X



トマス・ピンチョン14
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/02(日) 02:00:15.07ID:iY4RuOu4
トマス・ピンチョン全小説|新潮社
http://www.shinchosh...spynchon/collection/

2010/06『メイスン&ディクスン』(上・下)
2010/09『逆光』(上・下)
2010/12『スロー・ラーナー』
2011/03『V.』(上・下)
2011/07『競売ナンバー49の叫び』
2011/10『ヴァインランド』
2012/04『LAヴァイス』
2014/09『重力の虹』(上・下)
20XX/??『ブリーディング・エッジ』※栩木+佐藤で翻訳決定

※前スレ
トマス・ピンチョン13 [転載禁止]©2ch.net・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1508667536
0002吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/02(日) 02:04:09.53ID:pdRP0rmP
■過去スレ
トマス・ピンチョン
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/
トマス・ピンチョン2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1192875956/
トマス・ピンチョン3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1278349094/
トマス・ピンチョン4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1284024074/
トマス・ピンチョン5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1302183659/
トマス・ピンチョン5(実質6)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1331699362/
トマス・ピンチョン7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1359247947/
トマス・ピンチョン8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1403611755/
トマス・ピンチョン9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1419681146/
トマス・ピンチョン10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1437060123/
トマス・ピンチョン11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1444566920/
トマス・ピンチョン12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1460900511/
0005吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/02(日) 19:50:30.41ID:WRP9NMKu
地方の図書館だと入ってないこともあるじゃない
想像力ないね
0006吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/02(日) 19:51:36.15ID:6tVTihPN
俺なんかピンチョンの小説ぜんぶ買ってしまい、財布も口座もすっからかん
明日からどうやって生きていこう
0007吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/02(日) 19:53:29.36ID:axGwZoBc
5万程度使ってすっからかんならどのみち毎日一生懸命生きるしかないよね
0008吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/02(日) 20:00:29.56ID:q2RDDSd8
女とのデートでも1日5万くらい使う
5万でだらだら数ヶ月本の虫になって過ごすのかな
人生いろいろね
0010吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/02(日) 20:21:34.90ID:MAy961px
>>5
使った事ないだろ?
他の図書館の本も取り寄せてくれるし国立国会図書館から借りる窓口にもなってるだろ
ゴミが粋がってピンチョン読んでも時間の無駄だぞ……
0011吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/02(日) 20:37:54.92ID:7QBgNI6z
映画『ビーチ・バム まじめに不真面目』公式サイト
https://movie.kinocinema.jp/works/beachbum/

浅田 彰
批評家
自己規制(自粛)と相互監視を逃れ、しかも「自由という名の野蛮」を振りかざして「死に至る悦楽」へと暴走することがない。軽やかに快楽の波に乗りながら、他者とともにあくまでも明るく生き続ける。
これはそんな真の自由人の姿を描く美しい映画――パンデミックと自粛で窒息しそうな私たちの社会に吹き込む一陣の涼風だ。
0012吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/02(日) 21:09:21.59ID:HKfVOavS
>>10
図書館間の貸出サービスまで利用している生粋の貧乏人ということだけは分かった
店頭販売されている一般書それも読了に時間がかかる大著に、手続き別途必要、期間延長もできないようなサービスを薦めるとか頭おかしい
貧乏人がピンチョン読んでも時間の無駄でしょ
0013吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/02(日) 21:19:05.77ID:en/UYQSX
AかBかという単純な質問に別の角度からの回答を押し付けて自己満に浸るタイプのどこにでもいるキチガイは放置で

どうせ日常生活もまともに送れていないでしょう
0016吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/02(日) 23:24:25.00ID:eYlzwi5r
>>12
アホか
両方買わずに悩んでる貧乏人みたいだから適切な方法教えただけなのに噛み付くとは貧すれば鈍するを地で行ってるw
そもそも図書館のHPですら探してもいないだろうけどなぁ〜
高いもん無駄に買う前に借りて読めよ
どうせ読めねーんじゃねーの?
眺めて分かりませんでしたってのがわかるし無駄な時間と金を使わない方がいいと思うよ
バカはバカらしく背伸びしないで芥川賞とかもっと軽いもんでも読んでろ
0020吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/03(月) 06:37:25.79ID:2hBA0Qmm
買った事でマウント取り出すコレクターは世の中に大勢いるのであった
こう言う悲しきお馬鹿さんは世に大勢いるので珍しくもないが……
0021吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/03(月) 07:43:19.63ID:vIBRIwrn
なんやこの本も買えないくせにスレに入り浸って煽るしか能がないド底辺は?
0022吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/03(月) 08:02:14.87ID:D1tjOlpD
数千円ぽっちで高くて5chでくだを巻く

