X



Blender Part83
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b01-nBGA)
垢版 |
2021/09/17(金) 22:30:51.69ID:dMPgIEi20
!extend:on:vvvvv:1000:512

オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。

ホーム
https://www.blender.org/
ダウンロード
https://www.blender.org/download/
サポート
https://www.blender.org/support/
日本語マニュアル
https://docs.blender.org/manual/ja/latest/

■前スレ
Blender Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1609912855/
次スレは>>970が立ててください。
Blender Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1618021651/
Blender Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622557466/
Blender Part82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1626846493/

■ip有スレこちら Blender Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1583777413/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff61-Kq6N)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:12:05.14ID:zjeJTtwH0
>>9
よう、おっさん

俺もだが
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-nBGA)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:43:10.19ID:qFiRfVGC0
なんというか、幼女モデル作って満足してしまってる層が多いんだよな
MMDにまんこ移植したり、乳首つけたり

実際、仕事で作るのは新製品の機器、アイテムが多い
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-nBGA)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:45:59.40ID:qFiRfVGC0
今ハマってるモデリングがフタナリショタ
女ボディだけじゃなくて男ボディも学べて一石二鳥
というか、男ボディをモデリングするやつ少ねぇ・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-5MQP)
垢版 |
2021/09/19(日) 20:58:41.21ID:wMZcww9X0
>>13
男はすぐできるんだよ。
女の体作ったあとで、それを多少ゴツゴツさせるだけで男が出来上がる。
逆に男ボディを女にするのは難しい。
女ボディー作ってるつもりでも胸の膨れた男が出来上がるくらいだからひとまず女をつくるといいよ。
自分が人体作り始めた初期のモデル見たら男ボディだしな。
理想は女ボディは一部を見ただけでも女だと判るものだと思う。
つーか、男と言えばマッチョ作るのは何故だ?
そんな憧れてる事も無い筈だけど男モデルのマッチョ率高過ぎ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-5MQP)
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:37.75ID:wMZcww9X0
>>15
確かにいちから作るのは3DCGやり始めた時だけかもしれない。
最初に素体出来上がったら、それをずっと使いまわすだろうからね。
人によってはアニメーションに集中するとかテクスチャや質感を追及する人のように、限られた部分に尽力したい人もいるかもしれない。
ハリウッド映画なんかは完全に分業らしいから、そういうスタイルでいきたい人も居ない事はないだろう。
そういう人は最初からモデリングやリギングなんかせずにモデルを購入するのかも。
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-nBGA)
垢版 |
2021/09/20(月) 08:31:34.08ID:yotHpL8s0
>>22
男はチンコ(竿・玉)を作るという工程が難関
女ならこのへん、楽しくやれるのかもしれんが

もちろん、服装着 中身なしなら関係ない
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-5MQP)
垢版 |
2021/09/20(月) 16:18:33.06ID:PbXO+nl50
服を着せるにしても水着やレオタードみたいな体に密着する姿にするにしても人間作るのならとりえず裸体は必要。
服で隠れるところを後で消すのは簡単だし密着するタイプは体から作るし。
そんで、余計なものは作るまいと最初ケツ・ちくび・ヘソ・股は作らなかった。
そしたら本来ある物が無いと物凄く変なんだわ。 特にヘソとケツが無いとおかしい。
だから一応簡易的には作っておいた方が自然に見える。
そういう意味じゃ店舗にあるマネキンはスタイルは別にして優秀なんだと思うよ。
最低限、全部服を剥いでも変に見えない絶妙な簡易人体モデルだと思う。
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7b-kEhN)
垢版 |
2021/09/20(月) 16:36:15.51ID:AjoXuKto0
>>24
>>25
プレステのゴースト・オブ・ツシマでフンドシが消えるバグがあったが
当然のことながら主人公の裸にはチンコもキンタマも作ってなかった
ゲームの駒だからな

これが医学生向けVR教育アプリとかだったら竿の内部まで作り込むだろう
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7b-kEhN)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:13:44.94ID:AjoXuKto0
>>29
おまえは読解力がない
チンコやキンタマのメッシュはゲームの駒には不要と言っただけだぞ
それにそんなもんはすぐにモデリング終わるし、わざわざ3Dデータを拾ってくる必要はない
さらに、医者向けの3Dデータの場合は尿道管やら血管やらを作り込むことになる
テレビに出てる心臓の3Dデータってテレビ番組用に作ったものだから使えないし
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-5MQP)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:19:18.35ID:PbXO+nl50
ブレンダー触り始めた頃、作ったリアル系モデルの顔にテクスチャを貼ってみて気付いたんだけど、
顏そのものはあまり整えて作らなくてもいいみたいだね。
化粧動画でも結構あるように、ブスな3Dモデルもテクスチャで全然違う顔になるから。
でもモデルの時点でかなり整えたw
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-qDHA)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:21:43.36ID:nKAt+u1f0
>>26
> そんで、余計なものは作るまいと最初ケツ・ちくび・ヘソ・股は作らなかった。
> そしたら本来ある物が無いと物凄く変なんだわ。 特にヘソとケツが無いとおかしい。

へそとか股間とか作ったって、それを反映してどうせ服のメッシュ修正するんだから、見えないもの作る意味ない気がするけどな
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-nBGA)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:31:42.64ID:yotHpL8s0
>>32
むしろテクスチャを化粧と捉えるなら平べったい顔が良さげ
まつげは劇的に変わるから作り込んでおきたい。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-nBGA)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:34:29.03ID:yotHpL8s0
女体モデルの乳首や股間の筋は当たり前のように作るんだから、
男モデルの乳首とちんこも当たり前だと捉えて欲しいんだ。

今、ちんこを意識したモデルがあまりにも少なくて見本が足りない。
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-5MQP)
垢版 |
2021/09/20(月) 22:22:13.69ID:PbXO+nl50
>>33
意味が無いと思って作らなかったら意外にも必要だったって事なんだよね
>>35
そそ・あまりメリハリの利いた顔より、ちと物足りないくらいの日本人顔で丁度よかった。
目とかちょっと小さいんじゃないか?って思う位じゃないとデカすぎるし。
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-5MQP)
垢版 |
2021/09/20(月) 22:24:33.75ID:PbXO+nl50
>>38
リギングがそれだった。
沼に嵌って長期間抜け出せない。
人間って捻じれる部分が多いからやり難いんだよな。
作る気は無いけど馬だとリギングは簡単だと思う。
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-5MQP)
垢版 |
2021/09/21(火) 02:48:12.52ID:JcTnVJAS0
>>43
Ww・・そうだね。
馬と言えば人が乗る場合も普通に有り得るね。
でも馬に跨った状態に限定されるならあまり難易度は高くないと思うよ。
難しいのは女がよくやる前後左右180度の開脚、内股のベタ座り〜あぐら両方できるようにするのと
肩を普通の人が動かす範囲で破綻無く動かす事だね。
ヨガが出来る程の事までは求めないけど、ラジオ体操とちょっとした柔軟体操ができる位には作り込みたい。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178e-6eJ9)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:11:01.38ID:Rxj51xSI0
>>46
腰痛の原因は、ストレス要因からくる寝不足や寝返りの数の減少で腰や肩に出る場合がある。アスリートCMやってる高級品渡り歩いたが全部効果なし。
俺は会社変わったらなくなったよ、Web制作技術職で雇われてるのに、電話が近くにあるからということで朝から晩まで通販受付やクレーム対応まで全部やるとかおかしい会社だった
もちろんイベント納期は遅れるし、契約業務外の金は払わないとか責任取れとか残業もつかないし、俺には向いてなかった(笑)
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-nBGA)
垢版 |
2021/09/21(火) 15:35:12.52ID:B9CAem590
blender Storeの割引セールって次いつ?
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b710-tt/w)
垢版 |
2021/09/21(火) 16:35:07.31ID:AtCxoVf60
デンデン デデン デン デー デデン デン 

サイバーマンデー

11月29日 月曜日 2021
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d714-GZoU)
垢版 |
2021/09/21(火) 23:03:44.70ID:UeaiT0Yj0
俺だけじゃなくみんな腰痛で悩んでいるんだな
椅子を取っ払って立ち作業デスクもいいかなっておもったけど
あれも膝が痛くなりそうで。
やはり適度な運動と休憩が必要なんだろうな
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b710-tt/w)
垢版 |
2021/09/22(水) 06:32:08.48ID:N4k3TVDv0
>>55
BlenderでHairをやるなら今すぐ買っても便利。
とくにオブジェクトモードで使えるHair Modeling Toolが便利。

頭の法線を髪の法線を合わせてくれたり、傾きをスムースさせたり、
長さを変更したり、テーパーさせたり、幅をスムースさせたりできる。
だからいじりすぎてでこぼこな髪になっても、スムースに滑らかに簡単に戻せる。

あと
Volume Preserving Smoothing も買っておけよ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-nBGA)
垢版 |
2021/09/22(水) 16:40:32.59ID:umWvONy10
Vpericaが使えるらしい
試してみるは
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b710-tt/w)
垢版 |
2021/09/22(水) 17:17:46.91ID:N4k3TVDv0
FirefoxはだめだがChromeは行けるのがおれ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72c-m7jD)
垢版 |
2021/09/22(水) 18:57:15.57ID:UtmuXvNJ0
>>60
7月まで買えたんだけどなー
Paypalに登録してるクレカ変えても駄目だったしクレカ直でも駄目だった
あまり何度も続けてやるとセキュリティーに引っかかるし面倒だな
とにかくもう少し試してみるわ
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-I/Yj)
垢版 |
2021/09/22(水) 21:05:04.56ID:onICoI8f0
子供のやる事だほっといてやれ

>>55
Garment Toolの人のやつか、気にはなってた
リアル寄りの髪作るならええんかな

>>59
あそこでPayPal使うのちょっと癖がある感じ
前使った時は口座引き落としだと通らなくてクレジット支払いなら通るとか、或いはその逆だったかで詰まった記憶がある
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-5MQP)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:43:08.28ID:gkiDMyXg0
affinityもあるよっw
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-CwtL)
垢版 |
2021/09/23(木) 00:08:48.55ID:pJkHm/wjr
それ逆や
FBXのお陰でソフト間渡り歩けるようになったんや
感謝こそあれ恨む事なんか何一つないわ

