X



Adobe After Effects初心者スレ コンポ40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6110-fYZ9)
垢版 |
2021/08/10(火) 09:46:15.50ID:uand0JDb0
Adobe After Effectsの初歩的な質問や技術を語り会うスレです
基本的にアニメ、同人、MADネタについてもOKですが
嫌いな人が居ることも頭に入れた上で書き込みましょう

統合スレが消失しているので基本は初心者スレがベースですが
Adobe After Effectsに関する質問はすべて受け付けます
分離したほうが良いとなればまた分離を検討しましょう

質問するときは、なるべく丁寧にしましょう
エフェクト名やソフトのバージョンなど詳細に聞きましょう
最低限マニュアルは読んできましょう
あまりにも基本的な事は「自分で調べろ!」「マニュアル嫁!」と言われます
どの本がお勧め?どのサイトがお勧め?はループしまくりなのでせめてスレ内検索

前スレ
Adobe After Effects初心者スレ コンポ38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1596104364/
Adobe After Effects初心者スレ コンポ39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1614209622/
0103名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fb2-YC+D)
垢版 |
2021/08/26(木) 15:30:48.33ID:N7qYZ1rE0
そもそも今回も適切なアドバイスもらってるだろ
理解する頭がないのなら勉強不足で自業自得
普通なら、頭の悪い僕にも>>93のアドバイスで中央揃えが出来ました!ってなる
0104名無しさん@編集中 (スッップ Sd9f-d5jM)
垢版 |
2021/08/26(木) 16:14:54.58ID:eg3b25zLd
前回もだけど相変わらずみんなのアドバイスはガン無視
ただ単に自力で解決したっぽい感じ(それだけの能力が自分にはある)を誇示したいだけで質問しにきてる
0105名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f10-Y1AO)
垢版 |
2021/08/26(木) 23:59:44.33ID:YPIVnQiG0
こんばんは
原因究明ができましたのでご報告させていただきます

原因は段落にありました
左揃えになっていたものを中央揃えにし、グラフの中央へalt+right arrowで揃えてやるとキマりました

以前にも似たような質問をしましたが、今回も似たような問題で、スレッドを汚してしまったことをお詫びします

カーニングのsenter揃えというヒントが解決に導いてくれたことに感謝です

ありがとうございました
0109名無しさん@編集中 (ワッチョイW 42ad-bwHV)
垢版 |
2021/08/27(金) 00:59:27.97ID:0GFExVFx0
>>108
触るな
0111名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2910-1Waq)
垢版 |
2021/09/01(水) 10:54:23.67ID:xrMCk+/v0
イラレをAeに持ってきたら色合い変わるのなんでですか?
RGBのアートボードだから?
0114名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8639-4thN)
垢版 |
2021/09/01(水) 12:00:53.86ID:DkszCoos0
Media Encoder でエンコードが始まらなくてXMPを読み込み中... ってずっと出ています。
2時間くらいほっとくと書き出し終わってるけど 出来たmp4ファイルの容量が通常の4〜5倍になってしまう..
キャッシュクリアや再起動、再インストールなどは試しました。メモリは64GB(AEに40GB、残りは他アプリにふってる)
いつもはサクサク進む作業で、設定まわりも変えてないのですが...思い当たるのは1GBくらいのPSDファイルひっぱってきてるくらい
調べたら症状はまんまこれに近いです↓
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14236277119
可能性ある原因は何でしょうか?
0115名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d5f-4thN)
垢版 |
2021/09/01(水) 12:05:23.58ID:41FrJNNM0
>>114
Meの設定でメタデータ読み込み時にXMP IDを〜のチェック外す
コレで早くならない?
これでもダメならAeから可逆で吐き出してMeで再エンコしたほうが速い

