X



練習機統合スレ17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/02/27(木) 16:21:10.84ID:U6h7usQ8
さあ語れ
0004名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 04:34:09.99ID:KVtGHS7k
どっいが本スレ?
0005名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 04:54:17.68ID:9L1zT/sc
T-7Aライセンス生産はスレの総意
0006名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 05:03:37.78ID:/zoVRKK2
こっち番号間違いだしほっといて落とせばいいんでは
0007名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 06:09:04.20ID:UuiT3g3J
F-3複座型があれば説は撃沈しました!
0008名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 06:34:18.03ID:47EgvekM
>>5
自分は違うので総意ではない

定期論破

>>7
現時点で複座型がないと公式資料で確認できるものはない以上、それは君の印象に過ぎない
0009名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 06:36:41.39ID:vN5BaNFo
T-7Aライセンス生産は確定的なの?
0010名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 06:46:10.13ID:47EgvekM
T-7Aが有力候補であることは疑い無い
確定的かはF-3の複座型の有無とT-7後継初等練習機選定に際して行われている調査・検討の結果を待たなければならない
0011名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 07:29:20.64ID:e5IGc15X
F-3複座型なんてきわめて低い可能性として除外してよいだろ
配備時期がいくらか遅いFCASでさえ単座確定なのでF-3が未確定なんてことはない
技術的、実用的にも複座型の可能性は考えなくてよい
まだF-3複座型とかいってるのは荒らし認定でよい
0012名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 07:42:38.78ID:KObP0FGU
高等練習機候補はT-7AとM-346くらいしか候補ないな
ホークはT-X選定の頃にはとっくに生産終了だろう
T-50は敵意むき出しの韓国機だから政治的理由で採用できないのは確実

ただ中等練習機までT-7Aにするかについては疑問
0013名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 07:50:12.98ID:vN5BaNFo
T-7Aライセンス生産はスレの総意が結論?
0015名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 08:17:02.31ID:KObP0FGU
ステルス機に複座型が設定されないのは技術的理由
更にコスト的理由も加わるから可能性としては無いでいいと思う
F-3複座型なんてT-2高等練習機を復活させるとかのレベルの可能性
0016名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 09:42:00.00ID:Z3f8ytKk
F-3複座型説→技術的・コスト的に可能性なし

T-4再生産説→生産終了した機体を再生産するメリット無しなので可能性極低

高等練習機新規開発説→スケジュール的に間に合わないのが確定

T-7Aライセンス生産説→現時点では最有力

M-346ライセンス生産説→T-7Aに対してかなり不利

次期中等練習機は高等と別説→可能性としてはあるがコストと効率で優位を示せるか?
0017名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 10:53:22.57ID:eSozJnJy
>>13
自分違うので総意ではない

>>11
FCASが単座に確定したという公式資料は確認できていない
F-2の時も最初のモックアップは単座だった

懐疑的に思うのは君の自由だがあくまで君の印象に過ぎない、林元空将が直接言及しているF-3の複座練習型の蓋然性はある
0018名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 12:35:56.69ID:HzeC7T+r
FCASはまず本当に実現させる気があるのかどうかが問題になる

さっそく仏独で要求仕様代わり始めたし
このままだとテンペストに吸収される
0019名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 12:43:45.51ID:BZnsjvp3
>>18
テンペストに統合はあり得んから心配するな、フランスの国内企業が反対するわ
あのモックアップも上から見るとえらく歪んでるんでかなり大急ぎで作った感じだしの
0020名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 12:50:35.14ID:Z3f8ytKk
複座型なんて可能性は低く
更に最新鋭機を練習機に使う可能性なんて考慮の必要ない
その手の主張はX-2バカと同列の扱いでよい
0021名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 12:52:00.59ID:w6N4thLY
>>19
当たり前のように艦載仕様を叩きつけてるせいで既にドイツがキレッキレ
0022名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 12:53:53.28ID:w6N4thLY
>>ドイツは第6世代戦闘機「FCAS」プログラムの中心である「有人機」よりも「無人機」のステルス性能向上が重要だと主張し、フランスは逆に「有人機」のステルス性能が高性能であれば、無人機自体の開発をキャンセルしてもよいと考えている。

>>そもそも第6世代戦闘機「FCAS」プログラムが、有人機と無人機で編隊を組み任務を遂行するという「概念」は、あくまで「構想」に過ぎず、正式な仕様は「未確定」なため、このような対立が生まれるのだ。




第6世代戦闘機「FCAS」開発で仏独対立、要求性能の「食い違い」で開発資金確保が困難?
ttps://grandfleet.info/military-trivia/6th-generation-fighter-fcas-development-france-germany-conflict/
0023名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 12:54:37.48ID:w6N4thLY
おフランス「う〜ん...無人機いらねw」
0024名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 13:05:08.54ID:BZnsjvp3
>>22
まあこれでは単座で十分とか言うわけだわなフランス
i3Fighterでのクラウドシューティングや無人機の群制御を早期に導入すると考えれば別になるかもしれんわな
0025名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 13:11:54.95ID:Z3f8ytKk
技術実証機開発で合意してるから
単座か複座かの話は終わってるよ
いつまでも古い話してるな
0027名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 13:27:43.74ID:BZnsjvp3
>>25
>>26
つまりフランスが押し切ったって事だろ
>>22の話からすれば無人機運用は限定的ということだろな
それに対して次期戦闘機は無人機運用を重視している機体なのでな、つまり違うということよ
0028名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 13:33:53.40ID:p6cUhi/Y
>>27
どうもフランスはドイツと協調する気なんかサラサラなくて
初めから「めっちゃ気に入ってるラファールをステルス化する費用をドイツの財布でやったろw」ぐらいの気持ちでいるらしい

というかドイツの不信感の根本はこれ
0029名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 13:36:14.04ID:p6cUhi/Y
開発主体はダッソーだし、エンジンもサフランスネクマも抑えられてる
このまま進むとドイツはテンペストに離反して、欧州戦闘機は結局ユーロファイターの元鞘に戻りそう
0030名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 13:39:04.57ID:YuycrqqX
そりゃフランスが押し切れるにきまっている
ドイツはエンジン技術がないし機体設計もろくにしたことがない
これは英国と組もうがフランスと組もうがドイツの意見は通らない
0031名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 13:43:53.36ID:kQpxbuu7
アメリカ海軍もそうだけど
海軍が関わってくると途端にステルスや無人機に冷淡になるんだよな

艦艇や空母の本質が示威行為であって、搭載戦闘機のキャパや定数がガチガチにしばられているせいもある
0032名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 13:43:58.07ID:YuycrqqX
日本が次期戦闘機で日本主導と堂々と方針に出せるのは
日本がXF9-1の開発をもって戦闘機用エンジン開発能力まで手にしたから
立ち位置として米英仏露に次ぐ位の立ち位置にありスウェーデンあたりより上
ドイツ、イタリアあたりはスウェーデンより更に下の立場
どこと組もうがドイツが主導権を握るなんてことはないと思った方がいい
0033名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 13:49:22.02ID:OiYgwuJt
>>30
別にドイツは主導権をとる必要はなくて
支払った開発費用に対して妥当な制空戦闘機が欲しいだけだよ

フランスは艦載機に夢中だから、テンペストに合流した方がマシってだけ
日本だってF-3のFCSを一部テンペストと共同開発する案もあるし安易に笑い飛ばせる問題でもない
0034名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 13:55:01.77ID:YuycrqqX
>>33

F-3とテンペストのFCS共同開発話は単なるロイターの煽り記事
レーダー等はとっくに日本は予算組んで開発進めている
ガセネタを信じてしまったのだね
0035名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 13:58:06.69ID:u06naXgU
>>16
そもそも高等がいるのかって所から現在調査中
0036名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 13:59:10.67ID:fBgW4Vg1
>>34
煽りでも何でもなく事実でしょ
センサーフュージョンやFCSの統合は日本の一番苦手な分野で、反対に一番得意なのがBAEなんだからF-3のクオリティ担保に欠かせない
0037名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 14:00:18.73ID:XlpoKqwv
>>35
F-35を入れてしまった国には漏れなく高等練習機が必要
F-35とT-7Aはセット販売みたいなもんだ
0038名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 14:07:14.11ID:Z3f8ytKk
次期戦闘機のレーダーは既に試験しとる
ミッションインテグレーション開発も既にやってる
まだ何も始まってないテンペストと統合?

もっともらしいガセネタ(笑)
0039名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 14:24:04.70ID:pI9hy0LB
レーダーに関してはレイセイオンやBAEにはちょっと敵わんよな
中東やアフリカで東側兵器のシグニチャーを半世紀かけて収集してて、このライブラリがコンバットプルーフに直結してる

F-3もEODASみたいな赤外線センサや対地攻撃能力を充実させるなら、BAEあたりに一枚噛んでもらうといいかも
0041名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 15:24:44.79ID:Z3f8ytKk
テンペストはイタリアやスウェーデンとの共同開発
英国がテンペスト参加国であるイタリアやスウェーデンを無視して
テンペスト参加国ではない日本とテンペスト関連で勝手には決められない
もっともらいしいが良く考えるとガセネタだとわかる
英国企業がF-3と関わってもテンペスト関連では何も決められない
0043名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 15:35:50.80ID:IV28YjlI
>>40
コンポーネントレベル()やねん
そこ疑ってる人間は一人もおらん
0044名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 15:38:56.00ID:EmhzEDLK
日本は条件が良ければT-7Aを断る理由はない
0045名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 15:43:07.38ID:rGlc2TKp
そのイージスアショアのレーダーって結局アメリカ製になったんで
技術は評価されてなかったって結論になるけど良いんですかね
0046名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 16:29:31.04ID:YuycrqqX
F-3のレーダーに関してはF-2に搭載してもう試験してる
ミッションインテグレーションの開発も予算が付いてやってるから
この辺は海外企業は関与しないと思ってよい
そこらへんはF-3スレで聞けばわかる

>>37

T-7AはF-35専用練習機ではないし
T-7AでないとF-35パイロットを育成できないわけじゃない
アメリカだってT-7Aで教育されてF-22パイロットになる人だって出てくる

ただ、T-7AかM-346みたいな比較になるとT-7Aが相当に有利だろう
アメリカ空軍正式採用練習機というブランド力は相当なもの
よほど好条件出さないとT-50やM-346では勝つのが難しくなるだろう
0047名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 18:39:34.81ID:mIhAuJhb
F-3&F-35体制が決定したことによりF-2B引退のタイミングで高等練習機を導入
ここまでは次期戦闘機開発の瞬間に確定したと考えてよい

次期初等練習機はそういう枠組みであり方が決まるのは確定
次期初等練習機の都合で次期戦闘機のあり方や高等練習機導入がどうこうなることはない
上位機は下位機の都合で決められることはない
そして今中期防で次期高等・中等練習機の選定予定を入れなかった時点で外国機導入は確定的
ライセンス生産か完成機輸入かというのは条件次第だろう

高等練習機を中等練習機後継まで兼ねさせるかは検討の余地あり
高等練習機が中等練習機の後継まで兼ねさせる場合は調達数は200機前後になり
おそらくライセンス生産が可能かが採用の条件にされる可能性はある
中等練習機と高等練習機を分ける場合は国内開発を含めて選択肢は多い
T-4よりは簡素で経済的な機体が求めれられることになる
0048名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 18:53:04.59ID:Qoon6S5d
>>47
F-3の複座の有無が現時点で公式資料で確定していない以上、現時点では未定
0049名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 19:04:54.08ID:V9N3Z4+g
F-3複座型とか言ってる奴はX-2バカと同じ扱いでよい
0050名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 19:24:50.16ID:z+sm8q6S
>>48
F-3に対して無理に複座型を期待するより
将来、無人機統率型になるi-3FighterやF3の派生機に期待する方が現実的なんじゃない?
0051名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 19:28:22.03ID:BZnsjvp3
>>50
i3Fighterは次期戦闘機のコンセプトモデルというか開発コンセプトなのでi3Fighter=次期戦闘機=F-3な
むしろ2040年代以降なら複座はいらなくなるな、無人機の群制御が実装されればパイロットという職業はなくなってコマンダーという職業になるだろ
0052名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 19:32:12.37ID:Qoon6S5d
林元空将が名指しで言及するF-3複座練習型が名無しの「武装X-2」と同レベルなわけないだろうに
0053名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 19:40:19.68ID:3bTw2Nnk
機種転換機なんて有事の時には能力が低く予備機にもならんなら
全て単座で予備機を多く持ったほうが有事には戦力になる
練習機としてはバカ高く戦闘機としては役立たずの機体を持つ必要がない
新人パイロット教育は練習機で有事の予備機は単座を多く持つほうが合理的
しかも技術的に難しいステルス戦闘機では尚更
機種転換機がいらないならわざわざ開発する理由は何もない
0054名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 19:52:07.97ID:9Xh43TFP
F-3複座クン、あれだけ恥をかいたのにまだ頑張ってて草
0055名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 19:52:56.64ID:qsKK9S5m
林元空将は戦闘機を設計する技術者でもなければ
次期戦闘機計画に関与した人でもないからな

俺の現役時代には機種転換機があったから程度のコメントだぞ
その証拠になぜF-35に機種転換機がないかとかは考察できない
最新の戦闘機の技術動向に精通してる人じゃないよ

肩書きで凄い知見の持ち主みたいに錯覚しそうだが
最新の戦闘機開発の動向に精通した人ではない
0056名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 19:55:44.48ID:Qoon6S5d
総意君は相変わらずの壊れたレコードで残念
0057名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 19:56:56.96ID:u06naXgU
>>37
諸外国でいれてからいってくれ
>>53
年32機しかいらんなら正直全員米軍に委託で良い気がしてくるぞ。
0058名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 20:05:25.85ID:Qoon6S5d
>>55
適当な嘘を言うな

林元空将は防衛大学校の航空工学を卒業後に空幕技術部、航空開発集団幕僚長、空幕技術部長、飛行開発実験団司令、技術開発官(航空機担当)を歴任し、
FS-Xの機種選定、日米共同開発において技術運営員会事業管理分科会日本側議長を担当した航空機研究開発のエキスパート中のエキスパートだぞ
0060名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 20:25:06.37ID:J9UluaIN
アホか
戦闘機を設計する人でもなければ
次期戦闘機に関わった人じゃないのは明白だろ
戦闘機の設計は三菱や川崎の連中がやるんだよ
0061名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 20:35:45.92ID:XomeVsPw
せめてX-2開発とかに関わった人じゃないと
次期戦闘機関連は知らんだろ

F-2開発のことをよく知ってるのは『F-2戦闘機開発』を書いた
主任設計者だった神田氏だっけ?

実際に設計した人が書いてる本だから面白い
0062名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 21:01:57.07ID:Qoon6S5d
>>60
余りにも無知過ぎる

設計の技術と知識がなくては技官が勤まるわけない
『US-2救難飛行艇開発物語』でも描写されているが技官がUS-2の円筒与圧断面試案の強度計算と概略設計を行ってメーカーへ提案している(残念ながらUS-2で円筒断面試案は不採用となったが)

上記の例の様に設計はメーカーだけがするのではない
0063名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 21:13:16.09ID:XUzEiTZD
F-16の設計者もそうだったけど
第4世代機に関わった技術者ほど第5世代機以降の変化に懐疑的というか(´・ω・`)


空戦理論が形骸化した現実を受け入れられなくなって、ピントのズレたことを主張するようになりがち(´・ω・`)
T-4のグラスコクピット化ぐらいじゃ時代の変化に追いつけないことは現場では分かってるのに、成功体験から逆張りしてしまうんだろうか(´・ω・`)
0064名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 21:26:37.94ID:XomeVsPw
T-4再生産とか言ってる時点でお察しだろ
0065名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 21:49:22.87ID:mIhAuJhb
次期戦闘機まで開発するようになると練習機開発のあり方が変わるからな
練習機は技術開発の為ではなく枯れた技術と既存部品で経済的で効率よく任務をこなせる機体が求められる
T-1,T-2,T-4みたく練習機としては凝ったつくりの機体開発は求められない
T-4が技術向上に大いに貢献したのは事実だけど練習機として再生産する機体じゃない
それを近代化再生産とかいってる時点で時代についていけてない感じがした
0066名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 22:40:46.23ID:l/diAnVG
そもそも思い出してほしいが、メディア使って空中戦をしかけるのは
「劣勢な方」なんだぞ
でなきゃ東スポや日経やあれこれがあれな人御用達になっとらんわい
0067名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 00:28:42.47ID:jxtB174F
T-7Aライセンス生産で決まりですか・・・
0068名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 01:00:35.26ID:gzzi91zz
どうせ数が出ないし直輸入でいいわ
0069名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 02:29:14.05ID:r4aztefi
教育でいる数は32機予備あわせて40機もいらんしな
0071名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 05:44:59.11ID:FWXPVfv+
>>58

次期戦闘機にはまったく関わってないのは確実
0072名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 06:44:33.42ID:jxtB174F
アメリカもF-35で無人機と連携とかやりだしそうだから
おそらく複座機の必要性はほとんどないだろうな
F-35,FCAS,テンペストそして日本のF-3も複座型の設定なしで無人機連携運用
機種転換機の設定はなおさらないから可能性の考慮せんでよいだろ
そんな退化した機体を開発してるようでは実戦では役に立たない
練習機の都合で機種転換機なんて設定するわけない
0073名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 07:01:04.70ID:ooGjr6Pz
2018年末に次期戦闘機を国内企業案を日本主導で開発着手決定

2020年4月より次期戦闘機開発スタート

2023年12月に次期初等練習機選定完了

2028年12月に次期練習機にT-7A導入決定
こんな感じにるのかな?
0074名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 07:14:52.23ID:FZgUK3sF
T-7Aライセンス生産はスレの総意
0075名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 07:16:51.74ID:r4aztefi
正直たかだか年32人なら全員アメリカ送りにした方が良い気がする。
0076名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 07:34:23.47ID:/sJxBFsV
T-7Aは運が良い機体なのは確かだ

ボーイングの自社開発機であるが737MAXの事故の前の絶好調時に開発
数年タイミングがズレていたら自社開発なんてやらんかったかもしれない

そしてタイミング的に第五、第六世代の練習機をどうするか各国が悩んでたところに
ちょうどタイミング良く量産開始を始めることができる
T-50やM-346は早く出すぎてしまった感がある

ヒット作になるには運や巡り合わせというのは必要
0077名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 07:35:25.48ID:Egfekdx+
>>71
次期戦闘機に関わっていようがいまいが航空機研究開発のエキスパートの方が技官に設計の技術や知識がないという無知なバカより遥かに信用できるのは確実
(比較することすら林元空将に失礼だろうけど)


>>74
自分は違うので総意ではない

定期論破
0078名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 07:49:35.54ID:r4aztefi
次からはワッチョイスレメインにした方が良いと思う。
0079名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 07:49:43.37ID:/sJxBFsV
何か勘違いしてるようだが
既に防衛省の外に出てしまった人のコメントは
全て素人と同じ程度の憶測でしかないよ
元防衛省職員は何の影響力もないし次期戦闘機がどういう構想かもしらない
残念ながら次期戦闘機に関する誤報はこうした人達の憶測が原因になっている
ステルス戦闘機は総じて複座型がない方向で全て進んでいる
これが最新情勢だということ
0080名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 07:58:14.85ID:/sJxBFsV
もう少し付け加えるとT-4再生産なんて話も防衛省内で検討されてる話ではない
元防衛省職員が思いつきを雑誌記事に書いてしまっただけのこと
10数年前に生産が終了した機体を近代化再生産したらどうなるかを考察して書いたわけじゃない
F-3複座型の可能性なんかもそうで部外者の思い付きにすぎない
それよりステルス戦闘機が単座のみになってしまう技術的・コスト的理由の方がはるかに重い
そして古い機体が再生産があまりない理由も考えてみるとよい
0081名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 08:16:01.13ID:zGTA8WSI
お騒がせ元空将がF-35よりタイフーンがよいと言ってたのと同じだろ?

そんなのは雑音とレベル
0082名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 08:25:15.47ID:u39rSNiE
>>79
その理論で言えば元ですらない一般人の外野が確定とか言っちゃう方がよほどアレよね
全てあなたの感想ですよね?
>>80
無いというのも部外者の思い込みなんですよねえ
0083名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 08:35:11.53ID:Egfekdx+
>>81
田母神元空将はF-35が選定されたときにも「最新鋭の機体を採用した空自の選択を歓迎したい。その上で国内メーカーの維持のためにもEF2000のライセンス生産を主張する」と言っていた

追加機種についての賛否はあろうが、おかしいことは言っていないかと
0084名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 08:44:01.84ID:2S8tO9QX
だから部外者のコメントなんだろ
元空将だろうと外に出てしまえば部外者と同じ
防衛省の決定に影響力がない
0085名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 08:49:29.60ID:ww0Co1+U
T-7Aの壊れたテープレコーダーだが
T-5の0商品陳腐化で火病を起こした類で
ボーイングとサーブどころかロッキード
マーチンも傍迷惑するオツムの弱過ぎる
晒し上げだよ?

防衛装備庁はF-3制空戦闘機の設計開発
大量生産の進捗を厳密管理しながら
米海軍のT-45リプレース時期の動向注視
しながらT-4リプレースのあるべき方向性を
方針決定しても時期的に遅くは無い。
0086名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 08:50:07.52ID:sZ+pI/g3
>>84
現在の防衛省の決定に影響力がある人じゃないと認めないという主張なら匿名ねらーの意見が認められるわけもないし、防衛省の公式発表・資料に基づいて議論するしかない

そして現時点で防衛省の公式資料にF-3の複座型の有無が明記されたものはない
0087名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 08:57:16.94ID:ww0Co1+U
米国流OBロビイストの跳梁跋扈というより
なかのひと卒業生の将来あるべき方向性の
率直意見とバリエーション提案だろ。

防衛装備庁の技官は柔軟発想と実現可能な
新機軸であるのかいろいろ各論すら検討せず
唯一案ありきで邁進して将来時点に手戻り
出来ない遭難状況になるほうがヤバイと思うよ。
0088名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 09:02:22.73ID:uYJF5OtC
>>85

空自が米海軍の動向に合わせる可能性はゼロ
空自は米空軍機と国産機しか採用してないから
米国の動向に合わせるなら空軍の方だよ
それと練習機は全て戦闘機の都合に合わせることになる
それは練習機は戦闘機パイロットを育成する目的だから
0089名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 09:19:43.75ID:U09PSTo/
>>78
IPは嫌だけどワッチョイは仕方がないと思う
0091名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 09:35:34.74ID:iXz57XOH
>>87

F-3に複座があるかないかなんて一般公開されてないだけで防衛省内部では決まってるよ
なぜなら複座型まで設定するなら開発費が大きく変わるから後から決めるわけにはいかないから
ステルス機の場合は単にコクピット周辺を複座にすればよいみたいな設計はできないから
何で単座と複座が両方必要なのかも説明する必要があるから後から決めるわけにはいかんさ
運用構想を練ってる段階で複座と単座の両方の必要性を明確にしないわけにはいかんだろ
当然のことながら単座タイプと複座タイプの両方開発費を計上しないといけなくなる

ボツになったとはいえFCASドイツ案が複座構想を打ち出したのは
予算の関係もあるから単座と複座を両方同時に開発するわけにはいかないからだろ
両方必要な場合は独仏両国民にその必要性を説明する必要もある
複座機まで開発すると開発費がはね上がるから運用構想の段階で黙ってるということは無理
0092名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 11:07:46.14ID:wSL71YPF
WEBメディアではT-7A輸入が自然みたいな流れ

対してT-4流用について主張してるのは件の空将だけ

慌てて自演でワッチョイ要求しはじめたあたり
本格的に劣勢を自覚したのかと
0093名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 11:14:52.33ID:Egfekdx+
>>88
空自には米海軍ではなく米空軍の動向の方が遥かに重要というのはその通り

だからといって米空軍に何でも合わせていたかと言えばそうではない
米空軍はT-38以来一貫して練習機3機種体制を維持していたが、空自は米空軍と同じF-15を旧FIとして導入していたにも関わらず高等練習機を廃してハイエンド中等練習機を導入した

>>91
それはあなたの印象ですよね(定期)

決まっているかどうか外部からわかる公式資料は現時点で確認できていない
0094名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 11:35:17.50ID:ciQ7Gl2/
まず複座型と機種転換機を混同したレスはよそうや

複座型は任務上必要だから単座と併用する必要があるから設定する
第一線実働部隊に配備する機体だから運用構想段階で必要性を示す必要がある
両方開発するには余計な開発費と機体単価上昇があるから必要性の説明が事前に必要

それに対して機種転換機は単座型の性能劣化させた練習型
この手の機種はシミュレーション技術の進歩により最新鋭機では不要になってきた
これはイチイチ説明の必要はないだろう

複座型は第一線部隊に配備される機体なのでパイロット候補教育に使う目的ではない
F-2BやF-15DJは性能劣化型の練習機だからパイロット候補教育に使用をしてきた
昔はシミュレーション技術が未熟だったから性能劣化型でもしょうがなく機種転換機を配備した
有事には実働戦力として使う予備機も兼ねて

シミュレーション技術が発達したら性能劣化型を配備するより単座の予備機を用意したほうが
戦力面でもコスト的にも有利だから機種転換機 は設定しない
F-35は技術的理由もあるが性能劣化型を無駄に配備する必要がない戦闘機
そしてF-3も同じ理由で性能劣化型の機種転換機を設定する理由がない
複座型があっても練習機に回せる機体ではないな
0095名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 11:47:43.67ID:ciQ7Gl2/
アメリカもF-35が大量配備される時代が到来するから
機種転換機がない時代に対応した練習機が必要になった
その体制にはT-38の改修では対応しきれなくなるから
とうとうT-7Aの更新になったというのが現在の流れ

日本もF-35に続きより新しい世代のF-3が配備されたら
練習機はそれに対応してくことが求められるのは必至だ
F-3でも無駄に貴重な予算を割いて性能劣化型の練習機など配備したくないのだ
複座型があるかどうかは第一線部隊の都合でパイロット教育の為ではない
必要な場合は第一線部隊に優先的に配備されるのが当然

現在の技術水準では機種転換機は必要なく複座型は練習機にする機体ではない
それゆえ複座型の有無は練習機の動向には関係がない
0096名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 11:59:44.39ID:gPwLJihe
機種転換訓練は聞いたことあるけど
機種転換機はここで初めて聞いた
0098名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 12:18:45.64ID:iXz57XOH
>>92

主張がコロコロ変わってきたからな
最初は高等練習機も開発できると主張してたかと思ったT-4再生産
更にF-3複座型とか言い出したりと一貫性がない
自分でも何を主張してるのかわからなくってるのでは?
0099F-4,F-35とか暇なツッコミは要らん
垢版 |
2020/02/29(土) 13:30:55.32ID:ejgp3lR1
無理やり意味を当てはめるとしたら、機種転換機は複座の戦闘機が該当しますかね。
日本でならしっくり来る物言いではある。機種転換過程と戦闘機の高等練習過程が同一だから。

それにしても、自分がコロコロ変わるから相手が変わると思い込むのか、面白いなーw
0100名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 13:34:42.41ID:r4aztefi
正直T-7AいれるとしてもFMSで予備含めて60ぐらいが良いところ
最低数(F-35向けだけなら)30もいれんだろうなとはおもってる。
0101名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 13:37:05.22ID:u39rSNiE
>>100
30程度ならそもそも買わないで米国に派遣して向こうで訓練した方が人的交流などの面で色々良いのではないだろうかという所がね
>>75で書かれてるように
0103名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 13:39:37.79ID:r4aztefi
>>101
年間の新規Pがたかだか32人だからね。
採用枠が増えたとしても40人かそこらだろうから。中等課程までやっちゃってあとはアメリカ送りにした方が良いだろうって言う
下手するとアメリカのPMCとかでの育成コースとかあるかもしれんね。
0104名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 13:41:09.48ID:GtH/dkiL
アメリカ派遣は英語で困る人がいっぱい出る
大卒の優秀なパイロット候補生でも半年は英語の訓練だぞ
0105名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 13:41:18.33ID:U0BlqEmE
>>100
連絡機としてもT-7A入れて予備パイロットの飛行訓練の質向上やるなら
大量導入もあるんじゃね。戦闘飛行隊もF-3/F-35とT-7Aで構成
0106名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 13:43:19.43ID:r4aztefi
>>105
普通にいまよりも確実にコストがかかると思うよ。それ・・・
0107名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 13:44:24.01ID:aPy3IC7m
F-35の訓練課程国内に作ったのに今さら全部外注とか言われてもな
0108名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 13:46:50.10ID:U0BlqEmE
>>106
現役戦闘機パイロットの飛行時間の一部をT-7Aでのシミュに
する分は安くなるという発想もある
0109名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 13:49:26.83ID:r4aztefi
>>107
そもそもF-35ではなく、その前段階の訓練を外注だからね?
0110名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 13:52:37.94ID:LxQa279j
T-7Aが採用されたら
まず100機前後でライセンス生産を目指すだろうな
以前のT-2前期型が担当した領域までやらるだろう
場合によってT-4全てをT-7Aで代替もありうる
高等練習機にT-7Aが食い込んだらT-4後継分を総取りだろうな
0111名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 14:17:58.12ID:OkR07UfE
>>94
空自におけるファントム以降の複座戦闘機は一線機も含めて全て両席で操縦可能な仕様で、導入直後の一線機も含めて実際に機種転換に使用されている

F-15やF-2と言った単座機と比較して技量の習得は早いとパイロットも述べており、また日本の事情ではあるが防衛大綱別表の戦闘機定数外で戦闘機を保有できるというメリットもある

>>98
それは君の印象では?(印象というより認知の歪みっぽいけど)

まず前提として
国防方針>軍戦備(防衛力)>教育体系>各練習機の要求仕様
という順序があり、これが決まらなければ確定しない
具体的にはF-3の複座型の有無とT-7後継機に関連して行われている調査・検討が終わらなければ確定しないというのは3スレ以上前に既出

その上で、各内容については
・高等練習機が国内開発できるかどうかはT-4の寿命とF-3の複座型の有無による(F-3と開発ピークがずれれば可能)
・T-4再生産はF-3の複座型があり、空自の要求仕様によっては十分可能性はあろう

何れにしてもF-3複座型の有無と空自の教育体系が決まらなければ確定しないということで一貫性している

>>102
T-7Aのニュースが流れる度に条件反射のように壊れたレコードとなる総意厨
0112名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 14:21:34.62ID:/KZqQYvS
大綱なんて改定は難しくないぞ
なにせ空母まで保有するまでになっている
いつまで機種転換機なんて言ってるの?

バカ?
0113名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 14:59:01.09ID:dzIXyIjz
防衛力整備>教育体系 と認めたわけか

ならば最新鋭機を練習機にするなんてあり得ないな
練習機に回したら 防衛力整備>教育体系 にはならん

最新鋭機のF-3を練習機に使って旧式機を第一線機に使うはありえない
そ、防衛力整備が最優先

もっとも高性能の戦闘機を練習機にする政策はないよな(笑)
0114名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 15:22:57.59ID:LxQa279j
もう死語になったけどF-1/F-2は支援戦闘機というジャンルだった
つまり主力戦闘機の補助戦力という位置づけだったんだよね
F-2Bを練習機として使うという発想は補助戦力だから練習機兼務でいいよねという発想からきている
F-15DJが練習機として使われたのは次期主力機にF-22が導入され(結果は導入失敗)
F-15は旧式機扱いになるから機種転換機を練習機代わりにとおいうこと
もちろんF-15が導入されたばかりの80年代にF-15DJを練習機に使おうなんて発想はなかったからな
その後は支援戦闘機という名称が廃しさらF-2も主力機扱いされた
林氏はF-2後継機だから同じような使い方ができるのではと軽い考えで書いたのだろうが
実際の次期戦闘機は大型の主力戦闘機だから支援戦闘機として生まれたF-2みたいな扱いは不可能だと思っていいだろう
其処らへんは忖度して記事を読んであげた方がいいと思う
0115名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 15:31:40.84ID:ejgp3lR1
別の次元からひたすらワンイシューのおしごと(て程大層なモンじゃないかw)って楽しいのかね?
0116名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 15:42:41.63ID:OkR07UfE
>>113
計画の順序として国防方針>軍戦備(防衛力)>練習体系というのは前々スレ以前から一貫して主張しているが、
それは複座戦闘機を含む最新鋭機を練習機しないことは全く意味しない

空自は当時の最新鋭機のF-4を最初の飛行隊である301飛行隊に30機以上配備して練習機に使っている

最も高性能な戦闘機を練習機にする政策は実際に空自で行われた
0117名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 15:53:31.93ID:gJtHkruN
それってここでいう練習機の運用ではないのでは?
0119名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 16:12:14.22ID:OkR07UfE
>>117
練習機というのが練習専用機と限定しなければここでいう練習機にふくまれるだろう
当時は飛行教育飛行隊はなく、その機能はマザースコードロンで行っていた
0120名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 16:32:08.76ID:GtH/dkiL
301で練習機として使ってたって機種転換やん
だったら複座はいらないって結論になると思うんだけど
0121名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 16:35:30.63ID:gJtHkruN
こじつけ過ぎだわな
そこまで前の話は流石に・・・・
0122名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 16:50:49.98ID:wsLmMzPL
T-2が導入されるまではT-33が高等練習機だったけ?