一度ライバルにColladaとかあったけど全く流行らんかったしUSDもなんかパッとしないし
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-nBGA)
垢版 |
2021/09/23(木) 04:33:28.89ID:Jz4/3ZBu0
GIMPって使いにくいじゃん
なんか独特の操作感だな

右クリック選択時代のblenderなみに使いにくい
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c8-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 05:29:24.76ID:FGTQFmmz0
フォトショでは出来るチャンネル間演算も、GIMPではレイヤーにバラバラにして、
レイヤーモードの切り替えや、下のレイヤーと統合、で処理せんとならんもんな
フォトショでできる、マスク感覚で選択範囲をつかうことも
GIMPではどうやるのか今だわかんね
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9705-5MQP)
垢版 |
2021/09/23(木) 05:52:28.42ID:ikSSgrX30
慣れたソフトは不慣れなソフトよりも使いやすいだけじゃなかろうか。
ある程度名の知れたソフトならあれこれ試すよりもどれか一つ習熟した方がいいと思うよ。
フォトショ使い慣れた人にとっては他のほとんどのソフトに対して遣い難さや不満があるだろうが、
その他のソフトを使い慣れた人がフォトショを使い始めても、同様に感じる事だろう。
機能が無いならどうしようもないが、使い方の問題なら慣れればいいだけだと思うんだがな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-3TuO)
垢版 |
2021/09/23(木) 11:07:01.25ID:Nv6jEhMJd
下位ソフトをはじめに使うと上位ソフトに乗り換えたくなったとき下位ソフトを学んでる時間全てが無駄になるからな
なるべく上位のソフトを使う方がいい
未だに2.79とか使ってるやつらの気が知れんわ
一生最新版の新機能の恩恵を受けるきがないのかと?
Adobeは論外だが無料ソフトにこだわりすぎる必要はないと思うがな
Affinityあたり使っとけ
GINPとか覚える価値すらないことに気がつくだろう
使うツールは出来るだけ減らした方がいい
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fba-2GzN)
垢版 |
2021/09/23(木) 11:31:31.96ID:wA2VlXkN0
2.9使ってる奴らは3.0が出たとき全て無駄になる
だから2.79を使い続けて3.0に移行する方が賢かったということになる
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972d-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 13:33:51.07ID:PxGs0vNF0
>>94
自分のシーンで試さないと意味ないと思うけどw
とりあえず12万頂点程度のシーン/ Geforce 2080Ti

-- 共通(2.93.4も3.0alphaもほぼ同じ)
1 Eevee 1.14秒 *64サンプリング Optixデノイズ AO/Bloom/SS Reflection

-- 2.93.4
2-1 Cycles 46.65秒 *128サンプリング OpenImageデノイズ 適応サンプリング 2.93.4 CUDA --- OPTIXなしパターン
2-2 Cycles 10.36秒 *128サンプリング Optixデノイズ 適応サンプリング 2.93.4 OPTIX

--- 3.0
3-1 Cycles-X 6.34秒 *128 Maxサンプリング OpenImageデノイズ 3.0alpha
3-2 Cycles-X 4.66秒 *128 Maxサンプリング Optixデノイズ 3.0alpha
3-3 Cycles-X 3.42秒 *128 Maxサンプリング Optixデノイズ 高速GI近似 3.0alpha

2-2と3-2の比較では2.2倍ぐらい高速化って感じかな

OpenImageデノイズの方がOptiXより高品質、という話だけど俺の試したシーンだとOptixと区別がつかなかった。(暗いノイズが目立つシーンだとちがうかも)

高速GI近似はかなり絵が変わってしまう。
俺が試したシーンだとぱっと見て陰影が汚くなった感じ(Eeveeぽい)だけど最初から高速GI近似でライティングとか調整するならいいのかもしれない
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972d-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 14:00:05.18ID:PxGs0vNF0
>>96
ついでに Geforce 1080Ti

--- 3.0
3-1 Cycles-X 23.38秒 *128 Maxサンプリング OpenImageデノイズ 3.0alpha
3-2 Cycles-X 12.57秒 *128 Maxサンプリング Optixデノイズ 3.0alpha
3-3 Cycles-X 9.16秒 *128 Maxサンプリング Optixデノイズ 高速GI近似 3.0alpha

1世代違うだけで2,3倍遅い。Optixは使えるけど、RTXかどうかでぜんぜん違うんですかね。

*OpenImageが遅いのは多分CPUが遅いから
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972d-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:43:29.24ID:PxGs0vNF0
>>99
そういう機能的な違いなんでしょうね

Eeveeだと差はあるものの数倍レベルじゃない感じ
2080Ti 1.14秒
1080Ti 1.74秒  1.5倍遅い

>>101
Cycles-Xで3Dビューポートのレスポンスも劇的に良くなったし、リアル系静止画CGだと確かにCycles-Xだけでよさそうだけど
俺みたいに画質にそこまでこだわらないでアニメーションやってるとEeveeの方が気になる
差が縮まったとは言えまだ数倍差はあるので。

2021年6月のEeveeロードマップ https://code.blender.org/2021/06/eevees-future/
・Vulkan対応
・Screen Space Global Illumination(SSGI)対応
・ハードウェアレイトレーシング対応 *3.0ではない。また本格的なレイトレーシングは目標としない
・NPR機能(セルルックなど)強化

こっちもはりきった計画だけどいつになるのかねえ
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-nBGA)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:32:36.41ID:Jz4/3ZBu0
3.0になったら何か変化するん〜〜??
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972d-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:50:27.09ID:PxGs0vNF0
>>106
確かに今は使いにくくて、単純に衣装.blendとかのファイルに衣装を保存しておいて、それを別にBlenderで開いて、コピペしたほうが早いw

※Blenderは複数のBlender間でコピペできる
 コピーするとメモリじゃなくてファイルにコピー情報が保存されるので、
 複数人で同じPCを使ってたりすると、前に他の人がコピーしたモデルをペーストできたりする

ただ今の3.0 alphaに入ってるアセットブラウザーはまだ主要機能がマージされてない。
https://developer.blender.org/project/view/120/  ※チェックが入ってる機能がマージ済

カタログ機能(保存先がファイル単位なので使いにくい→ カタログ機能で、ディスク上の場所によらずキャラ名/頭/手・・・、マテリアル、ポーズ、とかを別にして管理できる)が
マージされるとかなり変わる気がする

さらに、アセットブラウザーの保存先はアドオンを作ればBlenderCloudとかBlenderkitとか任意の保存先にできる計画がある(3.0じゃないと思われる)
https://code.blender.org/2021/06/asset-browser-project-update/
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-nBGA)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:22:12.39ID:Jz4/3ZBu0
アルファ試したけど、アセット実装とUI変更がメインか今んとこ

バーチャルリアリティーとは何か

UNITYとの連携かそれとも
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f71-Qc3g)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:25:22.38ID:ieoUFwza0
友さんフォローしてると友さんがイイねしたツイートがタイムラインに流れてくるんだけど、ガチロリのツイートばかりイイねしてて痛々しいんだけど何とかならない?

友さん見てるよね?ココ
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 372c-M4Vn)
垢版 |
2021/09/24(金) 08:48:12.54ID:EMIzZFzl0
>>109
そうだと思いたい、というか今のままだと開発してる意味ないし
現状あるアドオンの方が圧倒的に優秀だし
ただし一部の機能はアドオン単体じゃどうにも出来ない縛りの部分もあるから本家に期待したいわ
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-XrH9)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:21:54.82ID:j7Q95XE00
しかし、人体モデルってスキニングの塊だな
ロングヘア、ドレスの女のこに触手なんか生やして、
人から車に変形機能をつけた日には大混乱しそうだ

偉そうに言ったけど、blenderの1割も使いこなせてなかったわ
お前らすごいわほんと
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 167b-m+Ru)
垢版 |
2021/09/24(金) 20:17:03.60ID:QCcwQwB+0
>>116
>あの画質で事足りるって仕事もあるにはあるだろうけど

ゲームやVRのようなリアルタイムの3D業界は皆そうだぞ
大多数の一般人はOpenGLとSSRの物理シェーダーを使って
リアルタイムレンダリングする

ニッチなグラボ買ってCUDAでしこしこレイトレするのは
ごく一部のCGオタだけ
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-F8K1)
垢版 |
2021/09/24(金) 22:23:50.66ID:tOJrC/yl0
俺、リギングだと思ってたのはスキニングだった。
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-XrH9)
垢版 |
2021/09/27(月) 01:35:01.22ID:mDozRkkI0
>>134
新商品を的確にモデリングして、
背景組み合わせてライトカメラで大丈夫

背景とアニメにめちゃ要望入る
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-XrH9)
垢版 |
2021/09/27(月) 10:35:11.95ID:mDozRkkI0
Vroid の素体とリグを流用しようかと思ったけど
blenderで一から作る方が綺麗で簡単だということに気づいた。
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-XrH9)
垢版 |
2021/09/27(月) 10:37:11.11ID:mDozRkkI0
>>136
普通の企業だと50万〜100万〜だけど
あそこは5000円でとか言ってくるよ
バカな発注者はリスト化してブロックするといい
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-XrH9)
垢版 |
2021/09/27(月) 14:18:16.23ID:mDozRkkI0
>>140
発注者もちょっとな
モデリング一個1500円
https://crowdworks.jp/public/jobs/6473600

いらすとやでも無理だろw
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ba-+QBC)
垢版 |
2021/09/27(月) 14:36:18.83ID:JaLUECfB0
いままでが高すぎただけでクラウドワークスが正しい市場価格だよ
今は3DCGソフトに何十万円も払う必要なくなって
ノウハウもYouTubeで無料
これで依頼料は今まで通りなんて無理に決まってるでしょ?
3DCGは学生や主婦でもできる小遣い稼ぎの一つになった
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ba-+QBC)
垢版 |
2021/09/27(月) 14:46:47.05ID:JaLUECfB0
クソ高いPC、クソ高いソフト、クソ高い本のおかげで
3DCGの参入障壁があったんだよね
それが全部なくなったおかげで
プロ並みの素人が増えて仕事の単価は下がる
素人だから時給100円でも「趣味でお金稼げて嬉し〜」って喜ぶんだよ
良い時代だね
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c22d-zD50)
垢版 |
2021/09/27(月) 17:30:06.23ID:GYYEw6RX0
>>140
Cloud Worksでこれが契約されてんだよな
https://crowdworks.jp/public/jobs/6070552#application_list

