X



【6.5mm】日本軍歩兵火器総合 6挺目【7.7mm】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 00:03:36.36ID:Ajr7WNK0
他の小火器関連のスレでよく1945年以前の国産小火器の話になるので需要があればと思って立ててみました

口径20mm以上の火砲についての話題はこちらで
ワッチョイ無 加農榴弾高射速射 旧日本軍火砲を語る30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536305690/

1945年以降の国産小火器の話題については基本的にこちらで
【89式】戦後国産小火器総合 37【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565140826/


村田銃から四式自動小銃まで幅広く語りましょう
※前スレ
【6.5mm】日本軍歩兵火器総合 5挺目【7.7mm】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518851180/
VIPQ2_EXDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0793名無し三等兵
垢版 |
2020/06/03(水) 16:28:57.17ID:aLSWJmMQ
末期日本に比べるとだいぶ良心的だな
0794名無し三等兵
垢版 |
2020/06/03(水) 16:53:41.56ID:RdcM0RFw
イタリアから大量の9mmぶんどってなかった?
0795名無し三等兵
垢版 |
2020/06/03(水) 17:19:26.16ID:bBY+HqBl
>>793
まぁ槍の素材が竹じゃなくて鉄パイプな分くらいは良心的かもな。
0797名無し三等兵
垢版 |
2020/06/03(水) 19:45:27.37ID:Jb5gIWYi
>>779
ノモンハンを教訓にすると、短機関銃イラネ!になるから参考にしない方がいいかと
遠過ぎて当たらないし、1発2発当たっても防寒衣で防がれて大して威力無いし、その割には小銃よりコストかかるし(まだ設計が洗練されてない&大量生産されてない)
ノモンハンくらいのソ連軍だと短機関銃作るの辞めちゃってるしね

なおww2では当たる距離まで接近すればいい!とタンクデサントで突っ込んでくる模様
0798名無し三等兵
垢版 |
2020/06/03(水) 22:59:55.41ID:KPtRqUQK
https://www.town.kamifurano.hokkaido.jp/hp/saguru/1606wada.htm

この和田氏の記事を読むと、ソ連軍との物量差、装備の質の良し悪しとか参考になる。
やはり>>797が言うように、接近戦よりは遠方からの狙撃が脅威みたいだね。
和田氏も狙撃兵に撃たれて負傷してるし。

興味深いのは、ソ連戦車に壕中の兵士が轢き殺されたとか、負傷兵を火炎放射器付きの戦車が焼き殺したとかはあるけど、あまりソ連戦車(BT戦車かな)については脅威に書かれてないことかな。
でもやはり戦場における日本軍戦車と戦車兵は戦記作家陣が描く通りかなり悲惨だったようで・・・
スレ違い話ですいません。
0799名無し三等兵
垢版 |
2020/06/04(木) 13:58:04.09ID:lb2Mes0E
そもそも海軍国家がなんで陸軍国家と陸軍で戦いに行ったのか・・・
0800名無し三等兵
垢版 |
2020/06/04(木) 15:38:03.67ID:i7UaSWeX
海軍国家だから、防衛ラインが海の向こう側だったのが全てよ
0802名無し三等兵
垢版 |
2020/06/04(木) 15:48:26.96ID:Z9kEP3LJ
半々じゃねーのかな
というか圧倒的に陸寄りな国が多いせいで海軍国みたいな扱い受けてるだけで
予算は半分で人員は勿論陸軍の方が多い
0803名無し三等兵
垢版 |
2020/06/04(木) 15:49:21.13ID:Z9kEP3LJ
>>801
ホラ、ソ連軍の南下を阻止するっていう目的があったから…(建前)
0804名無し三等兵
垢版 |
2020/06/04(木) 16:39:09.51ID:lb2Mes0E
>>803
マハン「俺の本読まなかったの?」
イギリス「沿岸部だけにしとけば良いのに、やっぱ黄色人種は馬鹿だな」
(中世にやらかした事は都合よく忘れてる)
0805名無し三等兵
垢版 |
2020/06/04(木) 16:43:28.38ID:i7UaSWeX
南満州鉄道を得ちゃったのが痛かったよな
あれを維持するために満州事変になって、日華事変になっちゃったわけで
以降もシベリア出兵とかうだうだやってるけど失敗してるから、まあ満鉄にすがるしか無い
0806名無し三等兵
垢版 |
2020/06/04(木) 19:25:27.91ID:gf6JVWGI
朝鮮半島なんてゴミを拾うから・・・
0807名無し三等兵
垢版 |
2020/06/04(木) 19:32:46.58ID:H02n5Oqn
本土を守るために朝鮮、その朝鮮を守るために満州、ってな感じで前進防御的な発想ってはっきり言ってキリが無いんだよね
先の大戦でもトラックを守る為にラバウル、ラバウルを守る為にニューギニア、みたいになっちゃって悲惨なことになったし
後退して前線と兵站線を短縮するという考えが無かったと言える
0808名無し三等兵
垢版 |
2020/06/04(木) 19:50:09.57ID:jS9gA97L
「ここで引いたらこれまで流した血が無駄になる」
WW1で多くの帝国を滅亡に追い込んだ言葉
0809名無し三等兵
垢版 |
2020/06/04(木) 19:56:58.70ID:fXdgDAFi
>>805
どうかなあ?
日本海海戦で大勝利、というあぶく銭を掴んだおかげで、日本の各所において、現実が見えなくなった気が。
南満州鉄道を得たのは、当時の戦争の結果から考えて、半ば当然の結果。
それこそ、それを捨てての講和なんてとんでもない、本当に捨てるのですか?という代物。