ニートですねえww
0024吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/03(月) 08:24:54.38ID:cvQuo99n
そりゃそうよ
図書館で借りた本をいくら必死に読んでも「本が高い高い」とわめくしかないニートが一人増えるだけだからな
悲しいね
0025吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/03(月) 10:08:08.97ID:ba1LWQYB
好きな作家の本は自宅の本棚に並べていつでも取り出せるようにしておきたいね
単行本のみならず、最近は千円を超える定価の文庫本も高いと嘆く貧乏人が多くてイヤだ
俺は図書館の隣に住んでいるが、滅多に図書館は利用しない
読みたい本は図書館にはなく、自宅に大概揃っているからだ
読み終えた本はいつまた読みたくなるか分からないから、古本屋には売らない
だから、書斎、寝室、リビング、和室と本棚がいくつあっても足りないくらいだ
0026吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/03(月) 12:35:06.75ID:Zk5tTYGX
こう言うコレクターばかりだな
切手やフュギュア集めてるオタクと変わらないお馬鹿さん
人の趣味にケチつけて申し訳ないと思うけど自慢話されても周りが困るでしょw
0027吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/03(月) 12:47:44.21ID:ba1LWQYB
まあ、自慢にケチをつけるのは自由だが、
自分なら他人の自慢話はスルーするね
その方が余裕があって品がある
0029吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/03(月) 14:18:46.12ID:+xBxc3vX
親の金を借りるのが当たり前の貧乏人は威を借りるのも日常茶飯事なのよ
0031吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/03(月) 17:03:56.12ID:lXzqCyru
>>29
ちょっと待った
親の脛すら齧れない貧乏人がなんで文学に興味持つんだ?
君はまさか自分で働いて本を買っているのか?
いつ本を読んでるの?
無理して読んでも話す相手もいないでしょ?
背伸びしない方がいいよ
0033吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/03(月) 17:40:46.58ID:tzmzkHOY
文学板ってここまで落ちぶれてたんだな…