モデル作成、リギングからアニメーションまでつけて納期が7日、報酬1万円〜5万円
時給・・・じゃなくてこれが固定報酬という驚き

棒人間みたいなもんならいいのかもしれんけど、よく応募して契約なんてできるな・・・
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-XrH9)
垢版 |
2021/09/27(月) 18:10:30.67ID:mDozRkkI0
>>150
モデル、アニメ、テクスチャそれぞれの作業で5万とるよw
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-XrH9)
垢版 |
2021/09/27(月) 18:12:19.90ID:mDozRkkI0
>>150
作成物の著作権は、すべて、私に帰属します。
作成者が、このデータを販売、複製、模倣、いかなることもできません。


この条件なら、これ単独で30万とる
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-XrH9)
垢版 |
2021/09/27(月) 18:27:07.96ID:mDozRkkI0
【 納品物 】
3Dデータ:
Blender、x, その他、こちらが指示する一般的な3Dデータでお願いします。


blenderはダメらしいw
MAYAか
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 372c-SX4r)
垢版 |
2021/09/27(月) 18:28:33.57ID:qdXHQBk70
安値で請け負う人の技術レベルはしれてると思うが
ペコペコCGが安値で取り引きされる、有る意味世界は広がっているとも言えるけどな
依頼者がその値段で何処でも通用うると勘違いしても一定以上のクリエーターは返信すらしないだろうし
3DCGの値段が高いのはソフトの値段じゃなくて単純に工数が複雑で手間がかかるからだしな
ソフトは進化しても要求されるレベルも高くなってるから全く楽に作れるようにはなっていないのが現実だ
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-AXm8)
垢版 |
2021/09/27(月) 18:31:17.21ID:cI/Ajz2Z0
モデリングはテンプレ改造するだけ
背景はアセット買って設置すればいいだけ
今後CGやってる人は厳しいだろうな
誰でもCGアーティストになれる時代
総合的なアニメーション出来る人はまだ安泰かもな

てかサービスや物の価値は下がり続ける
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-XrH9)
垢版 |
2021/09/27(月) 18:35:53.48ID:mDozRkkI0
しかし、受けたと思われるやつはなかなかやり手みたいだぞ
https://crowdworks.jp/public/employees/3702501

やっぱMAYA使ってる
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ba-+QBC)
垢版 |
2021/09/27(月) 19:32:53.02ID:JaLUECfB0
>>157
3Dは工数が複雑で手間がかかるから高いわけじゃないよ
その仕事をやりたい人数が増えて人余りになったら
同じ工数でも単価は下がっていくんだから

ソフトやノウハウの無料化によって趣味で3DCGをやる人が何倍にも増えてる
そして趣味の延長だから少しでも金が入ればラッキーと労働力のダンピングを始める
単価が下がるのはそういうロジックだと理解しよう
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ba-+QBC)
垢版 |
2021/09/27(月) 19:37:26.11ID:JaLUECfB0
大変な手間がかかる仕事だから単価が高いんだ、
という認識は経済について無知すぎるよね
大変なのに安月給という仕事は世の中にいくらでもあるというのに
3DCGが今までそうならずに済んでたのは参入障壁が高かったおかげ
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-0Ont)
垢版 |
2021/09/27(月) 19:40:02.15ID:cI/Ajz2Z0
ツールの利便性が向上し、スキル習得も動画で簡単になった
素材や良いソフト、ハイスペPCは金出せば買える
専門の卒業生も溢れてる
音楽業界より価格崩壊早そうなのは意外だった
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-J3UB)
垢版 |
2021/09/27(月) 19:53:35.28ID:2QxKIhNyM
隣の芝なプログラマの参入障壁、昔に比べたらだだ下がりなわりに単価下がって無いよ?
値段なんてものは需要と供給だよ。参入障壁参入障壁ってバカのひとつ覚えニキは参入障壁に恨みでもあんの?
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-XrH9)
垢版 |
2021/09/27(月) 19:54:24.89ID:mDozRkkI0
blenderのアニメーションって

・歩行
・走行
・踊る
・ジャンプ
・髪なびく
・衣装なびく
・乗り物が動く・乗る

で90%くらい占めてない?
あと何かある?
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-XrH9)
垢版 |
2021/09/27(月) 19:59:19.78ID:mDozRkkI0
>>171
プログラミングこそコンピューター・AIの領域だと思うのよ。
WEBプログラミングとかコーディングとかそのうち消えると思う。

なので業種転換が急がれる。
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-XrH9)
垢版 |
2021/09/27(月) 20:03:29.49ID:mDozRkkI0
>>174
ああ、ごめん
仕事上の使用頻度みたいな意味で
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-J3UB)
垢版 |
2021/09/27(月) 20:21:53.96ID:2QxKIhNyM
>>173
プログラマだから昔からそう思って危機感持ってるんだけど、意外とそうならないんだよね。
深層学習は経験と勘みたいなこれまでコンピューターが苦手だった曖昧さのある分野を攻めれるのが強みだし、そうでない分野はまだまだ生き残れるのかもしれない。
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-XrH9)
垢版 |
2021/09/27(月) 20:31:05.39ID:mDozRkkI0
>>176
歩行だけで80%くらい占めてない?
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 372c-SX4r)
垢版 |
2021/09/27(月) 21:31:40.29ID:qdXHQBk70
>>166
趣味でやってるか少し毛のはえた素人界隈の団子競争ならそうだろうけど
それとは明らかに違う本格的なプロの話になると別という話をしただけで
独自の技術と表現を確立しているレベルの人等には関係ない話だ
他の奴が書いてるアセット買って並べるだけでとかもその団子集団がやる事の典型例だし、それだと貧乏になるのは仕方ないよね
いつの時代もその時代に合わせた二極化があるんだから今更新しい秩序とかがやってくるみたいな恐怖を煽る系の話は古いメディアが使いそうなあからさまな嘘、興味を引くためだけのテクニックだよなと思う
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 022d-zD50)
垢版 |
2021/09/27(月) 21:49:56.83ID:CrhLsHCz0
この自主制作アニメ、blenderタグが付いてるからBlenderで作ったんだろうけどすごい
https://twitter.com/beadschain/status/1439076714701852673

モーション、カメラ、エフェクト全て素晴らしい
波は普通のFluidシミュレーションだって言ってるけど信じられないほどすごい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-F8K1)
垢版 |
2021/09/27(月) 23:00:10.58ID:EnTwJcbt0
>>185
企業が外注してピンハネしてるだけの構図だろな。
プログラマーも本来自分がやるべきプログラムを外注して作らせてた実例がある。
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-F8K1)
垢版 |
2021/09/27(月) 23:03:24.57ID:EnTwJcbt0
188だがプログラマーの話は別の企業の話という事で、その企業とは無関係だ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-F8K1)
垢版 |
2021/09/27(月) 23:07:06.98ID:EnTwJcbt0
ところで、3DCGに限らず、在宅でできるようなこういう個人の労働力を募集する企業というのは
今は社員としては雇わないんだろうか?
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-F8K1)
垢版 |
2021/09/27(月) 23:33:08.29ID:EnTwJcbt0
しっかしクラウドワークスってすげぇな。
在宅での仕事探す人にとっては使い勝手がよさそう。
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-XrH9)
垢版 |
2021/09/27(月) 23:36:48.97ID:mDozRkkI0
クラウドワークスで過去にあった事件だが、
コンペでデザイン提出させて、全員ボツにして
そのうちの一つをこっそり広告にしてたというのがあった

姑息で卑怯なイメージが拭いきれてない
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-F8K1)
垢版 |
2021/09/27(月) 23:54:36.98ID:EnTwJcbt0
>>192
そういう企業が混じってた事もあったという事なんだね・・
もし請けた仕事をクラウドワークス経由で外注する業務をテキパキこなせたらそれはそれで仕事として成り立ちそうだね。
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-F8K1)
垢版 |
2021/09/28(火) 00:10:48.86ID:mKs5utMO0
俺はプログラムなんかとは完全に無縁なんだけど、188 に描いたように、一般企業に勤めるプログラマーが
社内で本来自分が組むべきプログラムを外注として丸投げして自分が作ったかのようにしていた社員が居たという
記事を読んだ事がある。
プログラマーとして雇われた社員が会社に無断で社外に外注ってのはプログラマーとしては一般的なんだろうか?
同様に3DCGデータに関しても、外注以降は作業を四六時中見てるわけじゃないし、外注を繰り返すとかいう事は
起こり得るんだろうか?
Blenderでのデータが普通にやりとりされるのであれば、個人が作業員のごとく在宅で黙々とモデリングする事が
できるようになるんだろうけど、実入りは少なそうだね。
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-zD50)
垢版 |
2021/09/28(火) 00:37:16.96ID:UUzrw/He0
>>195
> 一般企業に勤めるプログラマーが社内で本来自分が組むべきプログラムを外注として丸投げして自分が作ったかのようにしていた社員が居た

自腹を切って?
セキュリティ的にも金銭的にも保守的にもねーよ、って感じだけど、小さなゆるい会社ならありえるのかな
世の中広いからそういう人がいることもあるんだろうが、一般的ではありえない
記事になるぐらい狂った人ってことだね
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-F8K1)
垢版 |
2021/09/28(火) 00:55:16.80ID:mKs5utMO0
>>196
外国の企業の話だけど多分外注は自腹。
以下は自分の予想だけど
そいつの給料が良かったのかもしれない。
数こなして認められて差引で大幅プラスになってたんじゃないかな? こなし過ぎてバレたんじゃないの?w