問題は、あぶく銭の結果、日本単独で満蒙利権を維持できる、と自国優先主義に日本が奔ったこと。
それこそ、佐藤大輔氏の「ニイタカヤマノボレ」のように日英共同にするか、
史実でもハリマン提案があったように、日米共同に満鉄をすれば、歴史の流れは変わっただろう。
当時の日本の国力から言って、満鉄を日本単独経営にする、というのはルーズベルト大統領が喝破したように、
日本の国力を超えるものであり、欧米の嫉視を招き、中国の反日感情を沸騰させる大爆弾だったのだから。
0810名無し三等兵
垢版 |
2020/06/04(木) 20:12:55.84ID:AqMeaVDD
>>809
やっぱり
長州の桂は正しいって事?
飫肥の小村の失敗って事?
0811名無し三等兵
垢版 |
2020/06/04(木) 20:21:22.08ID:lb2Mes0E
正直、半島はロシアに渡せばよかったと思う。
ほっとけば勝手にイギリスと噛みつき合って、中国で代理戦争でもやるだろ。


どうせ極東艦隊は数揃えられないし、
対馬海峡経由だろうとロシアに上陸作戦は無理だ。
0812名無し三等兵
垢版 |
2020/06/04(木) 21:12:21.46ID:G6hvcQj0
別に満洲国の建国くらいなら
ソ連の衛星国を立てたのと変わらんし、
国際連盟の脱退だって、スペインなんか枢軸でギリギリ中立のあと国際的に孤立したあとなんとか国際社会に復帰した

日本は日華事変の早期の収束には失敗したけど
日蘭協商失敗や南部仏印進駐みたいな
いくつかの不手際さえ
起こさない立ち回りをしてれば
ww2 の敗者になる必然はなかったよ

トラウトマン工作や日蘭協商、日米了解案とか
交渉ごとを粘り強く続けて柔軟に妥協することができなかったところに問題があった

近衛、広田、米内とか
オランダ人に八紘一宇を押し付けるとか
松岡が切れたとか

あの辺、バカすぎ
0813名無し三等兵
垢版 |
2020/06/04(木) 21:53:54.04ID:My65z2F7
スレ違いで申し訳ないが、そのバカ政治家を増長させたのは国民世論。
ご存知の通りその国民世論を煽ったのは、あのアカヒ新聞。
その体質は変わらず、今度は親韓反日方向に国民を煽ろうと画策している。
0814名無し三等兵
垢版 |
2020/06/04(木) 22:00:15.69ID:Vw8zQMYZ
わかっててわざと言ってそうだけどあれは不買運動のせいでああなったんだぞ
0815名無し三等兵
垢版 |
2020/06/04(木) 23:25:16.93ID:lb2Mes0E
それは言い訳にはならんだろう。

「新聞を売るために貴重なサンゴ礁を傷つけて、自作自演報道をしました」
「新聞を買わない国民のせいです」

何が違うよ。
0816名無し三等兵
垢版 |
2020/06/05(金) 01:36:33.62ID:JQwmB5Kq
何言ってんだ?
いや本気で言ってるのかわからないんだが、あの時代国から弾圧来ることも当たり前なんで要するに報道の自由の問題だぞ
それで国民も体制側についたらそうならざるを得ない
マスコミは単体だと良くも悪くも無力だからな
0818名無し三等兵
垢版 |
2020/06/05(金) 11:30:53.05ID:B+WeKF3i
朝日に対する弾圧というと白虹事件?

