長(オハイオ州立大学)
• ジョージ・ケイシー Jr.:陸軍大将、第36代陸軍参謀総長(ジョージタウン大学)
• コリン・パウエル:陸軍大将、第12代統合参謀本部議長、65代国務長官(ニューヨーク市立大学シティカレッジ)
• ジェームズ・マティス:海兵隊大将、第26代国防長官(セントラル・ワシントン大学)
• ドナルド・ラムズフェルド:海軍大佐、第13・第21代国防長官(プリンストン大学)
• サム・ウォルトン:陸軍大尉、世界最大の小売業者ウォルマート創業者(ミズーリ大学コロンビア校)
• en:Thomas G. Labrecque:海軍大尉、元・チェース・マンハッタン銀行頭取 (en:Villanova University)
• en:Bill Marriott :マリオット・インターナショナル会長 (ユタ大学)」

下記、ウィキペディアの予備役将校訓練課程を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E5%82%99%E5%BD%B9%E5%B0%86%E6%A0%A1%E8%A8%93%E7%B7%B4%E8%AA%B2%E7%A8%8B
0104名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:45:31.75ID:MvXorNQ5
「第二次世界大戦」「イギリス陸軍の列車砲」「対岸を砲撃」「ドイツ軍列車砲の砲撃を受けた」


「第二次世界大戦」



イギリス陸軍の列車砲

は沿岸防衛用にドーバー海峡沿岸に配備され、時に沖合いを行くドイツ艦船を砲撃し、時に

対岸を砲撃

し、時に対岸に配備された

ドイツ軍列車砲の砲撃を受けた



下記、ウィキペディアの列車砲を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%97%E8%BB%8A%E7%A0%B2
0105名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:46:21.14ID:MvXorNQ5
964名無し三等兵2019/05/20(月) 16:23:54.16ID:4vqMI/+1975977985
実戦で

列車砲VS列車砲の撃ち合いって起ったこと

あるんですか?
塹壕戦で戦線が膠着してるWW1あたりだとありそうな気がしますが
0106名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:47:41.54ID:MvXorNQ5
966名無し三等兵2019/05/20(月) 17:00:06.34ID:qNSNsUOC
列車砲は砲自体の照準範囲が極狭いから、相手が動くと当たらない
あんど
列車砲射程では点目標に対する命中はまず期待できない
あんど
敵列車砲の位置をお互い正確につかんで砲に連絡する手段がまずない
あんど
弾着観測、修正も誰がどうやるのか

なので貴重な資産をそんなアホな遊びに使うことはあるまいよ

977名無し三等兵2019/05/20(月) 19:35:43.73ID:12ohzVRJ978
975
それって列車砲対列車砲の砲戦ではなく、砲台に対する砲撃だよな

964
のいう「列車砲 vs.列車砲の撃ち合い」とは違うんじゃないか、知らんけど

978名無し三等兵2019/05/20(月) 19:47:55.18ID:Jwiq2sa3985
977
列車砲が列車砲を砲撃してると思うけど
パリ砲が列車砲の定義から外れるとか
両方がお互いを撃ち合ってないからVSの定義から外れるとか
そういう論争をしたいなら俺は全く興味ないから反論しないんで
君が自由に考えを述べていいよ
0107名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:48:19.89ID:MvXorNQ5
979名無し三等兵2019/05/20(月) 21:32:49.95ID:8jfL5OMZ
パリ砲は列車でマウント上迄運んだ後に持ち上げて前後の車輪を外し、
その後下げてマウントに固定じゃなかったか?

980名無し三等兵2019/05/20(月) 21:52:51.30ID:KTRbPc7A
列車砲vs列車砲って、互いに標的が大きすぎ&威力でかすぎで
喩えるなら、裸で至近距離で拳銃の撃ち合いみたいなもんじゃね

981名無し三等兵2019/05/20(月) 22:02:09.56ID:avpWn3O1
相手の正確な位置が割り出せれば有効弾をぶち込めるだろうけど
下手すると10km単位で離れての撃ち合いでしょ?

あと弾着修正の発砲を繰り返せばそれだけ相手に自分の位置を割り出す情報を流すのと同じではないのかな

982名無し三等兵2019/05/20(月) 22:18:26.69ID:KTRbPc7A
砲自体に当たらなくても、線路を破壊されると機能しない鉄屑に成り下がるだろ

983名無し三等兵2019/05/20(月) 22:25:45.36ID:ix0cjDj2
要するに列車砲がお互いに「撃ったら移動、そして撃ってまた移動」っていう戦闘をした例があるか、ということなのだろうけど
964の人の質問
0108名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:49:00.51ID:MvXorNQ5
984名無し三等兵2019/05/20(月) 22:29:24.85ID:VG2DCmO+990
線路はすぐ直せるからな。アンツィオ・アーニーは一発撃ってはトンネルに引っ込むやり方で爆撃やら艦砲射撃やらやり過ごしていた模様。

985名無し三等兵2019/05/20(月) 22:42:16.04ID:12ohzVRJ
978
「撃ち合って」ないってことよ

パリ砲がその列車砲狙って撃ち返してたら「撃ち合い」だけど
それやってないから、単に砲台に対する砲撃じゃん、「撃ち合って」ないじゃんって話

964 がそれでOKならオレも文句ないよ

986名無し三等兵2019/05/20(月) 23:16:56.18ID:4vqMI/+1
964です
単純に「列車砲を列車砲で攻撃したことがあるか」という意味で質問しました
説明不足でした

987名無し三等兵2019/05/20(月) 23:39:45.83ID:30ruiGQW
パリ砲は据付には2週間を要するが、分解、退避は24時間あれば充分だった様だな
位置の割出しに相当な時間を要した当時の状況を考えると、撃っては移動する列車砲の定義には問題なく合致すると思うが

988名無し三等兵2019/05/21(火) 00:46:50.22ID:0jGNCiev
一応、方位や距離は確かめて反撃した訳だし、撃ち合いには違いないわな。

989名無し三等兵2019/05/21(火) 01:16:14.33ID:+qR1RgNJ
戦争の常識として敵が撃ったのに対して撃ち返せばそれで撃ち合いは完全に成立する
それが明後日の方向でも例え3日後でもそれは単に結果でしかない
0109名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:49:36.80ID:MvXorNQ5
「第二次世界大戦」「イギリス陸軍の列車砲」「対岸を砲撃」「ドイツ軍列車砲の砲撃を受けた」


「第二次世界大戦」



イギリス陸軍の列車砲

は沿岸防衛用にドーバー海峡沿岸に配備され、時に沖合いを行くドイツ艦船を砲撃し、時に

対岸を砲撃

し、時に対岸に配備された

ドイツ軍列車砲の砲撃を受けた



下記、ウィキペディアの列車砲を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%97%E8%BB%8A%E7%A0%B2
0110名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 18:51:47.36ID:MvXorNQ5
余談

列車砲を置いた事が忘れ去られていた

第二次世界大戦が始まりました。
イギリス軍は、ドーバー海峡に列車砲を置く事を検討しました。
現地を調査しました。
列車砲を置くのに適当な場所を見つけました。
すると、驚くべきことに、既に列車砲が置かれていたのです。
第一次世界大戦の際に、列車砲が置かれました。
戦後も、管理者に、郵便局を通じてイギリス政府から給与が支払われていました。
イギリス軍では、自分たちが列車砲を置いた事が忘れ去られていたのです。
0111名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 19:13:40.38ID:VY945Nhy
>>65
ありがとう。
前方からだと左旋回、後方からだと45度で侵入する時用のラインナップラインかと思っていたんだよ。
あくまでも左舷側からエントリーするのに必要になるなるってだけで、着艦時はセンターラインです。
着艦時の進路が直進のみだと、空中機動作戦などで支障がでると思うのだけどな。

この写真ですと縦棒(センターライン)はヘリから十分見えるようですし、ひゅうが型など
左舷側の斜め線が短く、普通にセンターラインを使った方がよいような気がしますが。
https://www.fnn.jp/image/program/00304550HDK?n=11&;s=nc
それ以前にセンターラインの確認をそんな方法でする人をパイロットにしておいてよいとは思えません。

運用する機種が一種類ではないのに、機体の中央を合わせる標識になっているの?
単純に横線が車輪スポットの位置を確認する方法になってるんじゃなくてですか?
ワスプ級だと横線じたいが原則前輪を置くスポットになっていて幅広く対応できますけど。

疑ってしまって本当に悪いですが、本当にそんな使い方をするような標識なんですか?
0112名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 20:04:41.11ID:9pszW2L7
垂直離着陸機ってそんなに必要ですか?
海兵隊ってやっぱり脳みそキンニクだけのバカの集まりなんですか?
ふつうに揚陸艦にスキージャンプやワイヤーつけて普通にヘリと共に空母機を運用すればいいじゃないですか
カタパルトなくても長くしてスキージャンプあってエンジン推力もあればいけるでしょ
垂直離着陸なんて余計なもんなければ戦闘機だって能力は上がる
はっきりいいます
Yak-38もYak-141もF-35もバカの機体
特にF-35はこの時代に懲りずに作ってバカです
軍は垂直飛行にこだわるとかマンガの見すぎ?
0113名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 20:10:54.21ID:6Sjg9TK3
アメリカ軍の一般部隊のM4にピカティニーレールが乗りはじめたのはいつからですか?
0114名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 20:18:33.79ID:vlWwXaFd
>>113
M4は最初からレシーバー上面がピカティニーレイルだが…?
・M16にピカティニーレールを介して光学サイトを乗せるようになった時期
・M4が正式採用された時期
・M4+光学サイトの組合せが標準仕様になった時期
・M4に4面レイルハンドガードを装着するようになった時期
↑こんな感じでもう少し具体的に
0115名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 20:22:04.83ID:6Sjg9TK3
あれ?失礼しました 
では

・M4+光学サイトの組合せが標準仕様になった時期
・M4に4面レイルハンドガードを装着するようになった時期
をお願いします
0116名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 20:40:20.44ID:eTAbl4kA
>>114
1番最初にM4として採用されたモデル720はピカティニーレールじゃないよ
0117名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 20:55:09.83ID:LBBSp1yG
>>112
実際、搭載量に制限があり燃料を無駄に消費する垂直離陸はやらず、スキージャンプ甲板無しでもSTOLできる飛行機として運用されてるが
0118名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 21:45:48.39ID:6Sjg9TK3
KeyModもしくはM-Lokシステムを採用した軍はありますでしょうか
0119名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 21:50:06.70ID:nDt4wmyT
特殊部隊とかでなら採用した部署はあるだろうけど
それを「軍が採用した」と捉えるかは誰が判断するのやら
0121名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 22:49:46.64ID:6Sjg9TK3
VH-92って、もう完成しましたか?
Wikipediaによるともう納入されてるはずなのですが
0122名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 22:54:14.92ID:RqTVbdUo
戦国時代の鎧やそのあたりの外国の装備もかなり派手なのは威嚇や誰が手柄を立てたのかわかりやすくするなど当時としては、合理的な理由があるみたいですね。
でも、山が多い日本なら山の中でも戦うことも結構あったと思うのですが、山や森で戦う場合なら迷彩服みたいなものやギリースーツみたいなものもあったのでしょうか?
0123名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 00:14:57.84ID:/3XaAa41
>>122
山や森で戦うにしても、「地形に溶け込んで姿をわからなくしたい」っていう状況は、合戦の中だとそうはないものだったので。

いわゆる「忍者」のように、「自分の姿が他者から見えてはいけない」状況で行動する必要があるなら、地味な色の着物だけ着たり、目の細かい網被って草を絡ませたりもしてた。
0124名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 00:22:23.26ID:GgQOokKc
ネイビーシールズについて質問です
募集条件が海軍と沿岸警備隊の中からとありますが
海兵隊から募っていないのは海兵隊側が拒否しているからでしょうか?
(特殊部隊行きたいならフォースリーコン行けと)
特殊部隊員としての素養でいったら海系三組織のなかでも海兵隊が圧倒的だと思うのですが
0125名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 00:36:23.93ID:f+iOlu3n
幕末に幕府・各藩が近代軍導入を始める以前の江戸時代は個人の武芸が主流で
集団戦の陸戦術は戦国時代の戦訓から全く進歩していないようなイメージなんですが
テルシオ→マウリッツ三兵戦術→戦列歩兵のような西洋の陸戦術は
幕末以前の江戸前期〜中期には西洋から伝えられてはいなかったんでしょうか?
もし伝えられていたとしたら、それを試してみようという動きは無かったんでしょうか?
0126名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 00:42:45.11ID:x3aUux1G
>>124
https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_Navy_SEAL_selection_and_training#Screening
members of the Coast Guard were allowed to attend SEAL training until the exchange program was suspended in 2011.

沿岸警備隊は交換プログラムでSEALの訓練を受けられたけど2011年に停止してる
課程を修了した沿岸警備隊隊員がSEALと共同で任務に就くことはあっても正規の隊員になるわけではない
0127名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 00:58:37.77ID:x3aUux1G
>>125
戦国時代にはすでに足軽を主体にした集団戦が主体になってる
江戸時代には社会が安定していたので新戦術をわざわざ開発導入するメリットがなかった
西欧のような大量の銃砲で撃ち合う戦い方は大量の黒色火薬を必要とし、日本では主原料である硝石を床下の土から採取する古土法が主流だったので大量生産ができず、上記の理由でその必要性も低かった
0128名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 00:59:37.70ID:O/v9oplG
>>62
戦闘高度の低い東部戦線で、3000m以下の低空にチューンされたロシア機には
上昇力、中速域の運動性のいいbf109の方が相性がいいだろうし
(fw190の上昇力はあまり良くない)
逆に戦闘高度の高い西部では、ダイブ速度、高速域でのロール速度等の高いfwの方が
相性がいいと思われる
0129名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 01:14:20.70ID:x3aUux1G
>>125
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E6%98%A5%E5%B1%B1
西欧の近代戦術は蘭学者の鈴木春山やそれを引き継いだ高野長英によって1840年代にオランダの文献が翻訳されている
たとえば三兵戦術は「三兵活法」「三兵答古知幾(たくちーき)」という名称で訳されている
高野長英が蛮社の獄で捕らえられるなどこうした新戦術の紹介は幕府にとって脅威と見られたが、その後のペリー来航から幕末の動乱にかけて幕府や諸藩が新兵器の導入や西欧式の軍制や訓練を取り入れるようになって一気に近代化が進むことになる
0130名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 01:44:00.74ID:4gteKAAd
>>124
> 特殊部隊員としての素養でいったら海系三組織のなかでも海兵隊が圧倒的だと思うのですが
寧ろ体力だけじゃ特殊部隊なんて絶対、務まらんから、素養のある奴の数じゃ
他所に負けてる可能性が…
0131名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 01:55:57.09ID:ipUqSRNH
戦争になる前に相手国の将軍とか兵器開発者、政治家などを暗殺したら簡単に勝てるのでは?と思うのですが、どうして歴史上一度もやった国がないんでしょうか?
0132名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 02:00:23.43ID:x3aUux1G
>>131
100年前に次期皇帝となる皇太子を暗殺したらヨーロッパ中を巻き込む大戦争になったことがありますが世界史で学びませんでしたか?
0133名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 02:06:08.86ID:H893q1Ev
力があるとはいえ一地方軍閥の首領を暗殺したせいで滅びかけた国もありましたね
0134名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 02:08:54.95ID:8KK3C289
安倍を降ろせば日本が腰砕けになると、本気で信じてる国もあるよ。選挙制度のある、議会制民主主義を理解してないんだろうな。
0135名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 02:21:17.68ID:Y06FiowU
>>131
1986年のリビア爆撃なんかはカダフィ暗殺も目的に入ってましたけど、そんくらい大々的にやらんと目的達成が見込めない(それでも失敗する)し、
そうなると戦争やるのとあまり変わりません。
おまけに後釜に座った人間が無能な人間とも限らんわけで、ヘタするとかえって事態が悪化するわけで。
0136名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 02:21:36.43ID:x3aUux1G
それは先制攻撃と同じなので国際世論の支持が得にくい対外的なリスクが大きい
失敗したら敵にとって格好の宣伝材料になる
指導者を殺害したら交渉相手がいなくなるのでかえって戦争が長引きかねない
などデメリットが大きい
斬首作戦と呼ばれる開戦と同時に敵指導部を殺害する作戦をアメリカ(対北朝鮮)や中国(対台湾)が検討しているとも言われているが上記のようにリスクがある

科学者に関してならイラクにバビロン砲と呼ばれる多薬室砲の技術を売ったジェラルド・ブルが何者かに車で轢かれて死亡し、モサドが「暗殺」の実行に関与しているという説がある
0137名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 02:22:39.63ID:CCizEuxn
でもセルビアはオーストリアに対する被害者になって最終的に戦争に大勝したよね
0138名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 02:28:22.28ID:x3aUux1G
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E4%BD%9C%E6%88%A6
開戦後だが英軍が1941年秋に北アフリカで指揮を執っていたロンメルの誘拐もしくは暗殺を目的としたフリッパー作戦が実行されたが、目標地点にはロンメルはおらず、ドイツ軍の逆襲で襲撃部隊はほぼ全滅している

このように確実に所在がつかめていなければ空振りになるし、生還も難しい危険なものとなる
0139名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 05:16:09.17ID:0sdb4gdq
急がば回れと言うが、そっちの方が難しいもんな
暗殺した結果より有能な人材が台頭してきたら最悪のシナリオだし
0140名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 06:04:45.93ID:oZM8U0Tk
先日、ある歴史系のサイトで

http://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/REKISI/news190304.html
>海軍では作戦前に図上演習といって一種のシミュレーションゲームを行ってその成功の是非を占うのだが、
>砲撃が命中するか否かというランダムな要素はサイコロを振って決定することになっていた。
>ところがそのサイコロの目まで、自軍に有利になるように適当に数字をいじって命中率を上げ
>(我が軍の砲撃能力は高い、とかなんとか理屈はつけて)、そして「勝利」という結果を出して
>その作戦を実行しちゃう、という例が多々あったのだそうな。
という話を聞きましたが、本当ですか?

有名なミッドウエーの図上演習時に空母に爆弾9発命中の結果が出た時にやり直しを命じた、
という話は聞きますが、この話はググっても出てきません
0141名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 06:36:15.87ID:XvD7Y9xz
ライフルの弾丸の先端を
ヤスリで削って平らにすると
人に対する殺傷力は
大きくなるのでしょうか
0142名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 07:12:46.28ID:u64/vZa8
>>141
命中時に潰れやすくなり、貫通力が落ちる代わりに人体に対するダメージが向上する
0144名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 09:57:38.29ID:LsE3uHq5
削りすぎて弾芯の鉛とか露出するとダムダム弾認定で軍用に使えなくなるぞ
0145名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 11:24:16.31ID:Y06FiowU
>>140
サイコロで出た目による「結果」を修正させたという話はよく出るが、「サイコロそのもの」をいじったという話は初耳で、
リンク先にも出典が無い以上は話半分、出典が明記された場合のwikipediaより信憑性は薄いと思った方が。
0146名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 11:28:07.40ID:3fH64q5E
日露戦争で勲章もらったやつ十万人以上いますがどうやって与えたんですか?
審査だけで何年もかなりそうですが参加者は無条件でもらえたみたいなノリですか?
0147名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 12:01:56.32ID:LsE3uHq5
>>146
大量のやつはたいてい部隊全体対象だから
大量生産して部隊に配布して、適当なレベルの部隊長が渡す的なシステム
0148名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 12:07:33.02ID:Y06FiowU
>>146
さすがに無条件というわけではなく、よく働いた将兵への論功や戦死傷者へ年金を出すためという事情もある。
日露戦争について、詳しくは下記の61ページ以降を参照してほしい。
最初から読むと勲章制度そのものの解説や、日清戦争での運用例もあるから対比できるよ。

防衛研究所「旧軍の人事評価制度−勲章と武功認定−」
http://www.nids.mod.go.jp/publication/senshi/pdf/200603/5.pdf
0149名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 12:08:24.57ID:WVeepWV9
>>146
従軍した者は明治三十七八年従軍記章が貰える
武功のあった者には金鵄勲章が与えられ、これは階級によって種類があり、一番下の功七級は兵に与えられる物で、数も多い
その功績を目撃した上官が申請して、陸海軍省で審査して受理されると受章
0150名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 12:35:58.84ID:HdTYbwWy
>>146
年金の出る金鵄勲章の日露戦争に於ける功七級叙勲者数と戦没者数はほぼ一緒
遺族年金や戦傷年金の意味合いで叙勲してるから死ぬか大怪我してりゃ決定なんで
審査は単純なハズ
0151名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 13:01:03.49ID:/3XaAa41
>>145
この文脈でいうところの
>サイコロの目まで、自軍に有利になるように適当に数字をいじって
っていうのは、「サイコロ振って出た数値を恣意的に調整した」の意味だと思うけど。
0152名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 14:03:59.20ID:Y06FiowU
>>145
>>151に補足すると、たとえば空母4隻全滅というサイコロの目が出たとして、それだと作戦続行不可能、図上演習が終わっちゃうので
「空母2隻大破にしとこう」とか、適当に修正して図上演習を続けたとかそういうお話。
0153名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 15:16:51.21ID:3fH64q5E
回答ありがとうございます
0154名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 18:48:15.10ID:0sdb4gdq
空母4隻が空母2隻相手に撃沈判定は流石にないやろ…ってことになった
実際は空母3隻に全滅させられたわけだが…

ちなみにその時の米軍側担当は松田千秋と
226のクーデターに同情的と言う理由で出世コースから外され
大和に大きく関わったり、摂津で急降下爆撃全部回避したりで主流の航空派に睨まれてたが
(その回避を五十六に咎められたのを切欠に大の五十六嫌い)
レーダーに着目したりエンガノで大暴れした伊勢の艦長とも関りがあったりで実力は本物
0155名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 21:00:20.78ID:VtsH5HRP
他に適するスレがわからないので質問させてください
空中衝突ってどうして起こるのでしょうか?
素人からすれば三次元で車間距離(機間距離)も車とは比べ物にならないほど離れているのにぶつかることが信じられないのです
0156名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 21:10:13.23ID:x3aUux1G
>>155
フライトレーダー24で今現在飛行している飛行機を監視すればわかるが、民間機にせよ軍用機にせよ平時は飛行するコースは決まっているので君が思っているよりも飛行機相互の距離は近い
そこで衝突を避けるために航空管制官がコースや高度を指示して飛行機が必要以上に接近しないようにしているが、指示の聞き間違えや聞き落とし、指示ミス等様々な原因で衝突することもある
またジェット機ならば高速で飛んでいるのでパイロットが目視した時点ではすでに回避不能ということもある
0157名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 21:14:57.40ID:x3aUux1G
>>155
https://www.flightradar24.com/
フライトレーダー24はこれね
これで成田や羽田のあたりを見ればわかるが着陸の順番待ちや離陸したばかりの飛行機が列をなして並んでる
さらにその上空を別の空港に向かう途中の飛行機のコースが交差してる
0158名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 21:18:35.79ID:GsRe/QDL
>>155
youtubeで「メーデー 空中衝突」で検索して
出てきた中で再生時間長めの動画を見まくることを
おススメします
0159名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 21:24:00.46ID:8KK3C289
船舶もそうなんだけど、古くは帆船の時代から、潮の流れや風向きと、途中で補給するための港などの関係から、ほとんどの船は同一のコースを辿り、洋上を気紛れに徘徊することなんて少ない。
航空機の場合は、無線を用いた電波灯台を使って位置情報を掴む方法が発達したので、なおのこと同一コースを辿ることになる。高度はともかくとして。
ただ接触事故ともなると、航空機の密集する空港付近でしか、まず発生することは無いけど。
0160名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 21:34:56.64ID:dKIZsy+R
南ベトナム空軍のジェット化の際、最初に供与したのがB-57キャンベラ軽爆撃機だったそうですが、
どのような理由でB-57が選ばれたのでしょうか?

爆撃機では対ゲリラ戦には小回りが利かないイメージがありますし、
F-86セイバーやF-84Fサンダーストリーク、T-33シューティングスター(COIN機仕様のAT-33)のほうが
適しているのではないかと思います。

特にT-33は、練習機ですのでオブザーバーを乗せることができますし、
ちょうど後継機のT-38タロンへの更新が始まっているころなので、
余剰機が多数出るという意味でも好都合だと思います。
0161名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 21:40:25.65ID:pYN9X0dG
>>123
ありがとうございます!
確かに合戦だと人が大勢いますから隠れる意味がないですね
0162名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 21:55:14.79ID:0sdb4gdq
>>161
名誉を重んじるから一揆の農民みたいな真似はしたくなかった
名を上げるのに隠れていては話にならんってのもあるし
名乗る辺りも当時の争いは半分競技みたいなもの
0163名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 22:04:10.81ID:x3aUux1G
>>160
https://en.wikipedia.org/wiki/South_Vietnam_Air_Force#1965
ここの記事によるとキャンベラは米空軍から南ベトナム空軍に名目上譲渡されただけで実際は貸与(後に返却されている)
These pilots could join in strikes against the Viet Cong; とあり単独でではなく米軍によるベトコン陣地への攻撃に参加という形での運用
後にキャンベラに乗っていたパイロットと整備スタッフはF-5部隊編成の中核になっている
0164名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 22:21:02.36ID:pYN9X0dG
>>162
ということは本気の殺し合いって割と最近になってからなんですね
0165名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 22:39:00.16ID:x3aUux1G
>>164
戦国時代でも攻城戦で敵兵を根切り(皆殺し)とか普通にあった
0166名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 22:48:31.40ID:0sdb4gdq
>>164
そこは裁量次第?
信長だって美濃三人衆をはじめ昨日の敵を味方に引き入れたり
一方で浅井長政のしゃれこうべで乾杯なんて真似もしてる

ヴラド卿よろしく脅し目的なんてのもあったろうけど
0167名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 00:06:32.47ID:43Vr0gw/
現実問題として、敵方の首領格が生き延びてると、それを旗印に再興してくる事があるんだよ。
平清盛は死ぬときに、葬式はいいから源頼朝の首を持ってこいと言い残して死んだ。信長の時代にも、尼子再興を掲げて、山中鹿之介が戦を起こしている。
0168名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 01:30:11.53ID:fRzyuBCh
レオパルト2は正面に巨大なセンサー開口部があるのですが、
あんなんで本当に大丈夫なのですか?
0169名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 01:54:54.55ID:7OgCLc5W
>>168
楔形装甲を砲塔前面につけたA5からは砲塔の上に照準装置を移動してる
0170名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 02:00:25.01ID:V/yuB4nn
ヒストリーチャンネルとかの自衛隊の特集番組なんかで日本の戦車を世界最高レベルみたいに言ってたりするけど
実戦経験がないので使ってみなきゃ分からない部分はあるにしても諸外国からの評価ってどんなもんなの?
0171名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 03:31:04.25ID:JgIwq7gC
車だって試作車のスペックでキモオタがはしゃぐだろ?
第三者の評価がない・できないわけだから先行試作車が大量に作られたと思えばいいんじゃないかな
0172名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 05:27:27.23ID:MIAIOqqL
ミッドウェーで日本側の空母が全部沈没したあと
日本の艦載機はどこにどうやって着陸したのですか?
生き残った人もいるみたいですが
0174名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 06:11:08.72ID:6CnKMLgW
>>170
ひとつだけ言えることは
全ての国の戦車は自分の国の地形や戦略条件に
最適化するように作られていて
単なる実験場で得たカタログスペックに比べれば
他の国で戦えば戦闘力3割減
自分の国で戦えば戦闘力3割増し
と言われているということ
0175名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 06:49:08.00ID:5B6014ci
>>174
かつて自国運用でも持て余したドイツの悪口はそこまでだ!
最近じゃ更新はおろか整備すらできず数も保てないってそれマジ?
0176名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 09:00:35.19ID:fRzyuBCh
>>169
A4はその後も世界各国で使われていますが大丈夫なんですか?
0177名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 10:04:20.54ID:GMRNxkT3
>>176
全方向無敵戦車なんかないから、戦車の「大丈夫」は「比較的」「相対的」なもの
状況によっては大丈夫だし、状況によってはヤバいとしかいいようがない
0178名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 10:39:15.84ID:hwHUQU1Q
欧米の主要国の軍隊や警察ではH&K MP5は使われてるのでしょうか?
M4やM16が主力かなと思うのですが今でも評価は高い銃で採用されてるのでしょうか?
0179名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 10:53:42.42ID:3eJPJJcM
軍の対テロ部隊や警察では今でも主流じゃないかな
9パラは軍隊が使うには非力だけど、人質もいる室内で5.56ミリばら撒いたら危ないからね
0180名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 11:01:30.87ID:5B6014ci
>>176
それでも自力で作るよりはマシ…ってのが第一かな
早急に抑えとなる戦力が欲しいけど自主開発なんて時間と金が足らない、工場もない…となれば
買った方がずっと良いってなる
中古の日本製トラックが下手な装甲車より使えるなんて冗談みたいな本当の話もある
0181名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 13:44:20.78ID:fRzyuBCh
>>177
全方向に無敵じゃないのはいいけど、正面に大穴はいいんですかね?
話をすり替えてません??

ダメだと思ったから後のバージョンで改良したんでしょう。
0182名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 13:45:33.11ID:fRzyuBCh
>>180
なんかトルコのレオ2がボロボロにやられたみたいな話もwikiに
書いてありましたが、実は欠陥洗車だったなんてオチがありそうですね。
ボロクソに言われてたけど戦場では使えたチャレンジャーと対照的に・・・
0183名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 14:03:30.25ID:+mgQuQVk
昔のIII号突撃砲A/B型とか、メルカバMk.1/2とか、照準用の大きめな開口部が正面に来てるのは他にもあって、結局どれも砲塔上に移動してるから、防御上の問題ありって事なんだろう
もっと小さい照準口なら殆どの戦車でも空いていて、しかしピンポイントで直撃する確率は低いと考えられているのだが、皆無という事は無く
KV-1の76mm徹甲弾がティーガーの照準口を直撃して食い込み、砲手が戦死(覗いていた照準器を頭に叩きつけられ首が折れたとか?)した事例がある
0184名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 14:14:06.90ID:fRzyuBCh
>>183
・・・・・・・・って素直に回答いただけると助かるんですが、
なんでこのスレッドは論点をずらした回答が多いんでしょうかね?
0185名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 14:16:29.02ID:AtlUnVOX
いちいち一言煽らなきゃ気が済まない奴が常駐してるのを知ってるからじゃないかな
0187名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 14:27:55.32ID:7OgCLc5W
シリアで失われたトルコのレオパルド2は対戦車ミサイルかIEDもしくは自殺攻撃によるもので戦車戦で正面から撃ち合って撃破されたわけじゃない
映像でも対戦車ミサイルは側面に命中してるし、写真も砲塔正面や照準装置が破壊されているものは見当たらない
思い込みで書く前に自分でも調べてみよう
0188名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 14:28:18.76ID:fRzyuBCh
>>185
たぶん何らかの思い入れがあるから素直に欠陥ですって認められないんだと思う。
国産装備だとその傾向はより顕著になる。
0189名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 14:31:52.90ID:7OgCLc5W
自分がそうだと思いたい答えを自分で出したようですので次の質問どうぞ
0190名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 14:36:59.37ID:fRzyuBCh
>>189
Q> あんなんで本当に大丈夫なんですか?
A> 楔形装甲を砲塔前面につけたA5からは砲塔の上に照準装置を移動してる
  
会話として成立してないだろ。質問に答えないで別のことを言うなら答えるな。
0191名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 14:45:32.27ID:GMRNxkT3
正体見せたとこで

ID:fRzyuBCh

荒らし認定

以後スルーで
0192名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 14:50:55.96ID:Z1FaV13P
> レオパルト2は正面に巨大なセンサー開口部があるのですが、
> あんなんで本当に大丈夫なんですか?
大丈夫って言葉が曖昧な内容の質問に該当する
レオパルド2の名称も対象が非常に曖昧と言える
0193名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 14:59:24.75ID:VeGkZBCg
センサーを設ける利点が開口部つくるリスクを上回ると判断され
つまりあんまり大丈夫じゃないけど当時は他に手がなかった
後の技術の発展による改良でその欠点は潰された
っつーだけだろ。ナニを疑問に思うんだ
0194名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 15:16:24.53ID:pQw9N2nM
ぐだぐだと延長戦してやる必要ないだろ
こういう手合いは説明を理解してないんじゃなくて納得したら負けなんだよ
他の人が伝えること伝えたんならスルーしとけよ
0195名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 15:32:10.28ID:QC12iGp3
>>192
> 大丈夫って言葉が曖昧な内容の質問に該当する
大丈夫って言葉は世間一般で普通に使われてるんだがどこが曖昧だと?

> レオパルド2の名称も対象が非常に曖昧と言える
正面に巨大なセンサー開口部がある奴に決まってるだろ

>>193
> つまりあんまり大丈夫じゃないけど
だから全然大丈夫じゃないんだろ、なんでそうハッキリ言えないんだ?

