X



練習機総合スレッド37
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2021/08/09(月) 03:09:18.63ID:MY6xDcW9
いよいよ実現に向けて進む
T-7Aライセンス生産はスレの総意
0002名無し三等兵
垢版 |
2021/08/09(月) 04:31:54.95ID:bD4RT6fu
0004名無し三等兵
垢版 |
2021/08/09(月) 07:55:32.42ID:WJ8+HelX
T-7A厨捏造の歴史(林元空将編)

練習機総合スレ21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590464083/l50
>224「林氏が使った必要な措置を講ずという言い方は機種選定を意味する」
→言っていないので捏造
>423「は? 林は開発においてトップになんてなってないぞ。」→技術開発官(航空機担当)は技術側における航空機開発のトップなので捏造
「飛行開発実験団という、開発された装備の評価と試験を行ってはいたが、開発を担当する航空開発実験集団には在籍していない。」→航空開発集団幕僚長も勤めているので捏造
>512「技術開発官時代も航空開発集団司令よりも階級が低いのでトップとは言わない。」→技術開発官(航空機担当)は航空開発集団司令と同じ空将ポストなので捏造
>「林の最終階級は空将補だ。上には空将がいる。」→林元空将の最終階級は空将なので捏造

練習機総合スレ29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604259228/
>540 「F-35A/BとF-3の配備が進むとPreF-15DJとF-2Bは引退するから現行体制は維持できない
林氏の話の展開はF-35の配備は少数しか配備されない
PreF-15DJやF-2Bが残り続けるという防衛政策を無視したあり得ない前提の話をしている」
→「空自戦闘機がすべてF-35になれば、同様の訓練用に高機動性を持つ複座機が必要となるが、F-2退役後は将来戦闘機の複座型以外に利用できる機体はない。」(軍事研究2018年6月号)と林元空将は述べているので捏造


T-7A厨の捏造は現在進行形(撤回も何故捏造したのか説明もない)
0005名無し三等兵
垢版 |
2021/08/09(月) 07:56:00.85ID:WJ8+HelX
T-7A厨捏造の歴史(トレードオフ編)

練習機総合スレ29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604259228/
>468「次期戦闘機に関してはもうトレードオフを検討なんて段階は過ぎてる
国民に理解を深めてもらうなんて意味で秋のレビューで取り扱われた
試作機も約3年後には製作開始するのいまだに検討中のわけもない」


次期戦闘機の性能に係るトレード・オフ検討に向けた評価分析 1件
Center forStrategicand Budgetary Assessments1667K ST,NW,SUITE900WA,DC20006,USA
本件の履行にあたっては、次期戦闘機にとって最も重要な米軍の航空戦闘や米空軍・海軍航空部隊の運用構想や体制について、AIや電子戦の視点も踏まえ、長期にわたる体系的な研究実績が必要不可欠であり、上記の要件を満たしているものは、該者1者のみであるため。
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/02-ekimu-zuikei-h-12.pdf

全体スケジュール(出所:防衛省)
構想設計:機体の形状や重量、エンジン推力等のトレードオフ検討を実施
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200708-00187222/

「航空機としての形式は安全性と継戦能力を考慮した双発・単座のステルス超音速機が基本で、複座型はニーズ、経費、スケジュールのトレードオフの対象となろう。」
「「構想検討」や「初期的な設計」は従来の開発では使われない用語だが、111億円の予算規模は基本構想だけではなく、基本設計の一部まで含むものと推察される。
また、「戦闘機システム全体の初期的な設計作業」を技術的解釈すれば、機体、エンジン、搭載電子機器、兵装を含むシステム全体の「構想設計」を指すと考えられるが、機体の基本形状も確定することになろう。」
林富士夫 元防衛省技術研究本部技術開発官(航空機担当)/空将 軍事研究 2020年8月号別冊

構想設計が本格化しているとの記載あり(2021年7月時点)
https://pbs.twimg.com/media/E6JbgKvVcAEMEx2.jpg
0006名無し三等兵
垢版 |
2021/08/09(月) 08:04:35.53ID:WJ8+HelX
T-7A厨妄想の歴史(状況証拠編)

練習機総合スレッド35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623544920/

>15「T-33なんかは運用開始25年位経過すると経年劣化による故障が増えたそうだ
T-4は既に運用開始して30年以上経過してるから故障が増えても不思議はない
T-4やF3エンジンが性能・品質が低いということではない
T-4開発はT-33が経年劣化による故障が増え始めてた頃から研究に着手している
それに対してT-4の後継機は全くの放置状態
T-4後継機の選定予定を2023年末までに入れなかったのは国内開発が見送られた状況証拠にされている」



T−7後継機、T−4後継機及びそれぞれの地上教育システムの取得方法の検討の情報提供企業の募集について
https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi030719.pdf


T-7A厨妄想の歴史(自己論破編)

練習機総合スレッド36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626752609/

>386「0%を下回るような利益率では何も波及しないのである」

vs

>424「原価が確保された上で利益率5%」(T-7A厨提示ソースより)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41572560R20C19A2TJ1000/
0008名無し三等兵
垢版 |
2021/08/09(月) 12:33:28.50ID:ouA2rA0A
マジで5%の利益率で事業が成り立つと思ってるアホがいるの???
0010名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 05:29:55.96ID:fS1JwqjS
わかります
T-7Aライセンス生産はスレの総意(人*´∀`)。*゚+
0011名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 12:49:57.05ID:A8GMePbl
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 22時間 54分 32秒
前スレ終了 36
0012名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 15:19:12.61ID:9Ycug4Ra
厳密にいうと練習機の国内開発はないではなく
防衛省が研究開発費を負担する開発はないという話
国内メーカーがボーイングやレオナルドのように
自らリスクを取って練習機開発するなら国内開発の可能性が無いわけではない 

ただ、研究開発の元締である防衛装備庁は技術的優越、ゲームチェンジャーになる技術に重点を置く
技術的優越に何ら寄与しない練習機開発は研究開発費を投じる対象ではないだけ
練習機開発が技術的優越やゲームチェンジャーになるかを示せないと防衛省から研究開発費を出させるのは厳しいでしょう
0013名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 16:53:04.41ID:anZ0Rce3
F-3が落ち着いたら国産すると思うよ
練習機程度ならもう難しい巨大プロジェクトというものでもないし
全部国内で回す流れになってる
0014名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 18:06:44.00ID:JPZ9D+Jc
もう手が空いたら開発する説は崩壊でしょう
T-7と並んでT-4後継機の情報要求も始まってしまったから
想定される納期に間に合う計画以外は検討対象にされない
単純に機体単価だけで決められることはないにしろ
トータルで海外企業案よりメリットが示せないと落とされる
新規開発も既存機採用も納期が同じという線が引かれてしまっている
これからプランを考えますなんて話は最初から勝負にならない
0015名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 19:19:28.82ID:P858sLOn
落ち着いたら国産は草
ならなぜ今RFIを出したんですかねぇw
0016名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 20:24:27.15ID:GYwtLNos
実際、T-4微改良版という、至極当たり前の一番T-7A厨が見たくない結論でほぼ固まりつつあるみたいだしね。
T-7(初等の方)もなんか、なんだかんだでスバルにやらせるんじゃないの。アレについてはPC-9で足りると思っているけど。なんなら海自のT-5と共通機体で良いんじゃ?とも思うけど。
0017名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 20:41:59.54ID:JPZ9D+Jc
T-4再生産説は真っ先に脱落してる
それでいいなら最初から後継機の検討なんてやらないでよい
わざわざ選定作業なんて必要ないし教育体系についても改変を検討しなくてよい
海自みたくT−5でよいなら最初から選定なんて面倒なことはしない
アメリカとかだってF-16AをCで置き換えるのに選定作業なんてやらん
T-7,T-4後継機という文言が出た以上は別の機体による更新を意図している
T-4後継機という文言が出た以上は納期も定められたと考えてよい
応札するには国内開発だけ納期が後でよいなんて条件はあり得ない
後継機を選定するにはいつまで用意できるかというのは外すことができない条件
これによって手が空いたら開発できる説は事実上間違いだと思ってよい
0018名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 20:52:33.49ID:CPX/RuJU
文語調に みたく を混ぜる理由はなんだろう
日本語難しいかな?
0020名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 21:11:49.70ID:DFfPB19K
T-4厨にも夢見させてあげようや
正論は暴力なんやで
0021名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 21:16:14.17ID:GYwtLNos
ニホンゴムズカシイデース。
苦手な言語で端末変えて必死に、まあ状況をお察しして同情しますわ。
0022名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 21:27:32.60ID:CPX/RuJU
文語調に みたく を混ぜる日本語長じていない方は3種類の回線で見かけますがね
同じ人ですよね?
0023名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 22:00:54.35ID:A+1J05bC
T-4厨が必死に話題脱線を試みています(笑)
0025名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 22:14:13.31ID:VWMFosEH
先々週の念仏
ワッチョイ df01-Oj7i [221.37.234.13]
ワッチョイ df01-QEAr [221.37.234.13]
オッペケ Sr5b-rN0T
アウアウエー Sa9f-iIoI

----

先週の念仏
ワッチョイ 6201-Lto6 [221.37.234.13])
オッペケ Srff-ilJD
アウアウ Sa3e-5/bx

----

今週の念仏
ワッチョイ 9f01-MEry [221.37.234.13])
オッペケ Sr4f-sRw4
アウアウ Sa7f-+YRr
0026名無し三等兵
垢版 |
2021/08/14(土) 22:47:58.70ID:CPX/RuJU
容赦無いなぁ
挙げても堪えないと思うけど
0030名無し三等兵
垢版 |
2021/08/15(日) 01:58:28.27ID:cTblnMzg
[悲報] T-4厨、シャドーボクシングを始めてしまう
0031名無し三等兵
垢版 |
2021/08/15(日) 05:53:31.40ID:sKaX/NVj
T-4厨はF-3スレでもボコボコにされてるので
平常心を保つのが困難の模様
0032名無し三等兵
垢版 |
2021/08/15(日) 06:03:43.11ID:KwA8VCVb
国内企業が常に団結しているとは限らない
UH-Xのようにスバル・ベルと川重・エアバス連合で国内外連合同士で争うケースもある
外国企業といっても常に日本の国内開発に反対とは限らない
次期戦闘機においてはノースロップは国内開発参加前提に提供できる技術や製品の情報提供していた
特に防衛装備庁が積極的に国内企業を取りまとめないと国内企業同士が協力するとは限らない
0033名無し三等兵
垢版 |
2021/08/15(日) 08:31:08.12ID:93hrzvPZ
防衛省の長期的な技術開発の対象にされてるのは
将来戦闘機(次期戦闘機)、将来無人機、多次元統合防衛技術
C-2/P-1の派生型は多次元統合防衛技術の電子戦担当として重視されている
特に今大綱期間中に研究開発費が投入されるのは上記の分野
重点研究分野はビションや開発のロードマップが公開されている
ところが将来教育体系と将来練習機及び支援機材についてはビションも
研究開発のロードマップも全く公表されていない
この状態で練習機開発計画が突如として明らかになるなんて事はあるか?
0034名無し三等兵
垢版 |
2021/08/15(日) 14:58:30.42ID:WgNFtWmf
https://news.yahoo.co.jp/articles/04a96b45b11fd62950a6945b823b6ef89a213363

この記事を読むと無人機は次期戦闘機に常にくっついて飛行するわけではなく
離れたところを飛んで連携する運用を考えてるようだ

飛行自体はAIを用いた自律飛行を計画してる模様
そして攻撃の判断は人間によるもので有人機より危険な空域を飛行を想定しており囮にもなる
ようは戦闘機の後席から指令を出さないと運用できないなんてものではない
攻撃の判断はにAI任せにするのではなく人間が行うのでパイロットでも基地や艦船の人間の判断でもよい
有人機の分身として飛行するというよりは周辺を飛んでる有人機と無人機が互いに協力するイメージの方が適切だろう

現在の構想では次期戦闘機に複座を設定する必要性は皆無と考えられる
必用がないものを開発費を余分にかけて機体単価まで上昇させて複座設定する必要はない
0035名無し三等兵
垢版 |
2021/08/15(日) 21:09:18.54ID:7Zl8rDpe
T-4がほぼ同型で更新される、F-3に複座が用意される、
この辺は本当に嫌みたいなので、当然そちらの方向で検討がなされているでしょう。
0037名無し三等兵
垢版 |
2021/08/15(日) 21:32:49.94ID:ojlUjfJT
>>35

T-4改はねぇw
まぁ、イギリスもホークT.2を採用したし、アメリカでもC-2グレイハウンドの生産を17年後に再開した例もあるしな。
しかし、F-3の開発過程で得られた知見をスピンオフしたいならMT-Xは格好のプロジェクトではある。

F-3複座型はねぇ…
『あれば便利で役に立つ』のは事実で、検討もしているだろうし、大型戦闘機ならF-15に見る如く、うまく設計すれば空力設計に大きな影響を及ぼすことなく複座型を造ることが出来る…が。
さて本当に出来るのかどうかは半信半疑ではあるね。
0038名無し三等兵
垢版 |
2021/08/15(日) 22:31:15.62ID:Dc8IeM5m
自演を指摘されるのがトラウマすぎて
セルフツッコミで他人のフリをするところまで追い込まれてしまったT-4厨

ここまで追い詰めたT-7A厨に人の心は無いのか?
0039名無し三等兵
垢版 |
2021/08/15(日) 23:24:06.58ID:Zn4NtiBd
自演に コンプレックス のある人かな?
0040名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 00:37:17.71ID:mLDE50rH
ガチだとしたら精神科待ったなし。ネタだとしたらふつうにつまんない(芸風かわんないもw)。どっかくにのひと、なら楽に走ってるよなー、テンプレ文の置き換えだけだし。
0042名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 02:20:07.04ID:7IGZUyCl
あんまりホークは長期使用する例はないよな
オーストラリアのホークなんかも早々と後継機の検討を開始している
同系統のT-45も2030年代前半位には引退開始する模様
T-38みたいな異常な長期使用をして事故が多発するのも問題だが
ホークはT-4と比べても使用期間が長いとは言えない使用例が多い
0043名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 04:50:22.04ID:hYsGdbxa
T-4厨持論崩壊事例

ボーイングはライセンス生産を認めない→ライセンス生産に前向きコメント

川崎重工は手が空いている→次期戦闘機開発では中核企業、無人機開発では中心

次期戦闘機は無人機管制に複座設定→無人機は自律飛行、複座機設定の公式資料無し

次期戦闘機開発がひと段落したら練習機開発→T-4後継機の情報要求開始

F3後継エンジンを開発中→防衛予算で確認されず、防衛省・IHI共に開発の経過発表無し

実は練習機開発構想が進行している→防衛装備庁は高度な分野重視、将来教育体系・練習機のビジョン発表無し

T-4近代化再生産が検討されている→既に生産終了して18年経過、T-4後継機の検討開始、T-4改修の構想発表が一切無し
0044名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 08:56:17.98ID:RZFMYU68
流石にT-4の改修は無いでしょう。
改修で得られる技術ってのもEBT能力ぐらいだしなぁ。
一番可能性が高いのはT-7Aで、次点でM346だろうが、前のコンペで負けているM346側がどれだけ日本に譲歩してくれるかで、調達の行方も変わると思う。
0045名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 09:04:19.70ID:/U4cTzuM
F-3を開発している状況で練習機で何か新しい技術を取得する必要があるとも思えない。
むしろ手堅さ優先で面白みはないものでいいわけで。
技術の取得なら輸入でも問題ないけどT-4改で足りないところも特にない。
0046日本語がくどいw
垢版 |
2021/08/16(月) 09:16:58.30ID:mLDE50rH
そもそも練習機として買える機体で技術的に見るべきものがある機体が無い件。
0047名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 09:20:07.22ID:jCblr9nW
M-346はT-50にすら劣勢
100機にも満たない受注数でT-7Aに条件面で勝つのは無理
これからトルコのキュルジェットやエアバスのAFJTとか出てくると更に厳しくなる
受注活動停止が視野に入ってる状態じゃない?
0048名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 10:05:31.50ID:Vdy8ju2g
>>47
台湾のAIDC T-5勇鷹なんてどうかな?双発だし、FBWだし、日本の導入機数でコスト下がりそうだし、何より中国への牽制になる
0049名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 10:16:28.02ID:DAFugFeA
台湾から防衛装備品が導入できると思ってる時点で・・・
0050名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 10:18:17.15ID:/U4cTzuM
>>46
すまん

>>48
ものは良いし対中牽制としてもありだと思う一方、流石に外交的にそこまで
踏み込めないだろう。
0051名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 10:53:42.53ID:/7CrHFYY
コモディティな装備なら台湾だろうとトルコだろうと余裕で輸入にスイッチするで
いわんや練習機なぞ筆頭格だろう



トルコメディア、自衛隊の軽装甲機動車(LAV)後継候補にトルコ製装甲車両が選ばれる

ttps://grandfleet.info/japan-related/turkish-armored-vehicle-is-selected-as-a-candidate-for-successor-to-the-sdfs-light-armored-vehicle/
0052名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 12:31:30.32ID:DAFugFeA
国家として認めてない国から防衛装備品購入は無理だろ
0053名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 13:20:52.58ID:7p4qf6p5
> アメリカでもC-2グレイハウンドの生産を17年後に再開した例もある
C-2A(R)で再生産したのは胴体だけ
E-2Cの生産中だったから出来た35年も前の話
0054名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 13:44:10.70ID:6GqnOg1n
> ホークはT-4と比べても使用期間が長いとは言えない使用例が多い
ホークはタイプによって機体強度や寿命が異なるから十把一絡げにされても…
同系統扱いされたT-45の寿命は素で14,400時間、ちょっと前のSLEP適用後は21,600時間なので決して短命ではない
運用期間が短いのは少ない機体で回したか、想定以上に高負荷な飛行の繰り返しで機体を擦り減らした場合だろう
0055名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 13:58:04.40ID:qdGSn2C1
T-45は艦上離着陸に耐えられるように
特別頑強に設計されているからね

普通のHawkはみんな仲良く8000飛行時間くらいで退役
0056名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 15:03:08.05ID:MPHCymc0
Hawk Mk.120からは別物でしょうに

Structural testing carried out by BAE Systems Australia and Defence Science and Technology (DST) on the Royal Australian Air Force’s lead-in fighter trainer,
the BAE Hawk, revealing the platform has completed the equivalent of 50,000 ‘flying’ hours.....

The 33 Hawk aircraft operated by the Royal Australian Air Force have a clearance of 10,000 flying hours – 50,000 flying hours of structural testing is five times
the current clearance of the most modern Hawks in air forces across the world and more than 10 times the current flying hours on most of the Australian fleet.

BAE Systems fatigue testing proves Hawk lead-in fighter good for decades
  10 August 2020 Defence Connect
ttp://www.defenceconnect.com.au/strike-air-combat/6597-bae-systems-fatigue-testing-proves-hawk-lead-in-fighter-good-for-decades
0057名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 17:07:35.97ID:DAFugFeA
英国も欧州戦闘機がテンペストと仏独西FCASに分裂しなければホーク後継機を開発したかもな
日本も次期戦闘機が国際共同開発参加や既存機改造で終わってら将来練習機を本気で開発を考えたかもしれない
ボーイングもLMに小型軍用機を寡占されてなければBTX-1を自社試作までしなかったかもしれない
T-7Aを持ち上げてるのではなく色んな条件が重なった結果でT-7Aが練習機市場で有利な状況が出来上がってしまった
0058名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 17:28:58.88ID:RZFMYU68
>>47
条件次第じゃないの?
最有力候補はT-7Aだが、次点ではM346だと思っている。(個人的感想)
T-50は韓国製だから除外だし、トルコのヒュルジェットは高性能過ぎる機体だしな。
それに政治的都合で輸入出来ない場合も考えられるので、調達にはリスクを伴う。
エアバスのAFJTは未だ開発もされていない。
T-4後継機に求められる性能(EBT能力など)を考えれば、M346は次点に付けれると思う。
なのでレオナルド側の譲歩次第で、T-4後継機ではワンチャンスがあると思う。
日本周辺で大規模な戦争になる可能性が非常に高く、政治的都合や軍事的都合で輸入出来ないってのは、絶対に避けねばならない。
M346に関わる全ての情報やノウハウを開示し、平時は機体や部品を輸入するけど、有事では日本の都合で自由にM346を生産出来る権利権限を与えてくれるのなら、俺はM346を推せるな。
逆にこれだけの譲歩が無ければ推せない。
0060名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 18:28:51.71ID:DAFugFeA
T-5が導入できない理由は台湾は日本が国家として承認してないから
T-50が導入できないのは事実上日本に敵対的姿勢を見せてる国から防衛装備品は購入できない
T-7Aの次に有力になるのはM-346でしょうね
現政権のままでは実際にはトルコから防衛装備品を購入するのは難しいと予想されます
もしエアバスびAFJTが正式スタートした場合は候補に入るかなという感じでしょう
0061名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 19:10:44.50ID:8AzYbv2L
T-7Aが最有力候補と書くが、じゃあ、T-7Aが浜松や芦屋で使えるのかという話になる。

単発でも問題ないと言うが、単発機でエンジンロストした場合、学生が冷静に対処できるのかと。
それに日本の厳しい気象にT-7Aが耐えられるのかという問題もある。

冬の小松なんか雷が多いことで有名で、それでF-104が市街地に墜落する惨事を起こしたこともある。
F-35がもし市街地に落ちたら、おそらくF-35の運用は不可能に近くなるだろう。
ほぼ日本オリジナルのF-2と違い、ノックダウン生産のF-35では日本独自の改修をやるのはほぼ不可能。

それやらこれやら考えたら、T-7Aは”出来れば”避けたい機種ではあるまいか?
もし外国機導入ならM-346の方がいいかもと思う。

勿論、次期戦闘機(F-3)からのスピンオフで国産するのが空自的には一番いいのは確かだろうが。
0062名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 19:32:36.99ID:DAFugFeA
そもそも練習機なんて独自改修なんて必要ない
練習機なんてパイロット候補生を一人前する為の機材でそれ以上の役割もない
頻繁にアップデートなんて必要無い装備品
無理矢理に戦闘機の話を練習機に当てはめようとしても意味が無い
0063名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 19:41:53.80ID:SQQ5RmN3
>>61
双発でエンジンロストした場合の方が危険かと
FBWでも無い限りズレた推力線をもとに戻すのは容易ではない
FBWあると予期せぬ挙動に繋がるから、これはこれで容易ではない

つまり訓練生には単発機が最適なんじゃないかな?
0064名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 20:07:05.39ID:8AzYbv2L
>>63

FBWがあれば推力線がズレたら自動で当て舵してくれるぞ。
ちなみにF-5やF-15では若干推力線を内股にして、推力線を合わせるようにしている。

FBWで予期せぬ機動に繋がるのは旧世代機の話。
エアバスA320の事故はレアケースだから(とはいえ、制御工学上の大問題になったが)
しかし、猫も杓子もFBWのこのご時世では”そーゆー事故”が起きる可能性はないとは言わないが非常に少ないだろう。

…ということで、エンジンが死んだらおしまいの単発機はどーよ?ということになる。

多分、防衛省の中でもこの理屈で国産開発を潰したい人が居るのかも知れないが、海外と違って、エンジンデッドの軍用機が住宅街にツッコんだら大変なことになるぞ。
先年、アメリカ海軍のCVW-5が厚木から岩国に移駐したが、その原因になった事故が、VMFP-3のRF-4Bがトラブルで民家に突っ込んだ事故があった(1977/昭和52年)
この時のアメリカの対応がDQNと言われても文句が言えないものだったことから”反基地運動”が激化。

結果、最終的には岩国移駐ということになったが、勿論その費用はわが国持ち。

双発で頑丈なファントムだってこういう事故を起こすことがあるんだから、用心に越したことはないという話。
0065名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 21:35:56.08ID:J+EeLEXp
F-35やF-2が単発なのに何を今さら
学生が冷静に対処できないって、そんなときは教官も同乗してるぞ
0066名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 21:38:43.81ID:0gRjzPLR
>>64
FBW非搭載 + 規定の推力に達するか怪しいF3双発のT-4は早急にお払い箱だね ❨ニッコリ
0067名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 21:41:26.09ID:tcx5oGEs
離島防衛の切り札、川崎重工の新鋭ミサイル 不可解な研究開発中止

離島防衛の要の一つである長距離弾道ミサイルの研究開発を巡り異変が起きた。配備されれば射程2000kmという自衛隊保有のミサイルでは最長距離となる対艦誘導弾を試作していた川崎重工業が突如、防衛装備庁から事業の打ち切りを言い渡された。技術優位性とコスト競争力が評価され三菱重工業との競争入札で勝ち取ったプロジェクトだが、今後、開発は三菱重工に委ねられるとみられる。「台湾有事」が日本の海域にも飛び火する懸念が高まる中、防衛能力の高い装備品調達は不可欠。不可解な「川重外し」に装備庁の説明責任が求められそうだ。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00289/081300014/?n_cid=nbpnb_mled_mpu
0068名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 22:14:58.03ID:RZFMYU68
>>65
T-33A入間川墜落事故の事とかあるからな。
あの墜落事故は朝日新聞でさえ防衛庁のコメントを載せてパイロットを擁護したが、日本経済新聞や赤旗は血も涙も無い記事だったしな。
野党や反日工作員とかに揚げ足を取られイージス・アショアの二の舞にならない為にも、慎重に期して冗長性を確保するのは十分理に適うと思う。
0069名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 22:50:26.06ID:05o04HyA
それを考えたらF-2やF-35は導入すべきじゃなかった
今度どちらかが陸地に落ちたら確実に日本の空を単発軍用機は飛べなくなる
それは日本の軍用機だけでなく米国の軍用機も同様になる
恐らくは日本の国民の殆どが単発機の飛行を反対する巨大ムーブメンになる
そして政権が倒れるか単発機を止めるかの一択になるが自民は政権を手放したくない
だから単発機飛行禁止法案が提出即可決成立になるだろう
恐らく日本攻撃数ヶ月前に工作員が単発機のエンジンに細工するだろう
0070名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 23:20:28.40ID:FzCXQw3d
選んだやつの責任が問われるから双発になりやすいでないか
選択の余地がなければ単発許される
次期練習機はどうかね
値段上昇リスク 事故時の問責 改修の余地 国内産業の保護
こんだけあって外国機を推したら東京地検がピーナッツ探しに来るだろ
0071名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 23:21:54.47ID:purm1Nv1
海兵隊のホーネットが日本近海で墜落しまくったせいで
日本人はエンジンの数を気にしなくなってしまいましたとさ ( ^ν^)
0072名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 03:11:40.21ID:elxepRpR
>>68
理にかなうならF-2もF-35も双発になっている
T-7も同様
0073名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 04:21:14.74ID:euXLa3dI
ぶっちゃけT-7Aが導入されてもT-4後継機というよりF-15DJとF-2Bの後継機でT-4に関しては一部の後継になる程度だろ
むしろT-7後継機の方がT-4の実質的な後継機になる可能性が高い
T-7後継機がスンナリT-5/T-7系の機体にできないのも担当範囲がT-7より拡大される可能性が高いから
特に初歩の初歩の課程が民間委託が実行されると初等練習機のカバーする課程が変わる
T-7後継機とかT-4後継機というのは便宜的な呼称で役割が大きく変わるのはF-Xでもよくあること
次期戦闘機なんかF-2後継機と呼称されながらも空対空戦闘の方が主任務とされている
T-7Aが導入されてもT-4ほど数が導入される可能性は低いと予想される
むしろ導入機数が増えるのはT-7後継機の方で場合によっては100機を超える導入数になるかもしれない
0074名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 04:38:20.93ID:euXLa3dI
教育体系の変更が絡んでのT-Xだから古い機種を単に新しい機材で更新すればよいというわけにはいかない
特にT-4なんかは中等練習機としては異例のハイスペック機だったので運航経費が高いという問題がある
これは練習機開発を航空機開発能力育成に使ってきたからで既に役割は終えてるので中等練習機の課程は経済的な機体に代えられる可能性が高い
F-2BやF-15DJを練習機代わりに使うのも同様で中露の脅威に対峙してる空自は既に戦闘機不足の状態が慢性化している
戦闘機を練習機代わりに使うのは完全に不合理で不経済な制度になってしまっている
貴重な最新鋭機を練習機代わりにつかうのも古い戦闘機を維持して練習機代わりに使うのも戦力的にも経済的にも不合理となる
T-7後継機とT-4後継機が同時に情報要求を開始したのは教育制度を大きく変更するので同時に検討する必要があるからだろう
0075名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 05:48:37.37ID:6dmzucl1
そうですね
T-7Aライセンス生産はスレの総意(人*´∀`)。*゚+
0076名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 06:18:42.85ID:n40I9dwl
>>73
>特に初歩の初歩の課程が民間委託が実行されると初等練習機のカバーする課程が変わる

う〜む……
それは想定していなかったな。
そうなると更に予想が難しいわ。
前のスレで書いて工作員認定されたけど、T-7AとM346の2機種調達ってのは、お前ら有り得ると思う?
F-15DやF-2Bの代わりもT-4後継機で補うのだから、調達機数はT-4の200機よりも更に増えるかと思ってる。
そうなるとT-7AとM346の2機種調達ってのも、絶対無いとは言い切れないんだよね。
0077名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 06:40:04.95ID:BVIMhkrV
アメリカみたいなT-6&T-7A体制だろ?
何でM-346とT-7Aを同時に導入する必要がある(笑)
0078名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 06:50:58.93ID:K4c9du+D
軽戦闘爆撃機の需要の無い日本ではM-346やFA-50は要らないだろ
0079名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 07:40:57.23ID:n40I9dwl
>>77
個人的な意見だが、最も低コストで効率的な訓練を施せると言うのなら、T-7後継機とT-7A練習機のセットかもしれない。
だけど日本周辺で不測の事態が起きる可能性が高く、当初の計画通りに進むのかなんて予想出来ない。
そうなるとリスクヘッジとしてT-4後継機を2機種調達するってのも悪くはない。
そもそもさ、ちゃんと指定の日時に契約した調達価格で納品出来るの?
米軍に納品する量だって多いし、戦時動員とかで練習機のラインを潰して戦闘機を生産するってのも有り得る。
そりゃあ生産ラインを増やせば対応可能だが、発注が無くなれば大赤字になるので、早期に負債を償還する為に吹っ掛けられるかもしれない。
T-4後継機を2機種調達するだなんて確かに非効率だが、このままF-15DやF-2Bを使い続けるよりかは低コストなんだよね。
かつてのF-2生産停止の様な大失態を招くよりかは、少々非効率でもT-7AとM346の2機種調達ってのもありなんだよ。
初等練習機は妥当なものを調達するか、他の人から言ってた様に外部委託しても良いね。
0080名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 07:52:33.54ID:CnFn6FCM
そんなんだったらT-7A軽戦型の方がいいということになる
0081名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 07:57:04.02ID:AS79AiFg
>>78
むしろ導入に際して難癖が付く要因になりそう。
純粋な練習機なんて同クラスであるのかわからないけど。
0082名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 11:48:48.27ID:IBcqdQsn
>>79
M346は生産ラインが細すぎて納期に関しては1番期待できない...

2機種調達するなら、生産ラインが太くてエンジンも共通のT-7AとT-50しかあり得ない
0083名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 12:06:25.25ID:XrVZ7ZMS
>>82
エンジンが共通だと、そのエンジンに欠陥があったら、その欠陥を修正する間該当機種は飛行停止だぞw
だからF-16はC/D型の途中からコモンエンジンベイにしてF100/F110両対応にしたし、F-15だってE型以降も同じ。

仮にジェット練習機二機種調達なら、T-7AにしろT-50にしろF404装備機を導入したら、もう一機種は別なエンジンを搭載した国産機か外国機。
おそらくそうなると思う。

T-7Aを70機強(松島とF-35飛行隊用)と国産練習機180機という組み合わせがT-7厨も国産廚も満足な結果だと思うが、ただ、その場合、T-7Aが炎上しない&コストと納期が約定通り…なのが最低条件だがな。
0084名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 12:07:24.01ID:hJXSAjS/
>T-7AとM346の2機種調達ってのは、お前ら有り得ると思う?
無いと思うよ
運用基盤を整える為のイニシャルコストが掛かり過ぎる

>特に初歩の初歩の課程が民間委託が実行されると初等練習機のカバーする課程が変わる
>F-15DやF-2Bの代わりもT-4後継機で補うのだから
そんなドラスティックに変えないと思うがな
軍事組織ってのは基本、保守的な物よ
0085名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 12:10:32.88ID:0HeRhxQL
>>83
F404は不具合の洗い出しが終わったエンジンだから問題ないよ
0086名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 12:18:57.65ID:XrVZ7ZMS
>>85

判らんぞ〜〜ある部品を換えたら、それとのマッチングが悪かった…なんてこともあり得るしな。
ジェットエンジンというのは基本構造自体はシンプルだが、結構一筋縄ではいかないこともあるしな。

冗長性を確保したかったら二機種装備は理にかなっていると思う。
0087名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 12:24:59.51ID:LB/wslz/
同クラスの練習機を2機種とかアホか
練習機に冗長性持たせて何をさせるんだよ(笑)
0088名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 12:25:51.41ID:hJXSAjS/
空自の場合、訓練課程の冗長性確保は
国内育成と米軍委託の2種類に分ける形で行ってるのが現状では

今後も米軍委託の課程は無くならないだろうし
空自だけで同課程の練習機を2機種も配備するくらいなら、米軍とは別の練習機を1機種だけ配備する方が妥当かと
0089名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 12:36:30.01ID:tQPs2Zxo
というわけでT-4厨にオススメする
バレない自演テクニック集〜


・書き込み間隔を30分以上空ける
・自レスにメンションしない
・なるべく短文で済ませる
・口調や文体を工夫しよう〜
0090名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 13:47:53.34ID:CnFn6FCM
防衛省・空自はT-7Aを採用したいのだろ
採用したくないなら2018年以前に決めとけば試作機でしかなかったT-7Aは候補から外せた
時間的にも国内開発は余裕で可能だったし海外機なあM-346の採用だって出来た
T-4の後継機が必要になるなんて量産初号機登場から30年も経過すれば普通に予想できたこと
日本のT-Xは次期戦闘機関連注力とアメリカ空軍決定待ちだったのは状況証拠からしても間違いない
わざわざT-7Aが正式採用されるの見計らってT-Xを本格化させたの見ればわかる
こういうのを世に出来レースという
0091名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 19:12:20.66ID:vi2qx5Ze
空自は米空軍がT-50を採用しなくてホッとしたかもな(笑)
0092名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 22:09:59.63ID:Dx04fKlM
F-35がタッチパネル式UIなのに
計器とボタンいっぱいの練習機の新規導入はな
0093名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 22:15:50.11ID:WFUyh4Oc
>>92

さぁねぇ…
そのタッチパネル式UIも結構不評らしいから、実際に運用してどうなるか?だな。

タッチパネルであろうがレガシーインターフェイスであろうが、表示されるものは変わらない…とすれば、従来の方式で行くかも知れないな。

それにしてもF-35のタッチパネルを改良する、という記事は見たが、以来数年経つが、どーなったのかね。
まさか富士通のらくらくスマホ的なタッチパネルになったとか(爆)
0094名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 22:23:52.04ID:SNZW5hh7
>>86
双発機のエンジン調達とコストで痛い目を見た以上
次は単発機になってしまうのは仕方がないかな

M346はバーター取引でようやく売れる程度の商品力なのも玉に瑕
0095名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 23:02:00.25ID:Mx+ocuws
近年の練習機の表示情報は飛躍的に増大していて
BVR戦闘のためのミサイル誘導にクルーズミサイル、対地攻撃のためのレーザー誘導、機首レーダーから赤外線センサーまで模擬しなきゃいけない
そのためのグラスコクピットでもある
0096名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 23:44:46.58ID:DKqIyO5d
国内開発案が出ない以上は国内メーカーはボーイング支持だろ
防衛省にしたってアメリカ空軍正式採用機を退けてまで欧州機を採用するメリットがない
イタリアが次期戦闘機開発に出資・採用とかのレベルのサプライズがないとM-346が有利になる要素がない
まだエアバスが日本にAFJTの共同生産を持ちかける方が見込みがあるかな
0097名無し三等兵
垢版 |
2021/08/18(水) 09:12:06.83ID:gyfUVFJ6
スバルなんかも生産機数が増えるなら
無理にT-5/T-7系統の機体には拘らないだろ
元々はT-34の大改良型なんだし

プラットフォームが変更になっても中等練習機の一部代替まで出来れば
生産機数が増えて古い機体に拘る必要がない
0098名無し三等兵
垢版 |
2021/08/18(水) 12:51:13.82ID:KouoHRRj
気が付いたのだが
練習機を国内開発するという主張が雲散霧消して誰も言わなくなった(笑)
0100名無し三等兵
垢版 |
2021/08/18(水) 16:51:28.23ID:/PLl8626
自分の受け入れられないものは念仏で妄想ですよね
0101名無し三等兵
垢版 |
2021/08/18(水) 20:12:12.19ID:GDW05s48
>>98
そりゃあF-3の開発が最優先だからね。
防衛装備庁や国内企業も人的余裕が無いので、T-4後継機にT-7Aを輸入するか、それともM346を輸入するかでやきもきしている。
0102名無し三等兵
垢版 |
2021/08/19(木) 02:00:15.69ID:uE2jlcO6
練習機開発の余力があるかどうかはわからんが
防衛装備庁の研究開発の重点が技術的優越の獲得だからなあ
練習機を開発しても中露に対する技術的優越は全く獲得できない
0103名無し三等兵
垢版 |
2021/08/19(木) 02:21:33.95ID:GAth0/aX
お前ら何を言ってるんだ
T-4改やF-3複座やT-7A, M-346全て導入により技術的優位を確保するに決まっているだろう
ばっかじゃねーのw
0104名無し三等兵
垢版 |
2021/08/19(木) 05:50:52.95ID:QnvGIM4i
ぶっちゃけボーイングと国内企業が手を組んでしまうと思う
0105名無し三等兵
垢版 |
2021/08/19(木) 12:02:00.10ID:+tGBdxby
すでに民間分野でがっちり手を組んでいるどころか事実上一体化してしまっている
0106名無し三等兵
垢版 |
2021/08/19(木) 12:28:53.34ID:jCC12GTb
戦闘機とか対潜哨戒機といった戦略級装備品ではボーイングだろうとLMだろうと妥協の余地はないが
練習機ともなると自主開発すると金も人手も無駄に割くともったいないので協力した方がいいということだ
わざわざ次期戦闘機と関連無人機を手薄にする必要なんてないから
0107名無し三等兵
垢版 |
2021/08/19(木) 12:30:19.61ID:W3ccPnTc
MHIとKHIの航空機事業はボーイングの子会社みたいなもん
0108名無し三等兵
垢版 |
2021/08/19(木) 15:11:07.80ID:G67CYcni
国内メーカーはさほど練習機開発に熱心ではないでしょ
2018年頃には次期戦闘機がどうなるかわからなかったが
次期戦闘機は国内開発になり無人機開発までやることになった
もう練習機開発でオールジャパン体制は作られないからダメでしょ
0109名無し三等兵
垢版 |
2021/08/19(木) 15:27:30.91ID:+MdyiM/V
>>96
開発案も何も未だ情報提供の依頼が始まったばかりだぞ。

>>101
その余裕が無いという主張はよく見るが、根拠は何かね?