直前にでっち上げ報道で鈴木商店焼き討ち引き起こした挙句に
シベリア出兵って戦争始まった状態で、
天皇暗殺を仄めかす様な、荊軻の故事を記事にしてれば弾圧されるの当然だと思うんだが・・・
0819名無し三等兵
垢版 |
2020/06/05(金) 12:38:04.31ID:ly6r4Nhc
>>797
そもそも日本が短機関銃を大量に装備しよう!と思うイベントが無いんだよなぁ
南部式短機関銃なんかパイロットの自衛用から開発スタートだし
支那戦線でも短機関銃系はオモシロメカ程度の認識でしか無いし

イギリスだと正規の小銃がほぼ全部無くなっちゃったから慌てて試作レベルの短機関銃を簡易化して採用!だし
ソ連だとムーミンに短機関銃でボコボコにされて開発が再開!だし
アメリカやドイツは士官の護身用程度だったりするし

チェコ機銃のみの分隊が敵中隊を消滅させたとか有るから、このパターンで短機関銃バージョンの事例でも発生すれば開発が進んだのかな?
0820名無し三等兵
垢版 |
2020/06/05(金) 12:52:45.61ID:q9wXthGD
失政

その失政した本人が辞めてしまい、軍側の犬養が首相
上海事変を戦った海軍にとって、満州国は関係ないけど満州利権組に乗せられて5.15で暴発

→→マスゴミがしっかり報道しなかったばっかりに、5.15の加害者を許してしまう←←

「下剋上はいいんだよね」と海軍以上に徴兵貧困者を見ていた陸軍が2.26で大暴発
この時内大臣を殺してしまう

ほぼ直通電話で聞いた天皇陛下大激怒
陸軍が「粛軍」状態となり、本当は外地へ出してはならない無能を外地へ出してしまう

その筆頭格たる無駄口が戦争を始めてしまう
0821名無し三等兵
垢版 |
2020/06/05(金) 12:56:34.74ID:SA2gTDF0
>>819
「チェコ機銃のみの分隊が敵中隊を消滅させたとか有るから」
何それ胸熱
詳しくお願いしていいですか?
0822名無し三等兵
垢版 |
2020/06/05(金) 15:17:25.31ID:/qvb4jgN
チェコ機銃は無故障は良いものの
命中精度が悪くて日本陸軍の採用には向かないとは聞く

AK 47みたく部品同士の余裕のおかげで砂埃などが侵入しても噛まないから故障しない、ということなのか?
0823名無し三等兵
垢版 |
2020/06/05(金) 15:17:58.42ID:B+WeKF3i
>>819
戦前から夢見てたっぽいオール軽機関銃ドクトリンを実現する国力がない

→「いい事思いついた! 安いSMGで代用してみよう」
 →銃剣と2脚付きロングバレルとかいう珍SMGだけで編成された歩兵中隊完成!

とか?
0824名無し三等兵
垢版 |
2020/06/05(金) 15:19:20.78ID:/qvb4jgN
チェコ機銃は無故障は良いものの
命中精度が悪くて日本陸軍の採用には向かないとは聞く

