X



3ds Max 総合スレッド Part39
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 14:40:31.80ID:PQHe7edU
■前スレ
3ds Max 総合スレッド Part38 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1477610184/

■公式
Autodesk 3ds MAX
https://www.autodesk.co.jp/products/3ds-max/overview

■関連スレ
3ds Max初心者質問スレ Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1488366692/
【技術を】3ds MAX【語り合う】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1147449233/
MAXSCRIPT_Vol1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1102090772/

■関連サイト
AREA オートデスク製ソフトのコミュニティーサイト
http://area.autodesk.jp/
Autodesk公式 3dsmax日本語Forum
https://forums.autodesk.com/t5/3ds-max-ri-ben-yu/bd-p/703
ScriptSpot
http://www.scriptspot.com/3ds-max
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 03:06:54.37ID:VSOkLUzj
自分でノードやら計算やらから勉強するのは大変だわ
Max的なアプローチとしては、洋風和風とか木造とか鉄筋とかある程度のプリセットが用意された
有料プラグインとして発売して、ユーザーが適当にパラメータいじるとバリエーションが出来る…
くらいの感じで使わせて欲しい
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 03:34:11.50ID:SRMn5HFq
そういうのが有ればそりゃ楽だが、はした金で手に入るほど甘くない

シティエンジンは80万で、追加プリセットは別途費用
年間保守費用に10-20万くらいかかる
Lumionだって収納オブジェクトの数に比例して価格は上がっていって
プリセットの豊富な奴は40万以上するし年間保守も8万くらいかかる
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 03:37:10.92ID:VSOkLUzj
うーんまぁフーディニでも何でも自分でノード組んでく手間考えたらそんくらいの値段になるかね…
どうせ手間暇時間かかる前提ならMax内のMCGでも相当いけそうな気はするが
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 03:43:10.36ID:SRMn5HFq
ある程度専門のノードシステムのほうが楽ってのはあるよ
窓なら窓、屋根なら屋根に特化したノードがあるし
自分でそういうモジュールを組んでいってライブラリを構築するのに普通は数年かかるからね
Houdiniも建築なら建築用のプラグインをいくつも入れないと建築やるには不便だし
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 07:24:39.94ID:PiaQtbYF
専用のノードを一から勉強するほど建築系の仕事が来るわけではないけど
全くこないわけでも無い
って立ち位置の身としては
背景に並べて使う用の日本の現代一般家屋の3Dモデルが少なくて困るなぁ
近景モデルは家屋単体しかなくて庭や門扉が無いし
中〜遠景の住宅地の俯瞰用は
クリスタ用のテクスチャ無しのCGモデルくらいしか使えそうなのが無かった
懐かしきshadeの杜シリーズは独自のスプラインベースモデルでmaxに読み込んで来るのが大変だし今となってはクオリティがちと低い
これは数年前までの知識だけど、今は何か便利そうなの出てません?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 11:01:32.35ID:jLIWBvDB
LumionとかLWCADとかGhostTownとかEverMotionなどなど、みんな海外製なのに
日本家屋特化の機能とか素材集なんか出るわけ無い
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 14:04:40.88ID:Mnb1cBai
そんな便利で簡単なもんあったら人に教えないで俺だけで使って
建築パースの仕事を高値で受けまくるっちゅーねん
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 16:10:43.39ID:PiaQtbYF
しかしまあメイン構造物は自分で作る以外ないわけだし
海外勢がEVERMOTIONのおかげで建築系を特別高値で取れてるわけもなければ
俺だけが知ってる秘密の素材販売サイトが存在し得るはずも無いわけで

UnityAssetで全く無いわけではないけどねぇ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 20:55:13.83ID:cdnqxWwi
>>856
まあまあ安いしね
0865sage
垢版 |
2019/11/17(日) 10:06:17.67ID:j7M6L35B
>857 >851 ← てかこれはMAXで仕事やってる奴じゃだろ、発言レベルが低すぎる
3D仕事での一般的な手間水準すら知らないくさくね?
割れのMAX使ってエロ同人の背景を楽々タダで描きたいとかそのあたりだろ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 10:23:42.45ID:N+9ut2Im
>>865
>3D仕事での一般的な手間水準すら知らないくさくね?

