X



練習機総合スレ31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2021/01/12(火) 22:01:17.02ID:NNtJTmA0
T-7Aはライセンス生産はスレの総意
異論は認めない
0003名無し三等兵
垢版 |
2021/01/12(火) 22:19:59.32ID:118apeY+
T-7A厨捏造の歴史(林元空将編)

練習機総合スレ21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590464083/l50
>224「林氏が使った必要な措置を講ずという言い方は機種選定を意味する」
→言っていないので捏造
>423「は? 林は開発においてトップになんてなってないぞ。」→技術開発官(航空機担当)は技術側における航空機開発のトップなので捏造
「飛行開発実験団という、開発された装備の評価と試験を行ってはいたが、開発を担当する航空開発実験集団には在籍していない。」→航空開発集団幕僚長も勤めているので捏造
>512「技術開発官時代も航空開発集団司令よりも階級が低いのでトップとは言わない。」→技術開発官(航空機担当)は航空開発集団司令と同じ空将ポストなので捏造
>「林の最終階級は空将補だ。上には空将がいる。」→林元空将の最終階級は空将なので捏造

練習機総合スレ29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604259228/
>540 「F-35A/BとF-3の配備が進むとPreF-15DJとF-2Bは引退するから現行体制は維持できない
林氏の話の展開はF-35の配備は少数しか配備されない
PreF-15DJやF-2Bが残り続けるという防衛政策を無視したあり得ない前提の話をしている」
→「空自戦闘機がすべてF-35になれば、同様の訓練用に高機動性を持つ複座機が必要となるが、F-2退役後は将来戦闘機の複座型以外に利用できる機体はない。」(軍事研究2018年6月号)と林元空将は述べているので捏造


T-7A厨の捏造は現在進行形(撤回も何故捏造したのか説明もない)
0004名無し三等兵
垢版 |
2021/01/12(火) 22:31:58.79ID:118apeY+
>>1
俺は違うので総意ではない
はい論破

T-7A厨はスレの精神病(常同症)
0005名無し三等兵
垢版 |
2021/01/13(水) 05:57:47.26ID:B1X9uA3O
>>1

その通り
T-7Aライセンス生産はスレの総意♪ヽ(´▽`)/
0006名無し三等兵
垢版 |
2021/01/13(水) 08:14:01.09ID:IMgecPV9
>>5
T-7A厨はスレの早漏
0008名無し三等兵
垢版 |
2021/01/13(水) 20:21:42.77ID:lCdgXI4g
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 0時間 50分 16秒
前スレ終了 一物
0009名無し三等兵
垢版 |
2021/01/13(水) 21:26:57.31ID:gSQZEP9p
997 名無し三等兵 sage 2021/01/13(水) 19:10:15.92 ID:medwuWpf
軍研のヨイショ記事なんて影響力ゼロのライターの趣味でしかない
軍研の記事を真に受けてF-3複座型の可能性とかT-4改の可能性を言い張ってたバカがいたけどな
軍ヲタのブログに毛が生えた程度の内容なのが軍研の記事
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607507381/997

軍事研究の記事はライターにより玉石混淆
その中で、官の技術側における航空機開発のトップまで務めた林元空将の記事はT-4後継に関する公式発表がない現状では傾聴すべき知見

「F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば、F-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要はなく、要求される飛行性能はBT-Xよりロースペックとなる。
そうなれば、T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。」
林元空将(軍事研究2019年3月号)