T-2が導入されてT-33は中等練習機に格下げされてT-1と併用されるようになった
T-1は中等練習機としては結構のハイスペック機だったから高等と中等の差がない
草創期にありがちな混乱した構成になってた

日本の練習機は技術開発の為というのが全面に出ているので
イマイチ本来の用途には合わないところがある
0123名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 17:03:40.55ID:hyXQsQTt
マザースコードロンの役割は機種転換訓練であって教育ではないけど
0125名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 17:37:28.10ID:Aps3YYAn
なんかT-4バカの自爆が続くなあ
一体何と戦ってるのだろうか?
0126名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 18:08:12.24ID:fDXnzElh
>>125
戦ってるのはお前だろ
周りが全てT-4に見えるんじゃないか?
0127名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 19:15:39.14ID:wsLmMzPL
国策で航空機産業を育てようとしてる国以外は練習機開発はまともにやってない
T-7Aなんてボーイングの自社開発機だし
海外でもイタリアのM345/M346やチェコのL-39NGなんかも多少は補助金は出ても海外需要頼みの自社制作機

日本も戦闘機開発までやるようになったから練習機開発からは卒業
どうしても開発したいなら三菱か川崎が自社資金で試作機制作してみせるしかない
政府に開発資金出してもらうのをあてにした開発は難しい
0128名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 19:16:14.03ID:1vWvNNcu
>>126
???「こんにちわ、先日助けてもらったT-4です」
0129名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 19:27:26.52ID:u39rSNiE
>>128
実はT-4でなくてブロンコとかなんでしょ知ってる(馬的な意味で)
0130名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 19:30:26.38ID:xDI5ShRg
個人的にはドイツのマコちゃんや
ノースロップN400とかは実現してほしかった
あとテキストロンのスコーピオン練習機版とか
0131名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 19:43:41.62ID:HzEDuiRP
>>130
ドイツのMAKOは面白い発想の飛行機だと思うけどねぇ。

ノンA/BのエンジンでA/B点火を模擬できる装置や、スイッチ一つで色々な飛行機の操縦特性に変えられる機能とかが提案されたりw
まさに”新時代の練習機”と云うべき意欲作だったのに、M346やホークに敗れて計画倒れに。

EADSがその技術資料を持って、日本のMT-Xに乗り込んできたら面白いかも知れないけどね。
まぁ、”わが国主導”の開発を防衛省が譲るとも思えないから、妄想だけど。
0132名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 19:51:07.96ID:u39rSNiE
>>131
もし国内で練習機新規開発するならコンセプトは見習うかもな>MAKO
0133名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 20:19:08.40ID:nDTXyYa9
>>131
>>132
そんな手間のかかることせんでもT-7AにリアルA/Bあるんで心配いらんで
0134名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 20:23:36.29ID:melvxrtR
それいぜんにMAKO HEATにABついてるし、そんな謎な装置は無い
0135名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 20:43:53.22ID:r4aztefi
>>131
データが有用なら買い取るだろうね。
売り込みに来たら
>>133
無駄なコストととして省きたいんだろう(呆)
0137名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 21:29:07.31ID:D2zVc4HE
T-4って既に10機近く退役してるよね
本当に2040年まで保つの?
0138名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 00:47:42.08ID:j13ZZI/X
F-3複座とかT-4再生産とか言ってる奴が今日も自爆してるのか
0139名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 01:19:57.35ID:vyhdCPlV
このスレでT-7Aを推してる人達も積極的に推してる人は少ない
次期戦闘機や無人機開発の方が大事なので練習機はT-7Aでいいやという人が多い
消去法的・消極的な賛成であり積極的なファンというわけではない
スレの総意というより現実的選択肢としては支持する人が多い
0140名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 01:49:33.18ID:3phodpUW
初等以上の練習機を何機種入れてどれにどの範囲をカバーさせるかも決まってないんだろ
T-7後継が決まれば分かるのかね
0142名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 02:21:50.79ID:2sOO39pf
>>140

だいたい決まってると思うよ
正式決定がないから何も考えてはないではない
F-35には機種転換機はないしF-3に機種転換機はないだろう
だから高等練習機が必要になるまでは確定した

次期初等練習機は単純に担当範囲を決めればよいだけ
その結果がどうだろうと高等練習機の必要性は変わらないから
後は初等の次に決められる高等練習機の担当範囲を決めればよいだけ
高等練習機に中東練習機の後継機まで兼ねさせるのか
それとも中東練習機は別に立てるのかを検討すればよいだけ
0143名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 02:54:38.56ID:gy3P4YL3
T-7Aライセンス生産はスレの総意
0144名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 03:27:43.50ID:ESSt34yB
>>137

たぶんもたない
T-38がいまだ現役だからT-4も同じだは間違いだろう
機体設計の違いを無視した暴論

T-38が長持ちしたのはベースは途上国向けの軽戦闘機
だから相当にラフは使い方される前提で開発されたから頑丈
結果的に50年以上使用しても大丈夫なだけの頑丈さがあった
戦闘機型のF-5A/Bいまだ現役なので頑丈さは相当なもの

T-4の場合は日本で使う練習機という前提での設計なので
頑丈さは練習機として相応の耐久力しかない
それでも40年以上は使用するわけだから耐久力に問題があるわけではない
前作のT-2に比べると長期間の使用に耐えることができている

おそらく2030年代前半にT-4の古い量産機は高等練習機により更新されると考えられる
高等練習機によるT-4の全面的な更新は議論の余地がある
0145名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 04:57:27.21ID:J5KR1VU0
わりと無視されてるがF-35と一括りにしてるが導入するF-35のうち40数機はB型
事実上の空母艦載機であり半海自機になるので領空侵犯対応の機体とかも不足するんだよね
予算の関係上、戦闘機総数をそうは増やせないから通常任務の空自戦闘機は不足状態になる
だから戦闘機の複座型を練習機にしてなんて使い方はほとんど不可能
おそらく次期防衛大綱ではそういうことを踏まえて戦闘機定数とかも改訂されることになるだろう
F-3(単座)でF-2A/BとF-15MSIP(J/DJ)を全部更新しても戦闘機は不足状態になる
0146名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 07:03:41.74ID:bGCPkD2x
敢えて言おう
T-7Aライセンス生産はスレの総意だと
0147名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 08:26:01.62ID:TjnTHDNq
企画倒れに終わったドイツのマコと韓国のT-50は
どちらかというと軽戦闘機を練習機したような感じの機体
それに対してT-7Aは練習機をつくり戦闘機機能を付け足す感じか
0148名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 08:35:55.29ID:/PorOGM8
>>142
戦闘機体系(F-3の複座型の有無)も次の練習機体系も現時点では決まっていないので高等練習機の導入は確定してはいない

F-3の複座型の有無とT-7後継に際して行われている調査と検討が終わらなければ決まらない

防衛省内部で固まっていることや検討結果が出ている部分はあるかもしれないが、現時点では外部からわかっていない

>>137>>144
T-4の残機体寿命について外部からわかる公式資料は確認できていないのでT-38と同じ程度使えるかは不明
T-4は今のところT-38Cの様な改修改造を行ったわけでもない

>>145
通常任務の戦闘機の減少で言うなら偵察航空隊の廃止と13個目の戦闘機飛行隊の新編により、廃止が決定する前の前々大綱別表の戦闘機定数から30機増えているのでF-35Bの導入予定数42機との差は12機となる
実際にはF-35Bの教育所用分もあるだろうから実戦部隊で使える戦闘機数の差はさらに縮まる

また、大綱別表の戦闘機定数外である教育所用分の複座練習戦闘機でも、例えば英空軍のEF2000の複座練習機がロシア軍機に対してスクランブルしたように領空侵犯対応には運用可能(効率的な運用かは兎も角)


>>143>>146
自分は違うので総意ではない

定期論破
0149名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 09:34:55.15ID:d0GlR17p
相変わらずパラレルワールドから譫言を叫んでいるなー  w
0150名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 09:46:34.51ID:3LvMxco9
耳と目を閉じた壊れたレコード君には現実がパラレルワールドに見えるようだなw

壊れたレコード君は戦わなきゃ現実と。(AA略
0152名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 10:31:15.32ID:TjnTHDNq
現実世界はT-7A導入はほぼ確実だからなあ
F-3複座型とか叫んでるのはバカ一人だろ
0153名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 10:38:21.82ID:+abrGj6w
T-7A以外にまともな選択肢が無いんだよな
T-4改修案はそもそも機体の作りが古すぎてF-3 F-35の訓練に向いてない
改修にもコストがかかりすぎるし寿命も来ている
T-50は韓国が噛んでる時点で政治的に無理だし、機体が古い割にそこそこ高い
0154名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 11:10:12.74ID:3LvMxco9
>>151
壊れたレコード君はいつも通り思考停止のオウム返しだな

>>152
F-3の複座練習型は林元空将も言及しているように蓋然性があるもの
自分一人だけが言っているものではない

>>153
F-3の複座型の有無と練習体系、JT-Xへの要求仕様が確定していない以上は選択の範囲が固まらない

仮に要求飛行性能が現在と変わらないのであればT-4改修型も有力候補となる
T-7Aが有力候補であることは疑い無いが、スペックで見ればM-346も選択肢となろう
何れにしても上流の決定がない限りは決まらないが
0155名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 11:18:28.27ID:TjnTHDNq
米欧のステルス機の計画を見ればステルス戦闘機に練習型を設定する蓋然性なんて無いのだがな

>>153

T-7Aが特別凄い練習機というわけではないが
アメリカ空軍正式採用練習機で更に日本がF-35を採用してる状況からも
消去法的選択によりT-7Aが選ばれる可能性が高い
練習機ではヒット作になる運を持って生まれてきた機体なのは確かだろう
T-50やM-346も悪い機体ではないがタイミングが早すぎた
ちょうど次世代練習機を考えなくてはいけない時期にアメリカ空軍での運用が始まる
ヒット作になるには製品の質や性能だけでなく登場のタイミングも大きな要素
0156名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 11:37:54.53ID:cCfjToVl
>>154
自己紹介の指摘とオウム返しは全くの別の技法なんだぜ
0158名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 11:50:07.77ID:/PorOGM8
>>155
現状、実用ステルス戦闘機は全世界で3機種しか開発されておらず、その主要開発国である米露は元々高等練習機運用国
高等練習機が運用されている空軍には複座練習型のステルス戦闘機は無くても問題なかった

F-3が4機種目になるのであれば現時点では高等練習機を運用していない国日本が開発する初めてのステルス戦闘機となる。仮に現状の教育体系を変えないのであれば複座練習型の必要性は米露とは比較にならない程高い
検討した結果、やはり高等練習機にした方がいいとなる可能性もあるが現時点では未定

>>155
タイミングが良い機体であることは確かだが、運が良いかはこれからの成り行きもあろう
0160名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 11:59:28.59ID:J5AVSDo3
>>157
F-15DJもF-2Bもスクランブルに使わない(≒使えない)現状からするとむべるかな

専守防衛なのに電子妨害能力が制限されてるのはちょっとね
0161名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 12:01:58.16ID:KKzwpcPN
>>159
ざっとスレをROMってみると
繰り返し同じ主張をしている(オウム、壊れたレコードなどに相当)してるのはT-4擁護派の方が圧倒的に多いんだけど、

その事実を隠蔽するために過剰に反応してるの?
0162名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 12:06:21.54ID:RwognBii
そりゃ、耳と目を閉じた壊れたレコード状態の戦略を採用してる人間にとって
同じ戦法をミラーリングされることが一番の嫌がらせになってしまうからな
0163名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 12:08:31.12ID:TjnTHDNq
T-4バカは本末転倒の奴がバカなこと言い出したな
練習機は戦闘機パイロット育成の為の機材だから戦闘機のありようの変化で練習機も変わる
戦闘機は練習機の都合で戦闘機のあり方を変える必要がない
練習機の都合で性能劣化版の機種転換機を設定して戦力低下をさせるなんてことは常識的あり得ない

機種転換機が不要になれば練習機の方が戦闘機の都合に合わせて変化するのが道理であり
T-4みたいな古い練習機の都合で戦闘機が機種転換機を設定するなんてあり得ない
T-4が古く新時代の戦闘機パイロット教育に不適になるなら後継機選定という選択がされるだけの話しだ

T-4バカの論理の最大の欠陥は何故か戦闘機が練習機の都合に合わせるという話しが当然だということ
戦闘機と練習機には主従がハッキリあるので戦闘機は練習機の都合を考慮する必要性が全くない
例えT-4が100年の使用に耐える耐久性があっても新戦闘機のパイロット教育に適合しないなら廃棄され新練習機に交代するだけ
0164名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 12:09:21.35ID:/PorOGM8
>>160
嘘をついてはいけない

2018.09.12
新千歳空港
スクランブル発進して行く 自衛隊F-15DJ
https://t.c
o/DON3vXTfoB
0165名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 12:15:09.08ID:55CdSMVg
>>161
うん?コピペの如く同じ主張を繰り返すのは総意君と定型長文君だろ
彼らが同じ主張を繰り返すので同じ様に反論しているのでは?
0166名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 12:20:01.46ID:8oOq+zOO
>>165
総意君は文末が定型文なだけで
そこに至るまでの論旨は毎回丁寧に変化しているよ
0168名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 12:32:17.14ID:55CdSMVg
>>163
>練習機は戦闘機パイロット育成の為の機材だから戦闘機のありようの変化で練習機も変わる

これはその通りであり、自分も3スレ以上前からも一貫してそう主張してきた


>機種転換機が不要になれば練習機の方が戦闘機の都合に合わせて変化するのが道理であり
>T-4みたいな古い練習機の都合で戦闘機が機種転換機を設定するなんてあり得ない

高等練習機がいいか、複座練習戦闘機がいいかどうかはその空軍(海軍)の規模による
米露空軍は高等練習機を運用する空軍であり、複座練習戦闘機の必要性は元々高くなかった
少なくとも現状の航空自衛隊は高等練習機がない通り、複座練習戦闘機を運用する方がいい空軍であり、仮に既存の規模続くのであれば同じ軍戦備(防衛力)・教育体系を続けた方がいいという蓋然性がある
今後の空自の将来像によっては高等練習機の方がいい空軍となる可能性はあるが、現時点での公式資料では不明(現大綱も定数的には偵察機が減った分、戦闘機増えた程度)
0169名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 12:32:40.34ID:TjnTHDNq
必死に話をすり替えようとしてるが
性能劣化版の機種転換練習機なんて設定しないで済むならしない方がよい
技術の進歩で必要なくなるなら単座型がその分調達されるだけの話し
T-4練習機の都合でわざわざ性能劣化版を高い開発費をかけてまで開発する合理的理由はない
0170名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 12:38:14.03ID:55CdSMVg
>>166
それは総意君ではなく定型長文君じゃねというのは置いておいて、
論旨といっても既出の内容を延々と入れ換えいるだけの様にも思えるが
0171名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 13:02:35.48ID:mmApf/rJ
う〜ん...お互い様!!!www



>>それは総意君ではなく定型長文君じゃねというのは置いておいて、
>>論旨といっても既出の内容を延々と入れ換えいるだけの様にも思えるが
0172名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 13:19:21.58ID:5b+vBUq5
>>167
それとて後方支援受ければスクランブル程度ならまだ使えるぞ
0173名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 13:39:53.74ID:NCJvdPR7
>>172
初撃封じられてるスクランブルに、対抗電子手段がショボすぎるSJ使ってはイカンでしょ

なんの為に那覇基地をMJまみれにしてるんだか
0174名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 13:52:42.14ID:TjnTHDNq
ようは性能劣化版の機種転換機を必要性もないのに設定する必要はないということだろ
現状では機種転換機すら戦力としてカウントしないと機数が足りない空自では
新型戦闘機導入では機種転換機を含めて単座機で置き換えるのが合理的判断だということ
事実、PreF-15は全て単座のF-35A/Bによって更新されていく
そしてF-35の次期戦闘機では尚更必要性もないのに機種転換機なんて設定する必要なし
新練習機はその状況に対応できる練習機が求められるということだ
0175名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 14:08:15.12ID:d0GlR17p
DJがスクランブルで飛んでいるのを見て、当たらり前過ぎる結論「複座戦闘機の単座に劣る部分は極めて限定的」てのを確認できて良かったですはい。

F-2の複座なんて最早貴重品なので、スクランブルで寿命を削りたくは無いんだろうなー、とか推定できるし。

だいたい電子戦言い出したらエスコートジャマーが無い時点で本気で攻勢掛けられるのか?、になるし。
0176名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 15:55:35.10ID:ovFh475i
エスコートジャマーは対地・対艦攻撃に必要な装備であって、スクランブルに電子攻撃機が上がることは無いね
0177名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 16:14:31.21ID:d0GlR17p
結局日本で持っている単座の戦闘機で出来る事は迎撃追撃+日本近傍での対地対艦戦までで、敵地攻撃能力は持っていない、
という自衛隊関連の要綱そのまんま、がオチなんだけど、その場面で複座戦闘機はそこまで使えないのか?と、戦略予備機として機能していないのか、と。

まあ何らかの電子攻撃機は欲しいだろうけど、今の空自の考え方ならC-2に電子攻撃機能を持たせてスタンドオフジャマーを考えてるんじゃないのかな、と。
…えげつないジャマーですが。w

無理やりスレタイに近づけようにも、電子戦訓練で練習機の出番何ぞ無いけど、今の段階では。
それこそT-7Aならお金積めば(ビリオンドルがスタート地点でしょう)ボーイング他が作ってくれるかもしれないけど。
0178名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 16:33:42.76ID:TjnTHDNq
話を元に戻すと今中期防期間中に次期練習機(中等・高等)の選定予定を入れなかったのが全て
もし国内開発をも視野に入れているなら今中期防期間中に選定予定を入れるしかなかった
F-35に続きF-3も機種転換機がない戦闘機になるのはほぼ確実だからF-2B引退のタイミングで新練習機が必要

次期練習機の国内開発をするには2023年度末までに開発着手を決める必要があった
選定予定を入れなかった時点で次期練習機は既存機候補から選ぶ選択肢しかなくなった
スレの総意というのはどうかと思うが上手い具合にT-7Aが最有力候補にはまったのは確かだろう
おそらく2024〜2028年度の次々中期防期間中に次期練習機が選定されることになるだろう
0179名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 17:03:30.83ID:ovFh475i
基本的に複座機は搭載燃料を削るから、遠征打撃力としては使いにくいね


何しろ中央胴体の(燃料タンクにとっての)スウィートスポットを潰してしまうので
0180名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 17:11:17.52ID:d0GlR17p
完全スレチだけど、F-3では単座複座での機能差は極限まで無くせないかな、と。
電子戦がラックで一番場所食うんだろうけど、半導体技術は物凄く進歩したので。
いっそ全機複座でも良いとすら。今後はエスコートジャマーも必要なのでWSOも育てないと。単座は計器盤操縦桿無しでみなしでもいいけど。

なお、T-7Aを買ったらNGJも売ってくれる、訓練も出来るよ、とか言われたら寝返りますwww
0181名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 17:12:21.29ID:ovFh475i
既存機は増槽に足りない燃料や電子機器を移して相互運用性を確保してたんだけど、困ったことにステルス機ではこの方法が使えないんだよね


特に航続距離が異なると作戦行動半径や空中給油のタイミングがズレてくるから深刻
F-35AとF-35Bをウィングメイトにした時にどんな困難が起こるか想像してもらえれば分かりやすいと思う
0182名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 17:21:56.73ID:ovFh475i
日頃から嫌というほど体感してるけど
優秀なコパイロット一人よりも、そのスペースに詰め込める潜在的な電子装備の方が遥かに有能で発展性があるわけよ
0183名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 17:26:25.09ID:KTuo6i8Q
>>169>>174
>性能劣化版の機種転換練習機なんて設定しないで済むならしない方がよい

高等練習機と複座練習戦闘機のどちらが有利かは空軍(海軍)の規模によるので一概に言えない

>T-4練習機の都合でわざわざ性能劣化版を高い開発費をかけてまで開発する合理的理由はない

「T-4練習機の都合で」と解釈するのは誤読している
空自の要求仕様を満たすのであればT-4改修型も有り得るし、満たさないのであればその選択肢は無くなくなる
要求仕様がどうなるかはF-3の複座型の有無と次の教育体系によるが現時点では未確定

>>175
>DJがスクランブルで飛んでいるのを見て、当たらり前過ぎる結論「複座戦闘機の単座に劣る部分は極めて限定的」てのを確認できて良かったですはい。

現実に複座練習戦闘機がスクランブルに使用されている事実を突きつけられて、嘘つきが嘘(>>160)を恥じずに嘘を誤魔化そうと話題を逸らすのは滑稽
戦わなきゃ現実と
https://i.imgur.com/TsJUpjT.jpg
0184名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 17:28:28.89ID:ovFh475i
F-35以降の戦闘機は煩雑な飛行操作から開放されて、電子戦やネットワーク戦闘といった戦術指揮に集中できる環境が実現できているんだよね


実質的に複座機に相当するマシンと人間の役割分担に成功したわけで、ここからわざわざ次世代機の基幹能力を削って人間をもう一人増やしたところであまり意味が無いと思う。
0185名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 18:40:47.70ID:TjnTHDNq
T-4バカはまだ機種転換機と復座機をごちゃ混ぜにしてるのかよ
技術の進歩で機種転換機なんてものは必要がない
複座の必要性の有無は実戦部隊での必要性の問題であり練習機とは関係がない
復座機があっても練習機にするわけではないから練習機の動向には無関係
0186名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 19:07:17.88ID:tYbHc9rn
>>137
地上勤務のPの技量維持とか連絡機などに使われてる機体があるからそれを訓練に回す形だろ
>>177
スタンドオフジャマーでなくエスコートジャマーの方じゃね、C-2改造のスタンドオフジャマーは開発するようだけどエスコートジャマーについてはまだ話無いからなあ
0187名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 19:13:04.93ID:tYbHc9rn
>>183
更に言えばT-4改がどこまで改修するかでも変わるわな、延命改修とF3後継エンジンへの換装とコクピット部変える位なのかそれよりもっと改修するのか
0188名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 19:26:10.65ID:KTuo6i8Q
>>182
>184
>185

「単座型と比べて複座型の最大の武器は、『ふたつの頭と、よっつの目』。また、戦技や緊急時訓練などでは前席と後席が同じ条件を同時に体験できるため、最高の練習機と呼ぶパイロットも多い」p252

「アメリカ軍では、前席と後席で任務を完全に分けていたが、航空自衛隊では前・後席ともパイロット(操縦者)。
単座型では頭が1つ、目が2つだったが、複座型のF-4は頭が2つ、目が4つなので前席と後席が連携して適切な情報収集能力や判断が行えるという単座型にはないメリットがあった。」p266

『航空自衛隊F-4マニアックス』青木謙知、石原肇


高度な電子機器の発達により、単座型との差が縮まっているのは事実であるが、上記のようなメリットは依然としてあろう
また、F-4以降の空自複座戦闘機は全て前後席とも操縦者であり、仮にF-3の複座練習型があるとすれば同様となろう
0189名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 19:29:54.53ID:jg8MpZ29
>>188
磁気テープに最低限のテレメトリしか記録できなかったF-15ならではの見解だね(F-4は記録すら出来ない?)

現代機は映像を地上に送信したり、シュミレーターで状況を再現できるから形骸化した考え方かと
0190名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 19:30:54.85ID:TjnTHDNq
おいおい、T-4バカはファントムの時代の話しを振り回してるのかよ
0191名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 19:33:11.86ID:Iz16bInj
>>187
エンジンやコクピットを変えるなら、既存のT-4に拘るのは悪手だと思われ
T-4はMIL-1553に対応してないだろうし、完全な新設計でないとF-3やF-35に準ずるアビオニクスを搭載できなさそう
0192名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 19:35:56.25ID:yfXGM4k3
>>186
年間5~6機生産してたわけだから
同じペースで退役していくわけでしょ

俺達が想定してるよりT-4見られる期間は短いかも
0193名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 19:36:25.90ID:tYbHc9rn
>>191
そうなると川崎が自主開発してるという噂の真偽次第かねえ
P-1とC-2みたく随伴無人機と部品共通化とか
0194名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 19:37:35.78ID:tYbHc9rn
>>192
使ってる時間次第じゃね?使ってる時間が短い機体なら残り寿命長いだろし逆に使ってる時間長い機体は残り寿命短いだろし
0195名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 19:40:44.91ID:/6Opgkre
>>193
随伴無人機の機体規模はT-4よりずっと大きくなるだろうからそれはないだろう
無人機の要求する巡航重視のエンジンと、練習機の要求する幅広い出力特性のエンジンは矛盾するから無理に共通化する必要は無いと思う
0196名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 19:42:41.30ID:bincpQHU
>>194
T-4って何処かの基地に集約した、予備機たっぷりの集中運用をしてないんで望み薄かと

芦屋基地のT-4とか悪い意味で高稼働みたいだし
0197名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 19:43:37.56ID:KTuo6i8Q
>>189
『航空自衛隊F-4マニアックス』青木謙知、石原肇 秀和システム
初版発売日 2019/8/29

去年出版された本に書かれている事かつメリットを示した内容自体も現在に通じる普遍的な記述であろう(F-4導入当時と比較すればシミュレータで代替できる部分が拡大しているのは事実だが)
0198名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 19:52:42.32ID:tYbHc9rn
>>195
ほう、そんなに大型化するんか?T-4より大きくなるというとX-2位のサイズか
最もセンサー役の無人機や高高度巡航無人偵察機はともかく随伴無人機ならば普通の航空機と同じようなエンジンが求められるとは思うぞ?
0199名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:02:51.81ID:xuEqZ0Ao
>>197
機体も含めてみんなご高齢だから...


それに後席潰して可視光線以外のセンシングや演算装置の増強に努めたほうが遥かに警戒能力が向上するのでね
それに戦闘時は後席のパイロットが外を見ることはないよ、視界も潰されてるし
0200名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:14:14.17ID:KTuo6i8Q
>>199
目というのは何も機外を見るとは限らないだろう
空自の複座戦闘機は全て前後席共に操縦者ではあるが、片方がウェポンやセンサーのオペレーターに専念してコンソール画面を見ることもできる
0201名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:15:20.41ID:1I7uWtCl
>>198
AIM-120や将来の長射程ミサイルを機内に格納しなけれりゃならない
おまけに母機と同等か、母機に準じる搭載量が要求されることからX-2でも小さすぎる

ロシアのオホートニクや米豪のロイヤルウィングマンのサイズが最低限のスタートだろう
0202名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:15:29.45ID:1I7uWtCl
>>198
随伴無人機にインターオペラビリティを持たせるなら、相手は練習機ではなく有人母機になる

有事の前線基地に練習機の居場所はないし、母機と同じ機体規模やエンジン出力にしないとシルエットや赤外線シグニチャーで敵シーカーに容易に識別されてしまうよ
0203名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:17:13.20ID:TBNOYnpa
>>200
敵のフィルタリングも脅威判定も機体がやってくれるんで、そんな心配をする必要もがあるのは旧世代機だ〜け
0204名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:18:52.66ID:tYbHc9rn
>>201
ロイヤルウィングマンは少なくとも今の段階ではサイズT-4並みだぞ?
0205名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:20:03.77ID:tYbHc9rn
>>202
相手の無人機との戦闘とか見据える必要があるのでなその場合
0206名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:20:16.42ID:5b+vBUq5
>>183
増えたのが実はF-35Bの20機だけらしい
もう20機はRF-4代替え
>>186
技量維持機をT-7Aにしたら維持費が跳ね上がるんだろうな(少なくともA/B使う関係で燃料の使用は跳ね上がると思われる上にタンクなどの規模拡大がいる可能性が大)
0207名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:22:43.39ID:F0IC+X9E
>>206
A/B付いてるからといって常時オンにしなければいけない決まりがある?
0208名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:24:02.84ID:5jfMtKHI
>>205
敵無人機に友人無人を容易に識別されたらヤバイでしょ?
0209名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:26:50.21ID:eTIqUEne
>>204
母機の機動についてく必要があるので
10t以上は欲しいよね

ステルスを維持するためには贅沢な揚効比にも出来ないから尚更
0210名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:30:14.43ID:yUdP3jA8
>>206
定数拡大と飛行隊増設が続くので
作戦機定数を逆手に取った高等練習機(F-15DJやF-2B)はかえって全体の弱体化を招くと思う

軍拡方針のない既存のドクトリンだったら有効な方法だったけど
0211名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:31:08.69ID:5b+vBUq5
>>207
たいていの搭載機は離陸時にA/B使うだろう。
なしで飛べるんならとべるでいいが
もっとも単発エンジンでも推力上がった関係で食う燃料が跳ね上がるのはかわらんだろうけどな。
0212名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:32:00.43ID:ufzkE9Dc
ほとんど戦力に数えられなかったF-4とF-15SJを締め出すことで、相対的に作戦機枠に余裕ができたというわけか
0213名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:35:53.58ID:5b+vBUq5
>>210
それについては大規模拡大が確定してからの話しだよね。
ってか現時点だと自前で高等練習機持たないほうが効率の良い軍隊のままだから余計にいらんだろっていわれている側面があるわけで
あと80機以上作戦機が増えれば、高等練習機をそこそこいれる価値は生まれるんじゃあね?

どっちにしても次の中期防衛以降の話しだわな。
0214名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:37:02.47ID:tYbHc9rn
>>208
そこまでいくと次期戦闘機自体を随伴無人機化とかならんか?
>>209
双発としても一基ドライで5トン以上か、次期戦闘機用エンジン単発なりF7改単発なり見えてくるなそうなると……
XF5の可変バイパス機構搭載試験が今行われてるが素材を次期戦闘機用と共通化して可変バイパス機構搭載ならばXF5がドライ5トン出すのは無理でないかもな
0215名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:39:40.80ID:/5aK4d6b
>>211
現在の中期防衛力で147機のF-35と90機のF-3導入が固まったことから

自前で高等練習機を持たない方がいい(過去)→自前で高等練習機持った方が効率が良い軍隊へのの変身が確定した
0216名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:40:27.64ID:uo1zTCup
>>214
そもそも随伴無人機は無人化したF-35にしとくのが一番安くて一番高性能
0217名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:42:07.28ID:CgLg2gyp
>>214
無人機に高級な可変バイパス機構のエンジンなんか取り付けてどうするの

国家機密を南シナ海にポイ捨てしまくって、サンプル提供慈善団体になるつもり?
0218名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:43:17.38ID:tYbHc9rn
>>217
随伴無人機をポイ捨てとか豪気だなそら……携帯型はまだしも随伴無人機は基本共に帰投するだろ
0219名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 20:51:37.54ID:WIfwFoGe
>>218
帰投できないような使い方ができるから無人機にメリットがあるのであって、そんな使い方する気がないなら有人機のが100倍汎用性があるんや
0220名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 21:19:47.41ID:KTuo6i8Q
>>215
空自の戦術機勢力自体はあまり変わっていない
前々防衛大綱〜現防衛大綱の流れで見ると偵察航空隊の減少を戦闘機に置換した程度
0221名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 21:52:10.72ID:LiC6pQy4
>>220
そりゃここ5年くらいの話
5年後にはF-4が消滅してF-15SJのお掃除が始まる
0222名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 21:59:49.36ID:jK1+5BUJ
約150機の化石と約200機の一線級機材の構成だった空自が、次の練習機が入る頃には350機丸ごと一線級機材になるわけだから大軍拡だ
0223名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 22:11:33.00ID:WScDYEe7
>>200
>>203
生の反射波を見ていた時代なんて第二次大戦までで
レーダーの精度は機体の演算能力とフィルタリングに依存してる

基本的な飛行操作や敵機の脅威判定まで機体側で自動でやる時代に、2人目のパイロットが貢献できることって案外無いよ
0224名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 22:19:34.19ID:KTuo6i8Q
>>221>>222
今も昔も空自が導入している旧FI系戦闘機はその世代の米空軍最新鋭機であり、一線級機材であった
旧式機を新型機でリプレースしているというだけで戦術機勢力が拡大したわけではない

また、全て複座機であったF-4の引退により、所要パイロット養成数の面ではむしろ軍縮中と言えよう
0225名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 22:33:30.22ID:KTuo6i8Q
>>223
電子機器の発達で単座型と複座型の差が縮まっているのは事実

ただし、操縦系とウェポン・センサーオペレーターが別れていた方がそれぞれに専念できるのはAHやOHの複座ヘリを見ても明らかであろう
差が縮まったとはいえ、複座型には複座型のメリットはある(ただし、単座機ができることが拡大しているので全体としては減っていくと思うが)
0226名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 23:03:51.38ID:YyfA81Ka
>>224
これから除籍する150機はデジタルデータバスすら持たない、およそ近代戦にそぐわない代物だった

それに現実に育成パイロットは減っておらず、パイロットに対して相対的に動かせる機体が増えていることは見逃せない
軍事力の拡大と充実は既に既成事実となっているだろう
0227名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 23:12:05.58ID:DUMzXo9n
>>225
確信犯的にヘリコプターの例を出していることからも明らかなように、操作が煩雑でワークロードの多いヘリコプターには副操縦士が不可欠

そうでなければ必要ないことからJSFプログラムでは複座型が早々にキャンセルされた
米海軍で複座機が幅を利かせているのは雇用確保や労働争議の側面も強い
0228名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 00:07:27.61ID:eX6CBPhZ
>>225
NOEやホバリングしながら地上の移動目標を攻撃するヘリと比較すんのは無意味でしょ
何が言いたいの…っていつもの複座の人かw
詭弁ご苦労さん
0229名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 00:42:03.45ID:rW9UZA5Q
>>226
旧式化した導入時最新の一線機を今の最新鋭機でリプレースしていくという意味ではF-4導入当時と変わらない
F-4が就役することで除籍していったF86Fはレーダーすら搭載していない機体でF-4時代の航空戦におおよそそぐわない機体なっていた

大勢として現在の日本が軍拡期にあるのはその通り
しかし大綱別表の作戦機数はT-4が計画された当時の昭和52年大綱は勿論、平成8年大綱の水準も回復していない
大綱別表定数の作戦機機体数だけを見てもT-4計画時より減っている上に、100機以上あった全て複座のF-4の多くが単座機に置き換えられている事を考えれば当時より所要パイロット養成数は明らかに減少しているだろう

君もいうように複座機の方がワークロードをかけられる
戦闘機については単座機でできることが増えているので上記のメリットを活かせる用途は少なくなっていくだろうが、メリット自体は依然としてある

米空軍がJSFの複座型を早々に諦められたのはただでさえ実質3機種当時開発かつ開発費高騰で炎上していたので複座機を開発するどころではなかったのと元々米空軍が高等練習機を運用している空軍だったから複座型戦闘機の必要性がそこまで高くなかったからというのもあろう
0230名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 00:43:42.48ID:cv8oemmM
電子線技官を養成するコストをパイロット養成に回せるんでトータルで戦力アップに繋がるんちゃうか?