そんなの知らなくても建築CG屋だと困らないし、知ってもお金にならないんだよ

クライアントが欲しいのはそこに住みたくなるような絵の一点だけなので、それがどんな方法で作られていようが関係ない

素材集丸パクリでもマンション売れたら問題ない
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 10:51:09.20ID:9gYuD5y3
昨日難癖つけてた子がまだ発狂してるんだろう
病状の分からん患者は触ると厄介だからほっとくのが吉
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 10:58:08.69ID:N+9ut2Im
>>856
ライノセラスというかMoi3Dを使っているんだけど
ポリゴンでは難しい正確な寸法のフィレットとか均一な曲面を作るには便利

ただ、ポリゴンにしてしまうとトポロジーがめちゃくちゃだから加工性はゼロだね
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 14:17:39.78ID:YDIAqwvH
俺もMoI使ってるわ
ポリゴンモデリングでは気を使って仕方がないブーリアンをホイホイできるのが良い
代わりに頂点動かせないのがもどかしいこともあるけど
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 18:57:28.40ID:jpmEp6Vd
2010でアブグレ放棄したままの俺様だが
NURBSでモデリングすると点間隔がきれいにならないことが多々あるな
結局ポリゴン化すると面の大きさが伸びてる場所と細かく割れすぎてる場所があって
リトポする羽目になりがち
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 20:52:08.91ID:4KsDFTBq
今はsmooth booleanて便利プラグインがあるじゃないか 
0874872
垢版 |
2019/11/18(月) 12:43:30.57ID:w5MtiObJ
smooth booleanデモ見たけど、面の取り合い部分とか面取り部分は頂点を調整しないから
辺に辺がぶっ刺さって多角形ができてるじゃん? 
アレってUV展開する時に大変じゃね?
プロシージャル系のシェーダー使えば良いのかもしれんけど
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 13:41:20.73ID:tdCANyMc
ちょっと聞きたい。プラグイン関係で、windows10環境で2016をまだ使ってるんだけど、
Vrayでレンダリングするときに落ちることがよくある。いくつかのシーンで落ちるから、
原因は特定できてないんだけど、win10だとよく落ちるとかの情報ある?

そもそも2016はwin10には正式には対応してないんだけど・・・。、
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 10:37:43.78ID:TQI0xkGp
マシンをAMDで組んでるとか?
vrayかmaxか忘れたけどThreadRipperだかAMD系GPUだかで問題が出たと聞いた気があるような無いような

ただ、俺もコスパとメニーコアの恩恵に釣られてもうすぐ出るryzen3950Xで新規マシン組もうと思ってるんだよね
一応GPUだけ無難にgeforce2980Tiにして。

このあたり詳しい人、教えてくれないかなあ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 12:32:22.56ID:un+dGmPz
>>880
あ、いやgeforceRTX2980Tiの事ね
それか一万円安いけど14万のQuadro RTX 4000の方がCGには良いのかなぁ
10ウン年前にelzaのquadro使ってたけど思ったほど恩恵感じられなかったのよね
安定はしてたのかもだけど

そりゃquadroに70万80万出せば全然違うんだろうけどちょっとまだ手が出ないしなあ
0884877
垢版 |
2019/11/22(金) 13:54:54.61ID:8d770GTt
回答ありがとう。とりあえず2016だからだめ、というわけではなさそう・・・かな?
環境はwin10 i9-9980XE メモリ128GB GeforceRTX2080(tiではない) max2016 VrayNextです。

昨日Vrayがバージョンアップしたので入れなおすよ。
またグラボのドライバーの更新も必要そうなのでこちらもやっておく。
いろいろ変わるので、それで様子を見てみる。どうなるかな。
0885877
垢版 |
2019/11/22(金) 14:07:29.00ID:8d770GTt
>>879
マシン買う際に代理店のオークに相談させてもらったんだけど(intel vs AMDに関して)、
こんな回答が来ました。一年前の話だけど参考までに。

AMDのThreadripperに関してはV-Ray特に「トラブル」は報告されていません。
注意点としては、Threadripper用のドライバーユーティリティのデフォルトで、
節電や発熱対策か何かでCPU を最大限に使わない設定になっている事が多いので、
そちらを解除する必要があります。(その代わり冷却装置を確かな物にしないと
発熱でパフォーマンスが低下します。)

V-Ray Benchmark で見るとなかなか好成績なので、周辺のIntelCPUと比較すると
費用対効果は非常に優れていると見ていいかと思います。(対Intelでほぼ半額)
https://benchmark.chaosgroup.com/cpu

