【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ9【QSV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa8b-3nLb)
垢版 |
2022/09/09(金) 06:19:42.20ID:/a/jaQJ+a
高速なエンコード処理ができるハードウェアエンコーダーについて語るスレです。

●Intel
https://software.intel.com/en-us/media-sdk
https://01.org/linuxmedia
https://github.com/Intel-Media-SDK/MediaSDK
https://github.com/intel/media-driver
https://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Quick_Sync_Video

●NVIDIA
https://developer.nvidia.com/nvidia-video-codec-sdk
https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_NVENC
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_PureVideo

●AMD
https://github.com/GPUOpen-LibrariesAndSDKs/AMF
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Video_Coding_Engine
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Unified_Video_Decoder

■前スレ
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ8【QSV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1620231885/

次スレは>>980が立ててください。
0002名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa8b-3nLb)
垢版 |
2022/09/09(金) 06:20:41.53ID:/a/jaQJ+a
■各社GPUのHWエンコーダでのH.265/HEVCおよびVP9のサポート状況(2019年12月下旬時点)

●Intel QSV (Ice Lake+Intel Media SDK 2018 R2)
 〇HEVC
  mainおよびmain10。Bフレーム使用可。
 〇VP9
  ・Linuxでは、「intel-vaapi-driver + Kaby Lake~」
   または「intel-media-driver + Ice Lake~」でVP9エンコードが可能。
    https://github.com/intel/intel-vaapi-driver/blob/master/README
    https://github.com/intel/media-driver#decodingencoding-features
  ・Windowsについては、現状ではVP9エンコードはMediaSDKの対応待ちの模様?

●Nvidia NVEnc (Turing+NVIDIA Video Codec SDK 9.1)
 〇HEVC
  mainおよびmain10。TuringでBフレームに対応。
 〇VP9
  未対応

●AMD VCE (Navi+VCE 4.1+AMF 1.4.16)
 〇HEVC
  mainのみ。main10は不可。Bフレーム使用不可。
 〇VP9
  未対応
0018名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6610-rxz5)
垢版 |
2022/09/13(火) 01:55:08.95ID:254lXRwG0
>>17
グラスバレーのFIRECODER Bluか?
時代を先取りし過ぎた遺物どころかオーパーツ

今でも通用するレベルの変態性能なソニーcellチップ積んだニッチなエンコードボードというものが14年も前に出てたっていうのが悲し過ぎる

同じスペックでも個人で動画編集や配信も盛んな今ならそれなりに売れたろうに
0022名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6610-ujcv)
垢版 |
2022/09/13(火) 19:53:35.42ID:sOzoDR0e0
bフレーム対応HEVCエンコするならSUPER付きもしくは1660以上のグレードを選ぶ
x264のAVCで良いのなら1650でおk

が、1650は今は弾数少ない上に1630に置き換わりつつあるし値段も一緒
もう少し値は張るけど1660Sの一部安値で出回っている
ただし、これも最低価格のは今あるのが捌けたらフェードアウトしそう
そうしたら代替2k上乗せの物しかなくなるかもね
0026名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ada-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 20:58:48.51ID:OVYu/r3r0
最新のAmpereで最安ならそれだね、AmpereでGTXは出てないからエンコ用として考えると高く感じるかもしれん
長く使うなら新しいほうがいいからそれで良いかもしれんけどゲームするなら予算に応じてRTX3060以上を選択するのもアリ
あとは補助電源が8ピン必要なのとケースに入るGPUサイズなのか要確認
0033名無しさん@編集中 (ワッチョイ 668e-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/14(水) 22:19:41.42ID:dycrHy3P0
ここまで来たらRTX4000系のメディアエンコーダー&デコーダーの仕様見てからでいいと思うわ~
Amazonで4000円くらいの差ならGTX1660SよりRTX3050の3.3万円の方がいいと思う
韓国サムスン嫌いなら仕方ないけど、シェーダー数倍くらいあって消費電力ほとんど変わらないしな
Amatsukazeはもちろんコマンドラインでもフィルタ使うならシェーダー数は2000以上は欲しいね
AIアプコンとか一切興味はないとかインタレ解除はHWデコーダーやYadifで満足できるひとなら財布と相談だけしてればいいと思うけど
0036名無しさん@編集中 (ワッチョイ 79cd-okkI)
垢版 |
2022/09/15(木) 12:54:18.40ID:WytM1spp0
当時のソフトエンコだと実時間の3倍くらいかかってたから
ほぼ実時間で終わるのは重宝したけど
画質がよくなかった