「航空機としての形式は安全性と継戦能力を考慮した双発・単座のステルス超音速機が基本で、複座型はニーズ、経費、スケジュールのトレードオフの対象となろう。」
「「構想検討」や「初期的な設計」は従来の開発では使われない用語だが、111億円の予算規模は基本構想だけではなく、基本設計の一部まで含むものと推察される。
また、「戦闘機システム全体の初期的な設計作業」を技術的解釈すれば、機体、エンジン、搭載電子機器、兵装を含むシステム全体の「構想設計」を指すと考えられるが、機体の基本形状も確定することになろう。」
林富士夫 元防衛省技術研究本部技術開発官(航空機担当)/空将 軍事研究 2020年8月号別冊
0010名無し三等兵
垢版 |
2021/01/13(水) 23:18:03.67ID:out/f+A9
林氏も経歴は立派でも最近の動向に関してはサッパリだったからな
その証拠に次期戦闘機に関する技術開発や機体構想についての記事とかもイマイチ
全般的に自分が現役時代の知識や情報で止まってしまってるのがよくわかる記事ばかり
T-7Aに関する記事の数カ月後に防衛省が教育体系改変の情報要求をするなど
空自が教育体系そのものを変えようとしてることは予想が出来てたとは言い難い
F-35以降の練習機のあり方についての洞察はできていなかった
0011名無し三等兵
垢版 |
2021/01/13(水) 23:39:03.22ID:+TSv2/+Z
>>10
「F-35に複座型はなく、F-22にも複座型は存在しない。米空軍はこの問題点を認識し、戦闘機でしばしば発生し、大事故の原因ともなるG-LOC(Gによる意識喪失)訓練を行うため、F-22やF-35に機種転換する前に複座のF-16Dで教官同乗により安全確保を図りつつGLOC訓練を行っている。」
軍事研究2018年6月号

「空自戦闘機がすべてF-35になれば、同様の訓練用に高機動性を持つ複座機が必要となるが、F-2退役後は将来戦闘機の複座型以外に利用できる機体はない。」
軍事研究2018年6月号

「飛行性能要求については、経費対効果の面で検討を要する。特にT-X(米T-X)の定常旋回能力要求は明らかにオーバースペックで、教育効果とコストのトレードオフが必要だ。」
軍事研究2019年3月号


林元空将は上記の通りF-35以降の練習機のあり方も論じているし、練習機にとって革新的な技術であるEBTのメリットと、T-4後継JT-XにはEBTが必須となろうことを洞察しており、これは技術動向も踏まえた慧眼であろう
0012名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 00:01:57.91ID:qFWn1g5s
GLOC訓練を必須とした林はAuto-GCASについてはなんて言及してるの?
現用戦闘機並みの荷重係数を有するT-7Aでは何故GLOC訓練が出来ないかについても何か言ってるの?
0013名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 00:02:59.19ID:7fs/QLyt
>>11
>F-22やF-35に機種転換する前に複座のF-16D
2018年からT-38から直接F-35に行ってるだろ
0014名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 00:04:07.90ID:5AB1VYek
>>11 アホらしいな。 自動車ですら失神対策をしようとしてるのにF-3がしないなんてこと考えられるか?
0015名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 00:10:28.30ID:AIvA4sl+
まあ何というか、>>1の文面からしてこんなんでは
私はマトモじゃありませんっていう自己紹介感が物凄い
0016名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 00:11:33.97ID:AIvA4sl+
一応貼っとこ

----
22週 初級操縦課程(T-7)
 ├→ 24週 基本操縦前期課程(T-4)
 │    ├→ 30週 基本操縦後期課程(T-4)
 │    │    └→ 8週 戦闘機操縦基礎課程(T-4)
 │    │         ├→ 35週 戦闘機操縦課程(F-15)
 │    │         │    └→ 17週 機種転換操縦課程(F-2)
 │    │         └→ 37週 戦闘機操縦課程(F-2)
 │    │               └→ 15週 機種転換操縦課程(F-15)
 │    ↓
 └→ 左47週・上34週 基本操縦課程(T-400)
       ├→ 19週 輸送機操縦課程(C-2)
       └→ 23週 輸送機操縦課程(C-130)
----
0017名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 00:35:27.79ID:JnxiFJWc
林氏というか軍研の記事全体にいえるのだが結論ありきで屁理屈をこねる傾向にある
純粋な現状分析や将来の予想をしてる記事ではない
あれは軍研という雑誌の方針なのか林氏も雑誌社の方針通りの記事を書いてる感じ
普通に分析すれば推力15d級のエンジン双発でウエポンベイとステルス性能まで備えた戦闘機を練習機に使うなんて予想はしない
無理矢理に練習機開発が必要だという結論にする為に次期戦闘機の構想を無視した前提を持ち出したのがアリアリで出てる内容
昔は知らないけど最近の軍研は結論ありきで無理な理由付けする記事ばかり
タケのM-346ヨイショの記事なんかも防衛政策でどんな予定いなってるかなんかも無視してすぐに導入できるみたいな記事書いてる
軍研別冊の方は比較的まともなんだけど本誌の方は結論ありきの屁理屈記事ばかり
あれは軍研の方針なのだろう
0018名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 00:38:13.09ID:AIvA4sl+
>結論ありきで屁理屈をこねる
T-7A派がやってる事まんまだがな
勿論、国産練習機派もそんなもん