ただ、ドライバー周りの成熟度、周辺環境(マザー、メモリの相性)、PCの冷却性
能等に注意しないと常用時に不安定になりかねないので、製品選択には注意が必
要です。先人のレビュー等を参考にパーツ選択する事をオススメ致します。
(弊社でも1世代前のRayzenを導入しましたが、メモリの相性でブルースクリー
ンが結構あります)
0886877
垢版 |
2019/11/22(金) 14:16:27.22ID:8d770GTt
>>879
もう一つ。CPU関係ではこんな話がある。これもオークのブログだけど。
https://oakcorp.net/archives/1380
AMDもintelも、NUMAとUMAは設定で切り替えられるのであまり気にしなくていいようだけど。

グラボに関しては、CG用途ではAMDはだめって昔から言うけど、今もなんかな?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 20:16:40.67ID:8ewdo5+M
VrayNextアップデート3からRTXサポートでかなり速くなるみたいだな。
おれもRTX買おうかな。せいぜい2070だけど
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:23:17.23ID:QTGqnL5N
>>883
>>885,886
ありがとう!めっちゃ有用な情報です
ざっくり要約すると
AMDは3DCGとの相性の悪さがあるわけでもなく、また現時点ではコスパと性能でIntelを超えているが、
高負荷時の連続使用の安定のための最適化ではIntelに一日の長があるために配慮が必要って感じでしょうかね。
あと一点、「メモリの相性でブルースクリーンが結構あった」件についてだけ、
時間のあるときにも少し注意すべき点みたいな事を教えていただけたら幸いです
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 02:08:15.65ID:RT0VFa35
今セールやってるけどこれ頻繁にやってます?
半年に一回レベルから今買おうかな・・
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 07:34:18.82ID:WzgrUoBo
学生版使えば
0892877
垢版 |
2019/11/23(土) 13:56:45.36ID:BlKCCUts
>>888
相性に関しては答えられる人はそうそうおらんのでは。自作板あたりで人柱探してダメだったやつを避けるしかないかと。
メモリの相性に関しては製造時期にもよると聞きます。だからオークも具体的には言わずに「先人のレビュー等を参考に」
という書き方してるわけだし。気になるならある程度チェックしてるであろうメーカー品を買うのが無難な気はします。

俺はそういう不安定さが嫌でintelを選びました。・・・当時はクロック当たりの性能がまだintelが上だったというのもありますが。

その結果今不安定なんだがな!Vrayとドライバを更新しても変わりませんでした。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 14:49:57.28ID:QTGqnL5N
>>892
了解です、ありがとう
最後に、根本的な話で申し訳ないけどRyzenのCPUと一般的な意味でのメモリ(DDR4-3200とかの)の相性の話ですよね?
ビデオメモリとかではなくて。
0894877
垢版 |
2019/11/23(土) 16:39:20.40ID:BlKCCUts
>>893
そうです。普通のメインメモリです。うまくいくことを祈ります。
0896879
垢版 |
2019/11/24(日) 00:05:50.23ID:P0UyGQ8F
今更すぎるけど自分2080Tiをずっと2980Tiって間違えてたのね…
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 21:22:07.56ID:ueMSeIEu
Kinematiclabが今年もブラックフライデーやってたからTopoLogiK買ってみた。
うーん。思ったよりも使いづらいw
慣れてないせいかなあ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 03:18:59.36ID:i+JCxPzx
ゼロから面を貼るタイプのリトポはもう面倒でやらないな
ZBのZリメッシャで適当に自動リトポしてから部分修正ってのがだいたい効率いい
(同じ開発者がBlenderのプラグインでもQuad Remesherてのを作ってる)

ただこの動画の最後のCut機能だけは、標準の腐ったCutより使えそう?と思った
TopoLogiK Teaser
ttps://vimeo.com/291058708
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 09:31:56.81ID:JoVkkGCo
>>902
情報ありがとう!
約2万円か。
今のプロジェクトでどうしても使わなくといけなくなったけど次はHoudiniでやるからサブスクはスルーだ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 13:01:53.32ID:0z8n4Bp7
ほんとだ、いつの間にサブスクになっとんねん
これ、メンテナンスって書いてあるから、メンテナンス切れても
アップデートできないだけで、使い続けることできるんかね

もしメンテ切れたら使えなくなるなら、50%オフで新規ライセンス契約するけど
使えるなら、今のライセンスでメンテナンス契約するんだけど
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 09:48:23.26ID:RtJ+seqB
ビジュアルプログラミングはMaxのデータ構造とは相性が悪すぎる
最終的にコントローラやアトリビュートに変換するなら最初からスクリプト書いた方が早い
あと制御構造や配列があまりにも使いにくい
MCGで頑張るくらいならMAXScript覚えた方が絶対いい
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 10:29:52.10ID:66RNf9tE
ノードはもっとカジュアルで柔軟な制御をするように特化した方がいいんだけどな