連ドラを1層BD-R保存しようとしたけど、画質悪すぎて
2枚に分けてた(ビットレートを倍程度にした)

今のnvencには不満はないな
0037名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15b0-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 14:43:01.59ID:uUpjn2fX0
>>29
逆に後世に残したい程のものなら
エンコせずにオリジナルの保存だろ
0038名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3a7f-u8z6)
垢版 |
2022/09/15(木) 15:43:57.16ID:VyZb9UQh0
SpursEngineはなぁ・・・画質微妙だし今となっては対応してるのがH264しかないのもきつい
つーかドライバとかプラグインも新しいのでてない10年前で止まった過去の遺物だし今更語る事もないだろうに
0039名無しさん@編集中 (ワントンキン MM15-sFSQ)
垢版 |
2022/09/15(木) 18:36:36.15ID:g5UhB/ppM
俺はWinfast1100もFIRECODER Bluも両方買ったけど、いま仮にボードを入手できても対応するソフトが入手困難
ペガシスのTmpegenc対応プラグインはwindows11でもやや不安定ながら動作するんだけど、FIRECODERに付属してるやつは動かない
0040名無しさん@編集中 (ワッチョイ a902-+Wio)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:52:01.25ID:xPIwNPYM0
今日ついさっき仮想通貨ETH(イーサ)のマージが終わって
グラボがグラボになったので買い替えようかな?という人はチェックやで
マイナーは掘れればいいので下位モデルを主に買う
上位モデルは掘られていても全パーツ良いもの使ってるから長く付き合える
0042名無しさん@編集中 (ワッチョイ d75f-rZTD)
垢版 |
2022/09/19(月) 14:56:35.54ID:4WTZ1p/R0
NVEncC(5.XXよく覚えてない)で、音声コピーモード+Bフレ+ビットレート設定で実写番組をエンコしたら
(29.97fpsだったかな?)
VFR指定してないのに、後でMediaInfoで確認したらVFRモードでエンコされてた。
ビットレート下げまくったのに案外画質悪くないなって感じた理由はそれか、って思った。

でも、今度は24fpsのCFRでエンコ済みのアニメをVFRのオプション付けてH.265トランスコードしたら(NVEncCは最新)
口パクとか音ズレして映像だけ止まったり早回しになったりして不安定。

まだ勉強不足なのでアドバイス欲しいんですけど、アニメをVFRエンコするのが宜しくないのか24fpsからVFRが
良くないのか、はたまた別の理由か推測できる方いらっしゃいませんか?
0044名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f26-/K9S)
垢版 |
2022/09/20(火) 04:30:46.77ID:n6Ky6okI0
カメラの中に入ってるのってハードウェアエンコーダなの?
カメラでh264とか5の動画作れるよね
0045名無しさん@編集中 (ワッチョイ d75f-rZTD)
垢版 |
2022/09/20(火) 05:13:32.81ID:a6IzUOr70
>>43
CFRモードのつもりで、HDD容量圧迫しないようにVBRビットレート下げてエンコしたら、レート下げた割に画質劣化が
少なくて「なんか変だな」って思って調べたらVFRモードになっていたんですよ。
VFRモードにしたら画質向上するとかは思ってないでしすよ。

timecodeを反映させると音ズレ無くなるとの事ですが、timecodeを反映される方法とか
これをやると反映されないとかの情報は有りませんか?
0047名無しさん@編集中 (ワッチョイ d75f-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 13:21:52.30ID:hXnPJ2pj0
>>45
元がテレシネ解除ずみCFRなら再エンコもCFRでやればいいだけ
たぶんだけど30fps → 24fps前提で作られてるフィルターに
24fps食わしたからおかしくなったんじゃないかな

修正の方法はあるけど大人しくエンコードをやり直したほうが早い
0048名無しさん@編集中 (ワッチョイ d75f-rZTD)
垢版 |
2022/09/20(火) 19:02:11.62ID:a6IzUOr70
>>47
ありがとう
NVEncCで使った該当オプションは
#####
--vpp-mpdecimate [<param1>=<value1>][,<param2>=<value2>],...
連続した重複フレームを削除し、VFR動画を作ることで、実効的なエンコード速度の向上と圧縮率向上を測ります。 なお、このフィルタを使用すると--avsync vfrが自動で有効になります。
####
って説明されてるやつ
問題起きたソースはテレシネ解除済みのアニメ24fpsなんだけど、VFRだとMediaInfoで12fpsとか表示されるレベルで
ファイルサイズ圧縮できるのが魅力的なんですよね。