>>107
国内航空産業はエアバスにも部品供給を行なっているぞ。
ボーイングの子会社ならそんなことは出来ないだろ。
むしろ軍用機関係だとこのところロッキードとの案件の方が多いし。
0110名無し三等兵
垢版 |
2021/08/19(木) 15:29:50.37ID:+MdyiM/V
>>108
みすみす200機からの需要を逃す何て普通では考えられ無いでしょ。
ライセンス生産では原価が高くなるからライセンス製造企業の利益も小さくなるし。
0111名無し三等兵
垢版 |
2021/08/19(木) 15:53:58.43ID:jCC12GTb
国内メーカーが練習機を自主開発する分には誰も反対しないだろ
問題なのは開発費を防衛省が負担しろという開発方法では
防衛装備庁の方針からして開発費を出す方向にないというだけ
三菱なり川崎が身銭を切って自社製作試作機を開発する分には誰も反対せんだろ
0112名無し三等兵
垢版 |
2021/08/19(木) 16:18:20.87ID:jCC12GTb
国内メーカーが練習機開発案を出すのは自由だけど
国内開発案件の元締めである防衛装備庁は開発費を出す方向では動いてくれないだけ
防衛省の研究開発の方針が技術的優越の確保だから練習機開発では得るものがないから
昔のように単なる航空機開発能力の獲得が目的なら動いてくれるけどね
次期戦闘機まで開発ともなれば航空機開発能力獲得という目的はないので防衛装備庁が研究開発の対象にしてくれない
だから練習機に関するビジョンが何も示されないのは研究開発対象ではないから
国内メーカーが練習機開発に名乗りを上げるのは自由だがメーカー単独での挑戦になってしまうでしょう
そこまでのリスクを国内メーカーが練習機で取るとは思えないけどね
0113名無し三等兵
垢版 |
2021/08/19(木) 17:59:59.29ID:bfnzX9zL
国内メーカーから将来練習機のポンチ絵すら出てない現実
0114名無し三等兵
垢版 |
2021/08/19(木) 18:07:05.08ID:3T2IlppN
>>113

だって出したところで未来的な飛行機にはならんでしょw

練習機にSFじみた新機軸はスレの総意厨もT-4厨も期待してないって。
『あったら怖い次期戦闘機より先進的な次期練習機』なんつってね。
0116名無し三等兵
垢版 |
2021/08/19(木) 19:22:47.15ID:yye1wXdK
要は非武装のグリペンぐらいの練習機が欲しいわけで未来的である必要はない
T-7AだってF-35に直結した技術体系が魅力なんであって中身は堅実だから
0117名無し三等兵
垢版 |
2021/08/19(木) 19:23:12.09ID:NqwjrfiW
現在ではパイロットの操作や機体の位置情報から判断して攻撃の成否を判断出来る為、既にT-38Cでの射爆訓練に実弾は不要だが
HMDに映るVR機が相手になって、とうとうDACTの相手役の機体まで不要になる模様

Red 6 lands contract to put augmented reality on a T-38 training jet
 August 16, 2021 DefenseNews
ttp://www.defensenews.com/training-sim/2021/08/16/red-6-lands-contract-to-put-augmented-reality-on-a-t-38-training-jet/
0118名無し三等兵
垢版 |
2021/08/19(木) 21:11:12.88ID:jCC12GTb
https://news.yahoo.co.jp/articles/73b076ba1277294811b3853f25b9d3582559b47b

もう最先端分野への研究開発重視は予算にハッキリ出ている
空自の航空機でいえば次期戦闘機&関連無人機と電子戦機は目玉だからね
国産スタンオフミサイル開発なんかも西南諸島防衛で重要視されそう
どうみても国内開発すべきものが沢山ありすぎて練習機開発には力を入れそうにもない
0119名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 07:01:46.45ID:j94PgXaB
川重のUH-Xでの失敗は大きかったと思う
あれでローテク分野で開発事業を行うよりも高度な分野で勝負しないとダメだという方向性ができたのだろう
汎用ヘリなんて技術的に発展性があまりないからコスパでは外国製ヘリに全く敵わない
それに加えて高度な分野でのブラックボックス化が進み以前のような戦闘機のライセンス生産とかは出来なくなった
防衛産業を生き残らせるには研究開発は高度な分野に集中して技術的優位を保ち
ローテク分野はライセンス生産や日本仕様への改修機程度にする方針になったのだろう
0120名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 07:24:11.64ID:iVAZM8B6
わかります
T-7Aライセンス生産はスレの総意(人*´∀`)。*゚+
0121名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 07:43:07.57ID:8SAQ7OpE
>>109
>その余裕が無いという主張はよく見るが、根拠は何かね?

一応あるよ。
F-3の開発と関連する無人機の研究開発、それとこれから登場する空飛ぶ車の研究開発だね。
F-3と無人機は今更説明する必要は無いが、空飛ぶ車ってのはかつての自動車黎明期みたいなものなんだよ。
空飛ぶ車とは言うが実質的に航空機だからな。
経済産業省の審議会・研究会「ものづくり/情報/流通・サービス」の中に「空の移動革命に向けた官民協議会」という項目がある。↓
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/air_mobility/index.html
SUBARUや川崎重工業が資料を提出しているから読んでみな。
トヨタ系列のSKY DRIVEはかなり厳しい注文を突き付けている。(2020年3月17日の資料)
空飛ぶ車(無人輸送機を含む)は目的別に設計する方が良いそうで、県を跨ぐ移動、県内での移動、都市内での移動など、用途に応じて開発するそうな。
これらの研究は既にJAXAも行っている。
川崎重工業はP-1やC-2の様な大型機等に向いているし、SUBARUはトヨタ系列だからトラックや自動車クラスに向いているだろ(俺の先入観)。
新明和工業もヤマハ発動機と手を組んだという報道が出てたな。
この空飛ぶ車(無人輸送機を含む)は、これから需要が自動車やトラックの如く増える分野なので、外国よりも先行せねばならない。
だから練習機を開発する余裕は無いの。
関連する情報は色々知っているけど、これ以上はスレチになるから自粛しとく。
0122名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 09:42:14.35ID:8UtU8m4H
>>111
身銭を切るも何も研究開発費は当然販売価格に載るだろう。
世の中の製品はどうやって研究開発費を捻出していると思っているのか?

>>112
装備庁が研究開発するのは、その製品の仕様策定、評価が出来無い案件に対しそれらの
知見を得るために行われるのだが?
調達と研究開発の仕組みを理解していないだろう。

>>113
防衛省側から仕様も出ていないのにそんなもの存在するわけがないだろ。

>>118
既に初等、中等、高等と製造経験のあるものに対して何の研究が必要だと思っているのか?
0123名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 09:42:31.32ID:8UtU8m4H
>>119
UH-Xで旧式機の焼き直しを選択する事により貴重な技術開発の機会を喪失。
結果、日本はヘリの自主開発能力を獲得する事ができなかった。
防衛省側は事前研究で知見を積んで国産する気満々だったのに防衛省側が
早まって川崎に仕様を漏らしたから、実現できなかった。

>>121
何処に根拠がある?
全部お前の予想じゃ無いか。
川崎やスバルが無人機や空飛ぶ車(笑)で手が一杯ですとでも言っているのか?
0124名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 10:39:50.93ID:8SAQ7OpE
>>123
国土交通省も動いているよ。

国交省、車載通信装置の標準化へ 災害情報など一斉配信 国際基準も主導
https://www.netdenjd.com/articles/-/251901
デジタル庁の設置は空飛ぶ車にも絡んでいる。
何せ電波帯域は有限な資源だからな。
無人輸送機や空飛ぶ車が飛び交う社会を実現するには、その信号システムを担う航空管制技術が不可欠なんだよ。
既存の航空管制をしている電波帯域は限界に近づいており、電波周波数の割り当てを再編する必要が出て来ている。
NHKが使っている電波帯域は航空管制に都合が良く、既存の放送に使っている電波帯域は通信電波に統合する方向へ進んでいる。
NHKのEテレビも文部科学省へ移管されるそうな。
この様に社会構造が激変している真っ最中に、技術的旨味も少ない練習機の開発に拘泥するのは意味が無いんだよ。
参加迄に空飛ぶ車に参加している企業の一覧を貼っとく。

協賛スポンサー100社超す!『空飛ぶクルマ』開発のCARTIVATORとSkyDrive社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000038857.html
0125名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 10:58:10.79ID:fnlriStG
技術の発展がほとんど止まってしまう分野があるんだよ
例えば機関銃がそうで今だにM2機関銃の後継機関銃が出現しない
作ろうとしても結局はM2でいいやとなってしまう

汎用ヘリも技術的発展がほとんどなくなった分野
もうUH-1やUH-60、CH-47といった昔に設計されたヘリの改良型で十分になってしまった
古いヘリを超える性能が必要かというと特に必要もない
だから古いモデルの改良型が延々と生産される

こういう分野は技術開発に金をつぎ込んで無駄
0126名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 12:27:43.95ID:8SAQ7OpE
>>124の誤字訂正
>参加迄に空飛ぶ車に参加している企業の一覧を貼っとく。
>参考迄に空飛ぶ車に参加している企業の一覧を貼っとく。
0127名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 14:44:42.75ID:W5c6Dxxm
T−7Aという珍説言ってるのは、林提督ぐらいで
実際はT−4後継論議自体が虚無

T−4は戦闘機の訓練をするためのものではなくて
基あくまで本操縦課程なので、戦闘機としての性能は不要
T−4まで進んでもヘリパイロットになる奴多数なんだし
0128名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 15:09:08.10ID:LZf8RWD2
>T−4まで進んでもヘリパイロットになる奴多数なんだし

えぇ…
どんな養成課程なんですかねそれは
0129名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 15:12:51.46ID:LZf8RWD2
林提督ってのもすごいな
異世界の人?
0130名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 17:11:03.62ID:j94PgXaB
国内メーカーに開発する余力があるかどうかはわからんが防衛省が練習機を自主開発する必要性を感じてない
防衛省の研究開発費は技術的優越や戦闘のゲームチェンジャーになりうる技術への投資
練習機なんて途上国とガチ勝負するレベルの技術しか必要ないから防衛省が開発費を出す可能性が非常に低い
T-1,T-2,T-4のように技術的課題達成の為の国策による練習機開発はほとんど期待できない
三菱や川崎、スバルが自社資金で開発・試作することには反対はしないが開発費は防衛省が負担してくれない
この条件だと既に練習機本体やシミュレーターまで用意できてる海外既存練習機に対しては相当に不利になる
0131名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 17:23:18.01ID:SaWEui7R
T-4厨を自演するまで追い込んだT-7A厨を許すな
0132名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 17:53:14.93ID:fnlriStG
なぜT-4厨はそこまで追い詰められたのですか?
0133名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 18:00:47.32ID:YM+EbZ6G
>>128
”F転”のことだと思う。
空自の場合回転翼独自の教育課程を持ってない。
つまり救難航空団のパイロットはいきなり実用機で飛び始める。

ちなみに米空軍は回転翼課程がちゃんとあって、それ用に使っていたTH-1Hを、MH-139 グレイウルフ採用で余剰になったUH-1Nと交替させる計画を持っている。
カネがある国は違いますなぁ(苦笑)
0134名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 18:14:46.62ID:W5c6Dxxm
>>128
よみがえる空を見るとわかるが
戦闘機パイロットの選抜から漏れると回転翼機かパイロットをあきらめるかになる

C−130やC−2のパイロット養成は、T−7初等練習機の時点で選抜され
T−400による訓練を経てC−130やC−2パイロットになるのでT−4には乗らない
0135名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 18:44:00.27ID:qWw115eK
T-4の基本操縦前期課程を終えた後、T-400に行くコースもあるぞ
0137名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 19:09:58.74ID:+Onssb9L
回転翼機のパイロットはT-4を使わずにT-7>T-400がほとんど
0138名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 19:48:18.31ID:YM+EbZ6G
>>137

まぁ、正確には『輸送機・回転翼課程』だね。
T-400に行った人はC-1/2/130、U-125(A)、E-2・767、KC-767とKC-46。
そして回転翼はUH-60JとCH-47。
結構機種があるので、直接回転翼に行く人も居るけど、F転もなくなってはいないでしょう。
0139名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 19:49:17.99ID:QEVUy0Cg
>>124
だから何なんだ?
それによって国内航空技術者が足りなくなるとでも書いてあるのか?

>>125
だからと言って50年前の機体の焼き直しで良いとはなら無いだろう。
自己開発能力が育たなければ、何十年経っても旧式機の再生産か、どんな条件になるかもわからない
外国機の購入しか選択肢が無くなるのだが?
日本がいきなり戦闘機の開発に移行出来なかったように、技術の積み重ねをしなければ
その選択肢はどんどん狭まることしかない。
そもそもベル412系なんて汎用ヘリとして今更新規導入する国は殆どないような機体と
さして性能的更新の必要の無いM2重機関銃を比べている時点で解っていないのだろう?
何処の国がベル412系を汎用ヘリとして新規導入しているのかね?
0140名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 19:55:47.37ID:QEVUy0Cg
>>130
>国内メーカーに開発する余力があるかどうかはわからんが防衛省が練習機を自主開発する必要性を感じてない
何を根拠にそう断言する?

>防衛省の研究開発費は技術的優越や戦闘のゲームチェンジャーになりうる技術への投資
>練習機なんて途上国とガチ勝負するレベルの技術しか必要ないから防衛省が開発費を出す可能性が非常に低い
練習機に対して新規研究開発しなければならない部分は何があるのか?

>T-1,T-2,T-4のように技術的課題達成の為の国策による練習機開発はほとんど期待できない
>三菱や川崎、スバルが自社資金で開発・試作することには反対はしないが開発費は防衛省が負担してくれない
だから世の中の製品はどうやって開発費を回収していると思っているのか?
製品価格に転嫁されるだけだろう。
仮にT-7Aが採用されようともその機体単価には開発費が上乗せされる事になるのだが?

>この条件だと既に練習機本体やシミュレーターまで用意できてる海外既存練習機に対しては相当に不利になる
どの条件だ?そしてどれだけの金額を見積もりその根拠は何か?

いつも通りの根拠無しの妄想念仏だな。
0141名無し三等兵
垢版 |
2021/08/20(金) 20:30:06.68ID:HeTR0Iro
>>127
そりゃ教育課程がそうなっているからだし、別にヘリパイになる人間が多数というわけでは無い。
空自のヘリは60と47を合わせても50機程度、それに対して戦闘機は350機から
有るのだから、どちらの方が多いのかは自明でしょ。

>>133
教育課程でヘリパイとなるものは通常F転とは呼ばない。
F転は戦闘機パイロットとして従事しているものが、何らかの理由により
戦闘機以外に転向すること。
0144名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 04:38:45.75ID:LlmfRmhd
>>142

1年で1000億
2020年度からの3年間となると2000億円近い
無人機関連含みだが練習機はやらんだろ
練習機開発に金使うなら次期戦闘機関連に1円でも多くの予算をとなる
0145名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 07:01:11.47ID:WZOygh8H
>>139 >>140

君は防衛省の研究開発費を航空機メーカーへの補助金か何かと勘違いしている
防衛省の研究開発費は主に防衛技術での優越を確保する目的で出されるもので航空機メーカーの製品開発補助金ではない
次期戦闘機を開発するまで技術水準が上がると汎用ヘリや練習機開発は技術的優越の確保に何ら寄与しない
もう練習機や汎用ヘリは航空機メーカーが自力で開発して防衛省に売り込むべき対象という認識がされている
三菱、川重、スバルが自力で新製品を開発して売り込んでくる分には協力はしても
防衛装備庁を中心にオールジャパン体制で研究開発を進めるような対象ではなくなっている
0146名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 07:53:00.00ID:xdWwrNbT
>>144
それならT-7A導入にも1円も使えないな
どんな情報もバイアスのかかった目で見るとT-7A導入につながる情報に見えるんだなw
0147名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 08:22:09.38ID:2JG/e8Gf
練習機や汎用ヘリを国内開発するなら
国防予算ではなく経済産業省の産業育成プロジェクトの方だな
イタリアやスペインも民間補助金で対応してる模様
7、8年前に経済産業省がイタリアやイギリスの国防産業を調査して
M-346の開発事例が報告書に掲載されていた
0148名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 08:22:11.41ID:QiT4Os5a
導入にすら金を使えないって
頭がおかしいんだろうか

そこまで金を惜しむなら、当然新規開発なんてあり得ませんよね
どうしても必要になった時でも
T-7A導入待ったなし
0149名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 08:55:12.12ID:oykMPe56
今の日本の技術力ならば、T-7AやM346クラスの練習機なんて苦にもせず開発出来ると思う。
だけどEBT能力は経験と積み重ねによる部分が大きいから、直ぐには開発出来ないだろうね。
今回T-7AかM346を輸入するのは、ある意味時間をお金で買う様なものだよ。
そして上の方でT-7AとM346の2機種を調達って設問があるが、T-7AはF-15とF-35のパイロットを育成するのには良いと思う。
だがF-3のパイロットを育成する為にボーイングがT-7Aの改修をしてくれる保証は無いので、F-3パイロットを育成する為にM346を調達するのもアリだと思う。
貴重なF-3の機体寿命を、程度の低い訓練で消耗するわけには行かないからな。
F-3の開発と戦力化が最優先であり、その為に不確定な要素は排除した方が良い。(暴飲Gなど)
0150名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 09:26:37.79ID:kXKiKOa5
三菱電機が機上シミュレーションシステムを作った、って表明してそろそろ2年経ちますよね…
0152名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 10:01:14.53ID:WZOygh8H
次期戦闘機にしろ、無人機にしろ
防衛装備庁が中心になる場合は先に研究開発のビジョンを提示する
それから情報収集とかが始めることになる

練習機に対しては何のビジョンも示さなかったから防衛装備庁は練習機開発で動いてくれない公算が高い
ビジョンを示さないまま教育体系及び練習機の検討が始まったから国策練習機開発の可能性は相当に低い
国内メーカーが練習機を国内開発となるとメーカー単独で何とかするしかない
0153名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 11:38:36.39ID:NTDlBPqM
練習機にビジョンなんか不要って話だよ
直近の初等練習機T-7でもビジョンがどうの言ってなかったし
0154名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 12:08:44.66ID:Q6vJNVfH
防衛装備庁が動くには何らかの研究が事前にやる
それすらもやってないからダメかな
0155名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 12:21:55.20ID:ObWzLFIH
>>145
>君は防衛省の研究開発費を航空機メーカーへの補助金か何かと勘違いしている
何処を読んでそんな結論に至った?

>防衛省の研究開発費は主に防衛技術での優越を確保する目的で出されるもので航空機メーカーの製品開発補助金ではない
誰がそんなことを言った?それに優越なんて話では無く、装備調達に必要な研究開発は
普通に行われる。

>次期戦闘機を開発するまで技術水準が上がると汎用ヘリや練習機開発は技術的優越の確保に何ら寄与しない
汎用ヘリは技術的優越に関わってこないのか?
戦闘機だけが一流ならそれでいいとでも言うのか?

>もう練習機や汎用ヘリは航空機メーカーが自力で開発して防衛省に売り込むべき対象という認識がされている
何処に根拠がある?

>三菱、川重、スバルが自力で新製品を開発して売り込んでくる分には協力はしても
>防衛装備庁を中心にオールジャパン体制で研究開発を進めるような対象ではなくなっている
誰がそんなことを決めている?
根拠は何か?
お前の感想か?
0156名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 12:25:43.54ID:ObWzLFIH
>>147
しかし、日本の民間には中型ヘリの需要が殆ど無いんだな。
練習機に至っては皆無だし。
諸外国に輸出すると言っても経産省にはその経験もパイプも無いから
MRJでも何の役にも立たなかった。
0157名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 12:35:25.99ID:ObWzLFIH
>>152
>次期戦闘機にしろ、無人機にしろ
>防衛装備庁が中心になる場合は先に研究開発のビジョンを提示する
>それから情報収集とかが始めることになる
別に情報収集が最初に来る事例もあるが?

>練習機に対しては何のビジョンも示さなかったから防衛装備庁は練習機開発で動いてくれない公算が高い
だから練習機に対して何の研究開発が必要なんだ?

>ビジョンを示さないまま教育体系及び練習機の検討が始まったから国策練習機開発の可能性は相当に低い
国策練習機って何だ?
全ての装備品は国の承認の元に調達が行われており国策だが?
それに教育体系の決定は装備庁の掌握では無いし。

>国内メーカーが練習機を国内開発となるとメーカー単独で何とかするしかない
実装備の開発は調達が決定してから発表になるものだが、何の根拠があってこんなことを言っているのか?

やっぱり研究開発と調達が全く解っていないのだな。
0158名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 12:37:28.30ID:ObWzLFIH
>>154
>防衛装備庁が動くには何らかの研究が事前にやる
>それすらもやってないからダメかな
それは仕様や評価が定まっていないものに対して行われる。
仕様や評価の実績があるものに対しては事前研究の必要はない。
0159名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 13:01:15.96ID:WZOygh8H
https://kahoku.news/articles/knp2021082001001724.html

予算にハッキリ反映されてるから諦めろ
研究開発は次期戦闘機、AI、無人兵器開発といった戦闘の様相を一変させるゲームチェンジャーになりうる技術
練習機開発なんて途上国と過当競争するだけの技術
そんなもんに国費で開発費出してといっても応じてくれんだろ
0160名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 13:51:52.15ID:ObWzLFIH
>>159
諦めろも何も未だ調達が始まってもいないのに予算に反映される訳が無かろう。
それに予算自体詳細は未だ発表されていないし。
中期防にも載っていないものを突然調達することも無いし、やっぱり研究開発と調達を
何も理解していないのだな。

それに何度も聞いているが練習機開発で新たに事前開発を行わなければならない技術は
何かあるのか?
0161名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 14:58:11.53ID:50YkBmj4
逆にいえば練習機を国産する理由は薄いということになるな
0162名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 15:05:23.41ID:m1NLSDgm
国内メーカーが自社開発するのは反対せんだろ
ただ防衛省が研究開発費をださんだけ
0164名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 17:02:19.07ID:NTDlBPqM
中等練習機は掃除機調達するぐらいの案件で
ゼロベースで入札して、各社が申し込んで決める
そんだけ
0165名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 17:06:25.98ID:WZOygh8H
米欧日では練習機事業が非常に微妙な存在になっている

例えば派生型のT-45を含めると合計生産数が1000機にもなるホーク
世界中でホークの更新期が近づいているが英国は練習機開発に全く動かない
ホークほどの成功ではくても総生産数が400機をアルファジェットの後継機の開発に仏独は動かない

米国にしてもボーイングが自社試作しなければ韓国のT-50かイタリアのM-346にするしかなかった
それもボーイングが業績好調の時に試作したから出来た話

そんなに練習機事業が魅力的なら米英仏が練習機開発にここまで消極的なのは
それだけ国防当局が練習機開発に開発費を出すことに魅力がないと考えているから
まして空自の需要しか見込めない日本の練習機では尚更
0166名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 17:34:36.59ID:kXKiKOa5
今日も今日とてIDを替えて必死。
0167名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 18:30:51.83ID:ObWzLFIH
>>161
何の逆だか知らんが、国内への波及を考えたら先ず国産となるでしょう。
防衛装備庁も防衛生産・技術基盤の維持を掲げている様に時期練習機を失注した場合
三菱以外のメーカーは完成機プライムメーカーとしての経験を無くす事になる。

>>162
どの道、採用品には開発費が上乗せされるし、防衛装備庁側もその機材を検証評価する段階で
関わる事となる。
0168名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 18:49:29.09ID:ObWzLFIH
>>165
>米欧日では練習機事業が非常に微妙な存在になっている
米は今まさにT-7Aを試験中だろ。
それに欧と言ってもイタリアはM-346を生産中だし、日本も次期防での開発も念頭に
情報収集を、行っている段階。
印象操作か?

>それだけ国防当局が練習機開発に開発費を出すことに魅力がないと考えているから
その根拠は何か?

>まして空自の需要しか見込めない日本の練習機では尚更
今まででも3自衛隊だけの需要で国産装備品は開発されてきているのだが?
今更それが変わると言う根拠は何か?

それと毎回答えられない様だが、防衛装備品の調達と研究開発の関係は理解できたか?
新たな練習機に必要となる事前研究は何を必要とするのか、考えは纏まらないか?

毎回同じ根拠無しの妄想駄文を書き連ねるのでは無く、少しはまともな反論考えてみようか?
0169名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 18:58:48.39ID:fCKcEvkp
>>168
>日本も次期防での開発も念頭に

その根拠は何か?
0170名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 19:11:19.19ID:ObWzLFIH
>>169
https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi030719.pdf
防衛装備庁は、初等練習機(T-7)の後継機(以下「T-7後継機」という。)、
中等練習機(T-4)の後継機(以下「T-4後継機」という。)及びそれぞれの
地上 教育システムに関して、取得方法の実現可能性を検討するに当たり、情報提供を求めている。
その要件の一つが 練習機又は地上教育システムに関する
研究、開発及び製造等の実績を有する日本国法人企業。
情報収集までで調達には至らない可能性と未だあるが、このタイミングで
情報提供を集うと言うことは今年度後半と噂される中期防改定を念頭に置いたものでしょう。
0173名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 19:18:37.17ID:ObWzLFIH
>>171
少なくとも防衛省は練習機後継機に国産案も検討していると言う事実は明記されているな。
0175名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 21:58:15.45ID:ObWzLFIH
>>174
開発は>>170の要件に書いてあるだろう?
開発を行わないなら特に募集要項に限定する項目では無いよな?
0177名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 23:17:07.86ID:oykMPe56
>>170さんが貼ったPDFは、防衛装備庁の提案企業の募集に行けば見れるよ。
これが信用出来ないのなら何を言っても無駄だね。
0179名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 23:49:02.02ID:WZOygh8H
>>173

おいおい、これは募集要項であって国内開発案が提案されたどうかもわからんのだぞ
0180名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 04:41:35.88ID:KhWCuB0n
今回だされたT-7&T-4後継機に関する情報要求は国内企業が新練習機開発案提出を拒んだりしないよ
もちろん提出されれば検討対象にはなる

問題なのは提出されたから採用有力という特権が得られるわけじゃないこと
ここが防衛装備庁が技術開発をすべきと考えている開発案件との違い
納期に間に合わないといけないしコスト面でも容赦なく比較されることになる
コストが高くても技術的に必要だから開発を進めるという話に進めてもらえない
T-1,T-2,T-4開発には全て技術的に開発が必要という理由が付されている

例えば川崎やスバルが練習機と支援システムの提案をしてもガチでボーイングやレオナルドとコストを含めて比較されてしまう
しかも装備庁がオールジャパン体制を組む為の利害調整や分担の割り振りなんかもやってくれない
場合によっては国内有力企業の中には海外企業と手を組んでしまうとこも出てくるかもしれない
アメリカT−Xだってボーイングは自社試作機製作だがLMやレイセオンは海外既存機の改修版を提案しようとしたのと同じ
日本でもUH-Xなんかでは川重とスバルが争う立場になってしまった

防衛装備庁が研究開発を進める対象にしてないと必ずしも「国内開発 VS 1海外機」という構図にはならず
場合よっては「国際連合 VS 国際連合」という対決になる可能性も十分ある
むしろ開発費を防衛省が出すつもりがないと国内メーカーが自社製作する可能性が低いので
国内外の企業同士が手を組んで提案しあうというUH-Xみたいな構図になる可能性の方が高い
0181名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 05:42:34.01ID:6GJHE4Mw
スバルもT-34ベースのT-5/T-7系統の機体よりも
生産数が増えるならピラタスやエンブラエルの機体ベースを支持するかもしれんぞ
ある程度T-4の担当課程もカバーできるなら生産数は100機超えるかもしれない
スバルにとっては海外機ベースなのは変わらない
0182名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 07:16:49.32ID:6GJHE4Mw
今のままだと最終的にはボーイングと国内企業が組んでしまう可能性が高い
国内企業同士での足並みが揃わないし納期の問題がクリアするのが難しい
T-7後継機にしても場合によってはスバルと川重と争う展開も無いとは言えない
T-7後継機がT-4の担当領域まで食い込んでくるとスバルと川重はガチ勝負になる可能性がある
国内企業同士が団結してるはずというのは思い込みに過ぎない
予め団結してるのは次期戦闘機やC-2/P-1のように防衛装備庁が事前にオールジャパン体制を構築してる場合のみ
0183名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 07:50:07.24ID:53VJKKHt
なるほど、スレの総意に現実が近づくわけですね
0184名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 12:59:27.73ID:5BVzzFTa
>>176
まともな反論が出来なくて1行レスになっているのな。
>>170も読めないのか?三行以上の活字は苦手か?

>>179
少なくとも防衛省側は国内開発の検討もしている事は明らかだろう?
その想定が無いならば態々こんな募集要項にしないわな。
0185名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 13:16:25.54ID:5BVzzFTa
>>180
>今回だされたT-7&T-4後継機に関する情報要求は国内企業が新練習機開発案提出を拒んだりしないよ
>もちろん提出されれば検討対象にはなる
拒んだりするどころか防衛省側から提案しているからな。
新規開発を考慮に入れなければこの様な募集要項にならない。

>問題なのは提出されたから採用有力という特権が得られるわけじゃないこと
当たり前だろ。ただ、国内開発案は防衛省の掲げる防衛生産・技術基盤戦略にかなった有力案となるけどな。

>ここが防衛装備庁が技術開発をすべきと考えている開発案件との違い
だから練習機に対してどんな新規開発技術があると言うのか?
逃げ回っていないで答えてくれないかね?

>納期に間に合わないといけないしコスト面でも容赦なく比較されることになる
>コストが高くても技術的に必要だから開発を進めるという話に進めてもらえない
国産装備品は大概、諸外国より高価だが防衛生産・技術基盤の維持のために調達されているな。

>T-1,T-2,T-4開発には全て技術的に開発が必要という理由が付されている
そりゃ、それぞれ初のジェット機、初の超音速機、初の国産エンジン使用機だからな。
これらをへて、新規に研究せずともジェット機を開発できる体制が造られたわけだ。

>例えば川崎やスバルが練習機と支援システムの提案をしてもガチでボーイングやレオナルドとコストを含めて比較されてしまう
毎回の機種選定がそうだが?

>日本でもUH-Xなんかでは川重とスバルが争う立場になってしまった
一本釣りでも無い限り、毎回国内メーカーに競合させているが?
MT-Xも川崎案と富士重案、三菱案で競合の結果、川崎案が選ばれたわけで。

>むしろ開発費を防衛省が出すつもりがないと国内メーカーが自社製作する可能性が低いので
何故?研究開発費は当然、完成機に上乗せされるだろうし、そもそも防衛省が開発費を出さないとも未だ決まっていないだろう。
0186名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 13:23:51.36ID:2Tp+g8Tu
欲しいのはF-35に適合したLIFT機だからね
国内メーカーにはチャンスすら無いのよな
0187名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 13:32:59.41ID:5BVzzFTa
>>181
スバルに関してはその可能性は高いだろうな。
スバルはここ暫く自社設計機の実績が無く、航空機の設計能力を喪失している可能性がある。
こう言った自体を避けるためにも可能な限り国産出来る機会は活用しなければならない。

>>182
MT-Xでも国産3社案の提案があったが、始まれば3社が協調して開発に当たったことを考えれば
別に提案時点でメーカー同士が協調する必要はない。
それに開発なんて全く行われていないF-15Jの生産でも三菱と川崎、富士重は生産分担を行なっているし。
P-3も同じく。
むしろヘリや小型機以外で1社のみの生産を行なっている前例なんてあるのか?
具体的に前例を上げることができるか?
0188名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 13:34:39.32ID:5BVzzFTa
>>186
F-35以上にF-3に適合した練習機でしょ。
国産案ならF-3に適合させた上でF-35に適合させる事も出来るだろうが
T-7Aにそれができると言う保証がない。
0189名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 13:46:49.99ID:15erpHqg
>>188
F-3より数が多くてF-3よりも次期練習機の供用期間に大きく被るのはF-35なのよね

T-7Aは初めからF-35やF-15EXのアビオニクス&兵装に対応しているが、国産にした場合は莫大な費用をかけて一つ一つ検証していかなければならない
0190名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 14:01:51.99ID:5BVzzFTa
>>189
半数を占めるF-3を無視する事は出来ないでしょう。
T-7AにF-3のシミュレーション機能を持たせる事は、ボーイング側に改修を
依頼する事になり、その実現性もコストもどうなる事か解ったものじゃない。
逆に新練習機にF-3とF-35のシミュレーション機能を付加する事は、何方もロッキードのシステムを
積む事となるので協力は得やすいでしょ。

それにT-7Aの兵装はシミュレーション上だけの話だから、新練習機にその機能を持たせることは
それ程困難な事ではないでしょ。
0191名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 14:11:14.02ID:MZ19567x
まだF-3用練習機とかF-35用練習機とかアホな事言ってるのかよ
練習機の役割はパイロット候補生を一人前にするまでが役割
一人前のパイロットを搭乗する戦闘機の操作を訓練するのはシミュレーターと実機
練習機はパイロット候補生に戦闘機パイロットに必要な技能を身に着けさせればよいだけ
何でT-7A採用が有力視されるかというと空自にとっても都合の良い時に登場してくれたから
山ほどある開発しなければいけない研究開発対象があるので練習機開発なんてやってられないから
しかも空自は米空軍規格だから非常に都合がよいとういう理由だけ
0192名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 14:17:45.29ID:5BVzzFTa
>>191
それであるならば、T-7Aの売りの一つであるF-35への移行を前提としたシステムも
いらないと言う事になるな。

そして練習機開発に必要な研究開発とは一体なんだね?
0193名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 14:36:20.63ID:MZ19567x
F-35への移行システムは必須ではないだろ
だいたいT-7AがなくてもF-35パイロットを育成してきたのだから
あった方が便利だが無ければパイロット育成が出来ないというほどの話ではない
逆にF-3用の練習機が無ければF-3に登場するパイロット育成ができないわけじゃない
ようは必要な時に必要な機能をもって登場したのがT-7Aで空自にとっても都合が良いタイミングだっただけ
防衛省は開発しなければいけない案件が山ほどあるのだから
練習機が必要になるタイミングが数年早ければM-346が選ばれたかもしれない
他の開発案件や必要になるタイミングで最適な機種は変わってくる
0194名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 14:56:29.41ID:JA9gbZDs
F-35パイロットを育成してきたF-2Bの喪失が確定しているからT-7Aが必要になってしまっているのよね

>>190
ボーイングはT-7Aのライセンス生産と現地改修を認めてるので最も低リスク低コスト
0195名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 15:07:16.02ID:DTZRh4vW
F-3の調達数100機以下だと言い出すのは一般誌の流し読みしかしてない素人か知ってて無視してる念仏だろう
0196名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 15:13:09.16ID:5J56y2Qf
どのみちF-3の100号機以降がロールアウトするのは2040年後半から2050年以降になるわけだから、次々期T-Xの懸案になるだけなのよね

次期T-XはF-35のためのものでしかない
0197名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 15:19:26.58ID:mzGlj0qD
ちなみにF-3がスケジュール通り開発されたら量産開始は2031年からだぞ
2035年というのはF-2が引退開始する予定であってF-3が既に部隊単位で交代できる予定だからな
2035年から量産開始とか思ってるのなら脳内情報を訂正したほうがいいな
2031年からF-35の調達はF-3量産前に終了するという意味でもある
0198名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 15:24:53.79ID:mzGlj0qD
だから教育体系の情報要求にはF-35等という表現が使われている
次期戦闘機はまだ正式にF-3と命名されたわけではないし実用化してないから
最初からF-35の為だけにT-Xを検討開始したわけではない
T-7A有力説は開発期間、予算、人的資源を練習機開発に割くのが難しいから
0199名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 16:41:00.39ID:5BVzzFTa
>>193
だから新練習機に必要な開発案件って何だ?

>>194
F-2Bの喪失?
ボーイングが改修を認めていたとしても、その作業はボーイングに発注する事になるだろう。
いくら掛かるか解ったものではない。

>>196
練習機の交代スパンから言ってそれは無いだろう。

>>198
>T-7A有力説は開発期間、予算、人的資源を練習機開発に割くのが難しいから
説の根拠が全て個人の予想でしか無い。
0200名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 16:47:25.69ID:XfD1zvWV
練習機としてのF-2Bは、F-2の飛行隊が全部無くなるまで残ると思うぞ
少なくとも2035年に消えたりしないわ
0201名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 17:08:36.81ID:0D4Q/RnZ
願望の裏返しと思うと多少は楽しめるよねw
日本の大手マスゴミと違って、練習機の意味を解っている、というのは見どころあるとは思う、少なくとも初等は民間に任せろとか残念な向きよりはw
0202名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 17:58:24.54ID:MZ19567x
>>199

必用な時に必要な性能をもって供給できることは絶対条件だろ
国内開発したいから事故が多発してもかまわないから古い練習機を使い続けても構わないとかはNG
2019年頃から教育体系の情報要求を開始したから次期大綱初期には運用開始は条件だろう
だとすると2020年代末くらいから運用開始だから新規開発ならもう設計開始してないと厳しい
0203名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 18:21:16.66ID:C5PlXNqN
>>202

ならば”新規開発”じゃないとすれば…??
A/B付きのT-7AやT-50は別としても、改造開発なら、T-4、ホーク、M-346、TPならT-6(PC-9)、EMB-314(A-29)が候補になろうが、じゃあ、改造開発に関する情報提供は…となると。

こうなってくると防衛省は何考えているかちょっと読めん。

ただ、飛行機はともかく、もっとも肝になるだろうEBTはF-3開発からかなりスピンオフできるだろうし、それにおそらく防秘になるので書かないが、某所でスンゴイ模擬訓練装置が稼働している(航空ではないが)。
つまり、基盤となる技術は持っているので、それなりの時間と予算を貰えれば開発は不可能ではない。
そこいら辺を考えると、2030年代運用開始として、5〜6年で開発できるかどうかが問題…と。

輸入(ラ国)するなら、日本独自のローカライズをせんにゃいかんところも考えると、その手間と費用とを考えればどっちがお得で長く使えるか?…ということか?
0204名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 18:35:01.03ID:mTgpKPtU
練習機なんて日本独自仕様なんて大して必要ないだろ
欧州機ならともかく米空軍採用機にはほとんど必要ない
なにせ空自パイロットは米空軍で教育受けるパイロットもいる
0206名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 18:58:55.37ID:nQxYhRM7
>>196
>>199

2030年頃から供用を始めるT-Xの寿命か尽きるのが2060年頃だから、次々期T-Xはジャストタイミング
0207名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 19:02:22.21ID:VkxX8Rki
あーだこーだ言っても決めるのは防衛省
素人が外野からまくし立てても何の影響もない
ここで偉そうに他人を罵倒していた人は予想が外れたらどうするんだろうか
ダンマリを決め込むのかな
0208名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 20:01:16.76ID:DTZRh4vW
>>207
その際にケツ捲くる為にワッチョイなしスレを立て続けてる人がいる
バレバレだけどね

本物の情報が出たらミュートしやすいワッチョイスレで話ししたいもんだ
0209名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 20:28:38.38ID:MZ19567x
防衛政策は10年単位で変わるのが基本だからな
次期戦闘機なんかも2019〜2028年年度の間に仕様決定から設計開始、初飛行まで終えて
次期大綱期間の2031年から量産開始というスケジュールで動いている
2019年度から教育体系に関する情報収集を開始したということは20年後の話の可能性はほとんどない
次期大綱期間早々に運用開始することを目指して動いてると考えてよい
となると如何に練習機といえども運用開始まで考えると現時点で設計開始してないと間に合わない
まだ情報収集してるだけ機種選定までいかないとみると新規開発前提では動いてない
0210名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 21:35:42.88ID:iQ1ScrAD
>>199
丁度良い質問だったので書きます。
>だから新練習機に必要な開発案件って何だ?
>>193さんは新人パイロットの育成の事しか書かれていないが、次期練習機に求められている機能(正式に決まっている訳では無いが、時流的に求められている)の一つに、EBT能力による効率的な新人パイロットの育成と、EBTを使った高等練習機としての訓練だと思う。
高等練習機としての機能はかつてF-15DやF- 2Dが行っていたけど、これから開発されるF-3をわざわざ複座型にしたり、また貴重なF-3を使って育成や訓練するのはリソースの無駄だからね。
次期練習機でF-3を擬似的にシミュレーション出来れば、わざわざ貴重なF-3を飛ばして訓練をする必要が無いんだよ。(訓練コストの大幅な低減)
それにEBT能力を使えば、現実では困難な訓練も簡単に行える。
ACE COMBATの様な多彩なミッションを、擬似的に再現して訓練する事も出来る。
現実では電子戦を使った訓練や(硫黄島くらいでしか出来ない)、輸送機に避難民や亡命者を乗せて自国領まで護衛する訓練なんて難しいからな。
だけどEBT能力を使えば、それらの訓練を練習機で再現出来る。
ステルス機や電子戦環境下を再現したり、ワイルド・ウィーゼルの様な敵防空網破壊も再現出来る。

という訳で次期練習機に求められている能力の一つに、EBT能力を使った高等練習機としての機能は不可欠だと思う。(個人的予想)
0211名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 21:49:58.16ID:iQ1ScrAD
>>202
>必用な時に必要な性能をもって供給できることは絶対条件だろ
当たり前の事だけど最重要だと思う。
T-7AはF-35やF-15パイロットの育成と訓練に最適だと思うが、わざわざF-3の育成や訓練に対応してくれる訳じゃ無い。
そりゃあ頼み込めばF-3に対応してくれるかもしれないが、それ相当の対価を求められるし、妥当なコストで対応してくれるかは分からない。
そして何よりF-3パイロットの育成と訓練に間に合うのかが不明。
最近のボーイングの擦った揉んだを聞けば、定められた納期にまで完成されるかどうか怪しいしな。
上の方にも書いてあるが、確実性を求めるならT-7AとM346の2機種を調達した方が無難だと思う。
0212名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 22:09:12.66ID:ucPcj8f/
>>194
低コストでライセンス生産出来た事例があるなら考えるだな
0214名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 22:28:10.75ID:vS0LJiba
練習機のライセンス生産をコスト高で否定すると
練習機の国内開発なんて尚更可能性が無くなるのだがな
練習機開発に技術的意義がない以上はライセンス生産がコスト的に否定されるなら
国内開発はもっと割高になるから丸ごと輸入でよいだろという結論になってしまう
練習機のライセンス生産に価値が無いと全否定すると国内開発は尚更必用ないという話になってしまう
0215名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 23:04:49.92ID:iQ1ScrAD
>>213
俺もそう思うが、M346ではF-35のシステムを再現出来ないんじゃないかな?
EBT能力を使ってF-35を再現出来ねば、結局はF-35を飛ばして訓練する事になると思う。
なのでT-7AとM346の2機種調達という考えなの。
それにT-7Aはフライングブーム式の空中給油方式だけど、M346はプローブアンドドローグ式だしな。
M346でF-35を再現出来るのなら良いのだけどね…
そりゃあT-4後継機を1機種にした方がより低コストなんだけど、M346を採用するとボーイングがヘソ曲げてF-35の訓練に対応してくれない可能性も高いから、仕方なく2機種調達ってのもある。
多分200機程調達すると思うし、全機輸入するのなら相手側の譲歩だって期待出来る。
確実性を考えれば2機種調達の方が無難。
これでもF-15、F-2、F-3の複座型や、F-35を使うよりかは低コストだしな。
0216名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 23:13:36.14ID:XfD1zvWV
>多分200機程調達すると思うし
高等練習機をそんなに調達する訳がない
0217名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 23:22:22.68ID:iQ1ScrAD
>>214
次期練習機を国内開発したい気持ちは理解出来るが、今の情勢を考えればF-3や空飛ぶ車の開発の方が優先であるので、正直言って練習機の国内開発は諦めた方が良いと思う。
F-3の開発が最優先なのは今更の事。
上の>>121>>124でも書いたが、空飛ぶ車や無人輸送機はこれから数百万台も生産される事がほぼ確定しており、各メーカーはそれに注力した方が良い。
空飛ぶ車ってのは自動車では無く航空機だからな。
因みにベル・ヘリコプターも、2019年1月8日に試作機を発表しているよ。