特定のPSDデータ読むとこの症状出る
原因はよく分からん
0118名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d5f-4thN)
垢版 |
2021/09/01(水) 13:37:52.64ID:41FrJNNM0
>>117
色空間が違うのを無理やり変換してるからそうなる
RGBは加法混色といってRGBの光を合わせると白くなるから消灯=黒
CMYKは減法混色といってCMYを合わせると限りなく黒になるけど真っ黒にならん
だからKという黒を加えてる
このCMYの混合比率をRGB座標に変換すると黒が黒にならない問題が出る
昔に比べるとRGBカラーを印刷したときに違和感なくドライバーが補正しちゃうことが当たり前になったから未だに根強く残る問題になってる気がする
0120名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d5f-4thN)
垢版 |
2021/09/01(水) 14:09:52.00ID:41FrJNNM0
>>119
PSDなら初期設定で違和感なく変換されるんじゃないか?

RGBはsRGB IEC61966とかAdobeRGB(1998)とか指定されてるはず
CMYKはJapancolor2001が一般的じゃないかね
変換オプションは知覚的にしておけば黒は黒になるはず

あと昔から言われるのはカラーモード変えるんじゃなくて編集→プロファイル変換で変更するほうが良い
0122名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8639-4thN)
垢版 |
2021/09/02(木) 00:49:56.56ID:TbsfhbnI0
>>115
ここ見たらチェック入ってなかったんですよね...
やっぱPSDデータが怪しいですよね
中見たらでかいPNGが大量に入ってたんで全部JPGにして配置して軽くしたら
エンコ時間も半分くらいになったけどまだ遅いです
Aeだと普通に書き出せました
0124名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d5f-4thN)
垢版 |
2021/09/02(木) 09:30:27.49ID:mmYPxs2b0
>>122
不調のPSDは何しても直らんから諦めてるわ
まあ原因はあるんだろうけど対策したり直すほうが時間掛かるから対処療法しかしてない
誰かが直し方教えてくれるかなと期待してる

PNGも中身に余分なデータとか圧縮してる場合とかファイル内部が一定じゃないからなぁ
TIFとかに変換して使うか最近はPSD形式が多いかな
なんだかんだ言ってPSD形式が早くて安定する
0125名無しさん@編集中 (ワッチョイ c72c-Sfec)
垢版 |
2021/09/05(日) 02:25:51.99ID:4d1O44F80
シェイプレイヤー
シェイプ1
シェイプ2
シェイプ3←こいつを選択して個別に移動させようとするとレイヤーごと選択されて全体移動になるんだけど
個別移動できるとき、できないときの違いはなんなんですかね
0126名無しさん@編集中 (ワッチョイ c72c-Sfec)
垢版 |
2021/09/05(日) 02:27:55.11ID:4d1O44F80
まいいっか
おとなしくトランスフォームプロパティ開きます
0127名無しさん@編集中 (ワッチョイ 675f-grIT)
垢版 |
2021/09/05(日) 02:42:00.76ID:yHF82cw00
パスんとこ選択するんだったような
0128名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27b2-3Lnd)
垢版 |
2021/09/05(日) 02:49:10.89ID:BTdpFyot0
シェイプのグループが選択されてるときは別のシェイプ選択も1クリックで選択になる
クローズパスの外側をうっかりクリックするなどで一度でもシェイプレイヤーを選択したら
個別のシェイプの選択はダブルクリックしないとダメだったと思うんでそこが勘違いの要因とか?
0129名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27b2-3Lnd)
垢版 |
2021/09/05(日) 02:56:04.46ID:BTdpFyot0
わかりづらいので書き直す
ビュー上の話でグループ選択時は(1クリックで選択になるので)普通にドラッグして移動になる
シェイプレイヤーが選択状態のときはシェイプをダブルクリックして選択してから改めてドラッグの移動する
0130名無しさん@編集中 (ワッチョイ 675f-grIT)
垢版 |
2021/09/05(日) 03:56:41.33ID:yHF82cw00
グループ選択モードとパス選択モードが交互にあるからそれのことかな?
グループの方はグループのプロパティに変更を加えてパスの方はパスだけに変更がかかる
0131名無しさん@編集中 (ワッチョイ 675f-grIT)
垢版 |
2021/09/05(日) 04:01:16.39ID:yHF82cw00
交互じゃないか
最初グループ選択で更にクリックするとパスモードになる
周りに出るトランスフォームの四角が違うけど非表示にしてると意味わからんかも
0132名無しさん@編集中 (ワッチョイ 675f-grIT)
垢版 |
2021/09/05(日) 04:09:02.88ID:yHF82cw00
つうか俺全然関係ないこと言ってるっぽい