結局「つなぐ」のが得意なのがノードなのでリグを組んだりするにはいいが
条件分岐が複雑になったり複雑なデータ構造を演算処理するような
アプリケーション作成のような用途だと処理が読みにくいし無駄に複雑になってノードのメリットが消える

だから、その辺がちゃんと分かってるノードシステムにはスクリプトノードがあって
スクリプトを記述する専用のノードで変数を介して入出力し、ノードと処理を協業できるようになっている。
HoudiniやMaya C4Dなんかだな。これらはノードのフロー構築性の簡便さやデバッグのしやすさと
スクリプトの複雑な条件判断や繰り返しなどの、両者の長所のいいとこ取りが出来る
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 11:14:38.30ID:vV7hUMXH
Mayaって全然ノードのいい所生かされてない気が...
DG構造になってるけど、Dependency Graphというぐらい
依存関係がきつくてノードの組み換えが自由にできないし
そもそもシステムサイドもユーザーにノードの接続を自由にさせようって
つもりがあんまりない
コア部分はきっちりノード構造になってるんで、Maxよかリファレンスとか
レンダーレイヤーとかノード間の接続を切り替えることで実現してるんで
融通きくんだけど

ノード構造で優秀なのって、やっぱ昔からノード採用してたHoudiniぐらいな気が
C4Dは触ったことないからしらね
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 19:09:39.57ID:fy1wFHBS
ECSUのMax2020をとりあえずアクチしないで体験版でインスコしたら、しばらくしてスパムめいた妙なメールが送られてきた
メアドとか「配信停止はこちらから」のURLとかは一応オートデスク公式っぽいんだが何だこりゃ…

***************************
こんにちは

オートデスク株式会社の晴美と申します。この度は弊社の無償体験版「3ds Max」をダウンロードされましたので、
ご質問などございましたらお答えしたくご連絡申し上げております。

こちらについて知識を深めていただけますよう営業担当者からお電話にてご案内いたしますが、いかがでしょうか?

お手数ではございますがご返答いただければ幸いです。

オートデスク株式会社
バーチャル 営業アシスタント
晴美
〒104-6024 東京都中央区晴海1-8-10
晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX 24階

このメールはオートデスク株式会社が配信しています。登録内容の変更および配信停止はこちらから。
オートデスクのプライバシーポリシーは こちらをご覧ください。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 21:11:52.54ID:fy1wFHBS
やっぱ公式なんかねえ、販促したいならしたいでもう少し怪しくないメール送った方がいいんじゃないの…
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 01:44:56.14ID:G4WmuGaY
珍しいから身構えてるんだろうけど
よくよく読めばスパムっぽくも怪しくもない文面でしょ
それは雑に言えば販促の電話だけど
昔かかって来た時はついでに色々なcg絡みの相談話にも乗ってくれたよ
業界でのmaxの位置づけとか戦略的方向性とかシェアとかサプライヤーの立場での話が
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 02:46:55.76ID:R+laj+08
>>917
いやしかしだな

 件名:   オートデスク製品体験版のご利用に際して
 送信者: 晴美

なんてメールが届いたらフツーに誰でも身構えるでしょ、メールアプリも普通にJunkフォルダに分類してくれたぜ

「Autodesk バーチャル 営業アシスタント 晴美」でググっても何も引っかからないしさ
これでMSの窓辺ななみとかクラウディアとかよろしく萌キャラでも美少女絵でも出てきたらまだ納得するけどもだ?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 18:10:59.49ID:G4WmuGaY
まぁそれが本当なら名前はちょっとな
むくつけき40代のおっさんの名字かもしれんがもうちょっとなんかあってもいいかもね
どっちにしろ公式には違いないし聞きたいことがありゃ答えられる範囲で答えてくれるよ
スレのネタ提供に送信者の件で物申してみたらどうだ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 07:51:03.38ID:ttoy6Wfu
やっはブラックは建設土木業界だよ
あれはやばい
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 05:25:39.82ID:QeT1hr+l
PhoenixFD導入してる人おる?
エッチ動画で稼いでるんけどPhoenixFDがエロと相性いい気がする。
bonesproのmetaboneも相性がいい。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 18:38:21.87ID:5Nr5g4h/
PhoenixFDはコスパがいいからねえ。火も水もできるから。
汁だけ追求するならやはりrealflowのほうがいいとは思うけど。
うちは艦船ものやるから海と爆発でphoenixFDを重宝してます。
あとやはりmax内でできるのがいいです。