本当に実現間近か ヘリ老舗が「空飛ぶタクシー」で示す未来の都市交通のあり方とは
https://trafficnews.jp/post/82741
記事から一部抜粋します。↓
パワーユニットは、ガスタービンで発電してローターを電動モーターで回す、ハイブリッド型となっています。離陸した後は、ローターを垂直あるいは斜めに傾けた状態にして前へ進みます。最高時速は150マイル(約241km/h)で、航続距離も150マイル(約241km)と発表され、フル電動型よりも航続距離は長く設定されています。また、電動モーターでローターを駆動するため、通常飛行中は騒音がほとんどないのも大きなポイントで、その意味で、都市交通としての親和性は極めて高いとも言えます。
0218名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 23:27:26.49ID:ucPcj8f/
>>215
シミュレーターでよくね?
あと訓練時間は変わらないので経費は変わらないと思われる。
0219名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 23:30:01.00ID:iQ1ScrAD
>>216
中等練習機と高等練習機を兼ね合わせた機体ならば、これくらいの需要はあると思う。
まあ中等練習機としては豪華過ぎると思うけどな。
だけどF-35やF-3を飛ばすよりかは低コストだと言える。
0220名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 23:37:26.04ID:iQ1ScrAD
>>218
なんか連投してすみません。
高価なF-35、F-15、F-3を飛ばさなくても、練習機でそれらの機体を擬似的に再現出来るから低コストなんだよ。
地上のシュミレーターでもある程度訓練出来るが、最終的には機体を飛ばして訓練する必要もあるので、それでEBT能力に対応した練習機を求められている。
レーダーや火器管制システム、機体のステルス性等を飛ばした練習機で再現して訓練出来るので、より実戦に近い訓練が行える。
0221名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 23:51:02.22ID:vS0LJiba
おそらくターボプロップ機で十分なとこはターボプロップ機にするだろ
だからT-7後継機がT-34ベース機で十分なのかというとこが議論の対象になる
わざわざ必用以上の高スペック機を使って無駄なコストをかける必用ないから
0222名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 00:06:05.80ID:XJkbUQ9W
>>220
F-35の実機飛ばす時間がそれで削られるわけではないでしょ。

F-35を使った訓練時間は別で確保されるだろうからね。
0223名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 00:49:26.76ID:spU5O9My
>>222
仮にF-35のパイロットを訓練するとして、地上のシミュレーターとEBT能力がある練習機で練度を7〜8割にまで上げて、残りはF-35を飛ばして完成度を高めるって事が出来るでしょ?
始めからF-35に乗せ、卵の殻が付いた雛から一人前の荒鷲にまで育てるよりも、シュミレーターと練習機を駆使して半人前にまで訓練し、それからF-35に乗せた方が効率良いって事。
0224名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 01:30:34.96ID:0gzfAf1E
あと機体をネットに繋いで、地上に居ながら遠隔地の部隊と仮想DACTをすることもできる
部隊を相互に派遣し合うのは大変なコストが掛かるし、国内外との交流も活発になるとのこと
0225名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 06:14:17.19ID:OOdZNDgO
話が元に戻ってしまうのだが新規開発と既存機導入は同じ時間軸で語れないということを理解してない人が多い

いかにデジタル技術が進歩しても練習機でも設計開始から運用開始までは7〜8年は絶対に必要
2030年前後に運用開始を目指すなら現時点ですでに設計開始をしてないと間に合わない
一夜にして教育体制が移行できるわけじゃないから移行期間も必要になる

2030年という時がどういう意味かというと順調なら翌年から次期戦闘機の量産が開始される
戦闘機調達がF-35からF-3へ切り替わる時期という意味でもある
単純にF-35だけでなくF-3のパイロット育成も考えないといけない時期だということだ

今のペースで練習機検討してると新規開発前提だと既に設計を始めとかないと厳しい時期になる
それなのに初期の情報収集しかやってない事実は非常に重い
0226名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 06:49:55.92ID:+vUbFdql
わかります
T-7Aライセンス生産はスレの総意(人*´∀`)。*゚+
0227名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 08:38:48.10ID:a4bu0rm2
>>219

それにT-7Aが欲しけりゃ米留させりゃあいいだけし、何となればドイツみたいにT-7A部隊をホロマン辺りに作ってもいい。
…とれやらこれやら考えると、”ジェット戦闘機を飛ばすだけなら出来る”レベルまで訓練出来りゃあいいんだから、極論すれば今のT-4でもそんなに困らないんだよなぁ。

ともかく、”FMS地獄”を回避できるんならそれでもいいが、おそらくそんなことは出来ないだろうから、多少時間がかかっても国産の方が安全と云やあ安全だろうね。
0228名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 10:01:31.39ID:BO1hIcG/
>>227
FMS地獄よりはるかに高コスト・低寿命の国産地獄から脱却できる
0229名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 10:31:35.84ID:C0n6k2Hq
>>227

国内開発がよいかどうかの議論というのは十分時間があるときの話な
既存外国機と国内開発では準備できる時間が全く違うのだから同列の時間軸での比較はできない
T-7やT-4の老朽化が進み戦闘機調達も2031年からF-3の量産が始まる
こういうタイミングでいくらでも時間がある前提は全くの現実無視の空論でしかない
もし国内開発でやるつもりなら設計を始めてないと拙い時期になっている
0230名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 12:38:56.47ID:pYxk4zZu
>>202
>必用な時に必要な性能をもって供給できることは絶対条件だろ
>2019年頃から教育体系の情報要求を開始したから次期大綱初期には運用開始は条件だろう
根拠は?
T-4の退役次期や新たな教育体系等は情報提供のみで未だ実施時期は明示されていないが?

>>205
何のヒントのつもりか解らないが、機体の改修には当然ボーイング自身が拘るぞ。

>>206
その根拠は何か?
現にT-4はそのタイムスパンだと40年以上運用される事になるぞ?
それにF-3の戦力化は2030年代には始まるとされている。

>>207
此方は未だ何も決まっていないと言っているのにT-7A厨はT-7Aに決まったものだとしている。
間違えているのは何方か?
0231名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 12:42:47.05ID:pYxk4zZu
>>209
>次期大綱期間早々に運用開始することを目指して動いてると考えてよい
>となると如何に練習機といえども運用開始まで考えると現時点で設計開始してないと間に合わない
>まだ情報収集してるだけ機種選定までいかないとみると新規開発前提では動いてない
次期大綱の早々なんて時期を指定する根拠は何だ?
新規開発を念頭に入れていないならRFIの条件に入れる必要すらないのだが?
0232名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 12:55:16.36ID:pYxk4zZu
>>210
EBT機能については三菱が既にXF-3搭載を念頭に開発している。
次期練習機に盛り込むのなら三菱に生産分担でインテグレートして貰えば良い。

>>214
防衛産業基盤の維持には国産が一番効果がある。
この機会を逃すと川崎の自社開発能力が無くなる可能性すらある。

>>215
F-35のEBTはボーイングで無ければ扱えないわけでは無い。
寧ろF-35のメーカーで有るロッキードマーチンの方がより完成度の高いものを用意するでしょう。

>>217
F-3や空飛ぶ車とやらにより技術リソースが無くなる根拠は?

>>225>>229
間に合わないとする根拠は?
繰り返しになるがT-4の退役次期や新たな教育体系に関する期限は未だ何も発表されていないが?
0233名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 13:42:19.58ID:RaklDV3g
>>231

今大綱初年度から動いてるから次期大綱期間の早い時期なのは確実
20年先でよいことは2019年から動いたりしない
0234名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 13:45:31.78ID:H9BCSQUG
今期中に動きがなければ間に合わない
って言ってた人が
もう設計始めていなければ間に合わない
と言い出してるな

随分とダイナミックなゴールずらし
いやスタートラインずらし?

現場の情報を把握している官僚の動きを頭っから否定できる人は一体どんな情報を掴んでいるのやら

おめでたくも頭温かい人かな?
0235名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 13:52:56.98ID:RaklDV3g
練習機の必要な時期がわかってきたからな
2030年中頃とかではない
T-4の後継機が必要なのはもっと手前で2030年以前だ
やはりエンジン周りの経年劣化故障の検証でそんなに長く保たないという判断
思ったより傷んでたのだろう
0236名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 14:43:48.17ID:/tw6uwDM
T-4も設計から量産までに8年、技本の研究開発期間も含めると14年間費やしているからね

ブルーインパルス機をどれだけ温存しても2030年頃が退役の限界点であることを考えると、すでに予算を執行して公に設計を始めていないと間に合わないけいさんになってしまう
0237名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 14:51:18.32ID:pYxk4zZu
>>233
何をもって確実などと言うのか?
RFIだけで終わった案件もあると言うのに。

>>235
同じく根拠は何だ?
T-4の退役時期について何か発表があったか?
自分の都合の良い様に考えているだけだろう。

>>236
同じく何を根拠に言っているのだ?
T-4がどれだけの機体が運用され、どれだけの機体が在場予備とされそれらが枯渇するのが何時なのか
根拠が有るのかね?
0238名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 14:56:18.73ID:CuUAeOlq
>>237
最大限に大目に見て、新造機の旧ブルーインパルスと改造機の現ブルーインパルスが同じ年数保つことを想定するとそうなってしまう

むしろ何を根拠に改造機の現ブルーインパルスが退役させた新造機より延命できると考えているの?
0239名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 16:51:30.67ID:C0n6k2Hq
T-4の量産初号機登場が1988年
2028年には運用開始から40年経過して以降は機齢40年を越える機体が毎年増えていく
2019年に教育体系についての情報要求を開始して2021年にはT-7,T-4後継機について情報要求開始
T-7、T-4両機種が後何十年も運用できる前提では動いてないのは確かだろう

戦闘機の方はというと順調なら2024年度からF-3の試作機製作開始
2028年に試作機初飛行、2031年量産初号機が登場して量産段階に移行する
つまり2031年度以降は戦闘機調達がF-35からF-3に移行していく
順調なら2035年度からF-2とF-3が部隊単位で交代を開始していくことになる

F-3&F-35体制というのは2031年から始まり教育制度の改変もそこに合わせる必要が出てくる
新教育体系を運用開始するにも準備期間が必要なので2020年代末には新練習機は必要になってくる
T-4の老朽化と戦闘機の調達・配備予定の双方を見れば2020年代末から2030年代初頭が大きな節目とわかる
そう考えると2019年度から教育体系についての情報要求を開始したのは辻褄が合うことになる

もし練習機と言えども設計開始から運用開始までは順調にいって7〜8年は絶対に必要なので
今年が2021年なので2020年代末に運用開始を考えるなら今年には設計開始しないと厳しいことになる
まして教育体系の改変ともなると川崎やスバルという個々のメーカーだけで対応する事ではない
新規開発前提だとかなり厳しい状態になっている
0240名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 17:36:14.83ID:pYxk4zZu
>>238
再度余剰機の改修もあり得るだろうに。
T-4は年間飛行時間の少ない支援飛行隊で使われている機体もあるし
F-2やF-15飛行隊の連絡機として運用されている機体もある。
T-4全機の飛行時間を把握でもしていない限り、素人の予想以外何物でもない。
0241名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 17:41:10.58ID:pYxk4zZu
>>239
>2019年に教育体系についての情報要求を開始して2021年にはT-7,T-4後継機について情報要求開始
>T-7、T-4両機種が後何十年も運用できる前提では動いてないのは確かだろう
素人の予想。

>F-3&F-35体制というのは2031年から始まり教育制度の改変もそこに合わせる必要が出てくる
>新教育体系を運用開始するにも準備期間が必要なので2020年代末には新練習機は必要になってくる
同じく素人の予想。

>T-4の老朽化と戦闘機の調達・配備予定の双方を見れば2020年代末から2030年代初頭が大きな節目とわかる
>そう考えると2019年度から教育体系についての情報要求を開始したのは辻褄が合うことになる
またも素人の予想。

>もし練習機と言えども設計開始から運用開始までは順調にいって7〜8年は絶対に必要なので
>今年が2021年なので2020年代末に運用開始を考えるなら今年には設計開始しないと厳しいことになる
またまた素人の予想。

>まして教育体系の改変ともなると川崎やスバルという個々のメーカーだけで対応する事ではない
教育体系の検討は空幕の仕事。

>新規開発前提だとかなり厳しい状態になっている
願望。

いつも通りの根拠無し、素人の願望丸出しの妄想駄文だな。
0242名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 18:51:09.87ID:NHx73Xea
>>240
秘密のモスボール機が発掘されるならまだしも、10年後には1番若くて機齢30年の老朽機の山しか残っていない(川崎はローテーション管理で寿命を均質化している)

おまけに500基生産したF3エンジンも2020年時点で共食い状態とあっては、何を根拠にブルーインパルス3代目の剰余機体を見いだせると言うのだろう...???
0243名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 18:54:56.27ID:+spc+8V2
>>241
その根拠なき断定もまた素人の予想でしかない
ここではファクトベースの理論を展開している分、どうしてもT-7Aに軍配が上がってしまうのは仕方が無いことだろう
0244名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 19:09:07.06ID:a4bu0rm2
>>243

ファクトが聞いて逃げ出したような足音が聞こえた気がしたが気のせいか?

少なくとも、空自が”超音速性能を持ち、A/Bを持ち、しかも単発の練習機を求めている”という情報があればそりゃT-7Aかな…とは思うが、F-35の転換を云うなら、LMがT-50(F/A-50)改を提案したっていいんだし。
『T-50はスレの総意』にはならんのかw
ちなみにエンジンも君の大好きなF404 だし、それにLMはF-2でF-16の大改造を認めたことすらある。
T-50自体が半ばLM製みたいなもんだから、そちらがスレの総意に近いんじゃない?

不思議だなl〜〜〜〜〜wwww
0245名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 19:43:38.55ID:IWpGS5Fa
>>244
自分が逃げる足音と聞き間違えてるだけやでそれ(指摘)
0246名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 19:45:16.12ID:h3fDbgee
>>244
米空軍のT-XでT-50が勝ってさえいればT-50がスレの総意になっていたんだよな
もちろんT-100(M346)にも同じことが言える
0247名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 21:05:25.71ID:gUhRIoGE
>>242
>>240
>秘密のモスボール機が発掘されるならまだしも、10年後には1番若くて機齢30年の老朽機の山しか残っていない(川崎はローテーション管理で寿命を均質化している)
飛行機の構造寿命は機齢では無く、飛行時間だが?

>おまけに500基生産したF3エンジンも2020年時点で共食い状態とあっては、何を根拠にブルーインパルス3代目の剰余機体を見いだせると言うのだろう...???
共食い整備を行なっていると言う根拠は?

>>243
だから
次期練習機については未だ何も公表されていないと言っとろうが。
それを根拠も無しに代替時期やら調達機種やら語っているのだから片腹痛い。

>>245
逃げないなら何か一つくらいまともな根拠を示せば良いのに。

>>246
T-4の時にT-38を押していた奴らと同じだな。
0248名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 21:35:08.70ID:DOwj/gT0
>>247
>T-4の時にT-38を押していた奴らと同じだな。

過去を改ざんするのはやめよう
0249名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 21:40:02.79ID:B5tkyBhZ
>>247
T-4の飛行時間をこれまでの10年から次の10年で半減させていいのなら気持ち程度の延命はできる(実質できない)

エンジンの共食い整備については過去の報道をどうぞ
0250名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 21:41:42.20ID:B5tkyBhZ
状況証拠から類推した結果として「T-7Aかなぁ」という蓋然性の高いものを提示しているのであって、その蓋然性を退けるために「発表を待て」と言うしかない苦しさはとても理解できる

正直勝ちが込みすぎてて、こんなに面白い遊びは他には無い>>247
0251名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 21:57:56.15ID:XJkbUQ9W
EBT機能を最低でもF-2とF-3の追加になるだろうけどいくらかかるんだ?>T-7A適用時
0253名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 22:30:14.85ID:O/eK9UnB
もともとインストールされているF-35分だけで20年保つ
F-2はF-2Bが退役まで付き添うし、F-3のパイロット養成が始まるのは早くて2040年代中盤以降
F-3は操縦系の多くの部分をF-35に似せるだろうし
0254名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 22:35:09.28ID:jjPEVhuy
>>251

V-22も日本仕様にハード改修しまくってFMS価格が3割増しくらいだから
ソフト改修のみのT-7Aなら機体価格の1~2割増しってところじゃない?
0255名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 22:36:12.15ID:VJgw3rzz
>>252
非現実的な値段を書き込むと、かえって自説の不利を強調してしまうことになる
0256名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 22:49:49.67ID:H9BCSQUG
エンジン抜きの米軍調達価格を引き合いに出してる人も非現実的価格で不利になってるのかな?
0258名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 22:55:14.84ID:lFmW/oM+
>>256
現在はエンジン込みの価格なので>>米軍

>>257
高めで見て4億ってところだね
0259名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 23:37:15.25ID:gUhRIoGE
>>248
予測変換で入っちまったがT-2だな。

>>249
根拠は示せないと。

>>250
そう。つまりは何も決まっていないのだよ。
それが理解出来ないでT-7Aしかないとかやっているのだから滑稽。
自分だけの脳内ソースで判断しているのだもの。

>>253
F-35のブロックが上がる毎にプログラム改修が必要だが?
それにF-35に搭載されない国産装備品は金を払って一から設定して貰わにゃならん。
0260名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 00:14:19.99ID:ACzyQMwT
>>259
状況証拠で固められてしまって他には結論が出せないのだから仕方が無い
決定されるまで判断を保留したい気持ちは痛いほど分かるが、事実を羅列するだけで脳死で結論が出てしまう圧倒的現実にひれ伏すしかない

>>259
F-35のアップデートに追従する必要があるのはF-35だけだよ
JNAAM以外の国産ミサイルが全滅する現状況では日本固有の改修の必要性すら無いわけだしね
0263名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 01:17:51.98ID:Gj9iF821
米軍の調達価格よりも安くなってるやん
0264名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 01:22:34.57ID:p9N4PXMV
米軍のはシュミレーターや支援機器込みの1900万ドルなんで
0265名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 01:25:39.81ID:Gj9iF821
おおよそ21億やん。>1900万ドル
ほかにも諸々いれると最低でも米軍価格の20%は増えると考えるとやっぱり米軍価格よりも安いやん
0266名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 01:29:46.26ID:0aZBTHsS
今回のRFIで双日からませなきゃ参加出来ない事は明言されたよな
双日の取り分全無視?
0267名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 01:38:52.58ID:Gj9iF821
しかもEBT機能のF-2とF-3の分追加も無視しておるぞ。
米ドルで切りよく400万ドルの追加として最低でも2300万ドルだろう。
最低でも25億はかかるってT-7Aを推し進めているやつの主張だな

F-3にボーイングは関わってないからLMとNGが開発してボーイングが実装って形になるかもしれんが
0268名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 02:04:57.81ID:e2BabUyN
20億円でT-7Aが買えるならおれもT-7A導入すればいいと思う
でもライセンス生産すらなら普通に50億円だわな 要らない
0269名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 05:21:22.67ID:bCBkEgLk
ものごとの本質を理解した方がいいぞ
まず単純なライセンス生産が国内開発より高くなることはないぞ

F-2が高くなったというのはベースになるF-16とは事実上全く別機なほど再設計したから
F-16によく似た全く別の機体を開発した上に更にライセンス料とかも取られるから高くなる
単純なF-16の仕様程度のライセンス生産だったずっと安くなる
それでもF-2を開発したこと自体は無駄でなかったし技術的発展の貢献も大きかった

日本のT-XではT-7AやM-346を別機にするほど改設計なんてする必要は全くないから国内開発より高くなることはない
特に規格や兵装に共通点が多い米空軍のT-7Aを大規模改修する必要性なんてほとんどない
国内開発機でT-7Aライセンス生産より低コストの機体を提案するというのは不可能だと思ってよい

T-Xを国内開発するには納期に間に合うのが絶対条件であり
更に国内開発しても低コストである提案をしないと国内企業による新規開発案は通らない
防衛装備庁が将来練習機・将来教育体系についての構想を研究しなかったということは
それに関しては技術的意義が無いと認定されているのと同じだから

例えばベル412ベースのUH-2なんて海外機の日本版ながら自衛隊以外でも警視庁が導入できるほどのコストで収まっている
スバルよれば輸出も考えているとのこと
アメリカのT-6なんかは元はPC-7を大規模改修した機体でも輸出できるほどだ
練習機や汎用ヘリなんてこういう世界なのだから国内開発機は技術的メリットが相当にないと
コストで勝負になったら新規国内開発では勝ち目がほとんどない
0270名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 07:34:21.09ID:GJ2tTmSv
T-7Aライセンス生産はスレの総意(人*´∀`)。*゚+
0271名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 08:24:01.10ID:IERkRvgs
俺、T-7AとM346の2機種調達派
T-7Aのライセンス生産の事が書かれているけど、ちょっと見積もりが甘いと思う。
ここから下は俺の個人的予想です。

T-7Aのライセンス生産の事が出ていて、国内生産したら大体50億くらいじゃないかと想定されているが、そもそも例えライセンス生産しても、中身がブラックボックスになる可能性もあると思う。
T-7Aは高等練習機としての機能を持っていて、F-35の機体をシミュレーション出来るが、日本はF-35の開発パートナーになってないので、ソースコードを閲覧したり改修する権利は与えられないと思う。
「T-7AはF-35のソースコードを含むので、開発パートナーでは無い日本にはソースコードの閲覧や改修する権利は無い!」と言われれば、日本は引っ込むしかない。
それ相当の資金を出せば許可されるかもしれないが、何処の国も懐事情は厳しいので、ライセンス生産に相応の対価を求められても可笑しくもない。
今の所日本だけだからな、こんな特異な要求をしてくる国は……
T-7AをF-3に対応してくれないと日本製のミサイルを使った訓練は出来ず、結局はF-3を飛ばして訓練する事になり、F-3用に高等練習機を導入する意義が薄れる。
まぁF-35の訓練は問題無く行えるがな。
練習機国産厨らしき奴が一々突っ掛かって来てウザいとは思うが、彼の懸念にも一理はあるんだよね。
今から純日本製の練習機を国内開発するのは難しいが、練習機を輸入やライセンス生産をするなら、改修や生産を日本の判断で自由に行えるのは不可欠だと思う。
俺はT-7AとM346の2機種調達派だけど、M346ならば日本が自由に改修と生産出来る許可が出ると思うので、F-3の練習機にはM346が最適だと思う。
0272名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 08:24:22.02ID:lER7u2Yh
>>260
>>259
>状況証拠で固められてしまって他には結論が出せないのだから仕方が無い
その状況証拠とやらが素人の見解でしか無いのだから何の説得力も有るまい。
今、解っている事は国産も視野に入れて防衛省が情報収集を行なっていると言う事実だけだ。

>決定されるまで判断を保留したい気持ちは痛いほど分かるが、事実を羅列するだけで脳死で結論が出てしまう圧倒的現実にひれ伏すしかない
事実とは何か?具体的に上げてみろ。
妄想したT-4の退役時期か?それとも妄想した新教育体制移行時期か?

>>259
>F-35のアップデートに追従する必要があるのはF-35だけだよ
>JNAAM以外の国産ミサイルが全滅する現状況では日本固有の改修の必要性すら無いわけだしね
搭載されたアヴィオニクスへの対応は当然必要だろう。
更にミサイルも国産対艦ミサイルの系譜となったからそれもF-3に対応させるなら
それも考慮しなければならないし。
0273名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 08:37:22.54ID:lER7u2Yh
>>269
>T-Xを国内開発するには納期に間に合うのが絶対条件であり
>更に国内開発しても低コストである提案をしないと国内企業による新規開発案は通らない
納期に関する根拠は無いし、国内産業基盤の維持、成長の為に今までもコストで劣っても
国内開発生産が行われて来た。

>防衛装備庁が将来練習機・将来教育体系についての構想を研究しなかったということは
>それに関しては技術的意義が無いと認定されているのと同じだから
教育体系の構想は装備庁の仕事では無いし、将来練習機に必要な研究とは何か尋ねてもお前は何時も逃げ回るだけだよな。

>例えばベル412ベースのUH-2なんて海外機の日本版ながら自衛隊以外でも警視庁が導入できるほどのコストで収まっている
それ以前に防衛省側は国産を念頭に川崎へ官製談合も行っていたよな?
結果、ばれて国産案は潰されてしまったが。

>スバルよれば輸出も考えているとのこと
今更412ベース機なんて何処も欲しがらないと思うが?

>練習機や汎用ヘリなんてこういう世界なのだから国内開発機は技術的メリットが相当にないと
>コストで勝負になったら新規国内開発では勝ち目がほとんどない
小銃やら消耗品やら他国から幾らでも調達出来る装備品でも国内生産を行なっているが?
0274名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 10:27:26.03ID:hR7nqNtR
米軍はUH-1Yを最調達を始めたらしいぞ
汎用ヘリは信頼性と実用性と低コストが揃ってればよいのさ
0275名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 10:41:43.79ID:AbM+PyIG
>>272
今分かっていることは輸入も視野に入れて防衛省が情報収集行っているという事実だけだよ

>>272
地対艦ミサイルを高等練習機で模擬する必要はないよ
これは何処の国もやってない
0276名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 10:44:00.66ID:ryzGw+SZ
>>273

「T-7Aが50億円になってくれないとまるで歯が立たない」まで読んで涙した
0277名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 10:50:59.42ID:bCBkEgLk
https://www.blogbeforeflight.net/2020/10/airbus-future-jet-trainer-afjt.html

スペインはこんな感じで将来の教育体系を考えてるようだ
米国空軍もT-6とT-7Aの2機種体制なので日本も同じような体制に移行する可能性が高い
練習機開発は技術的意義がないからT-4を無理に中等練習機に使うということはしなくてよくなる
T-7後継機をわざわざ選ぶのは役割が広がることも視野に入ってる可能性が高い
0278名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 12:58:59.14ID:lER7u2Yh
>>274
UH-1Yは名前こそUH-1だが事実上別機種でしょ。

>>275
>今分かっていることは輸入も視野に入れて防衛省が情報収集行っているという事実だけだよ
つまりはT-7Aに決まってもいないし、同じ様に国産になる可能性もあるわけだ。
理解してきたじゃ無いか。

>地対艦ミサイルを高等練習機で模擬する必要はないよ
>これは何処の国もやってない
そもそもEBTを運用している国が少ないのにそれを論拠とするのか?
それに空対空兵装以外をシミュレートしているEBTソフトウェアもあるし。
https://www.ferranti-technologies.co.uk/domains/training-simulation/embedded-virtual-training/

>>276
文章読解が苦手なのか?
以下に輸入が安かろうとも国内防衛産業基盤維持、技術継承のため国産装備が採用されて来た
歴史があるからな。
0280名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 13:05:24.85ID:ROSMoPs7
その役目はF-3がすべて負ってくれているからね
低い技術レベルの練習機にリソースを分散するのはF-3の国内貢献効果を減じてしまうし、技術継承の足を引っばることに繋がる


>>防衛産業基盤維持、技術継承のため国産装備が採用されて来た
歴史があるからな。
0281名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 13:07:45.16ID:5oRrLMu3
>>278
JDAMやクルーズミサイルの目標入力をシュミレートする機能は元からあるわけだから問題ないでしょう
0282名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 13:13:01.78ID:bCBkEgLk
次期戦闘機開発は厳密にいうと次期戦闘機&数種類の無人機の同時開発
戦闘機に搭載できる小型タイプやAAMを搭載できる攻撃型、
直接次期戦闘機関連とはいえないが長時間滞空して哨戒するタイプなど数種類の無人機が開発される
次期戦闘機は海自の護衛艦と連携するC-2/P-1の派生型なんかも重要視される
ロシアなんかもウエポンベイに搭載できるサイズの小型無人機を開発してる模様
ここら辺は日本も後れを取るわけにいかないから練習機なんかに力を割くのは得策じゃないでしょう
0283名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 13:16:32.41ID:47Nd7VKP
T-4は戦闘機の訓練機ではなくて
基本操縦課程に使うジェット操縦のための教育機体であり
過剰な性能はいらんのじゃ

「F-35をシミュレートしてF-35操縦訓練ができる」
みたいな過剰な性能は必要ない
ペラの初等練習機の課程を修了した生徒に
ジェット機特有の基本的な操縦を教育するための機体であり
安く保守性がよく国産な機体が良い
0284名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 13:25:19.85ID:tG0Cdq7o
>>283
その役目はT-7後継が引き継ぐんやで

T-6相当の無難な国産機を期待しよう
0285名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 13:45:09.55ID:Gj9iF821
間に入る日双の取り分とか考えると最低でも本体価格の20%はほしいよな。
最悪遅滞違約金の支払いとか考えると

20億とかそういうのは間違いなく寝言だな
0286名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 13:51:13.78ID:YfSkY5ih
>>285
FMSならマージン抜きで購入できるんやで(囁き)
0287名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 14:54:29.12ID:bCBkEgLk
冗談ぬきで練習機を開発するつもりだったら2018年末で決めとかないと駄目だった
2018年の段階ではT-7Aは単なるボーイングの自社試作機に過ぎず
T-50は政治的な問題で購入なんて無理だから有力外国機候補はM-346位で問題なく国内開発ができた
ズルズル決定を遅らせれば更にエアバスのAFJTとかも出てきたら何で練習機を国内開発するのかという意義を説明するのが困難になる
そんな絶好の機会を見送って米国空軍の決定を待ってから動き出したのは偶然とは言えないでしょ
2018年決定だった今頃は既に設計にとりかかって2020年代末には余裕で運用開始できた
防衛省だって米国空軍がT-X選定することくら知ってただろうから練習機開発に力を入れたいなら機会を逃さなかったはず
T-4の更新だって量産初号機登場から40年も経過すれば誰も早すぎると批判する人もいないだろう
わざわざ米空軍のT-X決定を待ったのは次期戦闘機の方に注力したい意図がハッキリ出ている
0288名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 15:14:52.14ID:0aZBTHsS
代理店提案機材を直接買い付けたらどうなるとか想像しないのかね
商習慣とか商仁義とか

まぁ無職にはわからんか
0290名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 16:29:42.92ID:cgX20Tez
その役目はF-3がすべて負ってくれているからね
低い技術レベルの練習機にリソースを分散するのはF-3の国内貢献効果を減じてしまうし、技術継承の足を引っばることに繋がる


>>防衛産業基盤維持、技術継承のため国産装備が採用されて来た
歴史があるからな。
0291名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 17:24:48.00ID:0aZBTHsS
今回の募集は日本企業のみが対象なのでマージン抜きでFMSなんありえない
提案だけ受けてマージン飛ばすために政府直でFMSなんてできるわけがない

こりゃ不動産の契約もしたこと無いな
0292名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 17:36:27.58ID:oq8xot2S
[悲報] T-4厨、無職や社会経験にコンプレックスを爆発させており、社会参加に関して悶々とした感情をお持ちの様子
0293名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 18:36:12.51ID:BTPuwjCZ
>>291

というか、FMSってのはアメリカ軍(政府)が商社をやる制度ですからねぇ。
だから、FMSで買うと、その手数料がかかるわけでねぇ。
恐ろしいことに兵器の値段というのは”言い値”と言ってもいいくらい(これはどこの国でもそう)だから、メーカーが米軍価格の10倍吹っ掛けても何の問題もない(政治的には大問題だがw)というある意味おっそろしい制度。
その価格+手数料だから、まともな神経しておりゃ頭に来る国も出る。
実際わが国は頭来てるわけでな。

ホントMT-Xでボ印なりロッキードなりが関わりたかったら、今までのそれやこれやは謝らんと不味いんでねーの?とは思う。
0294名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 18:39:25.40ID:IERkRvgs
>>287
だよね〜
それは林元空将の発言から考えても明白だよな。
今でも検索すれば記事が出て来るから、読んでない人は是非読んで欲しいね。
0295名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 19:35:06.88ID:frkYxRH/
[悲報] T-4厨、FMSに関するデマを流すことでしか反論ができない [しかも自演]
0296名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 20:29:30.93ID:aqUqT0IQ
>>277
>米国空軍もT-6とT-7Aの2機種体制なので日本も同じような体制に移行する可能性が高い
T-1移行空自は独自の教育体系だが何故米軍と同じ教育体系となる可能性が高いのか?

>練習機開発は技術的意義がないからT-4を無理に中等練習機に使うということはしなくてよくなる
独自機材の開発能力も立派な技術的意義だよ。
フェラーリが大衆車を開発できない様に、ハイエンド技術だけでは技術基盤の維持ができない。

>T-7後継機をわざわざ選ぶのは役割が広がることも視野に入ってる可能性が高い
ただ、T-7後継機の情報収集をしているだけなのにその役割まで透視するとはエスパーか基地外か?

>>279
それより大型のヘリを国産する為に防衛省が一生懸命研究を進めていたのにUH-2に
潰されたんだよな。

>>280
練習機の国産も国内貢献効果は高いでしょうに。
ライセンス生産と比べれば完成機設計の経験値が積めるし、輸入に対しては国内製造業への効果もある。
F-3でプライムとしての経験は三菱にしか行かないから、川崎は小型航空機の設計能力喪失もあり得る。

>>281
ミサイルやら爆弾やら何でも同じと思ってんならおめでたいな。
0297名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 20:35:23.23ID:c9lERB5T
これもうFMSアンチの機先を制するために送り込まれたスパイやろ

国産派にとっての真の敵は無能な味方の働き者や
0299名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 20:44:08.17ID:aqUqT0IQ
>>287
>冗談ぬきで練習機を開発するつもりだったら2018年末で決めとかないと駄目だった
お前の考えが冗談みたいなものだろう。

>何で練習機を国内開発するのかという意義を説明するのが困難になる
国産装備品はどう言った理由で採用されているのか知らない?

>そんな絶好の機会を見送って米国空軍の決定を待ってから動き出したのは偶然とは言えないでしょ
米国の動向を見て、将来練習機に必要な要件を決めるためとも言えるな。
つまり根拠のない話は何とでもなるのだ。

>2018年決定だった今頃は既に設計にとりかかって2020年代末には余裕で運用開始できた
だから何故、勝手に運用開始時期を決めるのか?
何が根拠だ?

>防衛省だって米国空軍がT-X選定することくら知ってただろうから練習機開発に力を入れたいなら機会を逃さなかったはず
>T-4の更新だって量産初号機登場から40年も経過すれば誰も早すぎると批判する人もいないだろう
>わざわざ米空軍のT-X決定を待ったのは次期戦闘機の方に注力したい意図がハッキリ出ている
お前の妄想がハッキリ出ているだけだろう。
機体の寿命は年数では無く飛行時間だと何度言ったら理解出来るのか?
耐用飛行時間より早く更新したら会計検査院に突っ込まれるだろう。
そしてT-4の飛行時間何て内部のリークが無い限り出てこない。
0301名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 21:11:37.53ID:Gj9iF821
>>297
それ以前の防衛省の出した前提くつがえしてどうすんだ?
0302名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 21:52:35.64ID:0aZBTHsS
>>301
完全に8/4のRFI読んでないな
そんなに目を背けたい募集だったんだろうか
0303名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 22:10:36.50ID:CM7efAS+
自分が目を背けたからといって
他の人間もそうだと決め付けてはいけない >>302
0304名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 23:27:23.65ID:Gj9iF821
そもそもFMSでも商社からむよな。
0305名無し三等兵
垢版 |
2021/08/24(火) 23:39:18.01ID:0aZBTHsS
だいたい念仏はさんざんT-7AはFMS購入にはならないと抜かしてたぞ
0306名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 00:13:53.97ID:0J3q4FFm
退役時期が予想されていて更新のお触れが出ていたT-7は分かるが
まだ使えると言われていたT-4の後継機話も同時に発布されてしまったのが決定打だったよね
0307名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 03:45:01.70ID:L7PgQt2l
相変わらず
自分の気に入らないことは念仏なんですね〜
0308名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 04:27:59.98ID:n0rEUf77
念仏とかEBT機能で戦闘機パイロットをわざわざ乗せ替えて訓練させたいみたいなんだが
育成とは別に飛行隊単位の演習とかもやるとか考えると最低でも40機〜80機はいるよね。
っていうか毎日の訓練とかも代替えで考えると育成目的外で戦闘機と同数がいるよね。

財務でなくっても大なた振るう気がするのは私だけですか?
0309名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 04:54:26.35ID:oojwlLzc
すったもんだしたF-15JSIはJ型のみの改修
これって意外と重要でDJ型をJSIの訓練用には使わないという意味でもあるんだよね
一番重要な兵装関連の訓練をDJで行えないことになる
JSIですら兵装関連の訓練はシュミレーターと実機でやると考えてる可能性が非常に高いことを意味する
もう複座機種転換機が必要ない路線は確定的と考えてよい
おそらくDJの方は順調にF-3で代替されるのは確実だと思ってよいだろう
JSIも寿命が尽きて引退する機体も増えていくからF-3の量産数は150機を超えてくるのは確実でしょうね
となると練習機は機種転換訓練機が無くなる前提で教育体系も考えるのが確実だと思ってよい
0310名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 05:09:14.31ID:RvoFzKR5
戦闘機の動向を見ると練習機の動向もわかる
なるほど、T-7Aライセンス生産はスレの総意(人*´∀`)。*゚+
0311名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 08:07:06.95ID:2sAB4oTU
新規開発の場合は何時まで後継機が必要かというのは明示するからな
例えば次期戦闘機は2035年頃にはF-2と交代する必要があると明言された
それに対してT-4後継機は唐突に後継機の情報要求だけ開始された
これは開発する方向じゃないのは明白でしょ
0312名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 09:17:15.73ID:OixbCpte
ブルーインパルスのT-4後継機をF-3にすれば
練習機はT-7Aにしても問題ないんじゃないか?
0313名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 09:26:52.03ID:4xROFJ2z
T-7 → T-5
T-4 → なんか適当に安い奴 (T-4改でもT-6テキサンUでも)
F-2B → F-3導入で押し出されたF-2Bを補充
BI → F-3導入で押し出されたF-2A

最大限ケチるならこう
0314名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 09:45:38.62ID:3VOM1cZP
次期戦闘機が国内開発に決まった時点で
練習機に技術継承の意義なんてないだろ?