唯一正解のスタンスは、「確定情報が出るまで静かに待つ」だ
0019名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 00:52:15.91ID:EdJnGjHn
???「頼む!!! 確定情報という名の既定路線がくるまでは処刑を留保してくれ!!!」
0020名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 00:55:43.17ID:g+bHTXsn
>>11
T-4よりコストの低いT-7Aがオーバースペックで何か問題あるのかね?(´ε` )
教育効果とコストのトレードオフが必要だったのはT-4だったってことで、自縄自縛してるじゃん(´ε` )
0022名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 06:09:34.76ID:RiUV9M2e
林氏の話は教育体系が今まで通りという実際とは違う前提なんだよね
実際は空自は教育体系そのものを改変しようとしてる
その時点で完全に予想が外れてしまってるわけで既に林氏の話は前提が現実とは違うで却下でしょ
0023名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 08:10:34.28ID:09b9EVam
>>13
仮にそういう事が行われたとして、恒久的なものかは不明。米空軍ではかつて初等練習機から戦闘機に機種転換する試みも行われたが結果的に断念されている

>>17
軍事研究の記事は玉石混淆であり、中には結論ありきと言えるものもあろうが、林元空将の記事はそうではなかろう
一方、結論ありきなのはありもしない「総意」を連呼するT-7A厨自身に他ならず、事実を無視して壊れたレコードとなる様はまさに精神病(常同症)である

>>17
現に大型双発機であるF-15DJが練習機として使われているしおかしいことではない
F-3が代替するF-2Bも複座練習戦闘機型であり、当然、F-3にも複座練習機型は検討されるだろう(検討の結果、採用されない可能性はあるが)

>>22
「F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば、F-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要はなく、要求される飛行性能はBT-Xよりロースペックとなる。
そうなれば、T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。」
林元空将(軍事研究2019年3月号)

林元空将はF-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要が無くなる可能性があることも述べているので教育体系の変更の可能性も当然踏まえている
0024名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 08:11:53.42ID:09b9EVam
>>20
上記の通り複座訓練型がないと重大な支障が出るので米空軍のF-22とF-35Aの部隊のパイロットは高等練習機であるT-38の後に機種転換機を挟んで配備されるという非効率な飛行教育体系となっていたため、「明らかにオーバースペック」なT-7Aが肯定されるが、
空自は米空軍と同じ旧FI(F-15)を採用していながら専用高等練習機を廃して複座型練習戦闘機を選んでいるのでT-7Aの「明らかにオーバースペック」な飛行性能が必ずしも米空軍と同様に肯定される訳ではない

現在の空自教育体系は複座練習戦闘機を使用するものとなっており、
教育体系全体でのトータルコストが安くなるならば今後専用高等練習機が復活することもあり得るが、少なくとも現状は違うし、現有機の選定時点では複座練習戦闘機の方が有利であると空自は判断した

また、
「BT-Xに予想される約120億ドルの赤字全額をJT-X(200機)に負わされれば、一機あたり約6000万ドル(約66億円)、機体価格の2〜3倍にも相当する。それは極端としても、最も楽観的な世界的潜在需要2700機すべてをT-Xが独占できたとしても、一機あたり約445万ドル(約5億円)の上乗せとなる。」
軍事研究2019年3月号 林元空将

「ボ社はT-X475機とシミュレータ120台を92億ドルで提供する約束をしたわけだが、米空軍の要求は351機と40台に過ぎない。オプションを行使することなく351機で終われば、約68億ドルしか受け取れない計算だ。米空軍見積もり(約190億ドル)との乖離は約120億ドルでKC-46の累積赤字の4倍(KC-46の2018年度3四半期末の累積赤字は約34億ドル)にも上る。外国への売却でその穴埋めをしようとするはずだ。」
林元空将 軍事研究2019年3月号

T-7Aの外国での導入価格も現時点では不明だが林元空将は楽観視はしていない
0029名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 08:46:52.23ID:khvFZQFP
確率からいえばT-7A導入の可能性は高いだろ?