透明ボタンの右のマスクやら表示ボタンをオンにしとけば
そのシェイプが選択されてるのが表示されるからわかるはず
0133名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27b2-3Lnd)
垢版 |
2021/09/05(日) 09:48:13.89ID:BTdpFyot0
この場合レイヤー選択モードからグループ選択モードへの切り替えがダブルクリックになるんで
レイヤー選択モードでダブルクリックせずに移動させるとレイヤーが移動することが意味不明に感じるんじゃないか
0134名無しさん@編集中 (キュッキュ Sd7f-AgII)
垢版 |
2021/09/09(木) 10:26:49.85ID:Qk8R215Pd0909
こういう棒グラフ作ってます
下の段の数字を入力したら勝手にその値まで伸びてくれる技とかありますか?
パスのトリミングで再生したら伸びるけど、停止中に数字を入力したらその値まで伸びてくれると作業効率上がるので
一つ一つ手動で線を値まで伸ばしてるから、数値的には不確かになってしまいます
https://i.imgur.com/qGaAeH8.jpg
0136名無しさん@編集中 (キュッキュ 675f-lYlz)
垢版 |
2021/09/09(木) 10:49:45.29ID:5sYBYENU00909
入力の数値を平面に繋ぐだけ
Expressionで
0137名無しさん@編集中 (キュッキュW 8710-AgII)
垢版 |
2021/09/09(木) 12:58:38.63ID:wtcWBzA500909
なるほどね!
0138名無しさん@編集中 (スププ Sd7f-AgII)
垢版 |
2021/09/09(木) 22:54:50.58ID:ZayiSJAkd
overloadでaeに移植したときに
ズレてることがよくあるんだけど、何が原因かわかります?
0140名無しさん@編集中 (スププ Sd7f-AgII)
垢版 |
2021/09/09(木) 23:57:14.80ID:ZayiSJAkd
>>139
えっ
0141名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1b2-aIS6)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:29:39.73ID:1xz0iqfU0
確かに製品の綴りはOverloadなんて過負荷のような名前じゃない
アインズ様のと綴りは同じ
0143名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2aad-pu/6)
垢版 |
2021/09/10(金) 01:35:56.95ID:mHek1jeb0
へーこんなプラグインがあるのか
存じ上げなかったわ
まぁ俺の職場のPCにはイラレが入ってないし一生縁がなさそうだが
0144名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6dab-AndC)
垢版 |
2021/09/10(金) 09:39:20.68ID:zn2FE+jD0
質問です。
マスク抜きですが、人が手を振ってたり早い動きの箇所を抜いて合成する場合、ブレてる輪郭を上手く馴染ませるテクニックとかって何かありますか?

撮影時点で準備出来ればベストなのは分かるんですが、出来なかった場合
いつも何となくブレの中央をマスクしてぼかしなどで対処してるんですが、もうちょっと何か出来ないものかと…。

無理なものは無理かもですが、何かやりようがあればご教示下さいお願いします。。
0145名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-xJJl)
垢版 |
2021/09/10(金) 11:12:11.28ID:5+weopOK0
マスク作業はロトブラシでチマチマ作業するしか無い
一枚ずつフォトショップで地道にマスク切るとかになる・・・頑張れ
0146名無しさん@編集中 (ワッチョイW a510-IAhd)
垢版 |
2021/09/10(金) 14:54:54.44ID:aMJsSKuI0
overlordからの移植でずれるんですが原因はなんでしょう?
0148名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-xJJl)
垢版 |
2021/09/10(金) 15:16:00.94ID:5+weopOK0
俺は使ったこと無いから分からんここの人達もだろ
開発元のQ&Aにこれがあったぞ