ただ、その社員に対する罰や解雇について触れられてなかったように思うんだ。
そこに違和感があったから憶えてた。
そして、185 の書き込み見て、こんなに低くなるのか?・・と思ったと同時にその記事の事を思い出した。
でも、1日でキッチリ仕上げる程の実力のある人も居るのかもしれないとも思った。
実際のプロの実力って知らないしな。
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-F8K1)
垢版 |
2021/09/28(火) 01:03:56.03ID:mKs5utMO0
プロのモデラーって8時間でどれくらいの仕事をこなすんだろう?
テクスチャ・リギング・スキニングまでやって、表情やポーズまで入れてて「モデリング」という認識されてるみたいに感じるけど・・
不慣れな自分的にはすんごい重労働だと思うわ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d27c-7j45)
垢版 |
2021/09/28(火) 01:23:19.42ID:2k3QAVhY0
すまん2つの事例が自分の中でごっちゃになってた

「優秀」プログラマー解雇、仕事中国に外注して自分は猫ビデオ 米国
https://www.cnn.co.jp/tech/35027058.html

仕事を全自動化して6年間も働かず年収1000万円を得ていたプログラマーが最終的にクビに
https://gigazine.net/news/20160614-programmer-forget-code/
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-zD50)
垢版 |
2021/09/28(火) 01:24:10.57ID:UUzrw/He0
VTuberのモデリングしてる人が、だいたい1体100時間〜150時間って言ってて
他のプロモデラーの会社の人がモデル1体100万〜200万円って言ってた

例えば、タイトスカート(足を開いたときの挙動を自然にするウエイトがめちゃくちゃ難しい)とか
福によっても全然難易度が違うらしい

作業動画見てると、素人的にはぱっと見て十分では?ってとこから詰めるのが超長い感じ
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-F8K1)
垢版 |
2021/09/28(火) 01:34:02.49ID:mKs5utMO0
>>201・203
自分も記憶がいろいろ混ざってるかも?w
けど、やってる事は頭いいよね。
ある意味、評価してもいいんじゃなかろうか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-F8K1)
垢版 |
2021/09/28(火) 01:37:43.66ID:mKs5utMO0
>>202
やっぱ時間かかるもんだよねっ!? ちと安心したよ。
自分は趣味でしかやってないけど、あまりの歩みの遅さに自分が相当な低能じゃなかろうかと自己嫌悪に陥り始めてたw
>>204
タイトスカートの難しさは何となくわかるよ。
水着を着せて動かしたらホットパンツみたいに淵が浮くし。
滑るように体に沿わせた動きにするのは自分の技量じゃ無理。
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-F8K1)
垢版 |
2021/09/28(火) 01:40:49.07ID:mKs5utMO0
話に横槍入れたのにアレだけど、今から出かけないといけないから今日はここらで退散するよ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-CeRv)
垢版 |
2021/09/28(火) 06:14:41.40ID:fQGLdb3e0
indeedで見つけたけどこの案件やばい
キャラ一体で二万だって
CGクリエイター https://jp.indeed.com/viewjob?from=appshareios&;jk=0512093a4dcb56e7
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-XrH9)
垢版 |
2021/09/28(火) 07:24:29.62ID:yWaR6wLI0
ランサーズやクラウドワークスの10倍が適正最低価格なんじゃない?
自分は前にモデリング、アニメ、背景までやって25万という低価格で納品した。

こんな適正価格をワーカーもクライアントも知らない(もしくは知っててぼったくる)ような
プラットフォームはまともなスキル持ちのデザイナーやモデラーはいつかない
というか、どこかの企業が専属契約する。

したがってクラウドワークスに残るのは初心者デザイナーやモデラーなわけだが、
初心者だけに余計時間かかるだろうから、価格がさらに苦痛になるんじゃないか。
お先真っ暗だよあの業界は。
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ff-2tph)
垢版 |
2021/09/28(火) 19:50:01.16ID:YALMaebd0
【朗報】3D制作ソフト「blender」の1400ページにも及ぶ解説書が無償公開 勉強中の人には朗報すぎる
https://matomedane.jp/page/69459
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-pveB)
垢版 |
2021/09/28(火) 21:30:28.77ID:yWaR6wLI0
ダウンロードの仕方がよくわからんが、
要は眼鏡おっさんを作って動かそうみたいなもんかな?
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1202-zD50)
垢版 |
2021/09/28(火) 21:46:30.23ID:cCiGsLI10
それを読みながら操作方法覚えようってなるかね
操作方法ってのは操作方法自体を覚えるよりも何かを作りながら
その過程で操作方法を覚えていくもんじゃないか
ZbrushもBlenderもなんか作りながら操作方法覚えていったわ
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-XrH9)
垢版 |
2021/09/29(水) 05:53:53.22ID:75qJJfxg0
理想のおっぱいを作ると、blenderの全てが習得できる
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-XrH9)
垢版 |
2021/09/29(水) 19:51:51.45ID:75qJJfxg0
>>237
英語覚えた方が圧倒的に早いじゃない?
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-eHR0)
垢版 |
2021/09/30(木) 22:56:50.94ID:Kuhi8V9xr
レンダリングするときに中堅グラボ使ってるんだけど、使用率最大でもタスクマネージャーで30パーセントぐらいしか行かない。
めちゃくちゃ良いグラボ買ってる人いるけど、意味あるんか。
グラボの使用率とかが下がって20パーセントになるだけじゃねーの?
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62d-zD50)
垢版 |
2021/09/30(木) 23:11:57.14ID:ciy6yNJN0
>>244
俺の環境だとcycles、cycles-XならGPU使用率はほぼ100%になるよ

EeveeでアニメーションレンダリングならCPUもGPUも30%〜50%ぐらいだな

また、GPU使用率は100%にならなくてもグラボによって処理速度は大きく違う
https://techgage.com/wp-content/uploads/2020/09/Blender-2.90-Mr-Elephant-GPU-Render-Time-Eevee-NVIDIA-GeForce-RTX-3080.jpg

今はアニメーションにCPUのシングルスレッド制約も大きい
Animation22って計画があってそれでマルチスレッド化される予定なので
そうなればCPU使用率もGPUも使用率が上がると思われる

https://www.blender.org/news/big-blender-projects-for-2021/
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 168e-+CG1)
垢版 |
2021/09/30(木) 23:24:02.52ID:58w/0jMz0
設定とレンダリングする内容によるわけだが、しょぼく無くてもCPU待ってる間はGPU休むこともあるし
タスクマネージャーで表示をCUDAに切り替えた使用率もあれば、HWMoniterで見てる人もいるからただ使用率だとか言われてもなんも意味もないな
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62d-zD50)
垢版 |
2021/09/30(木) 23:36:27.22ID:ciy6yNJN0
>>245
> EeveeでアニメーションレンダリングならCPUもGPUも30%〜50%ぐらいだな

ごめん、>>245のベンチマークみたいに、1000 sampleとかGPU負荷が重いレンダリングにしたらEeveeでも普通にGPU80%とかになった
逆に極端にsample 1にしてアニメーションレンダリングするとGPU使用率は10%程度になる

GPUが重いレンダリングするかどうか次第って当たり前の話だね・・・
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ba-+QBC)
垢版 |
2021/09/30(木) 23:44:50.04ID:+Q4gYKfk0
タスクマネージャーを信用するな
タスクマネージャーで負荷が低いように見えても
GPUメーカーの純正ソフトでモニターするとちゃんと負荷かかってることもある
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c3-lkw0)
垢版 |
2021/10/01(金) 15:41:05.73ID:E/TrDJhH0
>>245
AWS様に感謝やな

Adobeからの助成金は恐怖でしかないが
Amazonからの助成金は素直に感謝だわ
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c3-lkw0)
垢版 |
2021/10/01(金) 20:05:00.76ID:E/TrDJhH0
>>257
情報元は?
なんでわざわざ嘘書くかなー
久々に純粋な悪意を見たわ
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2d-2jfQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 20:27:18.42ID:lnTPOX9G0
てか今PabloさんのTwitterみたら、グラブのオプションの「アクティブ頂点をグラブ」の動画アップしてて、これ俺は知らなかった

ローポリ+サブディビとかでスカルプト使うときに便利そうだな
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-9PjE)
垢版 |
2021/10/01(金) 23:09:33.42ID:oStdl4GO0
スカルプトはjoeedhさんが引きついてくれるのかな?BMeshを設計した古参の貢献者の人

Pabloの初期からの言い分はBlenderのスカルプトはかなり混乱を極めてるので
BMeshベースのシンプルなものに置き換えノードベースのスカルプトブラシを作りたいというもの。
しかしその過程でDynatopoをオミットする必要があるという発言がコミュニティから猛反発を食らった。
この件でPabloのテンションがダダさがりしてた辺りでTonとバチってBlender開発から離脱という流れ

joeedhはDynatopoを存続させたままノードベースのブラシを作ると言っている
んだけどjoeedhとPabloと組んだら凄い物が出来た筈なのになんでPabloが抜けちゃうのって
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-9PjE)
垢版 |
2021/10/02(土) 02:25:36.68ID:AiUruUK80
Pabloの目指してたノードベースのブラシは凄い可能性を秘めてんのよね。
一世を風靡した布ブラシもノードで作れるブラシの一例みたいな事言ってたし。
その構想はjoeedhが引き継いでくれるみたいだけど恐らく彼の頭にはその先の事も
計画があったと思うのでこういう形になったのは残念としか言えない。