でもVer4は今のところ魅力感じてないな・・・。アップグレードはまだしてない。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 08:16:15.61ID:mf1iuyLw
簡単なパスコンストレイントアニメーションを施したシーンをUnrealに持っていくには、データスミス経由にすればいいのかな。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 06:39:46.10ID:0dRAwVFW
unreal勉強中です。
Max、ブイレイを使っているのですが、unrealとの連携で注意点、留意点などありましたら、教えて下さい。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 01:36:44.66ID:rZkDtJNu
tyflow更新速度はえぇ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 16:13:19.85ID:qeHh78VT
スレチかもしれませんがSpring Magicを適用するにあたって
必要なボーン構造の条件ってあるんでしょうか
右半身はうまく適用されるけど、
左半身のボーンは適用するとぐるんぐるん回転してうまく適用されません
spring magicのバージョンは0.9でmaxは2018です
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 08:23:29.69ID:nMwkVYx2
オートデスク FY21
ユーザー単位管理プラン(ネームド ユーザーモデル)への 移行プログラム
ttps://www.autodesk.co.jp/campaigns/transition-to-named-user/terms-and-conditions

まぁたよく分からん料金プランの変更してくるとな
個人でも何でも保守プランは来年で終了のお知らせってことかねえ
ほんともう意味わからんわ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 13:46:42.95ID:G84jfzKI
割れ対策じゃない?
具体的にどうなってるのか知らんけど
シリアルナンバーだけじゃ割れが抑えられないとか
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 14:39:59.30ID:eBeHt6B1
オンライン必須になるんじゃね?
ユーザーアカウント認証でアプリ使えるようにって言う
オートデスクとアドビは、ファイアウォールに登録するアドレス多すぎて面倒なんだよな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 14:50:21.09ID:Dq6n3d03
で、保守から脅迫されて早期に割引プランに言った人のがお得だったのかね?
インディーズプランくるか次第かな?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:22:44.16ID:7wNPf+WX
個人ユーザーで今まで頑張ってついてきたけど、さすがに疲れた。
2.5から3.0とかバージョンアップは驚きもあったし、ドングルが壊れないかドキドキしたりした。
Mayaを買収したあたりから攻撃的刺激的な発表が無くなったけど、保守プランまで切り捨てにはついていけない。
スタジオカラーが他のを探し始めたのも理解できる。
CINEMA 4DかBlender、Modoあたりを試してみるかな…

値上げするなら有能なプラグイン買収したり、ハリウッドで協力した成果物を乗っけたりしてアピールして欲しかったよ。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 07:57:34.57ID:nQFvPDSG
Adobeとの連携何か考えてCINEMA 4Dを月額で試している。
Autodesk、インディ版を日本に含めて欲しいよ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 08:10:51.78ID:mjhsSgvW
まぁ、Blenderは無料だからとりあえずは試すよね
ただ、実際問題MayaMax意外だと一番見かけるのはC4DだからC4Dかなぁ
CCにLite版が入ってるんだっけ?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 22:07:09.28ID:CKK/EEr9
>>926
スレ読み返しててこれが目に止まったんで試してみた
最初は同じように動かんなぁと思ったが
ほったらかしてたらいつの間にactiveshadeで走ってた
cpuに比べて超軽いわ
ただ最初の描画に時間がかかるのが毎回必要かどうかと
ツメが甘いのかcpuに比べてまだちょっと荒いのをどうしたらいいかが分からん
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 10:37:11.22ID:1DLyz9d8
vrayユーザーでもこのビューポートシステム利用可能?サクサク?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 13:55:12.41ID:+Mi6vugP
>>945
2021はMikkT接線空間とか面重み付け法線 (FWN) とか基礎的なものにやっと対応した
BlenderやHoudiniからの遅れを取り戻そうとしてる感じだな
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 19:16:26.37ID:30Mu3tWo
Unrealのリアルタイムレンダリングすごいな。動画やるなら、ブイレイ使い続ける意味ないんじゃね?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 00:00:45.59ID:tCnqcl5B
ゲームエンジンでそのレベルの映像作るのがどれだけ大変か
やってみてから言ってみた方がいいと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況