>>194
質問と関係ない無駄レスするバカは氏ねよ
0196名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 15:32:11.84ID:fRzyuBCh
EMES-15をどうしても正面に載せたいから変な開口部がついたわけで、
防御力を重視するならそれを搭載しない/外装式にする選択肢もあった。
最重要な正面装甲部分にどっかりそれを載せるのは、あなたが
設計者だったら/用兵者だったらおかしいと思わない?と問い直したらどうだろうか。

http://www.kotsch88.de/feuerleit/leopard2/EMES-15_09_tm.jpg

「当時の技術ではそれがベストだったんですぅ」という回答になるのかな?
搭載の仕方は発想の問題で変えようはあると思うのだが。
0197名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 15:36:04.06ID:fRzyuBCh
>>195
援護ありがとうございます。
いえ何、先週ウィーン軍事史博物館のタンクホールでレオ2A4を見ましてね。
余りにもザルな設計に腰を抜かした次第なんですよ。

それでちょっと聞いてみたらこんな回答のオンパレードだからちょっと拗ねてみた
っていうことでございます。
0198名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 15:43:26.20ID:GMRNxkT3
正面の問題の開口部、で思い出したからリンク張っとくわ
ttps://www.quora.com/What-would-happen-to-an-M1-Abrams-if-an-SU-152-shoot-it-at-point-blank-range

M1エイブラム正面のショットトラップ

もっともここに弾受けてやられたM1の報告はない
0199名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 17:16:42.46ID:fRzyuBCh
>>198
例によって関係ない話でごまかす・・・・・・と。
0201名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 17:31:41.12ID:2vI5sFrp
ちゃんと答えてもらって、自分の問いをキッカケに話題も広がって
投稿者冥利につきると思うんだけど、この人は何が不満なんだろう?
0202名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 18:09:38.02ID:h3C0aSgg
ほっとけば寂しくて枯死するのに…
0203名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 18:37:50.20ID:fRzyuBCh
そんなうがった回答をされてお礼を言えと?
言ってることは誤魔化しと論点ずらしだけじゃないか。
0204名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 21:05:15.27ID:DG9g6jW+
回答ありがとうございます
図上演習について参考になりました
0205名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 21:26:13.15ID:hwHUQU1Q
アメリカ海兵隊に二等兵として入隊する年齢が一番多い年齢は何歳なのか分かりますか?
グラフで表して公表してくれてるサイトがあれば嬉しいのですが英文で公表してるのかな?
0206名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 21:37:59.51ID:iGcEfqs/
オウムがAK74を密造してましたが、自動小銃じゃなくてボルトアクションの小銃ならそれなりのものが出来たのではないでしょうか?
0207名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 21:40:38.09ID:LDGS7iah
>>206
主要部品が全部手作業による削り出しになるので、旋盤職人の腕次第
0209名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 21:50:17.66ID:fRzyuBCh
>>206
>>207 が嘘を言ってますが、現代はちょっとした町工場でもNC旋盤があり、
作業手順をプログラムにしてあるので効率的に銃身を作ることができます。
ライフリングもフックカッターと呼ばれる工具つければ簡単に切れます。
コピー品ならば簡単に作ることが出来るでしょう。

オウムが銃のコピーに失敗したのは経験がないからです。
幾つも幾つも作って修正していけばそのうちできるようになります。
東南アジアでもコピー銃などは生産可能です。

「それなり」をどの辺と捉えるかによりますが、フィリピン製小火器程度の
ものなら続けていればそのうち出来たでしょう。

以下余談

宗教団体と銃器生産の関係は深く、統一教会は傘下企業に小銃メーカーを
持っていました。日本にも殺傷能力の高い空気銃 鋭和BBB を大量に
輸入しようとして問題になっています。

統一教会とオウムの接点も見られるので、その辺でどのように技術流出が
起こったのかがキーでしょうね。公安が明かすとは思いませんが。
0210名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 21:53:35.27ID:7OgCLc5W
>>205
リンク先の後の回答にもあるけどほとんどの志願者は5月末に高校を卒業したその年の夏から冬にかけて入隊するので年齢も18〜19歳がメインになる
0211名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 21:55:20.45ID:5B6014ci
>>203
ありがとうございます、質問者の性根が理解出来ました
0212名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 21:56:59.32ID:u4W63Tye
>>209
オウムが失敗したのは自動小銃を作動させるのに必要な、適切なスプリングを調達できなかったから
あと銃の場合、1/100mm単位の誤差は職人が手作業で修正するレベル
0213名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 21:58:51.20ID:Z7Mft2Hw
実包好きなように撃ってトライアンドエラーできたら
それなりに使える銃作れてたかもしれんが、それはなかなか難しい
0214名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 22:09:14.99ID:xPAjchJ4
>>206 非合法活動で自動銃を自作するなら、二次大戦中のレジスタンスに密造実績があるステン短機関銃作るのが本道だ、
それを提言できる本物のミリタリーマニアが混ざってなくて良かった、と当時のマニアは言っていた。まあ弾薬の入手が大問題ではあるが。
(弾薬を(強奪含め)合法ルートから入手できる目途がある、無差別テロ用高速連射密造銃器としては、回転弾倉散弾銃…所謂マンビルガンって手もあったんだけど)
0215名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 22:11:14.38ID:nXsccmSs
>>168
レオ2の砲塔右側のセンサー部は、あの裏にちゃんとした装甲があるのよ。
厚さは砲塔左側の約75%で、センサーが実質的な装甲として働く事も考慮すれば
問題は無い/センサー付けるメリットの方が上と判断されたのよ
開発時にはアノ部分も実射試験に耐えとるし

その後、更なる防御向上策を講ずるにあたって潰されたのは他の回答の通り
0216名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 22:11:50.65ID:fRzyuBCh
>>212
バネは機械加工とは別次元の技術がいる。日本放送協会じゃない方のNHKとか
大量の素材技術と経験の蓄積が必要な分野。
0217名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 22:13:29.83ID:fRzyuBCh
>>215
ウィーンでハッチから中を覗いたけど、残念ながら内側に
そんな装甲を示すような箇所はなかった。
なんか図面とか根拠になるもの持ってんの?
0218名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 22:19:38.58ID:hwHUQU1Q
>>208
ありがとうございます
0219名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 22:21:03.53ID:n232xfW6
>>217
ボービントンで見たのはちゃんと装甲になってたけど
そっちも写真とか証拠があるの?
0220名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 22:27:27.54ID:pBFCCPlg
ID:fRzyuBCh

荒らし認定

スルー推奨
0221名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 22:30:23.10ID:fRzyuBCh
>>219
The Tank Museumの収蔵品にレオパルト2はありませんが・・・・
0222名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 22:33:09.13ID:nXsccmSs
>>166
浅井の頭蓋骨(薄濃)の初出は江戸初期に書かれた信長公記で、正月に近習と宴席
を設けた際に展示した。という記述。酒杯や猟奇性云々は江戸中期以降に加わったもの
遺体・遺骨に細工を施して宝物とする、というのは古くから(特に仏教では)の慣習で
遺骨の主への敬意・情愛の表れとして行うもの。仏舎利だわな
また個人を偲んで、遺体や遺物を置き生前のように接するというのも古くからの慣習。

当時の感覚では、浅井の遺骸は最上級の扱いをされた‥ってのが、今の歴史学の主流。
また信長公記の筆者は 元僧侶→信長近習の武将 って経歴で、薄濃が実話にせよ創作にせよ
そこら辺の慣習を承知の上で、信長の良い行いとして書いてるのさ
0223名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 22:40:41.50ID:fRzyuBCh
イギリスでは、「クルド人にボコられる、ベルリンご自慢の世界一の戦車は
とんだ恥ずかしい欠陥品だった」という記事が出る始末です。
0224名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 22:55:44.10ID:axeKK2sP
>>219
俺も仕事でイギリスに行く度にボービントンに行ってるが
少なくとも俺が行ったここ20年間でレオ2が展示されていた事は無いぞ
今後デマカセを書くならもっとちゃんと調べてからにするんだな
0226名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 23:19:25.57ID:UAnfWymK
>>215
>>219
これ自演だね
ホント最低だわ
初質スレも地に落ちたもんだな
これじゃ霞ヶ浦の事を悪く言えんだろw
0228名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 23:42:56.15ID:FzVbleVn
どうせその特徴ある文でまた連投するんだからIDとか関係ないでしょ
つか人間スキルが低い奴ってやっぱ画像を貼るスキルもないんだな
0229名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 23:43:56.84ID:fRzyuBCh
自演してフェイク博物館紀行を書いた気分はどう??
0230名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 00:09:22.48ID:Gp+OAAVD
西側で最新の装軌式歩兵戦闘車はなんでしょうか
0231名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 00:09:24.06ID:epmVN2KJ
http://btvt.narod.ru/raznoe/leopard2/Leo2a4.htm
とりあえず2A4の砲塔の各部分の厚みはここに図解があるからそれ見てね
2A5からEMESを砲塔上面に移動したのは楔装甲をつけると隠れちゃうからってのが大きいぽい
2A4までの砲塔に増加装甲付けたレボリューション型はEMESの位置はそのままで砲塔前面の増加装甲に切り欠きを付けて視界を確保してる
0234名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 00:19:42.35ID:RubkpBDJ
軍事サッパリだけど少し興味のある一般人です

護衛艦(現役)の違いがサッパリ分かりません
どうしたらいいですかw
0235名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 00:24:36.76ID:Gp+OAAVD
TOWミサイルって一発いくらですか
0236名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 00:25:07.47ID:Tp2Hhdtg
>>234
見た目が区別できない、ってんなら画像や写真(あるいは本)を見て覚えるしか無い。

なんで何種類もあるのかわからない、とかなら、解説読んで覚えるしか無いな。
0237名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 00:31:31.52ID:11LHwbxp
>>234
汎用護衛艦(DD)の見分け方で有名なのが
対艦ミサイルとCIWSの配置が
新しくなるほど洗練されて死角が少ない配置になっている。

具体的には対艦ミサイルが船体の左右にハの字型に配置されていて
CIWSも船体の左右に配置されているのが一番古いゆき型
対艦ミサイルが船体の中央にあり、バックブラストが海に向かうように
山形配置になっているが、CIWSは相変わらず船体の左右というのがきり型
対艦ミサイルが船体中央でクロス型に配置され
CIWSが船体の前後に配置されているのがあめ型
あめ型の主砲が丸っこくて小さめの76ミリ砲が普通のあめ型
主砲がゴツくて大きめの127ミリ砲になっているのがなみ型
0238名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 00:37:51.23ID:epmVN2KJ
>>234
艦種記号が
DDG ミサイルをたくさん積んでいて飛んでくるミサイルや航空機を撃ち落とすのが主要な役目
DDH ヘリを何機も積んでいてそれで潜水艦狩りするのが主要な役目(これからは必要に応じてF-35も積んで空母の役目も果たすようになる)
DD  ミサイルもヘリも積んでるけど上の2つより専門性が低い代わりに両方の任務をそこそここなせる汎用艦
0239名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 00:56:46.79ID:RubkpBDJ
>>236
本の写真眺めてても同じにしか見えなくてそこから先へ進まないのですw
これってちょっと詳しい人でも分かってない感じのものですかね
0240名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 00:58:50.47ID:RubkpBDJ
>>237>>238
ありがたく文章を保存させてもらって、時間を掛けてゆっくり吟味します
0241名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 01:00:49.36ID:RubkpBDJ
戦闘機は比較的分かりやすくて
戦車もよく見れば違いが分かりますが、

船は引きの絵ということもあって分かりにくいですねw
船は船じゃん、みたいな
0242名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 01:04:23.07ID:JsZy2ycP
>>239
あれこれ調べる際に、見た目で区別するのも大事だけどハルナンバー、つまりフネの舳先に書いてある番号(101とか)も大事。
だいたいDDとハルナンバーで検索すりゃその護衛艦そのものが出てくるから。

軍オタでも昔よか見た目の違い減ったなーって思うくらいだから、ハルナンバー読めないと小さな写真では識別点見つけるのに
時間かかったりはする。
0243名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 01:06:51.95ID:RubkpBDJ
>>236>>237>>238
みなさんがおっしゃるとおり、
船に関しては素人的な見た目で見分けようとするのではなく、機能で知るしかなさそうですね
0244名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 01:07:23.92ID:JsZy2ycP
>>241
>船は船じゃん
これは全くその通りで、能力や用途が似てる機械って兵器に限らず大抵似たような形になるもんなのよ。
あえて言えば民族性とか使用する環境(気候とか)の違いで国ごとにはだいぶデザイン変わってくるけど。
なのでアナタの感性は割と正しいと思う。
0246名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 01:09:49.00ID:RubkpBDJ
>>244
重ねて感謝です
非常に分かりやすい説明でした
0247名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 01:17:30.01ID:Qf8KnqVE
ここで戦車の動画をお楽しみ下さい

ttp://www.youtube.com/watch?v=IBsOHBvWfcE
0248名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 01:19:37.09ID:5YLps9in
>>241
艦は装備の更新に時間がかかるのと
中身が大事なのでだいたい一緒になる
昔の戦艦やこれから出るであろうレールガンみたいな大きくて目立つ特徴があれば見わけも付きやすいけど
レールガン搭載艦という括りでハンコ絵レベルになるのは想像に難くない
0249名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 07:22:18.22ID:dOZ6kvcM
第二次大戦時の欧米の戦闘機には
発煙筒は装備されていたのですか
0250名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 09:02:14.89ID:TdU4HCI7
旧陸軍の九〇式機動野砲は一応75ミリの大口径で対戦車砲としても活躍したそうですが
直接照準で目標を平射する照準装置は備えられていたのですか?
ドイツの88ミリははじめから対戦車戦闘も考慮に入れてそういう装備になっていたそうですが
九〇式(昭和5年)の日本の火砲設計思想にそんな概念はなさそうだし
0251名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 09:14:14.27ID:T9jRf9CQ
ソ連の捕虜になったドイツ兵ってどんな扱いされてどんな生活してたんでしょうか?
0252名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 10:11:36.93ID:gwD2xu74
>>249
パイロットの脱出装備のことなら発炎筒や信号銃はあっても発煙筒はなかったような
英米についてだが
0254名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 10:47:00.30ID:11LHwbxp
>>253
甲州弁
0256名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 11:24:27.86ID:gwD2xu74
>>255
英の爆撃機乗員はベリーピストルと信号弾数発を脱出時に装備してた。
これは救命ボートとセットになってたと思う

戦闘機はflare だから発炎筒だけかな。訂正します。

米軍のキットはここで
ttps://www.reddit.com/r/AskHistorians/comments/7ba3uq/why_did_the_b17_bomber_escape_kit_carried_by/

the_howling_cow United States Army in WWII 1 year ago edited 6 months ago

が返してるコメントに詳しい
0257名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 11:27:26.31ID:mL8cmsDb
>>251
ドイツにおけるソ連捕虜と同じ
ナチドイツは、ソ連捕虜には国際法に基づく捕虜待遇をしない事を宣し、実際に処刑や強制労働などの過酷な扱いをした。
対抗処置として、ソ連も同様の待遇で応えた。
ノモンハンや冬戦争とは大分違うね

それが無ければマトモな待遇をしたか、出来たか‥は甚だ疑問だけどさ
0259名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 11:54:32.38ID:ODpZ7XnX
5Gアンテナってフェーズドアレイレーダーの技術の転用ですか?
0260名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 12:00:25.82ID:7cpvqBB5
F2の後継F3を開発して量産するほうが、
F35を100機以上アメリカから購入する
よりマシじゃないですかね?
F-16設計者が、F-35が駄作とこき下ろしてる記事も
読んだんですが、F35って問題だらけだったんですね。
0261名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 12:05:31.87ID:hKMpHFdx
>>250
付いてるよ、と言うのも、歩兵砲や山砲同様に陣地やトーチカを直接照準で撃つこともあるから
徹甲弾は一式なので、対戦車戦闘は後から考慮されたのだろうが
0262名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 12:05:45.06ID:11LHwbxp
>>260
F-35がF-16の代替を務めるようになったら
ロッキード・マーティン内の元ジェネラル・ダイナミクス系
の社員の雇用が危うくなるんだから
それはポジショントークだよ
そんくらいのリテラシーは持とうぜ
0263名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 12:06:27.17ID:iuphEYXB
>>260
ご意見ありがとうございます。
そう思うなら、防衛省へご連絡をどうぞ。
0264名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 12:14:29.78ID:J4xTqxAs
>>260
100機以上購入予定のF-35のうち現時点でF-2後継分にあたる機体はないので前提から間違えてるアホ知識をベースに語っても意味がない
0265名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 12:17:45.98ID:T9jRf9CQ
>>257
ありがとうございました。
やっぱりシベリアとかで過酷な生活してたんですかね(´・ω・`)
0267名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 12:26:41.75ID:hKMpHFdx
>>260
(聞き手「戦闘能力は?」)
空戦ではまったく戦えない。マヌーバできんからな。
とか言ってるけど、実際飛んでいるのを見ると、エンジンパワーで充分にできてるのだがな
F-16という「戦闘機マフィア」御用達の軽戦闘機の設計者からすれば、すっかり太ってしまった現在のF-16E/Fや、後継のF-35は否定せずにはいられない存在なんだろう
0268名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 12:29:28.89ID:7cpvqBB5
>>262 263 264
社員の雇用とかそういう事情も絡むんですね
レスありがとうございました。
0269名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 12:38:48.61ID:7cpvqBB5
>>267
実際はマヌーバとか余裕で出来てるんですね。
やっぱり設計者ゆえにいろいろと
F35に対して思うことがあるんですね。
あそこまでコケにしなくてもいいのにとは思うけど。
0270名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 12:51:29.48ID:mCitvB7K
元ファイターマフィアのF-16設計者って大学で航空力学を学んだだけで、
メーカーでは統計的分析しかやってないから、完全な経歴詐欺だよな
本人的には国防総省の俺様がご指導してやったからGDのF-16は完成した
くらいに思ってるんだろうけど、とんだ老害だわ
0271名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 14:03:20.38ID:rUTXS7Es
ちょっと質問があって、こっちに誘導されて来たのですが自衛隊の中距離多目的誘導弾と01式軽マットの射程はどれくらいですか?
調べても出てこないのでお願いします
0272名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 14:11:13.02ID:O46+rFBg
H&KのG3やMP5などはコッキングハンドルが左にあるのですが、
どういった目的なんでしょうか。

個人的にはジャムの際などで強制排莢する際に力が入りやすい右側にあるほうが自然だと思いますし、
現に右側になる銃のほうが多いですよね?
0273名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 14:24:36.61ID:WaLJp90A
>>257の回答に便乗しての質問です。
WW2期のドイツ軍は、米英軍の捕虜についてはどのような扱いだったのでしょうか?
そして、その米英軍人の中にユダヤ人がいた場合、どのような扱いを受けたのでしょうか?
「ユダヤ系はそれ以外とは別に分けて収容し、頃合いを見計らって絶滅収容所のガス室送り」だったのでしょうか?
0274名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 14:31:47.52ID:qIN55MgS
>>272
本当に酷いジャミングなら右手でも無理だし
普通によくある操作で左手で無理と言うなら
そもそも体力的に銃を扱うべきじゃない
0275名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 14:50:00.97ID:JjNW38vI
>>273
軍人として捕えられた以上は国際法上の戦時捕虜扱いなので、強制収容所には送られなかった(この辺、ドイツ人はルールに厳しい)
なお認識票に宗教の項目があるため、持っていればユダヤ人かどうかの識別は可能
0276名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 14:55:23.58ID:WUVks0t9
ドイツ軍は黒人に関しては捕虜にせず即座に射殺していた
動物に近い黒人は行動を統制しようとしても無駄で捕虜として扱えるとは思っていなかった
0277名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 15:07:58.36ID:XE9fK8/z
朝鮮戦争って敵も味方も朝鮮人ですがどうやって敵味方の区別つけてたんですか?
0278名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 15:09:06.60ID:9JRC1D9G
>>273
非ユダヤ系含め処刑や強制労働・拷問が皆無では無かったものの、基本的に国際法準拠。ユダヤ系か否かで待遇変わらず
英米におけるドイツ人捕虜と同じような扱い。

また、非軍人でも英米系ユダヤ人は捕虜交換や経済など戦時交渉の通貨として、ドイツにとっては非常に有用だったので、『一般のユダヤ人に比べれば』待遇はマシだったです
0279名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 15:29:56.02ID:epmVN2KJ
>>277
そのために軍服や記章などの敵味方を区別する標識があるわけだが
0280名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 15:33:13.83ID:iuphEYXB
>>276
そもそも、米軍自体が黒人差別で黒人を前線任務につけなかったので、捕虜がほとんど発生してないんだけど。
0281名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 15:36:40.72ID:JsZy2ycP
>>280
いやそれただの都市伝説なんで…普通に前線任務についてますわな。
0282名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 15:40:03.36ID:bHIALqYC
>>280
米英軍ではないけどフランス電撃戦では沢山の黒人の捕虜が出て大勢現場で処刑されてるよ
0283名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 15:47:08.27ID:epmVN2KJ
>>265
戦後ドイツ人捕虜(兵だけでなく民間人も含む)は主にベラルーシやウクライナなど戦争で荒廃した地域で労働に従事させられた
中央アジアに送られた捕虜もいて、満州で捕虜になった日本兵捕虜と同じ収容所に入れられたりもしたようだ

ソ連の捕虜となったドイツ人捕虜の死亡率は統計によって異なるが大体3割くらい
これでも独ソ戦当初の大量の捕虜の取扱の過酷さ(満足な量の食事や雨露を凌ぐ施設を用意しない)などで死亡率が5割を越えたソ連兵捕虜の扱いよりはまだまし
(スターリングラードの第6軍捕虜のように収容所での伝染病の流行で大量の死者が出たケースもあるけど)
0284名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 16:08:21.76ID:epmVN2KJ
https://www.jstor.org/stable/30038233?seq=1#page_scan_tab_contents
ここの論文の要約によるとフランス軍アフリカ系捕虜の殺害は現場指揮官の命令や黙認によるもので、ドイツ人の黒人に対する偏見をナチのプロパガンダが膨らませた結果だった
これを重く見た国防軍最高司令部とSSは「好ましくない」捕虜の処分にあたっては正式命令を出すべきという結論に達し、次のソ連侵攻で実行した
0285名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 16:08:28.86ID:cc9KXKof
>>280-281 黒人部隊最精鋭だった第2騎兵師団は、あちこちたらいまわしされた上に労働部隊として解体されてるし、
日系442連隊戦記読むと、イタリア戦線の92歩兵師団にはまるっきりやる気がなかったのは確かみたいだし
(というか人種云々以前に、朝鮮戦争で徹底的にやらかしたあのアーモンドが師団長なんだからどうにもならん)太平洋の93師団は完全に後詰だったけど、
その一方で761戦車大隊やタスキーギ・エアメンといや間違いなく米軍最精鋭だ。能力を証明し得る場所に配備されたら実力を発揮してたみたいだな。
0286名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 16:38:38.22ID:+qwasq9L
軍艦などレーダー、測距儀など狙い定める装置が壊れた場合、敵が見えなくてもめくら撃ちするものでしょうか?
見えないからと撃つのをやめるものでしょうか?
0287名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 16:53:21.04ID:iuphEYXB
>>286
弾薬の制限があるので、そういうときに無駄打ちはしない。
0288名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 16:57:35.42ID:de/n4QWJ
イージス艦のミソって同時に多目標を迎撃できることだとおもっていました。
裏を返せば汎用護衛艦に2発3発の対艦ミサイルが接近してきたらどうしようもないということですか?
迎撃ミサイルも一発ずつ上げれば良いわけではないでしょうし、そうなると敵のミサイル3発に各2発ずつの迎撃ミサイル、つまり6発のシースパローを誘導しなければならないわけですよね?
できるんでしょうか?
0289名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 17:44:13.32ID:epmVN2KJ
>>288
そんな戦闘状況が想定されるなら僚艦や艦隊防空が可能なDDGが随伴する
まあそれ以前に汎用艦相手にはもったいないので飽和攻撃かけずにDDGやDDHを最優先目標にするだろうけど
0290名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 17:50:01.78ID:28kiDj3d
>>273
マルメディ事件等もあるので、ドイツ人はルールに厳格だった等の
一般論を信じないようにしてください。ここは嘘ばかり書いてある
フェイク掲示板なので自分でコツコツ調べるべきです。
0291名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 18:02:46.94ID:dynwH6MJ
>>290
マルメディは偶発的事件であって、命令されて発生した虐殺じゃないんだが
実際、アインザッツグルッペンの(特に現地徴用された外国人による)虐殺行為ですら、計画された民族浄化はOKでも、現地の兵の勝手な殺害・略奪は厳しく禁じられている
ワルシャワに投入されたカミンスキー旅団はやり過ぎたせいで、後に旅団長が拘束され即決の軍事裁判を受けさせられ、銃殺されている(死体はパルチザンに襲われたように偽装)
0292名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 18:05:16.71ID:epmVN2KJ
>>273
https://en.wikipedia.org/wiki/Prisoner_of_war#Western_Allies'_POWs
人間扱いされなかったソ連兵捕虜よりは遥かにましな扱いで捕虜収容所に送致された捕虜はジュネーブ条約に沿った待遇を受けられた
ユダヤ系の捕虜に関しては強制収容所に送られた者もいたがリンク先にあるベン=アハロンのように捕虜として終戦まで扱われた者もいた

戦闘後の殺気だった状況で殺害された捕虜はもちろんいたけど、正式に捕虜として扱われた数に比べればごく少数
0293名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 18:08:35.87ID:KuiXSytk
>>290
もしかすると勘違いしてるかもしれないので一応付け加えておくが、ドイツ軍が「ルールに厳格」なのは、命令無しでの勝手な行動を禁じてるという話だからな
「計画に従い命令された虐殺行為は可」で「兵士による命令に基づかない虐殺行為は不可」ってこと
0294名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 18:17:37.88ID:GIWWurYK
遠山の金さんのように着物やシャツから右半身を露出させるあのポーズは元々は何か意味があったのですか?
それともただの演出?格好付け?
0298名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 18:37:58.60ID:mxgrGPfV
詐欺師とタタキは本当に腹立つな騙す盗むってゴミ以下だわ
闇金や薬局は借りたい欲しいってやつがいるから商売として成り立つが
詐欺やタタキはそれがない一方的にむしり取るクズ
不良の美学としても絶対にしちゃいけない事だわ男の風上にもおけないクズ
0299名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 18:39:19.57ID:mxgrGPfV
あっ書き込む場所間違えた無視してくださいorz
いや興奮してスレ確認すんの忘れちゃった><
0300名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 18:40:22.36ID:Gp+OAAVD
小銃や機関銃の反動抑制機構ってマズルブレーキ以外にどういったものがありますか?
0301名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 18:44:15.92ID:x+KPNSIl
>>300
南アフリカにかつてあったダネル社のダネル NTW-20だとストックにショックアブソバー付けて反動を軽減するようにしてたな
後は二脚や三脚付けて固定したりか
0302名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 18:48:15.82ID:GIWWurYK
>>296>>297
武士がやっていたから何か関係があるのかと思いましたが、そうではないんですね
0305名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 19:09:56.30ID:dWDmWkzK
>>227
その辺の軍用車両資料サイトに幾らでも転がってるベタ画像
見る価値無し
0306名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 19:39:46.07ID:zYNPe8jg
>>207 >>209 >>214
ありがとうございました。
密造AK74でもそれっぽいものが出来てたので、やっぱ出来そうなんですね
フィリピンの密造工場はニュースで見たことありますが、確かm1911やUZIが映ってました。結構、雑な工場でしたけども経験があればそういう工場でも作れるのは意外でした。
AKは作りやすいとは言いますが、いろいろ前提条件があるんですね

ステンガンまで思いつかない自分はまだまだ勉強不足でした。
0307名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 19:45:25.42ID:or70y9ny
トランプ氏が横田基地ではなく羽田空港から来日した理由って何か見当つきますか?
0308名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 19:47:01.94ID:5YLps9in
>>251
スターリングラードで捕虜になった10万人のうち
7000人しか生きて帰らなかった

当時ロシア人がチフスが蔓延してる時期にユダヤ人督戦隊の号令で突っ込んだわけで
厚遇する余裕なんて無いわなw
0309名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 19:59:48.15ID:5YLps9in
>>273
ガスとか言ってる時点で話にならん
第一次大戦で毒ガス使ったから今回も〜みたいなイギリスの話が膨らんだものであって、その証言も
>七〇〇から八〇〇人が立ったまま二五平方メートルの部屋に押し込まれるという陳述がある。なんと、一平方メートルに二八人
こんな無茶苦茶なものだw半分いかない内に圧死するんじゃね?ガス要らないわw

本気で殺すなら木の棒でも与えてソ連軍に突っ込ませるか
収容所に放り込んでチフスか餓死かで殺し、占領した連合軍にエンガチョさせればいい
そっちのが手間も要らないしずっと安上り
0310名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 20:00:57.82ID:epmVN2KJ
>>307
単純に羽田のほうが都心に近いから移動時間も護衛の手間もかからない
あとオバマも羽田で降りてる
0311名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 20:01:18.32ID:h0ZdacAf
>>307
好戦的なイメージが強いからあえて民間空港利用する事であくまでも令和初の国賓として平和的に来日したって宣伝になるのが一つ
後は都心に移動する際の警備コスト考えたら羽田の方が距離的に優れているとか

素人目線でとりあえず思い付いた
0312名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 20:11:37.82ID:o2oe4n0V
>>306
本物レベルの「まともな」ではないけどね
あくまで撃てるレベル、ダッラの密造AK同様に精度も信頼性も劣る
0313名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 20:16:01.04ID:tIwTtQxT
ベトコンのブラックパジャマって黒色だからジャングルでは目立つのでは?
0314名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 20:21:59.54ID:epmVN2KJ
>>313
あれは元々野良着だから何かあったらすぐに農民の中に紛れ込める
0315名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 20:55:22.13ID:YyEyTegB
「日航機123便」でググると、

空自機のミサイル誤射により、垂直尾翼が損傷。
不手際を隠すため、撃墜処理。
口封じの為、特殊部隊により機体の残骸と生存者を焼却処分。
ボーイング社と口裏を合わせ、機体トラブルと結論づけた。

という、“陰謀論”が散見されますが、
軍事オタの間では、これは否定されていますか?
0316名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 21:09:21.17ID:epmVN2KJ
>>315
>>2
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
0318名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 21:14:57.86ID:rPGz/VsZ
> 「日航機123便」でググると、
検索ワード雑過ぎ
0320名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 21:47:01.54ID:tIwTtQxT
>>314
ありがとう
迷彩っていうカムフラージュで見つけにくい恐怖より誰が敵なのかわからない方が怖いですね
0321名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 21:53:49.78ID:Bva9EOil
軍用機(特に攻撃機・爆撃機)の低空飛行における
「地形回避」と「地形追随」は何がどう違うのでしょうか?
0322名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 22:04:58.81ID:4r18Ivy9
何故ドイツ連邦軍は自衛隊とそこまで差が無い軍事費で活動しているのに現状破綻しかかっているの?
予算は何処へ消えたの?
0323名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 22:16:04.26ID:BLmEw7nC
>>322
恩給やら沿岸警備隊の予算やら日本の防衛費に入ってないのもアッチには含まれてるし
元々は高かったのが急速に引き下げられ、そのまま据え置きなので再編が追い付かない
0324名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 22:18:04.97ID:4r18Ivy9
>>323
自衛隊に無い余計な出費と急激な予算緊縮が原因でしたか
腑に落ちました、ありがとうございます
0325名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 23:07:29.55ID:epmVN2KJ
>>321
地形回避→山や建造物など障害物を避けて飛行する
地形追随→地形の起伏に合わせて地面すれすれをレーダーに探知されないように飛行する
0326名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 00:21:16.10ID:LVyrHhaf
>>313
黒は明かりのない夜以外だと大概どこでも高い迷彩効果を発揮できる。

まあ、ベトナム戦争でゲリラが黒い服着てたのは、>>314の人が書いてるように「普段着をそのまま着てるだけ」だけども.
0327名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 02:22:10.61ID:mOC1RXBM
>>315
百里基地から緊急発進して19時21分ごろに墜落現場を日本の航空機としては最初に
確認した式地豊二等空尉(当時)は、その後ブルーインパルスに転属させられてしまう。

当時のブルーインパルスは自隊訓練と仮想敵任務が降りかかってくるブラック部隊で、
隊長のパーソナリティにも問題があったとされている。

http://impulse.myz.info/?219126181=5

また、飛行教官とは言え本来は戦闘機パイロットでもあり、その技量低下を防ぐために
一つの基地や飛行隊などに留まる事が少なく、通常は約3〜4年程度で各基地へと転勤を
繰り返す幹部自衛官なのですが、その時、多数機編隊長の資格を取得するために錬成訓練を
行っていた編隊長機を操縦していたパイロットは、基幹要員としてT-2戦技研究班発足以前から
第21飛行隊に在籍しながらも、初年度の浜松事故による1名死亡、1名退職が引き金となって
人事の歯車が狂い、結果的には後任者が幹部学校に入校したり人事異動等になって
戦技研究班を離れる中で、組織維持のためにおよそ12年に渡り第四航空団に長期勤務して
戦技研究班に所属せざるを得なくなった事や、更には上層部が「とある事情」からこの
パイロットに対しては、当初から多数機編隊長の資格を付与させるつもりなど無かったにも
関わらず、それでも錬成訓練をしていた事などが、結果的にこの事故に至るその背景として
大きく横たわっていた、などといった事なども関係者からは漏れ聞こえてきましたが、
長年T-2ブルーインパルスで単独機なども担当し、多数機編隊長の錬成訓練を行っていた
このベテラン・パイロットは、事故後暫くして航空教育集団隷下の第四航空団から
航空支援集団隷下の航空救難団に転属し、救難ヘリのパイロットに転向したらしい...
という話を小耳に挟んだ後に、小松救難隊にその姿を見かけた様な気がしましたが、
今となってはそれは定かな記憶ではありません。

--

ここから、「見てはまずい物を見た」あるいは「バレてはならない事をやらされた」
式地空尉がすり潰し部隊に入れられてすり潰されるように亡くなって行った姿が見えます。
0328名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 02:48:54.01ID:RD1C4zfi
>>324
自衛隊に余計な出費がないかというとそうでもないが
まあこのあたりは質問意図とは外れるからやめておこう
なかなか予算が増えないのは財政規律重視のお国柄だから良し悪しだよ
それについては政治屋たちにでも聞いてくれ
0329名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 02:59:02.03ID:FhjNTTx6
今の自衛隊は予算が増えたけど使い道は全然考えてなかったからてきとうに消化しようと言う感が満載
儀仗兵の制服と銃なんかに真っ先にお金を出すとはよほど他の部分に自信があるんだろう
0330名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 05:53:19.77ID:94jWVdhI
>>329
本当に欲しいものはけた違いの額だから買えないんだけど
使い切らないと予算減らされるから仕方なしに…ってのは公務員あるある
役所なんかでもまだ十分に在庫あるのに文房具ガッツリ買うなんて珍しくないし
0331名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 06:35:50.64ID:vNWVizrM
スモークグレネードってどういう場面で使うんですか?
目くらましの為に使うんですか?
アメリカ軍の事情で教えて下さい
0332名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 07:55:37.92ID:KACeoHXZ
>>331
発煙手榴弾の使い道は、基本は目くらまし、他に色付きなら狼煙(例えば航空支援を要求する時の目印)、白リンを使ってる物なら焼夷効果も
0333名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 08:29:48.22ID:ahwC17rk
場合によっては、ヘリの着陸や落下傘降下のポイントを示したり、更には爆撃の目印にする事もある。
0334名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 08:44:51.32ID:vNWVizrM
>>332
銃撃戦になった時に相手側に投げ入れるってのも戦術でしょうか?
風の向きじゃこちら側にも煙が来そうだし役に立つのかあんと思いまして
0335名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 10:21:03.63ID:xfrO2jhx
>>334
敵の側に投げ入れたりしたら
こっちも狙えないだろうが
逃げるときの目くらましだったら
自分の足元で発動させた方が良いし
0336名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 10:43:19.74ID:dUgVknPf
陣形/戦術としての戦列歩兵が最後に使われたのはどの戦争なんでしょうか?
ボーア戦争やその前の普仏戦争ではもうライフルが普及し互いにキッチリした陣形を取らず撃ってたでしょうし
戊辰戦争でゲベール銃で戦列歩兵戦術をとっていた遅れた洋式軍制部隊が世界史上最後になるのですか?
0337名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 11:15:28.22ID:lSYgW0zo
煙は群衆とかの視界を奪って大人しくさせる効果があるっぽい
最近ではフランスのデモでも煙幕による沈静が行われてる
0338名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 11:57:08.71ID:keA3+gNm
500mm貫通するRPG-7の弾頭は550mぐらいの空間装甲で防げますか?
0340名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 12:39:49.32ID:BjoVmxHN
>>339
金魚すくいのポイでも防げるね>500mの空間装甲
0341名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 12:40:42.14ID:xfrO2jhx
550mなんて戦艦大和が縦に並んで2隻入るレベルの分厚さだぞ
下手すれば核兵器だって防ぐかもしれん
0342名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 13:06:33.87ID:94jWVdhI
>>341
核弾頭は対装甲目標に対しさほど効果はない(ツァーリまで行くと話は別だけどw)
一番ヤバイのは広範囲を焼く何万度にも達する光でヒロシマなんかでも
白い半そでシャツの下は無傷同然なのに晒してた肌は大やけどでグチャグチャってのがある
で、次に衝撃、こっちは比較的軽微なので爆心地から少し離れてた戦艦ニューヨークが長門同様二発食らって
なお浮いていたので後に空襲でトドメ喰らってる
0343名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 13:08:59.37ID:94jWVdhI
土嚢でも230mm以上あればRPG-7に耐えるぞ
丸太だと1524mm必要だけど
0344名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 13:13:25.21ID:keA3+gNm
>>339
あっごめんなさい間違えました。
500mmならどうですかね?
0345名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 13:15:00.69ID:LEk2k5ct
>>343
第二次大戦末期、土嚢を満載したシャーマンで、当時のパンツァーファウストに抜かれた物があったが、その230mmという数値の根拠は?
0346名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 13:18:06.78ID:7F+50jix
書き間違えはさておきRPG-7みたいなHEATへの空間装甲の役割としては、
複数の装甲の間に何もない空間を用意して手前のデコイみたいな装甲で起爆させスタンドオフを狂わせて貫徹力を減少させそ本命装甲を守る、無力化するって代物だから、
スペック以上の距離を用意ってのはそもそもの空間装甲とはなんぞやを理解していないのでは感
0347名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 13:22:51.54ID:94jWVdhI
>>345
大日本絵画・武器と爆薬の72pから引用したものだけど?
あくまでRPG-7のデータだしパンファは載ってない
0348名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 13:24:52.26ID:94jWVdhI
>>344
間隙装甲(≒空間装甲)なら問題なく人員は守れる
外側の装甲は穴が開いてるけど
0349名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 14:44:13.52ID:1yQUs2cd
>>336
普仏戦争開戦時の両軍の歩兵連隊の大半が戦列歩兵連隊で
実際戦争初期は敵の火力下でも戦列組んで戦ってる
https://i.imgur.com/WWO17is.jpg
https://i.imgur.com/nYhOK0w.jpg
一応プロイセン軍の方ではナポレオン戦争の頃から用いられていた大隊単位で戦列を組むことをやめて中隊単位で戦列を組んでたんだけど
やっぱり、サン・プリヴァの戦いのプロイセン軍近衛軍団がたちまちのうちに壊滅したように
進化した小銃や火砲の前に大損害を受けてプロイセン軍では戦争中盤以降は敵の火力下では散兵となるように改めてる
フランス軍も正規軍は多分そうだと思うんだけどろくすっぽ訓練受けず(※)に大量に動員された国民衛兵のような民兵は知らん
(※国民衛兵の場合一年間で合計14日間だけ訓練をうける)
0350名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 14:56:22.54ID:E4qP59Bo
横から質問だけどHEATが貫通した際の内部の被害って実際どんなものなの?
・メタルジェットの細長い範囲分だけ人員や装備に被害が出る
・内部に爆風が吹き込み内部を焼き尽くす
みたく表現に振れ幅があるように思える