後は生産面の話で産業維持と長期運用における利便性考慮でライセンス生産が検討されるだけ
0315名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 10:03:02.08ID:jAF2oGxS
国産機→海外機→国産機→海外機の繰り返しで良いと思うわ
国産機に拘りすぎると視野が狭くなると思う
0316名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 18:20:30.59ID:LkW4UFuZ
>>315

むしろ国産機と海外機の二本立ての方がいいと思う。
そうすればなんかの理由で飛行停止になったり、思わぬ欠陥が発覚しても片方でカバーできる…が。

ただ、練習機二機種体制なんてどこもやっていないから、そこがネックといえばネック。
MT-Xは国産でいいとしても、F-2BとF-15DJの後継を考える時どうしたらいいのかというのはある。

まぁ、そうなったときにはみんな大好きT-7Aよりもっといい飛行機が出来ているでしょうから、それを選べばいいんでねぇ。
もっとも、意外とF-16DJなんて事になっていたりして(笑)
0317名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 18:31:03.89ID:4xROFJ2z
>そうすればなんかの理由で飛行停止になったり、思わぬ欠陥が発覚しても片方でカバーできる
中練 → 国内T-4、米軍委託T-6/T-38
戦技 → 国内F-2B、国内F-15DJ
で現状は2機種ずつ確保してる形でしょ

米軍委託のルートは今後も残り続けるだろうから、中練は米軍と違う機体を1機種だけ入れれば終わりよ
戦技はF-15DJの飛行寿命次第かな
0318名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 19:59:05.11ID:RwFGhVoQ
運用コストを下げるためにアグレッサーまでT-7Aにしようっていうのが米空軍の骨子
これに追従する形にはなるんだと思う

飛行停止に怯えているみたいだけど、T-4だって配備直後から今まで何度も飛行停止になっているしね
0319名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 20:11:05.90ID:n0rEUf77
アホのいいぶん通りに実戦部隊もT-7Aに定期的に載せて訓練

データリンク装置でグリペンかそこらの使っているの詰むにしても、テスト費用などの開発費を取られて単価でうん十億以上値上がりそうだな
あと国産データリンク関連の対応もする必要があるよね。
最低でも開発費込みで単価が30億以上は値上がりそうだな。
0320名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 20:14:47.73ID:fMhO3ql8
T-7どころかアグレッサー機は生徒パイロットのHMDの中だけの存在になるかも知れん
地上のシミュレータで生徒の相手をするのは当分は生身の教官だろうが、その内AIになる可能性も…
0321名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 20:15:40.46ID:1XhNRyRJ
>>319
国産練習機がF-35に対応するための費用に比べたら安いもんだよ
国産データリンクなんて、F-3が初期作戦能力を獲得する2040年代に必要になるかどうかってレベルだからね
0322名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 20:18:28.21ID:5n3VO/e+
>>320
いきなり仮想領域に移行する必要はなくて、実機とシュミレーター半々で進行していくイメージ
T-7Aの飛行コストが低いのとシュミレーターの精度向上で両者の境界が曖昧になる

どちらにもメリットがあるわけだから、併用すりゃいいだけなのよね
0325名無し三等兵
垢版 |
2021/08/25(水) 22:59:01.53ID:n0rEUf77
>>324
実戦部隊に載せ替えてT−7Aを使うという一部のアホの主張の話しでなんで根本的に国産練習機の話になるの?
わざわざT−7Aをアホほどそろえるとコスパが追加機器含めないでも極めて悪いって話しだぞ
0326名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 01:12:04.55ID:fweKNYj6
国産練習機であってもF-15DJ(教導隊)の後釜をやらないといかんからなぁ
0331名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 06:00:13.81ID:/x5g1RFF
T-7後継機とT-4後継機が同時に調査開始したということは
T-7後継機とT-4後継機はセットで考えられている可能性が高い
つまり予想通り新教育体系という枠組みの中でのT-7後継機、T-4後継機ということ

それと同時に調査ということは調達時期に大きな差はない
例えばT-7後継機は5年後に必要だがT-4後継機は20年後なんて差は考えにくい
当初の予定ではT-7後継機の選定予定は2023年末までに何らかの決定だった
仮に何らかの開発を考慮していても2024〜2028年度の5年間を開発期間に充てても就役時期は2020年代末
となるとT-4後継機も似たような時期の調達を考えてることになる
T-4クラスの練習機だと設計開始から7〜8年はかかるので2020年代末運用開始だと流石に現時点で設計開始じゃないと厳しい
この時点で何の構想すら出てないのは相当に厳しいことになる
0332名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 06:37:46.40ID:xARqwSHZ
またもT-4厨はF-3スレでボコられていた
国産派なんかでないことも周知されてきている
0333名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 09:04:42.24ID:9vgimBEv
将来練習機のコンセプトすら出されてないからなあ
US-2ですら後継機のコンセプトが研究されてるのに
情報要求開始時点でコンセプトすら研究された形跡がない
0334名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 11:59:04.64ID:bmBmjJny
重工各社としても、ボーイングの練習機販売計画を荒らしてまで自主開発にこだわるモチベーション湧かないからね

アジアの販売拠点として提携することの方がビジネス上美味しい
F-3開発の便宜を引き出すためのバーターの側面もある
0335名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 12:04:27.94ID:9vgimBEv
ボーイングになんて配慮してないだろ
次期戦闘機に注力は真っ当な判断
防衛省としてはT-50が米空軍採用でなくて安堵
0336名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 12:18:48.85ID:rDMYiuGl
F-3の成否は輸出して価格を下げられるかどうかにかかってるからなぁ

唯一の手段があるとすれば、米空軍のデジタルセンチュリーシリーズの末席にねじ込んでアメリカ製装備の販路に乗せるぐらいしか思いつかない
0339名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 14:10:54.11ID:UVxO4Rpb
F-3は自国で200機入れればそれでいい
0340名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 14:25:20.77ID:tPCvnZSh
そういう豪気な調達はF-35でやりきってしまったんで...
0341名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 14:37:36.08ID:UVxO4Rpb
F-2後継が前期型100機
F-15J/DJ改後継が後期型100機で
長期にわたる調達は別に豪気ではないし
後期型が無いのは大失敗作だった時だ
0342名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 14:43:04.34ID:6fkKQLhm
ユニットコスト200億超を国内で無理に200機導入するくらいなら、100機でも輸出できる方が財政的には遥かに健全なんだよな
0343名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 15:08:46.49ID:9vgimBEv
F-3は150機前後は確実だな
0344名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 16:13:35.36ID:Ah1J+PTe
ちょっと前まで100機以下は確実と言っていた人が150機前後は確実と言い出したね
数字が変わった理由は何だろね

定数考えれば200機前後
逆にそのくらい作らなきゃ調達単価がすごい数字になってしまう
てのが普通の見解かと思っていたが

もしかして断腸の思いで50機上積みしてF-35と同数ぐらいの調達だからF-3を主体的に練習機の選定をするのは間違い的な空気を作り出したいのかな?
0345名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 17:47:14.92ID:I6Vror3T
政府もメディアも調達数は90機程度といって憚らないから、まぁ多くて100機超えるかどうかといったところ
0346名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 19:09:35.03ID:CMmcdY9i
戦闘機3機種が空自のポリシーなので
F-3を200機調達はまずない
0348名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 20:04:21.56ID:kWwZ0yWw
3機種体制というのはポリシーではないぞ
主力2機種に旧式機を補助戦力として1機種もつ体制のことをいう
現実問題として予算的に新鋭機を3機種同時に保持するのは無理だから
F-15にしろF-2しろ3機種目は申し訳程度に残しとけばよく丸々残す気なんて最初からない
F-4EJなんかも140機調達してF-35導入時には40数機しか残ってなかったみればわかる
F-15だって200機導入してJSIに改修されるのは70機
改修機だって丸々最後まで残ることないからF-3の調達数は150機以上にはなるだろう
0349名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 20:07:28.71ID:kWwZ0yWw
ちなみにマスコミが90機とかいってるのは現在のF-2の在籍数でいってるだけで
特に量産計画が90機で考えられてるからではない
0350名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 20:38:51.72ID:sXJhmqVF
エアバスのAFJTは2027年に初飛行の模様
来年あたりから設計に取り掛かるから運用開始は順調にいって2030年位か?

ちょっと空自のT-Xの候補にはしにくいな
開発に相乗りするつもりならよいかもしれないが
既にT-7Aがあること考えると敢えてエアバスと手を組む必要はない
0351名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 22:12:46.47ID:cyWv4h9Q
>>350

エアバスのAJFTはまだエンジンは決まって無かったんじゃ?
まぁ、本邦と違って欧州はアドーアやEJ200といったエンジンがあるから困らんか。

T-7Aを買うのはF-2,F-15DJ後継だろうけど、その頃にはもっといい飛行機が出来ているだろうし。
なんにせよ、2040年代の話だろうから、そこまでの予想はできんわな。
0352名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 22:54:10.06ID:whovh8hj
2040~50年代に考えなくちゃいけないのは次々期T-Xであって、今回のT-Xには今んとこT-7Aくらいしか有力候補がおらんのよ
0353名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 22:58:49.19ID:C0kP56Pi
後継の話が出たのはT-7とT-4だけで、F-2B/F-15DJ後継については言及なしだからな
今回の件で高等練習機の出番はないだろ
0354名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 23:04:16.69ID:OYnyaveH
あくまで機体の後継話であってクラスを継承するなんて話はどこにもかいていないからね

都合よくT-4が退役する時期にF-2Bは消えてなくなるし
F-15DJもJSI化から外れて部品供給が絶たれるんで、同じような末路かと
0355名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 23:08:09.44ID:C0kP56Pi
2035年にF-2が丸々全部消えると思ってる人か
0356名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 23:10:25.04ID:U/gzOKDF
そもそもDJに関してはPre-MSIPの退役機から当分部品取り出来るからパーツにはこまらんだろう。
0357名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 23:17:21.93ID:ZBUKKSOb
F-2Bは損耗が激しいから2035年を待たずに消え始めるだろうな
JSIの目的がF-15Jの仕様の均質化だから、相対的に陳腐化してロジスティクスの負担になるDJはF-35に駆逐される方向だ
0358名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 23:20:17.02ID:C0kP56Pi
物凄い金額使って津波被害から修理したのに、そんなすぐに退役させる訳がないんだよなあ
一部機体はそもそも震災後のロールアウトだし
0359名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 23:25:35.17ID:UbLhTFP7
AJFTの開発はエアバスの英独仏がある程度は面倒を見るとは思うが、所詮は旧CASAを筆頭としたオールスペインチームの仕事なので
あまり期待しても肩透かしを食らうだけだろう
0361名無し三等兵
垢版 |
2021/08/26(木) 23:58:23.63ID:LU1Y8LAK
>>358
金だけは掛けたけど大半は分解洗浄の費用
エンジン内部も炭素繊維も洗浄だけして交換出来なかったから、かなりの綱渡り運用をしている

直近でも主翼にヒビ入って飛行停止になっているし、ただでさえ少ない配備機が津波で削られたんで風前の灯
0362名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 00:01:30.83ID:Sk75gLg6
水没した電装品も一部洗浄で使い回しているっていうし、ちょっと不安ではある
0363名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 02:52:40.08ID:kS+H5e1S
◯◯後継機というのは引退する機体の代わりに調達される機体の便宜的呼称にすぎない
だからF-2後継機といっても実際には対空戦闘が主任務なのが次期戦闘機
PreF-15の後継機の一部が半艦載機のF-35Bだったりと役割まで全て引き継ぐわけじゃない
練習機でもT-33後継機として開発されたT-4もT-33だけの後継機ではない
F-2Bは次期戦闘機で更新されるけど練習機としてF-3が使われるわけではない
F-15DJのMSIPは残していても戦力にもならんからF-3で更新されちゃうだろうな
F-4EJ改だって90機程度改修されたがF-35配備開始時には40数機を残すのみとなっていた
F-15MSIPだって一番新しい機体でも現時点で機齢20年以上になってるので最終的にどれだけ残るか
なし崩し的にF-3で更新される機体が増える可能性が高いだろう
0364名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 03:20:04.84ID:kS+H5e1S
F-2Bが2035年きっかりに消えるわけではないが
だからといって後任の機体を決めないでおけるわけじゃない
必ず移行期間はあるから移行できるように後継機を用意しとかないといけない

例えばF-2の引退予定は2035年頃だがF-3の量産開始は2031年登場予定
つまりF-2からF-3へ部隊単位での引継ぎができるように移行期間を設けている
練習機だって同じことでF-2Bが引退していくなら後任機に引き継げる移行期間が必要になる
これがT-Xが2030年頃には必用になると言われる根拠になっている

次期大綱期間が2029年度なので2020年代末をめどにT-7,T-4後継機運用開始する可能性が高い
如何に練習機といえども設計開始から運用開始までは7〜8年はかかる
2030年頃に運用開始を目指すなら既に設計開始しとかなと間にあわない計算になる
今の検討ペースだとT-Xが今年末で決定される可能性はないので開発期間が確保できない
国内開発の可能性は相当に低いと予想される
0365名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 05:01:27.72ID:dHCFPzTe
>例えばF-2の引退予定は2035年頃だがF-3の量産開始は2031年登場予定
>つまりF-2からF-3へ部隊単位での引継ぎができるように移行期間を設けている

順序が逆だな
F-3を2031年から量産開始して、1個飛行隊分を揃えられそうなのが2035年だから
そこで初めてF-2の退役が発生するというだけ

F-2が2035年になると飛べなくなる訳ではないし、同じタイミングで教育飛行隊を更新しなきゃならない理由が皆無
0366名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 05:38:42.20ID:rISJa0Y4
F-2BやF-15DJ だけ練習機として残すなんて可能性はないぞ
機種展開訓練機と兼務できるから練習機として使う合理性があるのであって
機種転換機の役割がなくなると維持費が高い無駄な機体になる 
かといって有事に実働戦闘機として使えるわけでもない
F-2BやF-15DJは単座のF-35やF-3で代替して実働部隊の予備機になるでしょう
戦闘機が余ってたのは冷静崩壊後20年位の話で中国が強大化した今日では完全に不足している
パイロット候補生の教育は練習機で行い戦闘機は単座の予備機を多く持ったほうが合理的 
F-2BとF-15MSIPのDJはF-3単座に置き換えられるでしょう
0367名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 05:56:45.23ID:hqiIt3Iy
このスレってバカな奴多いよな
高等練習機に2機種同時調達とか旧式機を練習機として残すとか

高等練習機を2機種維持するくらいなら最適な機体を新規開発する
M-346がF-3パイロット育成に最適な機体なんて誰が決めた?
高等練習機を2機種同時運用なんてコスト的にも全くメリットがない

旧式戦闘機機を練習機に使うのがコスト的に無駄だからアメリカ空軍でT-7Aが採用された
しかも貴重な実働戦闘機を練習機に一定数割かなくてはいけないとう戦力維持の観点でも無駄
日本は戦闘機総数をそうは増やせないので戦闘機を練習機に使うのはアメリカ空軍以上に戦力低下をもたらす
単座型が引退なら練習機として複座型のみ残すなんて全く無駄
0368名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 12:10:07.23ID:dHCFPzTe
練習機として使ってる分が戦闘機定数に含まれると思ってる人か
0369名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 12:16:04.02ID:6PRFmyCU
>>365
LIFT機導入が2030年辺りから始まれば、2035年を待たずにF-2Bは姿を消していくだろう
0370名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 13:02:43.97ID:gmaP4YdD
>>368
中には実戦部隊の訓練T-7Aでやろうぜーとかいう頭がおかしなのがいるし。
実戦部隊向けに250機以上の育成外機と設備と整備がいる上にオプションマシマシ+開発費になるから実機使った訓練した方がマシになるんだよな
0371名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 13:12:31.92ID:Sv1oEHfx
枯渇するF-2BとF-15DJの代替なのに、250機の数字はどこから出てきたんだ?
0372名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 13:17:52.46ID:vrdlYXw+
>>370
実際に米空軍はそういう流れになってる

T-7Aはデフォルトで主要な兵装や電子戦装備に対応しているからね
どのみちガラパゴスの国産ミサイルやアビオニクスは2030年代に一旦消滅するんで、日本特有のレトロフィットはF-3が隆盛する2040〜2050年代の時々期T-Xで心配すればいい
0373名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 13:18:11.33ID:gmaP4YdD
>>371
常時実戦部隊が訓練に使う=実戦部隊の定数と同数前後
0374名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 13:19:29.84ID:+X+LC671
もう中露と対峙してる空自は練習機として戦闘機を使う余裕なんてないよ
F-35は自国で修理もままならない機体でJSIなんて能力落ちの改修になってしまった
そんでも持ってないと戦力が更に穴開くからF-2BやF-15DJMSIPは先にF-3で更新しないといけない
役に立たない機体を練習機として維持しても維持費で新型機整備の足引っ張る
トータルコストで考えれば新教育体系移行時にパイロット候補生への教育は生粋の練習機に任せた方がコスト安
どっちにしろT-4後継機の検討に入ったのだからF-2Bを残すという選択肢は全く無意味だ
0375名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 13:22:55.96ID:ldPJ6uPx
今の戦闘機飛行隊のT-4の後継もT-7Aにしようという話だろうし
勝手に仮定しすぎだろ
0376名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 13:23:32.64ID:B0hOcuBY
>>373
訓練で使うこともコミの作戦機定数なんたから、訓練で使う分を無視できるようになったら実戦配備数も大幅減や

そもそも作戦機の負担を減らすのが目的であって
全ての訓練を高等練習機でやるなんて言ってる奴キミしかおらんで
0378名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 13:42:14.84ID:dHCFPzTe
>T-4の後継もT-7Aにしようという話
これがそもそもコスト度外視し過ぎなんだよなあ
安いペラ機にしろっつーならまだ分かる
0379名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 13:51:57.79ID:E0CL8xp/
特にF-2の在場減耗予備は10%台だから本当に余裕無いんだよな(前任のF-1は30%)
諸外国も練習機とF-35のギャップを埋めるために試行錯誤してる状況で、日本も流れに乗らざるを得ない
0381名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 14:04:43.66ID:y9763HJx
>>378
T-7Aも元になったグリペンもペラ機並みの運行経費だからしゃーない
むしろペラ機は価格の割に運動能力やペイロードが限定されてしまって割高感がある
0382名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 14:10:43.41ID:dHCFPzTe
T-6テキサンUの運航経費とかグリペンの半分以下だが

>むしろペラ機は価格の割に運動能力やペイロードが限定されてしまって割高感がある
世界的にそんな認識だったら、ペラ機ベースの軽攻撃機なんて作られてないし
そもそも自衛隊は軽攻撃機としての運用なんてしないだろうから、中等練習機としてだけ使う分には全く関係ない話だな
0383名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 14:11:52.81ID:wdeCrUpy
>>380
専用シュミレーターでいいというのは誤りで、実機 + 専用シュミレーターも動員しないと習熟が追いつかないというのが真相
0384名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 14:20:32.54ID:+X+LC671
空自は機種転換機や練習機として使ってた分を実戦部隊に戻してやらんと戦闘機が足りないのさ
しかもF-35は数を揃えてもF-4,F-15,F-2といった戦闘機ほどの可動率の高さは期待できない
在籍しているけど実際には使えないという機体が今まで以上に多くなることを考えないといけない
これがFMS機体丸ごと購入と極度のアクセス制限の問題点で次期戦闘機で自主開発が進められた大きな理由の1つだ
しかも冷戦期以上に日本周辺の状況は深刻で中露という二大ならず者国家と隣接している
戦力として役に立たないF-2BやF-15DJMSIPなんかは1機でも多くF-3に更新して実戦部隊に回さないといけない
パイロット候補生の教育は練習機でやってくれんと空自も困る
次期戦闘機開発は失敗ができない状況だから注力させようという方針がとられるのは当たり前
しかもJSI問題で既に防衛政策の一部に穴が開いてしまったから尚更だ
練習機の為に旧式戦闘機を残そうなんて発想は現実無視もよいとこで空論でしかない
0385名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 14:21:17.76ID:fSliV0L2
>>382
飛行コスト半分のT-6にT-7Aの1/2の能力があるかというと、残念ながらそんなことはない
スーパーツカノが受け入れられるのは非対称な敵(ゲリコマ等)の存在や小国でも整備できる技術水準であることが重要で、低コストは副次的なもの
少しでも↑の基準を逸脱するとT-50やSU-25を買い漁りはじめるのが象徴的だろう
0386名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 14:28:01.89ID:dHCFPzTe
>>384
>戦力として役に立たないF-2BやF-15DJMSIPなんかは1機でも多くF-3に更新して実戦部隊に回さないといけない
練習機として使ってる分が戦闘機定数に含まれる世界の人かな

>>385
>飛行コスト半分のT-6にT-7Aの1/2の能力があるかというと、残念ながらそんなことはない
中等練習機に何言ってるんだお前
0387名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 14:30:28.93ID:Xgbrwgc9
F-35の飛行エンベロープって平凡に見えるけど、F-15Jと同等のT/Wでスーパークルーズ可能、低空での運動能力はF-22超えてる逸材であることはあまり知られてないよね
2025年以降の可変サイクルエンジン換装で益々手がつけられなくなるので、シュミレーターだけでは全く対応出来ないと思う
0388名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 14:57:28.45ID:+X+LC671
>>386

君は維持費という概念が理解できない人ですか?
旧式機は故障も増えてくるので維持費が嵩んでくる
まして戦闘機は練習機より維持費が高い
0389名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 15:03:07.48ID:juVMeUBp
>>386
再三言われているように中等練習課程が分割されて元に戻るという状況では、PC-21のようにならない限りペラ機の居場所はないんだよね

中等練習課程の存続がそちらの命綱だから受け入れて貰えないとは思うが...
0390名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 15:04:16.55ID:dHCFPzTe
F-3に更新するのが大前提なら
新規製造したF-3をそのまま実戦部隊に投入すればいいのであって、F-2B/F-15DJの更新とは全く別問題だな

F-2B/F-15DJの分までF-3で更新するのなんて、三沢と築城の3個飛行隊を全部更新し終わった後だぞ
西暦何年になると思ってんだ
0392名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 15:22:32.65ID:+X+LC671
戦闘機としては使えない練習機としては維持費が高い機体なんて残すだけの価値ないだろ
しかもT-7&T-4の老朽化も進んでいくのだから
新練習機に更新時に教育体系にメスを入れてくるのは当然過ぎる結果でしかない
0393名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 15:52:47.57ID:dHCFPzTe
お前さんの理屈通りなら津波被害の後にわざわざ大金使って修理なんてしてないし
T-4後継と同時にF-2B後継の情報要求もしてるよ
0394名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 16:04:26.46ID:rgUaxRHo
F-2Bの後継機?

普通にF-3単座ですよ
0395名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 16:09:33.32ID:dHCFPzTe
実際そうなる気はする
昔に比べてシミュも発達したし、戦技でまで実機を複座にしなくてもやれるだろう
更新には年数掛かるだろうけどなー
0396名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 16:19:07.09ID:uf7UvGLG
>>393
中等練習機なんて中途半端な性能の機体を200機も揃えていた弊害だよ
本当に必要だったのは高等練習機だったってこと

空自も高等練習課程を戦闘機の複座型で揃えるリスクを嫌というほど味わってしまったからこそ、今回のT-7Aへの傾倒でもある
0397名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 16:21:57.97ID:dHCFPzTe
>今回のT-7Aへの傾倒でもある
お、おう……

自論として「俺はT-7Aになると思う」と主張するのは自由にしたら良いと思うが
空自がT-7Aに傾倒しているとか言い切るのは、もはやただの妄想だから気を付けた方がいいぞ……
0398名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 16:22:02.30ID:nnLAOxbO
>>394-395

F-2Bの後継はF-3で間違いなくて、飛行隊増加のための純作戦機部隊になることは既定路線
戦技もブルーインパルスも実機が必要な事実に変わりがないので、LIFT機が充当されるしか無いんだと思う
0399名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 16:24:08.74ID:dq7kGUF7
>>397
大変申し上げにくい事ではあるんだけど、T-7Aへの傾倒を否定する材料が何一つ出てこない時点で...

空自がT-7Aに傾倒していないとか言い切るのは、もはやただの妄想だから気を付けた方がいいぞ……
0400名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 16:28:02.61ID:dHCFPzTe
その主張からして、念仏君の回線変えか >飛行隊増加

教育飛行隊を戦闘部隊にスライドさせると、別の教育飛行隊を新規立ち上げしなきゃならなくなるので
現実的に増やすとしたら、最初から戦闘部隊の方を完全新設でしょ
その場合現行の教育飛行隊はそのまま残る形になるので、教育飛行隊のF-2Bを「戦闘部隊の飛行隊を増やす目的で」F-3に更新するのは筋が通らないよ

>ブルーインパルス
に外国機を充当するのはねえわ
押し出されて余ったF-2Aでいいよ
0401名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 16:29:57.11ID:mNu5Lhi0
>>397
ここは妄想スレ
まともに話すならワ付きのあっち

念仏には何言っても無駄よ
T-7A好きだろうと
阪神好きだろうと
レッズすきでもいいが

3回線からID変えながら書き込むやつは健常者と思わない
0402名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 16:30:49.54ID:dHCFPzTe
まあ御尤もだ
どんだけID変えたって、主張と文体でバレバレなのにね
0403名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 16:33:57.06ID:mNu5Lhi0
>>400
ただの飛行機好きの俺らでもそう思ってるのにそれより遥かに空自に誇りを持っている幕僚が外国機のアクロバットチームなぞ許すはずは無いと思ってる

維持費か調達費 無駄金払っても国産だと思うよな普通
0404名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 16:35:20.80ID:E+kTtRdO
また念仏連呼の超能力者が現れたのか
0405名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 16:58:44.21ID:dq7kGUF7
念仏ってことにしないと、世の中の潮流を無視してまで維持してる自尊心が崩壊してしまうからね

>>401
3回線も維持するのは金掛かるだけだから止めた方がいいよ...無職なら尚更...
0406名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 17:01:16.08ID:ymE0GDlB
3回線でワッチョイを粉飾する自信があるからこそ
しきりにワッチョイスレに誘導したがるわけか

じゃあこちらの方が議論の透明度がよっぽど高いってことじゃん ( ´∀`)
0407名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 18:24:11.02ID:+X+LC671
結果論ではあるが、ただでさえ不足のF-2を練習機に割いた生産してしまったから
今になって貴重なF-2Aが不足して困っているという結果を招いてしまった
F-2Aの数が揃ってればF-15JSIなんて無理がある改修計画に振り回されずに済んだ
複座がないであろうF-3では十分な予備機を持つ方向に転換するのは確実
結果論ではあるけど>>396氏の言った通りで高等練習機の方が必要だった
運用面で失敗扱いされる教育課程を墨守する可能性は低く大きな改変がされるだろう
T-7Aクラスの高等練習機と初等・中等を担えるターボプロップ練習機の二本立てになる可能性が高い
T-5/T-7系統が採用さえる可能性もあるが能力不足なら他のプラットフォームに乗り換えもアリだろう
0408名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 18:25:12.25ID:3hpyIWyU
念仏念仏言ってるの、同一人物だろこれ
0409名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 18:45:42.48ID:gmaP4YdD
>>380
まずそうなるよね。
あとアメリカ留学を考えるとカリキュラムの一体化とかしたら国内で良いだろうっていわれる。
0410名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 18:48:39.47ID:IEizYWt2
ワッチョイスレで念仏となえてみれば
無職だ
自演だ
ハンディキャッパーだ
といじめる人が同一人物かわかるんじゃないか

あと社会経験なしも

言っとくが試用期間やバイトじゃ社会経験は身につかんぞ
0411名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 21:15:01.84ID:v+Ig9Zp3
いじめる人が同一人物かわかるんじゃないか(端末を素早く持ち替えながら)
0412名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 21:16:31.13ID:khF9ATMM
(※注意)T-4厨さんは就労に関してちょっとコンプレックスをお持ちのようなので、できるだけ気を遣ってあげてください
0413名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 23:59:03.08ID:wVCTRuSr
T-7Aアンチが少しでも形勢逆転できそうな観測気球で荒らしてみるものの、全部撃ち落とされて泣きながら「ワッチョイでなら勝てるもん」と敗走していくのがこのスレの様式美
0414名無し三等兵
垢版 |
2021/08/28(土) 01:58:11.27ID:gq1DYrXt
実はT-4厨はアンチ国産
F-3スレで正体がバレて毎年ボコボコにされてる
練習機スレでは国産派に成りすまし
アンチ国産だから次期戦闘機開発反対で練習機開発しろといってるみたい
0415名無し三等兵
垢版 |
2021/08/28(土) 06:20:28.26ID:sTrEyjRL
このスレでもっともらしくミスリードしようとしてる話は
T-7AはF-35専用の練習機のように話しを展開しようとすること

これはあり得ない話でアメリカ空軍でもF-22やF-15EXのパイロットになる人達も
パイロット候補生の時代はT-7Aで訓練されることになり次世代戦闘機が出現しても
当分はT-7Aでパイロット候補生を教育・訓練していくことになる
機種ごとに専用の練習機が必要なんて不効率な事は起きていない
日本でも同じことで同じ練習機でF-35やF-3のパイロットが育成されていくことになる

防衛省の情報要求でもF-35等という文言が示すようにF-35に特化した教育体系などは求めていない
0416名無し三等兵
垢版 |
2021/08/28(土) 12:21:40.69ID:dLxe0bjq
確かにF-2の不足は教訓だね
JSIを残しても肝心な空対艦ミサイルは運用できない
パイロット教育は早めに練習機だけで出来る体制を構築して
戦闘機としては使いものにならんF-2BとF-15DJをF-3で更新かな
70機のJSIに対して30機もの未改修DJはいらんだろ 
0417名無し三等兵
垢版 |
2021/08/28(土) 12:28:04.47ID:bOJ1y8yu
>>415
F-15EX(≒JSI)のアビオニクスはT-7Aと高度に共通化されているのも高ポイントだよね

単座のみになってしまうF-15JSIを補完する高等練習機としてもT-7Aは最適だろう
0418名無し三等兵
垢版 |
2021/08/28(土) 13:14:08.09ID:eOhK8hD7
>>416
念仏君の中では、2035年にいきなりF-2の3個飛行隊 + F-2B/F-15DJまで更新出来るだけのF-3がドバッと湧いて出る事になってるんだなあ
0419名無し三等兵
垢版 |
2021/08/28(土) 13:20:11.50ID:eOhK8hD7
ついでに言うと、ASM運用能力を重視する + 飛行隊の数を増やすべき と主張するなら
現行の3個飛行隊分F-2を退役させずにそのまま残し、新規製造したF-3で新規飛行隊を立ち上げるのが最良

F-3はロールアウト時点だと制空能力が優先で、ASM運用能力まで初期段階で付いてるかは不明だし
(もし初期段階で付いていなくても、後からのアップデートでは必ず付けるだろうけど)
0420名無し三等兵
垢版 |
2021/08/28(土) 13:22:42.83ID:NL4c7WBR
>>415
F-35が次世代のデファクトスタンダードであるというだけで、T-7AがF-35に依存した専用練習機だなんて思っているのは貴方だけだよ

インターオペラビリティや輸出の事を勘案すると、F-3の操縦系もF-35に準じたものにするしかないしね
0421名無し三等兵
垢版 |
2021/08/28(土) 13:27:31.62ID:gyre8G60
>>418
F-2AとF-15Jは2035年以降から緩やかに退役するのに対して、F-2BとF-15DJは2030年待たずに漸減してしまうのでは?
0422名無し三等兵
垢版 |
2021/08/28(土) 15:36:17.68ID:jF5Q90yk
>>418
念仏ニキビオッスオッス
今日も自演がんばってね
0423名無し三等兵
垢版 |
2021/08/28(土) 17:20:22.42ID:sTrEyjRL
>>418

練習機だっていきなり導入して機能するわけじゃない
移行期間が必要だから前もって準備しないわけにいかない
F-2Bが引退する前に教育ができる体制を整える必要があるから
新練習機は2035年前より機能するようにしとかないといけない
だから今からT-7、T-4の後継機の調査が開始されている
0424名無し三等兵
垢版 |
2021/08/28(土) 19:32:58.08ID:jHpYDeDf
早く病院行った方がいいorなんつーか、20円て尊いね。w
0425名無し三等兵
垢版 |
2021/08/28(土) 19:48:23.12ID:eOhK8hD7
>F-2Bが引退する前に教育ができる体制を整える必要があるから
>新練習機は2035年前より機能するようにしとかないといけない

2035年でF-2が全部引退する(=全部F-3で置き換える)事にならないと、その理屈は成立しない訳だが
念仏君の脳内世界には、調達ペースって概念は無いの?
0426名無し三等兵
垢版 |
2021/08/28(土) 20:01:21.93ID:Xwuc6fsf
>>425
ひょっとしてF-2Bが全機退役して0機になるのを悠長に待って、新高等練習機の調達をイチからはじめる気なのか...???
0429名無し三等兵
垢版 |
2021/08/28(土) 20:26:36.72ID:eOhK8hD7
2031年に量産開始、2035年時点で1個飛行隊を置き換えでしょ
3個飛行隊全部が置き換わるのは2043年前後で、リミットはそこだよ
0430名無し三等兵
垢版 |
2021/08/28(土) 20:50:53.18ID:kg5wi0LQ
F-2AとF-2Bの更新は別々の機種で行われるわけだから、F-2Aの更新を悠長に待つ必要は無いんじゃないか?
0433名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 02:50:15.11ID:xo2yqBfc
T-4なんかは1988年〜2003年まで生産が続いている
練習機だって導入開始したら即必要な機数が全機揃うわけではない
まして教育体系まで改変するとなるとF-2Bが引退開始前から後継機整備と新体制スタートをさせないわけにいかない
だから2019年に教育体系についての調査が開始され今年からT-7&T-4後継機の調査が開始された
しかも練習機2機種を同時に調査というのはセットで考えてるから
何十年も先に手をつける話なら今から情報要求なんてやりだしたりしない
何十年先の話なら防衛装備庁がやる将来構想の研究で十分なはず
0434名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 05:03:56.89ID:xo2yqBfc
M346の生産数は現在80機程度らしい
受注残を含めても100機程度といったとこ
初飛行から20年近く経過してこのペースだとコスト面でT-7Aに勝つのは難しいだろう
仮に20年で100機だとしても年平均生産機数は5機
T-7Aは既に350機の米空軍需要を得ている上に海軍のT-Xでも有利
米海軍T-XでT-50とM346が敗退するとT-7Aの練習機でのコスパ最強が確定する
ライセンス生産前提でもM-346がT-7Aより有利な条件を出せる可能性は相当に低い
0435名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 05:26:48.89ID:H5xRPy9O
念仏ニキは現実を直視できないからしゃーない
0436名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 05:33:42.54ID:tofBLB8t
T-4厨はF-3スレで複座設定説を唱えるも即座にボコられ撃沈
F-3スレと練習機スレ両方でボコられるカワイソウなT-4厨(笑)
0437名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 07:06:18.82ID:XlUSYRdR
F-15MSIPの100機うち30機がDJ型
F-2が94機生産のうち32機がB型

戦闘機が不足してる今日に戦闘機として使えない 
複座訓練型をこんなに保持する合理的理由はないな

調達した戦闘機の30%以上が練習機としてか使えない不効率続けると思う?
しかも単座型だって常にフル可動できるわけではない
特にF-2なんて数が少ないのにスタンドオフミサイル搭載まで請け負う

おそらく真っ先にF-3で更新されるのは不要なF-15DJとF-2Bだろう
300機程度しかない空自戦闘機で50機以上が戦闘機として使えない機体なんて異常
0438名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 07:09:46.35ID:CK07Zbba
>>421
改修予定70機のJSI改修機は2035年では退役しない
飛行時間は大幅に伸ばされる 1万8000時間対応とか言ってるから8000時間のF-35よりも後まで残る可能性もある
0439名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 07:22:07.72ID:CK07Zbba
>>276
T-7Aがライセンス生産で50億円するってのは今までの導入経緯からの予測に過ぎないぞ
普通に50億円前後になるだろ 
単価50億円でもT-7Aに導入する価値があるとお前が信じれないならお前は実はT-7A導入反対派だよ
0440名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 07:31:31.51ID:CK07Zbba
>>437
まったく逆だね それら複座機が「戦闘機として使えない練習機」なのでなく
「戦闘機定数に入らない魔法の戦闘機」なんだ
日本は戦闘機定数が厳しくなかなか数を増やせない だが高等練習機として戦闘機定数を無視して配備できてる
そしてF-15DJとF-15Jの戦闘力の差はJ/APQ-1 後方警戒装置が無い程度で戦闘力の差は微々たるもの
単座専用機のF-35導入でこの「魔法の定数外機」を失いつつある状況だ 
それでも当然ステルス機F-35は欲しかったのだろけどね
0441名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 07:36:44.25ID:XlUSYRdR
定数を永久不変前提で語ってるアホがいますね
0442名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 07:47:11.82ID:0eJ4qrX2
定数制度が変わることまで織り込まないとT-7Aが有利にならんって言ってないか?

もはやファンタジーだな

定数制度が廃止されたのでT-7Aが有利になって爆買いした

ファンタジー以下のなろう調達だ
0443名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 07:57:28.73ID:x18I5rqs
明らかに失敗だった政策は墨守しないだろ
現実問題としてF-2Aが不足の状態で使えない戦闘機が増えたのだから
中露と対峙してる状況で冷戦崩壊後の制度が墨守されると考える方が不自然
教育体系改変を考えてることからも同じ制度が続けられる可能性は非常に低い
0444名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 08:05:53.80ID:0eJ4qrX2
悪いものを守るのに墨守って脚が見えてんぞ
賢そうに振る舞っても主張が白痴のそれだから無意味
みたく を 指摘されて みたい かえる程度の日本語能力なんだから何やったって無駄

みたいもおかしいからな
0445名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 08:08:30.82ID:x18I5rqs
F-35、F-3に複座訓練型がない
F-15MSIPのDJ型はJSIに改修しないと条件だと
T-7Aを導入したくないからF-2BやDJを残すなんて決定をすると考える方がどうかしている
既にT-7&T-4の後継機の調査に入ってるからF-2Bが残され続けると考える方が不自然
練習機もF-2B引退前に準備を始めないといけないだろう
0446名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 08:12:04.05ID:x18I5rqs
墨守というのは頑固に守るという意味だぞ
頑なに古い制度を維持しようという表現には使うのは間違った用語の使い方じゃない
現代ではよい意味では使われない
0447名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 08:25:41.13ID:RldwHjG5
>>437
>300機程度しかない空自戦闘機で50機以上が戦闘機として使えない機体なんて異常
なんで念仏君の脳内世界では、いつも練習機使用分が戦闘機定数に含まれる事になってるの?
何回指摘されても改めない辺り、なんらかの精神疾患でも抱えてるんだろうか
0448名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 08:28:42.81ID:kuaKdVDo
予備の戦力にもなっていない機体なんて維持しても意味ないじゃん(笑)
0449名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 08:29:28.02ID:RldwHjG5
>>445
>既にT-7&T-4の後継機の調査に入ってるからF-2Bが残され続けると考える方が不自然
「T-7とT-4の後継話が出た! F-2B後継話は出てないけどF-2Bも同時に消えるに決まってる!」
いや頭がおかしいのかと

その理屈だと、T-400なんかも纏めて全部消えなきゃならんな
0450名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 08:34:51.27ID:0eJ4qrX2
>>447
自分の思想を 墨守 してんだろうね
こういうときは 拘泥 だよな

予算 定数 の制度が変わるのにどれくらいの手順がかかるか想像もついてないんだろうな

もしかして強権発動できる大統領のいらっしゃるお国の人かもねぇ
0451名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 08:37:14.40ID:kuaKdVDo
F-2Bが2035年で全て消えるわけじゃないが
交替の機体だって全てすぐに揃えられるわけではない
引き継ぐ場合は引退前に導入開始するよ
0452名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 08:45:27.66ID:RldwHjG5
情報要求を出さない辺り、本命はF-3単座での更新じゃないかと思ってるけどな >F-2B
高等練習機の方が運航経費安いつったって、追加で機種転換訓練を4箇月前後(飛行時間にして30時間くらい)やらなきゃならんし

一応、スケジュール的に国産する事も不可能ではないだろうが
(部隊配備を少し早めの2040年と見積もって、そっからの逆算で2036年量産開始、2032年設計開始)
それよりは、戦闘機で戦技やって機種転換をカットする今の体制を維持する方が可能性あるんでないかと
0453名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 09:50:03.98ID:CK07Zbba
>>448
[予備の戦力にもなっていない機体]
まさかT-7Aは予備の戦力になるが現在のF-15DJは予備の戦力になってないと?
T-7Aが可愛くて仕方なく身びいきで見てるんだろうが戦闘能力はいまだにF-15DJが圧倒的に勝る
そもそもT-7Aで考えられてる武装型はあくまでCOIN機だぞ? 
T-7Aに夢を見すぎてるT-7Aどりーまーなんだよw
0454名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 09:54:41.19ID:kuaKdVDo
F-35がF-4EJとPreF-15の後継機になった時点で察しろ
次のF-3も複座が無いのは確定なので予備機を多く持つ政策に転換は確定的
F-2BやMSIPのDJはF-3での更新は確実でしょう
0455名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 10:06:36.30ID:CK07Zbba
>>454
T-7AとF-15DJの能力がどちらが勝るかの話してるのにすり替えないと議論に勝てませんからね
つまりすり替えてる時点であんたの敗北だよ
0456名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 10:17:16.44ID:XUgKWbYv
古いDJなんて役に立つのか?
2030年代半ば過ぎにDJなんて空戦に出しても中露の新鋭戦闘機カモられるだけだぞ
JSIなんかも長距離ミサイル打ったら逃げる以外役に立たない
ましてDJなんて戦闘で何の役に立つ?
0457名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 10:18:35.08ID:0eJ4qrX2
確定確実間違いなし

断定が早いのは賢い者愚か者か
0458名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 10:20:12.33ID:XUgKWbYv
JSIなんて予定してた対艦ミサイルも運用できない能力落ち
まだF-2の方が使える戦闘機だろうな
戦闘に役立たない単なる練習機ならDJよりT-7Aの方が運航経費が安い分だけ有益
0459名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 10:35:03.16ID:XUgKWbYv
機体寿命が残ってても使えない機体は残せない
その証拠にPreF-15は機体寿命的には大丈夫だけど性能的にダメだからF-35で更新される
F-2BやF-15DJが予備戦力として機能しないなら単なる無駄飯食いの練習機でしかない
逆に戦力として役立つなら練習機として使って場合じゃない
実戦部隊は戦闘機のやり繰りに四苦八苦してる状況だ
どっちにしろパイロット育成には練習機を使った方がよいという結論にしかならん
0460名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 10:53:06.20ID:MIFZmL/w
定数と飛行隊が増えるのは確定事項なわけだから、F-2BがF-3で更新されて戦闘飛行隊に昇格するのも既定路線
ただ教育飛行隊を空白にはするわけないんで高等練習機が充当されるだけ

作戦機定数を減らすときは複座戦闘機を教育飛行隊に押し込むし、作戦機定数を増やすときは教育飛行隊から戦闘機を引っこ抜く
シンプルなやり方
0461名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 11:11:58.18ID:zfBi+E7Q
>>453
戦闘機を練習機にして予備戦力にするより、戦闘機を練習機課程から解放して実戦部隊に専念させた方が稼働率向上と戦力充実の面で正しいことが実証されてしまっている
特に戦闘機が飛行コストの高いステルス機であった場合は特にね


>>455
練習機として飼い殺してるF-15DJより、T-7A導入で前線へ捻出できるF-35の方が圧倒的に強くて貢献度が高い
全体の運用を無視して、恣意的に1対1の強さ比較をはじめた時点で己の不利を自覚してる事が伺える
0462名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 11:24:21.43ID:RldwHjG5
念仏君、怒涛の複数回線連投だな

>>459>>461
>逆に戦力として役立つなら練習機として使って場合じゃない
>戦闘機を練習機にして予備戦力にするより、戦闘機を練習機課程から解放して実戦部隊に専念
っ[ 戦闘機定数 ]

>>460
>定数と飛行隊が増えるのは確定事項なわけだから、F-2BがF-3で更新されて戦闘飛行隊に昇格するのも既定路線
一瞬で100機近くものF-3が湧いてこないといけない珍論
0463名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 11:28:31.45ID:RldwHjG5
念仏君の理論は、「教育飛行隊のF-2Bを武装して実戦部隊に配備すべき」ならギリギリ筋が通るんだけど (実際に昔はそう主張してたな)
そこをF-3で更新してから実戦部隊に配備すべきとか言い出すと、途端に意味不明な珍論になるんすよ

定数と飛行隊を増やすのが大前提で、機体も新造のF-3にするんなら
そりゃもう単純に純増すればいいだけであって、F-2Bの更新枠にする必要性が皆無
0464名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 12:00:25.68ID:EO0/hKpj
役に立たない機体から先に更新しないと戦力がズタズタになるぞ
戦闘機にならん大飯食いの練習機を残す必要性はなに?