教育体系変更、練習機開発の優先順位の低さ
そしてアメリカ空軍正式採用機、F-35以降のパイロット教育への対応
どうみても可能性が高い話としてレスされるのは当然

F-3を練習機に使う可能性や生産が終わって20年近くなるT-4再生産とかなんて可能性が無いで終わりの話
まだM-346採用とかエアバスのAFJTに出資とかの可能性のほうがまだ高い

持ち出す可能性があまりに荒唐無稽だからバカにされる
0030名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 09:23:18.23ID:sE0Wkqmr
たぶん現有T-4の改修という可能性は現時点ではもうないな
もっとも簡単でF-35導入開始時点でできたことを試作すらしないのは可能性として排除されてる
設計が古すぎて見送られたのか機体の老朽化が想定以上だったかはわからないが
もっとも手っ取り早くできる策をとらなかったのは相当な理由があるのでしょう
新規開発にしろ外国機導入にしろ新型機導入よりハードルが低い策をとらなかったのは出来ない事情があると見るべき
まず教育体系変更の検討の前に現有T-4改修による対応を考えるのが普通だろう
おそらく本格的検討の前に不適と判断された可能性大
0031名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 09:43:09.50ID:sE0Wkqmr
練習機開発の準備をしてなかった理由は二通り考えられる
1つは本当に優先順位が低いから外国機導入でいいやと考えてる場合と
もう1つはあてが外れて準備してなかった場合
例えば現有T-4改修である程度対応すればよいと考えてたのに何らかの理由でダメだった
あてが外れて準備をしてなかったので外国機導入になってしまうパターン
あてが外れたパターンは戦闘機でもみかける話でしばしば新型機導入計画を狂わせる要因になる
0032名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 10:16:46.41ID:QzjU8+Qa
練習機開発するよりは単発で次期戦闘機の派生型を作って、F-15の初期型を置き換えて三機種体制を維持するとか
無人機ないしはP-1/C-2を強化してミサイルキャリアーを作るなり戦力強化の方向に予算はかけて欲しいなぁとは思う
コロナウイルスの収束はほぼ無理だろうから、望むべくはもうあと数年待ってボーイングやサーブがさらに苦しくなったタイミングで声をかけて格安で買い叩くか、好条件でラ国できればいいなあ
0033名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 10:33:23.33ID:AUGyReXt
同じことを考えてボーイグにとって有利な条件になるだけでは?
0034名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 10:55:19.31ID:9fNNWYKf
>>15
段々スレが進むにつれ>>1の余裕が無くなるのには草生えますよ
実際自己紹介なんだろうけど前はもう少し取り繕おうとする努力が見えたんだけどねえ
0035名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 11:47:35.87ID:dbVsaMJX
T-4の発電能力足りないのかな?

発電能力が足りないと電子機器換装は厳しいかも
発電能力上げる為にエンジン換装はコストと残り寿命考えとペイしそうもない
0036名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 12:04:38.50ID:5AB1VYek
X-2 で良いっちゃ。 既にシミュレータもあるし。
高機動の訓練もできる。
キャノピーは作り直しになるだろうけど、今はT-4 のキャノピーを使ってるから複座も可能だろう。
0037名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 12:07:00.81ID:5AB1VYek
XF5/F7とF3 エンジン の発電機の改良も予定に入ってたはず。
0038名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 12:08:42.88ID:5AB1VYek
XF5 / F7 は改良型が出来、F3 は新規の後継機ができる。
0039名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 12:10:26.77ID:QzjU8+Qa
練習機にあの形状は意味がわからないし双発もいらないでしょ
もし仮に国産でやるとして現実的なラインはXF5級の単発だと思う
F3双発のT-4と比べても推力的には十分すぎるくらい
0040名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 14:04:48.61ID:i+CJNNz0
頑なに国産を主張する奴は、一体なにを目的に国産が良いと主張してるのかがわからないんだよね
明確なメリットを説明できないから説得力に欠けてるのが現状だと思う
0041名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 14:16:05.57ID:DDQDXs/A
海外依存とか三等国だろw ぷぷぷw
0042名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 14:23:18.35ID:WGcHmmBS
>>39
最低でもF404程度の推力がないと、空気の濃い低空で戦闘機を模した戦術機動は難しいんだとさ
0043名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 14:28:32.79ID:LDdVPOKp
海外厨wは日本人wじゃない
これ練習機スレッドの豆なw