あとHEATは口径で貫徹力が上がるみたいだけど穿孔範囲も向上するの?
0351名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 15:05:44.34ID:7xYEQ+UJ
>>350
あの狭い室内に溶けた金属のジェットが流れ込むわけで、ただじゃ済まないだろうなあ
0352名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 15:08:47.68ID:E4qP59Bo
>>351
HEATのノイマン効果は装甲を溶解させる訳ではないと聞いたけどそれも違うの
0353名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 15:21:20.54ID:maYLUOUn
>>352
メタルジェットが貫通するときの凄まじい高熱によって貫通孔から円錐上に溶けた装甲板が飛び散るけど
それで車内が灼熱地獄になるって訳ではない
旧軍の動物実験だとメタルジェットがとんだ方向には殺傷能力があるけど外れた場合はHEAT弾そのものによる殺傷能力は殆どないとのこと
0355名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 15:56:34.89ID:RQ05MahR
>>350
https://www.janes.com/article/39550/iraqi-abrams-losses-revealed
The penetration of a tank's armour by a shaped-charge warhead increases the likelihood of crew casualties,
but does not necessarily result in the destruction of the vehicle, especially if it has a dedicated ammunition compartment, as in the case of the Abrams.
成形炸薬弾による戦車装甲の貫徹は乗員死傷の可能性を高めるが、エイブラムスのように専用弾薬庫がある場合は戦車の全損をもたらすとは限らない

内部の弾薬が誘爆しなければ車内が焦熱地獄になるというわけでもない
確かイラク戦争の時米軍のエイブラムスが成形炸薬弾で撃破されているが、開いた穴は鉛筆が通るほどのサイズで乗員も全員生存して脱出したというケースがあったと記憶している
0356名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 16:05:59.93ID:Adww13d8
>>350
つい最近、Twitterでそれについての話があったが、まずメタルジェットは700度くらいなので装甲を焼き切ってる訳ではなく、また車内に炎を吹き込むイメージも間違い
(ただし、普通の榴弾もだけど爆発時のガスの温度は3000度くらい、燃えにくいはずのディーゼルエンジンの軽油に着火するのに充分)
なんか命中痕が溶けた感じに見えるので、ドイツ軍が使った物を見たソ連軍はテルミット弾頭と勘違いして開発してみるが、原理が違うので失敗
メタルジェットの高圧で圧し切られた装甲の欠片が吹き込んで、その延長上の乗員を殺傷、戦車が燃えるのは車内の可燃物・爆発物に引火した場合
0357名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 16:09:33.40ID:7xYEQ+UJ
高圧で金属が流動化するけど、溶けてるわけじゃないって、すごく理解しにくい状態だよね
0358名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 16:49:19.59ID:RQ05MahR
シリア内戦の映像でATMやRPG食らったT-72が炎上してるのがよくあるけど、あれは砲塔内の装薬に引火して火災が起きているのでよく見ると命中して火を噴くまで数秒のタイムラグがある
これは自動装填装置に装填される砲弾や装薬が砲塔内の床に円形に配置されているためで、T-80の改修型やT-90などでは弾片防止ライナーや西側戦車のように砲塔後部のバスルに弾薬を収納するといった対策を行ってる
0359名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 17:10:46.35ID:NZuNtGvs
>>353
イスラエルで仏から提供されたG弾(HEAT)で第三次中東戦争で旧ソ連製のT-54/55
との戦車戦じゃG弾一発じゃ命中しても操縦者に当たらなければまだ動けて反撃され
たって記録が残ってるからなあ。
0360名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 20:08:54.62ID:mOC1RXBM
高圧の水噴射で金属板が切れることくらいみんな知ってるだろ?
成形炸薬弾のライナーはそれと同じことだよ。

金属が溶けてるとか溶けてないとか関係ないの。高速で高密度の物体が
衝突したらそれが個体だろうと液体だろうと機体だろうと運動量に応じた
破壊が発生するだけのことだ。溶かしているわけではない。

そもそも装甲が溶けるには装甲に熱が伝わらないといけない。
電熱には秒単位以上の時間がかかる。装甲の熱容量が大きいからね。
だから、断じて熱で破壊しているわけではない。

あくまで高密度の物体が高速で衝突したことによる破壊が起きている。
0361名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 00:21:23.69ID:jocbA9ku
著名な日本人狙撃手って聞かないですけど、
旧日本軍は他国と比較して狙撃手の育成と運用にはあまり力を入れていなかったのでしょうか?
0362名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 00:38:46.59ID:pei9gHqY
>>361
九七式狙撃銃た九九式狙撃銃があったし射撃に優れた歩兵に狙撃銃を持たせることもやっていた
個人で名を残すというとはなかったが、米軍は日本の狙撃兵による指揮官への狙撃を非常に警戒していた
http://ww2today.com/10-october-1944-peleliu-the-marines-are-still-mopping-up-snipers
ペリリュー島では海兵隊のハンキンス中佐が作戦中に狙撃されて死亡している
0363名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 00:44:27.20ID:MsRIHsbY
>>361
一部に射撃の得意な者もいただろうが、軍隊に入るまで射撃の経験の無いものが殆どで、歩兵全体の平均レベルは米軍に比べると高くない
同じように戦闘機パイロットの射撃の平均レベルも高くないと、米軍に指摘されている
一方、数学的能力が求められる砲兵の間接射撃は、日露戦争の頃から命中率の高さが評価されている
0364名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 00:54:38.39ID:ytR6uIVT
ペリリューにてM4の戦車長も狙撃で大半が死んだってのがあったな
>>363
隼なんかによくヘッショ決められてるし陸軍の方は高かったろう
尤も陸軍は対中国・英軍が主体なのでアメリカがそれを知らなくても無理も無い事だが
射撃下手は20mmのションベン弾に起因するものでないかい?
0365名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 01:24:00.04ID:K0+0FFfs
> 射撃下手は20mmのションベン弾に起因するものでないかい?
三郎か?
0366名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 01:43:37.57ID:MsRIHsbY
>>364
いや、例えば1943年11月、中国戦線で二式単戦に初遭遇したP-40が、その高速に翻弄され一方的に追い回され被弾しながらも結局堕ちたのは一機だけ
米軍パイロットに「射撃の腕が悪かったから助かったような物です」などと報告された
日本側の第3飛行師団長も戦後の回想録で、射撃技量が劣っていたと認めている
0367名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 01:46:10.72ID:pei9gHqY
質問者が聞いているのは狙撃のことなので関係ない飛行機の話を書いてる人は議論スレででも思う存分やってください
0368名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 01:52:39.71ID:MsRIHsbY
「日本兵の砲撃は優秀だが狙撃は劣る」ってのは日露戦争戦争の頃からある対戦相手からの評価です
ちなみにジャングルでの「狙撃兵」の大半はスコープ付き狙撃銃を持つ狙撃兵ではなく、普通の歩兵銃を持った歩兵、身を隠し狙撃としては比較的近距離から狙い撃ってる
0369名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 02:36:55.04ID:ytR6uIVT
>>367
空の狙撃兵と呼ばれた97式からの更に射撃安定性を上げた隼だからな
関係あるんじゃないかと思ったまでさ
0370名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 03:53:53.66ID:SV9IwRGg
>>369
質問者がいつ戦闘機の話題出したんだよ、みっともなく言い訳すんな
0372名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 04:05:51.49ID:MsRIHsbY
>>371
そう、時間稼ぎの捨て駒として殿となり、木の上や陰に潜んで米軍を狙撃していた普通の歩兵、それを米軍は「狙撃兵」と呼んでいた
0373名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 04:15:23.69ID:ytR6uIVT
>>370
ほーん、狙撃パイロットなる存在が居るのかー

質問者でもないくせに判断下すお前は何様なんだよ?質問者の親か?
0374名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 04:30:50.72ID:tM5AN3Pe
>>372
狙撃兵と呼んでいた根拠となる史料があったら教えてもらえませんか?
0375名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 07:11:16.32ID:EFL2Z4EL
>>361
日本陸軍の狙撃兵は中隊の中から射撃の成績が良いものが選抜射手として選ばれ狙撃銃を支給された
つまり狙撃兵としての特別な訓練等はしていない
(これは米陸軍も同様で米海兵隊は狙撃兵専門の育成プログラムが有った)
それでも一応狙撃兵の任務として敵将校や敵狙撃兵、重火器の砲手が第一の射撃目標とされていた
ただ基本的に死守命令が下された日本軍の通例で情報収集任務は軽視されている
0376名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 08:26:29.50ID:YE8+HuwS
溶かすんじゃなくて切り裂いてるイメージか?
0377名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 10:03:47.25ID:PMDnXcrV
>>376
むしろ押しのける感じ
硬めの粘土の棒を硬めの粘土の塊にねじ込む感じ
粘土の棒は削れていくが、粘土の塊も押しのけられて棒は前進していく
勢いが止まるか、棒が削り尽くされると貫通できない

ただ粘土ではないから、一旦貫通すると高圧、高温、高密度の金属が
狭い車内に飛び散ることになる
0378名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 10:05:32.35ID:PMDnXcrV
飛び散ると言っても大きな前向き運動量を持っているから
貫通方向の狭い範囲に制限され、あとは跳ね返って周りに被害が広がる
あんど 可燃性のものに当たれば発火させる
0379361
垢版 |
2019/05/27(月) 11:10:37.64ID:ALv9Rdxo
たくさんの回答ありがとうございます。
やはり旧日本軍は狙撃手が少なかったんですね。
旧日本軍というと人命軽視の銃剣突撃ばかりしてるイメージですが、
もっと狙撃手に注力してれば善戦できてたんでしょうか。
0380名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 11:31:43.26ID:uZskEp5Y
>>379
高性能な狙撃銃を持った狙撃兵が数人いれば敵の部隊を全滅する位は簡単なので外国では狙撃兵を重視した
少なく見積もっても外国の戦死者の一割以上は狙撃兵によるもので、スエーデンでは一人の狙撃兵が数千人を殺している
ところが日本の工業力では狙撃銃を大量に製造出来ないからあれ以上狙撃兵を増やすのは無理
狙撃銃を特別に設計された狙撃専用の銃だから製造には航空機や戦車以上の科学力が必要だが
中国でも生産出来た歩兵用の小銃さえ大量生産出来ずに明治時代銃を引っ張り出していたような日本では到底無理
何しろ日本の銃の生産工場は工場と言っても機械はなく、鍛冶屋よろしく槌とヤスリでカンカンゴリゴリやっていたのだから呆れ返る
スコープに至ってはとうとう国産は不可能で全て輸入、なんで日本の狙撃銃には外国で標準装備のスコープが装着されて無い
スコープが高性能であれば普通の小銃でも狙撃銃として使えたのに日本はバカだから気付かなかった
0381名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 11:35:38.77ID:lGLJ3+1Y
>>379
というか、狙撃手の定義によるよ

倍率高いスコープと高性能狙撃銃を装備して狙撃専門学校を卒業し、遠距離の射撃技術に優れた者。と限るならそうだけど
当時から日本は散発的なゲリラ戦術や遊撃や待ち伏せによる戦術的狙撃はそれなりに活用している
沖縄戦とか色々と日本軍の歩兵戦術を調べてみるといい

むしろそれすらも出来なくなってから行った末期戦術の一つが無謀な突撃戦術であって、最初から「狙撃兵、もしくは
それに類する歩兵戦術を一切持たずに、人命軽視の銃剣突撃ばかりしてる」ってイメージならそれは誤り

もしかしたらそのイメージが強固な結論としてあって同意しか求めない人なら言っても意味ないかもしれないけど。
0382名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 11:44:59.31ID:uZskEp5Y
>>364
>>365
日本の航空機関銃は精度が低く銃身が曲がってたりしているのが多いので撃った弾がションベン弾になった
外国の機関銃には初速装置があったが日本は開発できる科学力が無かったので
弾が銃身の曲がりに負けて勢いよく出なかったり中で爆発(筒管爆発)する有様だった
海軍のエースパイロット坂井三郎はその事に気付いて軍の上層部に改善を要求したが
軍の位が下なのになまいきとパイロットをやめさせられてしまった
日本のエースパイロットの多くは妬まれてパイロットをやめさせられたり特攻させられたので航空戦力が減り日本が負けた原因になった
0383名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 12:02:13.41ID:V9aguKg4
>>379
選抜射手による狙撃は西南戦争から行われてます
薩軍抜刀隊に対する政府軍の最初の対応策が各部隊から選抜した射手による狙撃隊
効果は有ったものの損害も多く、またそれを補充するレベルの射手の確保も難しく、警視庁抜刀隊を編成する事に
0384名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 12:36:04.72ID:lxnhEzyQ
>>382
デタラメ
単にエリコンFF系は初速が遅めで、ブローニングM2やMG151等に比べると弾道が低伸しないと言うだけの話
0385名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 12:44:12.78ID:WEWqHy2F
一人で数千人殺してるとか、適当な与太を真に受けるなよ。あと数人の狙撃手で敵部隊を壊滅とか言ってるが、一個分隊だって部隊なんだならな?
0386名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 12:46:18.37ID:lxnhEzyQ
>>374
米軍側から書かれた戦記を読めば、普通に「狙撃兵」と呼んでるのがわかるが
実際に中隊ごとに射撃の上手い古年兵から選抜された特級射手(米軍で言えばマークスマン)が、数の足りないスコープ無しで狙撃している
0387名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 12:48:47.27ID:PMDnXcrV
>>382
>>384
そだね、デタラメだね

もっと高初速の銃がいいことはもちろん分かってたんだが
反動、重量が増すから、機体が保たない
銃の工作精度の問題ではない

しかたなく小口径小威力の銃でがんばるか
近寄って当てるしかなかった
0388名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 13:09:18.27ID:D+C0N48/
弾が不十分だから狙撃するしかなかっただけの話
0389名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 13:13:28.72ID:lxnhEzyQ
>>387
いや実際、もっと初速の高いFFL系の九九式二号銃を採用してますが?三式戦闘機は輸入したマウザーMG151/20を載せてるし、その後ブローニングM2を拡大したホ-5も登場するし
大戦初期の20mm砲はドイツ軍でもMG/FFだから九九式一号銃みたいなもんだし、米英のイスパノ・スイザは重くて故障も多かったし、ベルト給弾で発射速度も高いShVAKを搭載していたソ連機が一番優秀か
0390名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 13:15:42.32ID:p4ITKfTo
このスレの大半も初速や弾頭重量そっちのけで
口径だけで強いの弱いの言ってるから仕方ない
平気で砲身が長いと威力が増すとか言ってたし
0391名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 13:31:27.68ID:2aWu1igy
>>388
いや、米軍も1945年からは分隊のマークスマンを狙撃に活用する方向に
可能ならばスコープの支給もと
日独の分隊装備の軽機に悩まされた末の対策
BARでは打ち負かされたので
それでも健気に分隊のBAR定数を2丁に増やしたりもしたけど
0392名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 13:40:45.18ID:Mbbbwqbr
>>387
ttp://www.quarryhs.co.uk/ammotable1.html
ttp://www.quarryhs.co.uk/an_introduction_to_collecting_20.htm
ttp://www.quarryhs.co.uk/WW2guneffect.htm
0393名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 15:04:37.50ID:PMDnXcrV
>>392
いいサイトを持ってきたね。信頼性高い著者です。
0394名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 15:28:45.85ID:pei9gHqY
日本軍には狙撃兵はいましたか?という質問には「専門の職種ではなかったけど狙撃はしていました」が答えで銃の性能とかは枝葉末節にすぎません
そういう話がしたい人は議論スレで思う存分やってください
0395名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 19:14:45.87ID:94xmohj9
韓国が戦後、日本の被害者の立場を採って日本に接して来た際に
韓国は当時日本なので我々と同じ枢軸側であり、そもそも韓国側のポジショニングがおかしいという対応を採らず
まるで日本が連合国陣営の国を侵攻占領したかのような不自然な構図を受け入れて
日韓基本条約を結ぶ流れになった経緯は日本側にどういう経緯があったのでしょうか。
当時なら戦前戦中の人間が国を運営しており、事情はお互い今以上に正確に認識していたかと思います。
0396名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 19:45:49.65ID:pei9gHqY
>>395
>>2
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
0397名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 20:39:14.87ID:Y6UxQsM3
もうこの板の住人の知識では質問に回答することなんかできないんだよ。
こんなスレッドは無くしてしまったほうがいい。

もともとは単発質問スレが乱立するのを防ぐためのものだったが、
過疎ってきて板自体の住人が少ない上に、民主党ですがみたいな
糞スレが乱立してるのすら止められない。

初質スレは廃止したほうがいい。
0399名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 21:24:58.67ID:Wn7jaQRo
空母いずもに載せるF35の所属は海自?空自?
機体はともかくパイロットの養成はすぐにはムリだろ
といって空自のパイロットも空母への離発着はやったことなさそうだし
0400名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 21:29:09.66ID:/lj6y49H
戦闘艦艇の「フリゲート」「コルベット」という種別は、19世紀後半に一旦「巡洋艦」に集約されて廃れていたのが
第二次世界大戦で急速建造された小型対潜艦が名前だけ襲名して復活した、という理解で合っていますでしょうか?
また、この手の「駆逐艦」より小型の艦は開戦後or開戦を見据えた軍拡で慌てて建造されたようなイメージがあるんですが
開戦がまだ遠かった1930年代前半以前から建造・運用していた海軍はあるのでしょうか?
0401名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 21:36:22.01ID:vGvxN/bh
>>399
今の予定だとF-35B(垂直離着陸のできる型)を空自に導入して、必要に応じて海自の航空護衛艦に部隊を派遣して合同部隊を組む、とされているよ。
0402名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 21:39:02.24ID:O32s6yCv
>>399
空母への着艦と言ってもF-35Bはかなりの部分が自動化されてるんで、大問題ってほどでもない。
しかも空軍のV/STOL機を空母に派遣するのってイギリスがフォークランド紛争で空軍のハリアーを実戦投入すらしてるし、
通常着艦の空母艦載機に比べたら無茶苦茶ハードル低いのよ。
0403名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 21:41:49.64ID:vGvxN/bh
>>400
対潜用途ではなくともいわゆる「哨戒艦」、哨戒艇というほどには小さくなく、ある程度外洋航行能力はあるけど武装はそれほどでもない…
って軍艦はそれなりに存在していた。
0404名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 21:44:05.93ID:Gcp8V5zR
改修後赤城のプラモ作ってたら、甲板の横の随所に退避壕みたいなオープンエアの箱状のものがあるんだけど、コレなんだろう。
塗装指定だと床だけリノリウムで。
0405名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 21:49:16.28ID:vGvxN/bh
>>404
甲板作業員の待機場所。
退避所もしくは控所などとも呼ぶ。
0406名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 21:56:19.27ID:aKjWq0qw
>>400
コルベットより更に小さいけどスループという艦種でググってみよう
あと対潜戦闘艦に拘らないなら水雷艇全般もそうだし通報艦なんてカテゴリもある>駆逐艦より小型の艦
通報艦は後年コルベットで更新されてるから艦種の名前だけ違うけど実質的にコルベットだったと言える
0407名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 21:56:32.67ID:pei9gHqY
>>400
英海軍ではフリゲートもコルベットも19世紀に艦種が廃止され、復活したのは第二次大戦から

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%B4%9A%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
ブリッジウォーター級スループ
第一次大戦から戦間期を経て第二次大戦まで英海軍は護衛艦としてコルベットより大型で駆逐艦よりも低速なスループと呼ばれる艦種を運用していた
第二次大戦に入ると大量の護衛艦が必要になり、そのためキャッチャーボートを原型としたスループより小型で量産性の高い護衛艦が設計されコルベットという艦種に指定された
それがフラワー級コルベット
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB%E7%B4%9A%E9%80%9A%E5%A0%B1%E8%89%A6
しかし大量建造されたフラワー級が小型で荒天時などの居住性が悪いためより大型な護衛艦としてリバー級が設計され、フリゲートという艦種に指定された

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB%E7%B4%9A%E9%80%9A%E5%A0%B1%E8%89%A6
フランスでは同時期に植民地警備用に低速だが駆逐艦より大型で居住性のいい通報艦(aviso)という艦を建造している
0408名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 02:40:58.74ID:laGE2rbv
ステルス戦闘機納入の話がニュースになってますが
その後どこに配備されたとかって他国の軍部は逐一チェックして平時であっても配備状況を把握しているんでしょうか?
だとすればそれを取りまとめるのは軍部のどういった所轄の人達なんでしょうか?
0409名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 02:54:12.05ID:kbwWp8mv
>>408
そりゃ国の情報機関か軍の情報部でしょ
具体的にどの部門の担当かは、国によって違うだろうけど
0410名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 06:35:45.48ID:NMLRobo2
>>389
弾丸の形状による空力的特性もある
米軍でもイスパノ20mmとブローニング12.7mmは数字上は同等のはずだが
実際に撃ってみると20mmの方が早く垂れるので
P-38ライトニングのような混載機で困ったという話がある
0411名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 10:08:58.33ID:j1FSlHM1
>>410
> 米軍でもイスパノ20mmとブローニング12.7mmは数字上は同等のはずだが
マニュアルのデータは計算値で実射で弾道特性を取ってないって事か?
そんな事とても考えられんわ
0412名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 10:25:03.46ID:E9/l4knt
初速は同じだがC/Dやドラッグ係数が違うから弾道特性が違った
とゆー当たり前の話をビックリに書いているだけでは
当然把握されていたはずでは
0413名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 10:32:04.16ID:9+ySDRhk
結局、エースパイロットが口を揃えて言ってるように、できるだけ接近して撃つのが一番である
0415名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 11:25:02.18ID:E9/l4knt
その 20mm-cannon がなんなのかが問題(米軍の機載用イスパノ20mmだったのか)

本来弾道には二乗三乗則が効くので、近似的に口径の二乗に比例する空気抵抗に対し
口径の三乗に比例する弾重(運動量)が大きい大口径弾は弾速低下(弾着下降)が小さい
(L/D比や効力係数、初速が同じとして)

実際にはサイズ上の問題で大口径弾は寸詰まりになって空力的に不利になったり
銃身長が短くなったり、低装薬になったりして、初速が抑えられることも多い
0416名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 12:08:58.20ID:NgsihtZr
なるほど
つまり>414は海外の20mm推しがデッチ上げた捏造データって事か
まあ20mmがM2より高性能な時点で眉唾だとは思ってたけどね
出処不明のデータを見た時には理論上あり得ないデータがないか
確認するのは基本中の基本だしな
0417名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 12:30:12.31ID:h/9pn2pU
空挺部隊のヘリコプターからの落下傘降下はどの様な状況・戦況を想定したものですか?
https://www.youtube.com/watch?v=fIQRhKsZZ6E

ヘリで進出するならばわざわざ落下傘降下しなくても、そのままヘリを着陸又は降下予定地の
すぐ上空でホバリングさせて隊員だけロープ降下、
つまりヘリボンができるのではと思いました。
0418名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 13:00:15.81ID:E9/l4knt
>>417
ヘリを降ろすのに適した地形がない、ヘリを着地させたりホバリングさせるには危険すぎるなどの場合
LALOなどの侵入テクニックを使用する

着地やラペリングより降下地点が特定されにくいのも利点
わざと別の場所でホバリングして降下したように見せかけ
実際は移動途中に降下するトリックなども使われる
0419名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 17:09:06.25ID:/OWsCr8S
>>416
派生にもなってないgdgdな議論だか演説だかならチラシの裏なりトイレットペーパーの裏なりにどうぞ
0420名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 17:09:20.01ID:5AC1WEcT
「第二次大戦時の欧米の戦闘機には
発煙筒は装備されてい」無いと想像します。
「第二次大戦 戦闘機 救命 発煙筒 メッサーシュミット109」で検索してそれらしい
ヒットが無かったです。

現代の「戦闘機には発煙筒は装備されてい」ます。

「発煙筒をたき」「空自戦闘機」

「1940年7月-8月」「ドイツ」「機体に」「救命浮船が搭載」
「イギリスの戦闘機には救命浮船は搭載されておらず、頼れるものは寒さを僅かにしのげる程度の救命胴衣のみ」

「明緑色のフルオレセイン染料は不時着水した地点を明示するために有効」「全てのドイツ軍機がこの染料を携行」

最後まで、普通のスピットファイアに「発煙筒は装備されてい」無いと想像します。
「発煙爆弾」
「最後まで、普通のスピットファイアに救命筏は装備されなかっただろうと想像します。」
0421名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 17:10:27.08ID:5AC1WEcT
249名無し三等兵2019/05/25(土) 07:22:18.22ID:dOZ6kvcM252
第二次大戦時の欧米の戦闘機には
発煙筒は装備されていたのですか

252名無し三等兵2019/05/25(土) 10:11:36.93ID:gwD2xu74255
249
パイロットの脱出装備のことなら発炎筒や信号銃はあっても発煙筒はなかったような
英米についてだが


255名無し三等兵2019/05/25(土) 10:59:32.31ID:dOZ6kvcM256
252
thx
信号銃まで装備していたのですか

256名無し三等兵2019/05/25(土) 11:24:27.86ID:gwD2xu74258
255
英の爆撃機乗員はベリーピストルと信号弾数発を脱出時に装備してた。
これは救命ボートとセットになってたと思う

戦闘機はflare だから発炎筒だけかな。訂正します。

米軍のキットはここで
ttps://www.reddit.com/r/AskHistorians/comments/7ba3uq/why_did_the_b17_bomber_escape_kit_carried_by/

the_howling_cow United States Army in WWII 1 year ago edited 6 months ago

が返してるコメントに詳しい
0422名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 17:11:14.38ID:5AC1WEcT
「第二次大戦時の欧米の戦闘機には
発煙筒は装備されてい」無いと想像します。
「第二次大戦 戦闘機 救命 発煙筒 メッサーシュミット109」で検索してそれらしい
ヒットが無かったです。

現代の「戦闘機には発煙筒は装備されてい」ます。

「発煙筒をたき」「空自戦闘機」

「1940年7月-8月」「ドイツ」「機体に」「救命浮船が搭載」
「イギリスの戦闘機には救命浮船は搭載されておらず、頼れるものは寒さを僅かにしのげる程度の救命胴衣のみ」

「明緑色のフルオレセイン染料は不時着水した地点を明示するために有効」「全てのドイツ軍機がこの染料を携行」

最後まで、普通のスピットファイアに「発煙筒は装備されてい」無いと想像します。
「発煙爆弾」
「最後まで、普通のスピットファイアに救命筏は装備されなかっただろうと想像します。」
0423名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 17:11:49.28ID:5AC1WEcT
現代の「戦闘機には発煙筒は装備されてい」ます。

「発煙筒をたき」「空自戦闘機」

「PDF]
2019 年2 月20〜21 日朝@ 2.19 国会前行動続報、改憲策動、自衛隊・米 ...
www.kenpoukaigi.gr.jp/saikin-news/190220-21@.pdf
キャッシュ
2019/02/20 - た。飛行前の点検で異常はなかった。 捜索に向かった空自機が約50分後、簡易式救命ボートに乗り、.

発煙筒をたき

手を振っている乗員2人を発見した。空自などは機. 体の捜索を進めている。

空自戦闘機

、山口沖洋上に墜落 訓練で搭乗の 2 ...」
0424名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 17:12:37.87ID:5AC1WEcT
「1940年7月-8月」「ドイツ」「機体に」「救命浮船が搭載」
「イギリスの戦闘機には救命浮船は搭載されておらず、頼れるものは寒さを僅かにしのげる程度の救命胴衣のみ」



1940年7月-8月

のイギリスに対する航空戦での

ドイツ

側の甚大な損害に応じてアドルフ・ガーランドはドイツ空軍のパイロットに洋上で問題が発生した場合に機体から脱出してパラシュート降下するよりも不時着水を行うことを勧めた。各

機体に

は搭乗員が長時間冷温の海水に浸かることで発症する低体温症を回避することができるように

救命浮船が搭載

されており、これにより救助待ちの時間が延長できた。
これに比べてスーパーマリン スピットファイアやホーカー ハリケーンといった

イギリスの戦闘機には救命浮船は搭載されておらず、頼れるものは寒さを僅かにしのげる程度の救命胴衣のみ

であった[」
0425名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 17:13:23.31ID:5AC1WEcT
「明緑色のフルオレセイン染料は不時着水した地点を明示するために有効」「全てのドイツ軍機がこの染料を携行」

「ゼーノートディーンストが独自の研究で考案して採用した新しい救助用の装備品は、ドイツ空軍内でも広く活用されるようになった。

明緑色のフルオレセイン染料は不時着水した地点を明示するために有効

なことが分かり、

全てのドイツ軍機がこの染料を携行

し始めた。単発機も含め全ての戦闘用航空機向けに小型の救命浮船が開発された[4」
0426名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 17:14:06.39ID:5AC1WEcT
「イギリスとアメリカの反応[編集]
大戦の最初の2年間でイギリスは航空救難部隊を組織することはせず、僅か28隻ほどのクラッシュ・ボートが用意されたにすぎず、航空機は1機も提供されなかった[2]。
イギリス海峡や北海に不時着水したイギリス側の搭乗員は機体と運命を共にするのが常であった[2]。
墜落した搭乗員の運命は主にその上部組織の手に握られていたが、それらができる墜落現場近くのクラッシュ・ボートの助けとなるようなことはほとんどなかった。
1941年1月に洋上で危機的状況にある特に航空機搭乗員を救助する目的でイギリス空軍により(Directorate of Air-Sea Rescue)が編成された。
救助飛行隊の適切な設置は緩慢で、実践的な航空救難飛行隊で洋上航行の救難艇と航空機が共に行動するようになるには1年以上の期間を要した[14]。
1941年2月から8月の間にイギリス海峡や北海に不時着水したイギリスの航空機搭乗員1,200名中444名が救助されたが、その中の78名はゼーノートディーンストに救助されて捕虜となった[4]。
この組織はゼーノートディーンストの成功した成果から多くを模倣していた[2]。
イギリスの航空=海洋救助部隊は1942年9月からイギリス海峡と北海でアメリカ陸軍航空軍と協力した救難活動を始めた。アメリカ合衆国から来たオブザーバーはゼーノートディーンストとイギリスの救難部隊の双方から手本を得た。
US-UKの混成部隊はイギリス周辺海域から2,000名近くのアメリカの航空機搭乗員を救出した[4]。活動開始から戦争終結までにイギリスの部隊は単独で1万3,629名を救出し、その中の8,000名は航空機搭乗員であった[15]。」

下記、ウィキペディアのゼーノートディーンストを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88
0427名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 17:14:53.65ID:5AC1WEcT
最後まで、普通のスピットファイアに「発煙筒は装備されてい」無いと想像します。
「発煙爆弾」
「最後まで、普通のスピットファイアに救命筏は装備されなかっただろうと想像します。」

「スピットファイア 救命筏」で検索しました。

ヒットしたのは、「海難救助型」でした。
「発煙爆弾」
最後まで、普通のスピットファイアに救命筏は装備されなかっただろうと想像します。

「Spitfire ASR Mk.II(タイプ 375)
Mk.IIAのエンジンをマーリン XXに換装し、救難機材を搭載した

海難救助型

。主翼中央部にパイロンを増設してNo.1

発煙爆弾

(Smoke Float No.1)2発を搭載し、操縦席後部の胴体内に膨張式救命筏の内装式収納部2筒を増設している」

下記、ウィキペディアのスーパーマリン スピットファイアを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3_%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2
0428名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 17:15:38.83ID:5AC1WEcT
「列車砲VS列車砲の撃ち合いって起ったこと」は「ドーバー海峡」のみと想像します。

『歴史群像』2006年6月号「軌道上の怪物列車砲」松代守弘に、
「列車砲VS列車砲の撃ち合いって起ったこと」の記述は無かった。

「パリ砲」

「厳密な意味では列車砲と言えるかどうかは微妙だ。
だか、レールの上から射撃した点と、移動するためには分解して鉄道輸送するほかなかった点、
さらに輸送の際には砲架などの本体に台車を取り付けたらしいことなどから、一般に列車砲とみなされている」

『歴史群像』2006年6月号「軌道上の怪物列車砲」松代守弘 106ページ
0429名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 17:16:32.71ID:5AC1WEcT
104名無し三等兵2019/05/22(水) 18:45:31.75ID:MvXorNQ5
「第二次世界大戦」「イギリス陸軍の列車砲」「対岸を砲撃」「ドイツ軍列車砲の砲撃を受けた」


「第二次世界大戦」



イギリス陸軍の列車砲

は沿岸防衛用にドーバー海峡沿岸に配備され、時に沖合いを行くドイツ艦船を砲撃し、時に

対岸を砲撃

し、時に対岸に配備された

ドイツ軍列車砲の砲撃を受けた



下記、ウィキペディアの列車砲を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%97%E8%BB%8A%E7%A0%B2
0430名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 17:17:14.15ID:5AC1WEcT
105名無し三等兵2019/05/22(水) 18:46:21.14ID:MvXorNQ5
964名無し三等兵2019/05/20(月) 16:23:54.16ID:4vqMI/+1975977985
実戦で

列車砲VS列車砲の撃ち合いって起ったこと

あるんですか?
塹壕戦で戦線が膠着してるWW1あたりだとありそうな気がしますが
0431名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 17:17:47.88ID:5AC1WEcT
106名無し三等兵2019/05/22(水) 18:47:41.54ID:MvXorNQ5
966名無し三等兵2019/05/20(月) 17:00:06.34ID:qNSNsUOC
列車砲は砲自体の照準範囲が極狭いから、相手が動くと当たらない
あんど
列車砲射程では点目標に対する命中はまず期待できない
あんど
敵列車砲の位置をお互い正確につかんで砲に連絡する手段がまずない
あんど
弾着観測、修正も誰がどうやるのか

なので貴重な資産をそんなアホな遊びに使うことはあるまいよ

977名無し三等兵2019/05/20(月) 19:35:43.73ID:12ohzVRJ978
975
それって列車砲対列車砲の砲戦ではなく、砲台に対する砲撃だよな

964
のいう「列車砲 vs.列車砲の撃ち合い」とは違うんじゃないか、知らんけど

978名無し三等兵2019/05/20(月) 19:47:55.18ID:Jwiq2sa3985
977
列車砲が列車砲を砲撃してると思うけど
パリ砲が列車砲の定義から外れるとか
両方がお互いを撃ち合ってないからVSの定義から外れるとか
そういう論争をしたいなら俺は全く興味ないから反論しないんで
君が自由に考えを述べていいよ
0432名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 17:18:20.59ID:5AC1WEcT
107名無し三等兵2019/05/22(水) 18:48:19.89ID:MvXorNQ5
979名無し三等兵2019/05/20(月) 21:32:49.95ID:8jfL5OMZ
パリ砲は列車でマウント上迄運んだ後に持ち上げて前後の車輪を外し、
その後下げてマウントに固定じゃなかったか?

980名無し三等兵2019/05/20(月) 21:52:51.30ID:KTRbPc7A
列車砲vs列車砲って、互いに標的が大きすぎ&威力でかすぎで
喩えるなら、裸で至近距離で拳銃の撃ち合いみたいなもんじゃね

981名無し三等兵2019/05/20(月) 22:02:09.56ID:avpWn3O1
相手の正確な位置が割り出せれば有効弾をぶち込めるだろうけど
下手すると10km単位で離れての撃ち合いでしょ?