転送中にAeのサイズが変更されます
Ctrl + \を使用するか、ウィンドウを画面の上部にドラッグする代わりにアプリの端をドラッグして、Aeをフルスクリーンに設定すると問題が解決します。
これは、Windowsマシン上のAeの正常な動作です。オーバーロードがAeをフォアグラウンドに呼び出すと、最後の実際のサイズに戻り、画面上部の最大化は無視されます。
0149名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-xJJl)
垢版 |
2021/09/10(金) 15:17:11.26ID:5+weopOK0
https://www.battleaxe.co/help

コードが上手くコピーできてないからオリジナルはここ
0150名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1b2-aIS6)
垢版 |
2021/09/10(金) 16:37:49.38ID:1xz0iqfU0
状況を説明しないで答えを求める奴を相手するのが面倒って「ジグザグ」の再現だろ
他力本願で自己解決する気がない奴は相手しない
0153名無しさん@編集中 (オッペケ Srbd-uZtK)
垢版 |
2021/09/11(土) 23:42:41.71ID:7ZNaENq9r
そんなのデスクトップ買えよって言わないで真面目に相談なんだが、AEそんなにストレスなく稼働できるノートPC探してるんだがいいのない?
予算25-30くらいでPrとAeを主に使う感じで。
4K素材とかは現状かんがえてないです。
0154名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6610-UcR5)
垢版 |
2021/09/11(土) 23:48:30.03ID:3vG8mWLp0
おれの同僚はmacbook proフルフルで仕事してるけど
ただ50万オーバーだから2台買えちゃうな、、、

メモリを64G積めるノートなら良いんじゃね?
0156名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8ab1-09K7)
垢版 |
2021/09/12(日) 00:32:31.26ID:HpX5MRi50
ノートでも
クロック早いCPU(コア数はi5以上あればなんとかなる)
最低64G以上のメモリ
SSD

あればそれなりに動く
作る動画にもよるけど
グラボがさして重要じゃないから厳選すればなんとかなるけど問題はノートだと極端に寄せたスペックは選択しにくいから必然的に全てもりもりになる
40万程度のウルトラハイエンドノート買えばなんとかなる
0159名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8ab1-09K7)
垢版 |
2021/09/12(日) 02:21:20.57ID:HpX5MRi50
そもそもblender嫌いなんて話題出たことあったっけ??
個人的にはblenderは痒いところに手が届かん
Mayaの方が使いやすい
価格違うから比べちゃいかんけど
0160名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1b2-aIS6)
垢版 |
2021/09/12(日) 05:31:12.48ID:RKnxj0VY0
だから自分がこれまで毛嫌いしてたから他人もそうだろうって話じゃないの
0162名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa21-Rzhl)
垢版 |
2021/09/12(日) 06:53:18.03ID:Go3BTuH1a
ちょっと3Dかじってイキりたい中学生の書き込みくらい優しく接してやれよ
0164名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ab0-AndC)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:30:36.98ID:+Jeayc8K0
AE動かすマシンの時にクロック数がどうとかたまに見るけどなんなの?
0165名無しさん@編集中 (ワッチョイW a510-IAhd)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:59:59.47ID:4Zx/AewQ0
E3Dでコップの中に3Dテキストを入れる表現ってできますか?
0166名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2aad-pu/6)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:22:59.38ID:XMQBU4ay0
それは実写合成ってこと?
それともコップや背景もE3D内で完結させるってこと?
0167名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8ab1-09K7)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:24:33.19ID:HpX5MRi50
>>164
CPUの動作速度や
今のCPUはコア(頭の数)増やして処理能力あげてる
例えば
コア1個が足し算6回処理できてコアは1個搭載
コア1個が足し算4回処理できるけどコアの数は2個で合計8個回処理できる