良く言えば効率化、悪く言えば投下されるコストはシュリンクするんで、アメリカ海軍みたいな大所帯には受け入れられないんだろ
0232名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 00:49:34.29ID:Ful4C1eI
>>229
今更新してるF-4は本来なら10年前にF-2に置き換えられていたはずの遺物だし
F-15SJもモデル末期の型落ちを三年間で100機導入した結果なんだよね(だいたいMig-25のせい、イスラエルも同じミスをしてる)

想像しているよう最新鋭機で置き換えている理想像とはほど遠いのよ
0233名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 00:55:18.26ID:Nu4pyz3j
>>229
F-15、F-2、F-35の現在の布陣と比べて
F-4とF-1とF-104で数だけ上回ってた時期が精強だったとは思えないなぁ

結局アビオニクスが未成熟だったから、代替物としてパイロットを充てがってただけたし
0234名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 01:01:17.89ID:zzaGZlmU
>>229
意外なことにワークロードを掛けたいときに複座である必然性はなくて、単座のF-35をもう一機随伴させればいいというのがJSFの画期的なところなのよ
0235名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 01:04:05.84ID:7lUMnNrn
F-35のユニットコストは第四~五世代機の中で最安クラスで、時間あたりの飛行コストもF-16と並ぶところまで来てる
F-15Eの2/3以下なのでわざわざ複座にするまでもなく「もう一機飛ばしちゃえ」と裁可できる点が魅力

投射できる兵装やペイロードも格段に増えるし、役割分担も柔軟
0236名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 01:06:35.55ID:4uwOiwwO
ついつい能力を集約した大型複座機に夢見がちになるのは分かる
ただ現実には低コストのステルス単座機の群体の方が強い>>229
0237名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 01:14:09.01ID:qHT8Uziy
まぁ大事に大事に育成したその架空のF-3の副操縦士
どうせならF-35に乗せ替えて送り出した方が戦力的にずっと有用だからね...
0238名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 01:32:15.82ID:7KKNcZmU
F-3って制空よりの戦闘機になるんじゃ無かったか?
複座、どこで使うのw
0239名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 01:43:48.91ID:7KKNcZmU
ヘリを例に出す辺り
なんもなさそうだね
0240名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 03:26:28.53ID:Sgt2gYzj
T-4バカは最新の動向が一切理解できずにF-3複座型とか喚いていたのか
話が全く噛み合わないのは当たり前だな

結局はT-7A導入の方向だろ
0241名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 04:20:20.76ID:Sgt2gYzj
忘れがちだけどさ
外国機導入の場合は次期練習機は2029年度以降なら導入はいつでもあり得るのだよ
2024〜2028年度の次々中期防期間中に決めればよいだけだから
その頃にはF-35がある程度は数が揃っている頃だし古くて傷んできたT-4から更新すればよいだけ

2029年度しょっぱなからは早すぎるかもしれないが2030年代初頭くらいには導入開始は十分あり得る
そしてF-3が本格的に配備される頃には新しい教育体制への移行準備が出来上がっている

2030年代初頭では1番古い機体で飛行時間が11000時間前後だろうから交代の時期だろう
T-4全部がすぐに引退することはないが2030年代初頭から徐々に更新すればF-2Bが引退する頃には新体制へ移行できる準備は完了している
0242名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 04:38:49.11ID:Sgt2gYzj
むしろF-3よりF-35の方が先に導入されているわけだから
F-35の機数が増加するに合わせて教育体制を構築していかなければならない
2030年前後にF-35と将来のF-3配備開始を視野に入れた教育体制の確立が最適

練習機は戦闘機の都合に合わせるものだから先にF-35の増勢に対応した教育体制を構築されるだろう
F-3は既に構築開始している教育体制の上に乗っかればよいだけだから性能劣化版の複座練習機版なんて考慮する必要は最初からない
F-3はF-2A/BとF-15MSIP(J/DJ)を単座機で更新していけばよいだけの話しだ

2028年度末頃にT-7A導入を決めれば万事スケジュール通りになるということだ
T-7A導入もアメリカから6〜7年遅れといったタイミングだから問題ないだろ
0243名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 05:06:27.31ID:GDZw2NpY
T-7Aライセンス生産はスレの総意

また再確認されました
0244名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 05:53:27.43ID:Rn9iuAGL
>>213
>ってか現時点だと自前で高等練習機持たないほうが効率の良い軍隊のままだから余計にいらんだろっていわれている側面があるわけで
TFR氏は現在の規模を高等練習機保有が良いかどうか迷う規模の空軍、将来は必要になるかもと評していたが
小さすぎるというのに根拠はあるのか
0245名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 05:56:14.72ID:Rn9iuAGL
>918 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg[sage] 投稿日:2017/10/21(土) 10:10:37 ID:vZ2VOMjk0
>(略)
>さて、戦闘機隊の増強を行う以上は教育体制の強化も同時に必要もさね。

>ここで次期練習機の話をしてみるもさ。
>現在の空自の規模では複座戦闘機を高等練習機の代用に使うか、専用の高等練習機を保有するか迷うと言う
>話を以前書いたもさ。
>繰り返しになるもさが今後は空自が増強され、場合によってはF-35Bを導入して海自との統合運用さえありうるもさ。
>こうなるとパイロットや地上スタッフの養成数が増えるだけでなく、教育体系そのものも複雑化するもさ。
>だから空自も、米ロ中の空軍と同様に「高等練習機を保有する意味が大きい」空軍に仲間入りもさね。
>しかし、今日の高等練習機とは飛行性能と運用コスト以外は戦闘機に近い存在もさ。
>戦闘機に近い複雑な飛行機もさね。
>日本はともかくとして、国によっては戦闘機や軽攻撃機として使うことさえありうるような飛行機もさ。
>そういう飛行機を、新機軸テンコ盛りのF-3と同時に国内で開発するような人手は日本にはないもさ。
>だから、高等練習機の国際共同開発や輸入の可能性があるもさ。
0246名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 06:09:02.27ID:B5Gg6oqx
F-3の複座型に言及したらT-4厨認定か
T-7Aはスレの総意
0247名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 06:10:39.78ID:oMfUAcCT
T-7Aが正式採用される前の誰かのコメントを参考にしてもしょうがない
T-7AがT-4の後継機としても最適かも判断材料になる
T-4がそんなに寿命が長くないのは林氏も認めてるとこ
F-35&F-3体制の練習機に最適なら高等・中等と色分けする必要はない
0248名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 06:34:59.83ID:0BR+haly
F-3複座型なんて不合理な存在
しかも機種転換用途なんて全く不要
T-4バカ認定で構わないだろ
0249名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 07:16:49.77ID:86l1mr4l
>>248
だから複座型とT-4が何で直結するんだ?
T-7Aはスレの総意
0250名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 08:42:14.45ID:rW9UZA5Q
>>232
当時も現状も最新鋭の一線機で旧式機を置き換えている状況は変わらない

>>233
所要パイロット数が減少すれば一般論として練習機の必要数も少なくなり、大モサさんがいうところの「高等練習機を保有する意味」が少ない方向へのインセンティブが働くことになる
これは大モサさんのいう教育体系の複雑化を相殺させる効果がある。(実際にはどちらの方が強い要素かは空自の検討を待たないとわからないが)

>>241、242
T-4の累計飛行時間や機体寿命が外部からわかる公式資料は確認できていない
また、現状のF-35Aの配備は戦闘機部隊の旧式機ともうすぐ完了するが偵察機の置換をしている状況なので増勢に至るのはまだ先であろう
F-35Bについては始まっても当面は米留だろうし

>>248
それはあなたの印象

空自パイロットに取材した本では複座練習戦闘機を下記の通り評価している
「単座型と比べて複座型の最大の武器は、『ふたつの頭と、よっつの目』。また、戦技や緊急時訓練などでは前席と後席が同じ条件を同時に体験できるため、最高の練習機と呼ぶパイロットも多い」

>>243>246>249

自分は違うので総意ではない

ルーティン論破
0251名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 08:48:33.48ID:+lILStaP
そもそも論としてT-4は一番古い機体では
既に当初の予定の飛行時間7500十分に到達してると考えてよい
既に延長戦に突入しつつあるのは間違いない

あと10年はT-4の後継機無しはほぼ確定してるから
2028年末位には一番古い機体で飛行機時間が10000時間前後
2030年代前半で11000時間位きなってるから
いずれにしろ古い機体は代替の必要があるだろう

T-4は耐久性が低い機体ではないが特別に頑丈というわけではない
F-35の数が増えていずれはF-3も配備開始するから
余程の不都合がないなら2030年代初頭にはT-4前期生産分の後継機は導入される

ようは高等練習機の必要性の是非以前にT-4後継機は導入される可能性が高い
それは国内開発は考慮されていない
0252名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 09:37:13.17ID:gnWq3p3X
F-2も寿命が短いわけじゃないんだよな
F-16Aなんかも割と早く経年劣化の故障や破損が生じている
F-15や艦上機由来のF-4Eがやたらに頑丈につくられただけ
途上国で乱暴に使用される状態を想定して開発されたF-5系も頑丈
T-38が長持ちしたのは途上国で乱暴に扱われることを前提に開発されたから
アメリカ本国の使用だと機体が予想以上に壊れなかったからだろう
T-4は前任期のT-33&T-1程度の耐久性だろうな
0253名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 10:02:56.51ID:dZmJpD6F
となるとT-7Aライセンス生産は確定的かあ
当たり前すぎる結果でつまらんな
0254名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 10:21:20.30ID:FYe8Mjc3
T-4をミツビシとスバルが寄って集って換骨奪胎した
X-2実証機をわざわざスレ分離しているわけだし
F-3X制空戦闘機スレのIP表示に嫌気さした類の
主張の場外乱闘との絡みもあってノイズが酷くて
堪らんし次スレはきちんと分離したほうが良さそうだ。

スバルT-5&T-7とカワサキT-4
サーブJAS39Dベースでボーイングが蛇足設計したT-7と韓国FA-50
0255名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 10:41:27.66ID:FYe8Mjc3
米国企業だが設計思想と運用思想は例えば全米各州民のように
日本全国津々浦々でも地域住民は拳銃を持てと推奨する
ようなもので禁制品扱いなのが判りたくない悪質さがある。

米国3社とも馬券連勝単式のどれでも配分受注獲得のため
神妙にすべき時期だと思うが韓国勢のFA-50早期商品陳腐化の
腹いせでJAS39Dは北欧地形気象に合った良い機体なのに
褒め殺し作戦の晒し上げを執拗に喰らっている。

もし販売戦略部門のステルスマーケティングだとしたら
それはボーイング旅客機の日本市場放逐を狙うマゾヒスト
という誤ったシグナルだし機体設計技師陣のように
全員とも無能の烏合の衆かよ。
0256名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 10:57:14.05ID:FYe8Mjc3
韓国KAIが経営財務で焦る現時点はまだ良い状況だが
FA-50は部品パーツを朝鮮人民軍に闇で横流しして
エンジンとレーダーを自前調達して二個一やって
モンキーモデルとか老朽化したMiG-21F13前線戦闘機を
補完させることで在韓米軍撤退阻止で貼り付け続け
させる姑息な方針転換も視野に入れたほうが良い。

ボーイングは韓国政府の政策変更によりF-15K戦闘爆撃機が
強制終了させられてしまったがMiG-29コンパチ機として
責任問題にならなくて良かったし人間万事塞翁が馬かもね。
0258名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 12:08:06.40ID:nq9hwCY0
T-4が飛行時間11000時間に達するのはだいたい使用開始から45年
一番古い機体で2033年くらいに11000時間を越える機体が出てくる計算

実働戦闘機であるF-16でさえ11000時間くらいで引退だから
現有T-4を改修して更に役割を増やす選択は不可能だろう
役割を増やせばそれだけ寿命は早く尽きる
現有T-4を改修して高等練習機として使うという説は暴論に近い

2030年代前半にはT-4後継機は必要になる可能性が高い
2030年代前半では国内・共同開発という選択肢は事実上放棄された
後は最も適任な外国機を選ぶだけとなる
0259名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 12:50:18.88ID:XdJbxK7O
「T-4改」っていうのは既存のT-4の改修もある?が
T-4の設計を流用した「新型機」も示す
本スレでの「T-4改」の意味は後者ね(念のため)

F-16A(初飛行1974年) → 改:F-16C、F-16E、F-16V
F/A-18A(初飛行1978年) →改:F/A-18C → 新設計に近い改: F/A-18E
S-211(初飛行1981年) → 改:M-345
T-4(初飛行1985年) → 改:???
0260名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 13:44:03.63ID:Ga68F4ew
T-4(中身はT-7A)ってのもアリ・ω・
0261名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 13:54:33.00ID:upyIEAeV
>>250
パイロット数が減少どころか、全員マルチロール機パイロットに仕立てなきゃいけないわけで
高等練習機導入の蓋然性が爆上がりしてそう

あと高等練習機を導入するから教育体系が複雑化するんじゃなくて、教育体系が複雑化してるから高等練習機を導入するの
因果関係が逆ゥ〜
0262名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 14:37:29.38ID:n7bQjKEa
古い機体を再生産は簡単だと思ってる人がT-4改と言い張ってるが
高い費用をかけて旧式機を再生産するなんて
余程それしか選択肢しかない場合以外はやらんぞ
コスト的にも性能の面でも馬鹿馬鹿しいから再生産はほとんどやらない
まして近代化までやりだすと新規開発とほとんど変わらない費用と手間になり
それだったら新規開発のほうがいいやとなるから再生産はあまりない
T-4なんて他に選択肢があらるからそんな無駄なことはやらんだろ
そんなバカげた計画立てるくらいなら最初から今中期防で検討予定を入れればよいだけ
そうすれば新規開発の可能性を含めて検討できる
その予定を入れなかった時点で次期練習機は外国機導入だということ
0263名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 14:56:33.07ID:n7bQjKEa
それと次期戦闘機が白紙状態と勘違いしてる人がいるが
もう基本構想は既に決まっており複座型の設定の有無なんて防衛省内では決まっている
だから次期練習機の選定なんて開発するつもりなら今中期防に選定予定を入れとけばよいだけ
それなのに選定予定を入れなかったのは国内開発という選択肢は捨てたていうこと
T-4改なんてわざわざ選択することもない
T-7A導入がスレの総意は冗談にしても外国機導入はほぼ決まりだ
0264名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 15:06:50.75ID:GZB6JBcM
>それと次期戦闘機が白紙状態と勘違いしてる人がいるが
この板ではそう考えて書き込む人はお客さんくらいじゃないかなぁ
0265名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 15:07:12.39ID:bn0VT0aa
T-4改を言い張ってる奴なんかいるか?
見えない敵と戦ってるんじゃねーよ
T-7Aはスレの総意
0266名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 15:22:20.54ID:9ZQoO7ZA
スレの総意は揺るぎないということですね
0267名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 15:29:31.25ID:5FBiY7lh
T-7AはT-4後継機として200機程度導入かな
そうしたらライセンス生産だろう
昔は超音速機は三菱みたいな不文律があったらしいが
T-7Aライセンス生産は川崎メインですかねえ
0268名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 15:29:44.36ID:1Z9V7pQE
>>261
パイロットを2人育てるよりマルチロールパイロット1人を育てる方が累計飛行教育時間は明らかに少なくて済むだろう。経済学でいうところの固定費と同じで、一人前のパイロットにするための時間コストが前者では2倍かかる

よって当時より100機以上の全複座機たるF-4が引退して大部分が単座機に置換された今、空自飛行教育体系参加者全員を積算した年間飛行教育時間が減少している蓋然性があろう

>あと高等練習機を導入するから教育体系が複雑化するんじゃなくて、教育体系が複雑化してるから高等練習機を導入するの
因果関係が逆ゥ〜

そんな事は主張していない
君の読解力を補うためにまとめると、
大モサさんが言うところの「高等練習機を保有する意味」は下記の通りとなる
・パイロットや地上スタッフの養成数が増える
・教育体系そのものの複雑化

上記のうち、既出の通り所要パイロット養成数が減少すれば「高等練習機を保有する意味」が減る


>>263
現時点で次期戦闘機の複座型の有無がわかる公式資料は確認できていない。
どこまで行ってもあなたの感想に過ぎない

>>265>>266
自分は違うので総意ではない

定期論破
0269名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 15:31:48.38ID:1Z9V7pQE
>>267
仮にT-7Aのライセンス生産があるとすれば候補はKHIかスバルだが、KHIが最有力であろう
0270名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 15:34:59.36ID:MKySyBNQ
>>263
防衛省内で決まってるとしたら既に複座型で決まってるというのもあるんでな
それとも自分はまだ未公開な内部の情報を知り得る立場だと?
0272名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 15:44:26.02ID:dq8w+DvM
防衛装備庁が将来戦闘機構想で掲げていたクラウドシューティング
あの趣旨からして単座機同士のネットワークで戦う構想なのは間違いないだろ
其処らへんをむりやりこじつけて複座型の可能性ないだろうな
単座と複座に2タイプを用意するのは開発費の面で無駄でしかない
練習機にするために複座型を設定しますなんて不経済・不効率はやらんだろう
0273名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 15:46:10.87ID:dq8w+DvM
訂正 其処らへんをむりやりこじつけても複座型の可能性ないだろうな
0274名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 15:52:50.64ID:MKySyBNQ
>>272
無人機の群制御は開発先(2040年代以降)になるので過渡期として複座型という形だろなその場合
0275名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 16:05:33.34ID:GNbitErE
T-7AのライバルはM-346になるが
流石にアメリカ空軍正式採用機のブランド力には劣る
0276名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 16:14:17.80ID:GNbitErE
次世代機の要件はコンピューターがパイロットを助けることだからな
一人のパイロットでより多くの仕事ができるようにコンピューターが助ける戦闘機
二人乗りにするというのは全くの逆方向なんだよね
コンピューターがパイロットを助ける戦闘機をネットワークで繋いで組織的戦闘をする
日本の次期戦闘機もこの路線でから無人機操作の為に複座にするなんて人力志向ではないな
ドイツのFCAS案はそんなアホ提案だったから却下されてフランス案ベースになったということだ
0277名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 16:41:17.57ID:49uorMPq
電子線技官を養成するコストをパイロット養成に回せるんでトータルで戦力アップに繋がるんちゃうか?

良く言えば効率化、悪く言えば投下されるコストはシュリンクするんで、アメリカ海軍みたいな大所帯には受け入れられないんだろ
0278名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 16:44:49.63ID:5K+KvRx7
>>268
パイロットの採用数全然減ってないし、作戦規定数も増えて旧型機も駆逐されていく
一人あたりの訓練時間も増えて、アメリカ留学に出してるくらい

結果的に高等練習機の必要性がどんどん増加していそう(・o・)
0279名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 17:06:38.19ID:1Z9V7pQE
>>278
昭和52年大綱は言うまでもなく、平成8年大綱の水準にも戻っていないのに何を行っているんだか
0280名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 17:28:24.73ID:pR+CmqqG
今日もT-4バカが壮絶にボコられてる
0281名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 17:40:49.55ID:PnQ5Waa+
モサ氏、パイロット数が減れば教育体系の複雑化が防げるなんて一言も言ってない件
0282名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 18:48:02.44ID:1Z9V7pQE
>>281
読解力無さすぎだろ君

モサ氏のあげた
・パイロットや地上スタッフの養成数が増える
・教育体系そのものの複雑化

という「高等練習機を保有する意味」の要因の一つがなくなるということ

即ち高等練習機を導入するインセンティブが半減する(どちらの要因がより大きいかという意味では厳密には半減ではないかもしれないが)
0283名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 19:21:17.73ID:F7wGYgFo
練習機の生産数推移

T-1→60機
T-2→100機
T-4→200機

次のT-Xは250機くらいかね?
0284名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 20:17:54.82ID:GNbitErE
T-4の生産機数が200機を超えたのはT-33,T-1,T-2前期型という3機種の後継をしたから
イタリア空軍なんかはMB-339をM345/M346の2機種で分割後継という選択をした
T-4後継枠が200機程度でも場合よっては一部は次期初等練習機が食い込んでくる可能性もあるし
そっく1機種で更新される可能性もあるし分割後継の可能性もある
分割後継の場合は1機種は国内開発や共同開発の可能性もないわけではない
F-3とF-35は単座機のみという前提で練習機調達計画が立てられるのはほぼ確実
0285名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 20:30:56.79ID:DKJ0kVix
>>284

仮にF-3複座型があったとしても特殊用途向けの少数(20機以上40機未満くらい?)だろうから、それが蓋然性が高いかなと。

で、高等練習機(22/23飛行隊向け、もしくは21Sq復活)分をT-7A、一空団と芦屋+雑用機の後継をMT-Xで代替、とすれば、T-7Aライセンス生産はスレの総意も満たされるし、T-4厨も満足(笑)
ぶっちゃけ昔に戻っちゃうわけですが、T-2の場合はF-1という隠れ蓑?があったからよかったようなものの、四空団の分の為だけにライセンス生産は非効率ではないかと。
さりとて、中等訓練用の機体に、戦技訓練用の機材を積んだ機体が将来の戦闘機パイロットの育成に適した飛行機か?となると…
そこに疑問符が持たれるのは致し方がないのかなと。

結局次期初等練習機がどうなるかを見ないと予想するのは難しいのかな。
0286名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 20:52:33.68ID:GNbitErE
あんまり○○後継機という言葉にとらわれ過ぎない方がいい
戦闘機の方ではF-35はF-4やPreF-15の後継機だがF-35Aは戦闘機というより攻撃機で
F-35Bにいたっては半艦載機でF-4やPreF-15の役割と全く異なる機体
F-3はF-2後継機というけど大型の対空戦闘重視のF-15の後継的な機体を目指している
前任機の性格を後継機が引き継いでいない場合があり調達数も前任機と同じ枠とは限らない
F-3の調達数は対空重視の戦闘機がどれだけ必要かで決まりF-2後継枠のままとは限らない
練習機に関してもT-4後継機といっても1機種とは限らないし必ずしもT-4の役割をそっくり受け継ぐとは限らない
0287名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 20:56:26.12ID:y2Sg7TpR
モサ氏もパイロットの数には特に言及しなかったように、パイロット数はそもそも関係無いんじゃない?

作戦機定数と戦闘機の増加という至上命題を次期練習機が邪魔しないことが肝要であって、現在の複座機で定数を誤魔化すやり方が非効率になるわけでしょう
とくに航空自衛隊にはパイロット減らそうという意思もないしね?>>282
0288名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 21:19:07.64ID:1Z9V7pQE
>>287
>こうなるとパイロットや地上スタッフの養成数が増えるだけでなく、教育体系そのものも複雑化するもさ。

パイロット養成数を明言しているのでそれはないな
0289名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 21:26:33.33ID:OanR2c6i
すると練習機に対する要求も国産独自の挑戦的な内容ではなく
整備性に配慮した単発機体が望ましいのでは?
0290名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 21:28:41.18ID:OanR2c6i
正直T-4は複合材料の多用や双発エンジンといったデリケートな側面が強すぎて、兵站に問題がある

それにパイロットの負担を避けるためにもFBWやサイドスティックへの大規模な改修をしないと、あるべき一貫した教育体系に齟齬が生まれるのでは?>>288
0291名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 21:32:27.97ID:KigahPQM
そもそもT-4を丸ごとT-7Aに置き換えるだけなので機種の数も増えないよね
整備面での負担を心配するなら、老朽化したT-4を騙し騙し使ってる現状のほうが余程深刻な気がするけど
0292名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 01:49:49.55ID:vafoxzo9
そんでもT-4は最短でもあと10年は後継機はない
40年以上使用は確定

途上国向け戦闘機をベースにしたT-38が異常に頑丈なだけで
T-4はデリケートで耐久性が弱いわけではない
0293名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 02:21:41.22ID:vafoxzo9
T-4近代化再生産なんて林氏以外は誰も言ってないからな
林氏の思い付きを原稿に書いただけ程度のもんだぞ
加えてF-3の複座型なんて話も林氏の思い付き程度で深い意味はない
書いた本人も大して実現性がないことは承知してると思う
それをT-4バカが防衛省内でそうした動きがあるみたいな錯覚をしてるだけ
0294名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 02:26:55.73ID:vRQLHOMj
T-38はそこまで頑丈でもない
USAFで長持ちしてんのは、90年代からなんどもPacer Classicでフレーム含む機齢延伸してたから
最近のはロンジロン交換までやってるし、主翼も交換している
他国は知らね

どうせT-4で戦技訓練なんてできないし、さっさと高等練習機入れれ
0295名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 02:37:29.49ID:vafoxzo9
2030年代前半には入れるだろ
0296名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 02:46:02.90ID:Iz7v5UsR
主翼交換とかやってたらトータルコストは高そうだな
テキトーなとこで新型機を入れた方が長期では安いかもしれない
0297名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 03:29:25.52ID:3kbUD7np
防衛省・空自にしてみればT-7A登場は助かっただろ
次期戦闘機や無人機開発で手一杯のところに練習機開発なんて考えなくてよくなったから
T-7Aを採用しなくても選択肢が1つ増えるのは悪いことではない

100機前後の採用数ならライセンス生産が検討さるだろう
防衛産業保護の方針を打ち出したしFMSによる購入は結果が悪いものが多かった
長く使う機体だしライセンス生産がよいだろう

全てを国内開発するなんて予算面からも現実的ではないのだから
次期戦闘機と無人機を最優先で練習機は諦めるという選択肢は仕方がないだろう
むしろあれもこれも手を出して総花的予算配分になり重要案件の足を引っ張ることの方が怖い
取捨選択は大事なことだ
0298名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 03:48:16.65ID:Tv/rns5V
T-7Aライセンス生産はスレの総意
0299名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 05:18:48.31ID:GMV33uc2
スレの総意というより消去法的結論だわな
0300名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 06:07:52.39ID:Z1yYEiIO
>>290

T-4の専用エンジン開発や複合材多用は後のF-2,F-3開発に繋げる為
それは技術開発的には成功したといえるが
純粋な練習機としての必要性からではなち

だから練習機としてT-4を再生産する理由はほとんどない
コスト的にも技術的にもT-4近代化再生産なんて価値がない
0301名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 06:27:02.70ID:ddsdV4U8
そこまで執拗に否定すると気持ち悪い
0302名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 07:21:31.65ID:ecPaDrtt
確かにT-4バカとかX-2バカは気持ち悪いな
0303名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 07:27:09.59ID:3JyDJciy
まあ国内企業や防衛省は海外のと違って派手な宣伝とかしないで隠れて進める所あるから今の時点ではよく分からんのよな、次期戦闘機の概略設計とかF3後継エンジンの概要とか分かるようになればどうなるか分かるんだろけど
0304名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 07:31:37.22ID:8MRvFJC3
複座否定厨キモい
T-4否定厨キモい
0305名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 07:54:09.92ID:tQC2Jado
>>290
複合材や双発の採用はM-346も同じだしT-4が特にデリケートであるという主張の理由にはならない
仮に再生産するのであればアビオニクスの一新は必須であろうし、現実的かは兎も角としてT-38Cの様に既存機を改造するやり方もないわけではない

>>293

技官であった元空将が名指しで言及するように、蓋然性があると主張しているだけで防衛省内でそうした動きがあるとは主張していない

防衛省内の動きを錯覚しているのは>>91のように「F-3に複座があるかないかなんて一般公開されてないだけで防衛省内部では決まってるよ」と公式資料もなく断言している反複座厨の方

>>292
それってあなたの印象ですよね

>>298
自分は違うので総意ではない

定期論破
0306名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 08:38:07.16ID:Mgbc5Rlr
ステルス機の場合は複座型を設定すると開発費がかなり違うから
設定の有無を最初から明確にしないと予算も付かないぞ
なぜ複座型も必要なのかも説明する必要が出てくるから
そういうのは構想段階でも単座のみなか2タイプ開発が必要なのかは明確にしないといけない
こっそり開発するというのは無理だろうな
0307名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 08:42:44.76ID:julk3pbZ
>>305
>技官であった元空将が名指しで言及するように

どんな風に言及してるの?
0308名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 08:51:56.10ID:3JyDJciy
>>306
「も」でなく標準なら開発費別に計算する必要はなくなるな
0309名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 08:54:54.37ID:Mgbc5Rlr
そもそも将来戦闘機のコンセプトの1つクラウドシューティングでは
複座の後席搭乗員による無人機操作とか単座型と複座型の連携なんて示してないからな
これは基本構想に関わるところだから構想として示されないということはない
単なる機種転換機ならそんな時代遅れのものは必要ないで終わり
0310名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 08:57:01.74ID:3JyDJciy
>>307
これでね

>F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば、F-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要はなく、要求される飛行性能はBT-Xよりロースペックとなる。
>そうなれば、T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。
>軍事研究2019年3月号P115

そしてEBTはJA2018の三菱ブース
https://pbs.t wimg.com/media/DtFasSLUcAAQ3uR?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.t wimg.com/media/DtFb5hKVAAAKwb9?format=jpg&name=4096x4096

あとはIHIでのF3後継エンジンが始まると
0311名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 09:03:57.38ID:Mgbc5Rlr
>>310

文章が読めない人みたいだから教えてあげるけど
複座練習機型があればというくだりは書き手が勝手に設定したタラレバの話しであって
F-3に複座練習機型がある可能性が高いという意味じゃないからな
T-4改にEBT機能を付加する安価な機体というくだりも書き手が勝手に設定した私案であり
もう部外者である林氏の話しなんて5ちゃんの書き込み程度の僕が考えた練習機計画でしかない
0312名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 09:14:45.19ID:Mgbc5Rlr
次期戦闘機に関する事項は元防衛省職員のコメントは壊滅的なほど無知だぞ

散々国内開発は無理で外国機ベースの案になるみたなことを言いまくってたら
実際に蓋を開けたらほぼ日本独自開発だったからな
そういうOBの話しを聞いて戦闘機開発ができない論を記事にしてのが軍事ライターとか新聞記者が誤報を発信していた
現役職員はその手の情報は漏らさない

残念ながら林氏は次期戦闘機に関することはほとんど部外者の予想レベルだ
林氏の記事はなにか特別に情報を知ってて書いた記事ではない
0313名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 09:40:31.36ID:IvPyuxjJ
>>311>>312

なお空自現役パイロットの意見

「単座型と比べて複座型の最大の武器は、『ふたつの頭と、よっつの目』。また、戦技や緊急時訓練などでは前席と後席が同じ条件を同時に体験できるため、最高の練習機と呼ぶパイロットも多い」
0314名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 10:22:00.72ID:YEllLce7
ファントム時代の話をされてもなあ
0315名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 10:26:33.45ID:7HAS0FtS
F-Xの時のタイフーンを思い起こす流れだわ>T-7A派
0316名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 10:34:23.56ID:5zMpcCnG
>>T-4は1988年から運用開始となった航空機。約30年も使用していながら、部品の改修が必要になった背景には、長年使用してきたからこそ、機体そのものの経年が影響したと考えられる。

>>改修が必要な部品は整備の都度交換するものではあるものの、交換できない部品で経年による影響が発生したと見られる。
>>そのため、従来の部品では振動を抑えきれず、想定を超える振動によってエンジンの不具合につながったようだ。



丸茂空幕長、T-4飛行見合わせ、部品改修で対応 – 航空新聞社
ttp://www.jwing.net/news/12232
0317名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 11:09:44.45ID:qFEGhIJx
>>313

少なくとも次期戦闘機はそういうコンセプトじゃないな
飛行機の後席からラジコン飛行機を操作する構想でもない
ドイツのFCAS案はラジコン操作案みたいだが
F-3,テンペスト,現FCAS案はコンピューターが人間の判断や操作を助け
1人で多くの作業をこなせるシステムを使う構想だ
流石にコンセプトを無視して複座型の可能性を言い出すのは
如何に防衛省OBの記事でもいい加減な記事としか言い様がない
0318名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 11:33:29.47ID:tsek+z/Y
>>315

どちらかと言うとF-35派に近いかと>>T-7A


逆に、旧世代機の近代化や魔改造という点でT-4派とタイフーンに親和性を発見した
0319名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 11:55:50.25ID:Mgbc5Rlr
「T-7Aはスレの総意」というのは冗談にしても
色んな条件を考えるとT-7Aが最有力だろうという予想を持った人がT-7A派
別にT-7Aのファンで導入して欲しいとか考えている人はほとんどいない
T-4の寿命,F-3&F-35のコンセプト,次期練習機に関する選定スケジュール,日米関係
そういったものを総合的に検討するとT-7A採用に落ち着くだろうという極めて現実的予想がT-7A派
F-3複座練習型とかT-4再生産みたいな実現性が極めて低い可能性は排除してるだけ
0320名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 12:09:50.23ID:vLQ4EG6v
諸々を考慮した結果T-7Aになると考えるのが自然だと思う
0321名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 12:26:37.77ID:HQ8hl0IL
>>319

ただ、T-7Aは単発だから、松島とかならいいが、浜松みたいに市街地に近い基地で運用するのはねぇ…
いくら安全性が昔より高くなったとはいえ、”エンジンが止まったらハイさようなら”という単発機の宿命は如何ともしがたい訳で。

だからT-4再生産(もしくは双発練習機新規開発)もあるとすればそこだろ、って意見もあるわけで。
まさかM-346の改造機ってのはいくら何でもないとは思うが(苦笑)
0322名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 12:28:55.02ID:RD7+tMor
>>310
三菱のETSはF-3に搭載するものであって
練習機に援用できるものでは無さそう
0323名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 12:30:41.15ID:7HAS0FtS
>>321
M-346ベースで第五世代向けを開発する可能性は否定出来ないよ
普通に選定当時出せる機体を選ぶだけでは?

あと選定基準に引っかかるか否かだよね。
双発を条件として出てきたらT-7Aは死亡で終わるしね。
0324名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 12:49:04.31ID:cg5XjEj0
>>321
>>323
松島の第21飛行隊や浜松の教育隊にばっちりF-2がいるんで、単発機体であることは特に問題無さそう
0325名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 12:55:45.25ID:c87hsM1Z
双発なら大丈夫かと思いきや
T-4が2機いっぺんに女川原発近隣の山に突っ込んだ経緯があるので...