そっ閉じ案件やん
0037吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/03(月) 20:10:19.60ID:98zqQJUw
>>31
親の脛齧りながら、延々と高尚な本を
読んでる連中には有効なテキストは書
けんだろw
親の脛を「創価マネー」と置き換えてくれw
柄谷、蓮實、スガ、千坂、渡部、東浩紀らが
該当するだろ。
0038吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/04(火) 04:24:03.72ID:cEKF8OBd
>>36
初期のスレを今読んだが訳がわからんとの感想しか書いてないんだがw
0039吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/04(火) 07:53:14.79ID:qSGOHojo
浅田彰さんピンチョン好きなんだよね
浅田さんくらい頭いいと原書でサラッと2、3日で読んじゃうんだろうなあ
0041吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/05(水) 00:04:07.23ID:1hNphwiK
寺山修司もピンチョン好きだったんだよな
晩年になって競売ナンバー49の叫びの翻訳やってたけど死去により最後まで果たせなかった
0042吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/05(水) 00:17:01.50ID:14ZyZBmF
浅田彰
もちろんピンチョンは、ポストモダンな記号のゲーム。コラージュやメタフィクションといった側面からも読めるだろうけど、ある意味ではもっと野暮ったいものまで含めた、ものすごくパワフルな小説だというところに眼目がある。
0043吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/05(水) 00:32:35.26ID:v6TErED8
今度は浅田を持ち出してコンプを補ってんのかw
みてらんねーwしかもコメントもめちゃくちゃ浅いw
0046吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/26(水) 05:37:05.70ID:gup+pZOQ
Bleeding Edge 邦訳 今日発売
読んだ奴に初感想を書き込む栄誉を送るよ
よろしく
0047吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/26(水) 18:39:40.35ID:4GEK+Dgf
買ってきたよ
表紙の装丁最高、帯の紙質はこれまでと違う
気ままに読むから感想は速読マスターにまかせるわ
冒頭の雰囲気からして三大長編よりはカリフォルニア系寄りかな?
うきうきわくわくしちゃうな
0048吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/28(金) 23:35:22.88ID:N8ncWkPm
新作の帯、ノーベル賞候補常連とか書いてあるが、やめてもらいたい
ジョイス、プルースト、ムージル、カフカ、ナボコフという20世紀最高の作家が
受賞していないとんでも文学賞なんかピンチョンには似合わない
孤高の作家として全うしてもらいたい
0049吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/29(土) 03:18:36.05ID:icmJ5Hao
現状の政策でもデフレ、インフレを制御できてないのにどうすんだといいたい
結局借金を借金で返す多重債務者みたいな話でアホかと
0051吾輩は名無しである
垢版 |
2021/06/03(木) 15:37:28.15ID:ysHKAPvc
ブリーディング・エッジ
一ページ目の
「一勢に花をつけていた」の「一勢」は
「一斉」ではないのか?
0053吾輩は名無しである
垢版 |
2021/06/05(土) 23:42:21.54ID:o+/eP0qH
読了したけどマジな話、超一級の作家の芸を楽しむエンタメ作品ってところだね、BE
ITバブル・9.11後の渦中からいまなお抜け出すことができない社会構造があるとして
ずっと頭を押さえつけられているようなヌケの悪さがある
初のピンチョンにはお薦めしないかな
全作読破組にはお馴染みの味わいがあると思う
0054吾輩は名無しである
垢版 |
2021/06/07(月) 17:29:49.69ID:cLbAOUhe
ブリーディング・エッジ
冒頭の「2001年の春分の日」
It's the first day of spring 2001
アメリカで春分の日ってあるんけ?
0057吾輩は名無しである
垢版 |
2021/06/09(水) 18:22:01.87ID:/FHiTZ22
もちろんいいでしょうね
アメリカでは春分からを春の始まりとする習慣があります
0058吾輩は名無しである
垢版 |
2021/06/12(土) 14:16:58.62ID:J20Ic7Hx
拘るなら原文で読むしかない
日本語に訳せば日本の文化・歴史がこびり付いてしまうのだから
言語で読めない無学のカスがイキって絡むなよw
0059吾輩は名無しである
垢版 |
2021/06/12(土) 14:17:56.43ID:J20Ic7Hx
>>56みたいな無知を振り翳して暴れるバカはバカにされても致し方ないよねw
0060吾輩は名無しである
垢版 |
2021/06/12(土) 14:54:28.60ID:y+iq9Jy7
>>59バカはお前もだろうが
0062吾輩は名無しである
垢版 |
2021/06/12(土) 19:28:25.16ID:GtouJhWa
しゅんぶん 春分

the vernal [spring] equinox

春分の日

Vernal Equinox Day.
0065吾輩は名無しである
垢版 |
2021/06/13(日) 21:16:58.66ID:YX3AWQYX
全作読んでるけどやっぱピンチョンの展開が展開を呼ぶ無限ループは癖になる
アメリカのドブ臭い百科事典を小説にした感じ
読むというか解読している気分になるしまた読みたくなるから手放せない
まあ他人は全くおすすめしないけど
0066吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/17(土) 06:20:08.14ID:hu4BBg0U
みんなブリーディングエッジは期待外れだったの?
0067吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/17(土) 21:48:19.89ID:BVpdaXTI
V.の解説の枚数の少なさに絶望
0069吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/17(土) 22:45:06.60ID:UmVWyRu5
読解もクソもねえわ
ゲラゲラ笑って読んだら全て忘れるで何の問題も無し
0070吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/18(日) 14:58:17.04ID:qmYDBNnw
おれは最初このストーカーのオバはんが謝りに来たのかとおもったわ
愛人契約のために来たんだったんだな