の違いがある
最近のCPUは1つずつの処理はそこそこにしてコアの搭載数を増やして処理をあげてる
これはソフト側が並列化処理に対応しないと効果が出にくいのよ

基本i9とかi7は搭載コアの数
GHzがクロック周波数で数値が大きいほど高速で処理できる

i9の3.3GHzより
i7の5.1GHzの方がAEは早く動く可能性高い

AEはたくさんのコア使うより数少なくて1つずつの処理早い方がレンダリング速度早くなる
0168名無しさん@編集中 (ワッチョイW a510-IAhd)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:54:40.94ID:4Zx/AewQ0
>>166
表現できれば手段は選びません
0171名無しさん@編集中 (アウアウアー Sa2e-pu/6)
垢版 |
2021/09/12(日) 17:40:54.81ID:vElPqWYPa
ルーくんはプラグインに金出さないタイプっぽいし多分違うだろう
0172名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ab0-AndC)
垢版 |
2021/09/12(日) 17:59:04.40ID:+Jeayc8K0
>>167
クロックだけ高くても一概に速いとは言えないんじゃないの。
世代新しければ低クロックi5でも過去のi7より速い場合もあるでしょ。
0173名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8ab1-09K7)
垢版 |
2021/09/12(日) 18:08:49.31ID:HpX5MRi50
>>172
そらそこまで話しださたらきりがない
それにあくまで目安として簡単に説明しただけだ
ここで基本的な質問する人がワザワザ数世代も古い世代の高クロック探せるとも思えんし

BTOパソ買うときに無駄にi9とか選ばなければいいかなと

まあPC詳しい人に聞けば分かるやろ
0175名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6610-UcR5)
垢版 |
2021/09/12(日) 19:08:53.99ID:XCuD38130
グラボ使ってるプラグインとか正常に動くんかね?
0177名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1b2-aIS6)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:06:02.46ID:RKnxj0VY0
今後数ヶ月の間に実装されるプレビューあたりまで評価を下せんだろ
0179名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6610-UcR5)
垢版 |
2021/09/12(日) 22:10:05.56ID:XCuD38130
コレくらいしか伸びしろないから頑張って欲しいが
動作不安定になりそうで期待薄い
0180名無しさん@編集中 (ワッチョイW a510-IAhd)
垢版 |
2021/09/12(日) 22:49:05.64ID:4Zx/AewQ0
コップのフリー3Dオブジェクトを探してきて
その中に3Dテキストをぶっこめばいいんですね
0181名無しさん@編集中 (スップ Sd0a-AndC)
垢版 |
2021/09/12(日) 23:21:01.24ID:Hx7RMOJgd
エレメント3dでロードしたモデルをaeにロードして使用したいんですがズームの操作ってどうやるんですか?
0182名無しさん@編集中 (スップ Sd0a-AndC)
垢版 |
2021/09/12(日) 23:23:13.06ID:Hx7RMOJgd
すみませんCを連打してたらできるようになりました
0184名無しさん@編集中 (ワッチョイW a510-IAhd)
垢版 |
2021/09/13(月) 00:13:30.54ID:PhqD+o8W0
BlenderでモデリングをしてobjでエクスポートしE3Dを経由してaeに移植すればいいんですね
コップくらいならBlenderで作れるので少しやってみようかな
0185名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1b2-aIS6)
垢版 |
2021/09/13(月) 02:45:39.03ID:mFeZUPvI0
>>178
そうはいってもCS6でマルチレンダリングだと正しく描画できないプラグインもあったしな
レンダリングが少し速くなってもUIをGPU描画してなかったからプレビューでインジケータの類い
の更新が意外なボトルネックにもなってた
UIの中身の刷新でこういう点も改良してほしい
0187名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1b2-aIS6)
垢版 |
2021/09/13(月) 09:38:31.17ID:mFeZUPvI0
異なるアプローチらしい