AK 47みたく部品同士の余裕のおかげで砂埃などが侵入しても噛まないから故障しない、ということなのか?
0825名無し三等兵
垢版 |
2020/06/05(金) 15:20:46.74ID:3RF8Heef
陸軍はジャムったりしてその場で対処できるものも故障だから
無故障ってのは11年式と比較して弾づまりしないって程度の意味な
0826名無し三等兵
垢版 |
2020/06/05(金) 16:42:22.73ID:SA2gTDF0
○○や○○に亀裂入るから注意しとけみたいな達しが出ていたとあるし、その場で治せる詰まりが大半だろうけど壊れ難くなったのも無故障たる由縁では無いかと。
裏を返せば十一年式はよく壊れていたという事でもある。
0827名無し三等兵
垢版 |
2020/06/05(金) 16:58:09.26ID:B+WeKF3i
熟練兵じゃないと継続射撃できませんってのは欠点だよなぁ
0828名無し三等兵
垢版 |
2020/06/05(金) 18:09:33.60ID:DxRF4X/h
チェコ機銃は薬室が微妙にテーパーしていて
注油しなくても薬莢切れとか張り付きが少なかったそうだから
11年式軽機や96式軽機も薬室の形状を少し変えたら
たま詰まりが減ったのかいな?
薬莢のコーティングでも変わってくるだろうしねえ
0830名無し三等兵
垢版 |
2020/06/06(土) 17:46:29.06ID:TK5zj1Aq
現在残っている十一年式の射撃動画を観ると快調に作動しているものもあれば、別の動画では弾が良くないのかジャムばかりしていたりする。
仮にも主力兵器で、一時とは言えそれなりに戦場で敵を駆逐しているのだから故障ばかりの全くダメダメ兵器とは思えないんだがどうなんだろうか。
0831名無し三等兵
垢版 |
2020/06/06(土) 19:34:05.28ID:jB/7Ame6
>>830
戦前の工作精度+80年近い時間を考えればガタが来てスムーズに動かないのも出るじゃろう

なお薬室形状を工夫しても連射して熱膨張すると変形して本来狙った効果が発揮されなくなるんで
99式ではそこらも勘案して部材の厚みや形状を工夫したんだそうだ
一朝一夕には行かないノウハウの積み重ねなんだな
0832名無し三等兵
垢版 |
2020/06/06(土) 21:02:38.78ID:CO7koPD3
中国映画等で十一年式機関銃が出て来る作品ありましたっけ?
大抵は満州事変初期の時代設定でも
96・99式軽機関銃ですが・・・。
0833名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 11:59:25.68ID:iceeB59/
>>387
妄想、ファンタジー右翼の登場。
お前の論理だと北海道は日本の領土ではないし。
柳条溝爆破がコミンテルンの陰謀だとたわけたこと。
ちゃんとした資料を開示してから言え。
0834名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 12:10:48.77ID:vIQzAGsw
物凄い前にレスしてるとかパヨク必死だな・・・
0835名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 18:03:18.45ID:iceeB59/
ペリリュー戦での生き残った兵士の証言に
99式小銃や38式小銃は三日で使い物にならなくなり、
米軍のMIカービンやガーランドを使ったとある。
弾も豊富にあり、信頼性が高かったのだろう。
沖縄戦でも、伊東大隊の兵士が後退時に米軍の
小銃をかき集めたと回想している。
日本の小銃は酷使に堪えなかったのが真相。
0836名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 18:51:09.10ID:ai0EE9+/
>>835
ニューギニアだと二年くらい埋まってたサビサビ三八式が再整備で発射可能にまで回復した事を考えると、ペリリュー島はニューギニアよりも非常に過酷な環境だったということがねぇ
ペリリューだとガーランドも毎日のようにバカバカ撃ってないとすぐに動かなくなるそうだし
0837名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 18:53:45.54ID:1jk9yJOg
>>835
それは眉唾だね。日本軍の小銃と米軍とで対環境性能に意味ある差があるとは思えない。
0838名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 18:57:43.96ID:etk/XvGj
ボルトアクションが壊れる環境でガーランドが持つわけもないので単に弾無くなっただけでは
0839名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 19:28:30.34ID:pfq/M/Kt
単に粗製濫造品だったんだろう
当たらないんじゃなく使えないとなるとボルト周りの精度がめちゃくちゃとか?
0840名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 19:38:28.65ID:1jk9yJOg
まずは話の前提を固めないと。
壊れて使えなかったとするその証言を出してもらおうか。
0841名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 19:45:35.22ID:ucYB4cFt
みんな地面に穴掘って潜ってたから
機械には過酷な環境だっただろうね
0842名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 20:11:12.26ID:1jk9yJOg
過酷な環境とても3日間で使えなくなるようなら1944年になるとうの前に判明してる筈だろ
何の為に試験したりしてきたか

それでも尚、問題があった場合は、部隊からクレームが付いてる筈
だがそれも無い。

実際にイ式小銃の中には数発で射撃不能になる個体があって、検査官の処罰問題が取り沙汰されたほどであると佐山二郎の「小銃拳銃機関銃入門」に紹介されてる。三八式以降の日本の小銃でこの様なスキャンダルは聞いた事が無い。
因みにアメリカにはある。英語版Wikipediaによると1917年にスプリングフィールドM1903に不適切な熱処理がされていた事が指摘されてる