あと弾着修正の発砲を繰り返せばそれだけ相手に自分の位置を割り出す情報を流すのと同じではないのかな

982名無し三等兵2019/05/20(月) 22:18:26.69ID:KTRbPc7A
砲自体に当たらなくても、線路を破壊されると機能しない鉄屑に成り下がるだろ

983名無し三等兵2019/05/20(月) 22:25:45.36ID:ix0cjDj2
要するに列車砲がお互いに「撃ったら移動、そして撃ってまた移動」っていう戦闘をした例があるか、ということなのだろうけど
964の人の質問
0433名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 17:18:59.96ID:5AC1WEcT
108名無し三等兵2019/05/22(水) 18:49:00.51ID:MvXorNQ5
984名無し三等兵2019/05/20(月) 22:29:24.85ID:VG2DCmO+990
線路はすぐ直せるからな。アンツィオ・アーニーは一発撃ってはトンネルに引っ込むやり方で爆撃やら艦砲射撃やらやり過ごしていた模様。

985名無し三等兵2019/05/20(月) 22:42:16.04ID:12ohzVRJ
978
「撃ち合って」ないってことよ

パリ砲がその列車砲狙って撃ち返してたら「撃ち合い」だけど
それやってないから、単に砲台に対する砲撃じゃん、「撃ち合って」ないじゃんって話

964 がそれでOKならオレも文句ないよ

986名無し三等兵2019/05/20(月) 23:16:56.18ID:4vqMI/+1
964です
単純に「列車砲を列車砲で攻撃したことがあるか」という意味で質問しました
説明不足でした

987名無し三等兵2019/05/20(月) 23:39:45.83ID:30ruiGQW
パリ砲は据付には2週間を要するが、分解、退避は24時間あれば充分だった様だな
位置の割出しに相当な時間を要した当時の状況を考えると、撃っては移動する列車砲の定義には問題なく合致すると思うが

988名無し三等兵2019/05/21(火) 00:46:50.22ID:0jGNCiev
一応、方位や距離は確かめて反撃した訳だし、撃ち合いには違いないわな。

989名無し三等兵2019/05/21(火) 01:16:14.33ID:+qR1RgNJ
戦争の常識として敵が撃ったのに対して撃ち返せばそれで撃ち合いは完全に成立する
それが明後日の方向でも例え3日後でもそれは単に結果でしかない
0434名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 17:19:53.94ID:5AC1WEcT
109名無し三等兵2019/05/22(水) 18:49:36.80ID:MvXorNQ5
「第二次世界大戦」「イギリス陸軍の列車砲」「対岸を砲撃」「ドイツ軍列車砲の砲撃を受けた」


「第二次世界大戦」



イギリス陸軍の列車砲

は沿岸防衛用にドーバー海峡沿岸に配備され、時に沖合いを行くドイツ艦船を砲撃し、時に

対岸を砲撃

し、時に対岸に配備された

ドイツ軍列車砲の砲撃を受けた



下記、ウィキペディアの列車砲を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%97%E8%BB%8A%E7%A0%B2
0435名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 17:20:30.01ID:5AC1WEcT
110名無し三等兵2019/05/22(水) 18:51:47.36ID:MvXorNQ5
余談

列車砲を置いた事が忘れ去られていた

第二次世界大戦が始まりました。
イギリス軍は、ドーバー海峡に列車砲を置く事を検討しました。
現地を調査しました。
列車砲を置くのに適当な場所を見つけました。
すると、驚くべきことに、既に列車砲が置かれていたのです。
第一次世界大戦の際に、列車砲が置かれました。
戦後も、管理者に、郵便局を通じてイギリス政府から給与が支払われていました。
イギリス軍では、自分たちが列車砲を置いた事が忘れ去られていたのです。
0437名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 16:45:59.93ID:5IN31X7K
二次大戦期のドイツ戦車について質問です

ドイツと言えばディーゼルエンジンの発明者を生み出したことでも知られるディーゼル大国で
ディーゼルエンジンの航空機を開発するほどその技術は高かったように思うのですが
陸戦用の戦闘車両については遂にディーゼル搭載車を作り出せませんでした

ガソリンと軽油で補給が複雑になるのを嫌った説を聞いたことはありますが
米軍ほど石油資源が潤沢で無かったドイツとしては
むしろ軽油で動くディーゼルはありがたかったはずではないでしょうか

またT-34のエンジンをコピーしようとして失敗したとも聞きます
これは車両用ディーゼルエンジンを作る技術が単に不足していたためでしょうか

船舶用や機関車用などで実績のあるドイツに関する疑問です
お答えいただければ幸いです
0438名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 17:03:19.53ID:R3aryTrO
>>437
まずもってはディーゼルエンジンは軽量で小型というドイツ軍の要求水準を満たすのが難しかったからだけど、
何よりも問題だったのは、あなたが書いてるように「戦車をディーゼルにすると軍用車両への燃料供給を軽油とガソリンの二本立てにしなければならない」こと。

戦車以外も全部ディーゼルエンジンで動いてるんでないと、「機甲部隊」として行動する時に燃料補給にものすごい負担がかかる。
補給物資としての、という他に、軍用の燃料生産も2本立てになるわけで、国家の工業生産全体で考えてもその負担は大きすぎる、とされたから。

戦争の中盤以降は合成軽油を低コストで生産できる体制が構築できる目処が付いたので、「合成軽油にすれば負担はずいぶん軽くなる」ということになり、
装甲車両へのディーゼルエンジン搭載が現実的なものとして考えられるようになったけど、そうなると各種のエンジンを次々開発しなければならず、
それは技術的には十分可能であっても直ぐにできることではなかった。

なおT-34のエンジンはマグネシウム他の「鉄ではない素材」を大量に使っているので、資源が厳しくなってきたドイツにとっては、技術的にコピーできても
国家リソース的に大量生産するのは厳しいものだった。
0439名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 17:08:35.30ID:8vNbnPr/
>>437
付け加えると、装甲車やトラックの一部はディーゼルエンジンを載せた物もあった
あとガソリンだと、フランスに対する電撃戦の時のように、民間のガソリンスタンドから徴発して燃料補給できる利点もある
0440名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 17:16:47.57ID:R3aryTrO
>>437
あと付け加えとくと、ドイツの場合(ドイツに限らんけどね)「戦争資源」としての石油燃料は、ガソリンは空軍(航空用)と奪い合ってるし、軽油は海軍(艦艇用)と奪い合っている。
ガソリンはまだ「高オクタンは航空用、低オクタンは車両用」と住み分けることができなくもなかったけど、軽油はそういうわけにもなかなかいかない。

なので、石油資源が乏しいとなると、ますます車両用として陸軍が軽油を主体にすることは難しいものがあった。

これは既述のように合成軽油の存在でなんとかなる、ということにはなったのだけれども・・・。
0441名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 17:36:03.99ID:9dATrsbp
そう言えば、T-34のエンジンはオーパーツなみのパワーウェイトレシオで、日本では80'年代になるまで、同等の物を作り出せなかったと聞いたが、本当なのか?
0442名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 17:38:03.77ID:S4f6S83V
太平洋戦争が始まった頃に18歳19歳で志願兵として日本陸軍に二等兵として入隊する事は
可能だったのでしょうか?可能なら割合は多かったのでしょうか?
0443名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 17:48:51.16ID:x10jTsl7
負傷者6倍の法則なんてのがありますが
近代戦で戦闘死者に対し手足の欠損や脊髄損傷など回復不能な障害が発生する人の割合はわかりますか?
0444名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 17:58:09.43ID:YHeo6IOE
>>441
パワーウェイトレシオはわからんが、日本の民生用のトラックやバスに使われる
ディーゼルエンジンの燃料消費量がT-34のエンジン(V2だっけ)に追いついたのが
1980年代という話はモーターショーでいすずか日野のエンジニア聞いたことがある
0445名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 18:08:39.04ID:8tWa6eAn
>>443
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Casualties_of_the_Iraq_War#Coalition_military_casualties
0446名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 18:15:39.20ID:e3D7nyME
>>442
志願は17歳からできる。
20歳になったら徴兵だしその頃は中卒で働くのが普通なので、志願は少ない。
0447名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 18:15:53.17ID:LMcWwaFX
>>442
18歳どころか昭和5年の12月1日以前が誕生日っつう規定の募集まであった(末期)
ただそういうのは軍の学校の募集だから入隊は生徒隊になるが。
ちな 戦地での現地入隊?は「(旧制)中学以上の男子を強制的に」が多いと思う(これも末期)
0448名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 18:35:33.36ID:c3nQRR/s
オールアルミのディーゼルエンジンなんて今でさえ珍しいんだからPWRが高くて当然
0450名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 21:21:46.28ID:j2miynac
船のスクリューって軸のとこから中に水が入ってこないんですか?
普通の船ならともかく潜水艦とか水圧で大変そうですけど
0452名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 21:29:53.55ID:oT8evIQP
>>450
メカニカルシールでは水圧がシールの摺動(摺合せ)面を押し付ける方向に働くので水が漏れない
0453名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 21:38:21.66ID:O6vtosSo
ステンの給弾不良は、マガジンの構造から来るものだそうですが、
マガジンをMP40から流用したMP3008やオーステンでは、給弾不良は改善したのでしょうか?

もししたとしたら、英軍はステンをスターリングに更新するまで使い続けていたのにも関わらず、
マガジンの変更と言うお手軽に解決できる方法を取らなかったのでしょうか?
0455名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 22:27:02.51ID:ovP9hx4y
結局ここは、自分の好むイデオロギーを擁護する場所。

「1日本兵が残忍だったのでは」「2ドイツ兵が残忍だったのでは」3「アメリカ兵が残忍だったのでは」

それぞれの質問に対して、1の質問に対しては、

「ドイツ兵もアメリカ兵も残忍でした」

2の質問に対しては

「日本兵もアメリカ兵も残忍でした」

3の質問に対しては

「日本兵もドイツ兵も残忍でした」

そうやってお茶を濁すばしょにすぎない。それで相手に「ありがとうございました」と言わせて、
「それは違うんじゃないですか」という人を叩きのめす場所。それが軍ヲタの快感。

口では自衛隊員を賞賛しつつ、自分は絶対に志願しない、そういう人のたまり場。
0457名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 22:37:18.66ID:ovP9hx4y
一人で3名を刃物で殺傷できたら英雄ですか?

また、敵の不意を突いて無抵抗な敵兵を刃物で3名即座に制圧できるような
方法があれば立案してください。

私は実行しません。絶対に。
0458名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 22:38:05.97ID:e1+XAeTH
現代非対称戦のゲリラ側にナポレオン級の天才現れたらどうなるんやろか
0459名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 22:38:36.46ID:ovP9hx4y
もう一点、ここで回答してる人で自衛隊経験のある人はいますか。

いたら姓名官職(最終階級)を教えてください。

特技(マーク)があればそれも述べてください。
0460名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 22:48:54.39ID:LyphEYOO
>>459
なんでこんな所で名前晒さなくちゃいけないんだ
0461名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 22:50:38.11ID:ovP9hx4y
>>460
お前の回答にどれだけの信ぴょう性があるか評価するため。

それ以上でもそれ以下でもない。
0462名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 22:55:37.30ID:LyphEYOO
>>461
俺が何か言ったとして
それが本当かウソか検証する方法を持たないお前が
どうやって信ぴょう性の評価に役立てるの?
0464名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:03:10.32ID:ovP9hx4y
>>462
軍事常識や技術常識で判断できるから心配しないでw

逃げてる相手(言い訳をしている相手)を追撃する(追い込む)ほうが有利なんて、
軍事的には常識中の常識だから。
0465名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:04:41.17ID:LyphEYOO
>>464
だったら名前も官職も聞く必要無いじゃん
語るに落ちたって奴だな
0466名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:08:26.99ID:R3aryTrO
>>458
「ナポレオン級」の定義とは?
というところからだな、その話は。
0467名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:10:27.78ID:ovP9hx4y
>>465
ははは、そこが「決勝点」つまり、「相手の一番弱いところ=従軍経験のないこと」だからさ。

「兵隊やくざ」に描かれている描写が当時の帝国陸軍の一般的な姿かそうでないか、
それは兵隊経験を延長して類推するしかないってことさねwwww

一番弱いところ=軍事に興味があるのに軍隊経験がない を突かれたから怒ってるのさ君はw
0468名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:11:55.73ID:oT8evIQP
>>458
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
0469名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:14:37.37ID:ovP9hx4y
>>468
すいませんが船尾管は油が入っていて、メカシールともグランドパッキンとも違うのですが・・・

まあ、船尾管エアシール装置も売ってるけどね。高いから使わないけど。

それしにても、よくもまあ適当な嘘が付けるんですねぇ。グランドパッキンと同じとか・・・

⇒船尾管 で検索!
0470名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:17:39.36ID:YkFCypV7
>>455
自己紹介ですね。
君の一連の書き込みでよくわかります
気持ち悪い軍ヲタさん
0471名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:19:00.35ID:ovP9hx4y
450 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/05/29(水) 21:21:46.28 ID:j2miynac [1/2]
船のスクリューって軸のとこから中に水が入ってこないんですか?
普通の船ならともかく潜水艦とか水圧で大変そうですけど

451 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/05/29(水) 21:27:46.42 ID:oT8evIQP [1/3]
>>450
https://www.ekkeagle.com/jp/technology/mechanical/
メカニカルシールやグランドパッキンと呼ばれる流体の漏出を防ぐ仕組みがある
リンク先はポンプ用だが船舶のスクリューも同じ仕組みをつかっている



全部嘘です。


船尾管シール装置というものがあって、海水より高圧の油・水・空気などの流体を入れて、
パッキンで封じることで海水の侵入を防いでいます。軸及び船尾管の磨耗防止の役割もあります。

水圧がかかっている船尾管と、空気中にあるポンプの軸を同じに考える阿呆がいますが、
えらそうな嘘にお礼を書かないよう注意してください。
0472名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:19:40.85ID:ovP9hx4y
>>470
自己紹介乙

っていうか、気持ち悪くない軍ヲタでもない人ならここにはいないのでは?
0473名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:21:49.25ID:YkFCypV7
>>472
図星だったんだ。
君の論法はやっぱり鏡を映したものなんだね

まさに軍ヲタの悪いところを煮詰めた男だな君は

ところてま上でスクリューについてどうのこうのと講釈たれてるが君は船員や造船技師なの?
もしそうなら社名と氏名も教えてよ?w
0474名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:22:50.20ID:ovP9hx4y
>>473
当時IHIマリンユナイテッドの機関設計です(はーとw)
0475名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:23:54.82ID:ovP9hx4y
>>473
更に言うと、20年前でも油シールからエア/水シールに移行仕掛けていた時代で、
メカシールとか意味不明なことを令和の時代にいう君は今ナニシテルの?ははは。
0476名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:25:45.13ID:ovP9hx4y
俺のシール装置について行っていることが正しいか、
メカシールとグランドパッキンがただしいかは、調べてみなよ。

それで俺の言うことが否定されたら俺の肩書きが嘘だって証明できるだろう。
0477名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:27:03.50ID:e1+XAeTH
相変わらずアスペの巣窟やな
君らは録り鉄となんも変わらん
0478名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:28:01.20ID:YkFCypV7
>>755が自己紹介というのが改めてわかっただろ?
正確に言うと軍ヲタが気持ち悪いんじゃなくて君が気持ち悪いんだな
0480名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:30:20.81ID:ovP9hx4y
そりゃ気持ちわるいでしょ。

あなたより高度な知識と経験をもっていて、あなたを馬鹿だと断定して、

正確な知識で論破してくるんだから。

これが気持ちよかったらあなたは精神的マゾヒストですよ。

気持ちわるいのは自分が劣ってる自覚があるからだよ。
0482名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:33:14.06ID:ovP9hx4y
「効いてる効いてる」とか「オマエモナー」が通用する、
ここは20年前のインターネットですねw
0483名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:36:29.72ID:ovP9hx4y
そしてIDが変わったら反論してくる流れ。
0484名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:38:30.00ID:rK8Fh17/
>>476
http://www.meiwakaiun.com/meiwaplus/tips/tips-vol31/
>船舶にはいろいろなところでメカニカルシールが使用されております。
>大きいところではプロペラと主機関を繋ぐプロペラ軸が船体を貫通している部分やポンプを駆動する電動機とポンプを繋ぐ回転軸のポンプ側の貫通部などです。
0485名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:42:08.22ID:ovP9hx4y
>>484
だから「船尾管シール装置」で検索してみなよ

「メカニカルシールの欠点を解決した製品が当社です」ってのたくさんあるから。日本語でも。

https://www.ipros.jp/product/detail/400591001/

“スターンキーパーSKC型”は、グランドパッキンに代わる海水潤滑式の船尾管シール装置です。

“スターンキーパーSKC型”は、グランドパッキンに代わる海水潤滑式の船尾管シール装置です。
弊社の長年の実績と経験が生み出した“スターンキーパーSKC型”は、従来のメカニカルシール
タイプの船尾管シール装置のあらゆる問題点、課題を見事に解決しました。両面使える固定摺動
リング、安全性の高い緊急用シール等、随所にその使い易さと安心感が光っています。 また、
客船、フェリーボート、各種貨物船、護衛艦、砕氷船、巡視船艇、作業船および、漁船等の
多船種に数多く採用されており、軸径もφ65〜736mmまでと幅広い使用実績を持っています。


http://www.kemel.com/jpn/product/index005.html

船尾管シール(EVK)

KEMELではEVKタイプの水シールを製造しています。EVKタイプのシールには、水潤滑式軸系を
採用している船舶の船主様やオペレーター様にとって多くのメリットがあります。EVKタイプのシ
ールは、取り付けやオペレーションが最も容易です。このシールはプロペラ軸スリーブ摩耗させ
ることがありません。

KEMEL EVKタイプシールの設計は非常にシンプルです。シールリングとメイティングリングで構成
される端面型シールのため、複雑な振動や軸変位にも追随し、優れたシール性能を発揮します。
内部に組み込まれているインフレイタブルリングを作動させることにより、海上でシールリングの
点検、交換が容易にできます。シール装置は、軸上に取り付けられる予備シールがセットになっています。

ばかだなー、ほんとうにばかだなー。
0486名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:43:40.25ID:ovP9hx4y
銃にライフリングなんてありません、戦国時代の銃にはライフリングがないものが
いっぱいありました。むしろライフリングなんてありません。

そのくらいばかだわ。ばかは死なないと治らない典型。
0487名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:46:01.72ID:ovP9hx4y
そして、「海運会社=オペレーター」のWEBページを出して、
「制作会社=メーカー」の技術的解説に論破されるという。

君は自動車の構造について、タクシー会社に聞くのか、自動車メーカーに聞くのか、どちらが
正しいと思うのかね。
0488名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:47:10.81ID:rK8Fh17/
>>486
>>471で全くの嘘だと断言しているね
正しくはかつて使われていたが、今は別の仕組みのものが使われているとでも言うべき
適切な語の選択くらいしようね
0489名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:49:56.59ID:ovP9hx4y
>>488
お前は聞かれたら全部説明するのか。

スタンドオフ個人兵器としてはかつては投石がありましたが、弓矢にかわり、
ライフリングのない火縄銃から前装式の銃にかわって後装式にかわって・・・・
と説明しないから俺が馬鹿だというのか?

むしろ何の前提もなく一時代前のことをドヤ顔で語ってる奴が



ば  か


ではないのか?違うか?
0490名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:51:37.57ID:rK8Fh17/
>>489
それを嘘というのは明らかに間違いだね
それともそういうのを嘘というのかい?日本語の定義を書き換えたいのかい?
0491名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:54:02.70ID:ovP9hx4y
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jime1966/33/9/33_9_691/_pdf

申し訳ないけど、1998年の段階で油シールが普通で、油漏れ対策のために
エアシールや水シールが考えられていたの。

日本舶用機関学会誌第33巻第9号(1998年9月)でね。

なんか文句ある?

屁理屈を言ってるのはお前のほうだよ。どう考えてもね。
技術革新を20世紀以前に巻き戻して質問者に回答してる。
0492名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:55:06.37ID:ovP9hx4y
それでさあ、98年の舶用機関学会誌の内容を覚えてる俺のことを
IHIMU当時のエンジニアではないと否定する理由があるのか?
0493名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:55:49.70ID:rK8Fh17/
>>491
で、それを嘘というのかい?
不適切というなら分かるが嘘というのはだいぶ意味が変わってしまうことは理解できる?
0494名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:56:22.57ID:ovP9hx4y
日本語の定義以前に学会誌を書き換えたいのかテメーって感じ。
0495名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:56:35.52ID:rK8Fh17/
>>492
別に否定なんてしてないが……
なんか妄想が激しくない?
0496名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:58:38.92ID:ovP9hx4y
>>493
現代で普通でないことをさも普通みたいに書いたら「嘘」だよ。

カゼの原因は、病邪がはいってくるからです(古代中国人いわく)

病原菌に感染するからです(現代の常識)

で、いまの医者が病邪っていったらうそですよ。科学的にね。
0498名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 00:00:55.29ID:Qk8omNdG
最後に言えることは、「誤って書いてしまった古い知識について謝罪すれば」それは嘘ではない

「(そうは断ってないけど)古い時代はそうだったから間違いではない(事前にいわなかったけど)」

それは嘘つきだよ。確実にね。
0499名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 00:01:47.94ID:fN3KaKWG
>>496
それは迷信で話題は事実なんだから不適切
チョイスが色々とおかしいね

>>497
国語的な嘘つきとはなに?意味不明
0501名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 00:03:03.88ID:Qk8omNdG
>>499
古代では迷信ではなく事実だった。みんながそう信じていた。

>>498熟読のこと。

断らずに時代を混同させることを言えばそれは う そ 。

知らずにドヤ顔したのなら ば か 。
0502名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 00:04:50.63ID:Qk8omNdG
>>500
違う違う、不適切じゃなくて無知って言うんだよ

それが正しい日本語

そして君が今やってることは「自己正当化」って言うんだわ
0503名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 00:06:32.73ID:Qk8omNdG
「誤解を与えるような回答をしてすみませんでした、しかしながら・・・・」と

反論するのが正しい日本語で、

「そういう時代もあったんだから俺はちょっと不適切なだけで嘘もしくは無知ではない」というのは

自 己 正 当 化 でしかない。
0504名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 00:07:36.39ID:mTKE1/D2
珍しく頭のまともそうな人が来てるな
0505名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 00:07:40.33ID:Qk8omNdG
設計不良または製造不良を「不具合」と言い換えるのと同じこと

「間違って差別用語を使いました」を「不適切な表現がありました」と言い換えるのと同じことだよ
0506名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 00:08:22.63ID:fN3KaKWG
>>501
信じていたかどうかじゃなく実際にどうしてたかなんだよ
人間が何をしていたかの話

>>502
不適切でもいいし、無知と言っても正しい
しかし、嘘ではないね
0507名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 00:09:07.59ID:fN3KaKWG
>>503
いや、俺回答者じゃないよ?
お前の"嘘"という言葉が引っかかっただけ
0508名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 00:10:25.22ID:Qk8omNdG
>>506
じゃあ嘘ではないけど無知なのにドヤ顔で語った阿呆っていう表現で落とし込んで。

ただ単に馬鹿だっただけで、嘘をつく意図はなかったと認めてやるわ。

ただ単に、知識もないのに人に語りたい名誉欲で浅はかなことをいった残念な人ということで。
0509名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 00:11:22.48ID:Qk8omNdG
>>507
日がかわってIDが変われば何とでも言えるわw

日が変わる前に言えよばか

だから日が変わったら反論してくるって最初に予言したんだわばか
0510名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 00:12:38.43ID:fN3KaKWG
>>509
いや、俺ID:rK8Fh17/だよ?
日付変わる前からいたじゃん
0511名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 00:13:20.73ID:Qk8omNdG
証明のしようがありまんせん。

不連続なことだから。
0512名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 00:14:41.40ID:fN3KaKWG
>>511
いや、分かるだろ
じゃなかったらなんで俺が>>496にレスしてるんだよ
0513名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 01:20:55.14ID:0iYCcksf
えらく伸びてるからまたカスミンがコピペ大会やったのかと思ったら
カスミン以上に扱い難いのが降臨してたとは

誰にも求められていない自己主張でスレを埋め立てるってのはカスミンと同胞か
0514名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 01:32:14.43ID:yRLYOX9w
二人まとめて二度とここに来ないでくれ
ネットにも触れるな
0515名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 01:39:36.05ID:/j0f10yL
KC-130って空中給油機になるにあたって追加の人員は必要になるんでしょうか?
0516名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 02:34:43.97ID:HZYVTbdr
>>380
狙撃銃って戦車や航空機より作るの難しいってホント?
狙撃銃とスコープを大量に輸入するのは当時の日本には無理だったん?
0517名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 03:18:46.80ID:20iNUh+4
九九式狙撃銃(スコープ付)だけでも約1万挺生産されてる
銃や眼鏡が量産されてないなんて事はないよ
確かに同盟国ドイツの12万挺生産されたKar98kや6万挺生産されたGew43の眼鏡付きと比べたら少ないけど
動員してる陸軍の規模が違うし
0518名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 05:06:25.59ID:5cTgNwDh
>>516
日本の九七式と九九式狙撃銃はそれぞれベースになった制式小銃(三八式と九九式)の生産工程で部品精度のいいものを選んでバイポッドやスコープを取り付けるなどの改造をおこなったもので、専用に開発されたものではない
海外においても制式小銃や猟銃を改造もしくはそのまま狙撃銃にしたものが多く、反動低減などの工夫が凝らされた専用の狙撃銃が作られるようになったのは戦後も比較的最近のこと
0519名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 05:09:25.86ID:5cTgNwDh
>>518
訂正
九七式はバイポッドではなくモノポッド(単脚)
0520名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 05:56:15.98ID:ciMVT/cg
>>450
圧の向きが逆だけど、火力発電機の給水ポンプの吐出圧力なんかは30MPa以上
あって水深だと3000mよりも深いところに相当してます。
0521名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 07:45:23.36ID:ii255qE7
マジレスになるがメカシールやグランドパッキンで
封止できるのは漁船やプレジャーボートなどのごく
喫水の浅い小型船のみ

質問者が意図するような潜水艦や護衛艦などは
加圧式の船尾管シール装置を使わないと封止できん。
0522名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 07:45:46.70ID:LPZnqZUu
イラク戦争中のアメリカで二等兵として入隊して戦場に派遣されるまでの時間って
どれくらいで送られるのが一般的だったのでしょうか?
特に海兵隊の事情が知りたいです。ブートキャンプ終えたら即戦場?
0523名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 12:26:32.82ID:P9ldNKK3
>>380
質問ですが
明治時代銃を使ってたバカな日本に撃ち抜かれた戦車長や将校をはじめ
戦艦空母も総動員し硫黄島みたいな小さな島で7000人近く殺された
アメリカはどう表現したらいいのか教えてくれますか?
0525名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 14:34:15.20ID:OEnYv2ZG
>>450
船が走りながら横からチョロチョロ排水してるのは
あそこから漏れてくる水を排水しているのかと思ったけどw
0526名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 15:59:06.70ID:gVTZa6Bm
>>525
船尾管シールは基本的にはスクリューの潤滑油が外に漏れないようにする仕掛け
0527名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 17:36:44.27ID:Qk8omNdG
>>526
何を言ってるのか意味が不明だけど、潤滑油が外に漏れるから水シールとか
空気シールが開発されてる経緯があるわけだけどね。
0529名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:04:53.18ID:FVXvhqN4
1人乗りの電子戦機ってありますか?
0530名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:07:19.03ID:9unSgSZp
>>525
それはエンジン冷却用に汲み上げた海水じゃないのか
ポンプや配管に異常がないか確認しやすいようにわざと喫水上から排出してるんだってさ
0531名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:33:41.81ID:5cTgNwDh
>>529
F-35はAN/ASQ-239バラクーダ電子戦システムを搭載していてレーダー発信源の探知や妨害など防御用の電子戦能力を持っている
0532名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:38:08.16ID:KM+Akx9x
「アメリカは」賢い!

「1939年(昭和15年)に日本陸軍で採用」「硫黄島の戦いにおける第109師団」

「目的を達成」

「硫黄島は、日米双方に戦略的価値をもつ島」

「2,251機のB-29が硫黄島に不時着し、アメリカ軍は自国の死者6,821名と負傷者22,000名の代償として、延べ25,000の航空機乗員が硫黄島の恩恵をうけた」

硫黄島攻撃は誰もが知っていました。

余談

アメリカ人の方が賢い
0533名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:38:59.74ID:KM+Akx9x
380名無し三等兵2019/05/27(月) 11:31:43.26ID:uZskEp5Y516523
379
高性能な狙撃銃を持った狙撃兵が数人いれば敵の部隊を全滅する位は簡単なので外国では狙撃兵を重視した
少なく見積もっても外国の戦死者の一割以上は狙撃兵によるもので、
スエーデンでは一人の狙撃兵が数千人を殺している
ところが日本の工業力では狙撃銃を大量に製造出来ないからあれ以上狙撃兵を増やすのは無理
狙撃銃を特別に設計された狙撃専用の銃だから製造には航空機や戦車以上の科学力が必要だが
中国でも生産出来た歩兵用の小銃さえ大量生産出来ずに明治時代銃を引っ張り出していたような日本では到底無理
何しろ日本の銃の生産工場は工場と言っても機械はなく、鍛冶屋よろしく槌とヤスリでカンカンゴリゴリやっていたのだから呆れ返る
スコープに至ってはとうとう国産は不可能で全て輸入、なんで日本の狙撃銃には外国で標準装備のスコープが装着されて無い
スコープが高性能であれば普通の小銃でも狙撃銃として使えたのに日本はバカだから気付かなかった

523名無し三等兵2019/05/30(木) 12:26:32.82ID:P9ldNKK3524
380
質問ですが

明治時代銃

を使ってたバカな日本に撃ち抜かれた戦車長や将校をはじめ
戦艦空母も総動員し硫黄島みたいな小さな島で7000人近く殺された

アメリカはどう表現したらいいのか

教えてくれますか?

524名無し三等兵2019/05/30(木) 13:22:01.64ID:mqFHWw5s
516
523
2人同じ人間かも知れんが持論バカに絡む奴も同罪だからな
0534名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:39:40.77ID:KM+Akx9x
「アメリカは」賢い!

「1939年(昭和15年)に日本陸軍で採用」「硫黄島の戦いにおける第109師団」

「目的を達成」

「硫黄島は、日米双方に戦略的価値をもつ島」

「2,251機のB-29が硫黄島に不時着し、アメリカ軍は自国の死者6,821名と負傷者22,000名の代償として、延べ25,000の航空機乗員が硫黄島の恩恵をうけた」

硫黄島攻撃は誰もが知っていました。

余談

アメリカ人の方が賢い
0535名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:40:16.65ID:KM+Akx9x
「1939年(昭和15年)に日本陸軍で採用」「硫黄島の戦いにおける第109師団」

「1940年代初期の緊迫した情勢と国力の限界ゆえに、三八式歩兵銃(6.5mm)から九九式小銃・短小銃(7.7mm)へと全面更新することは出来なかったが、
九九式短小銃自体は太平洋戦争時の日本軍(陸海軍)主力小銃として使用された。
主な配備部隊は南方戦線を中心とし、例としてガダルカナルの戦いの一木支隊。アッツ島の戦いにおける第7師団、ビアク島の戦いにおける第35師団、ペリリュー島の戦いにおける第14師団、フィリピン防衛戦における第68旅団、

硫黄島の戦いにおける第109師団

。ほかビルマの戦い、サイパン島の戦い、沖縄の戦いなどでも使用された。」

下記、ウィキペディアの九九式短小銃を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E4%B9%9D%E5%BC%8F%E7%9F%AD%E5%B0%8F%E9%8A%83
0536名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:42:11.30ID:KM+Akx9x
「目的を達成」

「■戦争とは?
「戦争とは、政治

目的を達成

する為の手段である」
クラウゼヴィッツによれば、戦争は他の手段を持って行う政策の一部、
つまり戦争行為は政治目的を達成するための手段である。他の手段=暴力を用いて、
自分の意思を相手に強制するが、勝敗は偶然に左右される、と言える。
■戦略とは?
クラウゼヴィッツは、「戦争とは完結した個々の戦闘の集合体である」と定義し、
「戦術=個々の戦闘を計画し、個々の配慮で遂行すること」、「戦略=戦争の目的に則して、個々の戦闘を束ね、
統制するもの」と定めた。
つまり、「戦術=武力の使い方」であり、「戦略=戦闘の使い方」と分類できる。
彼はまた、戦略は、その場で細部を決定したり、計画全体に修正を施すことを可能にするために、
必ず現場で策定されるべきと説いた。
言い換えると
戦争: 不確実な状況で暴力によって、政治

目的を達成

すること
戦略: 偶然を制し、政治目的を達成する為の継続的な個別の戦闘の運用・進め方
ということになる


下記、クラウゼヴィッツの戦争論を参照ください。

ttps://leadershipinsight.jp/explandict/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%84%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E8%AB%96%E3%80%80von-kriege
0537名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:42:52.88ID:KM+Akx9x
「硫黄島は、日米双方に戦略的価値をもつ島」




「米軍基地のあったサイパン島と東京の中間にある

硫黄島は、日米双方に戦略的価値をもつ島

でした。

日本への空襲の中継基地としたい米軍は、昭和20年2月19日、海兵隊7万5千人を先頭に攻撃を開始
しました。
戦況が悪化する中、硫黄島守備隊2万2000人は孤立無援の戦いを余儀なくされました。圧倒的な戦
力差もあり、米軍は、5日間で島を攻略できると考えていました。
迎え撃つ栗林総司令官は、硫黄ガスと60℃にもなる熱気に耐え、島中に地下壕を掘って陣地とし、
武器弾薬はおろか水や食料が途絶える中、前代未聞のゲリラ戦を展開。36日間にわたり激しい抵抗を
続けましたが、3月26日、残存部隊による突撃を最後に、日本軍の組織的戦闘は終了しました」

下記、硫黄島問題への取り組みを参照ください。

ttp://www.shindo.gr.jp/cms/wp-content/uploads/2017/02/20170202_shiryou_ioutou_.pdf
0538名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:43:38.18ID:KM+Akx9x
「2,251機のB-29が硫黄島に不時着し、アメリカ軍は自国の死者6,821名と負傷者22,000名の代償として、延べ25,000の航空機乗員が硫黄島の恩恵をうけた」

「アメリカ統合参謀本部は、
• 被弾による損傷、故障、燃料不足によりマリアナまで帰着できない爆撃機の中間着陸場の確保
• 爆撃機を護衛する戦闘機の基地の確保
• 日本軍航空機の攻撃基地の撃滅
• 日本軍の早期警報システムの破壊
• 硫黄島を避けることによる爆撃機の航法上のロスの解消
などを目的として、硫黄島の占領を決定した」

日本本土爆撃での硫黄島の役割[編集]
硫黄島の奪取によってアメリカ軍はマリアナから出撃して日本本土空襲を行っていたB-29を支援するための理想的なポジションを手に入れた。
その中で硫黄島陥落後の変化は護衛戦闘機の直援を受けたB-29爆撃機による昼間の中高度以下の爆撃が可能となったことと、
不時着飛行場が確保できたことである。
• まだ硫黄島で戦闘が続いていた3月4日に最初のB-29が不時着した[24]。
• 4月7日に硫黄島の米陸軍戦闘機P-51が初めてB-29を護衛。目標は中島飛行機武蔵製作所(現在の東京都武蔵野市)[25][26]。
• 4月7日は出撃したB-29 100余機のうち70機が損傷、負傷者の手当て、燃料補給のために硫黄島に着陸した[27]。
• 爆撃機を伴わず硫黄島のP-51のみで、日本の空襲を行うこともあった。
• 終戦までの間に延べ
•
• 2,251機のB-29が硫黄島に不時着し、アメリカ軍は自国の死者6,821名と負傷者22,000名の代償として、延べ25,000の航空機乗員が硫黄島の恩恵をうけた[28]。
•
• 米戦略爆撃調査団報告書では硫黄島について次のように述べている[24]。
o 「硫黄島はB-29搭乗員の士気と自信を計り知れないほど増大するのに役立った。」
o 「日本側はP-51やP-47戦闘機隊との空戦の意欲を示さなかった。」
o
下記、ウィキペディアの硫黄島の戦いを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AB%E9%BB%84%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
0539名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:44:30.51ID:KM+Akx9x
硫黄島攻撃は誰もが知っていました。

1944年8月、日本海軍経理学校で、卒業後の任地発表が有りました。
硫黄島と言われた人は、青ざめました。
周囲の人が、顔を覗き込んだそうです。
1944年6月にサイパン島が攻撃されました.
それと日本の中間地点に硫黄島は在ります。
硫黄島攻撃は誰もが知っていました。

「【楽天市場】短剣(本・雑誌・コミック)の通販
ttps://search.rakuten.co.jp/search/mall/短剣/200162/
キャッシュ
楽天市場-「短剣」(本・雑誌・コミック)430件 人気の商品を価格比較・ランキング・レビュー・口コミで検討できます。ご購入で ...
中古 激動の青春 学窓から短剣へ 第十二期海軍

短期現役主計科士官

【中古】. 中古品-良い ... 中古 白線と短剣 1975年 古書 【中古】.
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0540名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:45:07.92ID:KM+Akx9x
余談

アメリカ人の方が賢い

本と映画の『父親たちの星条旗』を見ました。
アメリカ人の方が賢いです。
哲学的です。
日本人が同じ材料でこんな哲学的な本と映画を作れないでしょう。
勇敢なる日本兵、強かったと、薄っぺらで単純に描くだけです。
硫黄島に星条旗を立てた6人がいました。
写真に撮られて有名になりました。
3人は戦死しました。
3人が生きて帰国しました。
帰国した3人は、アメリカ各地でのショーに出演しました。
星条旗を掲げるという場面です。
彼らは、英雄的な行為をしたのでは無いです。
唯、星条旗を揚げただけです。
アメリカ国民は、現実に英雄的な行為をしたのでは無い、アメリカ国民の仲間の青年が、命をかけて、国のために尽くした事の象徴を見たかったのです。
主人公は有名になりました。
しかし、戦後取材を受ける事を拒否しました。
著者である息子に、取材の申し込みが来たら「カナダへ釣りに行ってる」と居留守を使えと命じたそうです。
主人公は衛生兵でした。
海兵隊の衛生兵は海軍から派遣されます。
アメリカ各地でのショーに、彼だけセーラー服で出演しました。

下記、ウィキペディアの父親たちの星条旗を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%B6%E8%A6%AA%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%98%9F%E6%9D%A1%E6%97%97
0541名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:46:08.81ID:KM+Akx9x
「実際に硫黄島に星条旗を建てた6人の兵士。
レネ、ハーロン、フランクリン、アイラ、マイク、ジョン。
その内の一人「ジョン」の息子が書いた戦争本です。

6人の兵士の生い立ち、戦後の生活環境・・・
マスコミが作った虚像の英雄6人、戦争の美化、戦争費用集め・・・
実際の戦争の悲惨さが描かれています」
0542名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:47:33.02ID:MJ2Fnd+v
チンカスと本職クン、殴り合って二人で阿蘇の火口に消えるとかしてくんねえかな
0543名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:50:09.11ID:Qk8omNdG
そして軍オタだけしかいない世界で、錆びた戦車だけを見て
毎日語明かす世界がお望みなんでしょうねぇ。

毎日毎日、「昨日97式中戦車見てさあ・・・」

昨日もおとといもそればっかりみている、軍オタだけとりのこされた世界。
0544名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:50:24.05ID:KM+Akx9x
513名無し三等兵2019/05/30(木) 01:20:55.14ID:0iYCcksf
えらく伸びてるからまたカスミンがコピペ大会やったのかと思ったら
カスミン以上に扱い難いのが降臨してたとは

誰にも求められていない自己主張でスレを埋め立てるってのは

カスミンと同胞か

「カスミンと同胞」で無い!