日本人wじゃないw()
0045名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 14:33:31.40ID:+6ff74qN
まずはそれを自覚しようよw
日本生まれで錯覚wかなw

思想主義主張信条だけは
混濁wだがw 臭いw
0047名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 14:44:50.38ID:FXt5aQXj
国産が良い悪いじゃなく練習機に関して防衛省がどう取り組んでるかだけ
国内開発するつもりなら教育体系の変更という運用面の検討と機体構想の検討は同時にやる
運用構想なくして機体開発はなく、機体開発なくして機体体系変更は実現しないから
教育体系の情報要求だけして練習機の機体構想がないのは国内開発は考えてない証拠
思想信条の話じゃなくて現状分析でしかない
0048名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 14:59:29.28ID:2K807aus
>>47 相変わらず独りよがりなことを言ってるな。
まずはどんな推力のエンジンが使えるようになるのかハッキリしないと練習機の構想なんて出せる訳ないだろ。
それにF-3の基本設計が終わらないとどう練習機を結びつけるか考えられないだろ。
0049名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 15:03:18.28ID:FXt5aQXj
2019年12月に出された情報要求が全てを物語っている
初級の訓練は民間委託も視野にいれてT-7後継機が検討される
もう1つはF-35等のパイロット養成に適した教育体系についての情報要求
つまりT-4以上の機体に関わる練習機運用に関わる情報要求が出た
練習機に関して無人機のついでとか次期戦闘機開発の手が空いたらなんて話では動いてない
遠くない将来にT-7,T-4後継機にあたる機種の選定に動くことが示唆されてる
0050名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 15:59:19.66ID:2K807aus
>>49 F-35 の訓練用はF-35 に限った話じゃないだろうか。 
https://aviationweek.com/asia-aerospace-defense/jp-japan-requests-f35-info

そうならこれにT-7Aが当てられる可能性はあるが、その場合はアメリカでの訓練も考えられる。ドイツもそうしてる。

F-3 の訓練機はまた別だろ。
F-3のデータリンクなども絡んでくるんじゃないだろうか?
無人機制御の訓練もあるだろうし。
0052名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 17:53:43.64ID:i+CJNNz0
>>50
わざわざ訓練機をわけずとも、T-7AはF-35以外をエミュレートできるようになってるのだから、
F-3モードを日本仕様として盛り込んでもらえばいいだけの話では?
0053名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 18:06:30.32ID:09b9EVam
>>26
T-7A厨は戦わなきゃ、T-7A厨自身の精神病(常同症)と林元空将と
0054名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 18:57:11.05ID:2K807aus
>>52 そんな事してどれだけ金が取れると思うの?
アホらしいな。 膨大な金をふんだくられた挙句根こそぎ技術をふんだくられるんだぞ。
そこまで踏み込む事はないだろうけど、向こうが日本のために何かやるなんてあり得ない。
何もない国なら気にする必要はないが、日本はそうはいかない。
0055名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 19:08:06.52ID:D3muEV8A
・価格競争に晒されてる海外製品は「金をふんだくられる」

・ガラパゴス日本製は「高いけど還元される(実際はただの方便)」


T-4厨は戦わなきゃ、現実の経済学と...
0056名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 19:12:01.91ID:i+CJNNz0
>>54
インターフェースの再現だけでなぜそんなに金をとられるのだろう?
この機能はM346にもあるそうだし、別に特別T-7Aだけができることってわけじゃないんだけども。

あと、根こそぎ技術ふんだくられるってどういうこと?
F-3は米国とのインターオペラビリティを確保する以上、詳細な性能は米国側に筒抜けになることは確定してる。
にもかかわらず、そのF-3の機能をエミュレートする機能を実装することによって、
技術的な漏洩が起きるという論理が理解できない
疑似的な再現が、なぜ技術の漏洩に繋がる?プロセスがおかしいぞ?
0057名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 19:15:42.71ID:VBb7nLdI
>>50
そういやENJJPTって今後どうなるんだろうね?
ドイツのトーネード訓練部隊は本国に移っちゃったし、新規にT-7A買ってまで米国での訓練を続けるんだろうか?
0058名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 20:11:42.58ID:08m+dp4y
>>55
・価格競争に晒されてる海外製品は「金をふんだくられる」