敢えて貶める為に言ったのであれば許されん
0844名無しさん三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 22:26:56.67ID:iceeB59/
>>843
ペリリュー戦で生き残り、戦後に降伏して38名の
兵士の回顧録と、沖縄戦での伊東大隊では
伊東隊長自身が証言しているよ。
図書館で実録戦記を閲覧したら。
日本の兵器は戦前は厳格な試験を受けてきたが、
開戦後は粗製乱造品が多く、信頼性に欠けていた。
これを指摘すると大元帥陛下を誹謗することになり、
兵士たちは何も言えなかったのが現実。
0845名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 22:38:04.10ID:A8whv0EE
そりゃ退却でも前進でも遺棄兵器を集められるだけ持っていくのは当たり前だろ
0846名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 22:38:34.81ID:1jk9yJOg
>>844
信用ならん。Google keep 等、最近のスマートフォン・アプリでは写真から文字を抽出して、文章を起こせる。かなりの精度だ。
真実と言うならここに出したまえ。
俺だったら恣意的に読み取ったと思われない様に原文を出すね。もし仮に、逆に悪意あって自分の良い方向に誘導したい場合は濁すだろう。
0847名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 22:48:42.63ID:O89WxUX2
>ペリリュー戦で生き残り、戦後に降伏して38名?
34人ないし19人ならわかるけど

>日本の兵器は戦前は厳格な試験を受けてきたが
38式歩兵銃は1942.3までに作られたものですが?
もしかして満州製?
0848名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 23:42:35.91ID:wcD4uHp+
パラオにいた第14師団は九九式短小銃装備だったような
大陸から太平洋戦線のパラオに移動するときに三八式歩兵銃から九九式短小銃に装備改変したはず
ペリリュー島の生存者の証言記録には新品の九九式短小銃と銃剣を受け取ったとある
0849名無し三等兵
垢版 |
2020/06/08(月) 00:21:25.94ID:bekCOj+A
旧軍の兵器、参謀、将官の欠陥を指摘すれば
カリカリする輩がいるな。
彼らの脳内では、皇軍は精鋭無敵軍紀厳正、指揮官、
兵士は世界一勇敢、勿論兵器は世界最優秀で、批判は
一切、受け付けない。
自己を客観視できない、あるいはその能力が欠落した
旧陸海軍の首脳部と同じなんだろう。
ところで太平洋戦線での米軍戦死者は15万人、
日本は300万人近く、さすが日本兵は強かった。
0852名無し三等兵
垢版 |
2020/06/08(月) 08:12:19.65ID:IqIs8/44
「伊東大隊の兵士が」と言った後に伊東大隊長の証言と改めたな
なんか胡散臭くなってきたな
0853名無し三等兵
垢版 |
2020/06/08(月) 08:29:35.88ID:qV6qsPpp
>>849

あー、こういう方なのね。相手するだけ損した。
別に誰も最強なんて言ってないし、300万人とか原爆投下の戦没者もアリとかこういう人なのね。腐したいだけという事はよーく分かった。結局腐すために後から理由をでっち上げるから政治思想入った人に信憑性もクソもないね。
0854名無し三等兵
垢版 |
2020/06/08(月) 08:46:22.85ID:qV6qsPpp
まぁ悪名高い海軍九九式とかあるから…
けど開戦後から全部アウトみたいな言い方はどうだろうね
品質の悪化なら段階があるだろうに
九九式中期型までは普通にボルトの作りも堅牢だし諸外国の中でも耐久性は一級と評されている。type99として、forgotten weaponsやThe Mosin Crateといった日本銃器コレクターにもストックやボルト周りは評価されてる
あと右も左も政治や歴史観で荒らすのはやめちくり〜ここは小火器以外の話題を語る所ではない
0855名無し三等兵
垢版 |
2020/06/09(火) 12:48:21.97ID:9FTY+OM0
旧軍ライフルのボルトやボアがよく保つってのは海外のコレクターも言ってるしなー
当然、大戦後半の「それどころじゃない」状態の奴はダメだが
0856名無し三等兵
垢版 |
2020/06/09(火) 15:46:44.89ID:T0h5PJbi
以前25番で後期の急増型九九式を射撃してたけど
見た目の仕上がりこそ悪いが銃としての機能と精度は特に問題がなかったな
金質低下等による腐食とか耐久性まではわからんが
ペリリューで3日で使用不能になるなら、現地到着から上陸までの5ヶ月間なんだったんだって話よな
0857名無し三等兵
垢版 |
2020/06/09(火) 15:48:53.87ID:W6cPXiS/
>>835
アメリカ人も
https://www.thefirearmblog.com/blog/2015/10/16/a-brief-history-of-the-japanese-type-99/