兄がいますが、インターネットと軍事に興味無し。
妹は、インターネットはしますが、軍事に興味無し。
0545名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:51:12.67ID:0iYCcksf
カスミンまで来た、今日はお祭りだね
0548名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 21:17:40.25ID:FVXvhqN4
イライラ戦争でイランがやったように、F-14のようにとにかく強力なレーダーなら積んでいる飛行機が管制するのと、ちゃんとした早期警戒(管制)機が管制することの違いってなんなんでしょうか?
なんとなく処理の問題がありそうなのは見当がつきますが、一応ちゃんとしておきたくて
0549名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 21:18:07.42ID:FVXvhqN4
>>531
ありがとうございます
0550名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 21:28:57.77ID:5cTgNwDh
>>548
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E6%9C%9F%E8%AD%A6%E6%88%92%E7%AE%A1%E5%88%B6%E6%A9%9F#AEW%E6%A9%9F
>>また、AEWが不在もしくは未配備の場合に、レーダー探知距離の長い戦闘機がその役割を代替する事もある。主に金銭的な面で早期警戒機を所持できない小国が行なうが、被撃墜の危険性が大きい場合もしくは作戦上の都合などの理由から大国でも行われることがある。
0551名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 21:36:53.93ID:Qk8omNdG
>>548
複座で多数の敵機と味方機を管制しきれると思う?
民間航空の管制塔だって相当の人数がいることを考えればわかるでしょう。
実戦ではIFFを切ってくる相手だって(特に弱くて損害をいとわない側の
旧共産圏とかアラブ系国家)普通に考えられます。

その場合はレーダー画像と航跡から敵味方の判定をせざるを得ません。
それを複座の後席だけでやるのは、「栗原二尉」でもない限り無理でしょう。
0552名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 21:55:20.08ID:0H/jrTLy
30FFMの話はどこのスレでしてますか?
0553名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 22:04:10.47ID:ImcAwhZQ
複座機程度じゃ手が足りないってのもあるし、
戦闘機クラスで強力なレーダー積んでいようと本職AEWのクソデカサイズレーダーの前じゃ性能的にも劣る
0554名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 22:07:57.80ID:nLx3I25P
カスゴミって生きてたんだ?
なぜコテを名乗らない?
ダンスはやめたのか?
0555名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 22:42:34.56ID:SELScrN0
>>453
そもそもステンってMP38の大量生産型コピーなんで
マガジンの構造上の欠点はMP38から由来なんだが
恐らくは元々の欠点に加えて、粗製乱造で精度が低下
したり、MP40と違って一般兵も大量に装備したのが
給弾不良が問題なった一番の原因だと思うが
給弾不良になるからフォアグリップ代わりにマガジンを
持つなってのは両銃共禁止されていたんだが、ステンの
場合はそれをやるとマガジンウェルやマガジンキャッチに
変形を生じて給弾不良が常態化する事もあったらしい
他はボルトの摩耗とか清浄不良、砂、ゴミとか他と同じ
それともう一つ給弾不良の原因としてマガジンへの弾薬の
給弾時、あまりの固さにリップを曲げてしまう、と言う
のがあるが、そちらは給弾器が開発され対策されている
マガジンの改良変更についてはシングルフィードから
ダブルへの変更を指すのだと思うが、恐らくそれには
製造上、最も工数が要るボルトの変更を伴うと思われ
お手軽な対策ではなかっただろう
0556名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 22:52:53.24ID:ir8ByeXM
>>555
改行が変
自分の見てる端末の横の長さに合わせるだけだと他の人の環境だとおかしく見えるよ
0558名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 23:19:05.62ID:vdBcWgPa
>>555
前々から気になってたけど
長文過ぎ
改行多過ぎ
改行位置も変
文章もおかしい
読んでて3行で目眩がする

お前もう回答しなくてイイから2度とココ来んなw

>>556
同感よく言った
0559名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 23:31:38.19ID:193gr/1F
>>548
根本的な問題は、波長の短いレーダーほど遠距離/小目標探知をする際にはビームを
集中しなければならないので、捜索範囲と精度が限定される事。
このため、同等の探知距離のレーダーで・概ね正面方向・単独目標 であっても、
探知(追跡じゃないぞ)可能性は長波長レーダーの方が高くなる。
戦闘機はサイズと分解能/ロックオン能力優先の制約から短波長レーダーを積まざるを
得ないので、長波長レーダー積める専用機には及ばないのよ

同倍率の双眼鏡と小径スコープみたいな関係とでも言うか‥
https://yanziyang.files.wordpress.com/2013/07/20130716094527203.jpg
0560名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 23:55:44.18ID:ff+RUTf0
WW2の日本艦で推進器軸の潤滑はどうやっていたのでしょうか
0561名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 01:03:48.11ID:zcwmODtb
今回のトランプ来日みたいな国賓待遇の場合や来月のG20みたいな大国、先進国の首脳だらけになる場合は、
警察だけではなく、陸自も出動して警備なり検問なりしてるんでしょうか?
0562名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 01:09:44.00ID:j+BzNF98
>>561
陸上自衛隊がそういう行為(警察行動)をするには「治安出動」が発動されていることが必要。

なので質問のようなことは「していない」。


そういうときに自衛隊が何もしていないわけではなく、例えば国賓を輸送するヘリコプターは空自の所轄で、
来賓輸送に使われるし、海自は日常業務の延長として港湾警備などを行っている。
(ただし警備警戒はあくまで警察と海上保安庁の仕事)

大規模テロに備えて特殊部隊の出動準備体制を少し上げる、ということもおそらくやってはいるだろう。
0563名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 01:13:45.59ID:j+BzNF98
>>561
あ、ごめん空自じゃなくて陸自の間違いね
>国賓輸送用のヘリコプター部隊

空自の飛行機も、必要な場合はVIP輸送に使われるけども。
0564名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 01:21:34.12ID:y2hDn49W
>>561
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2016/05/13b.html
3年前の伊勢志摩サミットの時はヘリによる要人輸送や儀仗隊による出迎えのほか、AWACSや護衛艦を配置会場周辺の海空に配置してテロ警戒を行い、BC兵器によるテロに備えて化学防護隊を会場近くに待機させたりしている
要は自衛隊にしかできない、かつゲストや国民にいらぬ不安感を掻き立てないように目立たない形で警備を行っている
0565名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 01:43:20.24ID:y2hDn49W
>>560
http://www.warbirds.jp/ansqn/logs-prev/B001/B0002890.html
船尾管の中にリグナムバイタという非常に固くて重い木材を張り、これを軸受けとしてプロペラシャフトを支持していた
摩擦で熱を帯びると木材から樹脂が滲出し、これが潤滑剤の役割を果たしていた

https://lignumvitaesolutions.com/products/marine/stern-tube-bearings/
船尾管の中のリグナムバイタ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E9%9B%A8_(%E7%99%BD%E9%9C%B2%E5%9E%8B%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6)#cite_note-71
^ #昭和17年12月?四水戦日誌(1)p.14『春雨ハ「リグナムバイター」修理ノ為2日AdB本隊ニ復帰8日「トラック」着2dg司令艦ヲ村雨ニ変更シ同日「トラック」発14日横須賀着修理ニ従事ス』
0566名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 07:57:45.63ID:IIxS6N+v
>>548
>>559
ついでに波長の短いレーダーは減衰が速く、有効距離も短くなる
0567名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 12:00:55.70ID:UFGmwY3j
>>564
ちなみにそれらの行動の法的根拠は何処に置いているのですか?
治安出動や海上警備行動ではないでしょう。
行動の名目はなんですか。
0568名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 12:21:29.57ID:UfcvI/t1
>>567
要人の輸送は自衛隊法100条の5。
ほかは調べてみないと俺は知らん。
0569名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 12:21:45.10ID:vNGPyYJX
>>567
テロ対策は立派に自衛隊の出動根拠だよ
サミットで各国の要人が集結しているんだからテロリストにとっては垂涎の目標
これを対外的にはれっきとした軍隊である自衛隊が警護するのは主催国の義務ですらある
警察や消防で対処出来る様な過激派()だけが敵とは限らないんだし
0570名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 12:40:06.19ID:UFGmwY3j
>>569
そんな事は一言も聞いていない。
自衛隊(のみならず全ての公的機関)の活動には法的な根拠と制限がある。

自衛隊が

「AWACSや護衛艦を配置会場周辺の海空に配置してテロ警戒を行い、
BC兵器によるテロに備えて化学防護隊を会場近くに待機させたりしている」

このような行動はいったい何という法律の何条に基づいて実施されているのか、
或いは単なる訓練名目でそこにいるのかを聞いてる。

「テロ対策は立派に自衛隊の出動根拠だよ」であるならば、テロ対策は
何という法律の何条にあるのか教えて下さい。
0571名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 12:44:36.49ID:uI23hKjp
>>567
ちょっとググってみたところ、警備については自衛隊法81条と82条、儀仗隊の出迎えについては自衛隊法施行規則の
13条から15条が該当するかと
0572名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 12:52:18.10ID:UFGmwY3j
>>571
八十一条は治安出動命令だから、これでは絶対ないと思う。
要するに警察では治安が維持できない状況に陥ったのちに出される
命令であるから。

八十一条の二に規定する施設でもない

「これまで、安保闘争、1960年代の学生運動、労働争議、新宿騒乱、あさま山
荘事件等への対応やオウム真理教事件における教団への強制捜査において
治安出動が検討されたことはあり、治安出動の請願が地方議会で可決されたことも
ある。しかし、“軍隊”の実力を騒動鎮圧や治安維持に用いるのと同じなので、
実際に治安出動が発令されたことは一度もない。」

八十二条は海上警備行動に該当し、過去に数回(不審船と潜水艦)しか
発令されたことは無い。

なので、その回答は儀仗隊以外の部分については間違いと思います。

やっぱ、ただ単に訓練名目で活動してるだけじゃないんですか?
化学関係部隊については移動演習とかで事実上の前進待機をしているだけでは?
0573名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 13:17:53.70ID:TcgwjlfF
>>569
お前の主張だと226事件で戒厳令を出してる陸軍と
大差無いって話になる。危ないと思ったから軍隊が
出動するって法的にはおかしいだろ
0574名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 13:45:11.15ID:TcgwjlfF
防衛省設置法第四条第十八号
「所掌事務の遂行に必要な調査及び研究を行うこと。」

国会答弁とかを調査するとこれ可能性が高い。
治安出動とか言ってたバカは死んじゃえよ。治安出動の
発令はすなわち警察力の喪失を意味する。警察では
対処できないような治安上の重大な問題が発生することを
前提にしているからだ。

つまりサミットや要人来日時の自衛隊の警戒監視は
調査や研究をしているだけで実際の警備はしていない
という事である。
0575名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 13:47:23.75ID:kXMEEZyS
演説したけりゃ市ヶ谷の前ででもどうぞ
0576名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 13:49:25.55ID:TcgwjlfF
>>575
回答するのがこのスレッドの存在意義じゃ無いの?
回答は正確な方がいいのでは?
0577名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 13:57:07.84ID:M4L5fXyU
わからない、自信ないなら回答しないか、もしくは推測であることをきちんと断って回答するのが正しい
ぶっちゃけ>>567のような疑問には、直接法務省に問い合わせるのが一番早い
だからここで独りよがりの憶測載せるよりも「法務省で聞け」と回答する方が親切とも言える

またすでに公式見解が出ているならそれを紹介すれば良い
0578名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 13:57:09.06ID:TR7EAD92
>>556>>558でも書かれたように、回答はともかく異国の人が書いてるみたいな改行位置をどうにかしろと…
変えるなら句読点の位置であって唐突に文章途中で改行するんじゃない
0579名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 14:01:26.57ID:TcgwjlfF
>>577
法務省のどの窓口に問い合わせればいいんですか?
0580名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 14:04:15.71ID:M4L5fXyU
総合受付で良い
そこで知りたい内容を説明すれば、適当な部署を案内してくれる
0581名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 14:05:32.17ID:TcgwjlfF
>>580
行く時間がないのでネットで聞きます。
オンラインの窓口を教えてください。
0582名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 14:06:00.15ID:M4L5fXyU
なお役所名物「たらい回し」くらいは覚悟して問い合わせること
0583名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 14:09:27.83ID:M4L5fXyU
>>581
知らん
そのくらいは自分で目の前の箱で簡単に調べられるだろ

仕事絡みでもそういう問い合わせが必要なことはたまにあるんでな
電話で問い合わせたり直接足を運ぶことも数年に1回くらいはある
行政サービスは積極的に利用せんと
0584名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 14:13:14.02ID:vNGPyYJX
>>573
仮にも国際的には国軍として認められている自衛隊が国賓級の要人の警護をするのに法根拠を求めるのかい?

どうせ「違憲だ不法行為だ右傾化だ」と喚きたいだけだろ?
だから自衛隊を国軍にしようって話が生まれるのも自然な流れ
確かに馬鹿正直に憲法解釈するなら違憲だが、ソクラテスじゃあるまいし悪法も法だからと責任放棄なんか出来ないよ
0585名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 14:13:43.53ID:TcgwjlfF
バカをからかって怒らせると楽しいな
0586名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 14:22:39.81ID:TcgwjlfF
>>584
軍オタは被害者意識のかたまりだなw
0587名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 14:48:49.97ID:HaFDdIoC
●まず、自衛隊の通常の紹介活動について

第186回国会 外交防衛委員会 第18号
平成二十六年五月二十七日(火曜日)

防衛省運用企画局長(当時)の中島明彦氏の答弁から、防衛省設置法第四条第十八号に根拠を
置いていることが答弁されている。

第四条 防衛省は、次に掲げる事務をつかさどる。
十八 所掌事務の遂行に必要な調査及び研究を行うこと。

●攻撃された場合に対処する場合について
こちらも同局長の答弁より

根拠は、自衛隊法第九十五条「武器等防護」において必要最小限度で
武器等を使用して対処することが認められている。

第九十五条 自衛官は、自衛隊の武器、弾薬、火薬、船舶、航空機、車両、有線電気通信設備、
無線設備又は液体燃料(以下「武器等」という。)を職務上警護するに当たり、人又は武器等を
防護するため必要であると認める相当の理由がある場合には、その事態に応じ合理的に必要と
判断される限度で武器を使用することができる。ただし、刑法第三十六条又は第三十七条に
該当する場合のほか、人に危害を与えてはならない。
(合衆国軍隊等の部隊の武器等の防護のための武器の使用)

●結論
自衛隊が要人警護等で警戒活動をすることは、「必要な調査及び研究を行うこと」を拡大解釈して
認められている。その際には、「自らの武器等を防護する目的」で武器を使用することが出来る。
だから、「かが」に乗っているトランプが攻撃された場合は、「かが」を守る目的で武器を使用する
事が出来る。
0588名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 14:52:41.34ID:HaFDdIoC
>>584
君がいってることは自衛隊のみならず警察や消防などの全ての実力機関が
法的根拠なしで活動できることになる。

現実には前に書いたとおり、ちゃんとした法的根拠に基づいて「近くにある武器を守る」
名目で結果的に要人も防護された形を作ることができる。
0589名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 14:53:11.01ID:36sNZpY5
また
自分で
質問した
質問に
自分で
回答して
どヤする
バカが
来てんのかw
0590名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 15:01:21.32ID:L4yanlRY
>>584
>仮にも国際的には国軍として認められている自衛隊が国賓級の要人の警護をするのに法根拠を求めるのかい?

お前ホントに法治国家の国民か?ww
0591名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 15:33:21.63ID:y2hDn49W
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2016/05/13b.html
要人輸送は輸送業務だし儀仗は外交儀礼
護衛艦と航空機は会場「周辺」で直接警備してるわけじゃないので通常の警戒監視任務の一環という扱いになる
テロの場合の救援活動はそのための「待機」
基地警備も会場外だし通常業務の延長
0592名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 15:49:39.28ID:XWl4ELbT
CH-47のEがなくてFに飛んだ理由ってありますか?
0595名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 16:03:05.91ID:HaFDdIoC
「ふんオタは、軍事の事も知った気でいやがるな」
「そうらしい、では教育してやるか」
0596名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 16:31:41.14ID:XWl4ELbT
>>593
>>594
感謝
0597名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 16:32:39.69ID:VrMe6CGq
マケインの名前がついた艦をトランプ大統領の視界に入らないように指示したというのが話題になっていますが
大統領って普通は裸眼で艦影を見ても艦名まで分からないと思うんですが、どうなんでしょうか?
それとも、全部の艦の名前を側近に尋ねたりするんでしょうか
0598名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 16:33:54.22ID:XWl4ELbT
追加で質問

陸自のCH-47JAは実質SD相当でしたが、F型相当に切り替わるにあたり、レーダーなし、燃料タンクの(比較的)小さい標準型ではなく、F ER型とほぼ同じものを調達しているとみてよいのでしょうか?
0599名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 16:52:40.30ID:y2hDn49W
>>597
艦首にはハルナンバー(アーレイ・バーク級DDGの通し番号)である56が書かれているが、これはそうと知っていなければ素人にはわからない

https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/506756057050858593/origin_1.jpg
艦尾には艦名である JOHN S McCAINが書かれているので隠したのはこちらだろう

記事だけでは実際のところはどうだったかはわからないけど、トランプが万が一にも不用意な発言をしないようにホワイトハウスと海軍が先回りしてやったのかもしれない
0600名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 17:14:56.01ID:HaFDdIoC
>>597
今回のニュースの出どころは、CNNやWSJ、言ってりゃあトランプの「敵」である
「軍産複合体」ですよ。だから、いくつかの可能性を疑ってかかる必要がある。

1.日本のマスメディアがしばしば不当な政権批判をすることがあるのと同様に、
  これもまた「トランプ下げ」のフェイクニュースの可能性があること。

2.在日米軍自体が過剰反応または工作した可能性があること(在日米軍もまた
  「関東軍」のように特殊利権をもった団体であることを考えよ。

つまり、馬鹿正直に報道されたことを信じるのではなく、このニュースがどのような
効果を狙って流されているのか、それをよく考えたほうがいい。

そしてトランプ本人のTwitterをよく観察して、どのように反応するか見極めたほうがいい。

これは軍事の問題ではない。政治的なけなし合いの問題。
0601名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 17:17:10.49ID:cfshWugD
>>576
軍事と関係無く自衛隊違憲論にこじつけようとしているだけの癖に何言っているの?
0603名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 17:44:29.42ID:HaFDdIoC
>>597
要するにトランプの主張に寄れば以下のとおりフェイクニュースなんでしょう。
海軍内でトランプを嫌っている勢力と、もともとトランプが嫌いなメディアが仕掛けたマッチポンプ。

Donald J. Trump
@realDonaldTrump
The Navy put out a disclaimer on the McCain story. Looks like the story was an exaggeration,
or even Fake News - but why not, everything else is!
海軍は駆逐艦マケインの件について否定し始めた。このニュース自体が「誇張されたもの」あるいは
「フェイクニュースであるようにさえ」見える − そうでないなら、他の一体なんなんだ!
0604名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 18:21:16.56ID:7PP+kj6K
東京神奈川に護国神社がないのはなぜでしょうか?
特に神奈川にないのはなぜでしょうか?他県と比べて別格だからないって意味なのかな
0605名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 18:22:11.10ID:TcgwjlfF
>>604
作る前に戦争に負けたから
県民としては不要
0606名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 18:27:06.32ID:TcgwjlfF
>>601
自衛隊が違憲だとか一言も書いて無いですけど。
ネトウヨの「情念フィルター」を通すとそう読める
のかな?オタクって気持ち悪い。
0607名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 18:27:25.88ID:CK80bg/J
10式戦車やアリエテといった戦車に比べてチェンタウロや16式機動戦闘車は維持費の点でどれくらい安いのですか?予算の数値が知りたいです。
0609名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 18:42:01.47ID:y2hDn49W
>>604
東京には靖国神社がある(現在では一応別物という扱いだけど)
神奈川は昭和17年から神奈川県護国神社の建立が始まったけど鎮座祭直前の昭和20年5月に空襲で社殿が焼失し、すぐに終戦になったので再建されなかった
現在跡地は三ツ沢公園として整備され、園内に戦没者慰霊塔などがある
0610名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 18:47:11.94ID:7PP+kj6K
ありがとうございます
0611名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 19:01:42.35ID:TcgwjlfF
>>610
ちなみに県知事選挙で護国神社造営が争点になった
事は一度もなく、県民は戦争を英雄視するような
施設を必要としていません。
0612名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 19:15:01.44ID:TcgwjlfF
>>607
人件費が占める割合が大きいから。
乗員は10式が3人、16式が4人、予算がかかるのはさあどっち。10式の大隊と16式の大隊で定員は変わりません。
0613名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 19:16:57.70ID:L1J8EW7e
中国が空中発射弾道ミサイルを開発してるそうですがどういう原理ですか?
スカイボルトの発展型みたいな感じですか?
0614名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 19:18:52.95ID:d7Hj4Bpn
戦前に日本が輸出した戦闘艦艇って
・アラブ級駆逐艦
・寧海級巡洋艦
・トンブリ級海防戦艦
の3クラスだけですか?
また、アラブ級の場合は造船能力に余裕が有った協商国が当時日本だけだったから日本製駆逐艦を輸入した、という経緯なので納得できるのですが
寧海級・トンブリ級は輸入艦の選考にあたってどういう理由で日本製を選んだのでしょうか?
他国海軍への艦艇の輸出ならイギリスやアメリカ、フランス等も行っており、そちらの方が輸出実績が多いので、実績十分な安牌を欲するなら日本艦ではなく欧米艦が選ばれると思うのですが……
営業マンが頑張って破格の安さで提示したから、みたいな事情があるんですかね?
0615名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 19:20:05.53ID:TcgwjlfF
>>613
ロケット燃料(固体か液体かは知らんが)を燃やして
尾部から噴射する事でその反作用で飛ぶんだよ。
0616名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 19:20:41.54ID:TcgwjlfF
>>614
タイに潜水艦売ったはず
0617名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 19:45:22.58ID:Hq3fD7ju
・1902年、当時はアメリカ統治下にあったフィリピン政府にロンブロン級砲艦(排水量350トン)2隻
・1905〜1908年、清に江元(キャン・チュン)級砲艦(525トン)4隻、楚泰(チュウ・チェン)級砲艦(740トン)6隻、湖鴨(フ・ペン)級水雷艇(二等水雷艇六十七号級と同型、89トン)4隻
・1908〜1913年、シャム王国(タイ)にNo.1級水雷艇(二等水雷艇六十七号級と同型、89トン)4隻、スアルタユンチョン級駆逐艦(改春雨級と同型、375トン)2隻
・1913年、中華民国に永翔(ユン・フェン)級砲艦(830トン)2隻
・1917年にフランスにティプ・ジャポネ(日本型)とも呼ばれるアルジェリミン級駆逐艦(樺級と同型、665トン)12隻
・1932年、中華民国に巡洋艦寧海(ニンハイ、2526トン)、なお、姉妹艦である平海(ピンハイ)は上海で建造
・1933〜1935年、満州国に恩民(エミン)級砲艇(15トン)3隻、大同(テイ・ツン)級砲艇(65トン)2隻、順天(シュン・ティン)級砲艦(270トン)2隻、その拡大型である定辺(ティン・ピン)級砲艦(290トン)2隻
海鳳(ハイ・フェン)級警備船(184トン)2隻、海光(ハイ・クァン)級警備船(45トン)4隻、艦名他、詳細不明の800トン型母船と呼ばれる警備船が1隻
・1936〜1938年、シャム王国に給油艦サムイ(1854トン、非武装)、ターチン級フリゲイト(1400トン)2隻、カンタン級警備艇(110トン)3隻、
マッチャーヌ級潜水艦(370トン)4隻、アユチャ級砲艦(2265トン)2隻、バンガン級給糧艦(815トン)2隻
・1939〜1941年、満州国に陽春級砲艇(54トン)2隻、興亜級砲艇(60トン)2隻、暁光級砲艇(43トン)2隻、咸明級砲艇(30トン)2隻、測量艇鳳山(20トン)
0619名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 20:09:10.42ID:y2hDn49W
>>614
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%A7%E6%B5%B7%E7%B4%9A%E8%BC%95%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6
中文版の寧海級wikiによるとアメリカやイギリスの造船会社は興味を示していたがその上の政府が中華民国政府の価格提示や支払い手段などに関して不信感をもっていた
そのため中国側に有利な条件での引き受け手が当時緊張が高まりつつあった日本しかなかったということが述べられている

https://en.wikipedia.org/wiki/Thonburi-class_coastal_defence_ship
トンブリ級は英語版wikiには欧州の企業からもいくつか提案があったけど入札の結果川崎が受注したとあるので価格の問題
0620名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 20:11:46.03ID:CXCg5eOB
英国・米国について質問です。
先の大戦で日独は、暗号を英米に解読されていました。結果大敗に繋がっています。
現在、米中が貿易戦争に入りましたが、本格的な衝突はスマホ・基地局の盗聴問題が引き金でZTEから始まる
中国のIT潰しから始まっていますし、自身も、GAFAのように情報を吸い上げるインフラを世界中に展開しています。
このように、英米は情報戦について非常に感度の高く、繊細な国かと思います。
英米がこのように情報戦について感度が高い事について、国の生い立ちといった歴史の部分の背景みたいなものはあるのでしょうか?
又は、日本人が他国の文化を洗練させるのが好きみたいに、いつの間にかそうなったという感じの素養的なものなのでしょうか。
0621名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 20:16:22.62ID:d7Hj4Bpn
>>616
>>618
>>619
ありがとうございました
砲艦まで含めるとフィリピンにまで広く売ってるんですね
そしてやはり性能や技術的信頼度よりも商談や価格の事情が大きかったと
0622名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 20:35:22.13ID:y2hDn49W
>>620
回答する上で意味のない文章を読まされるのは時間の無駄なので、次からは2〜5行目のようなダラダラとした個人の感想は省いて聞きたいことのみを簡潔にまとめてください
「ヨーロッパは国が隣り合っているために昔から国家間の外交交渉や戦争が多かったので暗号や諜報手段もそれ相応に技術が進歩した」が答え
詳細を知りたければサイモン・シンの「暗号」という有名な本があるのでそれを読もう
0623名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 20:49:07.03ID:UFGmwY3j
>>621
アフリカが中国からよく兵器を買ってるけど、理由はわかるでしょう。
0624名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 20:49:57.60ID:1GCeBYx2
>>567
自衛隊法77条のニ、79条の二
異論というか自説ブチタイかもしれんが、現状ではコレ使って運営してるし、特段異論も出てない
0625名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 20:50:41.81ID:UFGmwY3j
>>620
稲作民族は情報を共有し共同作業することで共通利益を得るから。

狩猟民族は情報を分断し自分のみが獲物を得ないと生き残れない。

>>622
読む側の知性は問題にされないのでしょうか?
0626名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 20:51:57.16ID:UFGmwY3j
>>624
国会答弁などの根拠としての使用例を示してください。
調査・研究は根拠が示されています。
0627名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 21:11:07.77ID:kUfJTLlB
んなもん自衛隊絶対認めないマン以外に問題にする奴がいないから国会答弁のネタにもならんだろ?
サミットやりました→違憲の自衛隊出す訳にはいかないので一般警察で警備しました→重武装のテロリストに要人皆殺しにされましたって想定と比べたら自衛隊違憲論なんか屁の突っ張りにもならん
まさか日本で行うサミットの警備を在日米軍にして貰うのかい?
0628名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 21:11:40.46ID:2dBkCN10
>620
大戦における英米の情報戦の勝利は両国の国力に余裕があったことの現れであって、お国柄とはあまり関係がないと思うぞ
例えばドイツだって「エニグマを開発し前線に行き渡らせて暗号の高強度化に努めたドイツは情報戦の重要性を高く認識していた」なんて評価をこじつける事も可能なわけで、
「英米は情報戦に対する高い意識を持っていたから情報戦に勝てた」なんてのは恣意的が過ぎる分析に思える。

それと重箱の隅をつつくようだが、
日独は暗号を解読されてしまったのも戦争に敗けたのも事実だが、
「日独は暗号を解読された結果戦争に敗けた」というのはいくらなんでも間違ってると思うぞ?
常識的に考えて、暗号が健在でも敗けてたでしょ。
0629名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 21:13:20.85ID:UFGmwY3j
>>627
サミットの警備の法的根拠は既にスレッド内で示されてますが。
警戒監視活動は「調査・研究」の枠ですよ。
0630名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 21:16:59.77ID:UFGmwY3j
>>628
そもそも情報収集・分析活動におけるOSINT(open source intelligence)の重要性を鑑みれば
暗号強度なんか情報戦と特に関係ないんだよ。

語学力が低いからOSINT力が低いというだけの話。あとは、人数ね。
中国みたいに日本の10倍人数がいれば、英語が達者なやつも賢い奴も10倍いるということ。
0631名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 22:07:48.61ID:2hoN7xUP
>>565
ということは支持材に使うリグナムバイタと冷却を兼ねた水のみで油脂を供給しての潤滑は行なっていないのですね
リンク先では「船尾管から水が少々にじみ出る程度が良し」とあるのできっちり漏れないようなシーリングは施されていないという認識でよいでしょうか
0632名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 22:16:56.44ID:j+BzNF98
>>613
原理っていうか弾道ミサイルを輸送機もしくは爆撃機に積んで、空中で点火する、ってだけ。
前者の「弾道ミサイルを輸送機に積んで、任意の高度で空中投下し、パラシュートで減速と姿勢制御をしながら落下させ、空中で点火する」ってのはアメリカが研究してて(ソビエトもやっていたらしい)、実験段階だとそこそこに成功した。
後者(こっちは普通にミサイル外部搭載して普通のミサイルのように発射する)もしかり。

でも精度とか確実性とかに問題があって、結局計画は中止になってる。

実際どんなのだったのかは動画を見てね。
https://www.youtube.com/watch?v=8b8LLcdBaQc
https://www.youtube.com/watch?v=OVtosAjWUvY
0634名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 23:03:24.73ID:y2hDn49W
>>631
チョロチョロ程度ならビルジとしてポンプで汲み上げて捨てれば済むことなので多少の漏出は問題ない
水の流れがあることで摩擦熱を捨てることもできるし
0635名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 23:36:11.00ID:ojz7PkL6
>>597
視界じゃなくて写真のバックに使われたくなかったんじゃないの?
The White House’s directive to hide a Navy destroyer named after Senator John McCain during President Trump’s recent visit to a naval base in Japan was driven,
administration officials said on Thursday, by a fear of bad visuals — the name of the president’s nemesis clearly visible in photographs of him.
ttp://www.nytimes.com/2019/05/30/us/politics/trump-mccain-ship.html
0636名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 23:46:18.30ID:YmsVjuES
ロシア連邦やソビエト連邦、ロシア帝国などを
ひとまとめに表せる呼称ってありませんか?

もちろん時代によって構成国や範囲も異なると思うのですが
「ユーラシア大陸の北にある大国」を一言で何か指し示す単語を探しています
0637名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 23:51:12.51ID:j+BzNF98
>>636
それ軍事の疑問質問なの?