最早エンジンの数を問題にする人間は防衛省には居ないかと?
それよりも対地衝突回避装置の方が重要
0326名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 13:34:56.00ID:gnmREChc
いまどき単発が危険なんていう奴はいないな
それどころかF404の信頼性は定評がある
M346とT-7Aを比較されてT-7Aが負ける確率は一桁だろうな
0327名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 13:50:47.56ID:Q0KHe8EJ
>>310

そいつは次期戦闘機関連の開発だよ

>>323

練習機には金も時間もかけたくないのだから
手を加えないといけない候補は不利
アメリカT-XでM-346が勝てなかった理由が
そのまま日本で再現されることになる
アメリカ規格の空自ならT-7Aが圧倒的有利
0328名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 14:15:44.66ID:jKpD1Lev
アメリカでT-50が採用されてたらどうなっただろ?

いくらロッキードが生産とはいえ
日本に敵意剥き出しの韓国由来の機体は採用は厳しい
その場合はM-346採用とか苦肉の策として
T-4近代化再生産とかも検討しないといけなかったかもしれない

T-7Aならライセンス生産OKなら問題になる障害が見当たらない
協力体制もボーイングとは最も関係深い
アメリカがT-50採用だったらカオスだったな
0329名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 14:42:54.91ID:Mgbc5Rlr
おいおい、またT-7Aライセンス生産はスレの総意を再確認

何度総意を確認した気が済む?
0330名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 15:52:46.87ID:HQ8hl0IL
>>329

貴様いい加減にしろよ?

いくら匿名の掲示板とはいえ、総意を貴様に勝手に決められるのはいい加減イラつくんだが。

目の前にある箱を窓の外に捨てるか、小学校の勉強からやり直すか、どっちか選べや。
0331名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 16:10:32.48ID:LM7TWmg1
ワロタ


318 名無し三等兵 sage 2020/03/03(火) 11:33:29.47 ID:tsek+z/Y
>>315

どちらかと言うとF-35派に近いかと>>T-7A


逆に、旧世代機の近代化や魔改造という点でT-4派とタイフーンに親和性を発見した
0332名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 16:25:42.40ID:jKpD1Lev
>>330

カルシウム足りてない?
0333名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 16:28:23.19ID:Rz4/1Ld4
建設的な意見を持ち寄るマイノリティーなら総意形成に参加する資格があるけど、

結論ありきの不自然なロジックを振りかざしてる限りは、そりゃあイラつきも収まらんだろう>>330
0334名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 16:34:32.99ID:iQFYbBWC
不思議なロジック?

ああ、F-3複座練習機とかT-4再生産とかはそうだね
ありゃ不思議なロジックだ
0335名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 17:10:50.68ID:Zar6u9P/
練習機選定なんてどこも結論ありきみたいなもんだな
既存の部品と技術を寄せ集めて開発するしかない機体で
そんな機体の開発費すらまともに国防当局が開発費を出さないのが実情
そんな寄せ集め機体でさえ開発するには開発期間を考慮しないと納期まで間に合わない
そういう条件を無視した話は建設的な話とは言わないだろ
0336名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 17:22:01.59ID:7gKAHRSR
このスレいつ来てもずっと同じやり取り繰り返してるよな
0337名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 18:16:06.36ID:7HAS0FtS
>>327
F-3向けで考えるとT-7Aも相当手を入れることになると思うがな。
次の中期防衛までに新しい候補が出る可能性もあるんだし。普通に考えたら様子見だよな
0338名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 18:20:21.59ID:w1AkNMhv
>>313
誰が言ってんのそれ

僕の知り合いのF-2パイロットは複座要らねって言ってたゾ
0339名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 18:27:19.65ID:56qgYyZb
>>337
手を入れられるだけマシで
T-4だと制約が多過ぎてまともに改修できるのやら
0340名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 18:30:18.57ID:7HAS0FtS
>>339
それと同度にリップサービスでなく本当に手をいられる(いれる価値)もあるんですかね?

下手に手を出すと新規でエアフレーム作る方がマシになるかもだしな
0341名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 18:33:14.12ID:3JyDJciy
>>336
まあ少なくとも後二〜三年位は同じ話しかないと思うよ
T-7後継が決まらないとその先も決まらないしね、次期戦闘機の概略設計決定も三年はかかるし
>>327
国産EBTを作るつもりだしそれに対応できる機体を作るつもりって事だろな
>>337
まあ次の中期防だろなT-7後継決まってから話始まるだろし
国産で動きあるとしたらF3後継エンジンができてからだろし
0342名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 18:36:24.33ID:w1AkNMhv
>>321
これから単発のF-35が大量配備されるのに今さらな心配ですねー

>>324
浜松のは整備の練習用で実際に空を飛んでる訳じゃないでしょ
0343名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 18:43:13.68ID:7HAS0FtS
>>341
空自がT-8で海自がT-9いれてT-10になるかもね>将来のジェット練習機
0344名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 18:46:24.11ID:zxtpHY+J
>>341

T-7の更新から手を付けたってことが全てでは?

T-4後継が国産ならT-4から手を付けるし、(わざわざ順番を入れ替えて明らかにT-7A待ちのタイミングへ逃すために)T-7後継から先に手を付けたことが全てを物語ってる気がする。
0345名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 18:48:51.06ID:qHpm5L9W
>>341-343
つまり情報を整理すると
T-7後継機から高等練習機まで緩やかに性能UP→上方スライドしてF-3に繋がると
0346名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 18:49:24.79ID:qHpm5L9W
こうして見ると敢えて更新の順番を入れ替えて
T-7後継機から前倒しで開発する意義も見えてくる気がする
0348名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 18:58:14.84ID:3JyDJciy
>>344
エンジン開発の関係で後回しにしたというのもありえるけどな、随伴無人機と部品共通化での開発となればやはり後に回るだろし
その意味ではF3後継エンジンのサイズと推力がどの程度になるのかでどうなるかも見えてくるだろなあ
0349名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 19:00:29.77ID:PAuA/QNX
モサ氏が読み違えたとすれば...

よもやBT-Xがここまでランニングコスト低減にステータス全振りした機体だとは分からなかったことだろうね
0350名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 19:00:47.86ID:PAuA/QNX
シュリンクする空自に対してハイコストの高等練習機は要らない、っていうロジックは実際正しいのに
実態は中等練習機のT-4の方がハイコストで高等練習機のBT-Xの方がローコストになってしまった
0351名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 19:01:28.80ID:PAuA/QNX
結果的にT-4排除の正当性を補強する内容になってしまったということ
2017年当時じゃT-Xの結果どころか、SAABが仕込んだコスト低減の仕組みなんて分からなかったししゃーないけど
0352名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 19:23:04.45ID:Oj3xhko4
林氏の記事をしつこく引用する人がいるから指摘しとくが
どういう意図かはわからないがF-15とF-16の事故率の話しはミスリードだぞ
まず同じF100エンジンを搭載した両機でエンジントラブルが多かったのはF-15の方
どうも空気取り入れ口とエンジンの相性がF-15は悪くエンジントラブルはF-15の方が多かった
F-16の事故率が高かったのは主に高Gによるパイロット失神による墜落
F-20なんかも高G失神により3機の試作機のうち2機が墜落している
単発か双発かが問題になるのはエンジントラブルだけなのでエンジントラブルに関してはF-16の方が良好だった
そんなことは林氏が知らないわけがなく意図的なミスリードだろう

それと空自が双発機を好むというのは嘘ではなかったが差し引いて考える必用がある
どちらかというと国産FSX実現の為の方便だったところがある
知ってる人が多いと思うのでいきさつは説明しないがFSX国産案はアメリカの圧力で断念した
そこで一時的に有望視されたのがF-18ベース案で単発のF-16ベース案は不利とみられていた
ところが双発機であるF-18ベース案を嫌ったのは何と空自で「婆芸者の厚化粧」と酷評していた
あっさりと選定条件の双発エンジンを降ろしてしまっている

実は口で言ってたほど単発機を嫌っていたわけではなく国産FSX実現の方便にしてた可能性が大きい
まして今日ほどエンジンの信頼性が上がってる時代だと単発を理由にT-7Aを退けてM-346を選ぶ可能性は低いだろう
0353名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 19:44:22.01ID:ZRhR+byx
>>351

サーブの低コスト化の仕組みをライセンス生産と運用により学ぶのは悪くないかもしれません
0354名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 19:50:01.84ID:nuYso8Fa
まぁこんな話もあるくらいなので


917 名無し三等兵 sage 2020/02/27(木) 00:57:48.17 ID:QGYuAKcS
>>912
正直T-4を擁護する上でコストの話題は一番避けるべきかと
IRAN費用だけでも1機あたり8500万円(F-15Jが1億6000万円)で、諸外国の練習機をみても類を見ない高コスト機体だから
双発でそこまで燃費も整備性も良くないことを考えると仕方ないとはいえ
0355名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 20:35:17.49ID:Zar6u9P/
なんの補強もせずにT-4の寿命を伸ばすのは無理だろ
どのみち10数年で後継機は必要になる
0356名無し三等兵
垢版 |
2020/03/03(火) 21:43:14.98ID:qKEhiS1r
T-4は技術開発の為の練習機でありコスパ優先の練習機ではない
コスパが悪いと責められても仕様がそうなのだから仕方がない
0357名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 04:26:36.39ID:2SpzBG5R
>>352
自分はそのしつこく引用する人物ではないが
林元空将は「全大事故率」と「エンジンに起因する大事故率」と書いてるぞ
あんた本当に記事読んだのか?
0358名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 04:51:13.54ID:8ZPwbCHo
>>350

どうなんだろうな
日本で運用した場合もBTX-1(T-7A)よりT-4の方が運用コストが高いか?

そこら辺は既に運用開始して数十年が経過するT-4と
まだ試作機で試験段階のT-7Aは宣伝通りなのかは何とも言えないがな

ただ何の機体補強改修もせずに50年、60年と使えるわけもなく
まして大幅な機体改修までして僅かな寿命延長したら新しい機種に更新した方がいいという話しにはなるだろう
まして新造のT-4を再生産なんて選択はしないだろう(できない)

T-33並の使用をしてれば1番古い機体は2028年頃には飛行時間が10000時間前後になっている
2030年代中頃ともなれば11000時間は越えてるはずで2030年代前半には寿命による交代という話しになる
そのタイミングでは国内開発は間に合わないのでT-4の一部は外国練習機での更新だろう
後は全面的にT-4を1機種で更新するかどうかの選択だ
0360名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 06:12:39.59ID:8ZPwbCHo
>>349

T-50にしろ企画倒れに終わったドイツのマコ、
古くは日本のT-2にしろ軽戦闘機を複座練習機に仕立てたような機体
それゆえ機体も高かったし余計な装備で維持費も安くない
練習機としては高価で戦闘機として能力不足

BTX-1(T-7A)はエンジンこそF404という旧世代の戦闘機用エンジンだが
機体そのものは練習機としてのコスパを最大限優先された機体
軽戦化ありきの機体ではなかったから戦闘機としての能力を中途半端に追わずに済んだ
それゆえ軽戦化しても大した機体にはならん可能性は大いにある
0361名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 07:50:55.01ID:CiQQecgP
Mako計画の功罪とは韓国KAIをFA-50キンチョー渦巻き墜落へと迷走させたことだけだし
X-2実証機の機体ドンガラは枯れた技術ベースにステルス新規軸を盛り込んだくらいで
ネ20エンジン系譜の推力10倍ドーンを長期間熟成させただけだし基礎研究データ取得
のため飛ぶ機会があっただけまだマシだよ。

量産先行機は発注者将来計画と企業財務体力よりけりだしなぁ。

試作高出力高等練習機(ローンチカスタマー不在のため企画頓挫)
主幹事と合弁事業JVはダイムラーEADSと南ア、韓国、UAE投資庁
ユーロジェット EJ200の供給拒否
GEアビエーション F414Mの供給拒否
0362名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 08:00:59.33ID:CiQQecgP
推定機体寿命と撃たれ強さだけを追及するのは本末転倒なんだな。

撓り強度皆無で凶悪剛性なマッシュルーム連続気密溶接を駆使した
オールステンレス航空機☆バッドRB輸送機のほうはカワサキ
でなくとも中国中車でも現代ロテムでも量産出来そう。
0363名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 08:14:06.61ID:Zv1t8RQU
>>360
T-7A武装型は機動性が高級なCOIN機程度だろう。出そうとしてたアメリカ空軍のは計画自体無くなってしまったが
0364名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 08:46:21.70ID:4JwLTweZ
>>338>>359

第7航空団第301飛行隊高久充1尉 飛行班
「F-4は扱いにくい機体といわれていますが、複座なので後席に乗れば前席の動きを学ぶことができ、前席に乗れば後席に機動などの方法を教えることができるというメリットがあります。このため単座のF-15やF-2と比べると、技量の習得が早かったですね。」
0365名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 09:16:50.41ID:JoJB07np
>>358
追加インフラがいるか否かも問題なんだよね>T-7A
0366名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 09:32:16.21ID:eQWz160U
COIN機なら割り切ってA-37Bコンパチというか
T-4近代化改修はエリコンKDAを両翼懸架した
直接共同襲撃機の缶切りの出前でも良いんじゃね?
0367名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 10:58:29.04ID:8ZPwbCHo
アメリカT-XではT-50はともかくT-100(M-346)も意外と高い価格だったらしい
新規開発のBTX-1(T-7A)にコストで負けるのは結構問題と言えるだろう

これは意外と日本のT-Xにも大きな意味がある
例えば日本国内でライセンス生産する前提でT-7AとM-346を比較した場合
ボーイングが余程酷い条件でも出さない限りは高い確率でM-346が負ける可能性が高いことを示唆している
T-7Aがライセンス生産不可でM-346が可能とかの場合は話しが変わるが
同程度の条件ならT-7Aが勝つ可能性が高いと言えるだろう

加えてT-7Aはアメリカ空軍正式採用機であり日本はF-35採用国でもある
加えてボーイングと日本の国内企業との関係が深いのも優位点でいえるだろう
M-346は破格の条件を出しても優位な状況になるか微妙だろう
0368名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 12:19:18.08ID:YgVsSpQf
T-7Aライセンス生産はスレの総意
0369名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 12:40:20.24ID:eUm66ZjO
>>368
自分は違うので総意ではない

またまた定期論破
0370名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 13:45:17.00ID:Y2LTi7xk
総意!総意!総意!(辻元清美風に)
0371名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 13:47:11.26ID:4JwLTweZ
そういえばそんなこと言ってたなw生コンヌ
0372名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 14:18:56.90ID:8ZPwbCHo
1番大きいのはやはり今中期防期間中にT-4後継機の選定予定を入れなかったこと
それとT-4自体の大幅改修の研究も入れなかったことが選択肢を大幅に限定することとなった

T-4をF-35・F-3時代に適合させるなら遅くとも今中期防期間中に改修試作などを行い
F-35増勢に対応できるように次期中期防期間中には改修を進められるようにするはずだ
改修試作が良好なら場合によってはT-4を再生産するということも視野に入るがそれさえもやらなかった

T-4に関しては後10年は後継機無しは確実だが特別にテコ入れをする予定もないのも確定だろう
T-4自体のテコ入れがないのだから近代化再生産も可能性はほとんどないと考えてよいだろう
T-4は当初の想定寿命以上に使うのは確定だがテコ入れまでして使う可能性はないということになる

この分だとT-4は2030年代前半位には後継機に引き継がれる
そしてT-4後継機には国内開発では間に合わないことも確定したといえる
後は既存外国機の中からということになるがT-7Aが最有力なのは間違いないだろう
0373名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 14:19:07.17ID:lvEnfLpQ
たかが練習機だしプロポーザル提案一者随意契約案件で
BTXの機体単価2621万米ドル28億1496万円相当って
かなりボッタクリじゃね?

Boing、SAAB B-TX 2621万米ドル(落札者)
LM、KAI T-50 2100万米ドル
Leonard M-346 2000万米ドル

Textron 525CJ3+ 870.5万米ドル サイテーション排除とF404系単発エンジン採用の行政通知により入札辞退
NG、L3、BAE、RR Hawk T-45ゴスホーク排除とF404単発系エンジン採用の行政通知により入札辞退
カワサキ T-4 2004年度調達実績22億5100万円2095.9万米ドル相当 ご注文の際はヨンカーズ工場へ♪
0374名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 14:30:25.45ID:FIYGLW9q
カワサキは吹き上がる小気味の良いエンジンこそが魂だし
みずほ系はスバルもIHIも一緒に自衛隊向けから撤退しろよ。
0379名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 16:53:37.97ID:dMPS7bgP
久しぶりに来たらT-4厨が遅滞戦術にすがりつくまで追い込まれてて草
0380名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 16:55:25.41ID:z5B9HN5R
>>379
遅滞も何もT-7Aしかないという早漏がいるだけだぞ
0381名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 17:17:53.74ID:dpl9cVL8
「T-7Aに怨みはないがT-7A厨は屁理屈で長文書いて初めからT-7A以外認めない思考停止の老害だから嫌い」
ってのがこのスレの総意やぞ 
0385名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 18:34:08.61ID:O1qFd/M8
>>384
総意厨定番のオウム返し
まさに思考停止の発露
0386名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 18:46:28.90ID:8ZPwbCHo
T-4再生産という選択肢は無いとおもってよい

なぜなら新時代の空自に最適な練習機を追求するなら新規国内開発すればよいし
単に防衛産業維持目的の仕事の確保だけなら練習機なんてライセンス生産で十分
練習機なんて機体本体なんて大した軍事技術を適用してないから国産化率も高くなる
そして技術開発の為にはT-4再生産なんて何の役にも立たない

T-4再生産を選ぶという合理的理由が全くない以上はあり得ないの一言で終わり
よほどT-4を再生産をしろという不条理な政治的圧力でもないかぎり選択されることはない
新規開発の可能性は今中期防期間中にT-4後継機選定を入れなかった時点で消滅
残るは外国機導入だがT-7Aが断然有利で他候補か勝つ状況は考えにくい
0388名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 21:45:58.66ID:4JwLTweZ
>>387
総意君必死のオウム返し否定w

まあ散々オウム返ししてきた総意君の身から出た錆だな
0389名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 22:14:16.51ID:lnJVQUQf
オウム返しに深刻なアレルギーがあるらしい?
0390名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 22:20:31.53ID:qAtEW/Cz
現状わかっていること

・T-7→ターボプロップ継続の小改良
・T-4→老朽化からの10年以内の退役
・F-2B→2030年以降退役、高等練習機に代替
0391名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 22:38:25.23ID:uzp/YWxr
>>389
総意厨は散々オウム返ししてきたのでそう指摘されるのが嫌なのはわかる
0392名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 22:43:17.23ID:4JwLTweZ
>>390
現状わかっていること

・T-7→ターボプロップ継続の小改良
→後継機の調査・検討が終わるまで不明
・T-4→老朽化からの10年以内の退役
→公式資料によるエビデンスなし
・F-2B→2030年以降退役、高等練習機に代替
→高等練習機を入れるかは現時点では全く未定
0393名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 23:02:00.22ID:6H8WFdq0
>>392
論破を留保してほしいだけでしょ
公式が全てでは無いからね
0394名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 23:05:20.60ID:Qlcic//A
ある程度蓋然性というものがある
0395名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 23:11:34.78ID:gNJ46PB7
というかT-4派のはじまりは公式発表を無視した既存インフラやノウハウの蓋然性の猛プッシュだったのに
いつの間にか政府発表に全てを覆してほしいマンになってて笑う
0396名無し三等兵
垢版 |
2020/03/04(水) 23:23:05.14ID:4JwLTweZ
>>393
公式情報が全てではないというのはその通り

だが後に米中央情報局を率いたアレン・ダレスが1947年に議会に対しCIAの情報の8割余りは今で言う「OSINT」、
つまり新聞や業界誌、学術研究、書籍、政府文書、企業の投資資料など出版物からのオープンソースインテリジェンスだと語っている様に70年前でも公式情報が情報源大半である
情報公開の進んだ今日の日本では公式情報でわかることの割合はさらに進んでいるだろう

>>395
公式情報やエビデンスに基づかない「T-7Aが確実」といった流言は総意厨が散々してきたことだし、
T-4の既存インフラがあることは厳然たる事実
0397名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 00:00:22.89ID:8awZ0qOm
まぁ難しい局面だよね

F-35がくるまでの空自は割と正当進化というか、系譜や体系化がはっきりとした機体導入が多かった(過去形)
ADHD系のこだわりがあると、正直ついていけない変化だと思う
0398名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 01:15:15.98ID:C3ekYXJu
トルコ VS シリア(ロシア)戦争 が始まっています、 ロシア産・中国産の 不買い運動しましょう!
日本人が購入したお金で 武器・弾薬が作れてしまいます
0399名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 02:11:46.38ID:wG73vq4z
>>397
確かに今導入すると次期戦闘機の導入が見えている今の時点での判断は難しいだろな
だからこそT-7から更新してそれにあわせて体系自体をどうするのか判断するんだろな
T-7後継決定が2023年度なので候補揃うのが2021年度終わり頃かねえ
0401名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 04:59:18.97ID:qjEIPQcf
T-4近代化再生産案が他の案と比較されることもなく採用されることはないぞ
他の案と比較されて勝てる見込みがない案は最初から考えない
問題はあったにしろ前回の初等練習機の時から練習機は海外機と比較検討になったし

T-4を単純に再生産だけならT-5みたく再調達の可能性が僅かにはあるが
単純に再生産したT-4なんて使い物にならんのは確実なので相当に改設計・改修が必要
そなる事前研究もやらないわけにはいかないし他案との比較検討が必要
しかも選定も開発期間を考慮しないといけない

ぶっちゃけいうと今中期防期間中にT-4近代化に関する研究をしてない時点で
次期中期防期間中にT-7A等の外国機と比較審査できるだけの要素を用意できない
選定作業に入ってから研究を始めますなんては最初から負け確定だからね

現T-4を試しに大幅改修した試作研究を今中期防期間中に制作くらいしてないと
スケジュール的にもT-4近代化再生産案は候補として成立しないだろうね
0402名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 05:13:23.43ID:qjEIPQcf
何の事前の研究開発もないペーパープランのT-4近代化改修再生産案は
既に実機があるT-7Aライセンス生産案にはコストと納期の面で勝つのはほとんど不可能でしょう
いかにT-4の改良型とはいえ最短2029年度じゃないと開発着手できない
少なくとも同じ土俵で評価されて勝利するには現T-4を今期中に改修試作しとかないと勝てないだろう
T-4近代化再生産も今期にT-4近代化に関する研究をしなかった時点でアウト
0403名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 10:55:12.78ID:CpRIxO9D
T-7Aライセンス生産はスレの総意
0405名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 16:20:57.09ID:Rq7N6/4U
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <いつまでも連呼してうるせぇ、エビデンスぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0406名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 17:25:43.21ID:qjEIPQcf
そういや初期のボーイングT-X案は
日本の次期戦闘機みたいな尾翼のポンチ絵が出てたな
流石に実機ではオーソドックスなものに変更されたが
0407名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 18:13:42.40ID:EAF3WRos
>>406

練習機に無尾翼ってラジカルすぎてww

それでボーイングが不利説もありましたねぇ。
LMはそもそもがF-22、F-35で米空軍の主力戦闘機を占めているので、ノースロップかボーイングのどちらか…
と考えるところなのですが、まさかノースロップが凡作を出してくるとは予想できなかったww

まぁ、T-7Aが能書き通りに行くかどうかはまだ不明なれど、そこいら辺りの駆け引きというかなんというか。
それもそれで外野から見たら面白いところではありますね。
0408名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 18:35:02.84ID:qjEIPQcf
https://www.keidanren.or.jp/policy/2013/048.pdf

T-4後継機とは全く無関係の調査ですが
M-346がイタリア政府の要請でなく独自の市場調査で自社開発されたことに関心が持たれたようです
T-7Aが登場せずアメリカでM-346が採用されていたら日本もあるいわだったかもしれない
練習機開発のスタイルが日本と全く異なるので関心が持たれたようだ
0410名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 20:16:07.29ID:lngX1Q5n
>>396
そもそも推定退役はおそらく2040年頃じゃあないかと睨んでますけどね。
0412名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 20:43:27.45ID:EAF3WRos
>>410

とはいえ、そこまでT-4を引っ張るとすれば、延命改修は必須かと思うんですけどねぇ。
いくらASIPで機体ごとに飛行時間を管理しているとはいえ、40年以上も使う機体も出てくるとなれば、相当なもんでしょう。
現にブルーインパルス仕様機は用廃になる機体も出ている訳ですし。

今回のエンジントラブルが僥倖になった…なんてことはいくら何でもあんまりだから、なんか空幕の方でも考えてはいるんじゃないかと思いますけど。
0413名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 20:50:15.35ID:udWWbt5+
100機生産したT-2が6~7年かけて退役してるから
すでに退役スタートしてるT-4の残り時間はざっと10年くらいだよね?
0414名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 02:08:05.88ID:vp6gekiU
寿命延長の改修工事するならとっくにやってるでしょ
おそらく2030年代初頭には後継機に交代することを考えている
T-7Aはスレの総意というより防衛省も大本命だと考えてる可能性大
0415名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 03:15:11.97ID:/SFZNmkr
というか他に選択肢がない
HawkもT-50もM346もこのままだと数年後にはディスコン
0416名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 05:18:20.97ID:vp6gekiU
T-50は政治的理由で採用できんからな

ホークは次期練習機を選定する頃には生産終了してるかな?
英国だた100%日本国内生産とか持ちかけてくるかもしれんが日本は受けないだろ

M-346は悪くはないのだがT-7Aを退けてまで採用する理由がない
日本側がライセンス生産を求めてもボーイングが応じないみたなケース以外は
M-346が採用される可能性は低い

T-4近代化改修再生産案は防衛省・空自は全く考えてないだろう
それを本命視してるなら既に現用T-4を改修して有効性の検証とか始めてるだろう
この案は林元空将の個人的な思いつきで可能性としては除外してよい
0417名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 05:42:25.99ID:4PbuCbfr
>>414
単なる機齢延伸であればP-3CもSH-60J/Kの場合は予算項目に出てくるような事前調査はなくいきなり実施している
仮に実施されるとすれば予兆なく行われることになろう
0418名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 08:37:00.48ID:Sl+0zvYD
そりゃ無理だって
T-4はあと10年は後継機に交代することはない
これは確定している

2030年前後だと最古機で使用年数40年以上で
飛行時間が10000時間前後だから小規模改修ではどうにもならんだろ
T-33やT-1を寿命延長をしなかったのと同じ

T-4は特に短命でもないし当初の寿命より長く使えている
空自にしてみれば「T-4はよく働いたお疲れ様」といった感じになるだろう
ただT-4を単一機種で更新しるか分割して更新するかはわからない
0419名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 09:30:11.37ID:aILf1e/t
イタリアはMB-339をM345/M346で分割後継した
T-7AでT-4全機を更新するかは議論が分かれるとこかな
T-4も引退開始しても10数年かけて引退するから
すぐに消えてなくなるわけでもないだろう
0420名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 09:57:30.95ID:haXjiPBf
了解です
T-7Aはライセンス生産はスレの総意の再確認ですね!
0421名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 10:13:55.08ID:4PbuCbfr
>>420
自分は違うので総意ではない

定期論破、ヨシ!
0422名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 11:58:23.23ID:Sl+0zvYD
練習機に関してはどこも悩んでいる
技術的いくらでも開発可能だが政府が開発費を出さない
T-7AやM-346なんて企業の自社開発機だ
国策で航空機産業を立ち上げしてる国じゃないと政府は金を出さない
日本もその仲間入りをしたということだろう
アメリカなんかも失敗に終わったT-46を最後に国内開発前提の計画はなくなった
0423名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 12:29:23.32ID:+HJ6jYMh
一月ぶりにきたらBT-Xに完全決着しててワロタ
0424名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 12:49:46.00ID:6K0fzxJ1
此処まで空しい勝利宣言を繰り返すのはある意味古式ゆかしい2ちゃんの動態保存としての意味は見いだせる。基本的にはただの邪魔。w
0425名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 13:10:28.05ID:haXjiPBf
仮にT-4の寿命延長したところで高等練習機の必要性とは別問題
高等練習機の必要性はF-3とF-35には機種転換機がないことを受けての導入
結局は高等練習機がT-4の後継枠の一部は確実に食うことは変わらない
中等練習機としては延命できても高等練習機として使えるわけではない
T-4の寿命延長に固執しても結果は変わらないだろ
0426名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 13:44:18.50ID:bksZx2TV
エンジン圧縮段の共鳴振動周波数だけでなく機体ドンガラからだとか
オフロードバイクじゃあるまいし整備体制がままならない最前線では
急降下反転急上昇での射撃反動でそうなったとかよくあるわけで
30年間酷使してようやくオーバーホールとかかなりの堅牢設計だよ。
0427名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 13:50:13.21ID:bksZx2TV
T-4は経年劣化というより定数削減のための用途廃止だし
二個一整備部品取りとかモスボール蔵出しとか
2040年前後の運用動向はT-45とともにまだまだ現役だよ。
0428名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 14:07:40.29ID:WExktom/
>>T-4は1988年から運用開始となった航空機。約30年も使用していながら、部品の改修が必要になった背景には、長年使用してきたからこそ、機体そのものの経年が影響したと考えられる。

>>改修が必要な部品は整備の都度交換するものではあるものの、交換できない部品で経年による影響が発生したと見られる。
>>そのため、従来の部品では振動を抑えきれず、想定を超える振動によってエンジンの不具合につながったようだ。



丸茂空幕長、T-4飛行見合わせ、部品改修で対応 航空新聞社
ttp://www.jwing.net/news/12232
0429名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 14:30:56.05ID:YD2hwlZH
F3エンジンのオーバーホールなんて今でも2,3年に1回くらいやってる
堅牢設計()
0430名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 14:38:02.59ID:YD2hwlZH
ちなみに昔は半年に1回やってたぞい
0431名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 14:38:45.45ID:Sl+0zvYD
高等練習機あるいは中等・高等兼用練習機の国内開発の可能性はゼロ
これはT-4近代化再生産を含めて可能性はない

中等練習機なら国内開発の可能性は残されている
ただT-4のような高級機ではなく中等練習機としてリーズナブルな機体になる
高等練習機に中等練習機まで兼ねさせないほうが経済的と示せれば可能性はある

なぜかT-4に拘ってる人がいるが
むしろT-4に拘らないほうが国内開発の可能性がある
本来の中等練習機にターゲットを絞らないからT-7Aしか選択肢がなくなる
狙いを中等に絞ればT-7Aが採用されてもチャンスは残る
0432名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 14:54:44.36ID:8G7T6+SZ
T-4練習機のIRAN間隔は54ヶ月

あとT-7Aで中等練習機は十分カバー出来ちゃいそう
0433名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 15:00:59.58ID:Cf5L1V75
エンジンオーバーホールとIRANは別よ
0434名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 15:07:21.22ID:pSFqEBJy
どんなに丈夫なジェットエンジンでも4000~6000時間で寿命でしょ?