何よりガッカリしたのがPabloが引退するツイートをした日にTonがツイートしたのが
ADの価格改定に対する嫌味だった事。ねぎらいの言葉の一つもかけてあげないのかと
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733d-9PjE)
垢版 |
2021/10/04(月) 16:44:08.39ID:pvwI97tj0
質問です
ボーンのペアリングでぐるっと一周したいのですが
始端と終端をペアリングしようとするとその隣のペアリングが外れてしまいます。
これはそういう物なんでしょうか?
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3f0-lQk+)
垢版 |
2021/10/04(月) 21:00:25.54ID:DiF2q+CB0
なんならメジャーバージョンアップの度に左右入れ替えてもSC全リセでも普通に順応できるで
1つの固定的な操作しか受け付けないってのが石頭なだけでワイの知った事ではないわな
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-lQk+)
垢版 |
2021/10/04(月) 21:07:44.27ID:pPE5cY9v0
右クリで視点操作したい派なんだけど
旧バージョンの操作設定使いまわしすると定義の方が変わってて動作しないキーが出てくるね
デフォルト設定から弄ってる人はバージョンアップ毎に作り直すの毎回大変だわ
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff2-M2B7)
垢版 |
2021/10/04(月) 23:03:13.15ID:lOufw8dS0
最初は本もいっぱい買ったし、ネットで情報を集めたり、youtubeを見て勉強した。
私には無理かと思ったが、3年たった今はほとんどのものを作れるようになったので面白い。
作りたいものがあると、手順や方法が浮かんでくるようになった。
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35f-M2B7)
垢版 |
2021/10/05(火) 11:31:08.37ID:Wc4GOg2t0
キーマップ 3Dビュー 3Dview(Global) ビューを回転 を 右クリックに設定
次に 3Dビュー メッシュ mesh(Global) メニュー呼び出し を オフ
上部のプリファレンス 3Dビューのミドルマウスアクションを「パン」に

エディタによって右クリックでまだメニューが出るのでさらに細かく変える必要があるかも
例えばオブジェクトモードだと相変わらず右でメニューが出るので視点回転ができない
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-wUAA)
垢版 |
2021/10/05(火) 12:37:20.89ID:5sfNlXRL0
blenderのマテリアルノードってPhotoshopのレイヤーと同意と考えてよろしいか
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 632d-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 21:41:05.59ID:9KWBX3bo0
3.0で入るGeometry node fieldの解説動画見たけど、Attributeなんとかがほとんど無くなるっていう激変ぶり
(古いノードもLegacyとして動作するけど追加はできない)

解説を聞くと確かに分かりやすくシンプルになってるけど大胆に進化させるもんだな
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa7-95dt)
垢版 |
2021/10/06(水) 22:40:35.28ID:RuUoEhx0M
日本アニメ、アマチュアアニメーター

1 黎明期の日本アニメは素朴な絵を動かすものだったが、60年-70年代の漫画のアニメ化ブームによってこれは大きく変わる
 静止画の格好良さを重視した漫画の絵はほとんど動かせないため、多くは動かない「テレビ漫画」となる
2 70年代に現れた空間把握能力の天才、宮崎駿はこの状況を変え
 正しい空間の中でキャラクターが正しく動く3次元のアニメーションが出現した
 (それまではよくわからない空間でキャラクターが演技をして物語を進め、視聴者もそういうものとして見ていた)
3 その後の日本アニメーションの進化は、基本的にこの流れの中にある。正しい空間を描くということは
 デッサンは正確に、動きも物理的に正確である必要があり、その技術を高めることがアニメーターの目指すところだった
4 この流れの中、宮崎駿に引けを取らないアニメーションの天才、今敏や他の多くの才能も現れる一方、
 押井守達は天才がいなくても破綻しない制作方法・体制の整備を進めた
5 この主流の流れとは別に表現主義的、リアリスム(端的に言えば醜い絵)のアニメーションの流れもあり、
 その終着点として高畑勲の遺作となったかぐや姫がある
6 現代のアニメーションの大きな変化はデジタル化だが、それは3つの大きな変化に分けられる
 (1)3Dアニメーション
 (2)作画のデジタル化
 (3)コンポジット(撮影のデジタル化)
7 コンポジットは、具体的にはAffter Effectによるカメラ、エフェクト、合成が一般的となっておりこの影響は大きい
 新海誠作品は大きな成功例であり、新海監督は自ら全カットをAffter EffectとPhotoshopで調整している
 Fateシリーズ以降のufotable作品も画面の美しさの多くをコンポジットによっている
 京都アニメーションもコンポジットを野心的に利用しているスタジオであり、ユーフォニアムではカメラを
 リアリズム表現として使い、ほぼ同じスタッフのリズと青い鳥では、カメラを心理描写として使っている
8 一時期のFlashアニメーションの流行により通常のアニメーターの修行を経ないWEB系アニメーターがプロになる
 ケースがあった。今後はBlenderなどのアマチュアアニメーターの増加、プロ化も増えていくのかもしれない
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-wUAA)
垢版 |
2021/10/07(木) 15:04:51.74ID:eBuRIwlu0
>>307
宿題を出してやろう

・理想のおっぱいを造成する。
・理想のまんこを造成する。
・それらを覆い隠すパンティとブラを造成する。
・乳首の色にこだわったテクスチャを作る。
・中身まで書き込んだ秘部テクスチャを作る。


・これらができたらMMDモデルに装着し魔改造する。
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a5-Uy5C)
垢版 |
2021/10/07(木) 16:12:41.20ID:JS1UWt0W0
>>307
多分ブレンダーの使い方をしっかり習得してない(オラもだけど)
結果的に上手くいかないとか進行が遅い
進行が遅いから変わり映えしない・・飽きてくる・・・って感じだと思う。
モデリングだけだと飽きるんだよな。
だから自分の場合はモデリングは程々で凝らずに人体モデルのスキニングを頑張ってる。
動きが良くなるとかなり嬉しい。
でも壁にぶち当たると長期間停滞するなあ。
どのソフトでも同じかもしれないけど、ねじりや深く曲げるのが難しいね。
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-A/HJ)
垢版 |
2021/10/07(木) 17:06:46.43ID:44f0dgyxH
GISアドオンで道をつくってちゃんとサスの稼働するバイクリグで街から田舎の海辺の村へ そこでカニをいっぱい食べて温泉入るんだ…
みたいなシナリオで作ってる
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3f0-lQk+)
垢版 |
2021/10/07(木) 17:56:23.15ID:AQdvTxUQ0
元々泳げないのにプール飛び込んでも苦痛しかないのと同じだよね
泳げる人や水泳が好きな人がキャッキャウフフしてるだけだから
適性がないのに強引に押し切ればしわ寄せが来るのは道理かと
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32c-xqFJ)
垢版 |
2021/10/07(木) 19:03:28.35ID:KcEe52nj0
数ヶ月前のBlender3.0でGeometry Nodesの使い方それなりに覚えた後で今日最新の3.0落としてみたら猛烈に仕様変わっててビビったんだけど
アルファ版とはいえ根本的に色々と変わりすぎだなー
全体的に使い勝手が良くなってると思うけど
あと取り消ししたら100%落ちるの改善して欲しい
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e2d-JSxF)
垢版 |
2021/10/08(金) 07:48:48.74ID:xHoYRO5c0
>>316
本当に変わったよなw
でもGeometry Fieldの導入の仕様変更したからでアルファだからじゃないね

取り消しってCTRL-Z? 俺は結構3.0Alpha使ってるけど別にCTRL-Zで落ちたことはないのでなんか条件がありそう
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aba-B/K/)
垢版 |
2021/10/08(金) 11:37:36.41ID:K8eyNB+Z0
cyclesのレンダリングが早すぎて快適だから3.0alpha使ってる
バグは嫌だけど自分の使用範囲だとバグってない
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aba-B/K/)
垢版 |
2021/10/08(金) 11:41:28.45ID:K8eyNB+Z0
3.0のcycles早すぎて「あれ?eevee設定かな?」と勘違いしたくらい
冷静に比較したらeeveeより当然遅いんだけど
最初は本当に勘違いした
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032c-U5F7)
垢版 |
2021/10/08(金) 13:06:50.27ID:usBtruba0
流石にアルファ触って変わったからってブー垂れるのは違うだろ
作品もそうだが試行錯誤の末にいいものが作られる
試行錯誤に文句言うとかお前もうクリエイターやめろ
クリエイターのガンでしか無いわ
アルファ使うんだったら変化そのものを楽しみにするくらいの意気込みで触れよ
アルファとかそもそも遊び感覚でしか触らんしワクワクするもんだろ
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-JSxF)
垢版 |
2021/10/08(金) 14:36:07.17ID:nYZ8XJQY0
自分の使ってる物持ち上げて使ってない物貶す聖戦するのが正しいユーザーの姿だと思ってて
テストだろうがプレビューだろうが不具合話題にするの許せない可哀そうな生き物だから優しくして差し上げろ
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f0-l3CZ)
垢版 |
2021/10/08(金) 15:07:22.83ID:vxOJij5c0
レポート送信してる奴が居るのは知ってるけど明らかに態度違うじゃん
文句を言うなとは誰も言ってないが、必要な事をせずにテスターとして機能してないなら
無意味だと言っているだけだぞ?
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aad-exDs)
垢版 |
2021/10/08(金) 15:16:00.42ID:w+CE/oHj0
アセットブラウザガイジ君また発狂してんの?
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-vfds)
垢版 |
2021/10/08(金) 15:18:33.08ID:RT5kJoiOd
んーソフト一般に垂れ流してんだし雑談の封殺はより非生産的なんじゃないかな
こういうとこバグってたよ、てスレで言うだけでも知らん誰かがレポートするかも知れないだろ?
そういう他力本願が個人的に気に入らないのだろうがそれで回ってるものは結構あって
ネガティブに抑え込んでみんな不要な話をしなくなったら必要な話も消えていく

一般ユーザーなんだし後で誰も送ってないのである状態になってたら草生やすくらいのスタンスがいいと思う
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-GJBa)
垢版 |
2021/10/08(金) 19:03:20.38ID:wu9hX87J0
i7でも型遅れはWIN11入らんな。

企業のアイリスオーヤマPC全アウトなんじゃね?

買いなおしか。すると大量の中古PC出回るな。

年末年始、買いあさるか。
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-GJBa)
垢版 |
2021/10/08(金) 19:04:37.66ID:wu9hX87J0
1万円くらいでblenderできるノーパソ買えるといいな。
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032c-00xw)
垢版 |
2021/10/08(金) 19:09:27.32ID:BdphNhAt0
ここにアルファ版の不具合ちょとでも書き込んだら異様に発狂し始める奴いるよな
何度も同じネタでしつこく連投してるわけでもないのに
普通に情報交換したら良いだけなのに日本はこうもすぐに排他的になるんだか
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7b-NBLg)
垢版 |
2021/10/08(金) 20:28:29.09ID:zgi0TP7MM
>>346
こっちならまだ良いけど質問スレでAlpha版の質問が出た途端発狂したかのように批判してたのは流石に引いたわ
質問者はちゃんとAlpha版の質問であること明記してたのに
彼は何が気に障ったんだろう
っていうかこいつ>>347のことだけど

こいつ自分では有益なレスしてるつもりなんだろうか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f0-l3CZ)
垢版 |
2021/10/08(金) 20:32:59.77ID:vxOJij5c0
>>349
泳げもしないのに海飛び込んで溺れたら助けろって
判断能力喪失でもしてんのかな?
それは過失にならねえのか?