もう帰っていいぞ
やるわけねえだろ
0071吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/24(土) 18:21:32.06ID:k+ANPmMP
>>66
全くの期待はずれ
テレビドラマのノベライズみたいだもんな
ピンチョンの息子が書いたんじゃないかと疑ってる
0072吾輩は名無しである
垢版 |
2021/09/17(金) 21:47:46.82ID:Yhu/7617
ウエルベックは来年 horizon 2022 という新作を出すみたいだがピンチョンは如何に?
0074吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/10(水) 16:02:38.54ID:m+MtwYWD
波戸岡景太氏のピンチョン評論ってどうですか?
0075吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/10(水) 19:59:18.66ID:+47ZgQRf
まさかの全部、ピンチョン文庫化...
ってないかw
0076吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/18(木) 22:49:11.11ID:NgtOnfVz
バイデンがピンチョン読者なのが意外w
0077吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 17:10:27.95ID:G0hEzam/
アメリカは階級社会だから
アイビーリーグのインテリのファッションだよね
0078吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 20:04:29.80ID:Oh/fxHs/
雅子皇后の愛読書は大江健三郎でしょ
0079吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 20:05:11.33ID:0vbJZ1xb
>>76
どこの情報ですか?
記事とか読みたいです
0081吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/20(土) 17:30:56.13ID:OZaD6pRv
けれども
@keredomo_
·
3月5日
返信先:
@keredomo_
さん
今朝バイデンの愛読書についておもしろがったけど、それからずっと嫌な気分が抜けなくて、ここにこそジョイスもピンチョンも知っている人間しか人間だと見做さない決定的な分断があるわけで、だからこそ「何を言っているかが誰にでもわかる」トランプが選ばれるんだもんね
1
26

けれども
@keredomo_
·
3月5日
ピンチョンが引用されていることに気づいた一部の人間がクスクス笑っているこの状況のグロさを見過ごすと非常によくないことが起こると思う
0082吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/20(土) 18:07:18.15ID:qyw35eOE
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1616747515/542
吾輩は名無しである2021/11/20(土) 06:13:41.61ID:OZaD6pRv
ロキノンて音楽そのものよりミュージシャンの内面や苦悩重視みたいな雑誌ですよね。
蓮實重彦登場以前の映画評論みたいな。
洋楽板なんて全然行かないのですがフォルマリズムによる蓮實的切断でロキノンを潰すって感じなんですか?
0083吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/20(土) 18:34:38.63ID:DHsv5ROg
?????????????????????????
?????????????????????????
?????????????????????????
???                   ???
???  読んでないけどピンチョンファン  ???
???                   ???
?????????????????????????
?????????????????????????
?????????????????????????

「読んでないけどピンチョンファン」ということならわたしも負けてません笑。二、三文読まされただけでもその作風を背景にビリビリと愛してしまう恐ろしい人です。
https://twitter.com/keredomo_/status/657123217945944065
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0085吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/21(日) 00:28:14.45ID:LFhSOZqw
本を読むことよりもお手軽な知識でマウントとることの方が好きという歪んだ承認欲求の持ち主はいるよ(そのひとがどうかは知らない)
0086吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/21(日) 10:01:15.45ID:7YhAebwX
ピンチョンが本当に面白いわけではないからな
佐藤が「ポップ」とかいっているけど全然ポップじゃない
読みにくいもの
本当のポップなら消費物として成功しないといけないけど全然
インテリの差別化の道具ぐらいにしか思わない作家
0087吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/21(日) 11:07:24.62ID:Ph6jIK8z
そうか?
文学賞も授賞して、映画の原作も書いてる作家じゃん
おまけにノーベル文学賞候補のひとりとも言われてるから充分成功してると思うけどな
カフカみたいに没後に評価されるよりよっぽど良いとおもうけどな
0088吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/21(日) 18:15:41.85ID:OfGBGZy1
『重力の虹』の次のおすすめってなんだろう
オーソドックスに『V.』『ヴァインランド』あたり?
0089吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/21(日) 18:29:19.00ID:Ph6jIK8z
>>88
V.だろうね
昔文学板の海外文学スレでVって書いたら.(点)付けろ!って怒られたっけなw