VFRモードって「30fps → 24fps前提」なんですかね?違う気がしますが・・・可変フレームレートだし。
実写プログレッシブ29.97fps?ソースが意図せずにVFRになったファイルは特に音ズレ気になってないのです。
問題起きたエンコ済み動画も、どうやら再生端末とか再生アプリによって挙動が違うのも困りどころ。
0049名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa7-PZGG)
垢版 |
2022/09/20(火) 21:23:34.13ID:23rbKKDv0
so the setpts filter already got pretty complicated especially because of the FPS mess that duplicate frames may create

ffmpeg -i in.mkv -vf mpdecimate out.mkv

test3-1.mkv 39.8 M

test3-2.mkv 32.1 M

確かにファイルサイズは小さくなるようだな
0054名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa7-PZGG)
垢版 |
2022/09/22(木) 00:22:37.99ID:STuLiNvZ0
remove-sequentially-duplicate-frames-when-using-ffmpeg

here is what I used with good results

ffmpeg -i in.mkv -vf mpdecimate out.mkv

ffmpeg -i in.mkv -vf decimate=cycle=6,setpts=N/25/TB out.mkv

but the following gave me desynchronized audio

ffmpeg -i in.mkv -vf mpdecimate,setpts=N/FRAME_RATE/TB out.mkv

ffmpeg -i in.mkv -vf mpdecimate,setpts=N/25/TB out.mkv

ffmpeg -i in.mkv -vf decimate=cycle=6 out.mkv

The setpts is needed with mp4 because it is a constant frame rate muxer.
Add -vsync vfr and remove setpts in my command to keep deduplicated frames with same timestamp when saving to mp4

> NVEncCがどういう処理してるのか知らないけど

ffmpegと同じでしょう。mkvなら-vf mpdecimate だけで音ズレはなかった
0064名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f28-okD4)
垢版 |
2022/09/22(木) 23:13:40.95ID:q+yaPE+m0
ウチはそんなに拘りが無いからh.264@1080Tiが今の環境なんだけれど4090や4080にして同じh.264でどれくらい早くなるかな?
番組数を多く撮るものでね。

あまりかわらないなら4090の4スロット占有はいやだな。でも4080が何スロット占有かは情報出て来てないし。。。
0067名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f7f-lj56)
垢版 |
2022/09/23(金) 00:09:39.27ID:FeJHYceJ0
NVEncの世代があがって速度が変るのはh.265くらいでh.264はもう頭打ちなんじゃないの
AV1の追加以外ナニも変らんという可能性のほうが高い気がする
0070名無しさん@編集中 (アウアウクー MMcb-/K9S)
垢版 |
2022/09/23(金) 00:29:17.97ID:mwRvOb3lM
>>46
どういう会社が作ってんの?
0072名無しさん@編集中 (ワッチョイ 578e-cETI)
垢版 |
2022/09/23(金) 01:48:13.42ID:lbu8zCzp0
>>64
少し早くなる程度で30万出す気かいなw
まぁHWエンコーダーが2基になることで今のRTXの倍くらい速くなるかもしれないけど
ストレージやCPUのオーバーヘッドもあるしエンコード全体じゃどうだろうってとこじゃね

Amatsukazeとかで並列化して大量に流しても解析時間被って遅くなるし
コマンドラインでもRTX3070程度じゃ2本エンコード時には速度は半分に落ちちゃうから
エンコーダーが倍になるのはかなり期待できるかなと
0075名無しさん@編集中 (ワッチョイ 232d-r4yT)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:28:42.67ID:f6mK+LP/0
A380エンコは速度も画質も文句なしのようだがアイドルで電気バカ食いするみたい
基本のクロック下げたりでどうにかなればいいけど無理な仕様なら残念すぎる
0078名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ff0-JEMU)
垢版 |
2022/09/29(木) 04:50:19.22ID:4sM86egR0
>>72
GTX1070以上はNVENCを元から2基搭載してる。
しかし、どのソフトも同時エンコは1基と同じく2本までがほとんど。
大金出してRTXシリーズを買うくらいならGTX1660で良い感じ。
0079名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ff0-JEMU)
垢版 |
2022/09/29(木) 04:52:02.38ID:4sM86egR0
GTX10XXシリーズではって事ね>2基搭載
RTXシリーズは全て1基
0081名無しさん@編集中 (ニククエ 16a7-Ugqv)
垢版 |
2022/09/29(木) 13:04:19.49ID:Ld7zuryO0NIKU
DNAだからBフレも対応しているんじゃね