少なくともF-2AやJSIはB型やDJより役に立つのだから
定数問題があっても役に立たない機体を残しても戦力にはならない
既にT-4&T-7後継機の検討まで始まってるのだから
戦闘機としても練習機としても価値がない機体は残れない

ちょうど練習機の更新する時期に古い役立たずの機体を残すわけない
0465名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 12:03:03.02ID:RldwHjG5
「定数と飛行隊数は増えるのが大前提」
「機体を更新」

言ってる事が矛盾してるんだよ
戦力拡充したけりゃF-2A退役を2040年以降に引き伸ばして、2035年にF-3飛行隊を「新設」すればいいだけ
教育飛行隊とは全く関りのない部分で完結する話
0466名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 12:09:08.95ID:RldwHjG5
まー現実的には、戦闘機定数も飛行隊数もそう簡単に増やせないと思うけどね

現時点での予定通り、2035年にF-2A飛行隊1つをF-3で更新するとして
教育飛行隊のF-2B/F-15DJが(戦闘機定数外の)予備戦力な事には変わりないので、このタイミングで予備戦力を捨てて戦えないT-7Aにすればむしろ戦力は減る
軍縮すべきだって主張ならそれも正しいかも知れないが、主張とプランがちぐはぐだ
0467名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 12:18:36.40ID:EO0/hKpj
DJとB型を戦闘に出せる?
出せないような機体は戦力にならんから残しても無駄だよ
新鋭機の調達と維持を邪魔する存在でしかない
だからBやDJだけ残してもしょうがないのさ
それでは戦闘機が不足するなら予備機を多くもつ制度に変えるだけ
0468名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 12:27:17.79ID:RldwHjG5
>DJとB型を戦闘に出せる?出せないような機体は戦力にならんから残しても無駄だよ
じゃあT-7Aも無駄だね、戦闘に出せないから

>それでは戦闘機が不足するなら
まず、教育飛行隊にF-2B/F-15DJがある事で戦闘機が不足するってのが意味不明の珍論
捨てたらその分だけF-3が一瞬で湧いて出るのかいな、金の斧・銀の斧かっての
0469名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 12:32:17.90ID:EO0/hKpj
>>468

練習機として安い経費で運行できるから有能な存在だよ
練習機としては無駄飯食いで戦闘機として役立たずよりは

それと練習機だって急には用意できないから前もって練習機も用意しないといけない
君は戦闘機は急に沸いて出てこないと主張するのに
なぜ練習機も急には用意できないことを無視するの?
0470名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 12:35:32.57ID:RldwHjG5
>練習機としては無駄飯食いで
機種転換訓練を省く事で、パイロットの育成所要日数を短縮出来るという大きなメリットがあるよ

>前もって練習機も用意しないといけない
別に2035年にF-2の飛行寿命が来る訳じゃないからね (そんなに寿命が短いなら、F-3はもう10年早く用意してなきゃならないし)
T-7/T-4と同時に更新されるハズだってのが、そもそもただの思い込みでしかない
0471名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 12:36:12.17ID:OiecIsNQ
>>462
>>463
F-2Bの寿命が2030年代早々に絶えてしまうんだから仕方が無い
戦力増強と飛行隊増加を達成するためにF-3(20~30機)で更新する以外の方法がないからね
0472名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 12:38:41.22ID:RldwHjG5
>F-2Bの寿命が2030年代早々に絶えてしまうんだから仕方が無い
エビデンス無しの妄想だね
0473名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 12:38:42.68ID:fvMbiXno
>>465
矛盾していないよ
F-2Bは高等練習機で更新して、同数のF-3を追加配備するって話なんだから


F-2BがLIFT機に更新されることを認めたくない気持ちはよく分かるけど、F-35を導入してしまった以上はこうなる運命だったとしか...
0474名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 12:40:59.23ID:hW3n1vFd
>>472
むしろエビデンスしか無いよ
F-2Aのデッドラインが2035~2040なのに対して、高稼働かつ津波に流されて洗浄しか出来ず、現在進行形でクラックが見つかるF-2Bの寿命は自明だからね
0475名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 12:42:55.13ID:EO0/hKpj
>>470

寿命が来てから用意するのは現実世界では間に合わない
単に機体を用意するだけでなく実際に教育できるレベルにまでしないといけない
T-33わT-1だってT-4に引き継ぎ出来る体制になってから引退している
0476名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 12:43:27.87ID:PKf7yDu9
>>470
かねてより民間委託を含めた再編話が上がってて、同時にRFIが出てしまったからね
「同時に更新されないハズ」という考えこそ、ただの思い込みでしかないという(´;ω;`)
0477名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 12:47:24.50ID:RldwHjG5
>>473
その理屈ならF-3部隊を新設すればいいだけで、F-2Bの更新とは何の関係もないね

>>474
>F-2Aのデッドラインが2035~2040なのに対して
2035年に100機近くのF-3が一瞬で湧いて出て来ないといけない珍論
デッドラインがそんなに前な訳ないでしょ

>>475
上でも言ったけど、俺は現実的にはF-3が教育飛行隊に充当されるんじゃないかと思ってるよ
(ただの予想であって、絶対そうなるなんて主張はしないが)
これなら新規開発もテストも要らないし、機種転換を省ける体制もそのまま
0478名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 12:48:06.25ID:o4E46st3
>>466
わざと複雑にしないと議論を粉飾できないからそうしているんだろうけど、高等練習機でF-2BとF-15DJの枠を戦闘飛行隊に押し出すだけだよ
0479名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 12:50:40.22ID:RldwHjG5
>>478
>F-2BとF-15DJの枠
練習機として使用している分は、戦闘機定数にそもそも含まれてないから関係ないぞ
0480名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 12:52:11.53ID:EO0/hKpj
>>476

T-4&T-7後継機が同時だったのは驚きでしたね
つまり同じ時期に更新でしょう
これでT-4後継機国内開発説は完全粉砕された
0481名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 12:54:53.93ID:oDHN2Xwz
>>477
F-3なり捻出したF-35なりで飛行隊は実際に新設されるでしょ

>>477
F-3の量産開始は2031年
F-2だって年間8~9機製造してたんだから、10年ちょいで100機弱揃えるのはそんなに突飛な話か?

>>479
潜在的な損耗予備なので関係大アリ
自分の論拠を自分で否定してどうするの
0482名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 13:00:35.23ID:RldwHjG5
>F-3なり捻出したF-35なりで飛行隊は実際に新設されるでしょ
予定はあくまで2035年にF-2をF-3で更新でしょ

>F-2だって年間8~9機製造してたんだから
米国との製造分担の上でな (アレはアレで思う所はあるが)

>潜在的な損耗予備なので関係大アリ
その場合はまずちゃんとした「予備機」の枠として製造した上で
F-2の3個飛行隊を更新した後に、教育飛行隊にも充当(この分が潜在的な予備機)でしょ
そもそも最初から戦闘部隊に押し出せってんなら、それは予備機ですらない
0483名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 13:39:15.11ID:CggNkRvi
2035年はF-2Aの退役スタートの公約時期であって
F-3の就役自体はもっと早くから始まってしまう

それにスF-2の場合スピードアップのための製造分担ならともかく、実態はワークシェアのための製造分担だったのだから当然生産速度には足枷になる
それを外した上での次期国産戦闘機なんだから、自ずとF-2以上の生産ペースにもなってしまう
0484名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 13:41:19.34ID:Q4gP65Qx
コスト低減が至上命題なんで
かなりの規模の一括調達と生産ペースの合理化はやるだろうね >>F-3
0485名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 13:49:02.58ID:RldwHjG5
>2035年はF-2Aの退役スタートの公約時期であってF-3の就役自体はもっと早くから始まってしまう

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/41192.html
> 防衛省は、7日開かれた自民党の国防関係の議員連盟の会議で、F2戦闘機の退役時期に合わせ、
> 2031年度に量産の初号機の製造を始め、2035年度に受領するというスケジュールの案を示しました。

まー実際には初号機製造したらとっとと受け取るとは思うけどね (F-3への機種転換もやらないとだし)
2035年時点で飛行隊を置き換え完了でしょ
予算計上は可能な限り一括でやって欲しいが、計上された年度にその分を全部納入出来る訳じゃないからな
0486名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 13:56:04.39ID:QsVLAocU
そもそも初等に関してはある種海自とセットでコスト下げてるから海自が民間委託とかいいださん限りよほどのことが無い限りは、メンター系列で更新だと思うぞ。

あとカリキュラムを一体化すると留学とかのメリットがなくなるのでむしろずらすだろうな。
0487名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 14:05:14.65ID:BH8pGLaf
相変わらず何かうかがい知れないものと戦っている人がいまつね。w
F-35を導入したらLIFT機で置き換え? 何処の並行宇宙?
0488名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 14:25:39.34ID:DF4SooQD
>>486
委託と留学は限りなく一体化するんでは?
現状でもすでに近い状態になってしまっている

>>487
早く分岐世界線から帰っておいで
お母さん怒らないから
0489名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 14:28:12.45ID:YWtrwbaS
>>485
2032年あたりから浜松や松島にF-3がポツポツ増え始めていく
そうするとT-7A厨のスケジューリングは自然かもね
0490名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 14:34:08.63ID:CK07Zbba
T-7Aどりーまーくんは自分が単に自衛隊の練習機の選定だけできるって妄想でなく
戦闘機定数を自由自在に変更する政治権力を持ち
T-7Aをライセンス生産しても20億円で済ませる謎の魔法まで行使してるからな

まさに中二の妄想で話にならないバカってだけの話だ
0491名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 15:13:09.61ID:v5YFEfS+
F-2AやJSIが引退してもB型やDJが残り続ける可能性があると思ってるなら間違いだぞ

まずB型やDJ型を練習機として使った理由を思い出してみよう
複座訓練型を練習機として使えば機種転換の時間を短縮できるのが大きな理由 
ようはF-2AやF-15Jが現役であってこそ意味ある制度
F-35やF-3のパイロットを育成するにはクソ高い運行経費の練習機でしかなくなる

つまりF-2AやF-15Jが現役から退けば教育体系改変は最初から不可避
だからT-7とT-4の後継機の検討を始めている
例えT-7Aが採用されず他の練習機が採用されてもB型やDJを練習機として残し続けるわけにはいかない
JSI改修が単座のみなので複座型の存在意義もなくなる

これで空自が戦闘機総数が不足するなら不足しない制度に改変するしかない
B型はA型の引退が始まれば同じベースか早いペースで引退 
DJ型はJSIの訓練機にもならんから30機もいらなくなるでしょう
JSI70機も次第に消耗していくのでDJを更新したF-3で穴埋めしてくだけ
0492名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 15:14:35.55ID:PAPUflO4
>>490
ID:CK07Zbbaの思考の一端が垣間見れて実に興味深いんだけど、現実的な選択肢へ再編することを"魔法"と捉えてしまうんだね

ここまで認知の歪みがあると、空自の現状を正しく認識するのはかなり難しいと思う
T-7Aを否定したい気持ちは痛いほど分かるが、T-7Aそれ自体に際立った"魔法"は無いこと、厳しい国防事情やF-3成功のための妥協点に過ぎないこと等を学んでほしい
0493名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 15:56:50.10ID:BH8pGLaf
ありとあらゆる言葉を自分に対する敵対とみなし、それを反響しているとまあこんな感じになるよね。
母国語じゃ無いと意味の咀嚼も行わず取り込むからこんなモンかね。 じゃなければ病院待ったなし。
0494名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 16:05:59.08ID:m7QtbtCa
>>486
米留はコネ作るのが目的なんでメリットは変わらんよ
0495名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 16:31:59.72ID:cXGsC34t
>>493
まさに的確すぎる自己分析
自らの歪んだ思考を、T-7A厨という凡庸な現実の塊に投影してしまった事が悲劇といえよう
0496名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 16:53:43.05ID:7JNLlkFG
ほぼ誰も支持してくれないからか、勝手に敵認定して人格攻撃を始めてるよな
0498名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 17:22:31.43ID:XUgKWbYv
US-2なんかは後継機開発が正式決定されたわけじゃないが
技術検討役務という検討を始めてるいるが
練習機に関しては何の技術的検討もないままT-7&T-4後継機の情報要求を始めてしまった
流石に何の技術検討もしないまま情報要求やりだしたのはT-4厨にとっては悲劇的現実
如何に練習機といえども、どんな練習機が必要かという技術的検討をせずに国内開発が始まるわけがない
0499名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 17:39:13.98ID:BH8pGLaf
T-7Aを導入するから教育体系も変わる、て念仏ありましたね。
PC-21を導入して教育体系を変えろ、とかいう念仏以前もありましたね。

T-7&T-4を「個別に」RfIかけちゃったから、教育体系は変わらない可能性が極めて高くなったので、結局T-7は同等機で置き換え、
T-4は代替できそうな機体がM-346位しか無く、T-4を変える理由付けがあまりに弱いので結局実質変わらず、
イマイチ面白くなく、当然の帰着になりそうなので、発狂が あんまり前とかわらんな。w
0500名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 17:46:38.74ID:RldwHjG5
そもそも初等練習機や中等練習機に必要な技術的検討ってなんだよって話だしなあ
0501名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 18:04:13.85ID:XUgKWbYv
US-2の後継機だって難しい技術的検討なんてないぞ
PS-1、US-1,US-2と実績あるのだから
技術的な難度というよりコストを低下させて開発できるかという検討だろうな
練習機だって同じことえで単なる技術だけなら難しい話ではないが
低コストで開発するには検討は必要になる
それを含めて技術的検討を行う
0502名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 18:57:28.22ID:LuxbcMqC
>>499-500

T-7とT-4は同時にRFIをかけてしまったし
技術的検討が必要なほど練習機がレベルアップしてしまうわけだから辛いねぇ...(^_-)
0503名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 19:15:19.52ID:xK91xFIs
同時にRFIを出したので、教育体系の変更はやりやすい。空自も当然それも視野に入れているだろう
別に同時でなく出したとしても養成課程の変更は可能なわけだが
0504名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 19:19:41.36ID:v5YFEfS+
今回のT-Xはセット提案できるかどうかが決め手だろう
単にT-7後継機、T-4後継機をバラバラに提案しても勝てない
シミュレーターまで含めて教育システム全体を提案できるか
だからT-7&T-4後継機とシミュレーターの情報要求がされている
何のコンセプトも練らずに教育システム全てを日本メーカーが提案できるか?
0505名無し三等兵
垢版 |
2021/08/29(日) 21:18:24.18ID:B6LAMGlW
T-7A「事実を突き付けるだけで実際の念仏のように相手が悪霊退散してしまう...」「敗北を知りたい...」
0506名無し三等兵
垢版 |
2021/08/30(月) 05:31:33.46ID:f95RvO49
T-4厨「正論が憎い」「事情が憎い」
0508名無し三等兵
垢版 |
2021/08/30(月) 14:16:43.15ID:KjuZqRVV
T-7A厨の発作による妄想連投
0509名無し三等兵
垢版 |
2021/08/30(月) 14:29:34.83ID:pU5l540V
概算要求に練習機関連調査予算が上がるのが怖いのかな?
最近は間に合わないから決まってる理論に加えて

定数解釈が変わるからT-7Aが有利

なエクストリーム採用優位説発展してるもんなぁ
0510名無し三等兵
垢版 |
2021/08/30(月) 15:03:31.06ID:zt3QqAqx
まだ情報要求だけで予算が計上されるとかバカ丸だし(笑)
0512名無し三等兵
垢版 |
2021/08/30(月) 15:18:36.10ID:TBI1RCWq
まだT-7Aどりーまーが常駐してんのかw
働け
0513名無し三等兵
垢版 |
2021/08/30(月) 15:30:53.97ID:BGlViXHA
米空軍T-Xは2028年ころから調達開始を考えてる模様
つまり米海軍T-Xは全くの新規開発は間に合わないので候補になれない
候補はT-7Aの海軍版のT-7B(仮称)とT-50やM-346が再び提案されてる模様
T-45はT-4より若干遅い時期から就役してきたのでT-4も2020年末くらいから後継機が必要な可能性が高い
現時点でまだ予備調査段階では開発期間を考慮してない可能性が高い
0514名無し三等兵
垢版 |
2021/08/30(月) 16:17:52.17ID:K/qFRo3m
>>512
いつから夢見ているのは自分ではないと錯覚していた・・・!?
0516名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 01:53:30.17ID:0c2eh5i9
う〜ん、この...


ブルーインパルス、カラースモーク不適正噴射 パラ開会日、車に粒子 | 毎日新聞

ttps://mainichi.jp/articles/20210830/k00/00m/050/294000c
0518名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 03:46:17.76ID:zC+dVzET
https://report.jbaudit.go.jp/org/h12/2000-h12-0463-0.htm

T-7を採用した方法でT-4後継機を検討されたら国内開発の可能性は相当に厳しくないか?

T-7にはベースになるT-3がありT-5の生産ラインも生きていたから何とかなったが
既にT-4の生産終了から20年近く経過して生産ラインは既に無く生産体制を1から構築するのと変わらない
しかも現代の要求にマッチさせるのは相当な改修しないとT-7Aクラスの装備にならない
しかもシミュレーターとかも1から開発しないといけない

メーカー負担だけでこれを開発するのはコスト的に勝ち目がない
防衛省が開発費を出す方式だと技術的意義がないと開発費を出さない
現時点で防衛省が練習機開発に技術的意義を見出している形跡は全くない

既にシミュレーターを含めたシステムがあるT-7AやM-346に対抗するのは
T-4の近代化改修再生産を含めて国内メーカーが提示するのは無理では?
0519名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 03:54:20.13ID:RXtLyKZe
>>518
そもそも防衛省は飛行特製としてT-7Aクラスを想定しているのかってあたりがまずはがまず問題だと思うんだが>T-7Aクラスの装備にならない
0520名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 04:04:02.68ID:zC+dVzET
T-7後継機にしてもT-5/T-7の改良程度で満たせる要求性能なら何とかなるが
今までの要求より拡大されると新規で1から開発する案で勝てる可能性はほとんどなさそう
国内メーカーが予め海外メーカーと手を組みベースになる機体を選んで提案するしかなさそう

もっともT-5/T-7も元はT-34ベースの機体なので国内開発に拘らない可能性が高い
それよりは元のT-7より役割を広げて調達数を増やした方が国内メーカーには有利か?
0521名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 04:11:48.09ID:zC+dVzET
>>519

もうF-2BとF-15DJを練習機として残す説は崩壊
F-2Aが引退開始してMSIPがJ型のみJSI改修なら機種転換機を練習機として使うメリットが全くなくなるから
現行制度はF-3&F-35体制では最初から存続できない

仮にT-4を全く改修しない再生産だとしてもT-7Aに勝てる可能性は非常に低い
生産ラインが消滅して20年以上も経過した機体はコスト的メリットが全くない
しかも単純再生産では使い物にならんのでメーカーが開発費負担前提だと全く勝ち目がないだろう
コスパでT-7Aライセンス生産に勝てる可能性は相当に低い
0522名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 07:25:32.25ID:r05V5Ji9
ですよねえ
T-7Aライセンス生産はスレの総意(人*´∀`)。*゚+
0523名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 10:05:47.69ID:sOln72p+
>>516
割と大事になってて草も生えない
BI廃止論まであるぞこれ
0524名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 15:04:44.69ID:NahzQp86
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2022/yosan_20210831.pdf

来年度予算の概算要求出たな

次期戦闘機エンジン共同開発説は完全粉砕された模様
まだ話も纏まってないのにエンジン開発予算が今年度同様に付いたのはエンジン日英共通化は無いと思ってよい
非常に限定的な協力にとどまるのは確定

新無人機イメージ図が登場
なんと双垂直尾翼のこれまで見たことがないタイプの無人機のイメージ図が掲載された
このスレの大方の見方とおりに先端技術重視の研究開発費配分になっている
今年度予算でも臭わせていたがP-1派生型も開発が視野に入ってることが明記されている

練習機に関しては完全軽視の模様
既に情報要求も開始されてるのに予算面でこれでは国内開発は非常に厳しい
0525名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 15:16:41.75ID:NahzQp86
>>524の訂正
エンジン開発予算が今年度同様に付いたのは→今年度同様にエンジン開発予算が要求されたのは
0526名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 15:17:59.22ID:r05V5Ji9
わかります
T-7Aライセンス生産はスレの総意(人*´∀`)。*゚+
0529名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 17:39:53.74ID:Bp00R06B
「練習機を軽視 →T-7A輸入」って理解してるのか
まったくT-7Aに触れていないし

「練習機を軽視 →当面はT-4の継続使用」って線のほうがはるかに可能性は高いと思うがw
0530名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 17:45:56.27ID:NahzQp86
T-4長期継続使用の線は消えたでしょ
T-4の長期継続使用を考えてるのに少し前にT-4後継機の情報要求するわけがない
P-1派生型ですら概算要求で開発を視野に入れることが書かれてるのに練習機だけ秘密にする可能性は低い
防衛省が開発費を出す前提での練習機開発の可能性は相当に低くなっている
0531名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 18:11:31.25ID:Bp00R06B
T-7A導入前提でバイアスかかった目線で見てるってだけだろw
0532名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 18:42:15.63ID:2ZUCXaDQ
>>531

そもそもT-7A自身がアメリカでは高等練習機…つまり、日本で言えばかつてのF-86やT-2のような存在だしな。

T-4後継という事を考えれば、TP化は考えられても、A/B付き練習機は考えにくい。
T-6テキサンUやEMB-314、あるいはホークT.Mk2やM-345がスレの総意でも違和感はないが、T-7AやT-50となるとなぁ。

少なくとも世界的なジェット中練のトレンドは既存機の改修(M-345,ホークT.Mk2)か、新設計はM-346…つうかYak-130系ということを考えると、これもこれでなかなか。
0533名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 18:46:18.73ID:EVeMH54d
蓋然性の高さからT-7A導入がこのスレの前提条件になってしまうのは仕方が無い

初等練習課程の委託と中等練習課程の解体もセットで検討されていることを鑑みると、世界的な潮流 ≒ 新世代のLIFT機に乗らざるを得ないみたい
0534名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 19:06:11.86ID:tJzg+yXG
T-4継続使用と言ってる奴のほうが明らかにバイアスがかかっていて草
0535名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 20:07:31.24ID:RXtLyKZe
>>532
メンター系で初等と中等そろえたりしてね。
海自と足並みそろえて同じ機種にして予算削減

中等には推力強化及び戦闘機に使われている程度のアビオニクスを搭載しての熟練って形で
0536名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 20:34:41.77ID:fr/Nl6hV
海自は対潜ステ全振り芸を続ける限り、大量のヘリコプターを無視できずにP横並びのT-5から逃れられない運命にある
悲しいけど次のT-Xで海自と空自は完全に決別(´;ω;`)
0537名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 20:49:59.01ID:L6Gi/5Qg
>>535
可能ならそれもアリかもなあ
中等分だけでもエンジン換装が必要なんじゃないかと思わないでもないが

350shp T-5
380shp T-7
550shp PC-7
950shp PC-9
1600shp PC-21
0538名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 21:06:37.21ID:YtvOUSeZ
>>532
F-35の強烈な飛行性能を考えるとA/Bは必須装備じゃない?
LIFT機やアグレッサーとして要求されるエンベロープを勘案すると、A/B無しで3~5t程度の推力ではゴミ同然
0539名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 21:13:30.34ID:8ROL+Hza
>>535
>>536
世界的に初等からデジタルコクピットにしている潮流がある
T-7で海自と共通化できなかった時点で空海の練習機の完全決別は避けられなかった・・・
0540名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 21:38:26.87ID:L6Gi/5Qg
T-5再調達分はデジタル化されてるという話なので、合わせるだけだな
0542名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 22:05:30.02ID:2ZUCXaDQ
>>538
それはやっぱり高等練習機、今の流行の言葉て言うとLIFT機でやることだから、ジェット機に初めて乗る候補生を乗せるにはちょっと…だろうなぁ。

初錬と中練を統一する、ってのはアメリカがT-37で一時期やったし、旧日本陸軍も戦争末期に初錬を飛ばしていきなり95中練に乗せる、という課程を試行したことがある。
…だからT-7後継がT-4後継を兼ねる可能性はあるかも知れないが、T-4後継をLIFT機で賄うってのは歴史を俯瞰しても疑問が残る。

まぁ、新しい技術と発想でそれをひっくり返すことも出来るのかも知れないが、ただ、それをやる手間と時間を考えたら、意味あるのかな?

ともあれ、実際どうなるかまではあとニ、三年はかかるだろうねぇ。
0543名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 22:06:45.97ID:iRSibTLk
>>524

>>「米軍装備品等の維持整備等への国内企業の参画推進」???

日本向けだけじゃなくて、米軍にもロジスティクスを担ってくれって話でも来てるんか?
T-7Aライセンス生産の風向きが一層強くなってしまうな...
0544名無し三等兵
垢版 |
2021/09/01(水) 00:56:03.19ID:kf4RDtiB
日本の需要だけでもう産業の維持はできねーから米軍に売り込んでね!がんばれ!
ってことやぞ
0545名無し三等兵
垢版 |
2021/09/01(水) 01:11:44.44ID:b1BnlCV1
概算要求でめちゃくちゃFMS体制が強化されてて笑う
0546名無し三等兵
垢版 |
2021/09/01(水) 07:22:13.48ID:ZIKOzufc
概算要求でも研究開発は先端技術・ゲームチェンジャーになる技術重視とハッキリ書かれていた
さすがに練習機で先端技術やゲームチェンジャーになる技術と主張するのは難しいだろう
航空機開発自体は次期戦闘機や関連無人機で行うので練習機に拘る必要もない
あとは長期使用の観点で国内生産が有利かどうかの検討する程度
航空機に関しては次期戦闘機と関連無人機、C-2&P-1派生型が重視されてるのは疑いようがない
0547名無し三等兵
垢版 |
2021/09/01(水) 09:38:19.51ID:wLrh2W/y
T-4厨 「理論が憎い」 「現実が憎い」 「T-7Aが憎い」
0548名無し三等兵
垢版 |
2021/09/01(水) 18:29:42.97ID:GuxldgUx
test
0549名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 01:24:05.14ID:8LlrT4Pl
BIなんて必要ないな
関東軍かよ死ね
0550名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 06:22:18.91ID:2NrbhGY4
BTX−1がT-7Aとして運用開始するまでコンペ期間を除くと正味8年程度
仮に来年度から設計を開始しても運用開始しは2030年
T-4後継機を後2〜3年検討すると2033年頃になってしまう
T-4が2028年で運用開始40年を迎えるから今の痛み具合だと厳しそう
スケジュール的に国内開発はなさそうだ
0551名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 11:15:00.63ID:THuwLU8s
別に新しく作らなきゃならん理由もないからな
中練ならホンダジェット辺りで十分だろ、めっちゃ安いし
0552名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 11:41:40.93ID:VcR4snHy
別に古い機体を無理して使い倒さなきゃいけない理由もないからなぁ
コスト高でエンジントラブル常習ならなおさら
0553名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 13:03:24.07ID:2NrbhGY4
戦闘機パイロットを育成するのにホンダジェットなんて論外でしょ
しかもホンダジェットは米国での生産では?

ホンダジェットを導入したところでT-7Aのライセンス生産より国内防衛産業維持に役に立たない
0554名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 13:38:42.74ID:fNEL9h8c
>>552
「T-4が古い機体」 
これこそまさに認知バイアス もしくは無知だろうな

米国T-38 初飛行1959年
BAe ホーク 初飛行1974年

カワサキT-4  初飛行1988年

T-7A練習機を勧めるために「古い古い古い」って念仏連呼して認知バイアスを広げてる連中に問題ある
次世代練習機を模索する行為は必要だがすぐにT-7Aを入れるような差し迫った状況ではない
0555名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 14:46:03.25ID:V7fDwPvU
>>554
製造年と老朽化が正しく反比例していたら、今頃T-4もノートラブルで飛んでいただろうよ

T-4だけを神聖視してしまった認知の歪みこそがT-4厨の運の尽き
0556名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 14:50:31.53ID:8nxYpNKP
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2021/pdf/jizen_08_honbun.pdf

T-4厨にまた悲報

次期戦闘機関連の無人機は自律性を強調
複座後席搭乗員が操作するという構想も全く示されず
これでF-35に続きF-3も単座のみは確定的

現教育体制変更の動きと整合性があることになる
F-2BやF-15DJを練習機として使う体制は変更されるのは避けられない
つまりT-7A導入の蓋然性が更に固められたことになる
0557名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 14:54:58.13ID:VDSMcIzD
高等練習機導入ならT-4ベースで基本練習機でも作るんじゃないかな
そんな目の敵にする事もないと思うよT-7Aはスレの総意なんだし
0558名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 15:02:05.78ID:SDpmHLVt
委託先の初等セスナからいきなりT-4ではギャップがあり過ぎる
T-6相当のペラ機が後継では妥当ではないか?
0559名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 16:32:25.01ID:y/xiFvaR
>>554
30年以上前の機体は古いだろ
それと延命改修したHawk T1も来年Red Arrows以外全廃
T-4の更新も差し迫った状況だぞ
0560名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 16:52:36.05ID:JODnSUKK
しかしT-7Aってさ、日本が自由に改修出来るの?
かつてF-22の輸入を期待してF-2の生産を中止したら、米議会側の反対でF-22を輸入出来なくなっただろ。
前の様に屋根へ上がって梯子を外されるってな事にならない様、ライセンス生産をするのなら自由に改修出来る権利を一緒に貰わねば、T-7A を選択する意義は無いと思う。
何せF-15やF-35の訓練だけでは無く、F-3の訓練にも使用するのだからな。
0561名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 17:02:01.24ID:V1l3Sc9O
>>560

F-3の訓練に供用するのは、T-7Aを導入してから20年以上先のことなので取り越し苦労かと

そもそもF-35のアップデートの方が圧倒的にペースが早くて卓越しているので、F-3がロールアウトする頃には対F-35でどれだけ陳腐化を避けられているかも怪しい

F-35に対応するコストを棚に上げて対F-3の心配をするのは本末転倒ではないだろうか?
0562名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 17:22:52.95ID:8nxYpNKP
練習機を改修なんてほとんど必要ないだろ
パイロット候補生の訓練さえできればOKな機体に
何をどう改修して使うつもりなのだ?

その証拠に歴代練習機を頻繁に改修した事例なんてない
0563名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 17:37:45.78ID:SeKe+wbK
ホークは意外と寿命が短いよな
T-4より導入が後のオーストラリアでも後継機検討
T-4が特に耐久性が低いということはない
T-38は限界を超えすぎて重大事故が多発して参考にしてはいけない
2020年代末に後継機導入開始は妥当
0564名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 18:04:02.78ID:gSi5NBdI
>>560
ソフトの方も心配
F-35の操縦を模する部分は米国仕様には当然入ってるはず
その部分のソースは開示できるわけもなくそこを除いてソース開示なんて下手したらソフト部分作り直しより金がかかる

仮に日本が導入してF-3の模擬コンソールを入れる際プラグイン形式でできる可能性もなくは無いが他国が手を入れたもので事故が起きた時のことを考えるとこんな仕様にしないと思う

じゃあどうするかと言えばソフトはBB化の上追加の際は諸元をボーイングに開示して応分の費用を負担して追加依頼と

安い買い物な訳はなく高等練習機導入と現状の割高な飛行コスト複座機運用の天秤まで戻て再検討だろうね

なんにせよ先に自衛隊の求める者とそれにかかる費用とボーイング係数を計算したあとの話だろうな
0565名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 18:06:58.29ID:AL7cuNrh
T-7AベースにXF5双発にしようぜ(´・ω・`)
0566名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 18:47:29.93ID:gGTkzpxS
>>564
F-15J好き勝手に弄ってきた当方の実績からすると、ボーイング係数は限りなく低い模様
0567名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 18:54:31.45ID:REu/5YBS
>>564
あちこち独自仕様に改造して購入したV-22価格が、本国比で1.2~1.3倍くらいだから
T-7Aもその範囲に収まると予想

そもそも練習機に関しては改造の必要性すらないから、T-4厨の願望は土台から崩れてしまって本当に申し訳ない...
0568名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 19:06:47.88ID:/e1l27bo
>>564
あなたはOSやソフトウェアのソースコードがないとその上で動くプログラムが作れないの?
WindowsやOracleでの開発はどうやっているんだろうね
そもそもLinuxでオープンなミドルをつかってても普通ソースなんて見ないけど

何故こんなにソースコードの公開に拘るのか
意味わかんない
0569名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 19:08:46.64ID:meYXgyCb
世界中の航空機を見渡しても、T-38程、しっかり延命や近代化を重ねてる機体もないだろうに(そも母数が半端ないから個々の飛行時間は然程じゃないし)
パイロットが亡くなった事以外で重大事故に認定されたケースがあるなら事故調査報告書を示して欲しいわ
0570名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 19:11:06.01ID:JODnSUKK
>>564
それ! 俺が言いたかったのは正にそれ!!
>>561さんと>>562さんは主に機体の事を言っているのだと思うが、俺が言いたかったのは>>564さんが説明している通りの事です。
上手く説明出来ずにスミマセン。
しかしそうなるとF-35の開発に参加してない日本は、F-35のソースコードに絡む事には手を出せないね。
日本としてはF-3の開発が最優先なので、練習機がF-3戦力化の足を引っ張る事になるな〜
0571名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 19:32:07.44ID:l6pfzes4
>>564
>>570

F-15EX(≒F-15JSI)もT-7Aもその点に配慮してオープンアーキテクチャのミッションコンピュータで拡張性を担保しているので、全て杞憂に終わってしまうよ!
0572名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 19:40:58.86ID:TPn1TV19
>>570
T-38でF-35の育成ができるのに
T-7AでF-3要員を育成することに何の問題が
機種独自点はシミュレータで吸収すべき
0573名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 19:41:05.34ID:Qx7Ulr6e
>>571

しかしPCのソフトと違って、こういう組み込み系のシステムは往々にして”ほんのちょっと”の事でバグって事故るから、逆に神経使うんじゃないの?

まぁ、幸か不幸かわが国はこういう組み込み系のシステムにはやたら強かったりするがw
ともあれ、どうせブラックボックス満載になるだろうT-7Aを買うというのはF-3開発決定の経緯からして考えにくいから、そのあたりボーイングがクリアできるかどうかだろうね。
0574名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 20:07:30.00ID:8i47AVSX
日本が組み込み系システム開発に強かったのって30年以上前の話やねん...

ようやく合点がいったわ
お爺ちゃん、いにしえの錆びついた古い感覚で練習機選定してたのね...
0575名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 20:08:23.39ID:2NrbhGY4
このスレで問題にしてるようなことは世界中で全く問題にされてない
そんなに練習機の改修の自由なんてものが大事なら英仏だって練習機開発を軽視したりしない
アメリカだってボーイングの自社制作機で場合によっては外国機が採用されていた
T-6やT-45なんかは海外機ベースの機体だ
このスレで問題視されるようなことは世界中の空海軍当局は全く問題視していない
むしろ練習機開発が戦闘機開発の足を引っ張る事の方を懸念している
これは空自でも事情が同じで練習機の改修の自由なんて戦闘機で問題視されるようなことはまず大した話ではない
0576名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 20:10:40.09ID:4/kWCZdO
>>573
バグらせるぐらい複雑なものを開発した実績すら無いのが日本の悲しいところよね

F-35やJAS39Eなんかのシステム開発と比べると、あまりにも規模とスピード感が違い過ぎて目眩がする
0579名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 20:17:30.61ID:gSi5NBdI
>>577
だいぶ効いてるよな
まな念仏よる妄想スレだからしょうがないけど
0580名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 20:22:36.45ID:L4zfmodW
自演で会話するくらいには効果抜群の模様
0581名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 20:23:38.09ID:iWtocRUA
皆さん発想が逆

練習機問題で何が重視されるかというと金と時間をかけないことが重視される
あっちゃこっちゃ改造すれば金も時間もかかるからNG
特に海外機導入なら出来るだけ手を加えないで日本で使うこと考えないと意味がない

国内開発がオーダーメイドで外国機導入は出来合いの服を店で購入するようなもの
オーダーメイドは自分にピッタリの服を作れるが金も時間も余計にかかる
出来合いの服は全てピッタリとはいかないが金と時間は節約できる
どっちが良いかは購入する服がどんな用途に使うかで決まってくる

今回の日本のT-XはF-Xと関連無人機でオーダーメイドにするから練習機は金と時間を節約しようという話になりそう
だから出来合いの教育体系と練習機をソックリ日本に移植も視野に入れている
T-7AやM-346に多額の金をかけて余計な改造をするなんて全く趣旨に合わない
0582名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 20:26:10.91ID:/e1l27bo
>>573
他者のミドルウェアを使っているのに事故を起こすようなプログラムしか作れない技術力なら
はっきり言って国産なんて論外
0583名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 20:37:45.28ID:dXg1uVLL
そもそも理屈上PC-21+シミュレーターで育成できる次点で必要なのはF-35用のシミュレーターではないかって言う気がする。
0584名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 20:42:15.84ID:riITeVPL
ほんとT-7A以外の選択肢を選びたくてシラミ潰しに探しているのに、国産練習機やM346のネガ要素がボロボロ出てくるんで仕方なくT-7Aの高い蓋然性に縋るしかないっていう状況
0586名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 21:09:41.78ID:BCPzll4B
シュミレーターのみで済むと思ったら上手くいかず、やっぱり高性能なLIFT機が必要でしたというオチを本家本元が証明してくれている
0587名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 23:07:03.68ID:Vo4YCmLk
>>570
揚げ足を取るようで申し訳ないがステルス戦闘機としての教育はF-35対応のT-7AでしてF-3独自の教育は機種転換教育で間に合わないのかなぁ。なにか否定のためのオールオアナッシングの発想に思えるので
0588名無し三等兵
垢版 |
2021/09/02(木) 23:51:06.53ID:21xk0uRZ
>>587
F-3の性能がよっぽど低ければ、それもあり得る
0589名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 00:28:25.17ID:vaj5vUNm
>>570です。
皆さん、色々と説明して頂きありがとう御座います。
結局T-7AにしろM346にしろ、何方を調達しても欠点がありますね。
T-7AはF-15とF-35に対応しているから有利ですけど、F-3の為に改修してくれるかは分からない。
F-35のソースコードに絡むから、日本には閲覧する権利が無いと拒否されるかもしれない。
F-22の例やボーイングの経営状況を考えれば、例え改修してくれても吹っ掛けられる可能性が高い。
M346はF-15とF-35への改修と、F-3の為の改修をするというデメリットはあるが、日本が自由に改修出来る権利を与えてくれる可能性が極めて高い。
最近のトレンドでは練習機を高等練習機として使い、F-35とかの主力戦闘機を飛ばさなくても主力戦闘機と同じ訓練が出来るそうですよね。
増大した主力戦闘機の調達・訓練コストを補う為に練習機を活用する事が想定されているが、練習機を自由に改修出来ないと訓練コストの削減に繋がらないな。
何方を選んでも一長一短だね。
今日はもう寝ます。
皆さん、どうもありがとう!
おやすみ〜ノシ
0590名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 00:39:05.25ID:bC5lDV0r
T-7A「ついにT-4厨を演技性人格障害にまで追い込んでしまった...」「敗北が知りたい...」
0591名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 02:34:23.44ID:Xn2Q9ny1
T-4厨を追い詰めてるのは次期戦闘機開発だろ
0592名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 03:56:23.26ID:FlQo33NQ
F-3が単座型のみでるのはほぼ確定かな
次期戦闘機側の公式資料からも無人機側の公式資料からも複座での運用は全く出て来ない
F-3がF-35同様に単座型のみになるのはほぼ決まりでしょう
これで教育体系の改変がされるのは確実でF-2BやF-15DJを練習機として使う体制も変更
T-7後継機とT-4後継機は前任機との役割と担当範囲が変わるのも確定的

教育体系が変わるからこそT-7とT-4の後継機を同時に検討をしないといけなくなった
バラバラに選定してしまうと体系として整合性がなくなってしまう恐れがあるから
当然の事ながら機種転換機分の戦闘機を全て廃止すると空自の戦闘機が戦力不足になるので
定数を改変するか予備機を別カウントにするとかの措置が取られるでしょう
そして練習機が高等練習機がT-4後継機として選ばれる可能性が非常に高い

練習機の検討は民間委託、T-7後継機、T-4後継機が検討対象であり
この組み合わせでF-2BとF-15DJの代わりまでカバーすることが求められることになる
0593名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 07:35:32.16ID:FLXkoZ+g
>>590

F-3スレでも毎度ボコられてるので 
手加減してあげてください
もう限界を越えてしまってます
0594名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 10:39:51.22ID:cltC73vh
>>566
F-15はまったく好き勝手にはいじれてない  ボーイングが了承した範囲でしかいじってない
だからレーダーにJ/APG-2をのせようとしたら難色しめされて載せれなかったし
F-3向けの外部センサー連携実験ではわざわざF-2A試作1号機とT-4使ってる 

自由にさわれるのは国産機だけ F-15JもT-7Aもがんじがらめだよ
0595名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 10:43:26.30ID:cltC73vh
>>574
お前が無知なだけで2021年現在も組み込み系で世界1は日本だぞ
0597名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 11:42:43.34ID:x4376WDo
世界一って何が世界一なんだろうな…
0600名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 12:47:43.68ID:1do+zyw2
現地改修を容認しているT-7Aに対して
導入国が一様に吊しの状態で使ってるM346の対比が皮肉よね
0602名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 13:10:27.83ID:SU1yXWfc
空自にとっての使いやすい順

国内開発機>日本参加共同開発機>米空軍機>米海軍機>西欧機>その他

国内開発機は他の開発案件や予算の問題で必ず実行できるわけではない
日本参加の共同開発機も相手の都合もあるので呼びかければ実現するというわけでもない
今回のT-4後継機では国内開発機と国際共同開発機の計画を立てられなかった
これだと米空軍正式採用機が最有力になるのはしょうがない

2018年以前では米空軍機も候補になかったから欧州機にもチャンスはあったが今となっては厳しい
ここが米空軍T-Xの結果をまってたのではと疑いたくなる防衛省の動き
0603名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 19:43:00.13ID:k2UDDwkn
TRON言うても使っていたのはほぼ日本のみ、主に使われているのは極小規模向けのμITRONという
日本でもそのうち他のRTOSに駆逐されそうな状況なんだな
これで世界1と言えるのは凄いと思います(真顔

F-3でも誰かが血迷わない限りITRONじゃなくVxWorksやIntegrityが使われるはず
0604名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 19:45:15.00ID:gJU37qsC
そうだね。
だからT-7Aに決まりだねw

まぁ、その通りに防衛省が動いたら大勝利だね(笑)

『A/B付き練習機を使った中等練習機』を採用した前代未聞の空軍の爆誕が楽しみで楽しみでしょうがないですね。
0605名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 20:02:45.34ID:gJU37qsC
>>603

だがそのTRONは今や国際標準規格の一つやでw(IEEE2050-2018)
つまり、これを使っても問題はないw

ましてオープンアーキテクチャ化を謳うなら、国際標準規格を積極的に取り入れるのは当然だろう。
言うまでもなく”用途と要求性能に合致する”ことが最優先ではあるが、使って問題ないのであれば、導入してもバチは当たるまい。

余談だが、F-35はそのソフトのバグ取りにえらい目に遭っているという記事も出ていたな。
大丈夫なのかねぇ…それ…
0606名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 20:03:41.06ID:x4376WDo
T-7Aが導入されると区分は高等練習機になると思うけど、名称とかどうでもいいなぁ
支援戦闘機とか護衛艦とか普通科とか前代未聞の名称いっぱいあるよ
0607名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 20:05:37.38ID:d4NXs/8i
トロンの規格入りw 相当悔しそうやあw
ぶはははw
0608名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 20:14:36.42ID:k2UDDwkn
>>605
IEEE 2050-2018はエッジ向け、MMUすらないような極小規模のシステムを想定
血迷ってるとしか思えないけど
それと航空機の安全性はどうするんですかね(小声
0609名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 20:19:41.59ID:UegyjYeC
>>603
F-3スレでLiunix系列だって見た記憶があるんだが
0610名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 20:21:10.88ID:k2UDDwkn
>>607
より一般的な国際規格IEEE 1003を満たしたOSを使おう!
0611名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 20:23:21.77ID:gJU37qsC
>>609

まぁ、組み込みLinuxなら、それこそプロからアマまでだしなw
もっとも、それが要求に合致するかどうかは別問題だが。

ともあれLinuxだろうがTRONだろうが、”素のまま”で使うわきゃないので、どういう風にチューンしてうまい事使って行くか…なんでしょうね。
0612名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 20:30:38.48ID:sYUz7PFK
組み込みとその他wを分かって無い奴が
紛れてて草w

だから延命とシェアのトロンなのにw
0613名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 20:32:27.80ID:k2UDDwkn
>>609
そうなん?RTOSと共存ならまだわかるけど、Linux単独はないと思うけど……
0614名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 20:35:36.99ID:cNGS7YZA
人工衛星やロケットも飛ばすよトロンw
0616名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 21:58:56.12ID:SEf/R1HW
F-3はF-35や米軍とのインターオペラビリティを重視しているから、ソフトや規格も高度に共通化するしかないでしょうに...( ´ー`)フゥー...
0617名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 22:23:53.80ID:UegyjYeC
LMに大量のライセンス支払いしたいと?
0618名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 23:04:13.85ID:kewtjUIi
念仏君の方はまたちょっと違うけど
グリペン厨の方は完全なアンチ国産だからなー
0620名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 23:48:52.72ID:SU1yXWfc
まだT-4は中等練習機だからなんて話をしてるのか?