南方ではクリーニングキットの不足&兵隊が勝手にそれ捨てるせいで急激に小火器の状態が悪化し、
(日本兵が持ってた良質なスピンドル油はどんどん鹵獲されたんだとか)
クロムメッキされてないガーランドの銃口の腐食を守るために6ないし8時間ごとに1発撃つ必要があったとか言ってて
M14ではクロムメッキをするようになってるんだから
まあ、なんというかあそこで鉄砲もって戦争したらそうなるよねって感じはする
0858名無し三等兵
垢版 |
2020/06/09(火) 17:12:18.31ID:lzMT4E7A
九九式短小銃の評価が低いのは戦後の30-06弾改造型と海軍の九九式特のせいだよな
0859名無し三等兵
垢版 |
2020/06/09(火) 20:14:47.82ID:/j9Atptv
>>857
動画の注釈を見て思ったんだが、一部のアメリカ人には「オータニサン」より「Arisaka」の方が有名なんだろうな。
0860名無し三等兵
垢版 |
2020/06/15(月) 15:13:04.83ID:HtSbQkdB
小野田少尉は30年もどうやって小銃の性能を維持してたんだろうな?
0862名無し三等兵
垢版 |
2020/06/16(火) 02:10:34.70ID:z4iCE/ii
定員オーバー状態の分校にたった3ヶ月間通っただけだがな
0863名無し三等兵
垢版 |
2020/06/16(火) 05:12:16.47ID:I1vfyKFL
>>860
現地の人襲ってたみたいだから整備用品は手に入ったんじゃない?
発砲せず整備さえすれば何年も持つだろう
0864名無し三等兵
垢版 |
2020/06/17(水) 10:31:22.70ID:t6h7GfRh
99式軽機は銃身内腔をクロームメッキして命数を伸ばしたそうですが
99式短小銃もそういうメッキ処理はあったんですか?
0865名無し三等兵
垢版 |
2020/06/19(金) 08:51:54.80ID:qSf/bC5F
小野田は「投降した日本軍士官に会って話を聞こう」と言い、島田が「敵の謀略だ必要ない」と
主張して激論になり、後になって小野田が「俺はあいつのせいで出られなくなった」と愚痴を
洩らすのを赤津が聞いている

脱走した赤津が日本の国会に参考人召致された際にこう証言しているので「任務継続」に至る
経緯はこれが真相だろう
小野田が自分で語っていた勇壮な話とはかなり違っている
0866名無し三等兵
垢版 |
2020/06/21(日) 11:22:43.91ID:Ri2FgFq9
>>865