すでに1~2回は交換してるんじゃないの?>>F3エンジン
0435名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 15:15:12.02ID:MNPQQFDa
>>412
T-4改修をどの程度までするかによるんでね
その場合延命改修とエンジン換装とコクピット周り変更は間違いなくするだろけど
>>434
まあそのためのF3後継エンジンなんだろ、エンジン換装で推力と発電量が上がれば他の改修もし易いからな
0436名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 15:32:47.20ID:axA1LhCh
>>435
F-3エンジン自体の生産も交換もだいぶ前に終わってるのでは
エンジンマウントに劣化が出てる状態で推力アップなんかしたら機体の寿命がマッハで削れる
0437名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 15:39:17.69ID:MNPQQFDa
>>436
だからF3の再生産でなくF3の後継エンジンなのだろな
つまり改修する場合にはマウントの強化なども行うのだろ延命改修と共にな
川崎が新しく自主開発してる可能性もあるが
0438名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 15:45:12.55ID:xFhRCY4T
>>437
いや、T-4はこのまま手を付けずに退役かと
F-3が日米共同開発に決まったから、次期練習機もF-3事業に統合されるんじゃない?
0441名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 17:30:28.86ID:lwvWjWmn
一日ぶりにきたらT-7Aに完全決着しててワロタ
0442名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 17:51:21.19ID:Sl+0zvYD
F3後継エンジンは無人機用と考えてほぼ間違いない
高等練習機は国内開発の可能性はないから

まあ、中等練習機は別に立てる場合は
中等練習機用エンジンとして共用される可能性はないが
現時点では無人機用エンジンと考えるのが妥当
高等練習機はどのみち外国機
0443名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 17:52:35.71ID:Sl+0zvYD
訂正 共用される可能性はあるが
0444名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 18:03:08.15ID:N7AUkrlo
>>442
ロイヤルウィングマンクラスの随伴無人機の場合は無人機といっても軽戦闘機並みのエンジンになるだろけどね
F3より低出力エンジンにF3後継エンジンとは書かないだろしF3の後継でなければF3後継エンジンとは書かないわな
0445名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 18:32:55.09ID:6K0fzxJ1
別に燃焼温度を上げる事による余力の増加を燃料を絞ることによる燃費改善に用いても全然構わないんですけどねw
ワ無しで珍説の連続とか、ホント面白いw
0446名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 18:56:09.37ID:MNPQQFDa
>>445
それこそ擬似リヒートとして余力を使うというのも出てくるだろうしな>余力
IHIがXF5使って今研究してる可変電動静翼を採用もあるだろな練習機用エンジンならば、そうなれば燃費向上出力向上も見込めるし
0447名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 20:27:05.95ID:rwxZJ6w3
エンジンだけで20億超えそうだね(ニッコリ
0450名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 21:01:40.38ID:upxHj1wf
あれこれ想定すればするほどT-7Aの利点が際立ってしまい笑う
0451名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 21:02:54.23ID:npgKNFkI
年間200時間前後しか飛ばないのに燃費で取り返すのはかなり厳しい
0452名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 21:11:42.18ID:nPo0tmfe
つーか時間を金で買う以外なら普通に国産機開発するだろうjkで返せるんだよなぁ

無人機ガーとかいうのは完全シカトするとして
0453名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 21:23:07.85ID:kp5emxCs
疑似リヒートとかいうのがあるのに
燃費が良いわけがないです
0455名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 21:29:24.19ID:haXjiPBf
>>444

F3後継なんて小型ターボファンエンジンという意味しかないぞ
そもそもF3エンジンなんて推力1.6d程度だぞ
0456名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 21:37:55.83ID:MNPQQFDa
>>455
F3が何に使われてるかを考えればそうはならんよ
まあXF5位の出力をF3サイズで出せればよかろ
0457名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 21:47:07.59ID:kp5emxCs
>>454
使わなくても燃費は悪い
最大推力用の圧縮機やタービンになるのに

ガスタービンの部分負荷って燃費すげー悪いぞ
0458名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 21:59:37.26ID:YjtwCieE
>>456
素直にXF5相当単発にすればええ
コスト、燃費、省面積全てにおいて上回る
0459名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 01:39:38.75ID:SZODGJJX
次世代の戦技訓練やF-3とのギャップを考えるとF404のドライ8tは最低限の人権じゃないか?
0460名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 01:40:01.11ID:RpdJKlsc
T-7Aライセンス生産はスレの総意
0461名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 01:43:12.52ID:RU/JLpLF
>>459
正直戦技訓練については実機でやった方が結果としては効果的なのでは?
0462名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 01:53:46.75ID:mve0HluO
>>461
効果的だね
コストは10倍くらいかかるけど

うん、経済的に全く効率的ではないね
0463名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 01:58:35.52ID:z/ULIg2n
>>461
戦闘機が単座しかない場合最初の100時間としては効果も実機が下回りそう
0466名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 04:06:24.50ID:dSSYLvsV
F3後継エンジンにえらく拘って人がいるが
防衛省では無人機用ターボファンのコンセプト設計くらいしか該当案件ないぞ
IHIが自社開発するならともかく防衛省が企画してるのは
戦闘機用ターボファンエンジンであるXF9系と無人機用エンジンしかない
0467名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 04:22:34.99ID:9BZZCWeV
T-38はA/B使用で1.7dのエンジン双発
超音速性能こそあるものの推力そのものはA/B使用でT-4より若干上の程度
ドライ推力だけならT-4の方がいくらか推力で上回る
機種転換機がない時代だとT-38だとF-22/F-35とはギャップがありすぎでT-7Aが必要になったのかもしれない
これは日本にも言えることでF-3/F-35時代になり機種転換機がなくなると
T-4系統の機体では実機とのギャップがあり高等練習機としては不適かもしれない
そうなるとT-7A導入は必至とみてよいだろう
0468名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 05:48:45.29ID:VAo0jlw7
おいおい、結局はT-7A採用という結論だな

総意と書くと過剰反応する奴がいるから
T-7A採用はスレの結論と書いたほうがいいぞ
0469名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 06:26:40.76ID:uHC8nZrl
>>460
自分は違うので総意ではない

定期論破

>>468
君の結論であってスレの結論ではないな
0470名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 06:41:46.85ID:O5CSr/mJ
>>465
普通に今T-4でできない訓練もこなすということだろ、M-346みたいな感じか
AH-1WからAH-1Zへの改修並みに変わりそうだが
>>466
>>444
0471名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 07:45:13.48ID:EoGA4ZjW
よくもまあいろんな研究を経て得られた結果に基づく現行のシラバスをガチ無視してまぁ。
パラレルワールドの住民だからしゃーないけどw

T-4による訓練課程は、そのものだけを見ていたら金がかかるのは事実。
それを持ってしても、その後の戦闘機を用いた高等訓練課程にスムーズに移行できる等で、トータルでかかる費用が抑えられているからこそ、
なんだけどね。
0472名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 07:47:59.77ID:VAo0jlw7
航空先進国が練習機開発をやりたがらないのは
重要開発案件の予算を練習機開発に食われたくないから
日本も航空先進国のなかまいりをしつつあるから練習機開発には積極的ではない
いつまでも練習機開発がメインなんてのは進歩がない
次期戦闘機や無人機開発に開発予算回すのは賢明な選択
練習機開発に拘る人はアンチ国産では?
0473名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 07:52:10.14ID:O5CSr/mJ
>>472
むしろメインでなくなったからこそ開発できる
P-1とC-2のように随伴無人機と部品共通化などを行えばトータルのコストダウンも可能になる
0474名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 07:55:44.87ID:uHC8nZrl
林元空将「F‐2後継機が国内開発となった場合でも、わが国の国家技術戦略から資源配分が許されるなら国内開発を追及すべき」
0475名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 08:02:35.16ID:ICvUknxA
優先順位は確定した

次期戦闘機&関連無人機>C-2/P-1電子戦機>次期救難飛行艇>>>練習機

こんな感じで練習機の優先順位はかなり低い
林氏がどうとかではなく現在の防衛省がこんな感じの優先順位にしている
0476名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 08:54:43.34ID:uHC8nZrl
確定していない

F-3の複座型の有無を含めた仕様とT-7後継に関しては行われている調査・検討が終わるまでは決まらない
0477名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 09:49:00.81ID:EoGA4ZjW
F-3が双発機でほぼ決まり、てあたりが、米国のF-35が数の主流となる、との違いだしね。
0478名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 10:30:15.55ID:RU/JLpLF
双発が主力になるから練習機は双発が望ましい
輸入なら現行機ならM-345とM-346になるだろうなんだよね。

普通に国産にいくと考えるべき案件なんだよな
0479名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 10:46:34.35ID:VRA4UEGh
F-15JSIはF-15DJで
高等練習機課程が完結して退役するときも一心同体

すると主力は147機+αの単発F-35ということになる
0480名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 10:59:51.98ID:RU/JLpLF
>>479
そのときにはF-3やその後期製造型がはいってるだろう。
0481名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 11:06:49.35ID:EoGA4ZjW
何回か書いたんだけどね、F-2も松島に配備する複座のB型を優先的に生産して、高等訓練課程の刷新を図った、
これが何故か見えない生き物が居る。w でもF-2は単発だから中等練習も単発で良いよね、と都合のいい所だけは見えるw
0482名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 11:07:21.03ID:cb+GtdxR
>>480

・F-15JSI 100機
・F-35A/B 147機
・F-3 90機

この構成で2050年くらいまで固定
F-15パイロットの育成はD型があるので、次期練習機はF-3とF-35が対象になる
0483名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 11:27:55.66ID:EoGA4ZjW
まあ正直F-35の飛行隊が6なのか7なのかは読めないからなー。
F-35Bは無理やりでも2個飛行隊を編成はするんだろうけど、アレは部隊配備後徹底的に機種転換でやりなおすか、
下手したら飛行訓練課程にヘリコプター操作の過程を入れかねない。
A型と結構訓練シラバスは変わる気がするんだよね。
0485名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 12:16:10.71ID:l0y/Xge/
米海軍のゴスホークもT-7Aに変わるそうだし
F-35A/B/Cは全部T-7Aで済むね
0486名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 12:54:41.98ID:RU/JLpLF
決まってたっけ?>海軍T-X
スイスからわざわざF-5を再購入したのは見たが
0487名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 14:01:13.34ID:VadK+B4p
T-7Aの話しをするとイキリ立つ人がいるが
もう練習機を開発するには自社開発するリスクを取るくらいの覚悟がないと無理だぞ
政府が全て開発費を出してくれる前提の計画は中国や途上国しか成立してない

三菱や川崎がリスクを取って練習機の自社開発に踏み切る覚悟があるなら可能だが
防衛省がお膳立てしてくれるのを待ってるようでは練習機開発はない
次期戦闘機や無人機といったところに予算を回すので手一杯といったところだ

後は防衛省自体が練習機の国内開発を強く希望するならあり得るが
それだったら今中期防期間中にT-4後継機ないし高等練習機の選定予定を入れただろう

>>486

それはスイスのF-5購入は仮装敵機役のアグレッサー機だろ
パイロット候補の教育はT-45でいずれT-7Aベースになるという話しだな
0488名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 14:04:29.20ID:EoGA4ZjW
いきり立っているのはT-7A厨。長くて1時間の反応時間とかどんだけw
0489名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 14:24:34.15ID:82XZEQDQ
いきり立っている人には、周りが全ていきり立っているように見える(*´ω`*)
0490名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 15:04:39.56ID:O4/J5FDN
政府は航空自衛隊が2030年代半ばに導入する「次期戦闘機」の開発に関し、
日米共同で取り組む方向で調整に入った。

共同開発でも「日本主導」の方針を維持するため、日本が開発費の大半を負担する。
これにより基幹部分を開発し、将来的に機体を自由に改修できる優位性を保つ。

同時期に新型戦闘機の計画を持つ英国との関係は技術協力にとどめる。
年内に正式決定する。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56436030V00C20A3PP8000/
0491名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 15:05:37.64ID:O6zOJzGc
簡単に言えば「今さら」、F-35の双発&複座型を作る。
F-35は何が問題かと言えば
・単発で生存性が低い
・単座型しかなく、戦技訓練の教官席や、WSO席などを作れない
・日本国内MRO&Uがあるとは言え在日米軍機が優先であり
 費用もアメリカの言い値であり、部品もアメリカからの取り寄せで、
 整備期間もアメリカの都合。
・機体の改良などは許されない、アップグレードは有料で高価。
・国産ミサイルは使えない。全部輸入。イージスのSM-2を思い出すとあんな感じ。

F-35程度の戦闘機なら、設計製造能力は既にあるわけだし

国産の優先機体は
・戦技教育用複座戦闘機
・CTOL艦上戦闘機
だろ
0492名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 15:40:37.08ID:M+O8D9hF
簡単に言えば「今さら」、F-35の双発&複座型を作らない。

F-35は何が問題無いかと言えば
・単発でも生存性が高い
・単座型だけでも、戦技訓練の教官席や、WSO席などを作る必要もない
・日本国内MRO&Uがあるので、在日米軍機が優先でもないければ費用もアメリカの言い値でもなく、部品もアメリカからの取り寄せでもない。
 整備期間も日本の都合。
・機体の改良は特に必要なく、アップグレードは他国と同等で安価。
・国産ミサイルは英国経由でねじ込みルート確保。共同開発したSM-3を思い出すとあんな感じ。

F-35程度の戦闘機なら、設計製造能力はまるでない

国産の優先機体は
・単座制空戦闘機
・艦上戦闘機はF-35Bで充分
だろ?
0493名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 16:08:32.53ID:m7WWUBLX
T-4バカは話が怪しくなると
話題を練習機からそらそうとするのは変わらないな

やっぱりスレの結論はT-7Aライセンス生産で決まりか
0494名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 16:14:36.15ID:koJGf6z2
スレの総意というか、T-7Aしか選択肢がない状況
0495名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 16:17:39.11ID:VadK+B4p
T-7A導入が有力なのは間違いないだろう
高等練習機として導入される可能性はかなり高いと思われる

ただT-4全体の後継になるかは疑問に思っている
イタリアみたくMB-339を分割後継した事例もあるから
中等練習機は別にした方が経費が安いということになると全部の後継とはならない
0496名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 18:29:34.87ID:m7WWUBLX
T-4バカも元気ないな
絶望してしまったか

やはりスレの総意には逆らえない
0497名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 19:09:49.75ID:GgjepBzZ
>>493
自分は違うのでスレの総意ではない事は確定

>>496
何回論破されても懲りない総意厨

自分は違うので総意ではないよ

はい論破
0498名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 19:27:11.40ID:lqYjmMBb
総意というデコイに踊らされるT-4厨
0499名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 21:21:24.21ID:O6zOJzGc
T-4後継なんて性能どうでもいいわけだから
国産でいいじゃんよ
公共事業みたいなもんよ

F-35の輸入を決めた時点ではF-35と同じ性能の戦闘機を
F-35の輸入タイミングで国産出来なかったので
F-35の輸入しかなかった
0500名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 21:38:20.30ID:14sBocra
今でもF-35相当のものを作る能力ナシ
0501名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 23:53:10.71ID:0tI3bcv5
アメリカ以外でT-7Aの導入が決まりそうな国はあるのかな?
0504名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 01:20:49.28ID:LBT73HBl
T-4改やF-3複座を避ける理由はいくらでもあるけれど
T-7Aを避ける理由は全くない
T-7Aを導入する理由はいくらでもあるけれど
T-4改やF-3複座を導入する理由は皆無
0505名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 01:34:26.64ID:UXwb4khn
T-7Aアンチは同陣営に>>491のX-2厨がいるのは大変気の毒だと思う
0506名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 02:54:21.59ID:2bATZBYj
外国機を導入する場合はコンペすることになる
選定スケジュールが入ってないならコンペも無い
0507名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 04:44:43.33ID:5xIUqa/U
日本の次期戦闘機はF-2後継機だけど役割的にはF-15後継機
構想段階から空対空戦闘を主任務に企画されるから防空戦闘機の更新を第一にされる
むしろF-2の役割をスライドして担うのがF-35A

だからF-3は旧式戦闘機から防空任務を引き継ぐのが第一で練習機役にはされない
これが頭に入ってない人はあり得ない可能性を妄想することになる
これはF-35A/B導入が必ずしも前任機の役割を引き継がなかったことにより生じた現象

だからF-3調達数はF-2後継枠に固定される訳ではなく必要な防空戦闘の数によって決まることになる
F-3配備によりF-35AがF-2の役割にスライドしていきF-15MSIPが現在のF-4EJ改のポジションに押し出されていく
最終的にはF-15Jの調達数位が生産され防空任務を担うことになるが次期戦闘機
だからF-3には練習機としての役割なんて全く期待されていない

次期練習機(T-4後継機?)にはそういう状況での戦闘機パイロット育成を担うことになる
だから次期練習機はF-2BやF-15DJでやってた教育課程を引き継ぐ機体は必要になる
これが高等練習機導入が検討されると予想される最大の根拠になっている

T-4は機体の寿命が先が見えつつあるのと同時にF-2B等がやっていた教育課程を引き継ぐ機能はない
かりにT-4の機体寿命が延長されたところで中等練習機としての任期は伸びても高等練習機になれるわけではない
空自の戦闘機の体制からして高等練習機導入は必至の情勢と言えるだろう
そして防衛省・空自は高等練習機開発を国内開発するだけの時間的余裕を国内企業に与えていない

ここまではほぼ確定条件だと考えてよい
高等練習機は国内開発案は事実上除外された状態で検討されていくことになる
スレの総意はともかくとして選択肢がT-7A導入くらいしかないのも明か
導入した高等練習機でなし崩し的にT-4の後継機まで担わせていくのか別にT-4後継機を立てるかは今後の検討次第
0508名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 06:01:49.20ID:ck/4h3Jm
やはりT-7Aライセンス生産はスレの総意ですか
0511名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 06:40:20.38ID:6HuRWaop
>>504
理由は既に述べられてるな
まあ焦る何とかは貰いが少ないと言うんだ焦るなよ2023年まで見てると分かるだろ、その頃になると色々表に出てくるからな
0512名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 07:25:31.78ID:HonTKbfm
>>504
国防方針>軍戦備(防衛力)計画>戦闘機体系>教育体系>各練習機
の順番で決まる

現時点では(F-3の複座型の有無を含む)戦闘機体系と教育体系が未確定

上記確定後に各練習機の要求仕様が決まり、要求仕様を満たす中で最もコストパフォーマンスが高い機体が選定されることになる

機体側から遡って導入理由をつけるような機体ありきの分析は論理の逆立ち
0513名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 07:36:54.36ID:+46g4b1z
ステルス機の性質上複座機を設定しにくいのは明らかなのだから
そこを未確定とか可能性はまだあるとか言い張っても無駄だと思う
0514名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 07:49:11.24ID:+46g4b1z
>>509

M-346は比較検討対象にはなると思う
だけどT-7Aを退けるほどの要素が全くなし

L-39NGは正直いって飛行性ではT-4に負けてると思う
実機とのギャップが大きいからM-346以上に勝ち目がない
0515名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 08:03:35.10ID:QF7GzT8I
F-2Bは津波航空撃滅戦を喰らって寿命命数を大きく削られたゾンビ機だし
F-4EJ終焉のあとのF-15DJ初期が削られていく時期のそのあいだだよ。
0516名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 08:28:30.71ID:QF7GzT8I
L-39ZA単発はともかくL-39NG双発は単価1200万EUR
14.3億円相当でも試作1機のみだし基礎研究と
データ蓄積の時期を彷徨い続けるBT-X/T-7Aと
あまり変わらん。
0517名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 08:37:42.93ID:srjQ6tsk
>>515

本当にあの津波とF-2調達打ち切りは痛かったですねぇ。
せめて1.5個飛行隊分だけでも増産していたらもう少し楽だったろうに。

まぁ、LMに儲けさせる義理も義務もないんで、あの調達打ち切りの真相が明るみにでるのは永遠にないでしょうが。
(私個人としてはそりゃ調達打ち切りもあるよな、って噂は聞いたが、ソースがないので公言はしないが)

本当にわが国とってロッキードは疫病神みたいな企業ですよねぇ。
0518名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 09:59:43.29ID:e/iwmi/p
>>508 スレの総意とかいう問題ではなく
T-7Aは、地上シミュレータと接続し、今後の機体にも対応
可能なシステムの一部だから、それも少数配備の国内で開発、生産するのは無駄。
空自も米空軍に倣って、T-6→T-7Aが良いかと。
0519名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 10:06:09.48ID:+46g4b1z
2000〜2010年頃は空自の方針は迷走してたからな
F-2の調達を中止したりF-22の導入失敗したりと
そのツケをいま払わされてる感じではある

FMS購入拡大を続けたら不都合だらけで評判が悪い
その結果を受けての次期戦闘機計画という流れ

練習機もその影響を受けて開発計画を上手く組み込めなかった感じかな
結果的に次期戦闘機と練習機開発が同時期になってしまい練習機開発の方は放棄
採用機がF-35ではなくF-18Eやタイフーンが採用されたら違った結果だったのかもね
0520名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 10:14:19.54ID:srjQ6tsk
>>518

ただ、それが航空自衛隊の要求に沿っているかどうか…ということと、
もう一つ、仮に40年使うとして、そのシステムの維持、改修をメーカーがきちんとやってくれるか?(FMSならそしてアメリカ政府がちゃんと対応してくれるか)って問題と。
ヘタにFMSで日本仕様にしてしまうと、それが問題になってしまうので、逆にコスト高な結果になりかねない。

T-7A導入はあり得るかもしれないが、40年運用する総コストが国産案より上回るか、FMSリスクが低減されるか、それが最大の問題じゃないか?
0521名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 10:26:09.15ID:x3Ybg6qV
(どうせイギリス、フランス、イタリアあたりで新規練習機開発がある可能性あるだろうから次期中期防衛まで待機でいいのでは?)
0522名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 10:28:09.91ID:PZ9YRxJr
T-7Aのライセンス生産は要求するのでは?

T-7Aドンガラそのものはボーイング自社製作
しかも高度な技術も適用されてないから
ライセンス生産を拒否される可能性は低いでしょう
あくまでも日本側の都合でやるかどうか

ただF404エンジンは日本国内で生産するかは微妙
F9エンジンまで開発・生産する日本に対して今さらF404なんて隠すほどの高度技術はない
ただ単発機だからエンジンの国内生産を選択するかどうかは微妙
0523名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 10:32:57.80ID:IQYZPmZp
>>508
仮にスレの総意があったとしても
実際の選定には何も関係ないけど
0524名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 11:10:14.79ID:EylL5G/a
防衛省に高等練習機が必要という認識があるなら31中期防になんらかの記載があるはずだが見当たらない
なので必要性を感じていないかもしくは5年間は次期練習機の検討すらしないという結論
0525名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 11:14:28.53ID:PZ9YRxJr
イタリアはM345/346があるからとうぶんやらんだろ
フランスもL-39NGの採用を検討してるくらいだから期待薄
英国政府が開発費負担の開発は期待薄でしょう
BAEが自腹負担で開発するなら可能性はあるが期待はできない
練習機開発が低調な理由は政府が開発費を出さないから
航空機メーカーの自社開発頼みはあてにできんでしょう
T-7Aもボーイングの自社開発機BTX-1だから
0527名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 11:47:41.59ID:EylL5G/a
31中期防に記載のない主要装備品の導入は(5年間は)ない
なので次期練習機に関する予算は付かない
T-4減勢しても当面問題ないという認識だということ

ただし31中期防には「シミュレーター等を一層積極的に導入する」という記載がある
こちらに積極的に予算が付くことになる(笑)
0528名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 11:57:42.04ID:fT6rkaLK
>>526
国産機までのつなぎとしてのリースも手段としては考えられよう
0529名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 11:58:18.85ID:6HuRWaop
>>527
イギリスもシュミレーターに注力する方向だったな、なんか遊園地のアトラクションというか宇宙飛行士の訓練に使うみたいな機械だったが
0532名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 12:28:28.88ID:fT6rkaLK
>>530
残機体寿命がわかる公的資料は確認されていない

例えばT-38は40年目にして改修改造、60年目にして後継機就役なので、
仮にT-4に単純に当てはめたとすれば2020年代末に改修改造、2040年末に後継機就役となる
(念のために言っておくがT-4が同じようにできるとは主張していない)
0533名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 12:31:20.25ID:VVTTb4VT
退役機も出てるので残寿命や改修の目は無い
0534名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 12:31:38.55ID:dE8fWaD/
今回の中期防でT-7
次回の中期防でT-4
0535名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 12:41:12.79ID:CKy1axDo
T-4前任機であるT-33が年間飛行時間240時間程度だったらしい
1988年から運用開始だから最古機で飛行時間7500時間前後位にはなってるだろう
T-4は後10年は後継機にバトンタッチしないことは確定してるので
当初の寿命よりは長く使われるのは確実だから事実上の寿命延長はされている

仮に2030年に後継機に交替開始なら飛行時間は10000時間程度になっている
2035年に交替開始なら飛行時間は11000時間を超えてることになる
流石に大補強工事をしないと60年とか使用は不可能だと思ってよいだろうな
戦闘機のF-16でさえ目いっぱい延長して11000時間程でT-4はそれほど頑丈ではないでしょう

2029年以降でないと後継機がないのは確定してるけど2030年代前半には後継機は必要だろうな
ましてT-4の役割を更に広げて高等練習機まで担当させるのは寿命が短くなるだけ
0536名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 12:53:15.24ID:DCXwdIzB
ブルーインパルスでゴリゴリに使った機体が用廃になっただけなのに、相変わらず勢いの良い事まぁ。

準国産機としては破格に十分な機体数を用意しているT-4はやや暫く持つよ。
しかも13教育飛行団で使っている機体は大した負荷が掛かっていないから十分寿命延長が可能と言う。
0537名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 13:54:16.60ID:x3Ybg6qV
>>525
L-39NGでフランスもステルス機の練習機として十分って判断だよね。
0538名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 14:05:50.30ID:CKy1axDo
L-39NG導入検討はアルファジェットの寿命わりとヤバイからでは?

T-4の場合は10年は先じゃないと後継機と交代しない
次世代戦闘機のこと考えるよりアルファジェットの更新を考える必用があるのだろう
0539名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 14:12:33.12ID:Z5G53tfv
もう航空ショーで飛んでるよん


Rare Catch! Boeing/Saab T-X Prototype Flybys - St Louis Airshow 2019 - YouTube

ttps://www.youtube.com/watch?v=t2w4XKtDunM&t=
0540名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 14:27:17.20ID:zfyosaIQ
フランスのL-39NGは日本でいう中等っぽい用途でしかも落選
Alphajetの代替というわけじゃないっすよ
Alphajet課程の一部は代替したけど
0541名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 14:49:39.46ID:PZ9YRxJr
純粋な中等練習機ならT-4より簡素な機体で十分
0542名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 15:04:07.74ID:XndtTHOA
純粋な中等練習機でいいかどうかは教育体系に基づく要求仕様次第だが、現時点では教育体系もその上流の(F-3の複座型の有無を含む)戦闘機体系も決まっていない
0543名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 15:10:17.43ID:CZoyRl5l
いい加減諦めろよF-3複座型とか
ステルス機の性質上のことは逃れられない
ほとんどない可能性なんて意味ねえだろ
0544名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 15:24:08.08ID:yrRM8uWC
T-7後継機とT-7Aで中等練習課程を分割併合するんでオールオーケー
0545名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 15:50:25.66ID:DCXwdIzB
WSOが登場したステルス機に自国が蹂躙されるのが怖い、まで判ったがスレチだ。w
0546名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 16:05:40.85ID:jFK5j+PD
>>545
複座機はミサイル一発で落とせるから怖くないけど
高度に連携した単座ステルス機2機のタッグの方が遥かに怖い件
0547名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 16:08:36.48ID:riZUBn7n
トルコの効率的なドローン運用みてると
有人のCOIN機や軽攻撃機とかもう今となってはドローンが担ってくれるしドローンのアンチジャミング能力と画像認識強化してほしいな
0548名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 16:11:28.54ID:DCXwdIzB
それこそ、対空攻撃手段が無い状況での一方的な攻撃を持ってUAVガー、て言われてもなー。
そして、WSOがUAVを複数機コントロールして攻撃、が怖いのは判ったがこれもスレチだ。
0549名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 16:28:42.41ID:XndtTHOA
>>546
複座戦闘機1機と単座戦闘機2機を比較しているのはおかしい
0550名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 16:31:44.64ID:28I0VHmD
トルコも実際そうしてたけど
UAVのコントロールは軍司令部から直接やるか完全自律させるか二者択一なんだよね
0551名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 16:36:04.22ID:28I0VHmD
現実に高解像度の映像通信ができるような帯域を確保しようとすると、トルコがやってるような非対称戦で悠々と衛星通信するしかないんだよね


ECMのせいで飛んでるWSOがコントロールできる距離は極端に短いので、そもそも通信できるなら本部とするよねっていう
0552名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 16:46:25.97ID:YnGVGlgG
もうT-7Aライセンス生産はスレの総意でいいよ
結局はそういう結論になるから
0553名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 16:47:01.30ID:ESF8gsWQ
確かに無人機に相当するやっすい巡航爆弾が充実してきちゃってる
↓みたいなPowererd JDAMが前提にあると複座機の必要性も足元から崩れていくわな


Powered JDAM: Boeing’s New Alternative to Cruise Missiles - Air Force Magazine
ttps://www.airforcemag.com/power-jdam-boeings-new-alternative-to-cruise-missiles/
0554名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 17:01:21.27ID:6HuRWaop
>>550
相手はシリアなんでなあ、実際の所ロシアが前に出てきたら途端に譲歩したようにまともな対策とれる国相手では役にたたんよ
今使われてる無人機は基本弱い相手用なんでまともな戦力持った正規戦で使える無人機は全く別の物になる
0555名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 17:04:55.07ID:M+Y2pp9Z
正規戦で使える無人機ってのが幻想なんだと思うよ
結局巡航ミサイルを超える使い勝手の無人機を作ろうとして30年経ったわけで...>>554
0556名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 17:12:50.18ID:6HuRWaop
>>555
まあその幻想を現実にしようとしてるのがi3Fighterであり次期戦闘機ではあるのでな
つまり今の無人機で判断はできんのだな正直、せめてロイヤルウィングマンが出てこればそれを目安にできるだろけだ
0557名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 17:17:33.51ID:yZOD3jUI
>>556
まさに皮肉な指摘だが、ロイヤルウィングマンみたいにアーセナルシップ化するのが現実的だと思う


戦術的な動きを無人機にやらせようとしても、現実は有人母機とスマート兵器で大概完結してしまうからね
0558名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 17:19:29.67ID:uKti0nMH
>>552
自分は違うので総意ではない

定期論破

結論がどうなろうと課程が滅茶苦茶では論述問題やディベートでは失格だろう
0559名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 17:20:09.34ID:yZOD3jUI
トルコが無人爆撃機と無人観測機でパンツィーリS1を撃破して回ってるように
無人機は無人機だけ、有人機は有人機だけで組まないとお互いの強みを打ち消すだけに終わってしまうんだと思う
0560名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 17:20:26.68ID:yZOD3jUI
昔から無人随伴機をコパイにコントロールさせる抽象的なイメージが先行してる
ただ丹念に必要性を追求していくと、手段と目的が転倒していることに気付いてしまうんだよな

F-3もFCASも無人機のプランが煮えきらない背景にはこんな事情があるのでは?
0561名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 17:26:37.40ID:6HuRWaop
>>560
用途の問題だなそれは
>>559のような使い方ならそうかもしれんがシリア軍からロシアが前面に出てきたら変わってしまったのでなあ
次期戦闘機が扱うのは複種の無人機多数を扱って作戦行動を行う形になるのでな
無人機の群制御を最初から取り入れるのは困難だろから過渡期的な運用になるかと思うのよね
0562名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 18:04:03.16ID:gPv9ayuD
>>561
むしろ現状がロシアと全面対峙してる状況になってる
S-400やパンツィーリS1が展開してる中で無心機は無人機、有人機は有人機で完全に棲み分けて行動してるのが象徴的だと思う
0563名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 18:04:24.41ID:gPv9ayuD
戦闘機が無人機を従えてる図は格好いいんだけど、それ自体が目的になってしまって「じゃあ何をさせるか?」って突き詰めると追加の弾薬庫代わりにしかならないみたい
0564名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 18:06:55.66ID:gPv9ayuD
ステルス機ってその成り立たちからドローンの性質を帯びてるので、いざ再回収できるドローンをくっつけても役割が重複するのよね
0565名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 18:25:16.92ID:3Xi5+QvO
ついつい無人機には超機動のドッグファイトを期待しちゃうけど、F-3の退役までは空中給油や武器運搬がメインになるとちゃうか
まず戦闘ヘリの方でUAVの活用が進まないと戦闘機まで
0566名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 18:26:19.18ID:3Xi5+QvO
戦闘機まで無人機運用ドクトリンを拡大適用できないやろ
0567名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 19:13:07.37ID:ALQelzxf
よく林元空将が〜と言い出す人がいるが
あの人は記事の中でT-4近代化再生産には否定的な見解を示してるはずなんだがな
設計が古いからよくないと記事にハッキリ書いていたはずだが

それと元記事も「そんなに残ってないT-4の寿命」という内容の記事だから
林氏の見解は今すぐ後継機はいらんけど寿命はそんなには残ってないという見解のはず
このスレでT-4近代化再生産と寿命がかなり残ってるということを主張してるように曲解してるバカいるな
0568名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 19:27:36.06ID:DCXwdIzB
クリームスキミングにすらなっていないじぶんのさいきょうのなにか、が何か言ってもなー。
無人機と有人機がECM環境だと通信不能、とか典型的なステルス無敵論の変形版だし。
数キロの距離しか離れていない機体どおしの通信を止められるECMだと自分所は有線でなければ通信できないレベルになるぞ。
何その核パルス級のジャミング
0569名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 19:32:48.82ID:BGn2Yc63
>>567
T-7Aがスレの総意になるにつれ
思い付きで言い返してたらからだろ
0570名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 19:59:26.47ID:6HuRWaop
>>567
それは前の記事だろ
>>569
総意ではない
今日もお疲れ論破
>>568
まあ前からだから仕方ないの
多分相手は超高速腕木通信とか使ってるのかも試練
0571名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 20:06:49.25ID:PZ9YRxJr
前の記事と後の記事で
主張がコロコロ変わるなら信用ならないということになるが?

つまり林氏の話なんて信用ならんということだろ?
0572名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 20:08:40.00ID:6HuRWaop
>>571
前の記事と後の記事の間に起きた事考えれば簡単な事よな
次期戦闘機の存在、それこそが話が変わる理由であるって事よな
0573名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 20:13:09.63ID:idTBkxx3
次期戦闘機が登場してもT-4の寿命は伸びないし
設計の古さも変わらないはずでは?
0574名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 20:16:49.27ID:x3Ybg6qV
>>552
日本自前のシステムを積むことを考えるとT-4かF-2が母体として開発することになるんで全くならない
あるいは新規エアフレーム開発になるんでやっぱりならない

というかF-3の練習機と考えると新規で作った方がマシだろう。そっちの方がF-35にもF-3にもあわせやすいんだからな
0575名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 20:18:39.71ID:x3Ybg6qV
>>568
実際にロシアが想定外の強力なジャミングをウクライナやシリアでやったから米軍が慌ててる背景がある

べつにEMP攻撃である必要もなくて、指向性の強いものが大半よ
0576名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 20:19:42.78ID:E33yat24
>>571

どうせ小遣い稼ぎの記事だから
いい加減な考察なんだろ
0577名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 20:24:45.94ID:Fkdb/kJL
無線封鎖はステルス機の基本だから
無人機と頻繁にやり取りすること自体が自己否定なのか

レーダーに不規則な揮点やシグニチャーを残すスウォーム飛行も、よくよく考えたら旧世代機に向いてる戦術か?
0578名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 21:22:24.94ID:6HuRWaop
>>573
それに対応できるように改修するなり(程度は状況によって様々予想)新しく作るなりになるという話では?
0579名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 22:18:30.31ID:Azw5ohWD
技術的には同じ土俵のスタンドオフ兵器ばかりが発展してるよな
無人機運用能力は予算獲得の釣り餌みたいなもんなんかね
0580名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 22:49:13.33ID:AqvJLrfz
戦闘機並みの性能の複座機は、あると便利だねえ
0581名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 00:28:24.28ID:jpKL7tIT
複座機並みの単座戦闘機があるから本当に便利だよねえ>>F-35
0582名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 01:28:36.15ID:1o+4Z/Gn
次期戦闘機が事実上の国内開発になったから
練習機はT-7Aライセンス生産で十分になったということだろ?
0583名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 02:09:45.42ID:i6ce2Uxn
むしろT-7Aだとソースコード(FBW含む)でも公開してもらわんとボーイングの許可とってからいじるとかでいじりづらくって仕方が無いと思うぞ。
そしてそこまではアメリカ議会が絡む案件になるし。
0584名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 02:16:15.18ID:1o+4Z/Gn
T-7Aをいじくる必要性なんてあんまりないだろ?