>マルチフレームレンダリングは従来の複数フレームレンダリング機能と同じですか?
>いいえ。マルチフレームレンダリングは、CPU のすべてのコアを並行して利用する After Effects ベータ版の新しいテクノロジーです。
>「複数のフレームを同時にレンダリング」(またはマルチプロセシング)という従来のテクノロジーは、After Effects の複数のインスタンスを実行することによって、いくつかのプロセスを高速化していました。After Effects では、マルチプロセシングは使用されなくなりました。

だから「マルチのフレーム」をレンダリングするのでなく「マルチのCPUで同時に」フレームをレンダリングするって意味かもしれん
他を見てもAdobeの説明にはマルチフレームの描画(マルチプロセシング)を示す説明はどこにもなかったんで
1つのフレームを分割(分担)して描画なのか複数フレームを分担するのかは不明
0188名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1b2-aIS6)
垢版 |
2021/09/13(月) 09:41:16.71ID:mFeZUPvI0
マルチのCPUでなくマルチのコアだった
0189名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-xJJl)
垢版 |
2021/09/13(月) 09:55:12.72ID:/oPpoK7M0
GPU使ってくるプラグインの動作はどうなるんだろうな
2019辺りからCPUの使用率上がってる気がしなくもないんだけどハードが古くなってきたからよく分からん
次PC買い換える時はマシン選びの基準を考えなきゃならんかもな

ベータ試せる環境があると良いんだけどなぁ
誰かベータ入れた人いるんか??
0190名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1b2-aIS6)
垢版 |
2021/09/13(月) 10:07:17.53ID:mFeZUPvI0
大変申し訳ない
SDKが更新されてると書いてたのを見てきになったのでSDKの説明をみたら普通にマルチフレームの描画だった
AdobeのヘルプでなくSDKの説明を見るべきだった

>>189
新しいSDKを使用していないプラグインがあるとマルチフレームレンダリングをやらないっぽいな
0191名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-xJJl)
垢版 |
2021/09/13(月) 10:37:28.41ID:/oPpoK7M0
>>190
AEのプラグインなんてそんなポンポン更新かからんしマルチレンダリングは結構限定されそうだね
しかも使い勝手よくて使い続けてる古いプラグインとかは絶望的だな

CS時代のマルチコア対応は何だったんだ…
0192名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1b2-aIS6)
垢版 |
2021/09/13(月) 11:54:15.35ID:mFeZUPvI0
>>191
旧バージョンが絶望なのは仕方ない

今回は互換性のあるプラグインのみを使う前提の高速化アプローチなんだろう
以下のマルチフレーム対応の付属プラグインを使うなら高速化されることになる
https://helpx.adobe.com/after-effects/using/effect-list.html
※日本語のは更新が古い

ただAdobeが以下のようにやってくれないかなって願望はある
描画に関してスレッドセーフでない該当プラグインのフレーム処理が終わるまで
他フレームのスレッドを止める程度にしてくれるならそれなりに高速化できる

過去のはマルチプロセスでインスタンス生成と説明しているので強引な力業だから
凍結したとしか思えない
0193名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-xJJl)
垢版 |
2021/09/13(月) 16:37:01.55ID:/oPpoK7M0
βインストールしてみたけど俺の環境だと再生も出来んしフリーズしまくりで評価さえ出来ん
シンブルでも2021以前の作成ファイルじゃダメなのかな・・・
0194名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-xJJl)
垢版 |
2021/09/13(月) 16:57:20.78ID:/oPpoK7M0
4kサイズの素材読み込んでただレンダリングしてみたけどβは5分チョイでレンダ終わった
2021だと13分程度かかった
一応早くなったけどCSの時みたいなCPU全部使い切るという挙動じゃなくて上がり下がりの頻度が低いだけに見える
基本βはCPU使用率30%使う程度
2021は25〜30%を激しく上下してる