いろんな葛藤があったんだろうなあ
0867名無し三等兵
垢版 |
2020/06/23(火) 12:56:27.52ID:B8vV/YwY
長い潜伏生活で階級とか関係なくなってたんかね?
0868名無し三等兵
垢版 |
2020/06/23(火) 17:43:31.08ID:Be1zU1SE
そもそも少人数で動くこういう部隊に階級はあまり関係なさげ
議題が議題だしね
0869名無し三等兵
垢版 |
2020/06/23(火) 23:29:58.00ID:5Ruamh15
新品少尉がベテラン下士官に軽く見られるのはよく聞く話で
殊に小野田は戦闘経験が少なく部隊を指揮したこともない
島田の個性も特殊で秩序・常識にとらわれないタイプのようだ
0870名無し三等兵
垢版 |
2020/07/08(水) 17:01:56.12ID:KYxNyA4p
そもそも現地で悪行三昧だったから当時投降してたとしても戦犯扱いで処刑が酷けりゃそれ以前にリンチで処刑
だったら逃げ切ろうとするのは自然に思える
0871名無し三等兵
垢版 |
2020/07/08(水) 18:39:04.59ID:dp/n8jTj
現地の人にしたら武装ゲリラていうか山賊だもんな
0872名無し三等兵
垢版 |
2020/07/08(水) 23:33:03.55ID:Br0wfPaz
長く生き延びたから反日感情も和らいで見逃してもらえただけで
終戦直後だったらどうなってたかわからんからな
処刑じゃなくとも拉致されて残留日本兵にされる危険も大きい
終戦時に送還される日本兵に現地人が何か言ってて、迎えだしてくれてるのかと思ったら片言の日本語で罵倒しまくってるのに気づいて
俺達はここに数年間いて汚い日本語を教えてやることしかできなかったのか…と嘆くのはよくあることだったとか
0873名無し三等兵
垢版 |
2020/07/09(木) 21:57:46.99ID:LhWvBEXS
まぁ古今東西敗残兵が撤退する時に、積極的に前に出てきて叫ぶヤツなんてアンチしかないだろうな。
敗残兵側に親近感を持つヤツは、現時点の勝者・支配者からすれば敵の協力者だから思いっきり弾圧の対象とするだろう。
それが分かってるから、陰に隠れてあえて声を控えるものだ。
何にせよ勝てば官軍、民草の変わり身の早さは世の常だよなぁ。
0874名無し三等兵
垢版 |
2020/07/14(火) 12:12:31.12ID:GPLdf8Hw
陸軍兵器廠だと士官のブローニング輸入拳銃にも少数の32ACP,380ACP、38スペシャルとか生産供給してたんですよね?
単純ブローバックの製造容易なマシンガンなら、米国製拳銃弾仕様の弾薬を増産して
段列作ればよかったんじゃないかとも思いますけど。

そういう発想はなかったのですか?
ステンガンもパラベラム弾ですよね
0875名無し三等兵
垢版 |
2020/07/14(火) 12:34:05.91ID:jLRMiezS
「シンプルブローバックだから製造容易」ってのはよく言われるけど正確な表現じゃない
手動でガシャポンできるボルトアクションと違って、精密加工面はむしろ多く、しかも強いリコイルスプリングを作れないとモノにならない。
つまり「強いバネが作れて工作精度も良い国にとって」、製造容易なんだよね
0876名無し三等兵
垢版 |
2020/07/14(火) 13:35:06.65ID:GPLdf8Hw
AK47

わしはわざと部品の公差を大きくして隙間を作って砂塵に強くしてるし
中東の鍛冶屋でもやっつけで製造できますが、何か?
0877名無し三等兵
垢版 |
2020/07/14(火) 15:18:50.50ID:SLrIAFXr
AK-47はガーランドの影響を受けた2ロッキングラグのロータリーボルトで閉鎖機構はボルトアクションの自動版に近いと言われている
ブローバックは特にベッドスペース周りがシビアで(ガッチャンと閉鎖してる訳ではなくあくまで後ろを押さえ付けているだけ)高い精度を要求される G3とかがその最たる例
0878名無し三等兵
垢版 |
2020/07/14(火) 15:21:59.21ID:jLRMiezS
>>876
ユルユルなのは主にガスシステム周りとかであってボルト周りの交差は別に変わらんぞ
0880名無し三等兵
垢版 |
2020/07/14(火) 16:19:31.31ID:Ul1BsL/b
100式はストレートブローバックなんで
別にボトルネック弾でブローバックできないわけでもなんでも無いぞ。ソ連のだってボトルネック弾だ
そして100式の配備が進まないのは生産性の問題以前に製造発注数がそもそも無いんや
作ろうとしてないから作られない。作ろうとしても数が作れなかったなら簡易化されるが、そういう段階にない

そして輜重兵操典は歩兵操典と中身変わらん。つまり基礎訓練は歩兵と同じで
言い換えるとサブマシンガンを使った戦技そのものが輜重兵に存在しない
操典レベルから作り直しになるので歩兵学校等で基本戦術等を仕上げないと成立しない