正規になれば周知の事実になるだけなのに
我先にと先行情報を乞食するのって情報配信してる側の
人間しか居ないんじゃねえの? 明らかに異常
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7c-ANkw)
垢版 |
2021/10/08(金) 22:38:17.04ID:0muOJOS90
答えるにしたって柔らかく言って「開発中だから正式版まで待ってね」しか答えようがないだろ
それ以上の答えを求めるなら開発者とやり取りするしかないし、結局そのための開発版じゃん
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2f-SLdF)
垢版 |
2021/10/08(金) 22:59:22.95ID:HqlE7sLCH
こんなこと言ってはなんだけど昔に比べたら全然ましだよ
ひとつ言えるのは開発スピードが凄まじい期間を目の当たりにしてる
ソフトが成熟してしまえば経験することはできない
アーティストが置き去りな開発なんてなかなかお目にかかれないわ
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c68c-RCSg)
垢版 |
2021/10/09(土) 17:10:20.88ID:H+tFFAfx0
今更2.79bから2.93にアプデしたら何もわからなくて草
shift+Zでできてたカメラぐりぐり動かせるレンダリングビューがどうにも出ない
別の視点で見たかったらカメラ調整→更新→確認→カメラ調整→…ってやらなきゃいけないのめんどくさくね?
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2f-SLdF)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:39:05.05ID:wTVNILNoH
UI部品は2.7の方が優秀かな
2.8以降は全体的にのっぺりとしてアイコンのクオリティも下がってて色もモノトーンだし
個人的にはプロパティパネルのアイコンを名前表示してほしい
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-OSpt)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:26:39.50ID:18nxYWarM
2.7の古臭くてクソダサいUIデザインが好みの人がいるんだから世の中広いてかデザインって大変だな

プロパティの名前は初心者には出した方がいいと思うけど単純にレイアウトがきつそう
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f0-l3CZ)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:41:35.08ID:zbbon8Tv0
情報量が適切なら適当でいんじゃね?
テキストだと横に長くなるし、アイコンだと豆粒じゃ判読できない
ゲームならスタイリッシュでもいいけどツールにはそういう派手さは要らないような気がする
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2f-SLdF)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:59:44.62ID:eF30vXKjH
私は良いものは良いと言うよ
可読性、ユーザビリティは工夫の余地がまだ少しあるなと。
ワークスペースは全てを表示するのではなく、設定で必要なものだけを出すべき
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:00:54.65ID:TxfbZjgH0
>>358
初心者ゆえ的外れかもしれないけどnキー押すと出てくるメニューのViewにあるCamera to Viewにチェックを入れると0キー押したときに通常のカメラ操作でカメラの視点を動かせるようになるやつのこと?
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2d-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:38:24.64ID:ta/L5ImY0
>>375
なるほどね
俺はオブジェクト、編集、スカルプト、ポーズ、ウエイトペイントの非常によく使う切り替えは多ボタンマウスで1ボタンで切り替えてて
スプレットシートとかpythonコンソールとかそこまで頻繁に使わないものは手動で切り替えるって感じだから、パイメニューはほぼ使ってない

人それぞれだね

アイコンが気持ち悪いって感覚はわからんけど
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-8/dG)
垢版 |
2021/10/10(日) 11:55:21.40ID:CVPDGrSC0
>>370

Adobe blender 3D CC 3.0
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2f-SLdF)
垢版 |
2021/10/10(日) 17:44:44.24ID:g2iBBsRcH
ブレちゃんはアイコンが多すぎるんだよ
アイコンはツールだけで良くて、ツールやオプションの収納エリアにまでアイコンを使うから煩雑になる
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-9Khi)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:33:55.73ID:IRg/87CT0
>>361
それボツになった佐野研の五輪エンブレムを擁護してた胡散臭いデザイナーがドヤ顔で言ってたの思い出すw
スマホのアイコンの流行らしいな
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-JSxF)
垢版 |
2021/10/11(月) 00:32:00.64ID:l6HnsZsU0
Ver上げてBlenderの起動すらしないのは大体グラボ本体やそのドライバが古かったりで
「必要なOpenGLがないから起動できないよ」って言われてコケる
俺がそうなった時はVRAM512MBのグラボとかそのレベルの骨董品GPU
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-exDs)
垢版 |
2021/10/11(月) 07:56:43.09ID:rHGvolEt0
今までメタセコイア使ってて、勉強のためブレンダーも扱ってみようと思うのですが
モデリングに関して早速躓いています。
Shift+左クリックで頂点作成ができると本に書いてあるのですが
頂点(Vertex)を打つことができません。
その本はBlenderのバージョンが2.60なのですが
頂点作成のやり方が変わったのでしょうか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aba-B/K/)
垢版 |
2021/10/11(月) 08:10:30.61ID:mISx5JXA0
>>396
2.60って古すぎて2.8以降と全然違うよ
その本捨てて2.8か2.9対応の本を買った方がいい
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aba-B/K/)
垢版 |
2021/10/11(月) 08:11:43.19ID:mISx5JXA0
本買うんじゃなくてYouTubeでもいいけど
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032c-00xw)
垢版 |
2021/10/11(月) 08:57:09.21ID:Yn1qjn900
Blender 3.0のGeomerty Nodesって今後スタンダードになるシステムだよな?
なら今のYouTubeにあるGeomerty Nodesの解説動画全滅じゃないの
完全にシステムかわってるし全く参考にならない
今後は新旧動画が入り乱れて無茶苦茶に混乱しそう
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-8/dG)
垢版 |
2021/10/11(月) 13:21:04.55ID:8RA/d6BF0
>>402
2.7の動画も決してほしいわ
まじ邪魔
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a5-eFyE)
垢版 |
2021/10/11(月) 13:34:51.05ID:idXP1DEW0
今までGeomertry Nodesってのちょっとしか使わなかったから3.0になってから使ってみるわ。
必死こいて覚えなくて良かったぁ〜って理屈は変だなw
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-OSpt)
垢版 |
2021/10/11(月) 16:04:54.24ID:z0v+pJduM
geometry node確かに変わったけどポイント配置、ポイントインスタンスは名前変わっただけだし、属性関係は一回チュートリアル見りゃなるほどってなるレベルでより分かりやすくなってるから学習コストはそれほどじゃない

ただ2.9で大量にgeometry nodeを作りまくってたG SCATTERとかのアドオン開発者は目の前が真っ暗になってる気がするなw
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-OSpt)
垢版 |
2021/10/11(月) 18:26:48.37ID:z0v+pJduM
>>408
入門ならビデオがいいと俺も思うけど
ある程度慣れると、1時間かけてポイントを一つ聞くみたいなのが多すぎてさっさとポイントだけ話せよって思うな

まあyoutuberは時間延ばしたんだからしょうがないけど

中級者向けに良い情報がまとまってるサイトとかないかね

>>412
これ全部blenderじゃないよね?流石にgtx1050じゃきつすぎる
どこがblenderなんだろう
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a5-eFyE)
垢版 |
2021/10/11(月) 18:28:59.35ID:idXP1DEW0
>>411
解かる・・けど、最近慣れてきた。
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032c-00xw)
垢版 |
2021/10/11(月) 19:14:45.59ID:Yn1qjn900
Giometorynodeの変更点は概念は同じでも大量のノードが無くなってるから結構衝撃あると思う
旧システム使って作ったノードは主要部分がレガシー表示されて完全に作り直しだし
新機のシステムは最初からこれで出しとけよって思うくらい楽になってるけど属性ノードとか大量にあったのがたった2個になってるしw
以前のバージョンでパラメーター300近い複雑なシステム練習がてらに組みあげてみたけど、今後も結構な変化あるなら時間の無駄になりそうでいつから本格的に採用出来るかが悩みどころ
この大胆な変更がいかにもBlenderだなーってかんじがする
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-8/dG)
垢版 |
2021/10/11(月) 23:51:35.55ID:8RA/d6BF0
CGの仕事は分業制だから、満遍なくソコソコじゃダメなんじゃない?

何かに突き抜けてないと。
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a5-eFyE)
垢版 |
2021/10/12(火) 16:25:33.32ID:UU8RsDVk0
>>425
自分が若い頃にそうとう頭いい人にこういう事を言われた。
キミはプログラマになってどんな事をしたいの?
自分はゲーム作りをしたいと答えると、今持ってるコンパイラとアセンブラですぐに着手できるんだから
作ってみたら?
絵なんかVRAMのアドレスに色の値を入れるだけなんだからさ・・みたいな事を話していく中で
プログラマはゲームデザインをする業種じゃなくて求められる仕様を満たすプロシジャをひたすら書く
事になると思うよ。
キミがやりたがってる事は多分ゲームデザインの方だね。
でもキミが作りたいと思うゲームは作らせて貰えない。 顧客の要求に合った物を作るんだから趣味と
仕事は全然違うよ。
作業そのものが好きというのなら別だけど、自分の作りたい物を作るんだというのが目的なら趣味としてやって
仕事はあくまでもお金を稼ぐための手段だと考えておいた方がいいよ・・ってな感じの会話になった。

蛇足だけど、帰って早速VRAMに直接絵を描くプログラムを作り始めた。
直線や四角・丸・色取得の為のグラデーションパレットとか・・予め用意されてる関数なんだけど、遅いという
理由でアセンブラを使って自分で作ってるうちに10倍と言わない位速いけど汎用性に乏しく使い道の無い
プログラムになって、ダルくなってきた。 そう・・・俺がやってるのは作業だった。 俺、プログラマなんか無理という結論に至った。
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f0-l3CZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 16:51:42.01ID:pN1H6ZxV0
本能に対して理性で屁理屈捏ねて抑え込んでも歪みが出て
苦痛やストレスを感じるだけだよ