その
>ユーラシア大陸の北にある大国
てのが同一単一の国じゃない以上、一言で指し示せないのはしかたないっていうか当然。
0638名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 23:57:57.65ID:dwcOUtHA
確かに軍事の質問じゃないけど「ルーシ」が適当かもしかして
0639名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 00:32:39.69ID:tnT+/LRM
>>632
アメリカはBMD用の標的弾道ミサイルという形で
空中発射型弾道ミサイルを実用化してるね
スカイボルトやロシアのキンジャルみたいな
攻撃用のミサイルではないけど
0640名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 02:21:18.31ID:jhYLgODE
>>633
> 消火か給油かなと思ったのですが、検索の仕方が悪いのか
うん、多分。つか検索して出ない方が疑問
Googleが変な設定になってるんじゃないの?
あと画像がムダにデカイよ
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/23/JS_murasame%28DD-101%29.jpg/1024px-JS_murasame%28DD-101%29.jpg

「むらさめ」のヘリコプター甲板。
ヘリコプタ格納庫の入り口の左右には航空機火災時に対処するための消火装置が設けられています。
ttp://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/album/000/000/062/688/1009563/1009563.jpg
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/blog/37125938/

「いなづま」のハンドライン
ttp://i.imgur.com/qN4lt1F.jpg
ttp://rightw
ing.sakur
a.ne.jp/equipment/jmsdf/shipparts/emergencyparts/fire%20hydrant/fire%20hydrant.html(←途中の改行x2を取る)
0641名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 03:03:19.54ID:xGoUppgX
こんごう型はアーレイ・バーク級をタイプシップとするとされていますが、これは実際に元の図面からから再設計されたのですか?それとも船の構成を参考にしただけですか?
0642名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 03:23:38.64ID:wR/HDglf
>>641
イージス艦として船体構成をモデルにしたもの
機関やイージスシステムの配置はそっくりだが、船体はあちこち設計や材質の異なる部分が多く、そのまま拡大改良したという訳では無い
0643名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 03:33:55.80ID:Bm2i7rg8
>>640
真ん中の画像みたいに左右どちらかの開口部がめっちゃ小さい(細い)のって何の役に立つの?
バーク級フライト2Aみたいな格納庫ならわかりやすいんだけど…
0644名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 03:35:16.25ID:Bm2i7rg8
役に立つというか
一体何があのスペースを通過できるのか
それならいっそ壁にしたほうが重量的・強度的に良いのじゃないか…
0645名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 03:53:14.71ID:QrZvSD2l
>>643
https://blog.goo.ne.jp/harunakurama/e/23209edb7cfb2ff3d52b7c46a754b2dc
ヘリコプター格納庫には、途中に支柱が設置されているが、これは折りたたんで内側に収容できるとのこと。
たかなみ型護衛艦は、むらさめ型護衛艦の改良型であるが、本型から、支柱を折りたためることとなった。
もともと省いては、とも思うが、聞いてみると格納庫の強度上、致し方ないとのこと。
0646名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 05:23:58.69ID:y5GIKsjM
自衛隊員が姫路城の掃除をしてますが
訓練名目との事ですが
具体的には何の訓練になるのでしょうか ?
0647名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 07:36:23.39ID:LUr8bQEq
野戦築城や救難等の訓練に役立つって新聞記事にあったよ

掃除の足場組みや雑草灌木の伐採は野戦築城、建物にロープかけて壁や石垣の掃除するのは救難

まあ札幌雪祭の雪像作りも野戦築城訓練だし、文化行事や作業通じて地域住民と交流し友好な関係結ぶのは有事に備えた一番の訓練だと思う
0648名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 07:44:10.94ID:Yc0eg52s
>>640
ありがとうございました。
護衛艦 消火ホースリール みたいな変な検索ワードにしたのが良くなかったのかなあ・・・
0650名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 08:15:09.70ID:RrrT7pyW
ドアをぶちぬくのに鍵側ではなく蝶番側をショットガンで撃ちぬきますが

鍵側を撃った場合と蝶番をアサルトライフルで撃った場合はどのような不都合が出るのでしょうか
0652名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 08:48:16.09ID:IK6DMvoY
>>645
あれ折り畳み式なのか…
それこそむらさめ型のはどうしてあんな形にしたんだろう…それこそ何を通過させるつもりだったんだろう
0653名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 09:13:05.04ID:VEzACDw9
>>650
蝶番がある程度壊れりゃユルユルになってあとは蹴りなり体当たりなりで確実にドアを破れる
鍵だと半端に鍵部分だけ残るような壊れ方すると開けづらくなりかねないので蝶番と違って適当に壊れればいいやとはいかない
貫通して向こうにいる人質にあたったりこっちで兆弾すると危ないけどドア破壊に使う類の散弾ならその辺の心配ないしおおざっぱな狙いで済む
0654名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 09:15:15.84ID:gfRH2sgG
>>650
鍵側はドアノブのところ以外に追加のカンヌキやドアチェーンがあったら一発で開けられないじゃん

アサルトライフルでドアブリーチを試みると、弾がドアを貫通して人質等に当たるおそれがある
ドアブリーチ用の散弾は命中すると粉末状に砕け散るので、跳弾や貫通弾による二次被害の可能性を減らせる
0656名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 09:51:54.66ID:RrrT7pyW
>>653
>>654
ありがとうございます。
ドアチェーンとか別の鍵とかは外側からだとあるのかないのかわからないですし蝶番なら見えるから確実ですね。
あとスラッグで壊すもんだと思ってました。
0657名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 12:39:35.55ID:gx+i6kJy
>>648
よくわからんがこんな感じとか
[ むらさめ型 OR たかなみ型 OR あきづき型 ”格納庫” ”消火” 設備 ]
0658名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 15:30:53.09ID:2gBnMFVH
>>656
いやスラグだよ。ただ最近は>654が書いてるように、金属粉末を押し固めたり、液体に混ぜた、専用のドアブリーチ弾も開発されている。
0659名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 17:13:57.76ID:FY8hEa+R
便乗なんですが>451-452にあるような機械的部品の知識
それも(高校や大学で学ぶ)基礎知識ではなく現場で使われている部品の知識ってどこで仕入れるんでしょうか?
ミリに直接関係はしてないんですけど以前機械部品についての仕事をしていたにも拘らずこういったものを知らなかったので
是非知れる場が欲しいなと思って質問しました
0660名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 17:19:24.14ID:QrZvSD2l
>>652
むらさめ型も支柱を跳ね上げることができる模様
左右の幅に違いがあるのは通常は1機運用なので1機分通れる幅があればいい
むらさめ型が機体の移送レールが1機分しかなかったので2機運用には苦労したが、たかなみ型以降は2機分になったので支柱を跳ね上げれば狭い側(向かって右)にいる機体もそのままヘリ甲板との間を移動できる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%A5%E3%81%8D%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6_(2%E4%BB%A3)#/media/File:Flight_deck_on_JDS_DD-116_Teruzuki_at_Harumi-pier,_Tokyo_(2013_Dec_1)_19.jpg
この画像ではてるづきのヘリ甲板にレールが2条あるのが確認できる

2機運用の場合は片方のシャッターを閉じておくことで2機いることを隠せるという乗員の話がとあるブログに載っていたが、どこまで本気にしていいかどうかわからない
0661名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 17:55:35.33ID:xnjI3QK8
>>652
格納庫の中柱の巻上げはむらさめ型からなんだな
むらさめ型以降は2機の対潜ヘリの運用が可能だが、運用時は左右のシャッターと中柱の巻き上げが必要になる
ところが通常は1機しか配備されないので、左側の大きい方は1機のみの運用に十分なサイズに設定してある訳
中柱のある理由、強度上の問題に関しては、シャッターサイズの限界説と、
上部に重量物を装備する為の格納庫補強説がある模様

1 シャッター及び中柱レール作動範囲に、障害物が無いことを確かめよ。 ←
2 中柱安全装置の定位置を確かめよ。
3 シャッター落下止めの着脱を確かめよ。
4 シャッター及び中柱の巻上中及び巻下中は、下に入るな。 ←
5 シャッター作動中は、スイッチから手を離すな。
DD-102 はるさめ(むらさめ型護衛艦の2番艦)
格納庫シャッター・中柱レール安全守則銘板
ttp://jmsdf.info/imgm/jmsdf_08845.jpg
ttp://jmsdf.info/?mode=search&sword=%E6%A0%BC%E7%B4%8D%E5%BA%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BD%A5%E4%B8%AD%E6%9F%B1%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%AE%88%E5%89%87
0662名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 18:30:04.72ID:bKBpRNoY
>>659
八重洲ブックセンターみたいな専門書山程ある書店行けばええんじゃね
0663名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 19:59:08.71ID:UvFw3Npk
>>515
基準となるC-130のクルー数による
例えば荷室だと左右の給油ホースの給油状況を確認するのに最低2人必要だが、
通常がロードマスター1人の編成なら追加が必要だし、正副2人の編成なら不要って事になる
コックピットの場合は、Jやグラスコックピット化された機体だと正副パイロットのみの場合があるので
その場合は給油装置担当のクルーが必要になる
正副パイロット以外にフライトエンジニアが居ればそいつが給油の担当も兼ねるので追加は不要になる
それ以外の古い機体はナビゲーターとフライトエンジニアが居るはずなのでやはり追加は不要
人数的には上の通りだが、給油機に乗るには何らかの教育や訓練、資格の取得が必要になる
0664名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 20:13:21.60ID:2/KirY+5
レシプロの単発爆撃機/攻撃機/雷撃機で史上最大なのはどの機体になるんでしょう?
TBFアベンジャーが「デカい」「日本基準なら双発機並みに重い」と評されているのを見ているうち
アベンジャーより大きな単発機はあるのだろうか?と疑問を持ちました
「最大」の定義も難しいと思いますがとりあえず
・全長が最長
・自重が最も重い
の2部門についてで教えてください
0666名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 20:31:09.83ID:QrZvSD2l
>>664
実質戦後の機体だけどダグラスA-1スカイレーダーが空虚重量5.4トンでTBFの4.7トンより重い
0667名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 20:39:49.80ID:JIpDLwDf
>>664
XTB2Dは自重8.3t、最大重量15t以上だし、ついでにレシプロエンジン搭載機として出力(3000馬力)も最大
0668名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 20:48:18.67ID:413UXzvP
>>664
重量部門は結論が出たみたいなんで長さ部門を

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AB_82
ベルナール82という航研機を一回り大きくしたような単発長距離爆撃機があって全長17.98m
翼面積90平方mも単発の爆撃機の翼面積としては世界最大かと

https://simanaitissays.files.wordpress.com/2013/05/ant25threeview1.jpg
全長ではないが全幅だと34mのツポレフDB-1が世界最長と思われる
0670名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 22:29:57.53ID:F/eixERE
単純に防弾ガラスを仕込むだけでもHeat対策には結構なるそうですが、それならLAV-25のような軽装甲車輌はなぜそのような複合装甲にしないのですか?
0671名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 22:34:13.54ID:tjrJCoVw
>>670
実戦ではみんなやってるだろ。
つうか電気信管のRPG7対策なら金網でも効果がある。
ショートして50%は不発になるから。
0672名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 22:39:36.48ID:p9nL939y
>>670
車体がその分大きくなるし重くなるから。
>単純に防弾ガラスを仕込むだけでも
とは言うけど、それだって体積や厚さはそれなりのものなのだし。

>>671の人が書いてるスラットアーマーやケージ装甲だって、「車幅が広がるので市街戦で行動を阻害する」とか言われたりする。
軽装甲の代わりに高速で軽快なことがメリットの車両に防弾ガラス貼り付けまくったりすると、重くなってその軽快さが失われる。
サスペンションとかにも負担が掛かるし。
0673名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 22:43:16.89ID:tjrJCoVw
>>672
だけど実戦では誰も死にたくないじゃん。
だから仮に気休めであっても現地部隊は何らかの工作をするよ。

M4シャーマンの前面土嚢だって効果があるとかないとか当時から
言われたり、機動力を阻害するからヤメろとか言われたりしてたけど、
気分的にであっても無いよりましだと思えば現場はやるだろ。

士気にかかわるもの。
実際には装甲としての効果がなかったり機動力が落ちたりしても、
それでも気持ち面でプラスになるなら人間は必ず増加装甲を付ける。
0675名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 22:54:29.17ID:dX8ouAV/
>>673
> M4シャーマンの前面土嚢だって効果があるとかないとか
当時のパンツァーファウスト等が対象ならば効果があった
0678名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 23:35:05.59ID:3s701w1W
実際に射撃テストをした場合パンツァーファウストの一撃目は防げるだったかな
パットンの第三軍は土嚢などの追加装甲でM4中戦車の機動性が損なわれること、
故障しやすくなることをを嫌って不正規の増加装甲を禁じてる
代わりに野戦工廠で装甲板を用いた増加装甲の取り付けを行ってる
0679名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 23:42:15.22ID:tjrJCoVw
>>678
非常によく理解しておられますね。若干英語版wikiから補足します。

While mounting sandbags around a tank had little effect against high-velocity anti-tank gunfire
it was thought to provide standoff protection against HEAT weapons, primarily the German Panzerfaust
anti-tank grenade launcher and the bazooka-derived Panzerschreck 88 mm calibre anti-tank rocket launcher.

戦車の周りに土のうを取り付けても、高初速対戦車砲にはほとんど効果がありませんでしたが、主
にドイツのPanzerfaust対戦車グレネード発射装置。およびバズーカから派生したPanzerschreck 88 mm
対戦車ロケット砲といったはHEAT弾頭に対するスタンドオフ効果を提供すると考えられていました

In the only study known to have been done to test the use of sandbags, on March 9, 1945, officers
of the 1st Armored Group tested standard Panzerfaust 60s against sandbagged M4s; shots against
the side blew away the sandbags and still penetrated the side armor, whereas shots fired at an
angle against the front plate blew away some of the sandbags but failed to penetrate the armor.

サンドバッグの効果を知るに行われた著名な唯一の実験は、1945年3月9日に、1st Armored Groupの将校が
標準的なPanzerfaust 60を土のう増加装甲付きのM4に対してテストしたケースです。
側面への射撃は土のうを吹き飛ばし、側面装甲を貫通しました。正面装甲に対して斜めに発射された
射撃は土のうの一部を貫通したが、装甲を貫通できなかった。

Earlier, in the summer of 1944, General Patton, informed by his ordnance officers that sandbags
were useless and that the machines' chassis suffered from the extra weight, had forbidden the use
of sandbags.
それより早く、1944年の夏にパットン将軍は自身の装備担当将校から土のうは役に立たず、
駆動機器が土のうの使用によって増加した重量によって苦しんでいる(ダメージを受けている)という
報告を受けてサンドバックの使用を禁止する通達を出した。

つづきます。
0680名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 23:49:34.00ID:tjrJCoVw
続きです

一方で、シャーマンの車体正面装甲は51mmですので、斜めからの射撃は51xルート2(車体装甲角度)
×ルート2(射撃角度)で約100mm(以下)相当に対して射撃したことになります。

ここでは、精密な射撃角や正面装甲角度の情報がないため45度を用いています。

パンツァーファウスト60の装甲貫徹力は約200ミリなので、この場合は土のうの効果は有効であると
考えられます。一方で、正面装甲に対する正面からの射撃の効果は未知数です。
側面装甲については効果がほとんどないと推定されます。

しかし、その実験よりも早くにパットン将軍は効果がないと断定し禁止令をだしています。

つまり、「あるとか無いとか言われている」状況だったわけです。そのような状況下で、兵士たちは
効果がなくてもともとであっても付けたいと思ったわけです。

「交通安全お守りに科学的効果は無いから今すぐ燃えるゴミに出せ」と警察が仮に言っても、
多くのドライバーがそうはしないのと同様で、心理的効果は軍事上重要なのです。

もともとの質問に戻りますが、現在の軽装甲車も本質的に同様の「装甲防護力に対する乗員の
不信」という問題を抱えています。ですので、実戦になればそれがオフィシャルであれ、そうで
なかろうと、兵士たちはできる限りの増加装甲をしたいと考えるでしょう。
0681名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 23:58:16.91ID:dqPvr0p9
ホッジスの第1軍は土嚢を推奨してるからパットンの対応だけでダメと決めつけられても困る
0682名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 00:05:26.64ID:Pg6FqIsD
>>681
ダメと決めつけていません、よく本文を読んでください。

「効果があるとか無いとか言われている」、もっと明確な日本語にすれば、
「有効か無効かの判断ができるだけの根拠がないし、根拠を得るだけの実験を
繰り返す余裕が(アメリカ軍であっても)無い」状況だったわけです。

現代でも「○○先生のご祈祷を受ければガンでも治るらしいよ」と言われれば、
ご祈祷を受けに行く方がいることは事実です。死に直面すれば役にたつかどうか
わからなくても出来ることはなんでもするのが人間の姿です。

そして、最初の質問に立ち返ると、軽装甲車は装甲が薄いという本質的な
「兵士の不信感」をかかえているので、なんであれ現場は少しでも装甲を補強
するような工夫をするのが普通です。

というのが回答です。
0683名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 00:06:38.26ID:WJEjrmZy
>>680
> パンツァーファウスト60の装甲貫徹力は約200ミリなので、この場合は土のうの効果は有効であると
先ず成形炸薬弾がどんな働きで装甲を貫通するか勉強してから書き込め
土嚢はパンツァーファウスト系には有効だが、プローブを伸ばして最適化したRPGには無力
0685名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 00:10:30.76ID:ueBUUCsK
>>682
いや元の質問は
「防弾ガラス程度でもHEAT弾に対する防御効果は大幅に上がるそうですが、ではなぜ最初からそういう設計(防弾ガラスを組み合わせた複合装甲)にしないのですか?」
だろ。

「なぜ実戦ではたいして防御効果の向上しない有り合わせの防御力強化をしたがるのですか?」
って質問ではあるまい。
0686名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 00:16:08.48ID:Pg6FqIsD
>>683
成形炸薬弾は、凹状に加工された炸薬の爆発により、その外側(対装甲側)に張られた
ライナーが高密度の高速・高密度の金属移動を起こすことにより装甲を貫通するものです。

この状態は個体とも液体とも断定できない高速・高密度質量移動のため、そのスタンドオフ距離
(装甲と爆発時の弾頭先端の距離)によって効果が大きく変化します。

土嚢を積むことで早期爆発が期待され、それにより装甲貫徹力が大きく左右されます。

つまり、斜めに積まれた装甲に対して斜めから射撃することで、装甲側にとっては最良の
射撃側にとっては最悪のスタンドオフ距離が作られます。

あわせて、M4シャーマン戦車の51ミリという車体正面装甲距離があいまって、
「ななめから正面からの射撃」については「実験の場合において」装甲貫徹を防いだという
経緯があります。

そして、プローブ(タンデム型HEAT)を装備したRPG-7弾頭(PG-7)が西側に確認されたのは
1988年なので、1940年代のHEAT弾の話とは無関係かと。なぜなら、PG7弾頭は爆発性
反応装甲たいさくなので・・・
0687名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 00:18:01.26ID:wQ1hmm69
人のことは全然言えんのだが
知識見識の極致を競うかの如き質問の内容範囲を逸脱したサービス回答を付けるのは控えるべきだと思った
0688名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 00:25:05.80ID:Pg6FqIsD
>>685
「防弾ガラス程度でもHEAT弾に対する防御効果は大幅に上がるそうですが、ではなぜ最初から
そういう設計(防弾ガラスを組み合わせた複合装甲)にしないのですか?」

大変失礼いたしました。では、もとい、

「様々なHEAT弾対策はありますが、開発国の予算、装備予定台数、および道路法制やその他の
社会的制約により装甲車両の総重量は自ずから制限を受けます」

「その中で設計開発担当者は自らのベストを尽くしますが、必ずしも性能面のみならず、鋼板の
製造能力や技術的信頼性、あわせて政治状況・時間その他の技術的以外の成約もうけて設計を
完結させることになります」

「一方でそれを受けった部隊側としては、一兵でも死なせたくないという思いもありますし、
個人としてもできる限り死にたくないという人間として当たり前の本能があります」

「そのせめぎあいの中で現地での応急追加装甲が生まれ、それは兵士の士気を維持する上で
極めて重要なものであります」

「一方で兵器を供与した側(政府・設計者・兵站担当)の権威を失墜させる行為でもあり、
きわめてセンシティブ(政治的にどうころぶかわからない)問題であります」

小生の回答としては、そのようなせめぎあいの中で決まるのがオフィシャル増加装甲だったり、
あるいは勝手改造禁止令だったりするので、双方の気持ちをわかりやすい日本語で説明する
ことが最善と考えております。

小生の回答に不手際がありましたらご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。
0689名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 00:27:19.29ID:Pg6FqIsD
>>687
つまりアムンゼン隊もスコット隊もどちらも完全でないのだから、
そもそも局地へ行くのは控えるべきであったというご意見ですね。

なるほど、そう思います。

双方が競わなければ未だに南極がどこかも知らずにすんだのですから。
0690名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 00:28:06.10ID:FjJyV8pq
ttp://ic.pics.livejournal.com/yuripasholok/765139/4547960/4547960_original.jpg
ttp://ic.pics.livejournal.com/yuripasholok/765139/4548304/4548304_original.jpg
ttp://ic.pics.livejournal.com/yuripasholok/765139/4547752/4547752_original.jpg
ttp://ic.pics.livejournal.com/yuripasholok/765139/4548439/4548439_original.jpg
0691名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 00:33:16.29ID:Pg6FqIsD
>>690
大変よくわかります。この映像によれば、「パンツァーファウストは土嚢を積んだM4の
正面の装甲を引き剥がすほど重大な損傷を与えるが、一方で貫通してないから乗員が
即死することもないよね」

という米陸軍の「模範解答」が見て取るようにわかりますね。

ありがとうございます。
0692名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 00:40:11.41ID:wQ1hmm69
回答者側が質問の範囲を正しく読み取れていないから他範囲へ散逸した冗長な『回答』になる(実際は己の知見が広範に渡っていることの誇示)、と表したつもりでしたが

まぁ拡散回答が未踏の極地探検と等しいとお考えなんでしょうね
0693名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 00:48:34.88ID:Pg6FqIsD
???

「初心者歓迎」と書いてあるので、軍事に対して全く知識がない人が質問して、
軍事に対して深い知見のある人が回答するスレッドかと思いました。

一方で、貴兄のレスを読む限り

「軍事に対して知識が比較的少ない人」に対して「軍事に対して知識が比較的
深い人」が回答して悦に入る(失礼、表現がわるければ、自己充足感を得る)
ようなスレッドなのかと思いました。

丁寧に回答したら「誇示」になるのであれば、初心者に対しては一体どのように
接したらいいのでしょうか。

これが小生の質問(1)です。

もうひとつ、他者の回答が明らかに間違いである場合(2ー1)および、間違いとは
言い切れないが「極めて」不十分である場合(2-2)については、どのように
回答するのが適切でしょうか?

(1)および(2-1)、(2−2)について、貴兄の思う「意見」をお聞かせください。
「意見」と言っているのは貴兄がこのスレッドの統括権をもっているわけではないのと、
一方でスレッド自治の精神を尊重して意見を吸い上げる目的です。
0695名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 01:00:36.44ID:Pg6FqIsD
職位をひけらかす場所ではないから、小生が適切だと思うのですが、
どのような一人称であればここでは適切なのでしょうか?
0696名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 01:07:13.54ID:x24Ir1CL
普通に「俺」とか「私」でいいんじゃね?
「小生」が悪いとは言わんけどからかわれても仕方ないと思うぞ
0697名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 01:09:12.71ID:Pg6FqIsD
あ、からかわれただけで禁止ではないんですね。

では、適当に一人称をばらばらにします。日により気分により。
0698名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 01:14:32.17ID:Pg6FqIsD
弱いなぁ、スーパー大戦略(メガドライブ)のレッド軍のごとき弱さだな。。。
小学生時代に友達と好きな女子の話をしながらたまに操作したら
勝手にレッド軍が消えてたのと同レベルだな。

君らは80年代の16ビット機以下なのか?
0699名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 04:26:30.11ID:iKPGid1R
>>670
昔、日本のTVでタイ軍兵士にRPG-7を撃たせて防弾ガラス何ミリで止められるか、というのをやっていたが、映像を見ると弾頭が衝突しただけで起爆しておらず、メタルジェットが発生してなかった
なので100ミリでも貫通できなかったが、後のロシアの番組(Youtubeにも上がってる)では400mmを貫通しており、大してHEAT弾に対し強い訳ではない事がわかる
0700名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 04:41:17.08ID:t7aL0W2x
>>670
たとえ防弾ガラスで成形炸薬弾に対処できたとしても、徹甲弾とかの通常の弾薬には装甲としての効果が全くないから、防弾ガラスで装甲の代用自体が発想としておかしい
0701名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 06:45:35.09ID:UFJKMvZL
「防弾ガラス程度でもHEAT弾に対する防御効果は大幅に上がるそうですが、ではなぜ最初からそういう設計(防弾ガラスを組み合わせた複合装甲)にしないのですか?」
への回答が
「パンツァーファウスト攻撃に対するアメリカ軍による土嚢装着の有効性確認とその内容、軍上部の認識と一般兵の心理状況についての考察」
に行き着くのが”丁寧な回答”ですかそうですか
もし学校での課題に対するレポート提出だったら不可判定ではありませんかね?
どういうお仕事に就かれているのか知りたいと思いませんがこういうのが容認される相当に緩々な職場かと想像します

あと、職位をひけらかす場所ではないと仰るようですが、そうでしたら>>459のような職位技能の開示を求める行為は如何お考えでしょう
0702名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 07:16:50.16ID:S7P3EkG+
HEAT弾でプローブ有り=タンデム弾頭は間違い
タンデム弾頭はプローブ先端にも弾頭を設けたもので、
プローブ自体はHEAT弾頭ならほぼ全てに存在する
一般的に円錐ライナーより前方、信管迄の間を指すが
特に細くなった部分のみを言う場合もある
(その場合は残りの部分をノーズキャップ等と呼ぶ)
スタンドオフを考慮したのは恐らくパンツァーファウスト150が最初、
ソ連のRPG-2の弾頭はその影響をモロに受けた尖塔形状になっている
If the HEAT warhead is detonated too near a target's surface, there is not enough time for the particle stream to fully develop.
That is why most modern HEAT warheads have what is called a standoff, in the form of an extended nose cap or probe in front of the warhead.
https://en.wikipedia.org/wiki/High-explosive_anti-tank_warhead#Effect
0703名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 10:19:19.32ID:tjCVC6E6
米軍とくに海兵隊や陸軍の世界では衛生兵はどういう扱いなんでしょうか?
例えば医療の世界だと看護師=女性って意見圧倒的に多いと思いますが
軍隊の世界でも衛生兵=女性だったり女のやる仕事、男らしくないみたいな扱いなの?
0704名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 10:46:55.83ID:6B0PQdFQ
>>703
そんなことは全く無い
武装した戦友1人を担いで走れる体力と医療の技能
さらに仲間の苦痛や死を前にしても動じない精神力
心技体の全てが必要な職種とされている
0705名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 11:47:01.63ID:7/Pl3R4v
衛生兵なんて場合によっては最前線で応急処置を行う必要もあるから、ただ戦うよりも度胸いるぞ
後方の野戦病院でケアしてくれる軍務めの医療スタッフなだけじゃない
0706名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 11:51:05.76ID:piI5tpRy
甲板って大抵は1機ずつしか出られないですけど編隊を組む戦闘機は空母のまわりをぐるぐる回って時間潰すんですか?
順番(小隊長は最初or最後だとか)も明らかなら教えてください
0707名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 12:18:45.47ID:2N9XoGW5
ねぇねぇ
成形炸薬弾って何で銅で作るの?
鉄やプラスチックじゃ駄目なの?
0709名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 12:52:22.08ID:eEgHdr8h
>>706
現代だとアングルデッキを備えてる米軍の空母なら複数機の同時発艦は可能。
後続機を待つ場合は、艦隊周辺で事前に指定された待機ポイントで旋回待機。
0710名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 13:16:34.97ID:ZJjFGXjr
>>707
ライナーが非金属のプラスチックじゃメタルジェットにならないだろ
そして鉄より伸びる銅の方がメタルジェットの生成に適してる
0711名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 13:43:12.45ID:tjCVC6E6
米軍に二等兵として入隊してから年十年勤務すれば名誉除隊の対象になるのでしょうか?
陸軍と海兵隊の場合が知りたいです
0712名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 14:04:51.68ID:5JCiN0EP
>>711
名誉除隊は勤務年数の長さではなくて通常8年で修了する勤務中の評価が良好だったものに与えられる
0713名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 14:15:53.96ID:2N9XoGW5
>>710
ありがと
金が一番良いのが作れるの?
コスト無視で
0714名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 14:18:45.48ID:tjCVC6E6
>>712
という事は8年勤務すれば年金がもらえたりその他社会保障が受けられるって事なんですか?
0716名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 14:27:23.50ID:1DRy3kBj
すまん
>>713
アメリカが様々な材質で実験して
モリブデンが最高と結果が出ている
0717名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 14:31:48.45ID:5JCiN0EP
>>714
名誉除隊は「勤務中の評価が良好」で考課がgoodからexellentな場合
違反や犯罪を犯さなくても評価がそこまでいかなければ通常除隊
0719名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 14:48:15.93ID:Pg6FqIsD
>>713 >>710 >>707 >>716 >>718

ライナーは金属やガラスなど様々な材料で作られているが、最も一般的なのは銅である。
条件としては「密度が高いこと」「ひずみ速度が非常に高速な状態での延性が高いこと」
この点で、70年代にはTaが銅よりも優れていることがわかった。

他にもタングステンフィラーを銅バインダーで固めたものなども過去に提案されたことがある。

また、コンクリート構造物の破壊にはアルミニウムが適しているなど、目標物によって
最適なライナーの種類があることがわかっている。

酸化物・ガラスライナーは低密度のジェットを作るので、爆発性反応装甲対策のタンデム
弾頭の1層目に使用されることがある。

98年にAlister Doigが著した論文では、アルミニウム合金装甲に対すつ貫徹力を
テストしたら以下のような結果であった。

https://imgur.com/la2cT0e

と、いうことでここから更に複数の金属を組み合わせた合金が開発されており、
複数の金属を合わせることで更に良い効果を得られるであろうと期待されている。
機密であり公開されていない。

一方で延性のまったくないセラミックスやグラファイトなどをコーンにしてもかなりの
貫徹力が得られたとの記述も英語版Wikipediaにはある。一般的には面心立方構造の
高密度金属が適していると考えられている。

one of the theories explaining this behavior proposes molten core and solid sheath of
the jet. The best materials are face-centered cubic metals, as they are the most ductile,
but even graphite and zero-ductility ceramic cones show significant penetration.[48]
0720名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 14:49:08.12ID:Gpto2+WI
>>708
ロシア軍の93年式迷彩かな?
色彩やパターン自体に生産工場毎のバラツキが有るので
普通は腰にもポケットが付くけど、これには無いので戦車兵か空挺兵用かと

170-88-70はサイズの目安、身長-胸囲-ウエスト
44-3 が正規のサイズ表記、内容は上とほぼ同じ・・・当たり前かw
日本だとMサイズ辺り?
0721名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 15:05:04.57ID:O0lb4WKs
>>720
っぽいですね!ありがとうございます!

2ポケでシンプルな上にパターンも細身、しかし軍服なので各所の機能性も抜群でファッションアイテムとしてめちゃくちゃレベル高いです
0722名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 15:31:37.58ID:d0ZJihzQ
ネット発達以前は、太平洋戦争開戦時に日本海軍が保有していた6隻の正規空母
(赤城、加賀、蒼龍、飛龍、瑞鶴、翔鶴)の中で加賀がダントツで人気がなかったと聞きました
古いプラモでは赤城に比べて加賀はプラモ化で冷遇されてたり、
一昔前の架空戦記では敵の攻撃を受けると加賀がやたらと撃沈されたりしたそうです
これはなぜなんですか?
30ノット出ないからですか?
0723名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 15:37:16.76ID:5JCiN0EP
>>722
>>3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
0724名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 15:44:09.49ID:YasbZus5
>>722
あくまで「当時の個人的感想」としての範疇になるが、赤城みたいにスマートで速くて艦隊(戦隊)旗艦で戦ったという華々しさは無く、
座礁して本土回航修理が必要になったり、どうしてもドンくさいイメージはあった。

何かが致命的にダメという事は無いんだが、赤城と比べて地味で特徴が無く運動神経も鈍くて目立たず、存在感薄い感じ。
なお、似たような理由で蒼龍も人気は今ひとつパッとしなかった。

それゆえ両艦は仮想戦記でも「まあ真っ先に沈んでも読者が納得するポジ」で、伊吹 秀明の「氷山空母を撃沈せよ」の
ミッドウェー海戦時、大破漂流していた加賀が砲撃戦で米駆逐艦を圧倒したくらい(直後、米戦艦に瞬殺されるけど)。
0725名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 15:47:44.52ID:wVLGmEwJ
>>719
タンタルとはまた
たしかに延性はむちゃくちゃあるし密度も高いけど、そうそう採れるもんでもなしすごい値段になりそうだな
0726名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 16:37:55.00ID:2N9XoGW5
>>719
ありがと
適材適所でこれからもっとすごい素材が
作られるかもですか
0727名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 17:14:11.32ID:/admJkrg
陸上自衛隊のCH-47の勢力維持改修についてです。
1,(改修事業が始まって以来で)勢力維持改修に漏れた機体はあるのでしょうか?
2,あるなら選別の理由はどんなものでしょうか?
0728名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 17:24:59.84ID:Pg6FqIsD
>>722
どん亀艦長青春記―伊号不沈潜水艦長の記録 (光人社NF文庫) という本に、
著者の板倉光馬氏が加賀の甲板士官出会った時の記録がかいてあります。

基本的にこの本は自分のバンカラ武勇伝自慢みたいな話の連続なので、
あんまり読んでて楽しくないのですが、加賀については風紀の乱れが指摘
されていました。

・艦長始め幹部連中が、士官公室に芸者を呼ぶ
・芸者が本船と港の間の交通艇に平気で乗る
 作者は甲板士官の権限で芸者を交通亭に乗せることを拒否
 サンパンを読んでずぶ濡れにして返した

・搭載航空部隊と運航乗員が異様に仲が悪い
 高角砲が鉄器を迎撃できず、搭載機が撃墜すると、砲術長の前で
 航空搭乗員が「弾のでない鉄砲、ふぬけの○○○○変わりない」
 と酒を飲んで砲術長を揶揄する
 板倉がみっちり叱りつけて彼らは反省した・・・と板倉は書いている
 
・ギンバイ(食料泥棒)が異常に多い
 対策なし

・自殺が異様に多い
 甲板下士官の更迭により対処

著者曰く、自分の気迫で風紀を刷新し転任の際は人気者の士官として転属して
いった、とのこと。

要するに乱れきっていてあまり触れたくない文化が形成されていたようです。
芸者の話なんて、現代で言えば艦長室にデリヘルが来るみたいな感じですから。

出典は冒頭に書いたどん亀〜の中程、加賀の話の書いてあるあたり。
0729名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 17:48:09.26ID:s28+T/B3
>>722
プラモに関しては加賀は資料が不足でイメージモデルに近い感じだった
(現行のフジミキットでも艦首側の飛行甲板支柱が四本説と六本説決めかねていて両方対応になっている)

架空戦記での扱いは作者でないと分からないけど戦艦改装で図体デカイから攻撃目標として目立ったとか、回避力に劣るから被弾したみたいな描写が見られるね
0730名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 18:03:33.71ID:cYsiiomM
なんか効率悪い自己主張してるのが居るが続くかね
0731名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 18:17:42.61ID:a3fIwRhQ
>>719
そのDoigの本欲しいな、と思ったらけっこう高かった
(Military Metallurgy)

専門書にしては安い方だろうが。
0735名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 20:40:49.62ID:ekUDY3OD
中国の戦艦が佐渡沖でミサイル試射 (1973年)
中華人民共和国の艦艇が領海侵犯し佐渡島に接近、ミサイルを試射した。

http://pastport.jp/user/sheltem/timeline/中華人民共和国の年表/event/m76vVOaIuDg

1973年中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射

http://bu-nyan.m.to/tokua/chugokusinryaku.txt


これは事実ですか?
事実なら詳細を教えてください。
お願いします。
0736名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 20:54:14.34ID:LEYvFVYT
旧海軍の飛行場への固執について質問させていただきたい。

戦況が日本軍に不利に傾いてきても、日本海軍は飛行場の確保に固執し、結果的に米軍の進出を速めたように思う。
貴重な資材と人命を費やして整えた飛行場が、あっさりと奪われて米軍機の飛行場になること多数。

これら誤った方針は牟田口のインパールが英軍への利敵行為と言われるのと同様、
海軍による利敵行為と言われても止むを得ない無能な作戦指導と思う。

海軍の飛行場確保方針が軍事的に理にかなったものであるのか、お聞きしたい。
0737名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 20:57:24.68ID:QVeY+Gs5
研究職の連れか学生の親戚居らんの?