いじくって余計な開発費をかける理由がない
練習機の生産は単に防衛産業を維持する生産品としては
まとまった需要があるので役立つだけで弄り回す必要性は全くない
0585名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 02:29:00.69ID:DCfPIGwu
ソースコードが必要な理由が全く不明っすね
0586名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 04:27:00.81ID:1o+4Z/Gn
T-7Aは機体に関して全くいじる必要性がない
むしろ大幅にいじる必要があるなら採用する魅力があまりない機体になる

T-4再生産だって単純な再生産なら僅かに考慮の余地はある
だけど中身を大幅に改修する必要があるなら旧式機を開発費をかけて再生産する必要がない

練習機には金をかけないが大前提だから大規模改修を前提の機体には魅力がない
もう練習機には開発能力育成目的はないから機体を不要にいじることは余計な経費を増やすだけ
開発能力を高める役割は次期戦闘機や無人機で求められることで練習機では必要はなくなった
0587名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 07:59:20.94ID:9KlUW0lA
>>575
ウクライナやクリミアで起きた事は相手のウクライナが無防備過ぎたろ
携帯でやり取りするとかではそらつけ込まれるよ
少なくとも航空機が見通し距離でやり取りできないレベルの発生装置とか普通にそこ
を狙われるのがオチだぞ
0588名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 08:32:18.10ID:1oF1oX7c
>>582
林元空将「F‐2後継機が国内開発となった場合でも、わが国の国家技術戦略から資源配分が許されるなら国内開発を追及すべき」
0589名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 09:11:37.67ID:OAUEYEGI
防衛省の方針が練習機を重視してないのは明らかだ
日本も米欧航空先進国並みになってきたということだ
0590名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 09:54:32.66ID:f9N9Qdfl
だからT-7A厨がいくら吠えてもムダ
0591名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 10:36:05.46ID:buolhbsd
>>578
本邦、輸入兵器はどんどん近代化改修するのに対して
国産兵器は不具合修正に忙殺されて更新時期がきたらあっさり廃棄するパターン多過ぎない?
0592名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 10:45:41.75ID:qIHo47Gg
林氏なんて単なる部外者だぞ
防衛省OBなんて影響力ない
0593名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 10:55:15.21ID:R9guaQx4
関係者かどうかと防衛省への影響力で言えば匿名ねらーの方が明らかにないわな
0594名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 11:19:54.47ID:OAUEYEGI
OBもネラーも影響力が無いのは同じ
今中期防にT-4後継機の選定予定を入れなかったのが全て
つまりT-4後継機開発するつもりはないということ
0595名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 11:29:21.67ID:OAUEYEGI
次期戦闘機の動向がわかりT-4後継機をタイムリーに国内開発で
間に合わせる最後のチャンスが2019〜2023年度の今中期防期間中
2023年度12月迄に決めれば次期中期防期間中に早期開発着手が可能だった
こんなのは防衛省内部では最初からわかってたこと
それを敢えてやらなかったのは国内開発という選択肢を捨てたからに他ならない
T-4後継機には資源配分をしない方針を固めたということだ
T-7Aで決定とは言わないがアメリカ空軍正式採用機が圧倒的有利なのは間違いない
0596名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 11:32:52.87ID:ynQiRti6
>>587
ロシアによる陸海空の広域妨害それにGPSジャミングの一体運用で、ポーランドやルーマニアに詰めてる米軍がマジで手も足も出せなかったんだと

ウクライナに潜入してた特殊作戦群もロシアのECM能力が想定よりも高過ぎて、明らかに米軍が劣っているから不味いと報告してるぐらい
0598名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 11:56:02.26ID:9KlUW0lA
>>594
本気でそう思ってるの?社会に出た事ある?
>>596
GPSが妨害されない事としてたのがあまりにな、米軍がテロとの戦争ばかりにかまけてた結果だろなあ
最近はその反省にたって正規戦回帰の流れになってきてるのでこれからの事は昔の情報で考えると見誤るよ?
0599名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 12:16:44.78ID:QdOY06Wx
>>597
AAM-4の統合が済んだ段階でようやくF-16Cと同等(+αで対艦ミサイル撃てるヨ)だから...
0600名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 12:19:59.02ID:i38pPelw
>>598
見誤らないとすると、ますます正規戦は妨害電波まみれになるんだよね

戦術レベルでの相互通信は絶望的、いっそ無人機と有線接続する??
0601名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 12:22:01.68ID:9KlUW0lA
>>600
普通に見通し距離での指向性通信なりレーザー通信などの光通信になるのでは?それを妨害するレベルの妨害電波とか格好のミサイルの目標だろどう考えても
0602名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 12:47:31.77ID:IvZ3aX7T
こういう状況をみると無人機って役割が極限されるわな
逆にB-21とかに随伴する無人機なんかは母機のキャパや役割分担に幅があって現実的なんじゃ?



600 名無し三等兵 sage 2020/03/09(月) 12:19:59.02 ID:i38pPelw
>>598
見誤らないとすると、ますます正規戦は妨害電波まみれになるんだよね

戦術レベルでの相互通信は絶望的、いっそ無人機と有線接続する??

601 名無し三等兵 sage 2020/03/09(月) 12:22:01.68 ID:9KlUW0lA
>>600
普通に見通し距離での指向性通信なりレーザー通信などの光通信になるのでは?それを妨害するレベルの妨害電波とか格好のミサイルの目標だろどう考えても
0603名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 13:26:46.23ID:Aerw1TVf
>>601
いまどき定点から何の変調もせずECMやECCMをかけるアセットなんて存在するかね?

あと気付いたと思うけど、短距離&高指向性&秘匿性を突き詰めていくと帯域なんて雀の涙程度にしか使えない。
つまり後席オペレーターが必要なほど自立性の低いUAVなら、はじめから衛星経由で司令部と直接やり取りすると思う
というかしてる
0605名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 17:46:22.79ID:bvrmtRCe
ステルス複座機不要はスレの総意
0606名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 17:51:31.90ID:R9guaQx4
>>604
>>605

自分は違うので総意ではない

多方面から論破される懲りない総意厨
0607名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 18:16:26.26ID:rM8bZED2
>>581
F-35で練習出来ないからT-7AだTM346だT-4だ言ってるのに?
0609名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 18:30:52.75ID:IBwn5Er6
ステルス機に複座が不要というより不都合が多すぎるのだろ
まして単座と複座を両方用意するのはもっと不都合が多すぎる
可能性を考慮する必要がないくらいの大きな不都合

F-22/F-35はその不都合から逃れられなくて単座機のみの設定になり
F-3,テンペスト,FCASも本格的ステルス戦闘機だからこそ不都合から逃れられない
だから次期戦闘機において複座練習型の可能性は考慮する必要がない程の可能性しかない

空自は確実にF-2BやF-15DJに代わって戦技訓練をする高等練習機が必要になる
そのタイミングは遅くともF-2B引退までには確実にやってくる
そして防衛省・空自は国内メーカーに国内開発をするだけの時間的余裕を与えなかった
ここまではほぼ条件として確定したと考えてよいだろう

高等練習機はスケジュール的に間に合う候補機の中から選ぶしかなくなる
もっとも高等練習機と中等練習機であるT-4は同じ用途ではないから高等練習機がT-4後継機を兼ねるかは別問題
調達は高等練習機と中等練習機は同時ではないから中等練習機に対象を絞れば国内開発の可能性はまだある

この条件はだいたい現時点で決まりだろ
0610名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 18:41:15.71ID:i6ce2Uxn
>>609
耐Gだけ地上でやって実機でいいやん
多分そっちの方が安上がりだろうし
0611名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 19:12:13.49ID:3r19U/bq
E/A-18Gの導入話はまだ水面下で続いてるみたいだし
複座機入れるなら電子戦機や特殊戦機として独立させるんじゃない?

ボーイングは有人E/A-18Gで無人E/A-18Gをコントロールする実験を既にやってたよね
0613名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 21:56:34.60ID:2ZRnOdr7
どうしてもステルス複座機に一縷の望みを託したいなら
F-3から切り離して論じてみるのがいいと思うよ(≧∇≦)b
0614名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 22:08:42.55ID:tUg14H+C
練習機スレだから一応練習ヘリコプターもOKだろ
今日で長く日本のヘリパイを育てたOH-6Dが退役だ 
RF-4の501飛行隊部隊解散の影に隠れて目立たないがね

本当にご苦労さん 後継機のTH-480Bの静かな活躍(事故無きこと)を祈るよ
0617名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 23:26:38.66ID:1oF1oX7c
常時被論破の総意厨は慢性的悔しい脳w
0618名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 01:56:11.99ID:52o0OJLn
複座F-3やT-4改はあらかた論破されている
これらを導入する意義は今のところ提示されていない
0619名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 04:09:14.68ID:l8AAyR3J
>>614
昨年の防府北航空祭で第13飛行隊のデモフライト見たのが最後だった
寂しい
0620名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 06:04:55.30ID:sA+9ryYb
T-4改なんて林氏が思いつきで記事に書いた程度の話しだからな
だから前の記事と次の記事では内容が違うといういい加減さを露呈している
そんなものを本命案みたく勘違いしてる奴がバカなだけだ
F-3複座練習型なんかも同様の思いつきの可能性として書いただけで深い考察で書かれたわけではない
程度の低い軍事雑誌の読者相手の記事ならその程度の内容で十分ということなのだろ
0621名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 06:42:41.00ID:f27GZv03
とうとう個人攻撃の八つ当たりか、哀しいの
0622名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 08:07:02.89ID:5ZQ1Ctu+
>>618
それらのメリットは過去スレでも何度か提示されていた

君が納得するかは別として、意義自体は間違いなくあろう
(実際に導入する価値があるかはともかく)
0623名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 12:14:14.27ID:gXp3ml+6
メリットのために膨大なコスト支払ったり、本来得られたはずの先進装備と未来的な教育環境をドブに捨てることになるので、その提示は差し戻されたみたい
0624名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 12:16:56.48ID:SbqNh8Mk
元空将いわくアメリカT-Xがボーイングならそのまま導入もありうる性能だが、
KAI/ロッキードやレオナルドが勝ったら独自で行く必要があるだろうと述べてた。

実際その示唆のとおりになってるので有能だろう。
0625名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 12:29:35.07ID:sA+9ryYb
>>623

そういうことだよね
どう考えてもデメリットの方が遙かに重いのに無視してメリットだけを言い続ける
それは馬鹿げた可能性として考慮しなくていいと思う
0626名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 16:21:02.10ID:OF4WR1pf
釣り餌にはすぐに食いつくけど、言い負かされた時は完全に沈黙するから、論破判定がたやすい
0629名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 17:35:41.30ID:WkMYY6pQ
>>623
>>625

メリットとデメリットのどちらが上回るかは空自の要求仕様次第であり、要求仕様は戦闘機体系と練習体系が固まっていないので決まらないと3スレ以上前から既出
0630名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 17:47:11.05ID:6l5hjdB4
複座F-3みたいに実現性がほぼないものは華麗にスルーするのに
実現性の高いT-7Aは要求仕様ガーって
わかりやすいっすねw
0631名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 17:49:27.32ID:sA+9ryYb
次期戦闘機は本格的ステルス戦闘機なのは決まりだよ

敵を凌駕するステルス性能、クラウドシューティング、ハイパワースリムエンジン
将来戦闘機構想の頃から掲げていた三大コンセプト

次期戦闘機ではステルス性能を犠牲にするという考えは最初から考慮されていない
複座練習型なんて開発しないだろうし、複座型を考慮してステルス性能を犠牲にすることもない
クラウドシューティングも複座型の後席搭乗員がラジコン飛行機を制御する構想ではない

どんな形状の戦闘機になっても練習機にする為にステルス性を犠牲にする仕様にはならんということ
0632名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 18:08:06.41ID:qpJ+Oe21
>>630
そりゃ防衛省や政府がこれから判断する事なんでな
そこが決める前に決まってるとかいうのは粗忽としか言えんよ
0633名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 18:25:42.61ID:sA+9ryYb
選定をやる前から誰の目にも明かというのは結構ある
第二回F-Xなんて誰が見てもF-4Eが本命候補だとやる前わかりきっていた
第三回F-Xも誰が見てもF-15が本命候補とわかっていた
今回のF-Xにしても国内開発がほぼ決まりなのはわかりきっていた
高等練習機が必要となれば国内開発は事実上放棄したから出来レースになる
もっとも中等練習機としてのT-4後継機に関してはわからんけどな
0634名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 18:28:19.81ID:qpJ+Oe21
>>633
その高等練習機が必要なのか、何時必要なのかは今から決める事なのでなと何度も言われてるだろうにな
0635名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 18:44:24.33ID:WkMYY6pQ
>>630
F-3の複座練習型は林元空将が名指しで言及するように蓋然性のあるもの

納得できない匿名ねらーはいるようだけど
0636名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 18:46:00.30ID:sA+9ryYb
練習機は戦闘機パイロットを育成する為の飛行機だから
戦闘機のあり方が今まで変われば練習機はそれに合わせるしかない
戦闘機が練習機の都合に合わせることはない
F-35に続き次期戦闘機も本格的ステルス戦闘機を目指すのは確定なので
機種転換練習機を使った教育は変更を余儀なくされる
戦闘機の性能低下やコスト上昇させてまで機種転換機を用意する合理的理由がない
0637名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 19:24:39.56ID:WkMYY6pQ
>>636
その次期戦闘機に複座型があるかどうかは現時点では公式資料では確認できていない
0638名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 19:36:59.29ID:6l5hjdB4
>>635
F-3複座が有力とか言ってたっけ?
T-7Aについてはなんと言ってたっけ?w
0639名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 19:47:28.97ID:WkMYY6pQ
>>638
F-3で複座機は林元空将が名指しで言及するように蓋然性がある
ただし、単座機でできることが増えているので複座機のメリットを活かせる用途は少なくなっていくだろうとは主張した

T-7AがJT-Xの有力な候補であることは事実であり、一貫してそれは認めている
ただし、最有力かどうかは空自の要求仕様次第
0640名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 19:56:57.67ID:6l5hjdB4
>>639
F-3複座 名前が出ただけ
T-7A 有力

その人の言うように複座F-3の蓋然性は低そうですね、とw
0641名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 20:53:48.59ID:WkMYY6pQ
>>640
林元空将が名指しで言及している以上、F-3に蓋然性があるのは明らか
0642名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:23:36.77ID:mygVdx/R
元空将いわくアメリカT-Xがボーイングならそのまま導入もありうる性能だが、
KAI/ロッキードやレオナルドが勝ったら独自で行く必要があるだろうと述べてた。

これが蓋然性だ。
0643名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:28:28.28ID:TKhLg05X
F-3を複座にしようとするから論破されちゃうんであって
F-3が落ち着いた後にステルス性を限定した別案件の複座機を想定したら良いんじゃない?
0644名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:33:21.76ID:f27GZv03
>>642
その文章の時点でも「もありうる」なのだなあ
そして>>641はその後書いた話な、そしてその間には次期戦闘機がわが国主導の開発となった訳でな
0645名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:35:28.49ID:uuKN2JRe
>>642
林元空将「F‐2後継機が国内開発となった場合でも、わが国の国家技術戦略から資源配分が許されるなら国内開発を追及すべき」

>>643
論破されているのは懲りない総意厨かと

F-3の複座型は林元空将が名指しで言及している通り蓋然性があり実現可能だろう
0646名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:35:45.50ID:uuKN2JRe
>>644
林元空将「F‐2後継機が国内開発となった場合でも、わが国の国家技術戦略から資源配分が許されるなら国内開発を追及すべき」
0647名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:35:57.87ID:lAI5KfkF
実戦飛行隊が作戦機定数内の戦闘機使って部隊教練やってるのを
BT-Xに変更できたら作戦機(戦闘機)を訓練に使わなくて済むようになって
やりくりが楽になるよって話なんだよね
0650名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:37:14.61ID:f27GZv03
>>647
その分だけ機体作っておけばトータルコストは下がるという事では?
0652名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:39:56.14ID:uuKN2JRe
>>647
定数の話しでいうなら大綱別表の定数外で保有できる練習機に複座戦闘機をあてる方が有利であろう
0653名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:40:00.50ID:lh1eGvhZ
F-3が日本主導開発濃厚の情勢だからな
戦闘機に近い高等・LIFT機を同時開発とかはやらんだろ
中等練習機の方もF-3開発が大方終わった後じゃないと無理そう
0654名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:42:00.25ID:uuKN2JRe
>>649
資源配分が許されるかどうかはT-4の残寿命次第
F-3と開発ピークがずれれば国内開発の可能

T-4の具体的な機体寿命がわかる公式資料は確認できていない
0655名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:43:49.09ID:ZtqwQkog
>>652
現実的には戦力外の15SJとF-4を追い出して近代的戦力で定数を満たせばそれで充分なんでしょ

超ハイコストの複座機を維持する労力だけでなくて、いざ高等訓練となると同型単座の作戦機まで巻き込んで訓練するのが負担になってるわけだし
0656名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:44:10.87ID:f27GZv03
>>653
主導開発自体は2018年の12月で終わってる話だよ
作るリソースは少なくとも川崎はやりたがってるのは前からのようだがどうなるのか
次期戦闘機の開発は量産型初飛行が2030年の予定なんで2028年に原型機飛行位のスケジュールだろな、それ以降であればプライムになるであろう三菱以外の手は空いてくるだろ
0657名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:44:57.41ID:XUaee1+/
>>654
T-4の寿命には期待できないカンジ
7500時間の設計寿命は揺るがないからね...
0658名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:46:07.75ID:lLv3PHXK
>>656
それ最短どころか「ぼくのかんがえた最強のスケジュール」じゃん(笑)
0659名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:46:17.39ID:uuKN2JRe
>>653
自分は次期戦闘機と新規の高等練習機の国内同時開発は困難であると思っているが、
事例だけで言えば戦闘機と高等練習機以上に別物であろう哨戒機と輸送機の同時開発を行った実績はある
0660名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:47:24.94ID:31RxGlnw
細かい要求仕様すら固まってないのに設計が終わってるとは恐れ入った


656 名無し三等兵 sage 2020/03/10(火) 21:44:10.87 ID:f27GZv03
>>653
主導開発自体は2018年の12月で終わってる話だよ
作るリソースは少なくとも川崎はやりたがってるのは前からのようだがどうなるのか
次期戦闘機の開発は量産型初飛行が2030年の予定なんで2028年に原型機飛行位のスケジュールだろな、それ以降であればプライムになるであろう三菱以外の手は空いてくるだろ
0661名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:48:37.08ID:f27GZv03
>>658
2035年配備開始、2033年量産開始は防衛省と財務省の資料に出てるぞ
そこから逆算すればそうなる
防衛省や財務省が「ぼくのかんがえたスケジュール」とやらを作ってるとかんがえるよりもあなたが「ぼくのかんがえたスケジュール」に合わないと言っているだけでは?
0662名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:49:54.02ID:zS0gr5SE
>>659
確信犯なんだろうけど、哨戒機と輸送機は戦闘機にくらべてコモディティだからできた芸当
0663名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:50:38.63ID:uuKN2JRe
>>657
海自のP-3CとSH-60は機齢延伸をしているし、F-15も米国での調査で機体寿命が伸びた例もある
(T-4も必ずそうだと言っている訳ではない)
0664名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:53:09.73ID:f27GZv03
>>660
おいおい今年は2020年だろ、今中期防で設計、次中期防で試験、次次中期防で量産準備、量産、配備だろ
わが国主導開発になったのが2018年12月だろ、勘違いしてるぞ?
0665名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:53:20.70ID:9yUXQJbI
そのスケジュールでステルス性を維持しながら単座と複座を両立させられるのか、導き出された結論は...(ニッコリ


F-3の複座機を期待するなら現行のスケジュールを信用せずに長めにバッファを想定しないと
0666名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:54:25.84ID:uuKN2JRe
>>662
構成要素面でみれば戦闘機と高等練習機の方が圧倒的に共通のものが多い
0667名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:54:26.88ID:phOPTKxz
>>663
今回のエンジンマウント交換で手を付けないってことは放置確定かね?
0669名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:55:48.41ID:f27GZv03
>>667
新しいエンジンができてからそれに合わせるというのもあるかもね
0670名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:55:55.67ID:uuKN2JRe
>>667
現時点ではわからない
F-3の仕様とT-7後継機が決まらないとどうするにせよ動きようがなかろう
0671名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:56:50.85ID:uuKN2JRe
>>668
アビオニクスひとつとっても共通化できるものは溢れていよう
0672名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:56:57.89ID:f27GZv03
>>665
標準が複座なら別にスケジュールは変わらんし別にするにしても今はコンピューター上でシミュレーションするのが主流なのだからそこは心配してないかなあ
0673名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:57:18.65ID:uluNZS3j
>>664
SU-57ですら12年かかってるのに
日本だけ5~6年で実飛行できるその自信よ
0675名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:58:37.69ID:XBzIjwQo
>>671
そもそも練習機に載せるのはエミュレータで、実際のアビオニクスを載せないし
0676名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 21:59:58.57ID:ajUjlppq
>>672
ステルス機は外形が全てだからね
一番大事な前方ステルスを損ねる以上、新規にもう一機設計するのと手間は変わらないと思うゾ~
0677名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 22:01:00.40ID:f27GZv03
>>673
Su-57はもっと早く出てたろ本来、ロシアの経済というか国防予算がソ連のころみたく回って来てれば
後要素技術自体は揃ってからのスタートなのだから他の国なら五年位は経ってる所からスタートするようなもんだ心配するな
0678名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 22:02:27.65ID:f27GZv03
>>674
まあそうかもしれない、そうならないかもしれない
何が起こるか見てみよう
0679名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 22:02:48.36ID:d5tSfFRL
>>677
石油売れまくってイケイケの頃に試験飛行までこぎ着けたのに、そこからが長かったね

日本の経済状況、というか防衛費はロシアよりもよほど低迷してるけど
0681名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 22:03:20.28ID:uuKN2JRe
>>675
アビオニクスを乗せない軍用機など今日では存在しない

その上で、高等練習機には戦闘機に搭載されている実戦用の電子戦装備等はオミットされるだろうが、飛行用のアビオニクスの殆どは共通化できよう
0684名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 22:07:12.85ID:P8yUg/Yz
今日得られた知見は、
F-3複座型やT-4改はすべての条件を将来に棚上げしないと実現可能性が薄いということ
0686名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 22:08:51.30ID:ECJpNl2G
米と瑞の共同開発機のライセンス生産やサービス、運用がどうなるかは興味深い
(T-7Aそのものは飛行機として好きですよ)
0687名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 22:23:28.15ID:uuKN2JRe
>>682
T-4とF-2はFBWとグラスコックピットの採用の有無という航空機の世代格差もあり、殆ど共通性はない

>>684
将来の条件が固まらないと決まらないのはT-7Aであろうと同じ。優れた機体であっても空自の要求仕様に合わなければその時点で失格
そして空自の要求仕様はまだ決まっていない
0688名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 22:25:29.12ID:8YGsZhA/
>>681
んじゃJAS39とT-7Aでどこが共通化されているアビオニクスなのかを教えてくれ
0689名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 23:02:41.58ID:5ZQ1Ctu+
>>688
SAABが関わってはいても主な開発運用国が違うその2機種を比較するよりもっと身近な例がある

国内開発のT-2/F-1は派生開発であるから実戦用の電子機器等を除いて殆どが同じであったことは疑いない
また、飛行特性が違う機体であってもアビオニクスの共通化は近年の旅客機等を見れば明らかな様に広く行われている
0691名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 00:36:54.97ID:ILWzs8mZ
>>689
>国内開発のT-2/F-1は派生開発であるから実戦用の電子機器等を除いて殆どが同じであったことは疑いない

息をするようにデマを吐くクズが
0692名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 00:46:59.80ID:KZQ6WstP
三菱F-1は練習機をベースにしたせいで散々な結果になった、おそらく設計共通化の大失敗のお手本のような存在ではないか
0693名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 01:14:16.04ID:lFnWXxBW
F-1とT-2の電子機器、同じだったものなんてあったか?
0694名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 05:06:15.13ID:iL+AxSEP
話の論点をズラそうとしている人がいるが
F-3&F-35がステルス機の特性上単座機のみになるので必要になるのはT-4後継機ではない
まず必要になるのはF-2Bに代わって戦技訓練を行う高等練習機だ
したがってT-4の寿命が伸びようが戦技訓練ができるわけじゃないから高等練習機の必要性の有無には関係がない

高等練習機に関しては今中期防期間中に選定を入れないとスケジュール上国内開発は間に合わない
事実上国内開発という選択肢は放棄しておりT-7A導入が有力視されているのは高等練習機としてでありT-4後継機としてではない
問題は導入された高等練習機に中等練習機であるT-4の後継まで兼ねさせるかの問題
これに関しては色んなパターンが考えられる

高等練習機は戦技訓練を行う必要数しか導入せずに中等練習機は完全に別にするケース
高等練習機に一部のT-4の後継機を兼ねさせ残りを別に後継機を立てるケース
完全に高等練習機にT-4後継機に兼ねさせて事実上の高・中等兼用練習機として使うケース
中等練習機は廃止して次期初等練習機と高等練習機に中等練習機を吸収させてしまうケース

これらは次期初等練習機も絡んで決まっていくことになる
次期戦闘機がステルス性能重視のコンセプトは不変なので複座練習型なんてものを開発する可能性は極めて低い
それゆえ高等練習機導入自体はほぼ確実だと考えられる
ただ中等練習機のあり方は今後の防衛政策により決まっていくことで決めつけはできない
0695名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 07:22:31.66ID:hiB2M7jR
>>690
高等練習機用に別の飛行用アビオニクスを新規に開発するよりは安かろう
今日の高等練習機は飛行性能とコスト以外は戦闘機に近い複雑な飛行機であり、
次期戦闘機用のアビオニクス運用インフラは必ず整備されるので使えるものはそのまま流用できる

>>691>>693
F-1用にT-2から新規開発された飛行用アビオニクスは下記の通り
・J/ASN-1 慣性航法装置
・J-APN-44 電波高度計
・J/A24G-3 外気情報処理機
・自動操縦装置

逆にこれ以外に新しい要素はない
また、一部についてはT-2にもバックフィットされている

>>692
F-1で不評とされているものの大半はエアフレームに起因するもので、今回のF-3とJT-Xはエアフレームは違うものになるので同じ問題は発生し得ない
電子戦用アビオニクスの不足が最後まで解消されなかったことは残念ではあるが、それは航空行政の問題であって飛行アビオニクスの共通化が原因ではない
0696名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 07:27:22.32ID:hiB2M7jR
>>694
>F-3&F-35がステルス機の特性上単座機のみになるので必要になるのはT-4後継機ではない

あなたの感想ですよね

>まず必要になるのはF-2Bに代わって戦技訓練を行う高等練習機だ
したがってT-4の寿命が伸びようが戦技訓練ができるわけじゃないから高等練習機の必要性の有無には関係がない

高等練習機が必要かは空自の(F-3の複座型の有無を含めた)戦闘機体系と教育体系による
現時点では両方決まっていない
0698名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 10:41:02.21ID:iL+AxSEP
>>697

最近はまともに反論できなくなったな
0699名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 10:53:27.95ID:IwjJNaIh
>>698
目を閉じ、耳をふさいだ総意厨には反論も見えないし聞こえない

せめて口も閉じれば壊れたレコードとはならなかったであろうに
0700名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 11:10:58.05ID:yBM1XGBi
>>695
>逆にこれ以外に新しい要素はない

へえそうだったんだー()
FCSや兵装投下コンピュータやHUDもT-2と同じだったんだねw

これ以外っていうけど例示してみなよ
0701名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 11:32:30.59ID:X4VznxmP
>>700
>新規開発された飛行用アビオニクス
>新規開発された飛行用アビオニクス
>新規開発された飛行用アビオニクス

なぜ書いてあることが読めないのか
0703名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 11:34:57.79ID:eoW1f2iQ
>>700
それらは飛行用のアビオニクスではない

飛行用のアビオニクスで新開発されたものは>>695の通り4種類のみ
他に同じでないものがあるというなら例示すべきはそちら
0704名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 11:47:12.31ID:yBM1XGBi
>>703
飛行用に限定で草

>他に同じでないものがあるというなら例示すべきはそちら

んじゃ一例としてAHRSでw
0705名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 11:48:37.01ID:yBM1XGBi
んじゃ同じものを例示すんの楽しみにしてるよw
0707名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 14:53:38.76ID:+Ajt+5vf
T-4だと永遠に空中給油訓練が出来ないから不味いよねぇ

後付けするにも、フライングブームと接触しないように双尾翼にしないといけないし
0710名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 15:40:03.91ID:iL+AxSEP
>>708

まずT-7Aの採用は間違いないだろ
防衛省もアメリカのT-Xの行方を横目で見ながら今大綱・中期防決めたからな
アメリカのT-XがBTX-1に決定したのは2018年秋

次期戦闘機の仕様が決まってないと言い続けてる人がゼロから構想を練るわけじゃない
開発案が既にありそれを現実の戦闘機にする為の計画策定と設計をするだけ
単座だけか複座もいるのかなんて構想段階の話しはとうにケリがついている
しかも次期戦闘機は防空戦闘機がかなり不足してる状況で就役するのが確定してる機体なので
練習機に回せる機体を簡単には捻出できない
0711名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 15:43:22.87ID:X4VznxmP
>>708
新規に開発された物だろ、FMSは開発された物か?
0712名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 15:57:20.71ID:iL+AxSEP
将来戦闘機の構想段階で単座機と復座機の併用を示すものがなかったのは
クラウドシューティングと敵を凌駕するステルス性能の観点から複座型はないと見てよいだろう

戦闘機の形状は決まってなくても運用するコンセプトは既に決まっているのだから
単座型と複座型の併用を運用構想に掲げてない以上は単座のみと考えるのが妥当だろう
後部座席から無人機を操作するといった運用構想も一切掲げていないのも傍証だろう
空自が目指す将来戦闘機は複数の単座機と無人機の連携による防空戦闘機だ

復座型の設定の可能性はほぼ考慮する必要がなく更に無駄な機種転換訓練機は設定しないと考えるのが妥当だ
そんな無駄な機体を揃えるなら旧式化して戦力と言い難い存在になってるF-15MSIPの更新に充てるはずだ
もし戦闘機定数に抵触するというなら旧式のF-15MSIPを不要な機体として退役させればよいだけ
空母の保有だってできるようになっているのに定数変更なんてさほど難儀な話しでもない
敢えて機種転換機を無駄に持つ合理的理由が全く見当たらない
0714名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 16:10:08.90ID:lFnWXxBW
ああFMSといってもForeign Military Salesじゃなくて
Flight management systemのことね
INSとか書いたんで分かってるとは思うけど
関連て書いたのは当時のそれを呼称する名前がわかんないから
0715名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 16:45:10.39ID:fpq+v7sv
T-4厨いつもエビデンスで殴られてんな
0716名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 16:52:40.90ID:iL+AxSEP
いまや機種転換機なんて時代遅れのものを
わざわざ配備するということの方が根拠を求められることだからな
「林元空将が〜」、「まだ決まってない」とひたすら言い続けるしかないだろ
0717名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 17:03:44.14ID:hEjj9Ujx
>>715
T-4厨まだスレにいるのか?
とっくに逃亡したと思うが
T-7はスレの創意
0718名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 17:03:45.44ID:lCbwUMaf
>>708>>714
>1973年3月末、三菱重工業にシステム設計、三菱電機に火器管制装置(FCS)が発注されて、年度明け早々から作業が始まった。
設計にあたっては、極力、T-2との共通化が配慮されており、モックアップはコクピットや外部搭載物周りの最小限に留めて、1973年5月には細部設計に入った。
久野, 正夫「航空自衛隊におけるT-2の運用」『三菱 T-2』文林堂〈世界の傑作機 No.116〉


>>709>>715
涙ふけよ総意厨


>>710
以前にも同じことを書いたが防衛省内での方針が決まっている可能性は否定しない
が、公開されている公式資料で確定した内容はない。仮に内部で確定していたとしても、それが単座のみなのか、単座/複座なのか、複座のみなのか現時点ではわからない
(念のため言っておくが複座のみというのは困難であろうと個人的には思っている)

また、防空戦闘機の不足は冷戦期に就役した空自F-4も同様であるが、飛行教育航空隊がなかった当時、就役してすぐに教育へ供されている


>>716
F-3の複座練習機は林元空将が名指しで言及するように蓋然性のあるもの
否定しようともエビデンスがなければどこまでいっても君の感想にしかならない
0720名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 17:16:40.41ID:iL+AxSEP
林元空将は次期戦闘機開発に全く絡んでないから何の根拠にもならんぞ
防衛省OBのコメントなんてのは何の根拠にもならない

根拠になるのは将来戦闘機の構想のみ
0721名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 17:20:40.80ID:X4VznxmP
>>720
今から概略設計に入るのでな、それとも極秘情報を自分は知ってるなり決定権が自分にあるとのお話なん?
DMUに拘ると二枚の尾翼が四枚に見えるようになるよ
0722名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 17:21:10.09ID:fwpOdZBZ
蓋然性っていうのは世界の潮流やコストを反映したものを指すのであって、

それらを無視した組織人のポジショントークをもって蓋然性と呼ぶのはあまりにも恣意的ではないだろうか?
0723名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 17:23:46.19ID:/6LcsDtt
>>721
技研も三菱もDMUも中期防のイメージ図も複座に言及せずにひたすら単座のイメージをリリースしてるからじゃない?
0724名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 17:27:54.91ID:adNVkdBu
ステルス性と複座機の両立や、ステルス性と練習機としての視界確保に言及したうえでF-3の複座型を主張してくれれば納得するのに

どうもロジックを遡る限りはその辺無視してて、第四世代機までの知識ベースで話を進めてるっぽいからなぁ
0725名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 17:30:35.52ID:X4VznxmP
>>723
イメージ絵は中見えない状態だったんでな分からん、三菱のはi3Fighterのポンチ絵だったかな
川崎のは複座が確認できる絵だったな

DMUは所詮雛型に過ぎんから今更どうでもいいし
0726名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 17:32:07.28ID:X4VznxmP
>>722
世界の潮流といっても各国で必要な性能は違うのでなあ
ガラパゴスとか言うかもしれんが環境適応ともいえるのだな
0727名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 17:37:44.89ID:IlP6x5pe
>>725
中見えなくても機体とキャノピーの比率で分かるでしょ
F-3の全長40メートル超だったら俺の負けだが
0728名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 17:41:15.88ID:X8GNZi5L
>>726
西側の各種F-Xだけでなく、ロシアですら個性を捨てて典型的なシルエットに収斂してる事実に着目しないと