仕事はお金を得る手段だし承認欲求は多幸感を感じる手段であって
どちらも選択肢の1つであって目的じゃないから同じ状態を得られる
代替手法があるならそっちの方がお得だし無理してやる必要ないんだよね
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a5-eFyE)
垢版 |
2021/10/12(火) 19:31:51.24ID:UU8RsDVk0
>>436
プログラムって誰でもできるってわけじゃないくらい結構専門的だし作業が苦痛じゃないなら
仕事としては良いのかもしれないね。
blenderではpythonが使われてるし、ちょっと歳食ってるけど覚えようかななんて思ってるところ。
長年プログラムとは無縁だったけどプログラムに関する感覚みたいなのは少々残ってて最初にぶち当たる壁というか
ハードルの高さは感じないのだけは過去の経験は無駄ではなかったのかもしれない。
インタプリタ全盛になるとは思いもしなかった。
昔は速度=コンパイラか追及するならアセンブラだったから命令に何クロック必要かを気にしながらモニタの
リフレッシュレート無視してたりで、画面がチラつく感じだったり・・とにかくCPUの速度が目視できるような感覚があった。
今では考えられない程の時代錯誤だし、自分もジジイになったなと思うw
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-8/dG)
垢版 |
2021/10/12(火) 19:58:42.07ID:AUyY3Jbq0
今って日本語でプログラム書けるんだっけ?
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e2d-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 10:33:38.22ID:Q8AYsTc+0
>>448
俺はRazerの他ボタンマウスRazer NAGA X使ってる

編集モードの1,2,3は左手で押しやすいとこにあるんだから、個人的にはそのままでいいと思うけどね

ホイールを最優に倒してクリックできるので、左に倒すとCメニュー、右に倒すとNメニュー、
サイドボタンでオブジェクトモード、編集モード、スカルプトモード切り替え、UIの日本語/英語切り替え(Toggle Translated UI)・・・
とか便利に使えてる

他ボタンマウスならいいのでロジクールとかのでも多分いいと思うけど、クリック感とか重さとかその辺は触ったときの好みかな
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2f-SLdF)
垢版 |
2021/10/13(水) 11:09:26.04ID:aa+bIXU2H
基本的に英語で使っててたまに日本語に切り替えるんだけど、
オブジェクト名とか日本語になるよね
かっこよく英語で使ってるのにトーラス.001とかになって萎える
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032c-U5F7)
垢版 |
2021/10/13(水) 11:44:33.23ID:TSh2LQN50
blenderでキャラクター作ったとして出力先どうしてる?
出力先によってボーンの構造が変わるから早めに決めておかないといけないらしい
Unityで考えた方が色々と使えるのかな?
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-vfds)
垢版 |
2021/10/13(水) 12:06:47.38ID:2W9Ruxe0d
まずはblenderで完結させるのよ
目的ができたら調整する流れでいい
blender内にある限りいつでも編集できるので「○○向けに作ってないから☓☓できない」ってことは起こらない
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aba-D/iB)
垢版 |
2021/10/13(水) 12:48:09.54ID:dpIUQ+Ey0
ゲームエンジンのことを考えずにBlenderで作ると
Blenderでしか動かない機能を使ってしまう可能性がある
「体積を維持」とか「マルチモディファイアー」とか
一頂点あたりのボーン数とかリギングとか

だからBlenderで完結していたモデルを
ゲームエンジンへ出力すると
作業が無駄になったり作り直しになったりする
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aba-D/iB)
垢版 |
2021/10/13(水) 12:57:16.62ID:dpIUQ+Ey0
映像作品を作りたくてBlenderでレンダリングまでやるなら
Blenderの機能をフルに使ったモデルを作ればいい
ゲームエンジンなどに出力するなら機能制限を意識する必要がある
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-vfds)
垢版 |
2021/10/13(水) 14:41:32.64ID:/yPck9Rwd
>>461
質問者は目的が決まってない人みたいだしとにかく完成させる方法の提示がいいと思った
こう言っちゃなんだがユニティくらいふわっとした考えしかない人が無駄な作業を恐れて手を止めるって何もしないのと同じだろう
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aba-D/iB)
垢版 |
2021/10/13(水) 17:57:38.45ID:dpIUQ+Ey0
>>466
目的があいまいでも、
Blenderだけで映像作品を作りたいのか、
それともゲームモデルやVTuberモデルを作りたいのか
くらいは決められるはず
もし後者ならBlenderでしか動かない機能を覚えて
Blenderでしか動かないモデルを完成させるのは
かなり時間の無駄になってしまう
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2f-SLdF)
垢版 |
2021/10/13(水) 18:16:52.96ID:aa+bIXU2H
苦い経験をした人はアウトプットを押さえてから制作に入るけど、迷う人は手を動かすことを優先したほうがいいかもね
それで失敗して学べばいい
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-vfds)
垢版 |
2021/10/13(水) 18:17:55.22ID:WOKJ2Iwkd
>>467
確かにな
もう一歩手前から改めて考えてもらうのも正しいな

だが先に手を動かすのことが無駄だとは全く思わない
キャラを作ると言うからいくつかのアニメ付けまでを想定してるのだが過程でいくらでも流用部分は見いだせるし
いくらでも外部出力向けの調整や引き返しは可能だし、その過程でも得られる知識も多いと思う

別に一つしか作れない縛りがあるわけでもないだろうし
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032c-00xw)
垢版 |
2021/10/13(水) 18:56:02.07ID:JYMeXIBo0
3Dの入出力はかなり癖があって面倒だからやりながら覚えるしかない
事前にあーだこーだ考えてノーミスで出来れば理想だけど実際は無理だからな
それぞれにやりたい事が違いすぎて本やネット上で調べるだけの知識じゃ薄過ぎてほぼ役に立たないし
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb68-2H+I)
垢版 |
2021/10/15(金) 04:54:20.81ID:sq0XkbME0
https://twitter.com/tonroosendaal/status/1448658166326038543?s=21

First official patch submitted by Apple: Metal backend for Cycles GPU rendering on macOS.

Cycles Metal device
https://developer.blender.org/T92212

こんど出るM1XのMacだとどれだけ速くなるんだろ?
Appleは19日のプレゼンでblenderを使うつもり
なのかも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7b-Cucg)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:02:49.11ID:261FF7cg0
>>478
M1Xはプレステ5の半分の浮動小数点演算能力だから
RTX2080の半分の性能だと思えばいいよ
GeForce RTX2080 : 10.0 TFLOPs (FP32)
プレステ5 : 10.3 TFLOPs (FP32)
Apple M1X : 5.2 TFLOPs (FP32)

その代わりメモリがグラボのGDDR6の10分の1程のバンド幅しかないから
大規模なシーンのテクスチャデータ読み込んだりすると遅延が発生する
RTX 3080:864 GB/s
プレステ5:512 GB/s
M1:68 GB/s
DDR5:91 GB/s

>>474
ビューポートのもっさりはOpenGLのドライバに原因があるので
安い中古のquadro付けただけでもかなり高速になるから
NVIDIAやAMDがちゃんとしたドライバを提供している事が前提

>>476
消費者はクラウドのSaaSをサブスクリプションして満足する時代に
時代遅れのx86インテルに戻すわけないだろ
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7b-Cucg)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:32:08.50ID:261FF7cg0
>>485
レイトレに消費者ニーズはないよ
フォトリアルなCG作って金になる時代は終わった
NVIDIAが公開したリアルタイムレイトレのデモ動画が
そんなもん何十万もかけてやることかよアホって
ボロクソにけなされてて笑った
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7b-Cucg)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:54:44.74ID:261FF7cg0
>>487
おまえが知障だよ
電力会社を変えると音が違うとか言ってるオーディオカルト信者と同じで
従来のSSRとCubeMap使った映り込みもリアルタイムレイトレも
虫眼鏡で見ないと違いがわからない程度のもんでしかない
一般人にとってはどうでもいいニッチなもの
だからSwitchやプレステレベルのCGで充分なんだよ
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-E6eG)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:03:50.42ID:dfTFs9hx0
リアルタイムレイトレはここでは関係ないんじゃないの
RTXのRTコアはOptixを通してCyclesのパストレのBVH構築やレイ生成/交差判定を高速化する
リアルタイムじゃなくてパストレにも恩恵がある
EEVEEがリアルタイムレイトレに対応したら当然リアルタイムの恩恵も問題になってくるが
つかスクリーンスペースはどこまで行っても所詮スクリーンスペースだし虫眼鏡でみないとわからないなんてのも同意できない
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7b-Cucg)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:21:44.09ID:261FF7cg0
>>489
そもそもRTXを買ってCGを楽しむニーズが無い
一部の狂信的なCGオタの趣味って言えばそこまでだけど
RTXそのものはマイニング目的で売れて価格が暴騰してる

NVIDIAはサムスンファブの2080の歩留まりが悪く
初期ロットに不良が出て性能が上がらなかったので
GPUを使ってデノイズする技術で付加価値を付けてごまかそうとした
それでGTXからRTXに名前を変えた
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-E6eG)
垢版 |
2021/10/15(金) 12:05:33.07ID:dfTFs9hx0
Blenderスレにいきなり出てきて消費者ニーズとか意味不明だし、終始PCゲーム視点の話だし、ちょっとPCパーツに詳しい、けどCG制作事情とかはまったく知らない一見さんじゃない?
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb68-2H+I)
垢版 |
2021/10/15(金) 12:14:17.36ID:sq0XkbME0
M1Xの噂だとGPUのコアが16と32コアに
なるのではと言われてるから最大10Tflops
となるとは言われてるね

レイトレはIntelのGPUも採用でAppleも
Imaginationとライセンスを結んだから
レイトレの技術を採用するとかは言われてた
けど今回採用されるかは?