Military Metallurgy by Alistair Doig
Paperback 152 pages, Publisher: IOM Communications (October 2, 1998)
language: english, file format: Portable Document Format, file size: 7.50 MB

Structure-Property Relations in Nonferrous Metals
 by Alan Russell, Kok Loong Lee
Hardcover 520 pages, Publisher: John Wiley & Sons (Jul 8, 2005)
language: english, file format: Portable Document Format, file size: 12.02 MB
0738名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 21:06:33.20ID:5JCiN0EP
>>735
ウィキペディアの新潟県の記事の「歴史」にしか記述がなく、しかも根拠となる出典がない
1973年は前年の米中及び日中国交回復で日中友好ムードが高まっていた時期で、ソ連と対立していた中国がそのような挑発行動をとる理由がない
中国沿岸の軍港から日本海に行くには対馬海峡を通るか太平洋に出てから津軽海峡を通るく自衛隊に通過を監視されるルートしかない
0739名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 21:21:32.95ID:eEgHdr8h
>>736
専門スレ立てて色んな所からかき集めた資料で議論したほうがいいと思うぞ。
まあほっとけば近日中にカスミンが偏見と海軍たたきでとんでも回答くれると思うので
それでいいなら待ちな。
0741名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 22:19:22.47ID:xKrrluc1
>>736
 空母もそうだねえ 載せられる艦上機海苔も居ないのに多大な労力を費やしてる。
現在の行政と一緒で 予算が箱モノ作成で終わってしまうのは日本の文化なのか? 
カタチの無いソフトっつうか運用には予算がつかないっての。
 あと、戦記を読んでいると軍上部の搭乗員や駆逐艦への感覚(消耗品扱い)を嘆く現場の声をよく目にする。補充の事考えないのかねえ。
0742741
垢版 |
2019/06/02(日) 22:36:03.12ID:xKrrluc1
 上一部書き換え
>カタチの無いソフトっつうか運用・・・・X
カタチの無いソフトっつうか運用には継続を考えずに今ある「一揃え」のみしか予算がつかないっての。
J隊も一昔前はタマっつうか弾薬類がほとんど無いって言われてたよなあ^^;
0743741
垢版 |
2019/06/02(日) 23:42:29.24ID:xKrrluc1
 上一部書き換え
>カタチの無いソフトっつうか運用・・・・X
カタチの無いソフトっつうか運用には継続を考えずに今ある「一揃え」のみしか予算がつかないっての。
J隊も一昔前はタマっつうか弾薬類がほとんど無いって言われてたよなあ^^;
0744名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 23:47:36.91ID:TSejFQQy
>>736
少なくとも、『制空権が無ければ地上部隊の価値も大きく減じる』ことは、陸軍とて認識しており、四式戦 疾風に至るまで、リソースを航空兵力に割いていた。
これは分かるだろ? である以上は、飛行場の確保に血道を上げるのは理に適っており、決して間違った方針とは言えない。
0745名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 01:23:19.75ID:ekE8fCHz
米軍についての質問です。
米軍は、仲間の兵士を救出するために手厚い体制やスピリットを組織に持っていますが、
兵士を消耗品として使い捨ての駒として捉えず、
こういう哲学が米軍の中に芽生えた経緯はどういったものなのでしょうか。
0746名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 01:45:24.75ID:zoQSFsWe
>>745
選挙権がある国民もしくはその家族を無駄死にさせたり見捨てたりすることで政権を失う可能性があるので、アメリカに限らず民主主義の先進国の軍隊はどこでもそうだが
0747名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 02:20:27.36ID:zoQSFsWe
ちなみに民主主義国家とは言い難い中国でも一人っ子政策の影響や国民の支持を失うことへの恐れから、兵士の待遇や生命に関してはかつての人海戦術の時代からは想像できないくらいに気を使っている
0749名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 09:10:13.84ID:x+t+W12n
>>748
秋葉原で着ていると、万世橋警察に職質される
0750名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 10:10:45.14ID:eosTUZzL
>>748
少しでも芋っぽい雰囲気で手を出すとヲタ臭がしますね!
綺麗目でアクセントに使えば超クールです

ベトナムで使われた?タイガーストライプなんか凄い良いと思いますねー
0751名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 12:35:33.36ID:Gxwox0jH
「ねーねーなんですっごい装甲つけないの?」
「んなことしたらクソ重いだろ」
「小生おもいますに増加装甲というものは・・・心理というものは・・・いえその意図は・・・ほほうそうですか・・・
小生はほ・ん・しょ・く・でありますので・・そうですかじゃあ変えるね・・・クッソメンタルボケ氏ねやカス・・・」

とか言い出す阿呆はまず人間になってから来いってことだわな
0752名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 18:38:30.32ID:2UcEMe0l
「暗号が健在でも敗けてた」
「暗号解読)で第二時大戦(対ドイツ戦)を2年短縮」
「6年間続いた第二次世界大戦」「昼夜を問わぬ人々の奮闘がなければ、大戦は8年にも、10年に もおよび」

余談

映画は演出します
0753名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 18:39:24.41ID:2UcEMe0l
「日独は、暗号を英米に解読されていました。結果大敗」

620名無し三等兵2019/05/31(金) 20:11:46.03ID:CXCg5eOB622625
英国・米国について質問です。
先の大戦で

日独は、暗号を英米に解読されていました。結果大敗

に繋がっています。
現在、米中が貿易戦争に入りましたが、本格的な衝突はスマホ・基地局の盗聴問題が引き金でZTEから始まる
中国のIT潰しから始まっていますし、自身も、GAFAのように情報を吸い上げるインフラを世界中に展開しています。
このように、英米は情報戦について非常に感度の高く、繊細な国かと思います。
英米がこのように情報戦について感度が高い事について、国の生い立ちといった歴史の部分の背景みたいなものはあるのでしょうか?
又は、日本人が他国の文化を洗練させるのが好きみたいに、いつの間にかそうなったという感じの素養的なものなのでしょうか。
0754名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 18:40:10.68ID:2UcEMe0l
622名無し三等兵2019/05/31(金) 20:35:22.13ID:y2hDn49W625
620
回答する上で意味のない文章を読まされるのは時間の無駄なので、次からは2〜5行目のようなダラダラとした個人の感想は省いて聞きたいことのみを簡潔にまとめてください
「ヨーロッパは国が隣り合っているために昔から国家間の外交交渉や戦争が多かったので暗号や諜報手段もそれ相応に技術が進歩した」が答え
詳細を知りたければサイモン・シンの「暗号」という有名な本があるのでそれを読もう

625名無し三等兵2019/05/31(金) 20:50:41.81ID:UFGmwY3j
620
稲作民族は情報を共有し共同作業することで共通利益を得るから。

狩猟民族は情報を分断し自分のみが獲物を得ないと生き残れない。

622
読む側の知性は問題にされないのでしょうか?
0755名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 18:40:52.77ID:2UcEMe0l
「暗号が健在でも敗けてた」

628名無し三等兵2019/05/31(金) 21:11:40.46ID:2dBkCN10630
620
大戦における英米の情報戦の勝利は両国の国力に余裕があったことの現れであって、お国柄とはあまり関係がないと思うぞ
例えばドイツだって「エニグマを開発し前線に行き渡らせて暗号の高強度化に努めたドイツは情報戦の重要性を高く認識していた」なんて評価をこじつける事も可能なわけで、
「英米は情報戦に対する高い意識を持っていたから情報戦に勝てた」なんてのは恣意的が過ぎる分析に思える。

それと重箱の隅をつつくようだが、
日独は暗号を解読されてしまったのも戦争に敗けたのも事実だが、 「日独は暗号を解読された結果戦争に敗けた」というのはいくらなんでも間違ってると思うぞ?
常識的に考えて、

暗号が健在でも敗けてた

でしょ。
0756名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 18:41:43.64ID:2UcEMe0l
630名無し三等兵2019/05/31(金) 21:16:59.77ID:UFGmwY3j
628
そもそも情報収集・分析活動におけるOSINT(open source intelligence)の重要性を鑑みれば
暗号強度なんか情報戦と特に関係ないんだよ。

語学力が低いからOSINT力が低いというだけの話。あとは、人数ね。
中国みたいに日本の10倍人数がいれば、英語が達者なやつも賢い奴も10倍いるということ。
0757名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 18:42:27.86ID:2UcEMe0l
「暗号が健在でも敗けてた」
「暗号解読)で第二時大戦(対ドイツ戦)を2年短縮」
「6年間続いた第二次世界大戦」「昼夜を問わぬ人々の奮闘がなければ、大戦は8年にも、10年に もおよび」

余談

映画は演出します
0758名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 18:44:38.40ID:2UcEMe0l
「暗号解読)で第二時大戦(対ドイツ戦)を2年短縮」

「比類なき偉業(エニグマ

暗号解読)で第二時大戦(対ドイツ戦)を2年短縮

したと言われる数学者、アラン・チューリングに関する実話が題材の作品」
0759名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 18:45:21.36ID:2UcEMe0l
「6年間続いた第二次世界大戦」「昼夜を問わぬ人々の奮闘がなければ、大戦は8年にも、10年に もおよび」

「1939年9月から1945年まで、約

6年間続いた第二次世界大戦

。もし も「ブレッチリー・パーク(Bletchley Park)」での、

昼夜を問わぬ人々の奮闘がなければ、大戦は8年にも、10年に もおよび」
0760名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 18:48:36.36ID:2UcEMe0l
下記、ナチスの暗号を解読せよ!諜報基地ブレッチリー・パークを征く [Bletchley Park]を参照ください。

ttps://www.japanjournals.com/feature/holiday/7757-160317bletchleypark.html
0761名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 18:49:38.57ID:2UcEMe0l
余談

映画は演出します

映画『イミテーション・ゲーム』では、解読機械ボムをチューリングが開発したとなっていました。
史実は違います。
「チューリングは、ポーランドで使われていた解読機「ボンバ(Bomba)」の理論を発展させ、「ボム(Bombe)」を考案」
エニグマの解読は、イギリスとフランスとポーランドの共同作戦でした。
チューリングがいくら天才数学者ても、フランスとポーランドの協力が無かったら、解読出来ませんでした。
ドイツ軍内部からの内通者の協力も有りました。
しかし、そこまで描くと、上映時間が足りなくなります。
主人公のチューリングの恋物語も入れなくてはなりません。
そのため、映画では、そこいら辺が描かれていません。

解読「チームが軍部に流すべき情報を選別」となっていました。
事実は違います。
解読「チーム」は、「流すべき情報を選別」しませんでした。
そこまでの職務権限は無いのです。
暗号解読によって得た情報を、無制限に味方に教える事は出来ませんでした。
暗号解読の事実を敵に感づかれてしまうからです。
そのため、「流すべき情報を選別」しました。
それは、チューリングら解読チームの職務権限では無いのです。
短い映画の上映時間の中で、それらの配役も出演させるとなると、時間がいくら有っても足りません。
そのため、チューリングら解読「チームが軍部に流すべき情報を選別」と演出したのだろうと想像します。
史実では、政府暗号学校(ブレッチリー・パーク)から、軍の司令部に通信隊が派遣されました。
絶対に解読出来ない、1回限りの乱数表を使って、エニグマの解読内容を連絡しました。
0762名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 18:51:49.84ID:2UcEMe0l
「チューリングは、ポーランドで使われていた解読機「ボンバ(Bomba)」の理論を発展させ、「ボム(Bombe)」を考案」

「転機となったのは開戦直前にもたらされた、ポーランドからの知らせだった。
同国ではすでにエニグマの解読に成功し、その方法を確立しようとしていた。
ところが、ドイツが暗号を強化したことや、ドイツの脅威が間近に迫っていたことから、
英国とフランスに助けを求めるべく、これまでに知り得た情報を公開。
解読の手段、さらには暗号機のレプ リカが提供された。
一気に勢いづくエニグマ解読チームに必要なのはノックスをサポートする新しい人材。
ここに天才数学者のアラン・チューリングら数人が加わった。
エニグマを解読せよ!
ノックス率いるチームでは、ポーランドで採用されていた手法に倣い、
ペンを片手に専用の用紙に向かって地道な作業が進められた。
そして年が明けたころ、初めて解読に成功した。
大きな第一歩だが、彼らを苦しめたのは、
ドイツが暗号化と復号に必要な設定キーを毎日変更したこと。
加えて、159000000000000000000(0が 18個!)通りという天文学的な数の設定キーの組み合わせ。
たとえ運よく暗号を解読できたとしても、次の日には同じ作業を繰り返さなければならず、
人手を使ってしらみ潰しに探すには限界があったのだ。
さらには、エニグマの度重なる改良やオペレーション・システムの変更を前に、
手も足もでない時期もあった。解読者たちは、1日の作業を終え宿 舎に戻っても、
食事中も、暖炉の前に座っているときも、横になっているときでさえ、
解読方法について取り憑かれたように思考をめぐらせた。
この状況を目の当たりにしていたチューリングが頼りとしたのは、人間の頭脳ではなく機械だった。「機械の言語を理解できるのは、機械でしかない」。こう考えた

チューリングは、ポーランドで使われていた解読機「ボンバ(Bomba)」の理論を発展させ、「ボム(Bombe)」を考案
0763名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 18:53:37.41ID:2UcEMe0l
。ただ、期待された初期モデルでは思い通りの結果が得られず、改良 の日々が続いていた。
鬱々とした解読者の心情と反比例するかのように、戦場ではドイツ軍の攻撃が激化。これに合わせてエニグマ暗号に よる通信の数が劇的に増え始めていた。
しかし、それは解読者らにとって悪いことばかりではなかった。
暗号文を受け 取る敵国のオペレーターが忙殺されたことで、彼らのミスやクセが出始めたのだった。このわずかなほころびは解読に おける重要なヒントとなった。
さらに1940年8月、チューリングの改良版ボムが誕生する。オリジナルよりもはるかに進歩したこの解読機によ り、
事態は画期的に前進する。
この年から翌年にかけて英国はドイツ潜水艦Uボートの捕獲により、
暗号書や有益な情 報を入手。特に難解とされた海軍の暗号文を、
発信から数時間のうちに解くことができるようになった」


下記、ナチスの暗号を解読せよ!諜報基地ブレッチリー・パークを征く [Bletchley Park]を参照ください。

ttps://www.japanjournals.com/feature/holiday/7757-160317bletchleypark.html
0764名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 19:21:28.55ID:nWt6x3fs
>>751
質問や回答に関係ない事を書きこむのはクッソメンタルボケ氏に餌を与えるようなもんだ。
お前が奴より知識が低いから嫉妬してると思ってほくそ笑むぞ。
「効いてる利いてる」って思うはず。
0765名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 19:43:18.62ID:FZsVDpr9
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える     
https://pbs.twimg.com/media/D8H-DjJUEAANqTa.jpg 
   
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる    
B マイページへ移動する。    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
   
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
  
簡単に入手できますので是非お試し下さい。  
0766名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 20:11:26.80ID:l8S7pWh4
くだらない質問ですが、航空機の前や横に搭載火器をずらーっと並べるあの構図のイラスト・写真って何か特別な名称はありますか?
検索用のワードなどあれば教えていただけると嬉しいです
0767名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 20:20:24.96ID:XbyEAc+b
小銃をスモールガンと呼ばないのはなぜです?
拳銃はピストルとハンドガンというふたつの言葉があるのに
0768名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 20:36:02.64ID:zoQSFsWe
>>767
小銃と言ってもアサルトライフルやバトルライフルや狙撃銃など色んな種類があるから
そしてそうした小銃やサブマシンガン、ピストルなど携行可能な火器をまとめたスモールアームズという呼び方がある
0769名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 20:40:25.95ID:zoQSFsWe
>>766
とりあえず「fighter weapons display」とかで画像検索すればそれらしいのは出てくる
0770名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 20:46:05.59ID:yW2w7Mq0
>>766
weapon load displayとか

>>767
大砲に対して訳語として小銃を当てたようで逐語訳じゃないらしい
0771名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 20:50:14.59ID:xySSGMcA
>>767 Long gunというかportable long-barreled firearmを指す名詞ならFusil、Arquebus、Musket、Rifleなどいろいろあるぞ?
0773名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 23:54:38.96ID:kZYJuET+
そう言えば『小銃』を使い始めたのは、何時・何処でなんだ?
0774名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:07.22ID:Zes2OgEd
前にも書いたのですがイラク戦争が始まったアメリカで二等兵として入隊してから
何か月で戦場に送られるのが一般的だったのでしょうか?
ブートキャンプ終了したら送られる感じだったんですか?陸軍と海兵隊の事情が知りたいです
0775名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:15.23ID:BF/MhHAm
>>773
おおづつ、にたいする、こづつ、でしょう。
やまとことばならば。
0776名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 00:02:11.55ID:ZX4t3LFz
>>773
江戸時代に小口径(当時として)の個人用手持ち式銃をそう分類したのが始まり
>小銃
0777名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 00:02:18.67ID:1LSMZyGL
>>774
配属された部隊がイラクに派遣されるかされないかによるので何ヶ月とか関係ない
くじ
0778名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 00:04:00.94ID:kalDNAqF
>>777
私は知らないので答えませんが、一般事例を聞きたがっているので
適当に「状況によって異なる」という回答をするのはやめたほうがいいと思います。
0779名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 00:12:15.02ID:PP3qzKF7
>>778
入隊者が全員送られるわけじゃないので、平均なんて数字は出ないと思うが。
それに州兵もローテで送られてるので設問として、成立してないのではないかな。
0780名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 00:13:57.78ID:ZX4t3LFz
>>779
まあこの場合は回答側で「イラクに派遣されるとしたら」と補完してあげればいいんじゃないの。
0781名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 00:25:08.60ID:kalDNAqF
>>774
まあ、無責任なのも良くないので、英語で検索してみたら
まずは9週間だか10週間のブートキャンプでベーシックスキルを磨くよと書いてました。
そのあと、歩兵だと22週間のアドバンストインファントリーコースを受けて部隊配属だよ。

陸上自衛隊も3ヵ月前期教育、3ヵ月の後期教育で部隊配属だからまあ、そんなもんだろう。

で、陸軍部隊というのは師団ごと行くと決まったら「居留守部隊」(国内に残って最低限の
師団とのコミュニケーションや後方支援をする部隊)以外は全員行くので、FNG
(Fucking New Guy:クソッタレの新兵というスラング)だろうが師団長だろうが全員行く。

だからまあ、最短で32週/4週=8ケ月くらいで出征したんじゃないかと推定できる。

本当のところは知らないけど、自衛隊の事例と、英語検索した米軍の事例を考え、
また、師団が遠征する時の一般的行動を考えるとだいたい上のような回答になります。

ただし、これは「小生」の推定にすぎません。
0782名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 00:38:34.68ID:4UcpTZ/H
「居留守」部隊…居るけど居ない振り、留守の振りをする部隊?

日本語では主が居ない場を守護る者を指す言葉に「留守居」という語がありますが、そっちのことでしょうかね、「小生」殿
0783名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 00:42:12.22ID:ZX4t3LFz
>>781-782
日本軍の用語としては「留守部隊」ですな。

「留守**師団」というように呼称しました。
0784名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 01:04:51.13ID:kalDNAqF
>>782
まったく、間違えまして申し訳ございません。
「陸軍いちぜんめし物語」に居留守舞台とあったので間違えました。
まったく小生の不徳と致すところです。

で、大まかな内容に間違いがありますでしょうか?
貴兄はそれ以前にきちんとご回答されては如何?

>>783
ありがとうございます。嫌味とかなしに小生の不備をご指摘いただきまして
まことにありがとうございます。
0786名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 06:54:59.16ID:XRtLrppp
初心者です
「陸上自衛隊 99式自走155mmりゅう弾砲」の足回りについて質問です

車輪の中央に赤い液体が入っている小さな丸い窓があるのですが
これは何を見るための窓なのでしょうか
ttp://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/99hsp/h162004/military-powers_2004-99hsp029.jpg

ご存知の方よろしくお願いいたします
0787名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 09:15:05.90ID:4UcpTZ/H
>「陸軍いちぜんめし物語」に居留守舞台とあったので間違えました。

今度は居留守「舞台」とな
引用元とする「陸軍いちぜんめし物語」でも「居留守『舞台』」になっていますか、「小生」殿?
0788名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 09:20:10.63ID:kalDNAqF
誤変換を指摘してドヤ顔って2000年代初めころの2ちゃんねるだっけwwww
0789名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 10:10:51.01ID:T7DZ+K5v
>>786
潤滑油ではないでしょうか?
0790名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 10:18:24.51ID:+5x1EBeU
>>786
もしかしたら防衛省や、これを装備している部隊に問い合わせたら答えてくれるかもしれません
このくらいなら機密というほどではなさそうに感じます
0791名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 10:36:06.80ID:dhnaOFU/
>>786
似た車両からの参考例なんで、違う可能性もあるが、おそらくは水平器
これで車両全体の傾きとかを見る。

車両本体の水平性がある程度重視する場合に似たようなもん使う例を見た事あるんだが、自走砲もその辺りは
重要そうなので、それかと
0792786
垢版 |
2019/06/04(火) 11:32:07.30ID:XRtLrppp
>>789-791
レスありがとうございます

潤滑油も水準器も考えては見たのですが
・潤滑オイルはここまでタポタポに入れるものなんだろうか
・車輪の水平は車体の水平とは別物だろうし
と謎でした
ヨソで
・履帯を履かせるときに車軸の向きを揃えるための水準器じゃないか
との示唆もいただきましたが
その場合、水準が取れても実際どう「車軸の向きを揃え」ることができるのか
さっぱり想像できず…(なんかそんなメカニズムがそなわってるんだろうか?)

普通に丸見えの位置にあるパーツなので軍事板ならどなたかご存知かと思いまして

(単なるプチ興味の範囲なので隊に直撃するのは最終手段ということで…(汗
0793名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 11:40:04.21ID:dc4iQ2vh
>>792
駐屯地祭の時とかにしれっと聞くならともかく、
装備の運用にかかる事なんか問い合わせて
回答するわけ無いじゃん。

なんか答えられないとオフィシャルに聞けとか
そう言う公務員みたいな逃げをする回答が
流行してるね。
0794786
垢版 |
2019/06/04(火) 11:58:43.06ID:XRtLrppp
お、おう そうなのか
0795名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 12:22:24.37ID:+5x1EBeU
回答するよ、できるものは
役所とはそういうところ
むしろ積極的にやる
公務員は市民への説明も仕事のうちだから

で、オフィシャルに聞くってのは一番確実で一番手っ取り早い手段だから
ものを調べる上でオフィシャルを選択肢に入れないのは馬鹿のすること
むしろオフィシャルが回答できない場合に、はじめて他の手段を模索するので良いくらい
0796名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 12:41:05.08ID:c0lRbzSz
じゃこのスレッド閉鎖しましょう
0797名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 13:11:02.02ID:c0lRbzSz
このスレッド見てたら回答できないバカと、
回答できるキチガイと、回答できるキチガイに嫉妬する
低脳と、明らかに捏造(博物館の件とか)する奴と、
オフィシャルに聞けよバカとか、そんなんばっかでしょ。
趣味の板に質問専用スレッドなんて不要だろ。
あるいはかつては必要だったけど役割を終えただろ。
0798名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 13:22:50.48ID:SZloMUbL
お前がこのスレから消えれば話が早い
0799名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 13:47:54.37ID:XCA0ORid
また粘着バカが暴れてんのかよ
どうせ>786とか答え知ってての自演質問だろ
0800名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 15:02:54.87ID:i+UGSxC8
>>786
工場のポンプの軸受のとことかこんな感じじゃね
ベアリング屋のカタログだとオイルバス式とか言うみたいだな
0801名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 15:04:50.09ID:0bBEINaX
二次大戦で有名になった歩兵ってスナイパーがほとんどですけど、突撃兵で名を上げた人物っていませんか?
やはり突撃するためすぐ戦死してしまうからでしょうか?
0802名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 15:05:12.06ID:1FqbmKFV
>>799
そう言う疑心暗鬼にさせるのが粘着の意図
0803名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 15:16:38.43ID:WSCA7yJz
>>801
異色な例として、クレイモアソードとロングボウとバグパイプで武装した、クレイジー突撃指揮官のジャック・チャーチルとか
あと日本であまり名前が知られてないだけで、その奮戦ぶりにより英雄勲章を授与されたソ連軍歩兵はいっぱいいる
0804名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 15:26:26.61ID:1LSMZyGL
>>801
細かいことだけど「突撃兵」という兵種はない
第一次大戦には突撃歩兵(Stosstruppe)という部隊はあったけど

ドイツで言えば、陸軍や武装親衛隊で騎士十字章を授与された軍人の中でも前線で指揮や戦闘を行う尉官や下士官は突撃や防御戦での勇敢な働きが評価された者が多い(死後授与もあるが)
0805786
垢版 |
2019/06/04(火) 15:33:41.54ID:XRtLrppp
>>800
サンクス!
これか!
ttp://fan-blower-soufuuki.com/wp/wp-content/themes/original/images/book/book6.jpg

車輪のほうも赤白窓のドームの脇に注入口みたいなんが見えるから
これはふつうにシンプルな油量確認用の窓ですね
ものすごい腑に落ちて助かりました

イラストレータ板にも >>799 みたいな脳沸いっぱいいるよー

じゃあねおじさんたちありがとう元気でねー
0806名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 15:36:16.84ID:SUsZKXLf
「ぼくわこうおもいます!」
「演説ならよそでやれよ」
「おまえらっっ こたえられないクセニアrg、オ`』rkアエオjtあをj!!!」
「お前は質問もできねえじゃん」
「じゃあ、しつもんですっっ」
「その質問てさあ、こういう条件もあればこういう場合もあるしさ、そもそも根本わかってんの?」
「わ、わだいそらしいいkgotじゃけおtjw4`いk1!!」
「いや周辺の話題つーか必要なことぢゃん」
「小生わ! こうおもうしこうだしこうなのでありますうううう!!! ばーかばーかああああ!!!!」

なるほど、人間の初心者立ち入り禁止とはこういうことよな
0807名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 16:04:28.36ID:1FqbmKFV
そもそも初心者に上から目線で教えてあげるって
言う段階で人間的にまともなわけがない

あと、人間性が良い人が正しい知識を持って
いるとも限らない

すっごい良い人だけどバカもいる
0808名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 16:18:07.98ID:1LSMZyGL
>>801
あとリュドミラ・パヴリチェンコみたいな女性の狙撃兵が有名になったのはソ連が国内や連合国向けの対外宣伝でクローズアップしたことが大きい
パヴリチェンコは1942年にアメリカ、カナダ、イギリスを訪問してルーズベルト大統領に面会したり記者会見やスピーチなどを行っている

もっともそのせいもあって狙撃兵はドイツ軍からもターゲットになり、パヴリチェンコは戦争を生き延びたが多くの女性狙撃兵が戦死している
0809名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 16:49:47.28ID:6552X15O
>>797
まともに答えられる質問にはしっかりとした回答がなされている
たまたまその時のスレ閲覧者が答えられない質問には当然回答は付かないが、人間の初心者質問者サマは「なんで俺様の質問を無視するんだよ」と暴れる
だから「とりあえずググれ」「担当部署や広報に確認しろ」って繋ぎのレスがなされる事は良くある

どこぞの知恵袋はベストアンサー欲しさにどんなしょうもない質問にも全力で回答する物好きがいるが、5ちゃんねるごときにそれを求めても仕方無い

昔は軍板にも博学のコテハンがいて素晴らしい回答してたが、最近は異論や異説を使ってコテハン攻撃するアホが横行している(単にコテハン嫌いな奴含む)からコテハンなんか殆どいなくなった

その意味では昔程このスレの存在意義は無くなっているけど、まだ不要と断じるのは早いと思うよ
0810名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 18:24:35.13ID:2yOSxNhk
「相手の態度がなってないのだからこちらも相応に嫌味な態度で対応してやるのが世の道理」
みたいな団塊オジサンメソッドがほんと嫌
0811名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 19:08:16.33ID:6552X15O
質問者サマ初心者サマは神様
無駄に知識持ってる年寄共は出し惜しみせずさっさと答えろ

こんなゆとり論法大嫌いだわ
0812名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 19:11:03.22ID:1LSMZyGL
>>2
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
0813名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 19:16:21.63ID:OpwIV7Ru
アレな質問者もいるからあれだけど、◯◯って知らない?みたいな回答は鼻につく
例え他人向けであっても個人的には不快
知ってたらお前に聞かねえだろって思うから
0814名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 19:53:43.19ID:c0lRbzSz
>>812
もうスレッドの存在意義が問われている事態なのだ。
ローカルルールを振りかざしているような時代じゃない。
コテハンがいじめられて居なくなったと言う事は
もうマトモな軍事オタクは居なくなったんだ。

英語さえ読めればWikiでも読めば良いからね。

ちなみに英語の有名な軍事掲示板知ってたら教えて
ください。もしあればそっちに行くよ。
0816名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 20:05:07.29ID:8KDlMA2v
潜水艦の生活で出てくる排気ってどうするのですか?
呼吸で出てくる二酸化炭素はなんとか艦の外に捨てても海水に溶けるでしょうが、原潜が酸素作る上で出る水素なんて海水に溶けませんし
バレない程度にちょっとずつ捨ててるのでしょうか?
0818名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 20:23:55.19ID:c0lRbzSz
>>813
結局は人間の初心者しかいないんじゃないか。
厳密にローカルルール守ったら全員出て行けでしょ
そうやって上から目線で答えた奴が「ショウセイ」に
煽られて更に暴れると言う構図。
0819名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 20:31:09.85ID:c0lRbzSz
>>817
この掲示板すごく勉強になるな。消えろと言う意見も
多いからこっちに行くよ。まあ末永く狂った人達同士で
傷を舐めあって。
0821名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 23:09:11.23ID:Q7PZ7z5T
と、いうことは上の質問もショウセイのやらせか。
もう全部仕込みの質問しか無いんじゃないの?
0823名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 23:42:24.92ID:2sqvfCGL
あとホンショクとショウセイは同じ人?
0824名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 23:46:27.74ID:SwjPijoe
第二次大戦時の戦車にありそうな無線手用の機銃は銃眼はあっても外を見る穴は見当たらないのですがどこについているのですか?
0825名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 00:20:41.29ID:xC3u3s3e
>>824
ものによる。

例えばアメリカ戦車の前方機銃には照準器が併設されてなく、照準は別の潜望鏡(外部視界用)を覗いて、曳光弾を見ながら狙いをつけていくことになっていた。

でも大概は機銃を固定してる枠か機銃自体に望遠鏡式の照準器がついていて、そのための穴が銃眼部分に開いている。
0827名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 07:53:21.88ID:HIu4YXlc
>>824
一般に視野が極狭く(スリット式は特に上下方向が狭い)(といって潜望鏡式は見え方が悪い)
走行中は戦車の揺れで空か地面しか見えず
狙って撃てるのは基本的に静止時で接近してくる歩兵など相手の時だけ、というのがふつーだったらしい
0829名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 11:39:38.92ID:NhNsqcck
>>809
申し訳ないけど、本当に博学でまともなコテハンがいた?
誰?HN覚えてる?

俺の記憶では馴れ合って気持ち悪い冗談を言ってるだけで、
特に知識がある人がいた記憶がないんですが。

質問形式にすれば、昔の軍事板のコテハンにまともな人が
いたんですか?いたとしたらHNはなんですか?

みたいな感じになります。
0831名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 12:24:57.57ID:W6OuZ7pO
最近やたらと初質スレ、ひいては軍事板の存在に否定的なレスが涌くけどこの頃何かあったっけ?
0832名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 12:47:10.37ID:66K7Z/qn
マウンティングしたいだけだよ
相手すんな
0833名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 12:53:06.79ID:NhNsqcck
>>831
板そのものの存在について存在意義が問われてるの。
本当にこんなもの必要ですか?ということで。

逆に初質スレの存在意義はなんなのよ。
設立当初じゃなくて、今現在において。
0834名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 13:32:55.09ID:2zpAiYuL
>>833
板やスレについて議論したいなら自治スレへどうぞ。
0835名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 13:37:18.83ID:x47+5YuK
もう来ないと言って本当に来なくなる奴はいない
0836名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 13:47:28.96ID:4+7g+ZbG
まあこの程度はスルー検定初級なので…
IDを2つばかりNGすると途端にスレがサッパリするとかもよくある話。

一応、直接的な意図としては質問しにくい流れを作ることなんで、スルーするしか無い。
さらにその原因は何かと言われたら本人しか知らんし、わかったとこで知ったこっちゃないし。
0837名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 14:38:00.58ID:BtVeX0yl
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    (´・ω・`)  (´・ω・`) (´・ω・`)    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
0838名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 16:39:00.88ID:tqb0CgpG
>>837
835 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/06/05(水) 13:37:18.83 ID:x47+5YuK
もう来ないと言って本当に来なくなる奴はいない
0839名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 18:35:26.60ID:WF/U8d7s
イスラエルが公表したF15の被撃墜って喪失理由は空対空戦闘でしたっけ?対空火力でしたっけ?
0840名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 19:08:04.75ID:W6OuZ7pO
板スレの存在意義に疑問があるなら疑問を抱いた側が退けば済む話
見なくなった当人にとってはそんな板スレは無いのと同じ
スルー力が試されるのは板スレを潰したがる側も同様

それとも何かね、自分の視界外でも存在している事自体を許せないレベルの怨み辛みを抱えておいでですかね
いったいなにをどうやったらそんな暗黒面にまで堕ちるのやら
0841名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 19:10:22.74ID:cB7V8ReK
ここは被害担当スレだから質問する側も答える側も糞で良いんだよ
なんとなく機能してればそれでいい
まあもう軍事板全体的にろくでもないから意味無いと言えば無いんだけどさ
0842名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 19:12:54.26ID:NhNsqcck
昔の馴れ合ってる軍板のほうがより気持ち悪かったけどな
花輪和一の漫画を見てるとガンマニアとか軍ヲタは一つの病気か業のようなもの。
0843名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 19:49:01.66ID:W6OuZ7pO
なんで存在意義が分からないとか病人だの業だの呼んでる中にわざわざ降り立ち続けたがるんでしょうね
0844名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 20:41:55.03ID:+v0X5kPf
攻撃して改善を促すのではなく
攻撃することそのものに喜びを見い出す人種だからさ
そんな人に嫌なら見るなと言ったって
何を言っているんだお前はって話だわな
0845名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 20:48:25.09ID:YPdzcLg4
質問するのが好きで色んな板見てるけど軍事板はなんか色々(良い方にも悪い方にも)極端だなぁとは思ってる
0847名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 21:35:33.23ID:nkCSAKRg
質問とその回答以外の雑談してるバカは荒らしなのでNGにしましょう
0848名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 10:10:55.50ID:Taub+Tca
ヘリコプターは下に風が抜けるようなメッシュ構造の場所からは離陸できないのでしょうか?
0849名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 10:27:01.60ID:qHhoihcs
>>848

できます。
そもそも、下に何にもない空中にいても、そこから上昇すること(高度を上げること)
はできるわけで
0850名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 10:28:23.95ID:LrisgV7n
ヘリの揚力はローターブレードが空気を押し下げるその場で生まれているので、地面の寄与は大きくないです
そうでないと、ヘリは数メートル程度しか上昇できないことになってしまいます
0851名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 10:30:59.08ID:wFmD/cQ0
>>839
イランやシリアが主張する「F-15撃墜」はあるが
ttps://nationalinterest.org/blog/buzz/104-0-air-forces-f-15-eagle-fighter-no-air-force-can-beat-29367

片翼失って無事帰還した話は有名だが
ttp://m.iaf.org.il/7261-18181-en/IAF.aspx
「イスラエルが公表したF15の被撃墜」なんかないぞ
0852名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 10:34:42.66ID:j027mbpj
B-2爆撃機って訓練で無誘導爆弾投下してる写真はありますけど、実戦で誘導兵器の類ではなく無誘導のをばらまいて爆撃したことあります?
https://ja.wikipedia.org/wiki/B-2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#/media/File:B-2_Spirit_bombing,_1994.jpg
0853851
垢版 |
2019/06/06(木) 13:33:51.81ID:wFmD/cQ0
>>839

ひょっとしてF-16の間違いじゃないか?
ttps://en.wikipedia.org/wiki/February_2018_Israel%E2%80%93Syria_incident
0854名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 14:12:18.72ID:yIt5eSmd
>>848
回転翼は文字通り「回転することで自分から対気速度を生み出す主翼」なので飛べる
ただし地面効果を利用できないから普通の場所より浮くのが遅くはなるだろうけど

ヘリコプターのスペックに「ホバリング限界高度(地面効果アリ/ナシ)」とか書いてあるのもそのせい
0855名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 14:22:26.34ID:MKGmhvAu
>>848
離陸の前には必ずそこに着陸していて、そこがホバーリングに不利な場所
である事は理解しているハズなので、離陸出来ないという可能性は低いでしょう
その場所が高地で且つ、整備担当者が新人で通常のヘリポートと同じ条件で荷物や燃料を積んでしまい、
パイロットもそれに気付かなかったとかでもないと無理だと思います
実は離着陸で使うホバーリングは、空中と地面に近い所では必要なパワーが全然違います
(空中の方がパワーが必要)
同様に地面より水上の方がパワーが要りますし、何かに囲まれた狭い場所より、
広い場所の方がパワーが要ったりします
HOGE(地面効果外ホバーリング)、HIGE(地面効果内ホバーリング)等でググると
幸せになれるか知れません
0856名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 15:06:37.54ID:wFmD/cQ0
>>852
知る限りないんだが、イラク戦争時にB-2は583発のJDAMを含む1,500,000ポンドの兵装を投下したとされる
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Northrop_Grumman_B-2_Spirit#Operational_history

583発全部が2,000ポンド爆弾としても334,000ポンド足りない
これが通常爆弾の可能性もあるが、一発5,000ポンドのGBU-28(バンカーバスター)なのかもしれない
0857名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 15:10:40.67ID:Fp+GSUZy
>>848
TBSのビッグハットのパラボラデッキの場合、離着陸できるヘリポート(描かれた記号がH)ではなく、上空でホバリングする緊急救助スペース(記号がR)になっている
昔、伊集院光がラジオで「一度着陸したら二度と離陸できないと聞いた」と語っていたが、実際は強度的に着陸できない模様
0858名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 15:16:01.14ID:wFmD/cQ0
だがGBU-28をB-2が落とした記録がないんだよな
4,500ポンドのGBU-37は落としてるから、そっちかな
0859名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 15:20:14.30ID:9vTAY7oj
>>846
>>851
>>853
5年くらい前に聞いた話ですがガセですかねえ・・
ありがとうございました。
0860名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 15:26:22.70ID:o7hwvROw
初質スレを検索エンジンに使うなよ
0861名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 15:31:10.74ID:W3Rjasz1
>>170
ヒストリーチャンネルの自衛隊番組は信頼できない
10式戦車の成形炸薬弾の解説で「高熱で装甲を溶かす」とか解説してるし
0862名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 16:52:42.85ID:G2FiFt6G
フィンランドのRk 62自動小銃は、AK-47と同じ7.62x39弾を使用するそうです。

弾の種類に7.62×39弾というか東側弾薬を選択した理由は何ですか?