ピンチョンって重力の虹以前と以後に境界線があるような気がする
沈黙期間が長かったせいだろうけど
0090吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/21(日) 20:21:41.72ID:OfGBGZy1
フォンの答えもそうなるのか
『重力の虹』は圧倒的に面白かったんだけど「次になに読もう」で止まっちゃったんだよね
それで覗いてみたんだ、ありがとう
0092吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/21(日) 21:54:55.43ID:OfGBGZy1
一気読みかあ
『重力の虹』を読む限り、ピンチョンの文章って乗れるとスピード感がハンパないから分かる気がする
0093吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/22(月) 07:54:49.89ID:Z+SyM8x6
ピンチョンはストーリーテリングが巧みというタイプじゃない
コラージュして読者を混乱させるタイプだからな
マルケスって本当に面白いのか?というのと似たようなパターン
0094吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/22(月) 08:42:13.06ID:7JiYFyjK
『重力の虹』でなく、本当は『重力と虹』にすべきだが、
ピンチョンはあえて意味不明のタイトルにした
0095吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/22(月) 11:31:53.91ID:cZ4gV3/q
ピンチョン評はそうかもなあとも思うけどマルケスってなにを読んだんだろ?
自分には面白かったから、なにがつまらなかったのか興味ある
0096吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/24(水) 19:58:50.80ID:9MhMPL3u
>>74
波戸岡景太の『ピンチョンの動物園』のことなら、ひどい本なので読まなくていい。
ピンチョンをダシに思いつきを並べて、そこに論証になってない論証を重ねて、ほとんど意味不明な主張をするという本なので。

もっと言うと、それ以前にほんとにピンチョン読んだのかってくらい間違いだらけで論外。

たとえばこんな感じ。

「スロースロップが、(中略)すべてのロケットは自分を狙って撃ち込まれているのではないかというパラノイアに憑りつかれた」(八九頁)
(スロースロップのセックスした場所とV2の着弾地点が同じと気づいたのはスロースロップではなくホワイト・ヴィジテーション)

「物語の初め、カティエはナチス・ドイツ側の人間であり、〇〇〇〇〇号機の開発チームに属していた」(一〇一、二頁)
(カッチェは最初からスパイ。さらにここから一〇四頁にかけてカッチェ、ブリツェロ、ゴットフリートの三者にエピソードについて
説明がなされているがほぼ全てデタラメ)

「サーと敬称で呼ばれるこの青年」(一二三頁)
(ここで言及されいているサー・スティーヴン・ドズスン=トラックはスロースロップと同じ年頃の息子がいる人物。青年ではない)

「これら時間差を設けて打ち上げられた二機のロケット」(一七七頁)
(この「二機のロケット」とは〇〇〇〇〇号と〇〇〇〇一号のことだが、〇〇〇〇一号は発射されていない。より厳密にはテクストの中で
〇〇〇〇一号が最終的にどうなったかの言及がないので発射されたかどうかすらわからない)

また、一八九頁で「今度はしばらく横になろう、とディクスンは思った」と『メイスン&ディクスン』のテクストを引用している。
ここは原文で“he decides to lie for a while”なんだけど、この代名詞のheはディクスンではなくメイスンのこと。
普通に読んでたら絶対間違えようがないところで間違えててマジで仰天した。柴田訳も当然メイスンとして訳出されている(上巻一三〇頁)。

他にも怪しいところがわんさとある無茶苦茶な本だよ。
0097吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/25(木) 15:40:27.56ID:ppIwvND4
>>96
「スロースロップが、(中略)すべてのロケットは自分を狙って撃ち込まれているのではないかというパラノイアに憑りつかれた」(八九頁)

これってこのひとが出どこなの?
なにかの解説で似たようなを見たけど本文には出てこないことなんでなに言ってんだ?と思ってた
読んだのはだいぶ前で細かいことは忘れたけどパラノイアどうこうは酷かったんで覚えてる
0098吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/26(金) 07:13:29.96ID:KC6ygrkP
出どこがどうかはわからにないけど、研究書でない一般の本で『重力の虹』みたいな
複雑な構成の本の紹介に間違いがあってもある程度は仕方ないとは思う

ただ波戸岡のは、あとがきで学位請求論文を基にしたって言ってこれだから擁護不可能だと思う
0099吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/29(月) 00:10:07.23ID:Tzit5ZBH
ピンチョンのちゃんとしたアカデミズムの研究者って
日本にどれぐらいいるんでしょうね
0100吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/29(月) 12:04:13.95ID:rpaknqIC
ピンチョン専門って人はいないかもしれないけど
ピンチョンで博士論文書いた人は多いんじゃないかな
「現代アメリカ文学専攻」という肩書であれこれ手を出している感じかなあ
0101吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/30(火) 18:51:43.54ID:XvVUkgsh
ピンチョンの描く男ってM男多いよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況