・ガラパゴス日本製は「高いけど還元される(実際はただの方便)」



T-7A厨は乗数効果を知らない証拠レス

T-7A厨は学ばなきゃ、マクロ経済学と現実を
0059名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 20:11:58.63ID:sE0Wkqmr
勘違いしてる人がいるけど練習機はあくまでも戦闘機パイロットに必要な技能を身に着けさせるのが役目
機種転換であるF-35やF-3の操縦方法とかを修得するのはシミュレーターの役目
練習機はあくまでも第五世代以降の戦闘機のパイロットにふさわしい技能を身に着けさせればよいのであって
F-35やF-3の機能を100%再現なんてする必用はないのさ
第五世代戦闘機以降に必要な技能なんてT-4のアナログ計器じゃ話にならんでしょということ
第五世代戦闘機以降の必用な教育ができればT-7AだろうがM-346,T-50だっていいのさ
ただ設計年次が新しくアメリカ空軍に正式採用されるT-7Aは日本のT-Xでは欧州機よりは絶対有利
0060名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 20:23:48.11ID:TTeYOiIG
>>59
T-7A厨は精神病なので逃避しているが、
国防方針>国防方針>軍戦備(防衛力)計画>戦闘機体系>教育体系>各練習機
の順序で決まることは10スレ以上前から散々既出

その上で、T-4改にEBTを付加する機体は十分候補と林元空将は明言している
「F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば、F-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要はなく、要求される飛行性能はBT-Xよりロースペックとなる。
そうなれば、T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。」
林元空将(軍事研究2019年3月号)
0061名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 20:46:24.10ID:i+CJNNz0
>>60
それだと、複座戦闘機型が無ければ、T-7A並みの能力が必要だって言ってるし、
M-346も候補にも挙げてるし、T-4のみに限定なんて、林元空将だってしてないよね
F-3に複座型がない可能性、M-346の可能性も全て排除して
T-4改のみに限定してるそちらの物言いはおかしいと思うよ
0062名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 20:59:49.46ID:i+CJNNz0
>>59
米国では機種転換訓練にT-7Aを使用するよ
そのために、T-7AにはF-22、F-35のアビオニクスを、インターフェース面でエミュレートできるようになっている
F-35やF-22のパイロット育成に、F-16やF-15のパイロットの育成におよそ倍もの金が必要になってるからね
FMSだけでは、効率的な育成ができてない
0063名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 21:25:04.64ID:08m+dp4y
>>61
T-7A厨は国語力に問題があるのか何度も間違えるが、T-7AもT-4後継JT-Xの有力な選択肢であることは10スレ以上前から一貫して認めている

その上で、T-4改が十分候補であることは林元空将が指摘する通りであるが、これを偏狭に否定し続けるのがT-7A厨である
0064名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 21:29:43.32ID:08m+dp4y
念のために言っておくが、M-346もT-4後継JT-Xの十分候補である
0065名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 21:45:15.61ID:+TJ10nCS
>>58
将来のT-7Aのように、運用が確立された低コスト練習機で定数を完璧に埋めることの恩恵もまた立派な乗数効果なんだよね

国内還元しか取り付くシマがない状況だからその言動は理解できるし、心底同情するけどさ(´・ω・`)
0066名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 21:48:22.88ID:a3fmHdip
>>58
軍用品は固定資本形成に対しての生産物が非常に少ないうえ、
波及効果もほぼ0なので経済効果は恐ろしく低いの
輸出できなきゃ外国機を買って他に投資したほうが良い
各国が必死に輸出を狙っているのはそれが理由
0067名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 21:49:22.93ID:BXzoc3Id
>>63
T-4改が十分候補であるという主張が少なすぎて(メディアてや5ch界隈すべてを見渡しても実質擁護者一人)、主張の屋台骨の脆さが透けて見えてしまっているから偏狭(被害妄想?)に否定されてしまうんじゃないかな?
0068名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 21:50:43.03ID:08m+dp4y
>>65
T-7A厨がマクロ経済と乗数効果について何ら理解できていない証拠が積み重なって行く