敵から弾を奪って使うことができるから?
0863名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 16:58:32.44ID:p9eNWold
>>856
> イラク戦争時にB-2は583発のJDAMを含む1,500,000ポンドの兵装を投下したとされる
..., including 583 JDAM "smart bombs" in 2003.
そもFY2003限定の数字じゃんか
0865名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 17:10:15.73ID:TMM5h2Mh
>>862
あと、ソ連崩壊前のフィンランドは国防面でも厳正な中立政策をとっていたので武器装備類は西側だけでなく東側のものも採用していた
7.62×39は大量に製造されていたので値段が安い
という2点でもわざわざ変えるメリットが小さい
0866名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 17:31:12.92ID:wFmD/cQ0
>>863
イラク戦争は2003年内(の1ヶ月ちょい)で終わってるから
0867名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 18:14:47.45ID:p9eNWold
>>866
米国政府公式のOIF(Operation Iraqi Freedom)の期間は
2003年3月19日から2010年8月31日まで
0868名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 18:46:53.47ID:3GAwad2r
ミッドウェー海戦で日本軍側は大量に戦艦を用意していましたがこれらの戦艦は何に使う予定だったのでしょうか。
0869名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 19:08:41.24ID:TMM5h2Mh
>>868
第一航空艦隊の直掩(榛名、霧島)
ミッドウェー攻略部隊の直掩(金剛、比叡)
夜戦、戦艦が出てきた場合撃破(大和、長門、陸奥、伊勢、日向、扶桑、山城)
0870名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 19:20:46.26ID:bX9PRBM0
八路軍は下級兵士に優しい軍隊だったって本当でしょうか?
0871名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 20:04:04.91ID:TMM5h2Mh
>>870
>>3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

主に大衆からの略奪や暴力行為を戒める「三大紀律八項注意」という軍規はあった
0872名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 20:29:01.38ID:6uS/u/es
>>870
本当。
「僕は八路軍の少年兵だった(山口 盈文)」という、当時日本人の開拓民で、

"満蒙開拓少年義勇軍→関東軍に補充される→ソ連軍と交戦し敗走→捕虜→脱走→
八路軍に捕縛される→警備兵に取り立てられる→歩兵に編入→砲兵小隊長"

という経歴の持ち主が書いた本。""内はアマゾンレビューより引用

"八路軍の方が、満蒙開拓青少年義勇軍や日本軍よりはるかに人間的だった。
筆者の満蒙開拓青少年義勇軍時代の仲間は「イジメ」という名の暴行で殺され、
誰もその罪を問われないという今の日本社会に繋がる異常な社会から逃れ、
飢えて死にそうになって八路軍に参加することになった筆者の貴重な経験を
今に伝える貴重な本。
八路軍は脱走兵も連れ戻すだけで処罰しないというのに驚いた。
また、筆者が所属した部隊は、朝鮮戦争で筆者ら外国籍の八路軍兵士が
(恐らく政治的配慮で)中国へ戻された後、親切だった隊長を含めてほぼ
全滅したという話に涙した。”

以上もアマゾンレビューより引用

「三大紀律八項注意」は、国民党軍が野蛮だったので、自分たちは民衆の支持を
得るためにそういうことは絶対しないと誓った事柄。中国の有名な軍歌であり、
若い人も学校で教わるので大体の中国人は知っている有名な歌です。
0873名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 20:30:03.54ID:EzCW2Baz
F22とPAKFAって結局どっちが強いの?
0874名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 20:32:50.83ID:D8oxsOnT
>>873
テンプレ3
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
0875名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 20:34:42.51ID:6uS/u/es
またレッドクロス?女たちの赤紙?というドラマでは、フィクションですが
松嶋菜々子演じる従軍看護婦が終戦とともに八路軍医療部隊として編入され、
意外にも真摯で日本人から技術を学び、人民をいたわる八路軍の姿が
描かれています。

地主階級を残忍に殺すという側面はありますが、一方で無産階級に対しては
慈愛をもって接したのが八路軍です。

下級兵士がものを無くしたり忘れたりしても、「一緒に探してやろう」とか
「大事なものだから次からは亡くすな」と諭すシーン(僕は八路軍の〜)が
あり、「見つかるまで全員で探せ、それまでは外出禁止」みたいな日本軍との
違いがよく描かれています。
0876名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 20:39:06.03ID:4nnrbO1s
つまり「パールハーバー」で日本機の搭乗員が子供たちに「逃げろ!」と合図を送っているので日本軍は優しい、
みたいな話ですかな
0877名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 20:40:54.05ID:6uS/u/es
>>876
日本人による八路軍の実体験記をもとにしてるんですけど、
不満ならほかのソースでも持ってきたらどうですか?

意見や議論をするスレッドではありませんよ。

フィクション作品が不満ならレッドクロスの発言は撤回しても
いいですが、「僕は八路軍の〜」は実体験記だから撤回しません。
文句があるなら中古でも買ってから販路してください。
0878名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 20:52:02.73ID:6uS/u/es
"満蒙開拓青少年義勇軍に参加した少年の数奇な物語
まず義勇軍内でのイジメやリンチが酷い。同級生が撲殺された、という事件もあったのだという
そして関東軍に招集されたあと、悲惨な捕虜収容所から脱走する
八路軍に捕まり八路軍に参加することになるわけだな
ちょうど満州を国民党から解放する、という目的で動いていたし
理不尽な規律もなく居心地のいい組織だったのだという
ところが建国後は朝鮮戦争にかり出されたり大躍進を目の当たりにした
やがては内陸部の企業体の幹部に天下りをさせられ経営再建に努力するが
政治的な運動に巻き込まれて辟易する。どうしようもない話だな
望郷の念を抑えきれず帰国し、安宅産業系の中国貿易商社に入社する
要人の中国訪問の通訳として活躍するが、その中で文革下での日中貿易にあきれかえる
中国が日本と貿易を「してやってる」というタテマエなので
日本人の商社の幹部が紅衛兵とともに毛沢東をたたえる歌を歌ったりとか
もうお遊戯かというシュールで卑屈で不愉快な光景が展開されるのである
伸びている組織がどうダメになっていくか、という読み方も面白いと思う"

もちろんこういう側面もある。
そして、日本人商社員は毛沢東万歳と中国で歌っていた。
0881名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:10:01.00ID:6uS/u/es
>>880
ヨタ話を行って申し訳なかったんですが、与太話である根拠は見つかりましたか?
0883名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:15:44.69ID:6uS/u/es
もうひとつの質問ですが、なんで気に食わない質問は事実関係を調べもせずに
ヨタばなしのレッテルを貼るのでしょうか?

なぜそれがヨタ話であると思ったのか、その根拠を教えてください。
0884名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:18:22.75ID:EdhriDcp
>文句があるなら中古でも買ってから販路してください。

販路?中古で買ってから転売するルートを確保するとか??ってちょっと考え込んじゃった
0885名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:23:17.43ID:6uS/u/es
>>884
大変申し訳ありません、反論の間違いでした。

打ち間違いを批判していただいてすいません。

内容についてはご納得いただけたようで幸いです。

(内容についてとくに反論ありませんもんね)
0886名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:23:27.70ID:xsLyNYrC
「それはただのヨタ話・デマ『 か も し れ ま せ ん 』」

「かもしれません」が付いていて、それをそのままコピペしてるのに与太だと決め付けていると判断されるのか
0887名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:24:45.62ID:6uS/u/es
>>886
疑う前に目の前の箱で調べようよ。
それが推奨されてるわけだし。
0888名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:26:48.47ID:6uS/u/es
>>886
言葉尻をとらえて「自分たちのコピペは悪くない」と主張するくらいなら、
なにか一つでも検索して調べてから書くべきではないですか?

タイプミスがあって大変申し訳ありません。

タイプミスを嘲笑するのと、脊髄反射でコピペして「かもしれまんせん」を
強調して自己正当化するのって多分レベル同じです。
0889名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:30:07.12ID:zJOPfe1R
>>872
敵捕虜からの志願兵とか普通はどこでも厚遇されるだろ
八路軍の暴力による強制的な志願の例もあるし
0890名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:32:08.93ID:6uS/u/es
>>889
日本軍は九州大学で敵の捕虜を生きたまま切り刻んでましたけど。
0891名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:33:23.28ID:6uS/u/es
>>889
あと、日本軍は捕虜(というか戦闘員ですらない)とらえたオランダ人女性を
慰安婦として強制的に働かせていました。(白馬事件)

本件は戦後にオランダ政府に謝罪し賠償しております。
0892名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:33:55.06ID:xsLyNYrC
言葉尻を捉えて難詰してるのは五十歩百歩じゃあないんですかね

それにしても姓名官職や特技を開示要求されたり根拠をいちいち教えろと迫られたりと初質スレは大変怖いところになりましたね
本職の知識をもってせねば回答者たる資格がないと看做されるようなのでここら辺で退却します
では今後も「丁寧な回答」をどうぞ続けなさってくださいませ、ショウセイさん
0893名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:35:21.50ID:6uS/u/es
>>892
ところで事実関係として白馬事件とか九大事件はあったことなんですかね?

根拠がない回答に何の意味がありますか?
0894名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:36:56.43ID:6uS/u/es
>>889
ちなみに山口さんは志願兵ではなく、敗走中に捉えられて、仕方なく
八路軍に加わった人です。原典を読んでから反論しましょうね。
0895名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:37:44.28ID:6uS/u/es
>>892
知識がないのに回答者やってることのほうが恐ろしいと思いませんか?
0896名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:42:18.30ID:ehM+gBJ/
>>895
黙れボケ
大半のゴミ質問者はググれば簡単にわかる事を聞いてるだけなんだから別に回答者に知識なんか必要ない
0898名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:44:05.85ID:RZJdp2a8
>>895
あなたが初心者に正しい知識を教えて啓蒙するスレを建てたらいかがですか?
ここで敵をガンガン増やすより得策だと思いますよ
0899名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:44:35.62ID:6uS/u/es
>>898
初質スレでソース付きで回答して何か問題でも?
0900名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:45:53.04ID:6uS/u/es
>>898
調べもせずにヨタ話・デマってレッテル貼ってきたのは >>871 ですよ。
0901名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:46:55.16ID:MKCvS9bg
災害派遣や救助は日本では自衛隊がよく出動するけど
欧米の軍隊も同じように対応するんですか?
0902名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:48:07.34ID:6uS/u/es
>>901
バカが主観で答えるスレッドらしいから質問しないほうがいいよ。
0903名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:53:07.43ID:RZJdp2a8
>>902
あんたがソース付きで解答するんじゃないのかよw
0905名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:56:53.25ID:6uS/u/es
>>903
知らないことを答えないのは当たり前でしょう。

https://www.sankei.com/photo/story/news/180604/sty1806040020-n1.html

たとえばキラウエア火山噴火でアメリカの州軍が対応してるのは知ってるけど、
欧州の軍隊がどう対応したとか知らないし。

それが自衛隊と同じような対応かどうかは知らないし。

自分の回答が完璧だとも思ってないし。

ソース付きで回答したらそれはそれでなにか不満なんですかね。
0906名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 21:57:22.26ID:6uS/u/es
>>904
詳しく知らないことを詳しく知らないって言えるだけお前らよりマシ
0907名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:02:45.15ID:JmUM4xSI
>>901
欧米の軍隊は自衛隊より災害派遣のハードルが高い
アメリカでは災害派遣は一義的に州兵の任務とされていて
正規軍である連邦軍が出動するには大統領の命令と
州知事の許可の両方が必要

自衛隊は災害派遣の要請権者こそ県知事だが
市町村長には県知事に災害派遣要請を要請する
権利が与えられていてしかも県知事は正当な理由が
無い限りこれを拒んではいけないことになっている。
実質的に市町村長の要請一つで自衛隊が動ける法体系になっている。

日本以外の国ではクーデター防止の観点から
正規軍が国内で活動することに厳しい制限を設けているのが通常
0908名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:02:46.27ID:TMM5h2Mh
>>901
アメリカの州兵(National Guard)は平時は州知事の指揮下にあるので災害や暴動などへの対処で州知事命令で出動できる

軍隊は土木などの機材も持っていて補給も他に依存せずに活動できる自己完結型の組織なので他の国でも災害対処で軍隊を出動させるのは当たり前みたいなもの
0909名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:08:43.15ID:6uS/u/es
>>908
>>907 とだいぶ答えが違う上に、

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9E%E5%85%B5
普段は州知事の指揮下にあるが、予算は基本的に連邦政府によって支弁され、
連邦政府による動員に備えた訓練や装備も施されており、この面では国防総省の
州兵総局(英語版)により監督されている[注 1]。

にあるように予算は連邦政府から支給されており州兵は自己完結されてない。
合衆国軍の補給部隊から物資をまわしてもらっており合衆国軍なくして
州兵は活動できない。
0910名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:09:30.21ID:6uS/u/es
>>908
だからお前は目の前の箱を使ってから回答しろと何回言われたらわかるんだ。
0911名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:12:42.97ID:xM/9J9U6
小生さんはいい年なのに毎日便所の落書きに張り付いて虚しくないの?

自分で言ってるように存在意義がないと見做してる場所が居場所になってるとかなんか哀れだね
0912名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:14:44.44ID:6uS/u/es
>>911
哀れで結構コケコッコー
無知だったり箱を使えないよりだいぶまし。
0913名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:15:34.65ID:6uS/u/es
>>911
つうかお前らをいたぶることでストレス解消になってるから虚しいどころか
いつもありがとうございますって感じ。
0915名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:18:57.57ID:6uS/u/es
>>914
それもいいけど、回答と関係ないこと書くとローカルルール違反らしいよ。

おれはそんなもん守るつもりがないって公言してるからいいけど。

守らないと、「人間のレベル」としては俺と同等だよ。
0916名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:24:18.43ID:D8oxsOnT
>>909
姑息だね。わざとその引用の前にある以下の文を抜かしてるんだから。

>州知事の指揮下で治安出動や災害派遣など緊急事態対処にあたる郷土防衛隊としての性格と、大統領の指揮下で連邦軍を補完する予備軍部隊としての性格を兼ね備えている[
0917名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:26:11.21ID:6uS/u/es
>>916
で、自己完結してるんですかね?
誤解を招くような回答は控えるべきでは?

私が問題にしてるのは、「州兵が自己完結している」という回答の
一部分に対する不完全さですが。
0918名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:26:55.73ID:TMM5h2Mh
スレも残り少ないので自己承認欲求の高さではカスと同レベルの誰かさんをいじるのはそのくらいにしておいてね
0919名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:27:09.33ID:6uS/u/es
>>916
で、あんたも回答と関係ない議論を始めたのでローカルルール違反その2
0920名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:27:34.24ID:6uS/u/es
ローカルルール守らない人たちにローカルルール守れとか言われたくないなぁ。
0921名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:47:29.82ID:MKCvS9bg
>>907
>>908
という事は救助活動は誰が担当するのでしょうか?
0922名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:51:42.58ID:mNTmzrSq
>>861
これに限らずだけど「HEAT弾は高熱の噴流を集中させて装甲を焼き切って(融かして)孔をあける」っていう誤解の元ってどこなんだろ?
モンロー効果にせよノイマン効果にせよ、原理は公開されてるんだから「原理が公開されてないので知ることができなかった」ってことはないだろうし。

ソビエト軍がドイツの使ってたHEAT弾を当初は「テルミットの一種」だと思ってた(なのでコピーに失敗してしばらくそれっきり)ってのが大元なのかな?
0923名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:51:44.39ID:JmUM4xSI
>>921
そう大したことの無い災害ならレスキュー隊
レスキュー隊では対処できないくらいの規模なら州兵
州兵でも対応できないなら連邦軍
0924名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:53:33.39ID:TMM5h2Mh
>>921
軍や警察などのレスキュー部隊

日本だって遭難事故のレスキューは警察だったり自衛隊だったり状況で異なる
0925名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:58:42.40ID:6uS/u/es
>>924
自己完結の話には回答しないで、お前は上から目線で回答しないと死ぬの?
0926名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 22:59:55.58ID:6uS/u/es
>>924
日本赤十字とか消防のレスキュー部隊とか警察のレスキュー部隊(警視庁が組織)に
言及しないというのは「片手落ち」じゃないんですかね?

もちろん現地の医師たちがボランティアで救護活動にあたる。
0927名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 23:04:08.13ID:RBRahp/8
特徴的改行
ttp://i.imgur.com/xHuI5sw.png
0928名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 23:13:24.47ID:TMM5h2Mh
>>922
ネットのない60〜70年代くらいだと裏の取りようがないから、誰かが誤った情報を伝えても訂正されることがなく広まる事が多かった
「無能な働き者」格言もゼークトが言ったという誤った情報が今でも流れてたりするし

https://en.wikipedia.org/wiki/Shaped_charge#Munroe_effect
It was during the testing of this idea that, on February 4, 1938, Thomanek conceived the shaped-charge explosive (or Hohlladungs-Auskleidungseffekt (hollow-charge liner effect)).[23]
(It was Gustav Adolf Thomer who in 1938 first visualized, by flash radiography, the metallic jet produced by a shaped-charge explosion.[24])
あと、金属ライナーの流体化で侵徹力が増すというのが実証されたのは1938年という戦争ギリギリの時期だったようだ
0929名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 23:13:48.77ID:6uS/u/es
>>927
関係ないこと書き込むとローカルルール違反だってさ。
0930名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 23:14:41.95ID:6uS/u/es
>>928
申し訳ないけど金属ライナーが流体化してないのはこのスレで既出
0932名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 23:20:14.77ID:mNTmzrSq
>>928
いやだからその「誤解を最初に伝えて広めた」のってどれなんだろうね、って話。

今みたいにネットがあるわけじゃないし、テレビや映画で・・・ってのも考えづらいから、本に書かれたものであるのは間違いないと思うんだけど。
そのへん判明はしてないのかな。

軍事関係の解説書が幅広くガンガン出てたってこともないだろうし、特定しようと思えばできそうだけどね・・・。

案外タミヤのプラモの解説文とかだったり?
0933名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 23:29:12.46ID:6uS/u/es
>>932
さすがに日本での誤解の出所は知りません。私も若かりし頃誤解していたのも事実です。

小林源文著「武器と爆薬」67ページには1920年代にノイマンが金属の内張りをすることで
貫徹力が増すことを発見したそうです。
https://imgur.com/HuTcRmg

> あと、金属ライナーの流体化で侵徹力が増すというのが実証されたのは1938年という
> 戦争ギリギリの時期だったようだ

たとえば、バカがこうやって嘘を広めて、それが真実みたいに広がったんでしょうね・・・

>>928
嘘でもいいから書かないと死ぬの?
0934名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 23:32:34.23ID:9Wv6FCPq
日本人でフランス外人部隊に行く人は少なからず例がありますし
傭兵として戦った日本人もいますけど皆基本的に歩兵ですよね
日本人で他国の空軍に所属し軍用機パイロットとして活動した人はいないのでしょうか?
終戦後大陸に残って国共内戦に協力した日本軍パイロットがいたようですが
それより後の時代のジェット時代や航空自衛隊時代でお願いします
0935名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 23:37:21.13ID:6uS/u/es
>>932
In 1910, Egon Neumann of Germany discovered that a block of TNT, which would normally dent a
steel plate, punched a hole through it if the explosive had a conical indentation.

https://en.wikipedia.org/wiki/Shaped_charge#Munroe_effect

さらに調べると、モンローさんが凹んだ爆薬の効果を見つけたのが1988年

The Munroe effect is named after Charles E. Munroe, who discovered it in 1888.

だから、ノイマンさんが1920年代に見つけったっていう小林源文の記述も誤りで、
本当に金属ライナーの効果が発見されたのは1910年。

というふうに、間違いはなかなか修正されないわけですな。私も間違えた本を紹介してすみません。

ただし、1938年というはまったくのウソっぱちですので、くれぐれもご用心ご用心。
0936名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 23:39:21.05ID:6uS/u/es
>>934
シン・カザマ(漫画の中の登場人物)くらいしか知らないなぁ。

普通に考えて、空自がいやなら民航でいい給料もらって・・・って考えるのが
一般的なパターンだね。海上自衛隊はより旅客機にちかい期待に慣れてるので
より転職しやすいって自衛官から聞いた。
0937名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 23:43:51.92ID:6uS/u/es
>>928
お前は目の前の箱を使っても嘘しか導き出せないのか?
0938名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 23:45:29.73ID:0IT1CdIg
鈴木はアホの振りして荒らすのをやめろ
0939名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 23:53:07.08ID:6uS/u/es
ちなみに、自衛隊から民間航空に移ったパイロットさんの多くは、
「パイロットの賃金をまもれ!おー」と「組合活動」に励みます。
だって自分の生活かかってるもんね。
0940名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 00:10:16.95ID:MdyitQ80
>>934
高級幹部が傭兵として働いているという噂としては、海自元幹部が
中国海軍の「遼寧」に乗っているとの記事が出たことがあります。

https://nikkan-spa.jp/504987

 事の発端は、元海上自衛官で作家の惠隆之介氏の発言だ。’12年9月14日に
放送された「沖縄は買われている?! 尖閣を問う! 志方俊之&惠隆之介緊急対談!」
(シアターネットTV)において以下の発言があったのだ。

「中国の情報筋からの話によると、海上自衛隊OBが、中国空母に戦術指導の
ため乗っているらしい」  この情報を元に関係者に取材をすすめると、実はこの
「惠発言」以前から、中国空母に海自OBが乗り組んでいるという噂は防衛省情報
本部や海上自衛隊内でも、既に話題に上っていたというのだ。  では、その海自
OBとはいったいどのような経歴の持ち主なのか。どういった背景から中国に渡り、
「遼寧」に乗ることになったのか。 「退職した海自OBの再就職先が中国が出資する
企業で、その関係で中国に渡り、空母に乗り組んで技術指導をすることになったと
聞いています。当時は、にわかに信じがたい話と思っていたが、惠氏の発言で、
信憑性高い話として意識するようになった」(防衛省情報本部員の事務官)

 防衛省情報本部に勤務する海曹長も「防大出身のパイロットかタコー(航空戦術士)が
、定年退職後、中国に渡ったと聞いた」と話す。また在外公館の防衛駐在官経験もある
幹部自衛官も、「話を聞いたことがある」と前置きした上でこう見解を述べた。


これによると、自衛隊出身日本人パイロット傭兵は中国で活動してるようですね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0941名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 01:07:27.71ID:yhcJyz+q
>>934
高部正樹は元空自だけど訓練中の怪我でパイロット断念して結局歩兵として傭兵になってる
自衛隊だとパイロットになれて真面目に勤めるような人なら50代で定年だからいまさらそんな危険な仕事につくなんて思わないだろう
0942名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 01:36:33.03ID:69H01zVR
>>925
文脈から見て、自己完結してると言及されてるのは軍隊一般であって州兵じゃないですね
0943名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 01:52:22.73ID:h1gEqjgQ
ペリー来航について質問です。
もし日本側が交渉を拒否又は決裂していた場合、
アメリカ側には具体的な日本侵攻プランがあったのでしょうか。
米国が当時から日本列島を制圧するだけの大兵力をアメリカから移送可能な軍事力を有していたのでしょうか。
0944名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 02:35:40.30ID:yhcJyz+q
>>943
そもそもこの時のペリー艦隊の兵力では日本侵攻など不可能
砲撃で村を焼くくらいのことはできただろうけど、ペリーの目的はあくまでも軍事力を背景とした外交交渉(いわゆる砲艦外交)なので戦闘に入ったらそれは失敗ということになる

ペリーはこの数年前のジェームズ・ビドルによる交渉の試みが穏健すぎたために失敗した例を研究し、文民の外交官を入れずペリーら軍人による交渉を行う方針だった
しかし当時のダニエル・ウェブスター国務長官からは「寛容な態度をとるように」と指示されていたので軍事力の直接的な行使までは想定していない
(日本側が戦闘を仕掛けてくるような突発的事態が起きたら自衛や威嚇のために沿岸部への砲撃や海兵隊による限定的な反撃などはあったかもしれないが)
0945名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 02:57:45.64ID:yhcJyz+q
>>943
それ以前に平時は少将までしかいなかった19世紀の米陸海軍の戦力じゃ日本の制圧なんて不可能
そもそもが市場と捕鯨船の補給地としての日本が必要だったから交渉を求めたので領土拡大は目的じゃないし
0946名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 06:37:54.80ID:ncTidvTX
とある艦載機関砲を調べています
砲塔の回転軸が斜めになっているのですがご存知の方いませんか?
0947名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 07:14:11.00ID:6nS2oU+V
>>943
https://twitter.com/grossherzigkeit/status/1134379143552880640
日本一南北戦争に詳しい小川寛大氏によるとそのような外征に使える兵力は無かったとのこと
朝鮮の掣肘にすら失敗しているのでまして日本ともなると

幕府が恐れていたのは江戸湾口を扼される事による物流の途絶と
一方的に江戸を砲撃されて幕府権威が失墜する事態ではないか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0948名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 08:23:58.45ID:j3bJ8ZJV
>>922
まんざら間違いでもないからなあ

ジェットは高圧だが「高熱」でもあるし、ライナーをジェットとして「集中させ」てる

「焼き切って(融かして)」だけは明確な誤りだが
「一般向けのわかりやすい表現としてはそんなもん」レベルだろ

機序が可視化されたのはシミュレーションなどで表現できるようになってからだし
(理論、数式的にはそれ以前から分かっていたにせよ)
0949名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 09:56:44.92ID:1dpMF2CV
10式戦車や90式戦車は歩兵が持っているような
対戦車ミサイルの直撃を受けても戦闘力を
維持し続けられるのでしょうか?
0950名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 09:59:24.17ID:quGCRyT2
精緻なコンピューターシミュレーションよりずっと前に、X線写真で可視化されてる
写真だけから融かしてるか圧力で排除してるか判断するのは難しいかもしれんが
0951名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 10:04:40.88ID:quGCRyT2
>>949
現代のどんな戦車も、然るべき箇所に然るべき対戦車ミサイルの直撃食らったら戦闘力を失う
エイブラムはもちろん、タフさでは実績のあるチャレンジャー2でも行動不能になってる
https://en.wikipedia.org/wiki/Challenger_2#Operational_history


テンプレに従って新スレ、だが、下記未消化スレの使用をお勧めする
 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/

ワッチョイがイヤならイヤがるお前が立ててくれ
0952名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 10:06:41.07ID:/Mtu3F3A
>>949
当たりどころによるとしか回答不能。
正面ならまず耐えられるけど側面や背面、上面だとまず撃破
0953名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 10:07:19.77ID:MdyitQ80
>>948
まんざら間違いでもないからなあ
機序が可視化されたのはシミュレーションなどで表現できるようになってからだし
(理論、数式的にはそれ以前から分かっていたにせよ)

またそうやって嘘を言うのか。

Optical and Physical Effects of High Explosives (1936)
https://royalsocietypublishing.org/doi/pdf/10.1098/rspa.1936.0191

ここではコーンが高速で対象物に衝突して破壊することに言及されてるし、
Optical つまり光学的実験手法でその機序を確認してるんだが。
0954名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 10:18:10.12ID:MdyitQ80
>>948
高温・高圧なら「溶けるっていうのが一般的にわかりやすい」のであれば
2000K以上で数MPa以上の、普通のディーゼルエンジンのシリンダーは
溶けちゃうことになりますよね。十分に融点以上だし。

自分が馬鹿だから「バカなことを言ってもあながちまちがいではない」みたいな
糞なことはいいなさんな。
0955名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 11:13:47.48ID:lp8jBH9c
>>954
前にも提案があったように、「論文に基づいて厳密な軍事知識を伝道するスレ」を立てて君臨したらいかがですか?
ノイズの少ない環境であなたの該博な知識に触れたい人も少なくないと思います。
ぜひよろしくお願いします。
0956名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 11:14:39.36ID:lffl2ega
昨日は平日夕方からで40レスを投下するカスミンを超える逸材が爆誕したのか
今後はIDを赤くしてるのは注意信号で、2桁になってるのはNG推奨表示だな

>>913を見て>>844の見立てが正鵠を射ていたことを知った
0957名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 13:10:50.85ID:ma4OTTLC
いつものバカネタ投下>バカにされる>お前ら回答汁ーーー!!ばかばかばかああ!!!
が前もって当たり付けといて「おまえらなんもしらんだろばーかばーかああ!」
ってやりだしただけだろ
人間の初心者以前
0958名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 13:18:01.32ID:wzFzogux
>>943
南北戦争開戦以前の合衆国正規軍(部隊名にUSが付く)の陸上兵力は国土全体で約1万5千名
ヨーロッパの1個軍団にも満たない兵力です

それ以外に州の義勇兵(部隊名に州の名称が付く)が有りましたが・・・
基本1個大隊からなる連隊でしたが大隊での調練は殆ど行われず中隊での調練が殆どで複数大隊からなる旅団での機動など夢のまた夢
しかも隊は地元名士の社交クラブと化し正規軍よりも華美な軍服に身を包んで狩やパーティーに
開拓地等辺境部の義勇兵や一部の歴史有る義勇兵には士気や練度の高い隊も有りましたが
(ルイジアナ州のワシントン義勇砲兵隊とか)

陸続きならともかく海を越えての遠征など望めない状態かと
0959名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 17:19:00.04ID:MdyitQ80
>>955
そんな大層な知識はありません。
初心者に嘘を教えるのを見ているとイライラムラムラするだけです。

>>956
NG推奨でよろしいかと思いますよ。

そもそも相手の弱いところを付くのが軍事の基本ですし、詰将棋
みたいに相手がどのような手を出してくるのかを楽しんでおります。
0960名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 18:10:48.02ID:lp8jBH9c
>>959
軍板には単芝野郎と呼ばれる人がいて、他人を無知と嘲りながら口からでまかせをばら撒いてます
ぜひ対決していただきたい
0961名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 18:16:08.76ID:lp8jBH9c
同一人物という可能性もあるかwww
0962名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 19:59:37.29ID:mozejk7A
スーパークルーズ能力を持たない
戦闘機は超音速飛行を持続できないという解釈なのですが
そういう戦闘機の高速飛行能力ってなんに使うんでしょうか
マッハ2ってどんな時に使うんですか?
0964名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 20:22:38.94ID:1EZBPjrk
>>901
欧州も軍が出張るよ
軍が平時から防災担ってる所(パリとか)は別にしても、山間や僻地での捜索救難には日常的に軍が投入される国が多い。
洪水などの広域大規模災害では、軍大量投入も普通。
オーストラリアで未曾有の大洪水となった90年代(確か93年)の奴では、陸軍の1/2を投入した。
つか冷静後の90年代 軍事縮小が叫ばれる中、欧州で大規模洪水が頻発。軍が投入され成果を上げ市民受けしたので、新たな任務・ソフトな軍隊 って事で各国の軍当局が積極的になったのさ
大洪水ニュースでは高頻度で映るよ
0965名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 20:24:49.74ID:1EZBPjrk
すまん、うえのはオーストリアね
0966名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 20:40:40.90ID:yhcJyz+q
>>962
すばやく優位な位置につきたいとか逆に敵から逃げたいとか短時間であっても速度を出せることは重要
0967名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 21:16:57.81ID:8bKExYJ7
日本の戦国時代でもイチャモンレベルの大義名分がないと戦争は仕掛けられないんですか?
0968名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 21:34:00.66ID:Y8gu81Dn
>>967
マキャベリはこう言っている。
「本当は戦争に大義なんて無いけど、大義名分は唱えておいた方が良いよ。仮にも人の上に立つなら、それくらい何か思いつくでしょ?」
0969名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 21:48:50.57ID:uGpnzX8Q
>>962
たまたま
他で頑張ったら速度も出る様になっちゃいましたに決まってるだろ
高速道路でも100km/hまでしか出せないんだから車の最高速度も100km/hで十分でしょ
ってやったら鈍足かクソ燃費の車にしかならんし
0970名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 22:01:21.15ID:nhUPGHfT
>>962
たぶん一番わかりやすい例でいうと「地対空ミサイルの1段目みたいな役割」。
0971名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 22:17:38.81ID:GZnjfxG8
冷戦前期は戦闘機の速度と上昇力の僅かな差が戦略核攻撃の阻止という国家の存亡を賭けた事態に大きく関わってたんで
経済性と航続距離はどうでもいいからマッハ3狙えみたいな狂った高速戦闘機がいくつも計画されていた
冷戦後期からはSAMの発達と核攻撃の主流が弾道ミサイルに移ったのもあって
戦闘機の従来の核攻撃緊急邀撃の役割がSAMやABMに移管され邀撃機から制空戦闘機・戦闘爆撃機にシフトし
A/Bを吹かした最高速度は徐々に重視されなくなっていった
0972名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 23:51:57.93ID:3wqxw1Di
軍では戦闘中に消息不明となった兵士の死亡認定は、
どのような基準で行いますか?
0974名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 00:03:30.23ID:WSaJj4+E
>>972
毎度のことだけどテンプレ読まないあいまいな質問では国や時代によって違いますという答えになるよ

その上で、そのままでは相続や婚姻などで問題が発生するので、近現代の国家なら記録上は戦闘中行方不明でも死亡確実な状況ならある程度期間を置いて死亡認定を出すことになるだろう
0975名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 00:06:05.56ID:0ihV/oMW
こりゃまた古式豊かな…と、再開設とあるから、前使ってたのをそのまま流用しただけじゃなかろか
0976名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 00:25:15.36ID:2FRWLy5r
>>973
2019.6.4  ホームページ再開設しました。

何故、再だけ省いた?
0977名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 00:50:17.15ID:eHZBE4pu
>>959
NG推奨でいいのなら是非にコテトリを設定されたし
0978名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 03:05:01.79ID:YJ2MA809
>>972
一般的には、物証や証言などで死亡が確認されない限りは「行方不明」カテゴリーのまま
この場合、行方不明からある期間(1ヶ月程度)は生存と見做して給与支給があり、
以降は親族からの請求→審査により死亡と同様に恩給が出る。
これとは別に、民法・戸籍的な死亡の手続きがある(一定の行方不明期間で自動的に
死亡扱いされる国と、利害関係者が裁判所に申請しない限り生存扱いの国とがある)

例えばロシアだと、戦争状況での不明から6ヶ月経過すると、親族は死亡申請ができる
0979名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 10:15:04.90ID:ijTZtktH
軍オタはなぜ成形炸薬弾が好きなんですか ?
0980名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 10:19:04.31ID:5ACaVk9C
別に成形炸薬弾のことなんか好きでも何でもないんだからね!

ホントよ!
0983名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 10:31:08.67ID:tlzmfxBY
>>979
歩兵が戦車を討ち倒すところにロマンを感じるから
0984名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 10:58:33.37ID:1lhiREdH
英国はなぜ粘着榴弾が好きなのですか?
0985名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 11:14:17.50ID:4WofLa2n
いいえ、彼らが本当に好きなのは鈍器でありそれに適した物ならば愛用するのです
L85なんかもそうでしょう?
0986名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 11:16:22.61ID:g7SBagSv
>>983
人が人を殺すのにロマンを感じるのか。
キチガイだな。

岩崎がカリタス学園児童を刺し殺す包丁にも
ロマンを感じるんだろうな。
0987名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 11:26:39.52ID:g7SBagSv
>>960
自分で単芝を言い負かせばいいのに…
0988名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 11:29:29.83ID:ERkeYQl+
>>984
やつら粘着気質だから

あと粘着榴弾はHEATよりライフル砲身との相性がいい
あんど
ライフル砲身の方が長距離の精度が高い
あんど
やつら長距離の命中率とかに粘着するから
0989名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 11:30:31.99ID:g7SBagSv
>>955
ここはソースもなく主観で間違った回答をしまくり、
それを指摘されると指摘した人を荒らし呼ばわりする
スレッドです。ってテンプレに入れとけ。
0990名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 11:59:31.77ID:cPhcY+6z
F-22の真ん中の大きいウェポンベイにサイドワインダーを装備できますか?
0991名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 12:25:33.04ID:ERkeYQl+
>>990
いんや
ttp://www.aerospaceweb.org/question/planes/q0105.shtml

F-22はHMDがなく、発射前ロックオン必要のため、一旦サイドワインダーを露出させる必要があるから

だった気がするが、全然確認してないんで誰か突っ込んでくれ
0992991
垢版 |
2019/06/08(土) 16:17:34.53ID:YoKOsGX/
>>990
確認してみた
ttps://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/f-22-weapons.htm

発射前ロックオン(LOBL)を行うために、特別なランチャーでサイドワインダーをウェポンベイ外に露出させる必要があり、
このランチャーがあるサイドのウェポンベイにしか装備できず、今後も装備の予定はない、らしい

HMD装備で発射後ロックオン(LOAL)で撃てるようになったとしても、F-22のステルス性を活かした運用をするなら
近距離から短射程のサイドワインダー使うより、AMRAAMで見えないとこから撃つのが基本なので
サイドワインダー増やす気はないだろ
0993名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 17:39:15.96ID:+d37/hzi
台湾が米国に売却要請した武器のなかにTOWミサイルがありますが、あれって今でもお金だすほど価値があるのですか?
どんな価値ですか?
0995名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 18:02:35.22ID:WSaJj4+E
>>993
戦車よりも装甲の薄いAPCその他の車両なら十分以上の効果がある
0996名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 18:06:06.45ID:0tBzwHnu
>>995
上の動画でもわかるとおり戦車でも十分効果があるよ。
TOWの貫徹力は最大800mm以上と推定されてるわけだから。
第2世代だから操作の仕方によってはトップアタックかけられる。
0998名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 18:33:31.45ID:+d37/hzi
あー、そのつまり
有線誘導なのに今でも役に立つのかなと
コブラなんかはTOWのせいで回避行動できないことがネックになっていたし
0999名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 18:54:00.47ID:uNVF0ycD
>>991
>>992
なるほど サンガツ!
1000名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 18:56:17.18ID:N4khEWio
>>998
地上から発射するタイプなら関係ないだろ
打ちっ放しの第三世代みたいに撃ってすぐ移動はできないが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 7時間 57分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。