転送速度が間に合ってないのかな・・・
一応M.2SSD搭載してるけど書き込みと読み取り分けてないからロスが大きかもしれない
0195名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1b2-aIS6)
垢版 |
2021/09/13(月) 19:36:31.31ID:mFeZUPvI0
β版へのチャレンジお疲れ様
速度向上の参考値もAdobeのベンチマークプロジェクトの結果なので一般的な速度向上はまだまだ未知数というか安定してなさそう
Adobeのサポートコミュニティ見ても有志の方々のβテストっぽい人柱感がある

あのベンチマークで16コア以上で2倍〜3倍出れば良い方というのは意外と実体を表してる気がしてきた
0196名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-H7Ir)
垢版 |
2021/09/14(火) 09:13:02.86ID:J9twBnws0
追加でテストしたけどグローと3D回転増やして負荷大きくしたら

β 70〜80% 5分
2012 50〜60% 13分

という結果に・・・
これ単に負荷が足りてないだけでした
でも標準のプラグインだけ使えば2021も結構CPU使い切るみたいね・・・コレは意外だった
まあ制作段階のデータで試せてないからどうなるかチト読めない
プラグインの関係で環境再現ができなかった

CPU使い切らない問題は何が問題なのかますます謎が深まる・・・外部のプラグイン絡みがダメなのか素材なのか・・・

ちなCPUはi7-9700Kなのでチト古いです
SSDはMZVLB512HAJQ-00000なので今のM.2の中では遅い
なので多コア化した環境で条件揃えば爆速になる場合もあるかもしれない
0197名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1b2-aIS6)
垢版 |
2021/09/14(火) 11:45:28.54ID:9xPaP7iv0
たぶんCPUを使い切らないのは新しいSDKでコンパイルしていないプラグインが存在するからでは?

これまでに書いたようにドキュメントから以下のことが読み取れる

高速化されるのは新しいSDKを使ってマルチフレーム対応できたプラグインのみ
β版でマルチフレーム対応してる標準プラグインは>>192のリストにある
新しいSDKを使っていないプラグインがあればマルチフレームを指定していても
マルチフレーム動作からシングルフレーム動作に切り替わる
0198名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1b2-aIS6)
垢版 |
2021/09/14(火) 11:52:22.60ID:9xPaP7iv0
>>194が条件に当てはまらないので不明だけどAdobeの説明には抜けがある
プラグインだけマルチフレームの説明していてAEの基本機能は全てがマルチフレームに
対応できたのかわからない
(ドキュメントから見つけられていない)
例えばエンコードはマルチフレーム動作できるか?とか
推測するならCPUだけ使えば完全なマルチフレームになりそうだけどGPUが関わるとどうなるか分からない
0199名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-H7Ir)
垢版 |
2021/09/14(火) 12:16:31.89ID:J9twBnws0
テストしたデータはβで作成したしグロー複数回かけて3Dで回しただけだから高速化してると思うんだけどね
単に2021も負荷増えた分だけ使用率上がってるしメモリやSSD、各接続バスの帯域とか色々問題はあるのかもしれない
まだまだ道は長そうだね
バックグランドでも勝手にレンダリングしてるっぽくて2021とは結構挙動が違う
まあβだし色々テスト機能乗ってそうだわ
挙動はとても不安定に感じる

でもMayaのレンダリングは100%使うけどね
まあ3Dソフトは古い時代からマルチコア対応してきたからいきなり同じ土俵には上がれんよね
0200名無しさん@編集中 (ワッチョイW b67c-UcR5)
垢版 |
2021/09/15(水) 12:42:25.86ID:22b9oJ6f0
4K60pの映像作る予算がSDサイズ30pからさして変わらないのなんとかならんかなーせいぜい1.5倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況