T-7A厨房は無知を恥じて学ばなきゃ、マクロ経済と乗数効果を
0069名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 21:50:46.69ID:9fNNWYKf
>>67
メディアの話の数とかで決まるなら次期戦闘機はLM案になってるわな
0071名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 21:55:09.99ID:Mtl7Vq1E
あんなに国産!国産!言ってて実際に国産になったのにLM案が付け入る隙間があったとは驚きです>>69
0072名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:01:37.91ID:/scux84Q
F-2にしても開発費として還元された3000億と取得費1兆円以上に意味はあったとして。

限られすぎている防衛予算を圧迫した事実。本来得られるはずだった他装備を喪失せしめたこと。フリートごと単寿命で消え去る罪過。これら数え切れない遺恨を残している事実は決して変わらないんだよね。
0073名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:02:25.22ID:5AB1VYek
>>66 どこの国の人間だよ。 そんなことを言うのは隣国の人間くらいしか思い当たらないな。

税金も払っていない人間が適当なことを言うなよ。
0074名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:02:25.36ID:/scux84Q
本気で経済対策をしたいなら民需でやれ、という本質は今も昔も変わらない。
0075名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:02:45.38ID:08m+dp4y
>>66
日本の偉大なケインジアン(実際には本家ケインズより先)、高橋是清先生の『料亭の法則』
「ここに2千円があります。この2千円をある人物が貯金したと致します。さすれば、この人物の口座には2千円が貯まり、それはそれで大変、結構ではございますが、その金は2千円でしかありません。では、この人物がその2千円を貯金せずに、料亭にての芸者遊びに散財したと致します。この2千円は、その料亭への支払いとなり、そこから料理材料の品々を納めた魚屋、肉屋、八百屋に代金が支払われます。

そしてその金は、魚屋は漁師に、肉屋と八百屋は農家へと支払うでしょう。また、芸者に支払われた玉代は、その芸者の使用する化粧品代や衣服の支払い、髪結いの支払いへと回ります。無論、2千円の一部は料亭の料理人、仲居、小僧さんへの給金ともなりましょう。そして漁師も農民も、そして料理人、仲居、小僧さん、そのいずれもが、やはりどちらかでその頂いた給金を遣う事に相成ります。つまり2千円は2千円で終わるのではなく、次から次へと何か所にも出回る事になり、何倍にも活用され数千円、数万円の価値を持つ、という訳であります。尚、断わっておきますが、私は別に芸者遊びを推奨している訳ではありません」

ケインズ経済理論ではよく言われるが、極端な話、穴を掘って埋めるだけでも雇用が生まれ、社会的功利が増える
航空機開発においては防衛省においても国内開発の場合、産業波及効果や技術波及効果で需要以上の波及効果があることも明記されている
0076名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:03:49.32ID:2oxzHb/k
税金払ってるからって適当なこと言うなよなぁ>>73
0078名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:05:19.65ID:08m+dp4y
>>70
マクロ経済と乗数効果も理解できていないのに現代日本で経済学を語ってはいけない

T-7A厨は学ばなきゃ、経済学を
0079名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:08:00.16ID:Ei9h14xG
F-2にしてもT-4にしても国内に数千億還流されることと、価格が高騰したり未熟な技術で稼働率を落とすことで希少な定数が乱されることが釣り合わないってこと
0080名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:10:01.77ID:08m+dp4y
>>72
>>77

F-2の事例においても産業波及効果や技術波及効果は日本航空宇宙工業会は勿論、防衛省も認めている
0081名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:10:42.41ID:9fNNWYKf
>>72
アホくさ
F-2が無かったら次期戦闘機も当然無かった訳であるしその開発で得られた技術の派生は色々ある
軍事技術開発やそれによる官需はいらない民需に回せとかどこの共産党の主張かと
0082名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:11:14.47ID:b8PcPaPb
>>78
残念だけど国産練習機残置のために恣意的に用いられた経済学(と称する衒学)なら、怪奇すぎて一生かかっても理解できないヨ

すでに経済的な恩恵と国防資産の毀損を秤にかけたらどちらが重要なのかは答えが出てしまっているしね
0083名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:13:35.87ID:yDfiI3xg
>>80
F-22(最終号機の価格は9000万ドル)より高いF-16モドキを取得したことも、10年足らずで半額以下のF-16Vに性能で抜かれたことも世界は認めているんやで
0084名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:15:57.65ID:9fNNWYKf
>>83
当初の予定数作らなかったからな
予定数作ってれば一機辺りの価格は下がってたし予備機が確保されてれば改修も順調にできただろしその予定だったからな
0086名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:18:32.03ID:08m+dp4y
>>79
日本の自動車産業と航空産業の波及効果比較