そもそもT-4の前任機であるT-33は高等練習機だったけどな
T-2導入で格下げにされたけど元々はT-33が高等練習機でT-1が中等練習機
PreF-15の一部後継は何とF-35Bという半艦載機になった
F-2後継機であるF-3は防空の方が主任務になってしまった

○○後継機というのは必ずしも前任機の役割まで引き継ぐとは限らない
役割が変わることもあるし在任中に役割が変わってしまうこともある
T-4後継機だから中等練習機だなんて決まりはない
0621名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 23:56:13.49ID:kewtjUIi
ま、導入機数は役割に応じた物になるので
戦技用の機体を導入する場合、機数はせいぜい30かそこらになるけどな
0623名無し三等兵
垢版 |
2021/09/03(金) 23:57:47.62ID:kewtjUIi
F-15DJ込みだと一応80くらいか
シミュの割合増える分、実際はもっと減るだろうが
0625名無し三等兵
垢版 |
2021/09/04(土) 04:11:41.78ID:iSe/KcqC
F-2とF-15が主力から退いていくのに現行教育体制が継続するわけがないだろ
F-2とF-15が主力だから現行体制の合理性があるのであってF-3&F-35体制では全く合理性がない
T-4を維持する為に無駄にコストかけてF-2BとF-15DJを維持する価値も無い
それこそF-3配備推進の邪魔になるだけでデメリットしかない
T-7とT-4後継機を同時に検討するのは教育体系を変える前提での情報収集
現行体制下で単純にT-7とT-4の後継機を見つけるだけなら同時にやる必要が全くなく別々にやればよいこと
教育体系についての情報要求をした後に後継機同時検討を始めたのは教育体系改変は確実視される
T-7&T-4と後継機とでは求められる役割は変わるということ
0626名無し三等兵
垢版 |
2021/09/04(土) 05:14:07.73ID:H/XbTF0G
T-4からいきなり単座だけのF-35は
新人には敷居が高すぎるよね(´・ω・`)
0627名無し三等兵
垢版 |
2021/09/04(土) 10:50:09.03ID:FbFdmHK2
決まりですね
T-7Aライセンス生産はスレの総意(人*´∀`)。*゚+
0628名無し三等兵
垢版 |
2021/09/04(土) 10:53:00.35ID:TAEa1L3v
T-4用廃はスレの総意なんですね (´・ω・`)
0629名無し三等兵
垢版 |
2021/09/04(土) 12:21:25.48ID:yUJDMuhZ
今日も今日とて念仏を唱える、その信仰心()に感服。
それにしても、空自パイロットの教育課程もよーわからんで中等高等抜かしているのがなー
0630名無し三等兵
垢版 |
2021/09/04(土) 12:56:13.01ID:prFAU4WX
>>629
そんな貴方もT-7Aに帰依するしかない (´・ω・`)
0631名無し三等兵
垢版 |
2021/09/04(土) 13:22:07.41ID:UfRZ1xRg
>>629
定数のカウント変えちゃうようなやつだぞ
教育課程の再構成なんて当たり前にするだろ

というか論理思考全般的にやってない
普通は何かを主張する時並行してそれの反証を考えながら主張をするか決めるのだが奴にはその過程が全く無い

圧倒的に思考容量が少ないんだと思う
基本的に考えることが好きでないんだろう
0632名無し三等兵
垢版 |
2021/09/04(土) 13:33:15.05ID:iSe/KcqC
次期戦闘機関連が最優先という方針がとられている関係で
練習機開発は次期戦闘機関連の開発を足を引っ張る事業という立ち位置になってしまった
これが単純な「国内開発 VS 外国機導入」という構図にならなかった背景

次期戦闘機開発の主契約会社である三菱にとっては練習機開発なんてやって欲しくない案件
そんなもんに予算も技術者も割くようなことは絶対にしたくない
練習機開発に力を入れるくらいなら無人機開発など関連重要案件に力を入れてくれと思っている
そんなに工場の生産品が欲しいならライセンス生産でもやってくれと考える

川重やスバルにしても無人機分野で後れを取りたくない
練習機事業なんてボーイングやエアバスといった巨大企業と新興国の国策開発に挟み撃ちにされる分野
それだったら最先端の無人機開発の技術を得た方が数十倍利益になる
更に川崎なんかはP-1&C-2派生型は練習機事業よりずっと大事

この状態で国内メーカーが練習機事業で足並みを揃えるというのは難しい
おそらく国内メーカーが一致して将来練習機開発の必要性を訴えることも無かったと感じ
その状態でT-7&T-4後継機の検討が始まってしまった
0633名無し三等兵
垢版 |
2021/09/04(土) 13:33:49.96ID:IBr3H4sn
一部には平時の訓練全部T-7Aでやりたがっている基地外いるしな。
0634名無し三等兵
垢版 |
2021/09/04(土) 15:31:48.50ID:dhIbF9IR
>>633
米空軍まるごと批判とは大きく出たな ( ´∀`)
0635名無し三等兵
垢版 |
2021/09/04(土) 17:05:31.94ID:C/d++y4+
>>631
定数の拡大も教育課程の再編も明言されてしまっているので、個人の願望など入り込む隙間もないのよね

圧倒的に思考容量が少ないんだと思う
T-4厨は基本的に空想に耽るのが好きなんだろう
0636名無し三等兵
垢版 |
2021/09/04(土) 17:34:48.21ID:4V0mNSNa
>>631
君にとってパイロットの教育課程は神聖不可侵なのかねw
0637名無し三等兵
垢版 |
2021/09/04(土) 20:37:04.08ID:Pz5a+Z+1
スレの総意が晴れて叶った十数年後…

そこには鰻登りに跳ね上がるアップデート費用と、古い設計のエンジンの維持に苦しむ航空自衛隊の姿が!

かくてスレの総意は破綻の道を歩むのであった…って近未来になりそうな確率が高そうなボーイングの昨今。
最近737MAXの注文が入るようになったが、一番利益の上がる787の受注がイマイチなのはどーなんかと。

軍用機部門をマクドネルダグラスにするくらいにしないと危ないんじゃないの?
0638名無し三等兵
垢版 |
2021/09/04(土) 21:24:09.13ID:5Sph4QHB
>>そこには鰻登りに跳ね上がるアップデート費用と、古い設計のエンジンの維持に苦しむ航空自衛隊の姿が!


T-4の自虐をするのはそこまでだ...!!! (´;ω;`)
0640名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 00:30:04.72ID:QhSg6TEB
>>613
RTOS風に改造されたLinuxもあったはずだが
まあ最終的にF-3がどうなるか知らんので俺の発言はあんまり意味ないが。
0641名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 01:52:18.16ID:ppM8BWFD
>>640
ガチのRTOSっぽい改造をされたlinuxはほぼ全て死んでる
何も知らない無知の素人さんは怖いわw
0642名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 04:59:38.95ID:5RZzEcBM
今から開発しろ論はもう無理だよ
防衛省が後継機検討に入ってしまっているから
練習機を開発するならするで最初から計画を立てておかないと
T-4の老朽化なんて2018年の段階で量産初号機登場から30年
長く使ったイメージのT-33だってそこまでになる前に後継機開発を始めている
この段階で構想1つ出ないで開発計画が浮上した事例は過去1回もない
0643名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 06:12:33.40ID:rSTJ+594
概算要求で次期戦闘機関連の予算は1200億を超える
2020年度からだと総額2000億を超える予算投入
国内メーカーがやりたいといってもやらせないだろう
あっちこっち手を出すと肝心な次期戦闘機が予算不足になりかねないから
0644名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 07:16:39.20ID:lVn7lgm7
次期戦闘機に複座が設定される説 ×

T-4は今度何十年も使える説 ×

川崎重工は手が空いてる説 ×

ボーイングはライセンス生産を認めない説 ×

教育体系は現行のまま維持される ×

防衛装備庁が将来練習機構想を出す ×

ここまでは完全に否定されてしまったと考えてよい説
国内メーカーが練習機開発構想を練っている説も現時点では×に近い△
やはり何の構想も出さないうちにT-7&T-4後継機の検討に入ったのは致命的
後継機検討は後何十年も使える説を否定するもの
0645名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 09:40:58.48ID:h09XdX+0
そして確定した説

採用の見込みがないのに国産EBTを試作した会社があって、採用の見込みが少ないのにF3後継エンジンの後継機開発の研究をしている会社があるという事ですね。

それって問題になりませんかね?
0646名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 10:00:58.88ID:qw/byOD8
ならないのでは?
それって練習機開発の為の研究じゃないから
0647名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 11:07:16.59ID:h09XdX+0
>>646

でも、『T−7A採用は決まっていて』しかも『F−3その他大型案件でリソースがない』のにそういうことをやっているんだから、普通に考えて大問題になりません?なにしろ採用の見込みがないんだから。

島津製作所がHMDを試作したことがあったけど、あれはJHMCSが導入できなかった場合に備えての委託研究だったし。
T-7Aが採用の蓋然性が高いのに、そういうことをやったら、非常に不味いんじゃないかと思いますけどねぇ。
0648名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 11:40:34.11ID:WPGUx0UR
問題ないのでは?
練習機開発の為にやってるわけじゃないから
0649名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 11:45:30.43ID:a27xFhL2
F-35やF-3の為に練習機は用意されるものであって
練習機の為にF-35やF-3は選定されないから本末転倒
0650名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 11:46:30.68ID:a27xFhL2
主力戦闘機が変われば
それに合せてあらゆる訓練体型を変えていくものさ
練習機も例外ではない
0651名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 12:31:27.81ID:h09XdX+0
>>650

そう、だから主力戦闘機に遭ったT-7Aの蓋然性が高い訳です。

FMSの問題?それがどうした??
国内産業の振興?F-3とC-2、P-1にかかりきりでリソースがありませんが何か?

T-7Aを買ってボーイングを支援しましょうとなるのが普通です。
0652名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 12:43:38.84ID:nFqCSaz2
防衛省にはボーイングを支援するつもりはないだろうが
正直なところ米空軍がT-50採用でなくてホッとはしてると思う
如何にT-50が米空軍採用といっても日本に敵意むき出しの某国に色々と権利がある機体は採用しにくい

仮にT-50が米空軍で採用されてたら欧州機を採用するか自主開発するかの選択を迫られた可能性が高い
次期戦闘機&関連無人機の開発が大々的になるのが決まってだけに
BTX-1が米空軍T-Xに正式採用されて練習機開発という可能性は一気に萎んだ
0653名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 13:42:01.25ID:xC+1t1z9
ボーイングを支援する義理もないし
圧力云々もただの忖度でしょ。

次期戦闘機はともかく、輸送機・哨戒機ってもう量産段階だし、不具合の修正や今後の改修はあるけれども
それで手がいっぱいという事はないだろう。

無人機→F3との連携を示唆されているが、まだ国産とも決まっていない
というか、無人機ってその制御とかのほうが重要だろう

その他航空機も改良や改造もそんなにない
思いついたのでも海自対潜ヘリがsh-60kの機能向上版に
uh-2を改良する?(正式には決まらず)程度
攻撃ヘリもアパッチの調達終了以降話も聞かない
uh-xは不祥事で一度ポシャってもすぐに再開したけどさ

陸上や艦艇は流石にそんなにかぶらないだろう
0654名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 14:11:57.68ID:S7hGJaXT
予算に反映されてる事項を決まってないと言い出し
構想すら出てない練習機開発があり得ると言い出す歪んだ解釈する人がいますね(笑)
0655名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 15:57:54.38ID:m9p8t36H
SUBARUがクソ忙しいのが気掛かりだな

T-7後継すら手が回らないんじゃないか?
0657名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 16:33:49.74ID:nFqCSaz2
今回のT-Xの情報要求のやり方がT-7&T-4後継機及びシミュレーターなんだよな
おそらくT-7後継機だけを提案しても意味がなく教育体系全体で提案しないと無理だと思う
T-5/T-7系の機体を推すにも最終的には他と組んで教育体系というシステム全体で提案する必要が出てくる
0658名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 16:55:20.48ID:Pa1IPosU
F-35導入にF-15JSI改修 F-3の開発しながら単価50億円のバカ高い練習機入れることのどこが「蓋然性が高い」だか
アホの考えることは違うな
0659名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 17:15:00.12ID:h09XdX+0
>>658

いやあ、それで手が回らないから『蓋然性が高い』と主張しているらしいですw
バカの文体を真似るのもたまには楽しいw

彼によれば、T-7A採用は確実で、A/B付きエンジンによる騒音問題や、単発機であることによる、市街地基地(主に浜松と想定)での運用の安全性も問題なく、FMSによる諸問題や高価なライセンス料も問題ない。
ブラックボックスも問題ないそうだから、相当ボーイングに情報源を持っているんでしょうなぁ。

バカじゃなければ、本来なら企業の秘密事項であることをべらべら公共の掲示板で書いている訳だから、やっぱりバカだw
0660名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 17:17:54.90ID:Pa1IPosU
「蓋然性が高いか低いか」 それは客観的な分析が必要

甲子園で阪神タイガースの帽子とハッピ着たおじさんつかまえて「今年はどこが優勝する?」と聞くようなものだね
毎日「T-7A採用の蓋然性が高い」ってコメント投下してるやつに客観的な分析なんてできないんだわ
0661名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 17:18:36.69ID:Yp0Kdoqy
F-2Bも単発なので、そこの後継が単発でも別に良いとは思うが
そもそも、T-7後継を中練に使ってT-4後継を戦技に使うんだー!絶対スライドするんだー!という思い込みが根本的にどうかしてる
0662名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 17:29:13.74ID:uAY+NvWA
可能性は無数にあるわけじゃない
中国、ロシア、韓国、台湾、トルコ、インド、パキスタンの練習機は政治的に購入は無理
事実上、日本が防衛装備品を購入できるのはアメリカとスイスやスウェーデンを含めた西欧のみ
国内開発がないと候補はT-7A、M-346と間に合う条件でAFJTくらいしか候補機はない

国内開発の動きが全く観測されない以上は同盟国空軍採用の機体が圧倒的に有利になるのは自然な観測では?
 
ことさら他の可能性を強調することはこじつけにしか聞こえない
0663名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 17:58:34.55ID:b5OyD/CO
>>658
T-7Aはシュミレーター込みで1900万ドルという数字が出てしまっているのが辛いよね
謎の改修費とやらに一縷の望みを賭けている様子は現実の視座から見下ろすと滑稽ですらある

ちなみに1機50億円に関しては、T-4先輩が1機40億超えて先に経験済み
0664名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 17:59:46.37ID:/npcjAcc
>>659
念仏はT-7A可愛さでおかしくなってる訳じゃいようなんだよな
F-3のスレで日経のRR協業の記事に対して
「信憑性は1%未満」とか言っちゃうのよ
それを定量化することに疑問を持たない脳構造を持ってるんだよ
こういう人の存在は俺の見聞が広がってしまうぐらいだ
平たく言うと「考えがたい✕✕」だな

まあ「ほば皆無と考えて良い」なんて打ってる最中に背中が複数回泡立つような文言を慣用する人だからしゃーないかもしれない
0665名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 18:00:32.20ID:dqsoeIJF
>>661
なぜ過去の空自や、主要な先進国の空軍と同じ練習機課程に立ち戻ることが「どうかしてる」のか、倫理的に説明できるようにならないと
0666名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 18:02:36.16ID:6nroUI4Z
>>664
案山子に向かって、統合を失調なさってる文章を投げつけるのは相当やばいぞ
早くT-4のWikipediaでも見て自尊心を補給するんだ
0667名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 18:07:31.60ID:h09XdX+0
>>664

本当に面白いよねさ。
バカでw

軍用機調達には良くも悪くも政治がつきもので、それが悪い方に出たのがF−2だった訳だけど、逆に言えばそれが”バイ・ジャパニーズ”へと兵器調達を舵を切らせる原因になったんだから商務省と民主党はアホw
T−7Aは『あれもこれも削って』コストダウンした飛行機(それでも目論見通りに行くかは甚だ怪しい)だから、『安物買いの銭失い』になる可能性だってなくはない。

まぁ、色々な疑問を出しても彼によれば『妄想』だそうだから、皆で沢山妄想を楽しいんじゃないですか?
あくまで妄想ですよ。妄想www
0669名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 18:58:37.87ID:nFqCSaz2
>>667

その政治が反映される防衛政策が高度な分野を国内開発をするが
全てを国内開発していくなんて方針は出していない
それは防衛白書にハッキリ書かれているし予算にも反映されている
練習機はどうみても高度な分野に該当しない
0670名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 19:08:08.07ID:tyn4L5HU
T-4厨の特徴として
議論に勝てないと悟ると自演で人形劇をはじめるという特性がある・・・
論破マーカーとして有効に機能している模様(サンプル ID:h09XdX+0)
0671名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 19:27:20.71ID:h09XdX+0
>>669

そう、だからT-7Aに積まれているEBTも高度じゃないよねw
それならボーイングも一式まるまんまブラックボックスフリーで売ってくれるよね。

防衛省にボーイングはそういうオファーを掛けているのなら、情報提供はただの出来レースのダミーという事になるね。
官製談合防止法に引っかからないんだろうか…それ?
0672名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 19:34:27.05ID:ReT2SpXo
むしろ出来レースじゃないコンペって今まであった?
0673名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 19:47:57.85ID:h09XdX+0
>>672

出来レースでも”公平”を演出するという意味もあるしね。
ただ、近年はアメリカでは特にそうだが、コンペの公平性を巡って揉めるケースが続出しているね。

T-Xではあまり揉めなかったけどKC-Xでのボーイング・スキャンダルは知る人ぞ知る。
GAOの権限は日本の会計検査院のそれより大きいというのがよく判る事件なので、興味のある方は調べると面白いかも。
0674名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 20:03:17.99ID:xz1MdY18
同じようにT-7Aがねじ込まれるということ。
結果論だが、高い国産機をこねくり回して採用するよりずっと経済的なのが皮肉。
0675名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 20:38:36.87ID:xDIjWKGB
性能面で比較してもKC-46の方が高性能だから、A330MRTTの選定に嫌疑がかかるのは分からんでもない
GAOが勧告せんでも必然的にKC-46Aに修正されていたと思われ
0676名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 21:09:27.06ID:FOj8rw5W
>>658
データリンクとか色々と盛るとさらに高額に
>>663
1900万ドル+中間企業の取り分だな
KC-767のやらかしみるに正直本体価格の3倍ぐらいにしないと間に入る企業がやってられねぇとは思うが。
0677名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 21:12:38.90ID:Yrm+b/ye
>>676
近年の例をみると米軍の購入価格の1.2~1.3倍くらいが相場だね
0679名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 21:52:43.74ID:8Izx+e3x
>>678
フレイターに給油機能ポン付けしたA330MRTTより
戦術給油(防弾とかホットフュエリング)にステータス全振りしたKC-46の方が圧倒的に上では?

カタログスペック上で優れている大部分が、デカ過ぎるA330の機体サイズに依存している部分だし
0680名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 22:32:13.15ID:iiUaUKDx
>>679
それ要らなくないか?
誰も求めていないからA330MRTTがベストセラーになってるんだと思うが
アメリカの選定理由も安かったからだし
0681名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 22:49:05.93ID:FOj8rw5W
>>680
A330に関しては、国内整備が出来ないって言うあたりに問題があったからね。
0682名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 23:32:17.17ID:1enWZO1q
>>680
本当要らなかったら
受注数で3倍のスコアをつけられることも無かっただろうに
0683名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 23:37:20.94ID:esUD5ReT
A330MRTTはデカくて運用できる飛行場が限られる上にクソ高いからしゃーない
韓国は1機400億近い値段で買ってる

日本がKC-46Aを1機250億くらいで買ってるのとは対照的
ここにもFMSの優位性が現れてしまっている
0685名無し三等兵
垢版 |
2021/09/06(月) 00:35:36.03ID:BQfNfhS9
最早支離滅裂。KC-46も、KC-767の容量がちいさい問題はガチ無視して無茶苦茶な手で押し切っただけだし。
0686名無し三等兵
垢版 |
2021/09/06(月) 00:50:49.08ID:I06V+Ygq
運用面を全く考慮できないアホがいるんだよな
既に767系統の機体を運用してる空自が同系統のKC-46の方が運用面で楽に決まってるだろ

練習機だって同じなんだぞ
米空軍規格の空自が欧州機は整備面とかで大変だから嫌われる
国内開発機は米空軍規格にできるが欧州機はそうはいかない
0687名無し三等兵
垢版 |
2021/09/06(月) 01:02:12.54ID:Z1t0SlRN
T-6は厳密にはヨーロッパ規格機では?
元が元だけに
0688名無し三等兵
垢版 |
2021/09/06(月) 01:25:32.37ID:jAjVfx/U
>>683
韓国の調達額は知らんが
日本のは1機目が299億、2機目以降6機までは1機あたり263億
平均すると269億6666…円だから
250億程度ってのはちょっと…270億弱ならまだしも
0689名無し三等兵
垢版 |
2021/09/06(月) 01:41:26.46ID:+pZ74rUv
T-6は原型機とは別物なほど改修されてる
日本のT-7が元のT-34と別物なほど改修されてるのと同じ
0690名無し三等兵
垢版 |
2021/09/06(月) 02:09:13.45ID:+3m4eO4d
>>688
本家アメリカが1機2億4000万ドルで購入してるからほぼ同額なのか
すげーな
0691名無し三等兵
垢版 |
2021/09/06(月) 04:04:25.99ID:L1oD5aUe
T-4後継機というのは昔のT-2ポジションだろうな
国内開発の動きが出なかったのは調達が最大でも100機弱程度しか見込めないからだろ
練習機開発には技術的意義がなく更に量産数がT-4より少ないでは次期戦闘機の足を引っ張る存在にしかならんから

T-7後継機は役割拡大
おそらくT-4の担当課程の一部はT-7後継機が担うことが視野に入ってる
だからスンナリとT-5/T-7系統の機体にはならんかった
もう中等練習機としてT-4みたいな高スペック機を使う必要がない
実質的にはT-7後継機の方がT-4の後継機と言えるかもしれない
そうなると練習機のプラットフォームをT-34系統から変えることも議論の対象になる

これをシミュレーターを含めてF-3&F-35体制に合った制度に変えようというのが今回のT-X
F-3には機種転換機が設定されないのは濃厚であり
戦闘機自体が不足するのに練習機に戦闘機を回す制度は不合理でしかない

T-7Aが有力視されるのは登場したタイミング 
たまたま次期戦闘機関連の開発がたてこみ教育制度の改変が同時に必要
そうかるとシステムを1から開発するより買った方が安くて早いから
0692名無し三等兵
垢版 |
2021/09/06(月) 10:00:32.12ID:m/crKc6z
>>688
>>690
FMSで購入しているから恣意的に価格差つけられんようになってる
0693名無し三等兵
垢版 |
2021/09/06(月) 11:28:40.45ID:R7LiydPj
当時、これでKC-XにA330MRTTが選ばれてたら、そっちの方が大問題になると思うが
後知恵でKC-46A選定にあーだこーだ言っても現実の歴史は変わらないぞ

354 名無し三等兵 sage 2021/05/28(金) 20:17:14.58 ID:6B93eosk
当初、2008年に引き渡し予定だった最初のA330 MRTTが正式にオーストラリアに引き渡されたのは、給油ブーム等の開発遅延で遅れに遅れた2011年6月1日
そんな1機も引き渡しが出来ない状況が続く同年2月に行われたKC-Xの選定で、A330 MRTTが選ばれる方がおかしい
前年には開発遅延は選定に致命的とNG社がEADSとの連合を解消してるし、選定の前の月には止めとばかり、F-16への給油テストで事故って給油ブームがもげてるし
輸送機 空中給油機総合スレ part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1578553813/354
0694名無し三等兵
垢版 |
2021/09/06(月) 11:40:09.16ID:oJbilf3O
お値段1.5倍、機体サイズは2周りも大きいのに肝心の燃料搭載量が15%程度しか増えないんじゃ敗北は必然やでぇ >>KC-45
0695名無し三等兵
垢版 |
2021/09/06(月) 11:59:54.50ID:BQfNfhS9
で、トラブルとか普通起こさないよね、KC-767っていうテンプレートがあるしね、KC-46、は開けてみてどぉでした? www

米KC-Xの話で日本の運用を持ってくるとか、ホント内容はどうでもいい念仏カキコなのがねw
米国の場合KC-10の置き換えも念頭に置いているんだから多少機体規模がでかくなってナンボのモンさ、と。

なお、A330MRTTがもしKC-Xとしてきっちり採用されていたら、日本はKC-767を改めて発注しただけでしょ、余程メーカーがボケかまさなければ同じ機体が作られるだけですし。
0696名無し三等兵
垢版 |
2021/09/06(月) 12:20:35.79ID:vChN8N6J
>>695
KC-767とKC-46Aはベース機体から装備まで完全に異なる別機体で共通性は無いよ

仮にKC-XでA330MRTTが採用されていたら、KC-767のベースの767-200ERはおろかB767そのものの生産が消滅しているので再注文は不可能かと
日本も大人しくKC-45を採用していただろうね
0697名無し三等兵
垢版 |
2021/09/06(月) 12:26:33.08ID:BQfNfhS9
ま、タラレバにタラレバのっけてもしゃーないし、その薄い仮定を前提に断定しちゃうのは、お互い気を付けような、恥だから。ww
フェデックスが50機の発注したタイミングで、財務省にKC-767今発注しないと間に合いません!、が通じるとは思っていないw
0698名無し三等兵
垢版 |
2021/09/06(月) 12:34:02.37ID:dsh04jE2
>>697
そちらはタラレバの話をしているけど、
こちらは現実の延長線でしか話していないよ

FedExがB767を発注し続けていられるのもKC-46Aがあればこそだしね
0700名無し三等兵
垢版 |
2021/09/06(月) 15:34:02.63ID:P6o80XIG
[悲報] T-4厨、練習機に続き空中給油機論争にも敗北してしまう
0701名無し三等兵
垢版 |
2021/09/06(月) 15:59:13.96ID:x8JmrdJC
T-4厨は常に間違ってることを言い張ろうとするから
正論でゴリゴリ押してくる相手には常に敗北する運命にある
絶対に屁理屈は正論には敵わないことが理解できないT-4厨
だから何度でも論破されてしまう
0702名無し三等兵
垢版 |
2021/09/06(月) 21:53:29.86ID:YihFeD9x
T-7A採用は必然でよかったね。

で、ボーイングがT−7Aを売り込んでいる情報は持っているのかい?
0704名無し三等兵
垢版 |
2021/09/07(火) 05:29:03.30ID:mitgh7ID
T-7A採用が必然というか巡り合わせがそうなっているという方が正解
もしT-X検討が数年前だったらT-7Aなんて候補にすらならなかった
いくら米国メーカーの機体とはいえ得体の知れない試作機を採用したりできない
次期戦闘機が外国機ベースだったり国際共同開発だったら練習機開発で検討されただろう
次期戦闘機が国内開発になりT-Xがこのタイミングで検討されるから最有力となる
0705名無し三等兵
垢版 |
2021/09/07(火) 07:07:44.42ID:qeyPo/Jb
>>690
KC767は230〜230億程度で収まってるけど
物価や為替の影響もあるだろうけど、小泉政権機に導入が決まってリーマンショックでの円高前だからそこまで円高の時代ではない
日本とイタリアで合計8機しか採用してないマイナー機なのに米空軍が大量採用する本国価格に近いってどうなの?
0706名無し三等兵
垢版 |
2021/09/07(火) 09:55:31.37ID:RbYQbJZy
>>705

KC767批判???
給油量が2万t少なくて、プローブ&ドローグ機構無し、防弾も自己防御能力も無いんだから当然
0708名無し三等兵
垢版 |
2021/09/07(火) 18:34:03.70ID:UIASJwLV
>>707

イギリスもホークの後継をいい加減真剣に考えんといかんですしな。
とりあえずエンジンはあるから、後は国防省次第じゃない?
0709名無し三等兵
垢版 |
2021/09/07(火) 19:30:44.13ID:ZQDKsJE5
パリ航空ショーでの発表からそう経ってないのに計画スタートだからボーイングやエアバスの機体より世界的に注目されてるのは間違いない
Paris Air Show
 Dart Jet Introduces Modular Trainer
ttp://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2015-06-18/dart-jet-introduces-modular-trainer
0710名無し三等兵
垢版 |
2021/09/07(火) 20:19:30.81ID:mj7YxWvl
(モジュール式の航空機は過去幾重のメーカーが挑戦しては爆死してきた鬼門中の鬼門...)

(練習機の場合、単一の仕様ですら2000~3000億の費用が掛かるのに、複数の組み合わせとなれば青天井...)

(しかもそれを国際共同開発で...)
0711名無し三等兵
垢版 |
2021/09/07(火) 20:33:17.83ID:ij0Cn43a
コクピット周りだけに結果的になる予感
0712名無し三等兵
垢版 |
2021/09/07(火) 20:53:19.98ID:PltQ/oZY
本来2機種(中練と高練か?)買うところを1機種でコストダウンする目論見だろうが単発←→双発や直線翼←→後退角翼の換装組み換え作業で返って高く着くに1万ペスカトーレ
0713名無し三等兵
垢版 |
2021/09/07(火) 21:03:04.28ID:UIASJwLV
>>712

多分F-35方式じゃないのw
中練型と高練(LIFT)型を同じエアフレームで作るっていう。
まぁ、F-35よりは技術的なハードルは低いし、直線翼→後退翼化はF9FやF-84で実例はある。

現代の技術で言うと、今の切り落とし三角翼(クリップデルタ)は”テーパー比を大きくした直線翼”とも言い換えられるから、『欲張らなければ』行けるんじゃない?
欲張らなければね…
0714名無し三等兵
垢版 |
2021/09/07(火) 22:11:08.52ID:+pddktLC
絶対に個別で設計した方が良い案件では
0715名無し三等兵
垢版 |
2021/09/07(火) 22:28:20.80ID:UIASJwLV
>>714

でも個別で設計すると”議会に撃墜される”リスクがあるから、『jointしてコスト削減しましょう』ということに。
そして炎上して結局は…というバカ騒ぎがまた起きることになるんでしょうねぇ。
0716名無し三等兵
垢版 |
2021/09/07(火) 23:51:41.11ID:ruZj++Z6
ベンチャーだから議会はほぼ関係ないでしょ
政府が通常の補助金出すくらいで
0717名無し三等兵
垢版 |
2021/09/08(水) 03:22:48.42ID:9iSCrHSp
テンペスト陣営にはM-345/M-346を開発したレオナルドとT-7A開発に参加したサーブがいる
英空軍にしてみれば変なベンチャーに手をだす必要がない
特にイタリアの場合はテンペスト本体を採用するかどうかの問題があるから取引材料にされやすい環境にある
0718名無し三等兵
垢版 |
2021/09/08(水) 07:12:52.88ID:PMZf+zTR
>>717

しかし、ベンチャーが出てこないと新しいブレイクスルーが起きにくい、って側面もある。

そうして飛行機に限らず世の中は進歩してきたんだから、それを否定するのもどうかと思う。
まぁ、イギリスの判断だけどね。
0719名無し三等兵
垢版 |
2021/09/08(水) 09:39:00.90ID:gCgmpO0e
ブレークスルーといっても練習機は飛行性能を追求するわけじゃないからなあ
コスト面でブレークスルーしないと見向きもされない
0720名無し三等兵
垢版 |
2021/09/08(水) 14:12:15.96ID:PMZf+zTR
>>719

だが”安物買いの銭失い”って言葉もあるで〜な。

そういう意味ではF-35の大炎上はいい教訓だろう。
わが国も含め”共同開発”とか”JointXX”とかいうのには要注意…ってことになるんじゃないかねぇ?
0721名無し三等兵
垢版 |
2021/09/08(水) 14:31:00.73ID:meuty+oc
航空機に限らず、モジュール式で成功した装備品って陸海空1つも無いよね

沿海戦闘艦にボクサー、アルマータetc...
0722名無し三等兵
垢版 |
2021/09/08(水) 14:38:09.39ID:o1oSY8wF
>>720
F-35は鎮火後の大躍進期間に爆買いできたので誰も問題視していないという
0723名無し三等兵
垢版 |
2021/09/08(水) 15:46:15.62ID:l9jkJVrM
アメリカのベンチャーでジャベリンとかいう試作機があったが
結局は採用国なんて現れなかったなあ

ましてイメージ図が示されてる程度の
得体がしれないベンチャー企業の話には国防当局は乗れないだろうな
BAEが全面的に面倒みるなら場合によってはだけど
0724名無し三等兵
垢版 |
2021/09/08(水) 15:59:57.52ID:PMZf+zTR
>>723

まぁ、資本関係次第でしょうね。
BAEやRR、あるいはタレスとかがバックなら、一種の”ダミー会社”みたいな形もあり得るでしょうし。

企業の新陳代謝も大事だから、そこいら辺がどうなるかでしょうねぇ。
0725名無し三等兵
垢版 |
2021/09/08(水) 17:02:00.29ID:Biy5XWLg
軍需産業なんて最も新陳代謝と無縁な存在なんだから期待するだけ無駄でしょう
0726名無し三等兵
垢版 |
2021/09/08(水) 17:13:31.57ID:PMZf+zTR
>>725

まぁ、そうなんだろうが新しい技術や発想を取り入れていかないと競争に負ける=戦争に負ける…だしな。
そこいら辺をイギリスがどう考えるかでしょう。

アメリカで言えばボーイングだってロッキードだってグラマンだって最初はベンチャー企業だったんだから。
0727名無し三等兵
垢版 |
2021/09/08(水) 19:12:08.54ID:l9jkJVrM
ベンチャーを否定しないが日本のT-Xに採用できるようなもんじゃない
ベンチャーでなくてもボーイングのBTX-1が米空軍で不採用だったら空自では採用できない
米空軍正式採用機というのは絶大なブランド力がある
米空軍がT-50を採用したら防衛省は困ったことになっただろう
穿った見方をすればT-50が採用されれば練習機開発も考えなくてはいけなかったかも
0728名無し三等兵
垢版 |
2021/09/08(水) 19:24:32.12ID:Wx1tzYCd
T-50の開発の実質と米軍向けの改設計はLMだし、FMSの場合、米軍向けプライムのLMから買うから問題ない
幾らデジタル時代とは言え発表から何年も経つのにモックアップの一つも作らず、途中で何故か社名変更してるベンチャーなんかより数倍マシ
0729名無し三等兵
垢版 |
2021/09/08(水) 19:28:22.16ID:HVLeeX+4
>>677
それは単純購入の場合だろ ライセンス生産すれば倍以上は普通
だから国内企業に全く還元できず仕様も全くいじれない単純購入で25億円前後
ライセンス生産で50億円 何らかの独自仕様とか入れていくともっと高額になる
極めて高額な練習機だ
0730名無し三等兵
垢版 |
2021/09/08(水) 20:07:26.18ID:nrVnD6y2
>>729
そもそも1900万ドル*3が相場な予備部品+サポート費用と考えると元からだいたい6000万ドル相当のお買い物になると思われ。
0731名無し三等兵
垢版 |
2021/09/08(水) 20:34:19.56ID:sISFTGTu
>>729
アメリカと共同生産してるT-50が2000万ドルで済んでるので、1つの目安になるかと
0732名無し三等兵
垢版 |
2021/09/08(水) 20:35:54.15ID:7YMjsAd8
確かにT-50が22億円なのにT-7Aが50億円になる合理的な説明がこのスレには無いな・・・???
0734名無し三等兵
垢版 |
2021/09/09(木) 07:01:22.80ID:WBLWXCHG
まあ、汎用ヘリが大体目安かな
0735名無し三等兵
垢版 |
2021/09/09(木) 17:27:24.98ID:V0STOfq7
T-7Aを単純にライセンス生産するだけなら新規開発より高くなることない
T-7Aによく似た別機体にまで改造してしまうと「新規開発費+ライセンス料」になるからバカ高くなる
日本でやったF-2がそれでF-2とF-16は共通点は垂直尾翼くらいで別機体になるまで改設計された
これだと開発費は新規開発と変わらなくなり更に原型機があるゆえにライセンス料まで発生する
今回のF-Xで提案されたF-22ベース案もかなり改造したうえにライセンス料まで取られ設計は丸投げという最悪な提案
更に要求性能を満たせないだけでなく費用もバカ高というどうしょもない提案として却下された

まあ、T-7Aをライセンス生産する程度なら同クラスの機体を新規開発するより高くなることはない
0736名無し三等兵
垢版 |
2021/09/09(木) 19:43:30.41ID:ZhU4Bu/x
>>734

汎用へりっつうか、対潜ヘリ…
HSS-2/SH-60系みたいなことが出来るんならいいんじゃないかねぇ。

まぁ、それを許してくれるかどうかは別として。
0737名無し三等兵
垢版 |
2021/09/10(金) 02:36:07.07ID:MCOVlZ3b
練習機なんて日本向け大改修する必要性はない
ベル412をUH-2にするほどの改修すら必要ないのでは?