演算ユニット(CU):2基
H.264/H.265(HEVC)コーデック:デコードとエンコードに対応
AV1コーデック:デコードのみ対応
映像出力:HDMI 2.1/DisplayPort 2.0
DisplayPort 2.0はUHBR10(DP40)とAlternate Modeにも対応
HDMI 2.1出力は固定レートリンク(FRL)に対応
ハイブリッドグラフィックス:対応
0083名無しさん@編集中 (ニククエ 7f8e-U30X)
垢版 |
2022/09/29(木) 14:22:08.86ID:pbWOfw+v0NIKU
Bフレは画質の劣化を最小限にしつつ、ほぼ重複している部分を更新画像データから除くだけ。
データの削減にはなるが画質が良くなるわけではないからな
特に画像処理全般でぼやけてる感があるものは直るわけではないから・・・
(AMD全般とはいわんよ。NVIDIAもずっとシャドウプレイで指摘されていて、Bフレ対応時にそのあたりが改良されてだいぶましになった。そしてインタレ処理も捨てた)
0085名無しさん@編集中 (ニククエ 6f02-toBK)
垢版 |
2022/09/29(木) 16:41:54.59ID:KnwxnW0d0NIKU
>>83
理屈としてはその通りだけど、じゃあBフレ使って圧縮が効く分
元の画質設定を圧縮寄りから高画質寄りに調整することで
同等のデータ量に調整することはできる訳だからなあ
0086名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-xeQJ)
垢版 |
2022/09/30(金) 06:07:40.91ID:BQMIU+pDM
>>33
なんか色々見てると1660より3050の方が微妙に性能上回ってない?
3050はチップだかメモリの数は多いけど1660の物より速度が遅いとか
0087名無しさん@編集中 (ワッチョイW c27f-oZXV)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:19:46.70ID:iOevzJh/0
>>86
素で比較したらほぼ誤差レベルでしかかわらんよ
コアクロックに比例するからOC版かそうでないかで差がでるんじゃね
バス幅は1660のほうがいいけどゲームならともかくエンコではあんま意味はないし

CUDAユニットは3050のほうが圧倒的に多いからCUDA多用するならあるいはって感じだけど
CUDA使う重い処理のフィルター同時につかわないならこれもエンコ速度は誤差レベル

現時点でのコスパ考えるとメルカリで1660Tiでも繋ぎで買ってRTX40系の下位モデル出るのゆっくり待った方がいいんじゃね
0089名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1326-GEz+)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:42:10.28ID:K6ExadEc0
バス幅自体が大きくても影響ほぼ無いのにメモリ帯域増えてもエンコ速度にはあんま反映されないんじゃね
少なくてもGDDR5な無印1660からGDDR6の1660Superの乗り換えではほぼ速度差が無かったよ
0090名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-xeQJ)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:52:54.43ID:BQMIU+pDM
>>86
これまちがえた
検証してる人のブログとか見ると1660が3050を微妙に上回ってると書きたかった
0092名無しさん@編集中 (ワッチョイW c27f-oZXV)
垢版 |
2022/09/30(金) 13:37:33.38ID:iOevzJh/0
つまりこういうことだな

TSみたいなソースをカット編集してただ単にmp4にエンコするだけ→バス幅もメモリ帯域もCUDA数もあまり意味がない
レンダリングや各種フィルタ使いまくってまともに動画加工編集をする→バス幅やメモリ帯域やCUDA数が有効に働くので大きければ大きいほど良い
0093名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMd2-33J6)
垢版 |
2022/09/30(金) 16:09:13.92ID:Sr+nvjRVM
>>92
いや、フィルター処理をCUDAにすると経由地が増えて遅くなる。NVENCの場合。数も使い切れないから1280あれば充分。TVMWだとフィルター処理は8C16TのCPUの方が早いくらい。他のソフトは知らんけど。
0098名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-7fmZ)
垢版 |
2022/10/02(日) 16:47:33.30ID:eGstIc25M
自作パーツ界隈で一番理解できないのはパーツが無意味に光ることだな
キーボード探してYouTube見てたんだけど、これは光り方が最高ですよ!とか言ってるの見て🤔🤔🤔ってなった
0100名無しさん@編集中 (スッップ Sd1f-3g2I)
垢版 |
2022/10/02(日) 17:11:25.58ID:AQyhZx65d
仕事でやってる人のほうが手早く終わらせたいニーズあると思うが。
あとはビデオ会議とかライブ配信でもお世話になってる。
NVENC第8世代のレビューまだー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況