旧世代機と違って、ステルス機には環境適応という考えそのものが当てはまらないみたいだよ
0730名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 18:06:28.40ID:feTtQnQv
>>718
第7航空団第301飛行隊に入ったことを>就役してすぐに教育へ供されている
とは言わんだろ。なんでもマザースコードロンはあるわそら
0732名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 18:13:50.75ID:DG8BAJs3
川崎が単独でF-3造る未来に賭けるのじゃ
0733名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 18:17:20.63ID:iL+AxSEP
次期戦闘機のコンセプトが敵を凌駕するステルス性
この点においては妥協できることではない
まして練習機にするためにステルス性を犠牲にしますなんてあり得ない
0734名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 18:22:41.56ID:X4VznxmP
>>732
川崎が単独で練習機作る可能性の方が高そうだなそれは
他の会社は装備庁のポンチ絵なのに川崎だけ違うというのは複座型の検討なり練習機の自主開発してるんだろとは思うぞ
0737名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 18:42:54.55ID:6QabcvIs
川崎のポンチ絵は練習機だったのか!
めちゃ楽しみ(^3^)/
0738名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 18:47:15.40ID:ArnQa0Ps
思いもよらぬ形でT-4派の敗着となってしまった...
0739名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 19:26:42.10ID:iL+AxSEP
なによりも重いのは政府が開発費を出す前提の練習機開発は
途上国以外はどこもないという厳しい現実を示している

アメリカのT-XでさえBTX-1(T-7A)はボーイングの自社開発機だ
ホークやアルファジェットを開発したイギリスやドイツ・フランスも
生産中の練習機の改良型くらいで新たな練習機開発がないのが現状
イタリアのM346/M345も企業努力にたよっている機体

日本は次期戦闘機や関連無人機、C-2/P-1電子戦機といった大型開発案件がある
日本だけが練習機にも開発を出すというのは現実無視としか言いようがない
初等練習機程度ならともかくT-4クラス以上の機体開発なると絶望的だろう
0741名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 20:00:39.86ID:RfElGKwu
>>740
高等練習機なら空中給油やらなきゃイカンでしょ
0743名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 20:54:38.63ID:UXNgWpra
>>720
公式資料でF-3が単座か複座か明記されたものは現時点ではない

>>730
飛行隊創設当時は、ファントムの整備を含む運用などに関する全ての基本確立、あとから編成されるF-4飛行隊の手本・目標になるような役割を果たすと同時に、
機種転換教育と並行して試行錯誤しながら戦技指導を優先していたため、最盛期には30機以上のF-4EJを保有していたこともあった。

『航空自衛隊F-4マニアックス』青木謙知 石原肇 秀和システム

>>740
少なくとも米T-Xの要求にはブーム式の空中給油機による空中給油が要求に入っている

JT-Xにもその能力が求められるかは空自の要求仕様次第
0744名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 21:02:54.30ID:lWkQh+7k
空中給油訓練で貴重な機齢を消費するのは避けたいからなぁ

というか避けるためにT-7Aにはレセプタクル付けたんだけど
0745名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 21:12:49.78ID:cLwRPqEX
普通のマザースコードロンの描写だな
0746名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 21:26:07.33ID:bgJ6tV84
>>744
二重でやる羽目になって結果技量低下が見えるんだけど
0748名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 22:04:24.94ID:bgJ6tV84
>>747
普通に単座でやるべき案件だろうっていってるんだけど?
0749名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 22:07:43.41ID:8caAHPYt
>>748
毎回作戦機使ってたら金かかってしゃーないやん
第4世代機以降、空中給油の需要やスキルはうなぎ登りなわけで
0750名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 22:26:07.41ID:bgJ6tV84
>>749
何のための実機訓練?
っていうか実戦の飛行隊にいれるの?>T-7A
0751名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 22:35:06.30ID:hiB2M7jR
>>745
飛行教育航空隊がなかった時代のマザースコードロンは機種転換教育と戦技指導を優先し、防空戦闘機が不足していた冷戦期であったにも関わらずアラート任務開始が2番目の飛行隊より遅くなっている
0752名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 01:58:49.09ID:Bn4ME7Hc
>>751
それ普通や
というかT-2が来るまでのつなぎの機体なんでほとんど参考にならんがな
0753名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 03:15:28.03ID:RAtb4cYz
結局はT-7Aライセンス生産はスレの総意という結論だろうね

FMSによる購入は実績が惨憺たる結果になってるから
国内生産するだけの十分の量産数のあるものは国内生産が選択されるだろう

毎度スレの総意ばかりして飽きないか?
総意は一度決めればいいよ
0754名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 04:14:29.70ID:VT0Ik8do
相違なわけあるか
むしろ不信感マシマシなんだが

給油機の訓練などをT-7Aをステルス機に変わって実戦部隊の訓練
作戦機と同数を配備する気なんか?
どこにおくんだよ。そしてそれらの整備する人間はどこから調達すんだよ。

T-7Aいれたいやつは単に軽戦闘機いれたいやつなんじゃあないか?
0756名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 05:23:26.35ID:RAtb4cYz
たぶんT-4バカは意見として見なされてないのだろ
0757名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 05:56:47.00ID:dm7qY8T2
T-7Aライセンス生産はスレの総意
0758名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 05:57:54.59ID:VXu1v1I6
>>753
まあ総意とか使う時点でなあ
自分は違うので総意ではない
0760名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 06:10:03.56ID:bMC2Xz+h
今月の「軍事研究」を読んだけど
林氏の記事は自分の考えを読者に伝えるのが下手だね
あれを読むと曲解する人が出るかな

見識がある人なら自分で文意を掴んで読んでくれるけど
何も知らない人だと文意を違った意味で解釈される文章だな
素人が読んでもわかる文章という構成じゃないな

ここにも文意を取り違えて曲解してる人が頑張ってるが・・・・・
0761名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 06:25:27.45ID:kzRn3vtu
>>754
T-4のうち第1航空団以外の各所の配置をT-7Aとすれば現状と大差ない

T-7AとT-50A(FA-50ベース)の最大の差は軽戦闘機としてのコストと能力を省いたところ
だから軽戦闘機入れたい奴はT-7Aは推してないだろう
0762名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 06:38:46.02ID:d0gY5/NV
軽戦導入願望が強い人はM-346推しかな
T-7A派は次期戦闘機関連に開発費を集中しろと
いう戦闘機国産派
0763名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 07:29:17.32ID:PzxVT3Bi
>>752
JT-Xが高等練習機になるかどうかは不明だが、仮に空自が高等練習機が必要と判断した場合でも同様な手段が使えるということでもある
「高等練習機(T-2/JT-X)が来るまでのつなぎ」

>>762
林元空将「F‐2後継機が国内開発となった場合でも、わが国の国家技術戦略から資源配分が許されるなら国内開発を追及すべき」
0764名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 07:37:58.15ID:xTxcNa+J
実はT-4とT-7Aはコンセプトとしてはよく似ている
両機とも軽戦・軽攻撃機としての能力は除外して開発された
ただT-4の方は後の戦闘機開発の為に新エンジン開発を筆頭に新技術を適用して開発された
それに対してT-7Aは新技術などは考えず徹底的に既存部品と枯れた技術のみで開発された
現代の練習機に求められるのはT-7Aのような機外だろう
0765名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 07:39:03.56ID:xTxcNa+J
訂正 機体だろう
0766名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 08:03:13.25ID:s70Ahm4w
またもT-7Aライセンス生産はスレの総意と確認されました
0769名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 09:31:11.87ID:d0gY5/NV
>>763

練習機には資源配分しないのは確定
0771名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 11:12:05.02ID:6suPvOlD
F-15DJやF-2Bを練習機に使うということができたのは
2000年代初頭にはいずれF-4は新型戦闘機に置き換わるはずという見込みでやったからな
こんなに防空戦闘機が不足する事態は想定してない
PreF-15後継分のうち42機は防空戦闘機には使えないF-35Bになってしまった
F-3が就役するころには防空戦闘機は100機程度のF-35Aがあるだけで後はすべて旧式機
F-3を練習機に回すなんて数的余裕ができる状況はほとんど生じようがない
おそらく機種転換機まで合わせても領空侵犯対応する機体が不足する状況になる
F-3がどうこう以前にF-35B採用が防空戦闘機数の不足を招いてしまった
F-3練習機なんてものは考える必要はないだろう
0772名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 11:33:04.30ID:XGrfxT/E
練習機に回すなんて余裕は無い厨
機種転換機厨
0773名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 11:40:03.95ID:q7J659vX
>>771
・F-15Jpre一部がF-35Bに代わるが、偵察航空隊の偵察機は戦闘機に置換される
・空自F-4がそうだったように旧式化していない防空戦闘機が足りない状況でもアラート任務開始が他の飛行隊より遅れてまで機種転換と戦技指導を優先させた事例が航自自身にある
・F-3の複座練習機は林元空将が名指しで言及する通り蓋然性のあるもの
0774名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 12:32:12.42ID:d0gY5/NV
>>773

何を言ってるのだ?
F-35Aは100機ちょいしか導入しないよ
0775名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 12:57:20.29ID:q7J659vX
>>774
今まで戦闘機として使われていなかった偵察航空隊の偵察機が戦闘機への転換されることは確定している

防空戦闘機として使える機体はその分増える
0777名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 13:07:35.73ID:d0gY5/NV
>>774

艦上攻撃機が増えても防空には使えないぞ
0778名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 13:14:51.26ID:VXu1v1I6
>>777
F-35Bは船に載せるだけでなく陸上基地に配備されると公式に発表されてるが
0779名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 13:33:02.10ID:9XwNLCpP
F-35Bが置き換えるのはF-15SJだよ

なんせF-35B一機も納品されてないのにF-4消えるし
0780名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 13:44:45.34ID:q7J659vX
>>779
今現在もその分、防空戦闘機の使える機体がかつての偵察機分増えているということでもある
0781名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 13:50:51.05ID:8KHOiT9L
F-3を練習機に回せる状況なんてまずないのは確定だろ?

林氏もそこまで考察して言ってるわけじゃないからな
せいぜい可能性は低いけどそういう場合はといった軽い意味でしかない
T-4再生産説と同じくらい小さい可能性でしか言ってねえぞ

それを凄い根拠のように言ってるはどうかしてる
0782名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 14:14:46.74ID:Br6XZabY
>>780
近代的な作戦機が充実することによって、これまでみたいに複座のF-2BやF-15DJを苦し紛れの予備機にする必然性が薄れているよね
0783名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 14:18:00.55ID:CwAgLc4D
モサ氏が指摘する通り、実戦部隊が充実するに伴って単座作戦機と複座の高等練習機(=T-7A)に役割分担する蓋然性が高まってしまうんだよなぁ
0784名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 14:31:41.91ID:LF5TkFW2
その林元空将もT-7A採用の蓋然性が高いと認めているよね
複座型F-3の蓋然性など言及もしていない
0785名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 15:38:52.82ID:d0gY5/NV
T-7Aが必ずしもT-4後継中等練習機になるかは別問題だが
T-7Aの採用自体はかなり可能性は高い
0786名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 16:25:57.58ID:YKfB6f/o
またT-7Aライセンス生産はスレの総意の確認ですか?

了解です
0787名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 16:50:39.80ID:q7J659vX
>>782
防衛大綱別表定数外で保有できるというのが複座練習機のメリットのひとつ

また、空自の現役パイロットは下記のように述べている
「F-4は扱いにくい機体といわれていますが、複座なので後席に乗れば前席の動きを学ぶことができ、前席に乗れば後席に機動などの方法を教えることができるというメリットがあります。このため単座のF-15やF-2と比べると、技量の習得が早かったですね。」

空自は冷戦期からその世代の最新鋭機を入れてきた。これまでも最新鋭機を旧式化した元一線機で入れ換えてきたように、今後も最新鋭機で旧式化した元一線機で入れ換えていくに過ぎない

>>783
仮に空自の所帯が大きくなる方向となれば高等練習機を保有することの意味が大きくなることは事実
しかし、現在の大綱別表定数は高等練習機を廃してハイエンド中等練習機とすることを決めた昭和52年大綱は勿論、平成8年大綱の水準も回復していない
大綱別表定数の作戦機機体数だけを見てもT-4計画時より減っている上に、100機以上あった全て複座のF-4の多くが単座機に置き換えられている事を考えれば当時より所要パイロット養成数は明らかに減少しているだろう

>>784
T-7Aが有力な選択肢であることは間違いない
が、林元空将が名指しで言及するようにF-3複座練習機は蓋然性がある

両者は二律背反ではない


>>786
自分は違うので総意ではない

論破、ヨシ!
0789名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:07:20.17ID:VT0Ik8do
>>787
モサさんが前にF-3スレでF-35BがRF-4の後継と言っておられましたよね。
それを踏まえるとパイロット的にはトントンになるかならないかぐらいですよね。
0790名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:11:54.58ID:/vaBulUa
今月の軍事研究の林氏の論稿、

タイミング的に最悪だったとはいえF-3の日米共同開発が決まったこの瞬間に「F-3の日米共同開発は実現しないだろう」「(そもそも開発時期が10~20年違う)NGAD計画が例のDCS方式になってF-3は相手にされなくなる」という断定的な内容


そりゃ信奉者>>760も動揺するわ
0791名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:13:44.77ID:VXu1v1I6
>>790
日経ヨクヨムですか
次期戦闘機関係で日経の記事信じるとか日経読んで株買うようなもんだぞ
0792名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:15:37.29ID:92maQG6t
>>787
>が、林元空将が名指しで言及するようにF-3複座練習機は蓋然性がある

複座F-3について考察したわけでもないでしょ
ただもしあればーって言っているだけ
これをもって蓋然性があるなんて主張は全く説得力がない

可能性の話だけするならT-2再生産やT-38のライセンス生産だって可能性は0じゃない
それと同レベルの"蓋然性"だよw
0793名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:18:25.22ID:VXu1v1I6
>>792
単純にまだどうなるか分からないから可能性は色々あるという話だろ、それ以上でもそれ以下でもない
今の段階で断言してる方が軽率というか粗忽よな
0795名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:24:11.48ID:VT0Ik8do
ぶっちゃけて年32人の採用枠で最終調達数をいれた場合でも16人しかF-35にいかないんだし全員アメリカ送りでよくね?>F-35のパイロット向け
0796名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:26:08.33ID:VXu1v1I6
>>794
>>790の「日米共同開発が決まったこの瞬間」は日経の記事読んで喚起雀躍したんだろ、ストレス溜まってたんだろなあ
そして軍研の方は
>「F-3の日米共同開発は実現しないだろう」「(そもそも開発時期が10~20年違う)NGAD計画が例のDCS方式になってF-3は相手にされなくなる」という断定的な内容
だそうだからな
日経の記事信じるか軍研の記事信じるかだろけど、日経はF-22ベースになるとか一面に出したチョンボな前科あるからの
0797名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:27:35.23ID:sGXDD2V/
>>796
しきりに日経に言及されてますけど日経関係ないですよ
落ち着いてください
0798名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:29:37.05ID:VXu1v1I6
>>797
未だに共同開発とか言ってるのは日経位しかいないのでな、仕方ないの
0799名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:30:11.14ID:2p9HPws/
日米共同開発の可否以前に...

氏は、なぜアメリカのPCA計画がF-3との合同になると思ったんだろう?>>798
0800名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:32:27.62ID:sECVNSaR
>>798
日本主導の共同開発ってやつだからそこまで目くじら立てるほどかね?
以前から最有力とされていた自然な流れだと思うが

それこそ蓋然性の塊みたいな話で特に驚きは無い
0801名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:33:14.41ID:oXM0zYlp
>>793

・T-7A導入の蓋然性

VS

・F-3複座機の蓋然性


両者をつぶさに比較しますと3:1ぐらいの成立蓋然率ですねぇ
0802名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:38:11.26ID:4fyo3eed
>>795
大卒の優秀な候補生が留学後に最低半年英語の勉強をしてようやく飛行機に乗れる
普通のパイロット候補生だとどれくらいの時間がかかるか
非効率なのは間違いない
0803名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:39:43.44ID:VXu1v1I6
>>801
かもしれないし、そうでないかもしれないとしか言えんのそこは
>>802
パイロットなら英語の勉強は大切だぞ、他に米空軍関係者と人脈作りするとかもあるだろし
0805名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:45:05.99ID:4fyo3eed
>>793
林元空将の発言は蓋然性の根拠にはならないし
蓋然性の低い物では他方の否定には全くならない
と言う当たり前の話

断定を否定したいなら、もっと蓋然性の高い論拠を元にしないと説得力皆無ですよ
それでも林空将がーと言い続けるのだろうか
0806名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:47:22.79ID:shh9urSe
センチュリーシリーズを再現する例の計画に疑問符を投げかけるのはよく分かるんだけど、何がどうなって>>800の前提を崩すのか分からない唐突感のある内容だった>>軍事研究
0807名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:48:36.17ID:4fyo3eed
>>803
英語の勉強は大切だね
でも自衛隊の普通のパイロットは、意思疎通を普通にこなせるほど英語力があるわけじゃないんだ
パイロット全員が人脈作りを必要とするわけでもなし
0808名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:51:11.46ID:VXu1v1I6
>>799
共同開発とかなるにしても流石にF-22ベースとかいう寝言はねーわと思ったんでね
そしてPCAがどうなるか分からない(デジタルセンチュリーシリーズになるなら余計に)となれば米側から新しい技術がもたらされるのは期待できんということだろ、そもそも議会が承認しないと無理だろけど
>>806
そもそも>>800の前提が違うだけだろ
0809名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:54:34.22ID:VXu1v1I6
>>805
単に断定してる人に決定権があるわけでも情報網ある訳でもないんでなあ
何が必要なのか今検討してる所だろ防衛省では、その意味では色々可能性あるねって話にはなるわな
0810名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:54:48.40ID:U5VFLuHH
>>808
情報を更新してくれぃ
F-22ベースの共同開発はとっくに棄却されてるよ
0811名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:56:53.84ID:U5VFLuHH
あと>>800の前提はかなり慣性のノッた既定路線かと
せいぜい共同開発の相手がアメリカかイギリスか、それとも両方かに変わるぐらいしか振れ幅もないかな
0813名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 20:05:17.37ID:sjVkwSeY
>>808
データリンク程度なら尚更NGAD計画関係なくない?

そもそも来年から設計に入るF-3に対して、まだ構想すら固まってないPCAがF-3に及ぼせる影響ってなんだろう(´・ω・`)
0814名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 20:06:07.07ID:0REwuALj
490 名無し三等兵 sage 2020/03/07(土) 15:04:39.56 ID:O4/J5FDN
政府は航空自衛隊が2030年代半ばに導入する「次期戦闘機」の開発に関し、
日米共同で取り組む方向で調整に入った。

共同開発でも「日本主導」の方針を維持するため、日本が開発費の大半を負担する。
これにより基幹部分を開発し、将来的に機体を自由に改修できる優位性を保つ。

同時期に新型戦闘機の計画を持つ英国との関係は技術協力にとどめる。
年内に正式決定する。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56436030V00C20A3PP8000/
0815名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 20:08:35.53ID:VXu1v1I6
>>814
やっぱりソースは日経じゃないですかヤダーw
>>813
逆説的に言うと未だにグダグダ共同開発とか言ってんなダラズ!って話じゃね
0816名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 20:15:41.39ID:8hO3IoVs
米国外して完全に国産ってもともと無理スジだから共同開発はやもえないでしょ
最低でも射出座席は輸入せざるえないでしょ ACES IIとか
エンジンとレーダーだけ国産できたらぜんぶ国産でやれると思ってるやつは単なるアホ
0817名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 20:17:56.10ID:VXu1v1I6
>>816
改修の自由を確保して途中で入手できなくなるなど支障をきたさない部品は海外製採用するんでね、国際協力は元々言われてるしな
ブラックボックス化されたのは採用せんだろな
0818名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 20:18:45.24ID:i3mVszQE
>>815
主要な重工業にアプローチできるメディアが日経しかないからしゃーない
0819名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 20:21:52.88ID:k4Y3aI/n
>>817
データリンクを依存する以上はサンプル献上は避けられないでしょう

別に日本の開発能力がアメリカ以上のハイレベルにあるわけでもないから、教師としてチェックしてもらえるなら安心だよね
0820名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 20:23:33.27ID:XD+Q/Beg
日経が信頼できないというより
ID:VXu1v1I6にとって日経は都合が悪いんでしょwww
0821名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 21:04:28.11ID:qIULfCdZ
共同開発ってもピンキリもピンキリだしねー。
とはいえ、昨日か一昨日NHK-BSでやっていた駐英アメリカ大使館の話の半分くらいが、いかにF-35をイギリスに売り込むか、
だったので、自分が出来る分をきちんと主張し続けないと、足元すくわれるのも確か。

だとしても、日本の戦闘機パイロットシラバスとのすり合わせが大変なT-7A導入は二の足踏むだろうなー。
日本は双発戦闘機が主体です、で当面逃げるしかないけど。
FMSは地獄だ。
0822名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 21:13:44.57ID:trMRZ5m6
むしろ日本のシラバスにドンピシャすぎるせいで、結果的に練習機スレの風向きが変わってしまったという>>T-7A
0823名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 21:17:12.12ID:a4BaPrRo
>>821
FMSが地獄っていうより、調達計画が杜撰で一貫性がない兵器は国産輸入問わず地獄絵図になるだけヨ
0826名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 21:52:08.23ID:FecreNkK
F-2「呼ばれたけど半死半生って感じ」
0828名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 23:23:14.07ID:LJ85tv5c
日経のスッパ抜きを事実上肯定しててワロタ
あとF-3のイメージ図の解像度が高い


Japan keeps partnership options open on F-X fighter programme | Jane's 360

ttps://www.janes.com/article/94820/japan-keeps-partnership-options-open-on-f-x-fighter-programme#.Xmom8pnw8NI.twitter
0829名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 23:43:58.56ID:3DNlFWP7
>>882

アメリカはF-22&F-35体制になるから練習機をT-7Aに代える必用が出てきた
日本もF-3&F-35体制にすると同じような結果になるのは当然でしょう
むしろF-15&F-2体制の教育課程のままでいられると考える方が不思議
0831名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 23:52:23.66ID:X2n9T1fq
>>828
ATLAに聞いたらら「うちの案ですよー」と言うに決まっている
0832名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 23:52:31.15ID:VT0Ik8do
むしろT-7Aの武装版の話が出ているあたりどっちかというとT-50と同一のコンセプトにきこえるんだがなー>T-7A
0834名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 00:32:17.57ID:7wP8Ol1y
>>832
T-50の上位互換ってことだよね>>T-7A

複座のF-16DやF-15Kを大量に保有してる韓国空軍が、なぜT-50を必要としたか掘り下げていくと面白いよ
0835名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 00:50:33.38ID:7FbbNzWA
>>832
軽戦闘爆撃機ベースでT-Xに出したT-50Aと
T-Xに合わせて作って結果的にCOIN機にも行けそうなT-7A
は全然違うだろうに
0836名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 01:09:09.68ID:4ufz5Oub
軍事研究読んできたけど
確かに「?」な内容だった...
0837名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 01:30:06.02ID:IN/CqUnK
なんというか、COIN機が一番いらんな
そんなものよこすくらいなら短AAMでスクランブル代理でやってくれるようなのの方がマシ
0839名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 01:48:38.45ID:mmdboCY0
妄想だけなら、
Tー7A相当の高等練習機を国産して、訓練部隊もすこし大きくして、外国から留学生受け入れるってのも。言語の壁が高いから難しいだろうけど。

イタリア空軍みたいに国産で行きたいねぇ
0840名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 02:17:25.52ID:3u1WAHHg
普通に国産で行くと思うけどね。
0841名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 03:27:47.99ID:LiN37Tue
>>820
次期戦闘機関係で日経が外しまくってしまいには一面でチョンボした前歴知ってれば普通に信用せんだろ
>>827
ボーイングもエアバスも危ないとか旅客機はどうなるんだろな?まあ両社とも国が支えるのかもしれんが一兆4300億円相当があっという間に消えるのでは持たないかもなあ、破産手続きしてからどこかが買う形になるんかね
0842名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 04:47:53.70ID:4YKm8Q0b
>>829
米国がF-15&F-16体制だった時も米国の教育体系は高等練習機を含む練習機3機種体制だったのに対して
日本はF-15&F-2体制であっても高等練習機は廃した練習機2機種体制であった
0843名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 05:46:34.03ID:jeAJOxGq
>>836

「軍事研究」は無理やりに次期戦闘機と結びつけていて意味不明だったな
0844名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 09:19:46.98ID:7DJNlmq6
T-7Aにする理由があればT-7Aにするんだろうけど
「アメリカが使うから」
以外の理由が無いよなー

双発の方がいいし
アフターバーナーいらないし
中等訓練で空中給油シミュレーションや空対空戦闘のシミュレーションなんかする必要ないし

難しいところですね
0845名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 09:51:22.65ID:qsqGnitI
兵装の操作(LIFT)を複座戦闘機でやる日本のシラバスなら中等練習機で足りるから、なら双発の訓練やるか、で片付くモナ。
ボーイングがデフォルト起こしそうになるから必死なのはまぁ判った>誰か。www

なお、防衛大学校で散々海外留学生を受け入れしているのに、訓練課程で言語の壁とか、はぁあ、と。

逆説的になるけど、パイロット養成人数を増やすなら、国産練習機の必然性は高くなるよ。戦闘機としての基礎を学ぶ中等なら尚更。
0846名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 10:14:19.73ID:7DJNlmq6
あと「高等練習機」というのは
初等 ペラ
中等 亜音速
高等 超音速

という練習機の性能の区分分けなのに対して
空自では

初級操縦教育
上級操縦教育
初級戦技教育

と分けられており

初級操縦教育 T-7
上級操縦教育 T-4
初級戦技教育 F-15DJ, F-2B

が割り当てられている。
なので戦技教育は戦闘機の複座型でなくてはならない。
T-2もF-1戦闘機の複座型だから同じ。
どれかの戦闘機で戦技教育を終えていれば、目標の戦闘機で機首転換訓練をやればいい。
戦技教育機と操縦予定の戦闘機が一致していれば機種転換訓練(3カ月、20時間)が省略できる。
現状のF-35はF-2で戦技教育を終えているパイロットが米国で機種転換訓練している。
0848名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 12:13:50.47ID:oRjv4EWX
事故った3佐も三沢で機種転換を受けていたじゃないか
0849名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 12:52:53.33ID:SNYuwiK6
T-7Aがスレの総意というのアレだがT-7Aがタイミング良く登場したのは間違いないだろう
アメリカで戦闘機隊でステルス戦闘機が主力になる時代に適するように生まれたT-7A
日本も同じ道を辿るわけだから結果的には外国機の中では最適な存在になる

このスレの連中と現実との大きなギャップは防衛省・国内メーカーの練習機開発への姿勢
ここの連中は重要案件のように思ってるが防衛省・国内メーカーはもう重要案件とは思っていない
スケジュール的には高等練習機開発は放棄してると断定して良い状態
0850名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 13:59:08.03ID:M/4xi0DM
>>846
F-15DJやF-2BよりT-7Aの方が推力重量比も迎え角特性も上っぽいから丁度良い上位互換よね
エミュレートできる兵装も国産兵器からAMRAAM、対地攻撃まで選り取り見取りだしね


>>なので戦技教育は戦闘機の複座型でなくてはならない。
0851名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 14:24:29.22ID:gUW1Iul8
>>850
まだT-7Aが国産兵器エミュレートに対応しているとは聞いていないが
各国に輸出するなら、当然各国独自兵器をエミュレートする方向に進む可能性は高いだろうが……

当のボーイングがあのザマだと、目先の存続やチャプター11やらで、大量リストラとかで阿鼻叫喚地獄となって有耶無耶になる恐れも……
0852名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 15:01:32.06ID:SNYuwiK6
どこも練習機なんて生産は国内でしても開発なんてやりたくないのさ
それは日本だって同じこと
このスレの頭が80年代で停止してる人が練習機開発に夢見てるだけ

T-7Aだってボーイングが自社開発しなければ存在しなかった機体で
737MAXの事故の後では自社開発なんて出来なかっただろ
アメリカ国防省も練習機開発にはなかなか金を出そうとしない

次期初等練習機も現行T-7の改良版か外国機導入だろうね
全くの新コンセプトの練習機開発の可能性は高くないだろう
外国機といってもそんなに空自の要求に合った機体もないから悩ましい
T-4みたくエンジンまで専用エンジン開発なんてもう望んでも無駄だろう

おそらく日本の国内メーカーも国内生産さえOKならT-7Aと採用を争う姿勢は見せないだろう
国内メーカーも練習機開発から得られるものはあまりない
0853名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 15:29:59.84ID:/uV9r+B3
>>851
すでにAAM-4やAAM-5をF-15に統合するための監修をボーイングにさせてるし、改修のたびにデータもサンプルも献上してるから問題ないよ

F-15のモディファイは認めて練習機は認めないなんて意味わからんし
0854名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 18:24:10.53ID:3u1WAHHg
そもそもボーイングが存続するかの瀬戸際すぎるわ
0855名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 18:33:11.48ID:SNYuwiK6
かりにボーイングに何かあったとしてもT-7Aの事業はLMかノースロップに譲渡されるぞ
アホはボーイングが無くなればT-7Aが無くなるとか思ってそうだけどな

開発した会社が既に無くなってるA-10なんかも立派に現役なのと同じ
練習機はどこも開発したがらないからアメリカ空軍正式採用機みたいなブランド力が付くと
あとはライバルが少ないから安定した機数を量産できる
0856名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 18:43:43.14ID:SNYuwiK6
>>855の続き

だからボーイングに何かあってもT-7A事業は欲しがる奴は出てくるし
米国国防省も採用した機体がダメになるのは嫌うからどこかに事業継続をさせるようにする
小型軍用機部門から締め出されたノースロップあたりは欲しがるし
アメリカ国防省も軍用機部門がLM独占になるのは好ましくないからノースロップあたりにやらせようとうするだろう
ボーイングの行く末と日本のT-XにおけるT-7A有力はほとんど影響ないだろう
0857名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 19:00:30.95ID:7DJNlmq6
F-3というかF-Xは高度に政治的であり
日本国だけでどうにかできるものではない
軍事研究を見たがアメリカの第6世代戦闘機開発の混乱が
日本に重大な影響を与えるのは明白である

F-3の他に小規模な戦闘機プロジェクトは必要
小規模というのは
・開発費が小規模
・性能も欲張らない
・初期配備数もF-2Bの代替程度

つまり金をかけず他国をあてにせず、空自予算も圧迫しないが
国内戦闘機産業にある程度の仕事を与えられる公共事業として
戦技教育機&支援戦闘機事業
0858名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 19:01:12.46ID:3u1WAHHg
導入した場合の混乱によるスケジュールの遅滞の方だよ。>問題
0859名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 19:34:54.56ID:ghILaTG6
慢性的な赤字に悩まされてる日本の防衛産業に比べたら、ボーイングは風邪引いたようなもんだからヘーキヘーキ
0860名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 19:44:41.34ID:qsqGnitI
本気で風邪と思っているのか? 風邪かな?と思って医者に行ったら肺炎です即刻入院です、レベルだぞアレ。
737MAXが風前の灯(しかも風がかなり強い)状態で、そこに新型コロナ騒ぎで本当に消える寸前にまで追い込まれたんだも。

T-7Aがロッキードマーチンなりノースロップグラマンなりが引き取る、とか最早生暖かい微笑みを禁じえませんw
0861名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 20:30:00.17ID:NVxfpWEM
ボーイングの歴史は倒産の歴史でもある(真顔)
0862名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 20:32:29.25ID:kLfi2Xb4
引き取るのはSAABでしょ
そしたら交渉相手がスウェーデンになるだけ
0864名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 20:40:31.32ID:h0CZ6pNG
基軸通貨国の国策企業はゼッタイに潰れない無限体力だから羨ましいよなぁ
0865名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 20:43:22.18ID:Z1t4S3jY
GMの呻き声が今聞こえた (´・ω・`) w
0866名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 20:44:39.50ID:LM3gW/A4
ボーイングが死ぬと冗談抜きで三菱と川崎の航空機事業も死ぬので、それこそF-3やT-4改どころではなくなる
0867ごく個人的な思い込み
垢版 |
2020/03/13(金) 21:02:19.53ID:qsqGnitI
そうなったら、真顔でノースロップグラマンが引き取るから、>860の自レスに生暖かい微笑みを禁じえなくはなる。w
LMがボーイングを、は想像付かない。
0868名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 21:12:46.06ID:2s44rJxD
>>867
LMがボーイングを…というのは、さすがに独占禁止法の問題が出るので、それはないのでは。

だからNGが引き取る…というのもアリだがまさかのカーチス復活とか来たら面白い…のかな?
0869名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 21:23:22.51ID:7DJNlmq6
>>867
マクダネルダグラスF/A-18の原形機もノースロップだしな
0870名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 21:24:32.31ID:ln09K+Oz
ボーイングの倒産危機を追求すると、自動的に三菱以下国内防衛産業の経営のヤバさに気付いてしまうライフハック
0871名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 21:31:54.89ID:ePltFWz6
呼んだ?

ノースロップグラマン
ジェネラルダイナミクス系列ガルフストリーム
BAEシステムズinc
0872名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 21:40:08.45ID:RlpIK38S
ボーイングが潰れると>>871あたりも軒並み連鎖して潰れそう
0873名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 21:42:11.30ID:ePltFWz6
天下のミツビシはF-15J/DJの一切権利を二束三文で買い叩けw
0875名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 21:44:33.87ID:o8SJhzXb
連鎖倒産して、天下のミツビシもボーイングもチャイナに買い叩かれそう>>873
0876名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 21:48:34.18ID:ePltFWz6
韓国KAIもF-15Kの詳細設計図と一切権利ry
0877名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 21:52:39.71ID:ePltFWz6
ビーバーエアコンがヤバくなれば霧ヶ峰が引き取るだろ。
0878名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 21:59:35.43ID:ePltFWz6
ボーイングによるエンブラエル強奪っぷりには
カワサキとダッソーはドッチラケ気味だったが
ブラジル政府に簿価で買い戻す財源など余力無し?
0880名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 22:52:53.84ID:BM4W4WvN
>>878
ブラジルごと日本が買うから心配すんなw

旅客機で勝ち取ったこの身分wBOEw
まあAIBwよりはええけどw
0881名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 23:03:38.65ID:l9enU6wX
狙った流れにならなくてT-4厨がいじけてしまいました(´・ω・`)
0882名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 00:55:02.00ID:faB92QeU
成る程、T-7Aが部屋の隅っこで涙目で反論しようとして出来なかった、と。
0883名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 01:54:30.85ID:tnubz6ht
お前達バカだな
>>855のレスにはT-7A事業と書いてあるだろ

ボーイングが潰れようとT-7Aの事業が引き取られるという意味だぞ
会社ごと引き取られないとT-7A計画が存続できないとか思ってるのか?