特殊部隊とか空挺部隊とか上海特別陸戦隊のような隊内で戦法研究から教育まで完結する組織でしか使われない

そして本則でいうなら輜重兵部隊に自衛が必要な状況下では歩兵部隊の護衛を付けることになってる
そういうことになってるから手間と金のかかるサブマシン充当より、その場で一個中隊つけるほうが手っ取り早い
指揮運用システムにメスを入れるには色々と中途半端だったのが日華事変で、逆にそんな余裕もないのが太平洋戦争。
0881名無し三等兵
垢版 |
2020/07/14(火) 16:27:19.88ID:GPLdf8Hw
ステンガンとかM10イングラム見たいのを大量量産するということ自体が
裾野の広い工業力の賜物なんで、そういうリソースがハナから無い日本が100式機関短銃をどう
簡易工作化しようと追いつけない、ってことですかね?
0882名無し三等兵
垢版 |
2020/07/14(火) 16:31:28.90ID:B2kJVa4K
ステン、MP40、M3グリースガンが製造容易だったのは自動車製造などで鋼板プレス技術と溶接が発達していた国だったから
戦前の日本では鋼板プレスと溶接の技術が未熟で工作機械も輸入に頼っていたので銃器は機械切削加工でしか作れなかった
戦前日本の未熟な工作技術ではステンのようなイギリス兵に蔑称で呼ばれるような機関短銃でも作れないのが現実だった
0884名無し三等兵
垢版 |
2020/07/14(火) 17:21:46.39ID:jLRMiezS
>>882
因みにアメリカはグリースガンの為にプレス鋼の開発から始めたというからね…当然ながら初期投資はべらぼうにかかったという話
設備償却も併せて、初期ロットはだいぶかかったが、それでも後発の銃火器に引き継がれた事で遥かに良い金の使い方になった
0885名無し三等兵
垢版 |
2020/07/14(火) 19:31:24.33ID:svQFlp0b
というか、グリースガンってカタログスペックだと野戦用短機関銃としては最強レベルだしな

なんだかんだで戦争がない時もチマチマ短機関銃作ってたアメリカと、研究用の試作品が数丁あるかないかの日本だからまぁ差が出るよね
0886名無し三等兵
垢版 |
2020/07/14(火) 21:14:22.42ID:4DDbovCd
日本軍だってあちこちからサンプル買い集めて沢山試作品作ってるんだよ。


どれもこれも明らかに使いにくそうなのは、技術力というより設計者の問題だと思う。(戦後にできた残念な銃を見ながら)
0887名無し三等兵
垢版 |
2020/07/15(水) 06:20:13.47ID:NKxZ7+nJ
引き抜きプレスで量産するコの字型の鋼材を適当な長さに切って銃身をねじ込むナット雌ネジ部材を端部に溶接、
コの字鋼材に納まる遊底を精密鋳造で製作して、反対側の端部に駐退バネ仕込む
コの字鋼材の開いた方は蝶番を介して弾倉受け材を連結
コの字鋼材の横に排莢孔兼装填時に遊底を引く金具が突き出る孔を開ける

こんな感じだと新規のプレス機材や面倒な切削加工無しでも行けそうだけど
無理かな?
0888名無し三等兵
垢版 |
2020/07/16(木) 00:01:02.36ID:KG9KBxj4
うん、引き抜きでやれば工程簡略化できるんじゃねって日本特殊鋼が提案したら陸軍に怒られたってさ
なお海軍はそいつはステキだってノリノリで採用してくれたって話
工場の独自工夫は軍から派遣されてる監督官の許可が必要だから、担当次第なんだろうとは思うが
0889名無し三等兵
垢版 |
2020/07/16(木) 01:00:35.33ID:BiQ0yv1V
技術関連に関しては陸軍は保守的で頭固いイメージよね。
海軍はとりあえずテストまではしてみるイメージ。
0890名無し三等兵
垢版 |
2020/07/16(木) 11:02:58.61ID:9HGvz8eH
M10イングラムな安物の道具箱っぽい外観だと
既製品の鋼材とかバネを切って鋲接かスポット溶接して
L字ボルトあたりをダイキャスト鋳造で行けそうな気はするな

日本陸軍的にはブリキのおもちゃみたいな銃に菊紋彫りたくないだろうけどw
0891名無し三等兵
垢版 |
2020/07/18(土) 23:28:16.56ID:G+R5Efso
第二次大戦ブックスだったか、床井氏の本だったか何か忘れたが旧軍の将官が戦後に
短機関銃など豆鉄砲、あんな物で歩兵は戦争できんと高言していたとの記述を読んだ
0892名無し三等兵
垢版 |
2020/07/18(土) 23:53:12.24ID:98oR2115
拳銃なんか作るよりはよほどましな投資だっただろう
将校がどうとかいうけど前線将校は普通に戦うんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況