戦闘機ではないから日本独自の要求性能なんてない
0738名無し三等兵
垢版 |
2021/09/10(金) 03:09:48.15ID:zrHjZfRR
まあT-34→T-7もPC-9→T-6も結構な大改造してるけどね
0739名無し三等兵
垢版 |
2021/09/10(金) 05:50:39.50ID:WGkF2oM7
汎用ヘリと練習機はアメリカでさえ海外機ベースの機体が採用される
先端技術分野とちがって強気な価格設定は無理でしょう
ライセンス生産するにしても戦闘機ほど強気な料金設定は無理
無人機分野で開発が遅れると外国機導入でいいように金を毟り取られる
そりゃ次期戦闘機や関連無人機開発に注力するのは当然
0740名無し三等兵
垢版 |
2021/09/10(金) 11:54:42.83ID:OmWTEaZB
> まあT-34→T-7も
T-34に加えT-34と大して変わらんT-3を合わせると計200機近く自衛隊は調達してるんだから、TP化以外で大改修する必要性なんてなかった訳だが
0741名無し三等兵
垢版 |
2021/09/10(金) 12:43:28.89ID:zrHjZfRR
KM-1/KM-2の時点で既に、エンジン変えてプロペラ変えて計器変えて複式操縦装置追加して燃料搭載量も増やしてるよ
KM-2→T-3は殆ど変わらないけどね
0742名無し三等兵
垢版 |
2021/09/10(金) 12:53:20.47ID:0IDHqiBx
ブルーインパルス、このまま後継機なく解隊あるかもな
0743名無し三等兵
垢版 |
2021/09/10(金) 14:01:27.98ID:CMFZnri6
やらかしたし解散しても良いよ 予算の無駄だし
0744名無し三等兵
垢版 |
2021/09/10(金) 14:51:54.42ID:RC16o+1h
今の状況だとT-7&T-4後継機の結論は2〜3年後には出るな
情報要求してから10年も検討することはないから
後継機の導入開始は次期大綱期間の早い段階で2020年代末といったとこだろ
ブルーインパルスもその頃には後継機が決まっている
空自の戦闘機部隊は14個飛行隊になるらしいので戦闘機を練習機に回す余裕は無くなる
T-4後継機がブルーインパルスに採用される流れだろう
0746名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 00:04:10.88ID:Fxd3UZPS
>>731
ライセンス生産と共同生産の区別がついてないのか?
共同生産は別会社が協力して一つの機体を開発し生産する
だから製造ライセンスはどちらの会社も分散して保有しフェアな関係だから極端に高くなることはない

ライセンス生産は元の開発メーカーからライセンスを購入して生産する だからまるまるライセンス料が発生する
そして米国の戦闘機のライセンス料の相場は完成品輸出価格とほぼ同じ
つまり「T-7Aを国内で生産した実費用+完成品輸出価格」が支払額になる つまり倍以上は確定
F-15Jはこれで倍額になったしF-2がF-16の3倍程度の価格になったのもこれを支払ってるからだ
0747名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 00:16:13.08ID:Fxd3UZPS
>>735
ライセンス料の相場を知らないからだよw
戦闘機でも練習機でもライセンス料の相場は完成機の輸出とほぼ同額を取る
なぜかと言えば海外で米国製兵器を安く生産され市場を奪われないようにするための処置だ

例えばライセンス費用が完成機の三分の一だとする
それだと100億円の機体を33億円で製造ライセンスを取れることになる
米国よりもはるかに人件費の安い途上国でライセンスを取り生産すれば半額でも生産が可能だ
(技術力の無い国でも手取り足取り作れるように指導するのがライセンス生産)
つまりライセンス費用33億円+50億円の88億円で生産され米国製100億円の機体と性能は同じ
これを輸出されては勝てない この状態を絶対に防ぐために米国製完成機と同額のライセンス費用を取ってる
0748名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 00:33:09.27ID:cTnZXvo7
↑から反米のポジショントークであることを丁寧に差し引いたとして、つまりT-7Aのライセンス生産価格は1機22~25億円ってところだろうか?
0749名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 01:33:13.92ID:IyjtwBFg
ナンボ作ってもどこに輸出してもおkなんて、そんな超ざっくりしたライセンシーならそりゃそれ位、高額かもしれんがまずあり得ん
通常はもっと安くする代わりに数量や期間、自国向けに限るとか、最初に払った額以外に1機につき幾らとか細い付帯条件が付く
まあT-6なんかだと自社の生産キャパが小さくマーケティング的にも米軍を利用したいんで、敢えて米国に受注させ、
代わりに1機当たりのマージン上げる事で自社は何もせずに儲かる様にしてるが
0750名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 05:23:38.07ID:KulH1LhE
ライセンス生産といってもF-4EやF-15は導入当時は世界最高の戦闘機
それをライセンス生産するのと練習機や汎用ヘリをライセンス生産するのと同条件のわけないだろ
F-4やF-15なんてライセンス生産したの日本くらいしかないしね
ヘリなんて今だにベル412の派生型のUH-2やUH-60系の対潜ヘリ、CH-47を国内生産で購入している
アメリカだって国内開発機より外国機ベースの機体の方が高いならT-45やT-6なんて採用したりしない
一部のヘリは米軍でさえエアバス製の機体が採用されたりもしている
高度な最新鋭戦闘機の条件とせいぜい中程度の練習機やヘリを同列の条件で推測するのは間違い
0751名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 05:48:01.91ID:KulH1LhE
T-7A程度の機体で強気な商売ができる可能性はほとんどない
そんな強気な商売ができるほど美味しいなら新規参入者が続々と出てくる
高等練習機程度の機体だけならそこそこの工業力があれば大概の国は開発できるから
その程度の機体を国防費を割いてまで開発しても新興国と過当競争するだけで高度な技術の習得には全く役立たない
だからアメリカだけでなく英仏といった西欧航空先進国では国策では練習機開発されなくなった
日本がT-X開発に動きがないのも同様の理由だと考えられる
0752名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 06:50:41.36ID:yy/WwEUz
製造ライン新規で作るんでその分負担とか言い出す予感はあるがな>ボーイング
0753名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 07:06:56.44ID:0JBUQFQ3
>>752

それ+ライセンス料+ブラックボックスリスク+地元対策の問題…を考えたらどうなるか、と考えると…だな。

しかし、T-7A採用は必然だそうなので、そういう問題はクリアできるんでしょう。
F-20並みの性能を持った中等練習機なんて前代未聞だが、スレの総意の前には無力な指摘さw
0754名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 09:17:38.27ID:KulH1LhE
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180121/mcb1801210500001-n1.htm

スレの総意以前に空自は将来的に14飛行隊にするみたいだからな
どう考えても戦闘機は不足するので余剰戦闘機を練習機に使う教育体制の維持は不可能
次期戦闘機が90機程度の生産で終わらないのは確定
F-35の方が早々と総調達数が出てしまってJSIへの改修が70機だと考えるとF-3調達が90機程度で終わるわけがない

最初から現行T-4の寿命を無理矢理寿命延長したところで何とかなる話ではない
F-2BやF-15DJの代わりに教育担当を練習機にさせる以外に手が無い
T-7Aクラスの機体を導入してT-4後継機としてT-7後継機に現在のT-4担当領域もある程度担わせるのは確実だろう
T-4後継機の調達数は前任機より減少でT-7後継機は前任機より増加になると思われる
半ば候補が決まりのT-4後継機よりT-7後継機がどうなるかの方が面白そう
0755名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 09:31:44.36ID:oLlRMvgC
相変わらずなんだか良く判らない願望のだだ流しだなー、総意厨は。w

飛行隊の下りとか、F-35で鋭意増機編成中なのに何言っているの?F-15のpreMSIPを当面残してF-3までつなぎを作っておけば良いだけ。
0756名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 10:53:52.03ID:0JBUQFQ3
>>755

いや〜業界内部にお詳しいようだから、T-7A採用は決定事項としていいのでしょうw

次期戦闘機開発にはピーク時で500人のスタッフが投入される予定だが、そうなった時、MT−X(T−X)を国産でやるとしてもそれに割り振る余裕がないそうだ。
仮にピークが500人だとして、その500人が同じ仕事に掛かりきりになる訳ないのに、MT-Xが入ったら、それに合わせて仕事のローテを割り振ればいい。

それをやるのが技官だったりPMの仕事だが、それが出来ないらしいから、さぞや色々なプロジェクトの現場を踏んできた方なんでしょうなぁ。
0757名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 11:23:50.59ID:6Mv9x/jV
>>755

Pre-MSIPは早ければ2030年代初等に消滅してしまうでち


>>756

バツ →ピークが500人
まる →スタート時で500人
0758名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 11:27:45.79ID:dQdmvUcZ
>>752
>>753
生産ラインの余裕の無さでいうと
M346の方がヤバヤバで応分負担を求められること請け合い

場合によっては発注時期にラインが閉じてる可能性も
0759名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 14:52:57.48ID:KulH1LhE
>>755

役に立たないPreF-15DJなんて残す価値がない
戦闘機としては役立たずで練習機としては維持費がバカ高の残すメリットが無い機体
君が言ってるのは練習機が防衛政策の中心という不思議な異次元世界の話
T-4を残す為に防衛政策が決められるというファンタジー
0760名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 16:13:31.19ID:yA0poeig
T-7A「またしても論敵を敗走させてしまった...」「敗北が知りたい...」
0761名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 18:35:06.14ID:0JBUQFQ3
そうだね。
スレの総意の通りだね。

さて、業界内部にお詳しい方のようだが、ボーイングはT-7Aはブラックボックスがなく、ETBその他含めての装置その他諸々が国産より安く、アップグレードも米軍価格+αで済み、アメリカ議会の認証も問題なく(FMSであれDCSであれ武器売却には議会の同意が必要)通る、と防衛省にプレゼンしているわけだ。

その昔、芦屋のT-1がエンジントラブルで離陸できずに防潮堤のブロックに突っ込み大破炎上するという事故があったが、単発のT-7Aを一空団で使って、浜松でそういう事故が起きない、仮に起きても問題ないと判断している。
第三航空団が小牧から三沢に移動したようなことにならない、と。

どうやってそういった懸念を防衛省に説明しているのかなぁ〜〜〜〜w
ちなみにT−7AのFMSやDCSの話はまだ表に出ていないので、表に出ていないことをこんなべらべら書いて、不正競争防止法とかにひっかからないのかなぁ〜〜〜〜

誰かボーイング日本支社にこの一連の書き込みを見せたらど〜なるのかなぁ〜〜〜〜〜

し〜〜らないっと。
0762名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 18:49:35.12ID:KulH1LhE
何を今更古い話を振り回してるのやら
F-2なんて単発で空対艦ミサイルを4発搭載して低空を飛び回って20年も運用してるが
エンジントラブルによる墜落事故など1件もない
T-1の運用条件より遙かに過酷な運用でF-2は高い安全性を証明している
T-1時代の話なんて持ち出されても全く参考にもならない
単発か双発かよりもエンジンの信頼性の方が大事なことはF-2の運用で証明されている
空自自身が実際に運用で証明した事を空自が否定するとでも思ってるの?

それと問題を練習機なんてアメリカ議会がイチイチ問題にするような分野じゃない(笑)
米軍自体が場合によって海外機採用もアリにしてしまってる分野
戦闘機と同列に考えてる時点でアホでしょ
0763名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 18:52:19.19ID:q1esPPAh
教育飛行隊のF-2Bが戦闘機定数に含まれてると思ってるアホが何か言ってら
0764名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 19:02:19.20ID:0JBUQFQ3
>>762

だからそれを教えてって言ってるでしょw
私そ〜ゆ〜こと全然知らないしw

アメリカには”バイ・アメリカン法”があるので、海外機であっても75%以上はアメリカ製ですよ。
更にT−7Aの様な機体は戦闘機や攻撃機に改装できるだけの規模はあるんで、アメリカの武器輸出規制に間違いなくかかると思うんですが。

もし、T−7Aをブラックボックスフリーで売り込んで、実際にはブラックボックステンコ盛りの契約を提示したら、確実に破談になりますが。
F-35や、それに続くNGFDの情報が入ったシミュュレータをブラックボックスフリーで売るとは思えませんが、そんなことはないんですよねぇ。

…となると、LMとか、アメリカの他の企業にも問題が飛び火すると思うのですが、ボーイングはそれを抑えきれるんですか?
0765名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 19:12:55.86ID:KulH1LhE
>>764

聞きたいのだが、練習機をどんな運用を想定してるの?

空自の練習機なんて改修なんてしないまま30〜40年使用して引退している
T-33,T-1,T-2,T-4とこれといった改修などしていない
戦闘機や攻撃機に日本独自改修なんてすると思ってるの?

どう考えてもパイロット候補生を一人前にするまでの役割しかT-Xには求められてないと思うのが?
ブラックボックスといっても何があるの?

電子機器といっても高性能レーダーを搭載するわけでもなくエンジンは40年前のエンジン
どう考えても大した技術なんて用いてない上に日本独自仕様の大改修する要素もない
0766名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 19:17:18.00ID:0JBUQFQ3
>>765

T-33やT-4のような運用でいいんだったらT-7Aでなくてもいいやんw

T-7AはEBTとセットで初めて真価を発揮する練習機だが。
で、ボーイングはEBT抜きでT-7Aを売る訳だ。
EBT抜きのT-7Aって…それ、意味あるのか?

まぁ、スレの総意の通りに動くんだから、EBT抜きのT-7Aを買うんですかねぇ?
教えてくだせぇな。
0767名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 19:22:32.25ID:0JBUQFQ3
それにしても面白いねぇ。

”スレの総意”と突っ張るのだから、さそや色々情報をお持ち何でしょう。
皆さんもどんどんこの際だから質問をぶつけてみては?

面白い新ネタが出て来るかもねぇ(棒)
0768名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 19:23:48.19ID:KulH1LhE
もちろんT-7Aでなくてもよいが敢えて別の機体にするメリットが全くない
韓国、台湾、トルコ、インドといった国の機体は政治的に導入するわけにいかない
当然のことながら仮想敵国の中国、ロシア機は問題外
M-346を敢えて選ぶだけのメリットもないし未完成のAFJTに期待することもない
消去法でT-7Aが残ってしまうだけの話だ
0769名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 19:27:27.35ID:KulH1LhE
それと次期戦闘機と同時開発するかが問題なのではなく
それ以前に次期戦闘機と練習機を同時開発する為の準備を全くしてないこと問題
そういうを検討するのが技術的検討というやつ
やるならやるで検討と準備を早くしないといけないが全くやらないまま次期戦闘機の開発が進み
練習機のコンセプトや技術的成立を全く検討さえしてないまま情報要求に入ってしまった
流石にこれは練習機を新規開発を視野に入れた動きではない
0770名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 19:32:57.51ID:0JBUQFQ3
>>769

で、T-7Aを買う、という事を防衛省が決めるためには、それなりに情報が無いとダメだよね。
そもそもアメリカ議会とか、EBTとか関連でLMやNG、レイセオンといったアビオメーカーとも連携取れてないと不味いよね。

EBT抜きのドンガラだけ売るんだったら、それはそれで今度はEBTを作ってくれるメーカーを探さなきゃいけないよね。
ボーイングはそこまで考えているんだよね?

そこいら辺おしえて〜な。
0771名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 19:46:17.54ID:KulH1LhE
米空軍で正式採用されたシステムに何を言ってるのやら
むしろ開発費のあてもなく国内メーカーがボーイング以上の提案する方が至難の業
0772名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 19:58:54.34ID:0JBUQFQ3
だから、それも含めて100%売ってくれることが判っているんでしょ?

アメリカはF-15の時は統合電子戦装置を売らなかったし、FS-Xの時は国内開発を断念させた挙句、母機となったF-16のFBWのソースコードを開示しなかった。
T-7Aではそんなことにはならないと言い切るからには、当然そういう情報を持っているんだよな?

さすがにこれは企業秘密、特定機密だから言えないだろうが、そう言い切るからには議会も通ると。
F-35のメーカーであるLMを初め、各アビオメーカーも了承済み。

そして、後は防衛省との契約を起案するだけと。
そこまで話が進んでいるとすれば、『情報収集』だなんて必要ないよな。
T-7Aに関連する情報だけを集めればいいんだからさぁ。

防衛省は”T-7A隠し”をやっているとでも?
大した秘密のない飛行機にそんなことをする必要もないと思うがね。

詳しいんだから話せる範囲で教えてくれるよね?
0773名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 21:01:47.81ID:yy/WwEUz
>>759
スクランブルでいきなりこちら側が中距離ミサイルぶっぱーとかねえーから足が長く最低でもAAM-5を使えるだけで十分だぞ
カナリヤ役としては
どうせ目視確認がいる任務なんだからな
0774名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 21:26:59.28ID:V3dbheks
>>772
T-7Aと共通アーキテクチャのF-15JSI(≒F-15EX)を既に買い付けてるのに、新しく入手しなきゃいけない情報なんてあるんか?
0775名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 21:31:18.24ID:0JBUQFQ3
>>774

T-7Aが模擬する飛行機はF-15JSIだけじゃなくて、F-35や、将来登場するだろうNGADも入る。
ブラックボックスフリーで売るんだったら、それらの機体の情報も入れられなければダメだろう。
勿論わが国の次期戦闘機のそれもね。

”スレの総意”で、T-7A採用は必然なんだから、こういうことも出来るのは当然だと思うけど。
0776名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 21:56:34.96ID:yy/WwEUz
>>775
EBT追加しても1900万ドル で買えるのも追加だな。
0777名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 22:10:02.21ID:U5mtPM7t
ライセンス料が輸出価格と同じなんだから実際の製造価格と合わせて倍額になるって単純な話がわからんのか?
単価50億円は楽観的な数字だぜ?
0778名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 22:14:38.18ID:Q2IvYhK3
ライセンス価格は本国価格の1/3であることが↑で証明されたので、T-7Aの予想価格は1機24~26億円くらいだネ
0779名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 22:19:10.72ID:2lcWlfcT
>>775
全て次期T-X導入後20年以上先の話だし、想定の3/4がアメリカ機でもある
F-3のアビオニクスはF-35と操縦共通性を持たせる上に、F-35の猛烈なアップデートをフォローアップするのに精一杯

となるとアメリカ機以外の練習機を導入するのは危険ですらあるという倫理的帰結
0780名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 22:22:17.73ID:U5mtPM7t
「ライセンス生産で単価50億円でもT-7Aはすばらしい練習機でぜひ日本も導入しよう」って話ならまだわかるんだよ
だが「T-7Aをライセンス生産しても20数億円で作れる」は明確に大嘘だからやめろ

単価50億円ならもっといろんな選択がてくるんだけどな
0781名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 22:57:41.71ID:GRZLn7Sz
>>780
そもそもライセンス生産であるという決め付けでしか勝ち目がないから、50億円なんていう数字に縋りつく羽目になる

アメリカ本国ですらノックダウン生産に近い共同生産の状態
同様に日本も小牧や横田の周辺にSAABの工場を誘致して、アジア版T-7A生産拠点と化する可能性も大いにあり得る

認めたくない気持ちは痛々しい伝わってくるけどね
0782名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 23:51:01.90ID:yy/WwEUz
>>779
>>F-3のアビオニクスはF-35と操縦共通性
の次点で割と妄想だな
0783名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 00:15:04.77ID:ayK18Whz
>>781
ライセンス生産前提では勝ち目が無いとやっと理解して単純輸入に話を変えたいようだけど
それだと国内産業にうまみはまったく無く雇用を生まない
政治家は誰もよい顔をしないだろうね 全て外貨の持ち出しになるからな
0784名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 00:17:09.31ID:ayK18Whz
>>778
ここまで誰もT-7Aのライセンス価格が1/3で済むような話はしてない
ライセンス価格は輸出額と同額だよ
0785名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 00:27:30.91ID:OXOwuATi
>>782
コクピットのインターオペラビリティを考慮したらそうせざるを得ないでしょ
そもそもF-35の進化に追従できるかどうか怪しいんだから、共通化できるだけでも大したもんよ

>>783
こちらの勝利条件が純輸入な以上、ライセンス生産という譲歩を取り下げたに過ぎないのよ
ごめんよ

>>784>>747
0787名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 00:28:36.05ID:+7zWx7aW
>>783
一番良い顔しないのは老後のポストに増えない幕僚なんだよな
それこそ評価選定の実務に関わる人
0788名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 00:29:33.90ID:+7zWx7aW
勝利とか証明とか香ばしい人が居るなぁ
0789名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 00:32:43.91ID:AWbJZvIy
>>783
>>787
そもそもボーイングから巨大な産業利権を貰ってるのに、下手に国産に決めたら議員もメーカーも「飯の種」をはたき落とされて奉仕せにゃならん
評価選定の実務に関わる人なら、尚更そのへんの銭勘定には敏感だろうて


>>788
ゴールポストをきちんと元に戻しただけだよ
0790名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 00:35:08.99ID:wSPDzoq5
>勝利条件が純輸入
なんだ、石破やキヨタニのお仲間か
0791名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 00:40:57.29ID:s69aNLzf
エセ国士さん達って産業全体を俯瞰出来ないから二言目にはそれ言うけど、自分達の視野狭窄の方がよっぽど諸先生より悪質だと自覚しなきゃね ( ´∀`)>>790
0792名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 00:43:43.85ID:tcpIA/q1
ライセンス生産50億円は現実的な競争相手がいる以上提示できない金額だから、25~30億円ってところだろうか?
0793名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 00:44:58.37ID:Xq/2QONx
T-7A「またしても論敵を敗走させてしまった...」「敗北が知りたい...」
0794名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 00:44:59.43ID:YJoQJlGt
いろんな事反響言語しているけど、一貫したものが何も無いから、支離滅裂でしかないいつもの平常運転>総意厨。
0795名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 00:49:39.01ID:TCS6byUK
エコーチャンバーから脱すれば反響言語の発信源が自分自身だと気付けるよ >>794
0796名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 00:54:22.32ID:GDweCrfW
確かに総意厨はF-3の国産効果を最大化させるための練習機輸入という立場で一貫してる
対照的にT-4厨ときたら、T-4改修からM346輸入、T-7Aライセンス生産反対という苦々しい撤退戦を続けてきたせいで、一貫性という点ではかなり弱い
0798名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 01:01:38.28ID:ALr9g/ie
妄想ということにして自尊心を保つライフハック
0799名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 01:24:27.23ID:q7zhe2m0
ライセンス生産で50億なら国内開発では同クラスの機体はそれ以上の金額になるぞ
練習機は性能競争する必要がないから開発費が無い分ライセンス生産の方が安くなる
アメリカでさえ練習機は海外機でもアリなのはその為
0800名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 01:46:10.94ID:wSPDzoq5
>練習機は性能競争する必要がないから
T-Xプログラム全否定キタコレ
0801名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 02:11:51.60ID:HBtOEzH+
結局のところライセンス生産を熱望していたのは、コスト論争に一縷の望みを賭けていたT-4厨だった

そこで決着がついてしまった以上、純輸入したT-7Aの仕様ぐらいしか論争の余地が無くなってしまう
文字通り立つ瀬が無いわけだが、T-4厨隷下には奮戦して貰いたい
0802名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 02:14:24.76ID:wSPDzoq5
マジレスするとT-7Aライセンス生産になると熱弁してたのは、稼働率を理由にしてた念仏君
T-4分までT-7Aで更新されると主張するのは、そうじゃないとラ国するほどの機数に届かないから
0803名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 02:55:44.21ID:pZ37WDf2
>>802
+αで現役パイロット乗せたがってるのもいるしね。
まともに訓練につかったら何機いるんだ?
費用効果がいいとはとても思えないが
0804名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 04:54:35.71ID:q7zhe2m0
ライセンス生産なんて100機程度あれば十分だぞ

今回のT-Xでは次期戦闘機関連の開発を足を引っ張らないことが第一
それと同時に30〜40年円滑に運用ができることが必要
汎用ヘリが国内生産が続けられてるのと同じ理由だ

0か100かの選択は5ちゃん特有の都合のよい条件を持ち出した言い合いでしかない
現実には折衷案の方が良い場合だってあるのさ
アメリカのT-6やT-45なんかも折衷案が選ばれてあのような結果になっている

国内生産は大事だが次期戦闘機関連をはじめ大プロジェクトが重なってしまった
さりとて全てをアメリカから直接購入となると不都合があるので折衷案で妥協する
100点でなければ99点も0点も同じだなんて論法は現実世界で通用しない
国内開発という100点の結果は諸々の事情で不可能でもライセンス生産という60〜70点の結果は確保した方がよいということ
単に研究開発だけでなく防衛産業の工場を稼働させるのも防衛産業維持には必要
いくら研究開発しても生産できる工場が維持できなければ意味がないから

重点的に研究開発する分野と生産だけする分野があるのは当然
0805名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 05:36:54.45ID:7MCHcZzS
そうですね
T-7Aライセンス生産はスレの総意
0806名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 07:04:06.96ID:LSwFUG1s
M-346やAFJTがT-7Aより良い条件が提示できる可能性があるの?

M-346なんて100機の受注を集めるのに四苦八苦してる状態で
現時点でAFJTはスペイン空軍の20機程度の採用しか目途が立ってない

もし日本に開発費の分担が課せられるなら量産数が少ない機体の方がより大きくなる
T-7Aでなくてもよいが敢えて別の機体を選ぶメリットが何もない
0807名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 09:33:35.06ID:/lmpLfYI
今回のT-Xは単純な後継機選びではない

ボーイング→T-7Aを使用した米空軍の教育システムを提案できる

レオナルド→M-346を使ったイスラエル等で運用されてる教育システムを提案できる

エアバス→AFJTを使ったスペインで採用される教育システムを提案できる

当然のことながらシミュレーターも具体的な提案ができないといけない
国内メーカーが機体開発案を持ち込んだだけでは勝てないでしょう
T-7&T-4の後継機が同時検討なのは教育体系全体で検討することを意味する

次期戦闘機と同時開発できるかどうか以前に
防衛装備庁は将来練習機と教育体系へのビションを全く研究してない
0808名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 10:39:00.83ID:mSiWaZmF
>>803
よく分からないんだけど、高等練習機導入したからって全ての訓練を練習機でやらなくても良いんだヨ
あくまでも作戦機の負担軽減が目的であって、高等練習機を必要以上に揃えたら本末転倒でしょ
0809名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 10:48:08.36ID:o9tmbcJm
ライセンス生産って、いざというときのための兵站維持や、技術獲得のためにコスパを落としてでもやるもんだと思ってるけど
練習機にそういう需要はないようにみえる
F-3と無人機作るので忙しくなるだろうし、完成品輸入でいいんじゃない?
0810名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 11:51:14.36ID:tgmYYF6X
調達が不安定でライン維持にも頓着の無い日本国内より、ずっと太い生産が続くアメリカ本国からの完成品輸入の方が兵站維持の面でも優れているように感じる

国内生産だからといって改修もせず、部品供給に問題ありまくりなのはT-4が身体を張って証明してくれたわけで
0811単なる加油だなこりゃw
垢版 |
2021/09/12(日) 12:37:34.79ID:YJoQJlGt
日米空軍(空自)で割と別物の戦闘機パイロット育成過程を、米国のシステムをそのままに安価で出来る、
て時点で面白いから見守っていよう(生暖かく)、なんだけど、まぁ。


散々書いているけど、日本はP-X/C-Xという割と別物の機体の並行開発を成し遂げ、若干ながら費用節減も行った実績があります故、
飛行プロファイルに類似する点がある次期戦闘機と練習機の並行(同時とはさすがにいわないw)は充分可能だしやると思いますよ。

そもそも中等過程を双発でやる(T-4後継と言う形でRfI出したので可能性極めて高し)、の時点でT-7Aはフェードアウトですし。
0812名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 12:38:33.01ID:/8T21Non
一つの事例を際限なく拡大解釈して都合の悪い事実を無視する人は分析能力が低い

F-4やF-15、F-2を長年運用して高い可動率を維持したのは国内生産が大いに寄与している
T-4にしたって既に30年以上も運用した機体だ
むしろ長年の酷使をよくこなしている

機体寿命が6000時間程度しかなく初期生産の機体が能力不足で早々に引退するタイフーンなんて機体より遥かに運用の実を示している
0813名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 12:58:35.05ID:21JhurvI
○○後継機は役割の後継という意味ではない
あくまでも引退する機体の代わりに導入するという意味
次期戦闘機は対艦攻撃が主任務のF-2後継機ではあるが役割は空対空戦闘が主任務
役割自体は時代の変化により変遷して役割が固定されるわけではない
つまり現時点で確定したのはT-7&T-4が同時期に引退すること
同時引退するということは2機種が同時期に導入されるという意味でT-4機体寿命延長説は事実上公式否定された
0814名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 13:09:45.31ID:21JhurvI
状況からするとF-35には機種転換機がなくF-3にも無いのはほぼ確定
それでいて教育体系についての情報要求をやり更にT-4&T-7後継機の検討を開始
つまりT-4とT-7は同時期に引退するのが公式に認められたことを意味する
T-4という機体の引退が示唆されたということはT-4系の機体のリバイバルの可能性は非常に低い
T-7後継機ということはT-7が再生産される可能性は低く別型式の機体の可能性が高い
事実上は全任機の改良型でも別機体としてカウントされることになる
後継機をニ機種に分割後継させる可能性はゼロではないが可能性はあまり高くない
T-7&T-4とニ機種を同時に検討してるとこをみると教育体系はニ機種体制になる可能性が高い
0815名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 13:37:56.78ID:r+k34WTR
>>812
> 機体寿命が6000時間程度しかなく初期生産の機体が能力不足で早々に引退するタイフーンなんて機体より遥かに運用の実を示している
(6,000×安全率)時間分の耐久試験を完了して問題なかったところまでは知っているが、それ以上の試験をやって途中で壊れたソースはあるの?
一般的に航空機の寿命は耐久試験で確認出来た時間の事で、本当の寿命は機体が破壊されるまで試験をやらないと分からないよ
(表記としては6,000時間以上、とか6,000時間保証な感じ)
0816名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 14:02:13.82ID:vyCAo1hu
>>811
F-3の総開発費2~3兆円に対して
P-1/C-2の開発費は合わせて6000億程度なのよ

文字通り投入資源の桁が違うので、気楽に並行開発などとは口にできない
仮に出来るとしても並行開発の枠は無人随伴機によって埋められてる
0817名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 15:04:44.89ID:mzeMlFJt
無人機開発が当初の構想より前倒し気味だからな
将来戦闘機ビジョンでは無人機開発開始は未定とされていたが
実際は次期戦闘機本体と同時開発が選択されている
練習機開発が入り込む余地がほとんどなくなった
0818名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 16:59:18.97ID:YJoQJlGt
同じことを延々繰り返してスレを埋めているから念仏、と呼称されています>良く判っていない各位。
高等練習機の今後の在り方は全く情報は今の所ありません、どっかのだれかがひたすら(恐らく願望として)コピペレベルのカキコを行っているだけです。

あと、総額が高い、と他の機体の費用リソースが無い、は全くかちあいませんわ、別個の事象、必要なら出すだけ。
人的リソースが取りあいになるのは、P-X,C-Xの時点で証明されてしまいましたが。 w
0819名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 17:43:08.88ID:S6mR9qX7
>>818

いやいや、彼は業界内部の事情にお詳しいのでしょうw

なんかT−7Aを空自に売り込むときはSAABが主役になるみたいですぜ(笑)
元々T-7Aはボーイング7割、サーブが三割のなんだけど、それをサーブは無視できるらしいw

本当にそんなことをSAABが考えているなら、重大な信義則違反になりかねないと思うが。
そういう方面の問題もちゃんと考えているんでしょう(爆笑)
0820名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 17:54:48.98ID:Br2esDX7
またT-4厨が人形劇を始めました

T-4厨「現実が憎い 理論が憎い T-7Aが憎い」
0821名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 18:21:33.72ID:AWbJZvIy
ひたすら念仏のように現実(=T-7A)を否定しているのは>>818であって
「相手もそうに違いない」と勘違いしてしまっている悲劇
0822名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 18:22:24.63ID:AWbJZvIy
悲しいけど向き合うしかない
蓋然性の塊とね...
0823名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 18:29:02.16ID:S6mR9qX7
T-7A採用が蓋然性の塊なんだから、議会もアビオメーカーもLMも全部T-7A売り込みに協力してくれるわけだw

で、それをボーイングが公表するのは何時なんですか?
おしえてくださいな。
0824名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 19:19:51.41ID:h17tuBOg
"From a partnership perspective, we will face other markets," says Sjoberg.
"We will work together - in some places it's better that Boeing faces the customer, and in other places, it's better for Saab,
depending on what country, the situation and what is the experience and relationships."
0826名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 19:26:44.67ID:S6mR9qX7
>>824

この記事が出た後(2019/6)その翌年、T-7AのIOCが一年延期。
更にKC-46の品質管理問題が噴出し、民間機の売れ筋である737MAXの連続事故が操縦システムの欠陥であることが判明。

この状況で強気でいられる経営者っているのかなぁ…と思うが、まぁスレの贈位、T-7Aは必然なので、気にすることもねぇかw
0828名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 20:16:37.66ID:pZ37WDf2
>>808
乗せたがっているバカにいって
戦闘機に乗っているPまで乗せるんなら育成目的外以外で必要になるまでは確定してるんで
0829名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 20:24:57.03ID:nPQpktzG
乗せたがってるバカってT-4厨しかいないのだから説明不要では...???
0830名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 20:28:22.24ID:FXqwe4yh
新世代のLIFT機を導入した場合必ずシュミレーターも付属するので、仮に1対1で置き換えたとしてもカバーできる養成パイロットの数は爆発的に増加するのよね

当然現役パイロットの鍛錬に使える余地も生まれる
0831名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 20:32:29.61ID:tqkkzvWB
T-4後継機とT-7後継機を同時検討を始めたということは
T-4は寿命に余裕がある説は間違いだと確定
必要になる時期も同じ時期になる
0832名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 23:41:31.72ID:JHIPNTaE
>>792
米国は今まで「競合他社が存在するから」とライセンス費用をまけたことなんてないぞ
競合製品をぶつける程度でお値引きしてもらえるならはるか昔にやってる そんな甘い相手じゃない
国産が本当に駄目なら代替えはかなり廉価な機体のライセンス生産になるだろ  
そこにT-7Aってリッチな練習機は入らないだろうって話だ
0833名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 00:28:39.85ID:zRsfpL3c
>>832
ボーイングのライセンス生産品を導入した際に、まともな競合製品があったケースなんて今まで1つでもある?
0834名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 06:37:25.35ID:ayrIqDca
外堀が埋まってしまったんだよね
F-3とF-35が複座機種転換機が無いので現行教育体制は維持できない
T-7とT-4の後継機検討開始でT-4寿命延長使用説が消滅
国内で将来練習機のコンセプト研究すらないまま検討開始
この条件が揃ってしまうと選択肢が限られる
0835名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 12:33:54.91ID:Ux+KCrKt
それだけでT-7A導入確定って騒いでるんだ
ほかにも選択あるのに
0836名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 12:47:04.13ID:TJAXs1lg
>>835
M346やT-50、L-39NGなどが既に脱落してしまっているけど他に選択肢ある?
0837名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 14:38:58.66ID:7DN5goup
>>836
で、キミは防衛省の関係者なの?
公的にはまだ何も決まってないよね。少なくとも公表されている範囲では
0838名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 14:50:59.50ID:ayrIqDca
政治的問題がある国の機体は導入できない
韓国、トルコ、インド、パキスタンとからは防衛装備品の購入は難しい
当然のことながらロシアや中国は不可能で国交がない台湾もダメ
事実上、西欧NATO加盟国、スイス、スウェーデン位からしか購入できない
これだけで選択肢が相当に絞り込まれてしまう
更に納期に間に合うことは条件なのでベンチャー系の計画には乗れない
空自に提案して採用される可能性があるのはボーイング、エアバス、レオナルド、ピラタス、エンブラエル位では?

今回は国内開発に関する動きが全くないから選択肢が相当限られる
0839名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 14:57:53.21ID:t6PDQwi9
>>837
逆に聞きたいんだけど、公的な発表を待つという只それだけでT-50やM346、L-39NGが高い蓋然性を獲得できるの?
0840名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 17:45:37.36ID:ayrIqDca
練習機で「ブラックボックス〜」なんて言ってたら全ての防衛装備品は国内開発しなくてはいけなくなる

最新鋭戦闘機や関連無人機は情報開示や技術移転される可能性はゼロ
無人機と連携させる技術なんて提供してもらえないと考えるべき
この時点で次期戦闘機開発と関連無人機は同時開発確定

電子戦機も飛行機のドンガラは改造許可は出される可能性があるが
肝心の電子戦装置は供給されないか完全にブラックボックス確定
改造母機も制約がないC-2&P-1が好ましい

練習機はパイロット教育の役目だけこなせれば良いので日本独自仕様にする必要性が低い
頻繁に改修する必要もない

優先順位を上からつけていけば優先度が下位になるのは当然
よほど政治力を発揮しないと優先順位は入れ替わらない
練習機開発の為に優先順位を入れ替える政治家や官僚がいたら頭がどうかしてる
0841名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 18:10:07.47ID:XPSe6T9P
そうだよね。
練習機にはブラックボックスはないんだから、件のRFIでT-4後継機に関する提案はボーイング(とサーブ)しか提案を出していない訳だ。
まぁ、その結果を知っているという事は、間違いなく君は防衛省orボーイングの関係者…それも防需部門の営業スタッフということになるね。

そこまでT-7Aしかないと言い張るんだから、その提案内容もそれなりに知っている筈だよなぁw

秘密なんかないわけだから、ここでちょろっと言ってもいいのよ?
愚かなT−4厨に早くトドメを刺してちょうだいな。
0842名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 18:24:35.51ID:qw7moanR
蓋然性の高さを観測することと
営業スタッフであることにあたかも繋がりがあると>>841は錯覚してしまったらしい

これではOSINTをやっている全ネットユーザーが防衛産業の敏腕営業マンに昇格してしまう
実に嘆かわしいことだ ((´^ω^))
0843名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 18:43:03.54ID:RL5r0izG
草 of 草
T-4厨顔真っ赤で煮えくり返ってそう
0844名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 18:52:46.98ID:hgAN85Wt
T-3の寿命が使用年数からして25年前後
ターボプロップ化しただけのT-7も同程度と予想される
2003年から使用開始してるから25年使用で2028年頃に後継機が必要
だから2023年末に選定予定に入れていた
T-4後継機も同時検討になったから必要な時期もだいたい同じ頃だと推測できる
そうなるとT-4後継機は国内開発は時間的に間に合わないと考えてよい
後は日本が導入可能な海外機が候補になるが対象は限られている
0845名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 18:59:32.15ID:Fwx5URjX
「蓋然性高い」連呼してるアホ一匹だけの中で確定事項のT-7A採用
0846名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 19:09:10.65ID:rL/Kzoy6
2匹だろう、グリペン厨と念仏君
0847名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 19:38:06.09ID:riz7xlcT
>>842
まさにこれなんだよね
空将を引き合いに出して「蓋然性が高い」と連呼していた、あの頃の己(>>846)のピュアさを思い出してほしい



842 名無し三等兵 sage 2021/09/13(月) 18:24:35.51 ID:qw7moanR
蓋然性の高さを観測することと
営業スタッフであることにあたかも繋がりがあると>>841は錯覚してしまったらしい

これではOSINTをやっている全ネットユーザーが防衛産業の敏腕営業マンに昇格してしまう
実に嘆かわしいことだ ((´^ω^))
0848名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 20:11:04.41ID:XPSe6T9P
>>847

ほうwwww

では蓋然性を裏付ける一次情報は君は全く持っていないわけだな。
じゃあもう一度聞くが、T-4後継機RFIに応募した企業はボーイング(SAAB)だけなんだろう?
”蓋然性が高い”というからには、当然そういう情報もある程度調べている筈だろう?


練習機にはなんの秘密もないんだから、そういう結果も出ている筈だよな。
私は何にも知らないから教えてと言っているだけだけどねぇ。

ふ〜〜ん…一次情報なしに蓋然性を連呼していたんだ…

みんなこれは重大な発言だと思うぞ。
どう思うねww
0849名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 20:38:26.16ID:3kiAUGAa
>>848
その答えは何度も繰り返し過去レスに記載されている
いにしえからの言い伝え「ROMれカス」を贈ろう ((´^ω^))
0850名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 20:43:16.34ID:xw2zZldb
>>848
>>T-4後継機RFIに応募した企業はボーイング(SAAB)だけなんだろう?