>>867なんて得意気にレスしてるが
笑われてるのはお前の方だ
0884名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 02:02:09.66ID:/WgFkYbd
>>845
>なお、防衛大学校で散々海外留学生を受け入れしているのに、訓練課程で言語の壁とか、はぁあ、と。

海外留学生は関係ないですねー
パイロット候補生の大部分は航空学生
んで米留の教授言語は英語
一般的以上に英語コミュニケーション能力が求められるし
航空学生はもちろん、普通の防衛大卒では無理っすよw
0885名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 07:05:44.85ID:6o0V3DTH
もはやB-TX実証機&T-7A高騰練習機のポンチ絵はとんだ仇花だったわけで
商品先物詐欺の現物渡しをダシにした金融派生商品な事業性格だし
空港格納庫組立工場の老朽化設備ごと米空軍工廠pgrが引き取れw
0886名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 09:23:34.95ID:tnubz6ht
https://en.wikipedia.org/wiki/Future_Combat_Air_System#/media/File:FCAS_NGF_mock-up_at_Paris_Air_Show_2019_(1).jpg

これが独仏西共同開発戦闘機とエアバス開発の無人機
日本の将来戦闘機と無人機の組合わせもこんな感じだろう

スバルが開発した実験用無人機もこれと同等か若干小型くらいか?
エンジン推力が0.8d程度らしいから開発する無人機用ターボファンエンジンというのは
推力0.8dよりは高出力ではあっても練習機に利用できるかというと微妙だろう
T-37みたいな小推力エンジン双発という可能性はないわけではないが高等練習機には使えそうもないな
0887名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 11:27:29.82ID:szLQ9Xdj
仮にボーイングがChapter11適用して再建計画を立てた場合、軍事部門は売却することになるだろうな
買い手はアメリカ企業に限定されるはず
本命 ノースロップ・グラマン
対抗 レイセオン
穴  ハネウェル・インターナショナル
大穴 テクストロン

ただコロナの影響で大統領が国家非常事態を宣言したのに乗じて政府がボーイングを直接支援する可能性もある
0888名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 11:40:28.33ID:tnubz6ht
日本のT-X選定なんて早くでまる4年後だしな
おそらく2023年度12月に決定でも全然間に合ってしまう
T-4厨が変な期待を膨らましているがT-7A導入の可能性が高いのは全く変わらない
国内メーカーも練習機なんて国内で生産できれば開発自体に何の魅力もない
T-7Aがライセンス生産が可能となれば国内産業も推して満場一致的採用になるだろ
0889名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 12:12:57.36ID:Xo3Nc/fv
>>888
林元空将「F‐2後継機が国内開発となった場合でも、わが国の国家技術戦略から資源配分が許されるなら国内開発を追及すべき」
0890名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 12:15:17.51ID:Y/tp6PGl
>>886
仏が主導権持った結果共同開発機の無人機運用能力は優先度下げられたのでな、仏独のはあまり参考にならん
後実験用の機材をそのまま当てはめるとかしてたら日本の次期戦闘機はX-2から変わらないとかいう話になるがそうはならんだろなあ
つまり当てにならないな
0891名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 12:19:35.46ID:y+0W2HWG
>>889
ボーイングが潰れたら日本国内の航空産業のリソース潰滅して資源配分どころじゃなくなるだろうな(笑)
0892名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 13:33:31.17ID:Rw0umCuy
>>884
米留組は大卒がほとんど
米国含め諸外国のPは皆大卒だから
高卒の航学だと階級を含め不都合が生じるらしい
0894名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 14:48:01.53ID:9OOg22Fs
>>893
すっぱ抜かれたら取り敢えず一度否定しておく、いつもの行政しぐさだ(*´ω`*)

事実上の肯定だぁ
0895名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 15:48:13.98ID:uagVXWqg
結局、T-4後継については、兵装の操作や戦闘機動の習得であるLIFTをどういった機体でやるのかを決めないと決まらないよね。

1 高等練習機の再導入
T-7AやM346の購入またはライセンス生産、もしくは国産LIFT機開発
養成人数が少ないと高くつくのが問題。


2 複座型戦闘機でのLIFT実施
F-3の複座型は未定だが、F仮にF-3の複座型を開発したとしても、F-35向けの新人をどうするかは問題。F-3複座型でLIFTの後、F-35に機種転換訓練する?
もしくはF-35組は米国留学?

3 全員米国留学
いま、一部がやっている米国への留学を全員に実施
戦闘機パイロットの養成技術を放棄して大丈夫?
パイロットの大半を占める高卒の航空学生の英会話能力も疑問

4 シミュレーターで実施
LIFT段階でのシミュレーターのみでの教育はどこの国でも行っておらず、学習成果に疑問あり
0896名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 15:53:01.66ID:uagVXWqg
>>895
つづき

とりあえず、書き出してみたけど、現実的なのは、1か2だよな。

あとは、今後のパイロット養成人数と、LCCの比較だけだろう。
0897名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 16:15:55.05ID:mbejW155
>>893で米国および英国とF-3の電装品を共同開発する旨をATLAが述べているので、開発時期的に日米の武器をインテグレーションしたT-7AをF-3とセットで導入かねぇ?>>895
0898名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 16:30:58.31ID:tnubz6ht
次期戦闘機の就役と共にF-2Bが引退していくのだから
その時点迄には高等練習機を入れていくことになるのはほぼ確定だろう
わざわざ練習機にする為にF-3練習期型なんて設定するのはどう考えても不経済で可能性は極めて低い

結果的には老朽化したT-4の一部をT-7Aにするという形で導入が始まる可能性が高いだろう
既にT-4の設計時の寿命を超え始めてるはずで10年後には大半の機体は7500時間を越えていると予想される
200機余りのT-4の一部をT-7Aに置き換えるということから始まる可能性が高い
0899名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 18:04:49.99ID:ZDc14bnj
>>893
それはJanesがATLA=装備庁に取材した話で
装備庁は自分たちのF-3案を単独でやるか、海外メーカも参加させるか決めてないと言ってるだけ。
日経の記事は日本政府や内局の立場を表しているのだろう。
振れ幅としては
A 政府の米空軍の第6世代機への参加
B 内局のF-2の時レベルのロッキードとの共同開発
C 装備庁の装備庁案のF-3への海外メーカの参加
D 装備庁案で純国産開発
これぐらいある。
我々が希望してるのはC,Dだが、
空幕の中では、
対米関係を尊重するA派とB派、
F-2の悲劇を忘れるな!というC派やD派
もいると思う。
0900名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 18:08:54.26ID:mvnosL04
>>889
>>857的に考えて和製M-346になるんかね、その場合は
>>899
政府の立場は我が国主導の国際協力と既に決まってるだろ、AとBは既に否定されとる
CとDならばCになるんでないの、データリンクとか米国製兵装を搭載可能にするにはDではできんだろしな
0901名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 18:10:23.49ID:tnubz6ht
>>899

日経の記事自体ほんとうに読んだ?

日経の記事のニュアンスでさえ君のいうところのAとBなんてない
しかも2週間ちょっとで開発もスタートする

もう計画全体の枠組みをどうするかなんてとっくに終わった話
0902名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 19:09:56.64ID:UfmufWTV
>>899
他の記事とごっちゃになったのかな?
特にA案なんて初めて聞いた
0903名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 19:10:14.16ID:VXSLYldR
>>892
Pの年間平均の大卒率はどんなもんよ。
割と真面目にまずはそれからだ
>>895
LIFTに関しては正直どれを選んでも高くつくのがほぼ確定してるんでないかね?
0904名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 19:59:58.81ID:7A87VSeC
パイロットの育成人数が減れば減るほど中~高等課程を一本化できるT-7Aの蓋然性がマシマシの予感
0905名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 20:24:42.49ID:Xo3Nc/fv
>>904
大モサさんはパイロットや空自の規模が増えれば高等練習機を導入する意味が大きくなると言っているので、減るほど蓋然性が上がるという君の意見とは真逆やな
0906名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 20:37:37.58ID:VXSLYldR
>>905
ちなみにF-35B自体が1飛行隊はRF-4の代替えらしいので、それほどPは増えていない模様
ってかF-4複座分とかいれると多分トントンどころか減っているのでは?
0907名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 20:37:59.87ID:RCxb+ju+
日経のいつもの飛ばし記事だとは思うが
もし防衛装備庁の腹積もりのリークだとすると
F-35AとF-35Bは相手方事由による契約解除と
損害賠償請求の契約書条項発動ってことかな?
0908名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 20:41:36.69ID:uagVXWqg
>>904
そうなんだよねぇ。
F-3の複座型なんて奇跡が起こらない限り無理だしなぁ

奇跡の例
・高等練習機枠で予備戦力に
・WSOの有用性が確認され、複座のみ作られる

こんなんなんで、いずれにしても高等練習機の導入は既定路線だよなぁ

あとは、T-7A M346 国産新規開発の三択か。ノースロップとKAIはやる気だすのかな?

しっかしT-7Aを採用した場合は初等もT-7だしややこしいな
0909名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 20:45:00.73ID:mvnosL04
>>908
滞空時間が長くなるというか長くするので交代で操縦というのもあるけどな利点としては
0910名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 20:49:16.11ID:uagVXWqg
>>905
大モサ氏の意見には前提があって、それは導入している機体に複座型あるってこと

ご存知のようにF-35には複座はなく、F-3の複座も怪しい状況では、高等練習機を導入する以外選択肢はないかと。
0911名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 20:51:58.12ID:mvnosL04
>>910
一行で矛盾するってすげーな
>F-3の複座も怪しい状況では、高等練習機を導入する以外選択肢はない

F-3の複座も「怪しい」 高等練習機を導入する「以外選択肢はない」
0912名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 21:04:45.41ID:faB92QeU
F-3に複座が無い、てのも妄言なんだけどね。別の世界が見えているらしく相当暫く言い続けてはいるw
0913名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 21:09:36.36ID:VXSLYldR
後川崎が自主開発している可能性も無視しているあたりね・・・。
0914名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 21:14:38.77ID:uagVXWqg
>>911
そうだね。めっちゃ矛盾してるわ

>>908にも書いたけど、複座型戦闘機の開発は、予備戦力の確保や戦闘機にWSOが必要などの強い理由が必要だと考えています
0915名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 21:32:20.02ID:faB92QeU
電子戦を自分でやる、と言っているだけでも十分な理由づけかと>複座戦闘機&WSO配置
0916名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 21:34:10.07ID:qRJg4nTO
高等練習機を選択する以外の選択肢が無い、ってことだから文意に問題は無いかと(*´ω`*)
0917名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 21:35:43.15ID:HQNVOBNX
>>915
電子戦は自動操縦で追随する僚機のパイロットが担当する方向性が正解っぽい>>F-35やF-3
0918名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 21:37:15.53ID:Zu3Ym5l5
>>914
後席の電子戦技官がそのまま予備パイロットになったら苦労しないよ

米海軍のホーネットPを見てみなよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0920名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 21:39:52.91ID:XKZ5ssr8
>>913
川崎には三菱を出し抜いてまで戦闘機統合事業をやるメリットがないからなぁ
出してるイメージ図も一連のF-3系譜から浮いてて古いから
0921名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 21:41:14.23ID:8/V0X7UF
>>919
もともと備えてる電子妨害機能高過ぎてNGJと重複するからねぇ
0922名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 21:42:50.87ID:kw8WzeYR
>>912
実質的にF-3事業が2倍に膨らむことになるんで予算、というか俺らが税負担に耐えられないっぽい
0923名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 21:46:35.02ID:y6rfFujK
>>909
飛行時間が長時間化すると2名のパイロットを前線に持ってかれて人的負担が2倍になるから、単座で煩雑な操縦作業を徹底的に省いてあげる方向性がトレンドなんだってさ
0924名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 21:49:27.97ID:uagVXWqg
たくさんの新型飛行機をみたいオタなので、現行カリキュラムと機体構成はそのままで、F-3複座型と、川崎の新型中等練習機がいいです。

>>912
確かに、次期戦闘機開発に関する公式文書では定員に言及するものはないですね。米国の直近、2機種が単座のみなので、機種転換訓練がシミュレーターで済むようになり、複座型の必要性が薄くなってきていることもあり、勝手にすごく閾の高いものだと思い込んでおりました。

>>913
IHIが次期中等練習機向けにエンジンの研究を始めたというのは、IRがでており、知っていましたが、川崎も始めたというのは初耳です。軽く検索してみましたが見つかりませんでしたので、ソースを教えていただけると幸いです。
0925名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 21:52:02.06ID:I7XsWQUC
>>905
FI、FS、偵察パイロットを別々に養成してたパイロット教育環境が一変して、戦闘機もパイロットも全部こなせるマルチロール化になったわけだから、実質的な規模は爆発的に拡大してるんだよね
モサ氏の推測は本当に慧眼だと思う


>>大モサさんはパイロットや空自の規模が増えれば高等練習機を導入する意味が大きくなる
0926名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 21:55:17.07ID:uagVXWqg
>>918
予備パイロットとして当てになるのは、WSOではなく、F-3複座型で高等練習をする部隊の教官という認識です。
0927名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 21:56:19.55ID:oUFjxD+G
>>926
教官を駆り出すようにな状況になったらほぼ壊滅です
0928名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 21:58:15.79ID:uCNQJ931
>>現行カリキュラムと機体構成はそのままで、F-3複座型と、川崎の新型中等練習機がいいです。


F-35が前提条件を全部崩してしまったので、残念ながらカリキュラムと機体構成は変革を余儀なくされるみたいです
0929名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 22:01:31.42ID:6gNDjX1E
>>906
今後の高等練習機はパイロット一人あたりの養成時間も増えて扱う兵装も爆発的に増加する関係で、養成パイロットが増えたのと同一の状況が生まれていくそうな
0930名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 22:04:20.96ID:sgFenN9b
国産練習機の場合、AMRAAMとかの統合はどうやったら許可下りるんだろう

F-35やF-3にとっての人権装備だけど金だけ払っても開示してくれないよね
0931名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 22:18:34.72ID:faB92QeU
今の中等>T-4、高等>F-15D,F-2Bの態勢を敢えて崩してT-4後継機で兵装取り扱いをある程度やるなら、どうにかしないとならないと思いますが、
練習機でAMRAAMとか贅沢を米軍はやろうとするの?サイドワインダーじゃなくて。
0932名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 22:50:57.78ID:8gQmhLLT
>>929
昔は投下爆弾に短・中距離ミサイルのせいぜい3種類ぐらいだったけど、今は3倍くらいの兵装の取扱いを叩き込まなきゃいけないから大変だな
0933名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 22:57:00.66ID:ZDc14bnj
高等練習機と呼ぶと、練習機に固定されてしまうので
古典的な支援戦闘機という名称を復活させてFS-Xとしよう
F-3がF-Xなので区別する必要があるからね

FS-Xに要求される仕様
・F-3やF-35の戦技教育にも使うので複座型が必要
・エンジンは双発として、XF9をシュリンクして8トン程度にしたXF11を開発する
・エンジンにはTVCを装着する
・外部燃料タンク無しの戦闘半径を500km程度とし、
 外部タンク有りの対艦攻撃でF-2と同等の800km程度とるする
・ステルス空対空戦闘能力はF-35を上回る性能を要求する
・AAM4,AAM5,ASM2,ASM3やJNAAMなど国産兵装を問題無く運用できる
・価格はエンジン込みで100億円未満
0935名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 23:27:14.93ID:kw8WzeYR
>>933
AMRAAMやサイドワインダー、いずれはHARMも使えないと話にならないよー
0936名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 23:41:23.66ID:Xo3Nc/fv
>>925

マルチロールファイターのパイロットでは一人あたりのワークロードが増えるという観点は否定しないが、
大綱別表定数は高等練習機を廃してハイエンド中等練習機とすることを決めた昭和52年大綱は勿論、平成8年大綱の水準も回復していない
大綱別表定数の作戦機機体数だけを見てもT-4計画時より減っている上に、100機以上あった全て複座のF-4の多くが単座機に置き換えられている事を考えれば当時より所要パイロット養成数は明らかに減少しているであろう
0937名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 00:19:27.45ID:uRJ02LeL
>>936
現行機は単騎で当時の戦闘機の数倍の能力があるんだから定数の表面的な変化にはあまり意味がないでしょう

それにパイロット養成数が減少しているのであれば、必然的に複座機の採用は難しくなることにも気付いちゃうはず
0938名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 00:32:10.97ID:AI5CPo4N
>>937
大モサさんが言っている通り、「高等練習機を保有する意味が大きい」空軍の要因は

・空自の規模が増えてパイロットや地上スタッフの養成数が増える
・教育体系の複雑化

なので所要パイロット養成数の減少は必然的に高等練習機の採用が難しくなることに直結する
0939名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 00:35:25.91ID:P5DDCkoQ
>>937
>>938
パイロット数が減少するのは単座機の増勢を見越してのこと?
0940名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 00:37:28.34ID:FkOpgjwH
F-3の複座型があってもAT/LIFTの導入は決まったようなものでしょ
F-2BでATやってからF-35って無駄なだけだし
0941名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 00:38:04.25ID:v/o6QVYi
モサ氏が指摘してるのはパイロット数じゃなくて育成カリキュラムの複雑化や課程よ追加だよネ>>938
0942名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 00:42:47.65ID:mLdimpMs
確かにパイロット数が減少してるのなら複座機の導入は困難を極めるな?
0943名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 01:35:36.13ID:OAbxkn7e
>>941
大モサさんは教育体系の複雑化と併記してパイロット養成数も明言している
0944名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 01:36:22.26ID:OAbxkn7e
>>942
パイロット数が少なくなるとむしろ高等練習機を保有する意味が小さくなる
0945名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 01:58:37.17ID:yM61wwKJ
色々と人のレスを曲解して本筋が見えなくなってる
そもそもT-4でF-2B無しにF-35やF-3パイロットを養成できるか?

寿命が尽きかけてる上に80年代のまんまの古い練習機だぞ
0946名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 02:06:32.90ID:yM61wwKJ
色々と人のレスを曲解して本筋が見えなくなってるバカがいるが
そもそもT-4でF-2B無しにF-35やF-3パイロットを養成できるか?

寿命が尽きかけてる上に80年代のまんまの古い練習機だぞ
そしてF-2BなんてF-3配備と共に消えていく運命

更にF-3複座型なんて高い開発費かけてバカ高い練習型を配備し
更に第一線の旧式機は放置して練習機の方を優先して配備するなんて合理性はどこにもない

高等練習機が必要か否か以前にT-4で任に耐えられるのかと寿命が問題であり
F-3複座型なんてものを用意する合理性が全くないということだよ
高等練習機という名称に拘るから本質が見えなくなってしまう

既にT-4は寿命が尽きつつあり大きな費用をかけて大改修しないと現行用途以上の役割は担えない
F-3練習型なんてコスト的にも防衛政策的にも全くの合理性がない
だったら寿命が尽きかけたT-4は更新するという結論になっていく
0947名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 02:11:52.43ID:OAbxkn7e
>>946
>F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば、F-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要はなく、要求される飛行性能はBT-Xよりロースペックとなる。
そうなれば、T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。
林富士夫 元空将 軍事研究2019年3月号P115
0948名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 04:32:08.87ID:yM61wwKJ
おそらくT-4改というのはT-4改修ではないぞ
おそらく新造のT-4という意味でありその場合は安価にはならん
林氏はそれ以前の記事でT-4の寿命はそれほど残ってないという見解
そしてM-346は価格競争でT-7Aに負けた機体なんだぜ
おそらく林氏はT-7Aのコストはさほど考慮しないでコストが高いと思った可能性が高い
実際はT-100はコスト面で高かったしT-4再生産も全て再生産で近代化すると更に安くなくなる
0949名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 04:40:51.79ID:yM61wwKJ
ようは林氏はF404を搭載したT−7Aがどの程度のコストかというのは
F-3複座型とかいったのと同程度で深い考察と比較で書いたわけじゃないのだよ
そもそもT-4再生産なんて前の記事では自分で否定している
前の記事では現有T-4はそんなに寿命が残っていないという見解で記事を書いている

林氏が言いたいのは低コストの練習機でも良いのではと言いたいだけで
M-346やT-4改なんてものがT-7Aとどれだけのコストかなんて深い考察はしてないということ
現実にはT-100なんてコスト面でもT-7Aには敵わないまま落選している

M-346よりT-7Aが低コストでより適切な訓練機になるならM-346を選ぶ理由はないということになる
まして古くて低コストではないT-4再生産なんて選ぶ理由もない
0950名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 04:51:24.60ID:dy+QgYVf
>>945
そもそも必要なのは、耐Gのみって考えると耐G訓練のみしてシミュレーターでの機種転換すれば行けるんじゃあね?
一応PC-21が直接F/A-18に行けるっていうコンセプトで作っているあたり。
理屈の上では行けるんだろうしな
0952名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 06:03:59.56ID:DALe4zMh
いくら異論を出しても最後には
T-7Aライセンス生産はスレの総意になりますね
0953名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 06:11:05.23ID:ni120gE+
スイス企業が考案したシステムは鵜呑みにせんほうがよい
スイス空軍なんて領空侵犯対応すらまともにやってない
中露と対峙してる空自と同列に考えてはいかん
0955名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 06:43:30.52ID:8UP1YEs1
>>949
>M-346やT-4改なんてものがT-7Aとどれだけのコストかなんて深い考察はしてないということ
じゃあ君は深く考察しているんだね
ライセンス料はどのくらいの想定なんだい?
0956名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 07:10:39.13ID:ni120gE+
アメリカT-XではM-346(T-100)は高い評価ではなかったようだよ
確か最初はレオナルドはレイセオンと組んだのだっけ?

途中でレイセオンが手を引いたくらいだから
T-7Aを脅かすような存在ではなかったのは確かでしょう
価格的でもかなり強きの提示したみたいですね

仮に日本のT-Xで争っても同じでは?
空自がT-7Aを退けてまで選ぶ動機を持たせるには
アメリカ空軍に提示した条件以上の好条件出さないと無理でしょう
0957名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 07:52:18.35ID:ZRecBDki
>>956
単純な話だろ
M-346はアエルマッキ社、つまり外国のメーカーの機体だろ
米軍は元々海外機なんて採用なんかする気なかったろな、ハリヤーみたいな特殊な機体なら兎も角
0958名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 07:57:13.74ID:RwzHEjL4
同条件ではM-346はT-7Aに勝ち目がないだろ
アメリカ空軍正式採用機とイタリア空軍正式採用機ではT-7Aに軍配が上がる
例えばT-7Aはライセンス生産は一切まかりならんとか相当に悪い条件ならともかく
同条件だとほとんど勝ち目がないと考えてよい
0959名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 08:11:35.58ID:wyrFyqzt
>>957

空自の欧州機嫌いも相当なもんだぞ
第四回F-Xではフランスなんて候補を辞退したくらいだし
選ぶ気もないのに候補にするなという態度
細かいことになるけどマニュアルなんかが英語以外とだと結構困るらしい
色んな規格が空自はアメリカ空軍に準じてるのも欧州機は使いにくい
0960名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 08:45:21.91ID:wyrFyqzt
練習機ではT-45やT-6(二代目)は海外機ベースだな
T-7Aもボーイングが自社開発しなければ存在しなかった
ノースロップのN400は出来が悪かったらしく自主撤退しちゃたし

BTX-1が無ければT-50かT-100の一騎打ちになったのでは?

M-346も軽攻撃機兼任機みたいな機体だから意外と安くなかったかもしれない
そういう意味ではBTX-1みたく練習機に徹した設計の機体にはコスト的に負けたかもしれない
0961名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 08:53:53.28ID:XBnfhxeY
>>960

それにM-346はYak-130と源流を同じくするというのも(アメリカ的には)地味に嫌われポイントかとw
あと、エンジンがF124で、米軍では採用していないエンジンなのも気になった点だったかなと。

それを考えると、空自T-X(あるいはAT-X)で両者の争いになった場合、意外と差は付かない可能性もあるかもね。
0962名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 09:12:04.05ID:r2a3u9nT
M-346がT-7Aより有利な点はないなあ
防衛省に破格の好条件出さないと無理でしょう
T-7Aが無ければ有利だったんだけとねえ
T-7Aが素晴らしいのではなく消去法で有利になってしまう
0963名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 09:19:41.22ID:XBnfhxeY
>>962
”日本製EBTが積めるか”と云う点と、なにより双発を指定したらT-7Aは自動的に消滅してしまうww
石川島播磨がF3エンジン後継に手を付け始めている、ってことは、T-Xでも近々なんらかの動きはあるんじゃないのかな。

まぁ、無人機絡みの動きと合わせて次期防は注目ですね。
0964名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 09:53:36.36ID:r2a3u9nT
>>963

そりゃ無理だよ
今中期防にT-4後継機を含む次期練習機の選定予定ないから

F3後継エンジンにやらたらに拘っている人がいるが
あれって小型ターボファンエンジン位の意味しかない
XF9-1みたいな戦闘機にしか使えないエンジンは別だけど
小型ターボファンエンジンなんて練習機の為に開発するなんて世界的に稀

防衛省が無人機用ターボファンエンジンのコンセプト設計はlHIに発注してるが
練習機選定予定もなければエンジンの無人機用での開発しかない
無人機用エンジンを転用の可能性は否定しないがF-2Bに代わって教育を代行する機体は間に合わない
0965名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 10:28:13.04ID:PwTMhN1x
結局はT-7Aライセンス生産はスレの総意になってしまうのか?
0967名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 10:57:48.21ID:hRIxw5UP
>>944
でも複座機を導入できないとなると高等練習機を保有する意味が大きくなると
0968名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 11:01:37.92ID:3pbjHj6c
>>963
扱う兵装やF-35との共通性を真剣に追求するとEBTは米国製がベストかと

この分野での立ち遅れやウェポントレーニングにおけるパテントを考慮すると日本製である利点が見いだせないことに気付いてしまう
0969名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 11:03:44.20ID:tjhkjU+n
>>950
むしろ耐Gは一番要らない要素であって
各種センサーの模擬やネットワーク戦闘の実践ができる点が重要だと思われる
0970名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 11:05:55.02ID:fzreSPUv
>>947
高等練習機があると現状の中等練習機課程をT-7A後継機と分割吸収できるので、よりカリキュラムがシンプルで効率的なものになるかと
0971名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 11:11:39.26ID:aJcBC/9I
T-7後継機とT-7Aで中等練習機を吸収するかもしれんな
その場合はT-7Aは日本名に改称するかもしれんけど
0972名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 11:21:53.84ID:8QS93HYq
>>967
仮に複座戦闘機が導入できない場合はその通り

>>970
現時点でも米国留学コースのパイロットは高等練習機を使って飛行教育を受けているけど、帰国後のコースはハイエンド中等練習機であるT-4と変わらない課程となっている

なお、カリキュラム的にどちらがシンプルかは何とも言いがたいが、少なくとも高等練習機を組み込んだ練習機3機種体制の方が乗り換え回数は多くなる
0973名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 11:27:53.83ID:l4tjjNUM
>>972
パイロット養成数が減少してる以上、複座戦闘機の導入は現実的じゃないんじゃない?
0974名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 11:30:41.75ID:VDrg3uXZ
>>972
米国留学組も10年後にはT-7AとF-35のセットコースにスイッチするわけで
本邦もなし崩しで同じようになると思う
0975名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 11:33:29.81ID:sQQ7Ild+
>>972
T-7Aは中等練習機課程もカバーするから
T-7後継とT-7Aの二機種体制になるよ
0976名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 11:35:45.03ID:iHZ2yagK
>>973
林元空将が言うようにF-3の複座練習機は蓋然性があるもの

ただし、空自が今後、現大綱で判明している以上に増強していくのであれば高等練習機を入れた方がいいという結論もあろう
0977名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 11:56:46.24ID:aJcBC/9I
林氏が書いたタラレバでしかない話を蓋然性とか言い続けるバカがいけない
0978名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 11:58:39.16ID:ZRecBDki
>>977
タラレバで言えばT-7AもM-346も国産高等練習機もタラレバなんだよなあ
0979名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 12:00:47.66ID:qrxtWd2G
>>976
純練習機ならF-3のドンガラを流用するメリット薄くね?
ステルス性の維持にどれだけコストが掛かることやら

複座攻撃機から転用とかなら理解できるけ
0980名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 12:02:08.08ID:PGV6LEXM
>>978
個人の思いつきと、実機が飛んでセールスかけられてるのじゃタラレバのレベルが違うってもんよ
0981名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 12:33:42.75ID:r2a3u9nT
T-7Aがアメリカ空軍で運用が始まると
そこらのペーパープランでは勝てなくなるぞ
実際にT-7Aで教育されたパイロットが
F-22やF-35のパイロットになっていくのだから

T-7Aを導入するコストとF-3複座練習型を用意するコストを比較されたら
まずコストでF-3複座練習型なんて問題外とされる
しかも第一線部隊の旧式機を放置して練習機に使うなんてしたら
実戦部隊の連中からもクレームがつくのは目に見えている
0982名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 12:43:50.75ID:1XSLGYrU
T-7Aが安くつくのかどうかがのデータが早く出て来ないかなあ

F-22のパイロットの養成は今までどうやっていたのだろう?
0983名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 12:50:49.37ID:dy+QgYVf
>>962
双発って時点で主力が双発予定の空自だと有利だろう。
単発が嫌っているというよりも双発の方が相対的に訓練時間を減らせるって意味でな
>>970
それってさ結果的に初等練習機→複座戦闘機とほぼ変わらなくね?
0984名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 12:53:56.05ID:vYig9dcI
>>950
>>969を補足すると、ネットワークを含めた各種センサーからの情報と
パイロットの五感(キャノピー越にみえる目から入ってくる情報、
三半規管からの傾きの情報、腰や手足で感じる加重のかかり具合など)を
統合して戦闘を実践できる技術の教育が戦闘機操縦前訓練に求められていることかと。
0985名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 12:53:56.86ID:dy+QgYVf
>>982
米軍自体は様々な機体に乗るから普通に機種転じゃあね?>単座オンリーの機体全般
0986名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 13:00:00.02ID:vYig9dcI
>>982
>>985
それに、T-38っていう高等練習機もあるわけで、5世代機に最適化されてないとはいえ、基本的な戦闘機動は新人でもできるんしゃね?っと予想
0987名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 13:09:26.88ID:PQcFwuRN
>>983
>>984
双発単発にこだわる対立はF-2がすべて解消してしまったから┐(´д`)┌
0988名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 13:11:44.54ID:ybZ9faaA
>>986
基本的な戦闘機動じゃなくてBVRやネットワーク戦闘を模擬できないとね
0989名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 13:12:11.25ID:OAbxkn7e
>>975
中等練習機の課程をカバーできるかは空自の要求仕様次第で、現時点ではその上流である戦闘機体系も教育体系も決まっていない

米空軍では高等練習機の前の課程をT-53とT-6が分担しているが、空自には現状はT-7のみでカバーしているので、T-7後継機が仮に1機種のみとなる場合、米国のT-6→T-7A以上に飛行性能格差が懸念される


>>979
林元空将は複座練習機と名指ししている。
その上で、仮に複座機があるとすれば個人的には派生型の中で作られるものであろうと個人的には思う
https://i.imgur.com/JLHj7Ho.png
0990名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 13:12:11.75ID:jRA8Qply
>>現行カリキュラムと機体構成はそのままで、F-3複座型と、川崎の新型中等練習機がいいです。


F-35が前提条件を全部崩してしまったので、残念ながらカリキュラムと機体構成は変革を余儀なくされるみたいです
0991名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 13:15:08.02ID:SF7joAkJ
>>989
戦闘機体系はF-3とF-35(最大勢力)が決まってるんで、教育体系も上部構造に規定せざるを得ないでしょう

性能格差についてはT-4→F-3 or F-35の方が余程深刻なんでそれ以外は問題ないと思われる
0992名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 13:17:12.72ID:5X3bCaA6
>>989
複座練習機、つまりBT-Xの導入を示唆していたのでしょう
林元空将はBT-X導入の前提条件や蓋然性をはっきりと規定していたからね

それこそF-3複座型よりも"はっきりと"
0993名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 13:18:19.51ID:OAbxkn7e
>>991
現時点でF-3の複座型の有無がわかる公式資料はないので決まっていない
0994名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 13:20:10.20ID:OAbxkn7e
>>992

>F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば、F-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要はなく、要求される飛行性能はBT-Xよりロースペックとなる。
そうなれば、T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。
林富士夫 元空将 軍事研究2019年3月号P115


>F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば
0995名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 13:22:48.74ID:q1bktDjs
>>993
パイロットの養成数が減少しているので複座機の導入は無いという見方が大勢
0996名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 13:25:16.90ID:SzUaLbCk
>>994
林空将はとても倫理的な書き方をしていて、複座練習機型の可能性は一切論じていないんだよね

あくまで仮定条件の一つとして、議論の穴を封じるために仕方なく挙げているだけなのが文章から読み取れた
0997名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 13:26:43.12ID:Olgm9E7D
T-4厨、負けはじめると林空将にすがり付くので論破判定が容易
0998名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 13:30:19.93ID:OAbxkn7e
>>991
林元空将曰く、技量とは反応速度であり、反応速度とは航空機の速度(飛行性能)とのこと
一般に航空機の飛行性能は着陸速度と相関する。飛行性能が優れた機体であればあるほどより低い飛行性能の機体からの乗り換えが操縦が難しくなる
少なくとも現状のT-7は米T-6とはクラスが異なるもので、格差は明らかに広がる(T-7後継機の要求仕様がどうなるかはこれからだが)
0999名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 13:32:48.64ID:OAbxkn7e
>>995
それは大モサさんと矛盾する解釈だな(大モサさんはパイロット養成数が増えることも高等練習機を導入する意味が大きくなる要因と明記している)

>>997
元空将のソースを論破できない名無し
1000名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 13:33:33.73ID:7FFGJYRA
結論、総意厨はまたも論破され続けた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 21時間 12分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況