自動車産業、航空産業
産業波及効果872兆円、12兆円
技術波及効果34兆円、103兆円

勿論、コストパフォーマンスの視点は必要だが、航空機の国内開発は多くの波及効果がある事は明らか
0087名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:20:05.27ID:Qny+gDSd
今回T-4厨が辛いのは
人材育成、技術開発、国内経済への還流すべての国産である意義を、10倍の事業規模であるF-3にかっ攫われてしまっていることだよな・・・
0088名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:20:12.95ID:AUGyReXt
>>83
F-2が就役してから20年近くたってるんだがどこの平行世界からお越しで?
0089名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:23:17.14ID:3Xd4cKD2
F-2の部隊配備からF-16 Block70のローンチまで10年しか経っていなんや...悲C...
0090名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:25:10.24ID:i+CJNNz0
>>63
だったら、明確にT-7Aだけが候補ではないっていうべきでは?
その物言いだと、T-4改のみしか候補ではないとしかとれないよ?
JT-Xの候補は、T-7A、M346、新型国産、T-4改全部ひっくるめてフラットですってしないと
0091名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:28:25.24ID:08m+dp4y
>>82
マクロ経済も乗数効果も理解できていないなら防衛産業は勿論、安全保障も国富も語る資格なし

T-7A厨は勉強しなきゃ、経済学を

>>83
F-22ではFSXの要求を満たせなかったし、F-16Vの初飛行はF-2の20年後なので、20年も差がある戦闘機に追い越される部分があるのは全くおかしな事ではない
0092名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:34:05.77ID:i5n9+QRf
ていうかBlock60の時点で大概の性能抜かされてたよなw
0093名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:36:39.25ID:iYlftbbL
>>91
縋りつける知識がそれしかないのなら、敵対者にはそれを隠すべきだよ

頑なに知っている固有名詞を叫びたくなる気持ちもよく理解できるけどね(´・ω・`)
0094名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:41:49.42ID:08m+dp4y
>>87
F-3の国内主導開発によって練習機の位置付けが変わってくるのは事実
しかし、F-3の開発を持って終わりではなく、林元空将の主張する様に次の開発へと繋いでいかなければならない

>>90
T-7Aに妄執して他の選択肢を一方的に排除するT-7A厨の物言いがおかしいと言っているだけであり、林元空将の寄稿にある通り例えばT-4改も十分候補と反論しているに過ぎない
単にT-7A厨の国語力がないだけである(念のために言っておくが、T-7A、M-346、新型国産、T-4改は全てT-4後継JT-Xの選択肢であろう)
なおここでいう国語力とは日本語のことである

>>89
ローンチと部隊配備は違うんやで
0095名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:44:01.28ID:P8aGlGMJ
まぁ国内還流も入札の根回しもわからんでT-7Aを連呼してたのか

明け方の書き込みが多いから意固地な老人をイメージしてたんだがきりゃ本格的に就労経験の無いひきこもりだなぁ

bbtecのIPを変える頻度が落ちたのは親からモデムリセットを禁止されたってところかな?
0096名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:46:46.11ID:08m+dp4y
>>93
乗数効果という用語ひとつで論破されてしまう己の主張の浅さを恥じないと

マクロ経済という学問や乗数効果という事実と向き合わなきゃ、T-7A厨は
0097名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 22:55:45.16ID:2K807aus
>>74 本質的に基本は公共事業と言うのは今も昔も変わらない。
0098名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 23:25:36.09ID:ZVS+jJBS
(乗数効果という言葉しか知らないみたいだから、他のこと聞いて恥かかせないであげよーね???)
0099名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 23:28:30.53ID:Dhsp73wT
またしてもT-4厨を狂乱させてしまった...敗北を知りたい (´・ω:;.:...
0100名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 23:39:53.16ID:a3fmHdip
>>75
基本的に、長期では乗数効果は消滅するのね
んで軍需品はそのなかでもクソ筋悪なの
そして練習機の波及効果なんてほぼないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況