そんな事を言っているのは貴殿だけなのである
自分は1次情報を捏造するから、他人にもその提出を求めたくなる必死な気持ちが湧いてしまうのか...!?
0851名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 20:47:29.23ID:XPSe6T9P
>>849

キミの書き込みは出現以来ず〜〜っと見てるよw

しかし、それを裏付ける情報がないんだけどなぁ…
…となれば、君が一次情報な訳だ。

で、そういう情報を手に入れられる立場となると、限られるわな。
もう一度聞くが、例のRFIでのボーイングの情報提供書はどこにあるんだ?

T−7A採用が必然なら、ボーイング(SAAB)はこのRFI に応募している筈だ。
君がそこまでT-7A採用は必然、国内生産は妄想と言い切るのである以上、その情報は持っていると見るのが普通。
あるんでしょ?その情報。
0852名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 20:48:54.15ID:BYPvSHL1
>>851
それなら川崎や三菱が応札する気マンマンの証拠も出さないと
0853名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 20:51:28.31ID:o87of+/Q
>>851
蓋然性の高さを観測することと
機密情報を握る官庁側の人間であることにあたかも繋がりがあると>>851は安易に錯覚してしまったらしい

これではOSINTをやっている全ネットユーザーが防衛省幹部に昇格してしまう
ちょっと愉快な世界観だ ((´^ω^))
0854名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 20:55:16.94ID:cst1LxyG
低コストでクリティカルヒットな煽りをするの禁止でーす
0855名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 21:02:06.43ID:XPSe6T9P
なんでぇ面白くねぇな〜〜〜

T−4厨に早くトドメ刺しなよw
T-4厨は妄想の世界に逃げ込むしかない哀れな存在なんだから、”ボーイングがRFIに応じた”って書くだけでトドメ刺せるのにどうしてしないのかなぁ。

早くT-4厨がトドメ刺されて、スレの必然が実現する瞬間をワクワクしながら見てるんですけども。
0856名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 21:04:33.51ID:xXRBNVNc
あまりにもT-4厨を議論で追い詰めてしまったせいで、
「とにかく公式発表まで結論を保留してくれ」「観測では勝てないから官側の人間であると決め付けさせてくれ」という懇願に近いリプライしか来なくなってしまった

可哀相なことをしたが言論とは非情なものだ・・・
0858名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 21:07:30.79ID:7DN5goup
根本的に最初から公表あるのでまちだろうと延々とこんこんと言われているだけのやつ。
0859名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 21:11:31.64ID:Eh48z4FU
秘密裏に掴んだ情報からの結論だろうと手帳持ちクラスの妄想だろうとワッチョイスレには頑なに書かない時点で真面目に取り合う価値はない

「都合悪くなった時に逃げられない場所では練習機の話はしません」ってことよな

関係無いがT-4で行う通信ポッドの入札や施設庁増員の話しないね
いわゆる分が悪い話なのかな
0860名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 21:12:58.81ID:XPSe6T9P
>>858

まぁ、そうなんですけどね。
ただ、『妄想』とまで言って他の人の議論までバカにするのであらば、それなりの情報と見識はお持ちなんでしょうと。
構うだけ損だし腹立つだけだが、『そこまで言うなら情報出せ』って話になるのが一般社会じゃあるまいかと思う。

企業のプレゼンとかでそんな立ち回りやったら次の日席が無くなると思うけどねぇ。
0861名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 21:13:57.04ID:HX8hy1nE
あまりにもT-4厨を議論で追い詰めてしまったせいで、
「とにかく公式発表まで結論を保留してくれ」「観測では勝てないから官側の人間であると決め付けさせてくれ」という懇願に近いリプライしか来なくなってしまった

可哀相なことをしたが言論とは非情なものだ・・・
0862名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 21:15:11.83ID:XPSe6T9P
>>859

えぇ?T-4でそんな話があるんだ。

F-2関連でデータリンク試験とかの話はチラチラ見るけれども、T-4は知らん。
それは面白そうだな…どんな通信をするんだろうね。
もしかして編隊内データリンクとか?
0863名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 21:17:36.24ID:Ii3EXZvz
「ワッチョイスレ(端末持ち替え上等)が汚染されているせいでワ無しスレの方が公平性が高い」先人の教えとは実に為になるものである
0864名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 21:18:27.97ID:pDbWJmiQ
公式発表までは決まりではないが
だからといって選択肢が無限に存在するわけじゃないんだな

まずF-2BやF-15DJを練習機として使う体制は維持できない
F-3&F-35体制ではF-2B&F-15DJの過程は練習機で行うしかない
それとT-4寿命延長前提の論法は事実上破綻
T-4後継機の検討が正式に行われるということは寿命延長説は消滅した
T-4の寿命延長を前提にした選択肢は存在しなくなった

順調にいけば2031年からF-3の調達が開始されF-3&F-35体制がスタートする
当然のことながら教育体系改変も戦闘機の配備と連動して準備しないといけない
T-7&T-4が同時に後継機検討に入ったということは調達時期が近いのも確実

以上の条件を考えると2020年代末頃から新練習機調達と新教育体系スタートの準備に入る可能性が高い
つまりT-Xはこのスケジュールに間に合わないプランは選べない
0865名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 21:20:14.88ID:7xid4EBa
>>862
それを言い出すとT-4の整備は外部委託が始まってしまって、自衛隊内の位置付けを如実に表してしまっているかと・・・
0866名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 21:22:33.31ID:16qet/Kf
>>860
情報出せもなにも、お互いが共通して観測できる情報で蓋然性の高さを競い合っているのに、負けそうになったら「公式極秘情報じゃないと認めないもん!」は恥ずかし過ぎる ((´^ω^))
0867名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 21:24:34.60ID:+sVCzeWd
ワッチョイスレの人形劇が止めば人が集まるんじゃないかな?(名推理)


863 名無し三等兵 sage 2021/09/13(月) 21:17:36.24 ID:Ii3EXZvz
「ワッチョイスレ(端末持ち替え上等)が汚染されているせいでワ無しスレの方が公平性が高い」先人の教えとは実に為になるものである
0868名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 21:26:36.99ID:7DN5goup
空母での脱出練習機としてF-35の前半部分のモックアップはそのうちかいそう(初期型のF-35Aの前半分流用品かもしれんが)
0869名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 21:37:24.06ID:ovyLQFTS
???「何もしてないのに相手が壊れた」
0870名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 21:42:21.85ID:Eh48z4FU
>>862
F-3スレの公募情報にあった
応札資格がT-4の整備技術を持つことになってたからパイロンに積むんだろうなと思った
0872名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 22:40:19.79ID:b3YNcNhD
>>869
????「きちんと反論したら相手が話を逸しはじめてしまった...」「敗北が知りたい...」
0873名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 04:20:13.74ID:GHWWMOad
EP-3後継機の動きが出てきたが無人機との連携も視野に入ってる感じ
おそらぷP-1の派生型になるだろうが無人機との連携を活用した運用も想定してるのだろう
無人機開発は次期戦闘機関連だけでなく電子戦分野でも必用になる

無人機開発ビジョンにあった長時間滞空できるタイプの無人機も開発されるのでは?

次期戦闘機と練習機が同時開発できるかという話は意味がなく
既に次期戦闘機と複数の無人機の同時開発が確定的
その上で更に練習機まで開発するのかという議論をしないと意味がない
0874名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 14:53:20.11ID:NM54Pm01
T-4厨がF-3スレでも人形劇をやってますね
相手にされてないけど

どこに行っても論破されるT-4厨
0875名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 15:18:33.55ID:NM54Pm01
ところでT-7A採用以外の可能性とは具体的に何があるの?

国内開発の可能性はほとんどない上に
個人的な感情でT-Xが決まるわけもない

他にどんな可能性があるのだろうか?
0876名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 15:29:14.70ID:Y3G3BQW8
>個人的な感情でT-Xが決まるわけもない
物凄いブーメランを見た
0877名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 16:02:53.57ID:xmvU0ref
T-7Aは公共性高過ぎるからしゃーない
個人的な感情でM346に切り替えていけ
0878名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 16:20:44.41ID:SV54asZc
>>875
T-7Aにイチャモンつけている内容全てがT-4維持や別機種のブーメランになっていると言う皮肉。
0879名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 16:40:18.30ID:kHqzFHlh
後継機の検討が正式出されたからT-4寿命延長説は消えたからな
T-4寿命延長を根拠とした主張も全滅した
国内開発の可能性は風前の灯火の状態にまで追い詰められた
0880名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 00:37:46.73ID:JpJINN0N
F-2試作1号機とT-4を使ってF-3向けのクラウドシューティングのためのデータリンク構築をやってる
X-2がF-3の守りであるステルスの実証ならこちらはF-3の攻めの実証 簡単に終わることでなく当面はやる
T-4の運用は当面問題は無い 後継機はいずれ必要だがこのスレでいわれてるようなすぐさま必要なんて状況ではない
0881名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 00:39:54.96ID:JpJINN0N
「後継機を検討したから寿命延長がありえない」なんて軍事の世界見て少し知ってたらたどり着かない話だ
新型入れるのも時間がかかるから寿命延長はふつうにやる
0882名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 00:40:49.04ID:sQAT35W5
米軍だと後継機より寿命長い奴とかいるからなw
0883名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 01:13:50.08ID:/TFH81D5
状況証拠からしてT-4の寿命延命策は何もしようとしてないからあり得ないで一蹴される
T-4厨の話は全てT-4が最優先される不思議な防衛政策というあり得ない話をやりだす
0884名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 01:39:58.35ID:MTsxU/uW
試験機として数機飛ばしておくのと、練習機として運用から外れて枠全体を後継機に譲るのは普通に両立しちゃうので...

誠に申し上げにくいことではあるのですが...
0885名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 06:33:07.73ID:/TFH81D5
>>880

それこそ勝手な妄想でしょ
防衛省がT-7&T-4の後継機検討を正式に始めると宣言してるのだから
0886名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 09:19:33.94ID:fsA58i7N
なんかT-4厨追い詰められてますなあ
0887名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 12:10:52.99ID:/TFH81D5
アメリカ空改軍がT-6&T-7で共通化される可能性が高いとなると
時間と金を節約するつもりなら米空軍システムを導入するのが一番手っ取り早い
練習機を開発することに意義を見いだせない以上はこれが最有力になるのは当たり前
0888名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 13:16:55.21ID:V4TX+lmy
日本がいつの間にかチームテンペストの一員にされててワロタ


イギリス将来戦闘機「テンペスト」DSEI出展ブースで日の丸を掲揚 BAE | 乗りものニュース
ttps://trafficnews.jp/post/110788
0889名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 13:41:42.83ID:vLip8p76
頭マジで大丈夫か。イギリスって感想しか出ないんじゃが
0890名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 14:41:15.14ID:fsA58i7N
欧州人と日本との感覚の違いだね
欧州の連中はお互いに別の道に進んでても
統合の可能性とか言い出すから(笑)

アメリカは意外とアッサリしていて
結論が出て決まったことは意外と蒸し返すことは少ない 
決まる前とかはゴリ押しとかするけどね
0891名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 15:27:41.68ID:/TFH81D5
10年前くらいに英国の当時首相だったキャメロンが日本とヘリコプターの共同開発があり得るとかコメントしたとか
結局は全く実現しないまま終わった
英国は首相からして少し話し合いがもたれた程度で既成事実があるかのようなコメントを平気でやる
英国流交渉術の一つなんでしょうね

実際にはあんまり実を結んでないですけど
0893名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 18:48:02.71ID:mRsCUKsg
>>892

これは面白いよね。
実機に乗る前にこれで徹底的に演練すれば実機に乗ったときにスムーズに順応できる。

さすがにGだけは実機に乗らないとダメだが…
0894名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 00:06:21.60ID:/AOalceK
>>892
ホークに対応させているってのが興味深いよな。
退役させる予定のホークにってのが
0895名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 00:14:14.12ID:aVe66vz3
ホークはまだまだ途上国に売れるからね
0896名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 05:47:43.74ID:yU47DiVw
機種転換訓練機が必要なくなるわけだ
操作はシュミレーターでみっちり訓練したほうが習熟できる
機種転換機種機がいらない分は予備機を持った方が合理的
0898名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 21:10:23.73ID:uK2nOhg5
T-38の空気取り入れ口先端が垂直なのと斜めにカットされているのと
2パターンあるけどなぜこうなっているのか区別されているのか
0899名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 23:27:36.22ID:6WoThqEc
PMP (propulsion modernization program)改修機
0900名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 01:50:17.51ID:+9Uem+UQ
>>898
T-38Cにするときにインレットも替えた
インレット形状を見りゃわかるだろうけど超音速よりも亜音速を重視するようになったから
0901名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 02:13:59.56ID:+ViFZvf+
モデラー向けのディテール本だがDACO本に改修当時の写真が2頁ある
ttp://www.dacoproducts.com/BT38p08.jpg
0902名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 04:41:03.11ID:So8OYAaa
T-7AやAFJTも超音速性能を求めてるというより
戦闘機と同等の機動性を再現する為の大推力エンジン搭載だからな
機種転換訓練機というムダで高価な機体をパイロット候補生の教育に使うのは
不経済で実戦部隊の新型戦闘機配備を圧迫するから
T-38やT-2のような超音速高練というものは必要ないが戦闘機と同等の機動ができる高機動高練は必要になった
存在価値が微妙になってきたのが低亜音速ジェット練習機
経済性でターボプロップ練習機に対抗が難しく性能的に高機動高練になれない
0903名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 04:51:42.92ID:So8OYAaa
T-4を高機動高練にできるか?

結論からいうと技術的には可能かもしれないが経済的に全く割に合わない
飛行性能では高いレベルのT-4ではあるが生産終了して20年近く経過してる
しかも現代のニーズに合わせて再設計するとT-4によく似た新規開発機になるだけ
40年以上も前の機体を大幅改設計までして開発する理由が全く見いだせない
T-4近代化改修も使用開始してから30年以上も経過する機体を多額の予算を割いて改修する価値が見いだせない
それゆえ後継機の検討に入った
0905名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 10:39:46.18ID:bYAbsUJJ
>>900
ちょっと重箱だが試作評価して結果が良かったから後でPMP改修をT-38Cの標準仕様としただけで、当初はT-38AとAT-38BにAUP(Avionics Upgrade Program)改修を適用した機体を
T-38Cと呼称、運用していた
実際、PMP改修はAUP改修機の定期メンテナンスのタイミングで実施されている
0906名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 17:05:25.24ID:So8OYAaa
面白いのはT-7後継機の方だと思うけどな
T-34の系譜を捨てるのか存続するのか
必ずしもアメリカ製が有利ともいえないのがT-7後継機
アメリカ自体が外国機ベースの機体採用
おそらくT-4担当課程の一部は受け持つ可能性が高いから調達数も増える可能性大
国内開発を狙うのならこっちを狙うべきだろうね
0908名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 16:02:13.47ID:0fBoAYv1
T-7改&T-4改のある意味一番つまらないオチ&高等練習機もLIFT,機種転換を一気にできる複座戦闘機で更新、
これが(どっかのだれかさんがw)一番嫌がられているのがある意味良く判るw
0909名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 16:32:56.72ID:E0SIIm0s
まだT-4改なんて妄想してるかよ
T-4なんて既に生産ラインが無くなって20年近く経過している
そんなのリバイバルしてもT-4によく似た別の機体になるほど変更になり費用も新規開発と変わらなくなる
T-5が再生産ができたのは同系統T-7が生産していたから
設計が古く既に生産ラインが消滅した機体を大幅改造なんてアホな案は誰も考えない
0910名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 19:21:41.22ID:NpYApL4N
機種転換を一気にできる複座戦闘機で更新って
今から複座F-35を開発するのか

一番つまらないとか言っているけど、とても面白いと思うよ
呼吸ができないくらいに
0911名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 20:27:03.66ID:ADDtWRyc
>>910

でも実際複座型F-35の案はありましたからねぇ。
Bのリフトファンのスペースを使えば出来なくはない…というのもありますし。

機種転換課程を単座型のみでやる、ってのは日本だとF-86、アメリカだとF-86やF-84、F9F、超音速時代になってもF3HやF-8はそうだったから、出来ない訳じゃあない。
ただ、やっぱり効率が悪い、ってのはあるだろうし。
いくら技術が進歩しても『実際に乗って飛んだ感覚』までを体験できるわけじゃないからなぁ。
そこが難しいところでしょう。
0912名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 21:25:58.93ID:V3xuty7N
>機種転換課程を単座型のみでやる、ってのは
既にF-35で単座のみの機種転換訓練課程をやってるし、F-3で同じ事をやっても問題はないかと
なので焦点は、戦技をF-3でやるか、わざわざ戦技用の練習機を別途導入するか 個人的にはF-2後継という事で前者を推すが
0913名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 21:34:33.86ID:WDi/pmQG
F35C導入後のスパホの去就しらんけど
余剰機があるなら呉れないかな

Block2以降なら騒音もさほどではないしブルーインパルス機にも出来る
0914名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 21:34:51.20ID:IM7quLtI
>>912
戦技を単座の実機でやるんなら戦闘任務から退役させるPre-MSIPでも理論上は出来るんだよね。
0915名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 00:20:18.24ID:m95f0zS9
別にF-3の複座型で高等過程を対応したら良いだけですし。2個飛行隊も組んでおけば今と変わらない体制が取れます、と。
航空団の飛行隊も複座による操縦技量の確認は重要な役割を果たしているんだけど、その辺F-35はシミュレーターと飛行ログで誤魔化すのかね?
偉いさんの飛行維持はそれこそT-4後継で賄うとして。
0916名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 00:56:10.70ID:wprlhrSA
高等LIFT機種転換を一気にできるから効率的だったはずなのに
空自で140以上導入するF-35のパイロット養成はくっそ高価な練習機を使うんですね、と
0918名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 05:08:47.80ID:8EjqaOMj
F-35を導入した時点で現教育体制は変更を考えてだろ
だから2019年12月に情報要求が開始された
もちろんF-3開発が翌年4月から正式スタートも関係あるけどな
これは防衛省の公式の動きだから否定しても無駄
そしてT-7&T-4の後継機が同時検討開始したのも防衛省公式の動き
T-7とT-4は比較的近い時期に後継機に交代が始まるのも確定
交代時期が相当に差があるなら同時検討はしない
0919名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 07:15:42.82ID:mgVhF2uJ
空自は12飛行隊から14飛行隊になる
冷戦時代が13飛行隊+偵察飛行隊だったから
冷戦時代より戦闘機の飛行隊を増やすことになる
これを無視した話は意味がない

現在の戦闘機総数だと練習機に回せる戦闘機は存在できなくなる
戦闘機総数を大幅に増やすのは予算的に厳しいから
F-2BやF-15DJの代替機は実戦部隊に回すしかなく単座のみでよくなる
F-2BやF-15DJで行っていた教育課程は練習機でやってもらうしかない

T-4後継機にはかつてのT-2後期型の役割までやってもらうしかないだろう
T-7後継機も従来の初等の課程だけでなくT-4の課程をいくらかカバーすることが求められると予想される
だからT-7とT-4後継機の同時検討になっている
0920名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 07:57:48.51ID:mEuF20Lp
スレの総意の蓋然性の高さに何もいえない
0921名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 11:53:52.53ID:m95f0zS9
こんなんで20円を稼ぎ続けなければいけない、その状況お察しいたします()。

反応見ていればカキコの意味が判らなくても何とかなるんだろうね。

なので、複座戦闘機による高等訓練課程は今後も続きますよ、とカキコしておきます()。
びみょーに情報アップデートができていないのがまた味が深いよねw
0923名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 13:13:08.18ID:TKstUsQk
機種転換課程を省けることをメリットとしてF-2BとDJを練習機にしてきたのだから
主力機がF-3&F-35になればF-2BとDJを練習機に使う体制はコストを含めてデメリットしかない
下手したら旧式機を無理して保持すると新型機への更新を阻害しかねないから
F-3にも複座がないのは確定的なので現教育体制は存続は不可能
0924ホントF-35部隊の練度確認どうすんだろ
垢版 |
2021/09/19(日) 16:02:41.13ID:m95f0zS9
※ F-3の機体について複座を用意するかは現状では不明

なお、空自では実戦部隊においても飛行隊の練度維持、確認のために複座機を活用し、更に複座機でのスクランブルも実施しています。
0925名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 16:08:28.21ID:TKstUsQk
複座を使う構想が出てない時点で無しは確定
複座型を設定すると開発費の金額が変わってくるので現時点で未定はあり得ない
開発費が高くなる複座設定の必要性を構想の中で全く示さないことはない
次期戦闘機の構想でも無人機の構想でも複座設定の必要性が示されてないので無しは確定
0926名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 16:16:55.89ID:TKstUsQk
ちなみに概算要求での無人機イメージ図も
単座次期戦闘機と連携するイメージ図が掲載された
0929名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 20:02:45.52ID:YqTYegzX
なーんの根拠もなく複座F-3で訓練とかいってるのほん必死すぎて草
0930名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 21:35:14.36ID:1GT6r3/j
複座よりもシミュレーターを使う方が効率的って言うのが証明されてアメリカで予算承認とかされたものだから
国や議会の説明で証明された物を覆すだけの物を出さないと複座戦闘機は今更無理でしょ
0932ID変えてご苦労様で
垢版 |
2021/09/19(日) 22:15:18.03ID:m95f0zS9
もう一度繰り返します。
なんでこんなにひっしなんだらう。
0933名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 22:16:55.09ID:WsOIWYtD
そらまあ、念仏君は自分の考えが唯一絶対の正解じゃないと発狂するタイプで
グリペン厨は根がアンチ国産だからよ
0934名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 22:18:05.99ID:TKstUsQk
操作方法の習得ならシミュレーターで数こなした方が習熟できる
Gの体感なら運用コストが安い練習機の方がみっちり訓練できる
戦闘機の複座型を練習機に使うと実戦部隊の旧式機の更新と戦闘機の不足を生じさせる
そりゃ訓練複座型が設定されなくなるのは当然
0935名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 00:01:24.93ID:+PZ/6D2J
T-4厨「現実が憎い 蓋然性が憎い 俺を論破する奴が憎い T-7Aが憎い」
0936名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 06:24:41.38ID:0tSaWZTE
時代は変わる、練習機も無常だ
軍用機が全て無人機になれば軍用練習機は消滅する可能性すらある


ロッキード社、「Speed Racer」機の役割および将来に関する新情報を認める

ロッキードマーチン社は、1年前にスカンクワークスが技術実証機として発表した「Speed Racer」無人機を、
ある非公開の顧客が発注したことを認めた。

スカンクワークス施設内の壁に貼られたポスターには、この秘密の機体が意図している任務の頭文字が書かれており、
これがそのまま機体の公式名称となっている。それは
「Small, Penetrating, Expendable Decoy Radically Affordable Compact Extended Range
(小型で浸透する使い捨てデコイ、徹底的に安価かつコンパクト、長い航続距離)」というものだ。

https://aviationweek.com/japanese/aerospace-defense/lockheed-confirms-new-details-speed-racers-role-future-rotsukitoshespeed
0937名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 08:59:20.46ID:5K3wlMsm
ターボプロップ練習機の高性能化でM-345やL-39NGのような低亜音速練習機の需要が低下した
日本も無関係ではいられない
0938名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 09:40:47.46ID:NkBLAX+Z
単に軍系のニュースで練習機で検索掛けた結果のコピペだからなー。社会に出た事無い臭がどうしても漂う。
0939名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 10:25:30.10ID:gF+tXfZT
コピペ

VS

願望


社会経験ファイッ!!!
0940名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 15:19:04.94ID:NkBLAX+Z
ほらね、簡単に餌に食いつく。ブルーギルだってもう少し餌の選り好みするぞw
0941名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 16:10:49.87ID:TydPqopj
相手にしてもらえて良かったねぇ
0942名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 17:08:39.54ID:gF+tXfZT
自分で撒いた餌に自分で食い付いてしまう就労経験にコンプレックスニキ >>940
0943名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 17:22:18.47ID:WI32+6XH
T-4厨は変化することへの拒絶反応が凄い
今までと違うことが許せない
まるで社会への適応を拒絶をしてるように
だから酷使様でもなく次期戦闘機開発に期待も関心もない
練習機開発への防衛省の姿勢の変化を認めたくないだけ
0944名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 21:28:58.37ID:UBoD/z5n
T-4の方は既に続々と使用開始から30年以上の機体が増えているが
T-7の方が2024年度から開発に取りかかっても何とか間に合う余裕があるんだよね
前任のT-3が30年近く使用してたから同レベルの寿命なら開発前提でも何とかなる
T-7後継機の開発話が全く出てこない方が奇異な感じがする
0945名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 05:56:31.78ID:2MbH+KOc
主に開発リソース的な話で語られる場合が多いがT-4の寿命も結構ヤバイ
T-33が平均年間使用時間が240時間程度だった
T-4の寿命が飛行時間7500時間程度だから35年使用すると8400時間となり設計上の寿命を超えてくる
どんなに早く導入開始しても2020年代末からでないとT-4後継機は運用できない
2028年にはT-4運用開始から40年目を迎えるので後継機を検討しないわけにいかなかった
単発か早発かの議論より老朽化による墜落リスクの方が遙かに怖いのは超長期使用で重大事故を頻発してるT-38で明らか
T-38は双発機だが老朽化による重大事故が頻発しており双発の安全性はほとんど意味をなしていない
単発機で安く運用して老朽化が深刻になる前に代替機に交代する方が遙かに安全だということだ
T-4の使用年数を考えると運用開始40年を超えてくる2020年代末頃が適切な後継機導入時期といえる
それ以上T-4使用を引っ張ると老朽化による重大事故が頻発するリスクを常にとり続けることになる
過大な事故リスクは空自が取れないからT-4後継機の検討に踏み切ったということだろう
2020年代末に運用開始なら国内開発では既に設計開始してないと時間的に間に合わない
0946名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 06:15:00.49ID:2MbH+KOc
単発か双発かの安全性が大きくなるのは事故ではなく実戦の撃墜リスク
こいはエンジンの信頼性とは関係なく被弾という物理的なエンジン破壊が起きるので
単発機より双発機の方が帰還できる可能性が高い
実際に湾岸戦争やイラク戦争でも単発機では即墜落の損傷でも片方のエンジンで帰還できた事例がある
艦上戦闘機で双発が好まれるのも事故リスクではなく敵の攻撃による損傷による未帰還リスクが低いからだ
なにせ艦上機は損傷しても海上を飛行して母艦に戻らなければいけないから
練習機は主に事故リスクしかないから双発か単発かよりエンジンの信頼性の方が大事であり老朽化による墜落リスクの方が重大
0948名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 11:27:21.45ID:GPzTbIs+
ここずっとT-38の事故率は悪化してないけどな
寧ろエンジンの改良や新型の射出座席で重大事故は減ってるだろう
何故か下のデータが重大事故頻発に見える人も一部、このスレには居るようだがw
ttp://i.imgur.com/QxaBoUH.jpg
ttp://i.imgur.com/ovQxH60.jpg
ttp://i.imgur.com/28mtib2.jpg
ttp://i.imgur.com/vcRYOFH.jpg
ttp://i.imgur.com/CfhqiJI.jpg
0949名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 12:18:12.37ID:sQOm/eVM
T-38CはFY20で2件、FY21で1件全損、日本人含め計4名の死亡事故が起こってるからここ数年で事故率は上がってるよ。
0950名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 13:29:50.69ID:o41Fdu4u
>>948
そのデータを見て老朽化による重大事故の頻発が読み取れないってw
小学生の算数からやり直した方がいいぞ
単純に事故の数が減っていても母数の飛行時間が老朽化でそれ以上に減ってる事を理解しないと
まあ小学生レベルには難しくて何を言っているか理解不可能だろうけれど
0951名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 16:40:06.41ID:F3+xqf/q
アメリカでもT-38が老朽化で事故と故障が多いと記事になってただろ
0952名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 20:18:31.28ID:2MbH+KOc
ちょっと気になるのが日本のT-XにT-50とか提案されたりするのだろうか?

まあ、提案されても却下だろうけど・・・・
0955名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 06:09:37.91ID:bgSsVzGa
今回のT-Xは国内開発は無いのではという予想がネットでも溢れてる
0956名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 06:19:32.12ID:e0osdUIE
普通に考えれば次期戦闘機関連注力だろ
0957名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 14:49:24.06ID:bgSsVzGa
T-3とT-7が同程度の機体寿命という仮定なら
T-7の寿命は現時点では結構残ってる計算になる

T-3が30年弱ほど使用してることを考えるとT-7は2005年から配備開始
T-3より酷使してない限りは2030年初頭位に運用開始できれば大丈夫だということになる
2023年末に後継機選定を予定したということは何らかの開発も検討対象にできるようになっている

それに対してT-4は相当に余裕がない
量産初号機登場が1988年で2018年時点で量産初号機登場から30年目を迎えることになる
続々と運用開始から30年超えの機体が増加して2028年から40年超えの機体が増えた行く
急遽T-4後継機の検討まで開始したのは限界が近いからだろう
T-4の調達数はT-33&T-1の調達数より少ないので使用頻度が低いとは考えにくい
0959名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 06:22:14.06ID:aaKfx9yx
T-7Aライセンス生産はスレの総意(人*´∀`)。*゚+
0960名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 10:20:29.13ID:+ZE4BI5m
https://www.greenwood.aero/news/

素性がよくわからん記事だが
アジア太平洋地区では日本のT-4後継機がT-7にとって最大の商機といった内容が書かれている
F-X開発やF-35導入に力を入れなくてはいけないからコスト面で有利みたいなニュアンスで書かれている
この手の見方はスレの総意というより国際的なコンセンサスになりつつあるのでは?
0961名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 12:31:42.41ID:GdDcFXOq
T-4自体がF-3開発の補助していると考えると今後便利使い出来る機体がなくなる方が今後のF-3後継の国産機開発で見るとデメリットがある様にしか見えないんだが
0962名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 12:50:38.94ID:+ZE4BI5m
何か実験に使う機体はF-3試作機が担うだろ
無人機で実験できるものは開発した無人機の機体を使ってもよいわけだし
大型機で良ければP-1/C-2がある
練習機に関してはコスパだけしか評価対象にならん
防衛産業維持の為ならライセンス生産で十分仕事を回せる
0963名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 18:34:02.32ID:ni9mI9BP
中等練習機にT-4クラスの機体を開発なんてアホな話
開発するならターボプロップ練習機

高等・LIFT機としてはT-4クラス以上の機体は必要でも
中等練習機程度の使用だったら元々必用がない
ただ国産エンジン開発・生産に必要だっただけ
0965名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 21:58:40.60ID:jSqLKGLy
念仏=正しい現実だからしゃーない

異議申し立ては仏陀へどうぞ
0966名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 22:58:57.82ID:xsQpJ8RZ
T-4後継機検討が始まってしまったので外堀どころか内堀まで埋まり始めた

T-4厨城は落城寸前
0967名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 09:37:22.91ID:tMKX4i4V
T-4厨を追い詰めてるのは事実と蓋然性
あれだけ蓋然性といっていたのにT-4厨を追い詰めたのが蓋然性なんて( ;∀;)
0968名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 13:31:31.83ID:VokJsTQP
議論で勝てないから論調を罵るしかできない惨めな人です
0969名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 15:03:28.45ID:NN3S+IQl
ボーイングはロイヤルウイングマンの組立工場をオーストラリアに建設するらしい
オーストラリアで組立して輸出もするそうだ
企業としての姿勢が正しいかは別にして練習機ごときを日本での生産を認めない可能性は低い
練習機をどうしても国内開発するという動機は持ちにくい
0970名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 15:25:55.43ID:Ht7ZD+m0
ロイヤルウイングマンは機体そのものよりシステムやプログラムが大事だと思う
機体そのものは高級ドローンみたいな感じ
0971名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 15:32:57.09ID:/hg7nx2X
>>969に横
そりゃあ組み立てとかなら認めてくれるとは思うが、F-35に関わるソースコードの閲覧や、T-7Aの改修の自由(F-3様にプログラムを書き換える等)を認めてくれるのかな?
T-7AはF-35をエミュレート出来るので、日本がT-7Aを自由に改修出来るとなるとF-35のソースコードを閲覧する事になる。
今回はF-3の開発が最優先だから練習機は輸入でも良いと思ってるのだけど、改修の自由が無いのなら少々無理してでもラ国にした方が良いでしょうね。
それか練習機を全機輸入にして、輸出国に改修の自由を認めさせる。
改修の自由が無いのなら、電子戦や通信は当然として、日本独自の兵装もエミュレート出来ないからな。
F-15JやF-2やF-3をエミュレート出来ないのなら、T-7Aは高等練習機/LIFT機として使えないね。
ボーイングに頼んで改修してもらうって手段もあるが、それが妥当な価格で、決められた納期にまでしてくれるのかな?
最近のボーイングの不祥事は酷いからね。
0972名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 16:02:07.12ID:C0ir60zE
機種間の個体差はシミュレータで吸収する方が楽なんじゃね
高等練習機は一般的な戦闘機パイロットを効率よく育成する
0973名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 16:30:14.43ID:ODN5SkMj
EBTがウリなのにその理屈は通用しなかろ
0974名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 17:23:07.72ID:eRlFfkXf
>971 やってくれるよ、「開発に足りる充分な金を出してくれるなら」byボーイング
これは、米軍に対しても同様で、EBTに新しい機能を付けたいなら「充分な開発費」を請求するとボーイングも明言しております。
だから、プリンタ商法と揶揄している訳で。

ブラックボックスのままの機能に追い金まで出す馬鹿がどんだけ居るんだよ、という気もするけど、
レイセオンにエビカニ貰っている人間が居るように、ボーイングからエビカニ貰っている人間もいるので、声高に実績無い事を叫ぶ向きも居ます。
0975名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 17:35:24.33ID:c2IaEzcv
まだ練習機と機種転換機の話を意図的にごちゃまぜにしてるのかよ
T-7AでF-22、F-15EXや開発中の新型機を全て再現できるわけなかろう

あくまでも練習機はパイロット候補生を一人前にするまでの訓練器材
一人前のパイロットが搭乗する戦闘機の操作方法を習熟するのはシミュレーターと実機の仕事
あくまでも練習機で再現するのは一人前のパイロットになる為に必要な項目だけ再現すればいいんだよ
0976名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 18:31:47.13ID:eRlFfkXf
あるぇぇえ?、T-7AでF-35の機種転換は万全(きりっ  、ておっしゃていませんでしたぁ?

やっぱ双発の練習機は要りますよねぇ、どっかの段階で必要ですよねぇ、ならT-4後継もしくはF-3複座(どっちもでも桶)やっぱ必須ですねぇ。 w
0977名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 18:43:03.08ID:8LcTqQFZ
単発か双発の違いなんて
シミュレーターで再現できないわけないじゃん
だからT-4厨は馬鹿にされる
0978名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 18:57:25.42ID:eRlFfkXf
この、車の免許すら取得不可能な感じがもぉ。w
0979名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 19:24:31.75ID:2jxR7OcT
そう、スレの総意は動かないw

高いライセンス料もないし、特段の秘密もないし、なにより日本のメーカーに練習機を開発するリソースがないw
そんな夢みたいな条件でボーイングはT−7Aを売ってくれる(しかも議会も同意する)のは間違いないそうだぞ(爆)

アメリカの武器輸出規制って、結構厳しいことで有名だけどねぇ。
まぁ、どうにかできるんでしょう。どうにか。
0980名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 20:00:56.96ID:tMKX4i4V
各戦闘機ごとに専用の練習機が必要なんて方向に世界的になってないだろ?

新型戦闘機は軒並み機種転換訓練機を無くす方向
では練習機があらゆる戦闘機を再現するなんてことも実現してない
戦闘機ごとに専用の練習機が必要だなんて話は聞いたこともない
そんでもパイロット育成が出来てないなんてことはない

世界的に単発の練習機で双発の戦闘機を装備して困ったなんて事例あるのか?
0981名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 20:09:20.14ID:/hg7nx2X
>>974
レスありがと。
その「開発に足りる充分な金を出してくれるなら」というのが、一体どの程度の資金なのか?
そしてF-3の戦力化に間に合うのか?
ボーイングの事だから、改修を頼んでも何だかんだの理由で遅れそうだよね。
日本って一度調達した兵器は廃棄し辛いからな。
その辺の足元を見て、契約時には美味しい事ばかり言って契約を取り、契約後は適当な理由を付けて値上げしたり、部品が無いとかの理由で納期が遅れたりするしな。
しかも日米同盟の関係上、日本はアメリカとの関係を悪化出来ないしな。
相手にとっては美味しいお客だよ。
練習機が足を引っ張って、F-3の開発や戦力化が遅れたら嫌だなぁ。
0982名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 20:51:22.56ID:VxKlf71f
>>981
米海軍が採用するとかいっているのもあわせて多分製造ライン足らないとか言いだして高騰するまでは見える。
0983名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 20:54:13.13ID:8LcTqQFZ
汎用ヘリと練習機はわりと改修自由だぞ
そもそもアメリカのT-6やT-45なんて元は外国機
日本のT-5/T-7なんて元のT-34からどんだけ改造したか考えればわかる
ヘリのUH-1、UH-60の系統もかなり改造して使用している

練習機を戦闘機と同レベルだと思ってるのがアホ
今や中堅工業国でさえ機体だけなら超音速機の設計と生産が可能
F-35を改造するのとは全くレベルが違う

練習機や汎用ヘリほど日本が勝負しにくい分野はない
コスパしか評価材料がないから量産効果が極限まで効いてる大御所の機体には敵わない
かといって途上国の国策開発相手にコストで敵わない
だから日本は練習機や汎用ヘリ開発に消極的になった
0984名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 21:19:36.16ID:eRlFfkXf
念仏さんももう20円当たっていないのかな? ドンドンスレの元気が無くなって舌の根も乾かないうちに違う事言うようになっちゃってるもw
0985名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 21:57:34.43ID:pCfYXUHA
はい負け犬の人格攻撃始まりました〜>984
0986名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 21:59:26.77ID:ODN5SkMj
>汎用ヘリと練習機はわりと改修自由だぞ
隣国はT-50について改修の自由度が低く、一々米国とLMの承認が必要な事にお怒りでなかったか
0987名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 22:52:14.68ID:B+wzROxQ
それどころかF-16とF-15Eの部品生産をKAIが一手に引き受けて、改修も自分達でやっているようだが?
0988名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 01:21:10.70ID:5iBU6D/7
そもそも練習機を大改修する必要あるのか?

日本独自の練習機の運用方法とかあるのか?
欧州機を採用した場合は何らかの改修が必要な場合もあるかもしれないが
米空軍機を採用した場合はほとんど改修の必要性はない
0991名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 04:30:50.18ID:fR6myr0I
仮に日本がT-7Aを採用しても
「ベル412 →UH-2」より変更点なんてないだろ

第六世代戦闘機の機能を再現できる練習機なんて世界中どこにもない
そんな機能の訓練は戦闘機のシミュレーターでやればよい

目下空自で必要なのは
T-4の老朽化問題に対処することと機種転換訓練機が無くなる体制に教育体制が合わせること
この要件が満たせればOKであり後はコスパと使い勝手だけの問題
戦闘機とちがって機体に細かい要求は課せられないだろう

練習機には大した必要性もないのに無駄な改修は必要ない
0992名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 09:45:35.84ID:fhG3aMy3
F-3も頑張って操縦系や兵装で独自性を出そうとすると思うんだが
如何せんF-35が莫大なリソースをかけて進化してるせいでフォローするだけでも精一杯な状況なんだよな


必然的に、新練習機はF-35に対応しておけば他の新戦闘機も大体OKという図式
0993名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 10:48:45.00ID:kfT9yYyl
米空軍と空自でパイロットの育成過程が割と別物、そこまで含めて米国に右倣えしろは寝言は寝て言えで片づけられたんですけどね、まだまだ鸚鵡返し、さすがインテリジェンスを感じるカキコw
0994名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 10:52:21.40ID:0feAvENA
練習機でミサイルを本当にぶっ放す訓練やるのでなければ
仮想現実ならF-3のシミュレーターでやればよいという話にしかならん
元々飛行特性に関してはT-7AでF-35を全て再現なんて不可能だろ
せいぜいF-35と同じGでの訓練ができる程度の話
現実問題としてM-346でもF-35パイロット育成が出来てしまってるのでT-7AがF-35専用練習機なんかではない
似たようなコクピットレイアウトを再現できるというだけの話でしかない
F-3専用の練習機が必要とか練習機が大きな改修が必要とかいう話はこのすれだけの珍論
0995名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 11:12:01.01ID:kfT9yYyl
つ「機種転換訓練」  これ否定できるなら、世界の旅客機が機種転換無しで操縦機を変えられない理由付けを一生懸命説明してください♪
0996名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 11:35:37.95ID:fhG3aMy3
旅客機の転換訓練も、いまや「7時間」とか「2日」とかがザラだからねぇ
しかも大半がシュミレーターと座学のみだったりする
0997名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 11:51:26.60ID:Dja6dMP6
ウソつけ
旅客機の場合は片発離着陸やエンジン出力での操縦を実際に実機で経験しないと機種別免許を取得できないぞ
737マックスの場合は実機での機首下げ装置の作動をやってなかったのが原因で世界中で墜落事故が起きたし、今後システムがドンドン複雑になるのだから実機での訓練は寧ろ増える傾向だよ
0998名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 11:55:09.36ID:0feAvENA
何度もいうが練習機の仕事は機種転換訓練ではなくパイロット候補生を一人前のパイロットにすること
一人前のパイロットを搭乗する戦闘機の訓練するのとは別の話だ
1000名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 11:56:55.19ID:0feAvENA
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 8時間 47分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況