どっちかと言うとDLSSなどのAIレンダリングを
blenderでも実現してほしいな
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-lVxo)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:26:05.11ID:N8SjUbB+0
知ってる人がいたら教えていただきたいです。

Photoshopで描いたテクスチャをblenderテクスチャペイントに即反映するアドオン
過去のものでAuto Reload Images とか External Paint Autorefresh とかあるけど
blender3.0な現状、何を使ってますか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba5-tt7j)
垢版 |
2021/10/16(土) 03:15:23.75ID:3geip3Pp0
>>495
趣向というのは多少偏るもんだけど自分の価値観は大多数に賛同してもらえると思う事はあるのかもしれない。
自分の場合はキャピキャピした2Dキャラみたいなのは全く受け付けないから、そんなもんが何時まで需要あるもんだかねぇ?
なんて思ってたけど、時代によって多少変化しつづ何時までも需要あるみたいだしなw
自分が目指してるリアル系キャラが人受けするかはこれまた判らないしな。
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-u2Ik)
垢版 |
2021/10/16(土) 03:38:46.37ID:8le4izs00
何でアップルとか大企業が次々にお金出してくれるんだ?
無料のソフトなのにお金出す意味ってあるの?
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-E6eG)
垢版 |
2021/10/16(土) 03:51:15.29ID:AVJlPHzW0
ITはオープンソース、オープンスタンダードに貢献しないとその分野で影響力を持てない
土俵作りは仲良く協力してやって、その上で戦う
たとえばウェブだとW3CやWHATWGといったオープンスタンダード策定の場に社員を出して貢献させ、オープンソースとしてWebKitやBlinkを開発する
各社が3Dに注目してるのはAR/VRの時代がジワジワと近づいてきてるから
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2c-KUiw)
垢版 |
2021/10/16(土) 06:50:26.31ID:JP352Ylj0
Appleも寄付してくれたの?
今年だけでもNvidia、Amazon、Microsoft、Epic、Unity・・・他もあったと思うがここに来て急に色んなところが味方についたな

さぁこの勢いでAutodesk締め出しちまおう
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2c-7ezM)
垢版 |
2021/10/16(土) 08:21:06.88ID:E41Vphc/0
>>501
現実は日本を中心NPRが人気、海外はリアル系が人気
どちらも発展途上で今後も進化は続く
月単位で新しい技術やアドオンやソフトが発表されているからな
それに合わせて作品のクォリティーも日々向上を求められている
だから現状で頭打ちとかは個人の妄想
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f57-tt7j)
垢版 |
2021/10/16(土) 10:31:05.53ID:9kuTwTJ30
Blenderを1年ぶりに再開したんだけど使い方を99%忘れてて大惨事だわ
みんなは1年ぐらいなら忘れずに覚えてられるか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-ICv7)
垢版 |
2021/10/16(土) 11:32:54.16ID:csvIlQJEM
アニメーションで言えば、30年以上変わらずメッシュ、テクスチャ、ボーン、モーション(FK、IK)って仕組みのままなんだよね

モーションキャプチャしたって単純な手を合わせる動作みたいなことが出来ず(体型が違うから)手動でFK、IKで修正してる

ハードウェアレイトレみたいな超難易度の技術が実装できたぐらいなんだからハードウェアコリジョン判定とか、AIで意味的に手を合わせるモーションだと判断してモーション定義するとかもできていい気がする
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-ICv7)
垢版 |
2021/10/16(土) 11:47:02.39ID:csvIlQJEM
nVidiaの人がハードウェアレイトレはムーンショット(アポロ計画並の難しさ)と言ってたから難しいと思ってたw

リグで「手を合わせる」なんてできるんですか
やり方のヒントだけでも教えてもらえませんか?
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2d-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 14:14:05.80ID:GwfWuo2q0
>>528
アドオンだけじゃなく、基本画面もほぼPythonで書かれて自由に編集できるんだよね

プリファレンスの開発者オプションをONにすると(全ての画面じゃないけど)デフォルトの画面の右クリックメニューに「ソースを編集」が出てきて変更できるし、
ボタン上でCTL-Cでコピーして、テキストエディタにペーストするとそれが呼び出してるAPIが貼り付けられる

Blender本体はPython APIの集合体みたいなもんだな
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-Pd7T)
垢版 |
2021/10/16(土) 16:59:43.36ID:z77QRRCfM
1.Xミラー(トポロジー)ON
2.メッシュの片側の頂点を選択
3.選択した片側の頂点を移動
4.(片側と鏡像のもう片側を対照的に)移動しつつ、右クリックでキャンセル
5.キャンセル後、片側と鏡像のもう片側とは
  Blender 2.8の場合は、頂点座標は対象化されて、元の位置に戻る(厳密には元ではないけど)
  Blender 2.9の場合は、頂点座標は対象化されず、元の位置に戻る

2.8ではキャンセル段階で対象化されてので、その習慣で2.9で何故ならないとドハマりしたのでメモ
2.9ではキャンセルなのに半端な更新は許さんよ、に徹したらしい
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2c-7ezM)
垢版 |
2021/10/16(土) 18:15:51.74ID:E41Vphc/0
>>511
リアル好きが急にアニメ系好きにならんし逆も同じ
ユーザー需要はそれぞれあるんだよ
両方共存しながら独自に進化していくが正解
クリエーターもどちらの客がターゲットにするかだけで
何が何でも最後はアニメにしたいのが謎だけど
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1f-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 23:47:15.90ID:LHaPPp0k0
>>524
VRの技術だけど、この前のSIGGRAPHで仮想物体や反対の手を持つ手をAI使って自然にリアルタイムで表現するという論文が有った。
数年以内にこういう技術もBlenderに降りてくるんじゃないかな

This AI Creates Virtual Fingers! / Two Minute Papers
ttps://youtu.be/_9Bli4zCzZY  …1:50くらいから見た方がいいかも。
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-ICv7)
垢版 |
2021/10/17(日) 00:08:27.30ID:M8U9R9/7M
>>540
面白いですね!

リアルタイムでってだけでもすごいのに
つかんでいじるような動作のモーションをサイズの違う対象物にも適用できるって、モーションデータの記述方法どうなってるんだろうw

現実世界で動くロボットも研究が進んでるようですけど、考えれみればロボットが実現できるならその3Dモデルは数段簡単なはずで、歩け、とかもっとゆっくり、とか言葉でモーションが指示できる、とかが未来の姿だったりするのか、と妄想が膨らみます

まだ数年以上はかかるんじゃないかと思いますが
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2d-ZO17)
垢版 |
2021/10/17(日) 12:49:34.94ID:KQkWTZCD0
nVidia、AMD、Appleみたいなハードウェア売ってる会社がBlender支援するのは自分のハード売るためで分かりやすいんじゃないの

Blenderの支援の一番上のグレードでもたったの年間1.2万ドルだし、自社ハード養の性能向上のために技術者を何人か送り込むなんて安いもんだ
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4a-ZO17)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:38:50.08ID:7OJMYi2r0
Hand building a Terminator T800 skull start to finish - compendium
https://www.youtube.com/watch?v=fr0KdKFGMZg

BlenderどころかCGまったく関係なし
板金加工でT-800のヘッドをつくるという動画

しかし叩きだしとか、旋盤加工とか、金属板が形を変えていくのは
観てて飽きないんだな
日曜だけど家でごろごろしてる人はドーゾ(´・ω・`)
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f14-go02)
垢版 |
2021/10/17(日) 14:43:59.76ID:VBqtvnjL0
関係ないけど
匠認定された金属加工のプロの技を
見せてもらった事があって
芯出しとかは測定器出さずに行い
複雑な加工も間隔だけで驚くほど早く仕上げるんだよな
本物の技に感心した思い出がある
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfba-iuA9)
垢版 |
2021/10/18(月) 13:47:01.62ID:N+/CVLbO0
>>559
GPUのスペックアップはめちゃくちゃ体感できるよ
とんでもなく速くなるから
以下はblender open dataにあるベンチマーク結果
同じシーン(classroom)をレンダリングするのにかかった時間

GTX1080Ti 162秒
RTX2080Ti 72秒
RTX3080Ti 32秒
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2d-ZO17)
垢版 |
2021/10/18(月) 16:57:56.31ID:s3TZB14j0
uuunyaaさんの動画見て気がついたんだけど、mmdをBlenderにインポートしてアニメーションさせる場合、
メッシュのノーマル>自動スムーズをOFFにするだけで劇的に速くなる
22FPS→52FPSとか

毎フレームごとにメッシュの自動スムーズ計算しても0.05秒とかそんな桁で普通のレンダリングならどうでもいいけど
Eeveeだと時間のかなりの比率をしめる(ことがある)

ただこれはViewportでアニメーション再生させるときの話で、レンダリングはそこまで速くならない
(自動スムーズで0.05秒〜0.08秒/フレーム速くなるけど、そもそものレンダリングが遅くて5FPSとかにしかならない)

調べてもよくわからないんだけど、3DViewportのレンダーモードとCTL-F12のレンダリングって何が違うんだろう?
サンプリング数も同じ、モディファイアや可視性も同じにしてるはずなんだけど、レンダリング速度が10倍も違う

ここで「ビューポートレンダーは3Dviewportの結果をディスクに書き込むだけでいいのになぜ桁違いに遅いの?」って
話が出ててそのままになってる。アマチュアでアニメーション作ってる人にはかなり優先度高いと思うんだけどな
https://developer.blender.org/T60847
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f02-4HJo)
垢版 |
2021/10/18(月) 18:17:04.33ID:Gy4qKFhY0
>>568
ビューポートで動かしているときはTAAの最初のレンダリング結果だけを
表示しているから速いかと思われます
なのでサンプル数1ならレンダリング速度は同じになる気がします
試してませんが
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2d-ZO17)
垢版 |
2021/10/18(月) 18:19:25.68ID:s3TZB14j0
>>572
本当だ。めちゃくちゃ遅くなるね
バンプノードとかは普通なのに

ここでレポートされてて、
https://developer.blender.org/T64458

このアドオンでnomalmapをカスタム版に変えることで解決するよ、って終わってんだけど、分かってるなら公式で直してくれよなって感じ
https://github.com/theoldben/BlenderNormalGroups
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-ZO17)
垢版 |
2021/10/18(月) 18:31:47.12ID:GnoL9FLV0
>>574
そのカスタムノーマルは使ってるけど見え方変わっちゃうんだよね
微細なディティールがきれいになくなってしまうとか凹凸が反転してるようにみえてしまうとか
レンダリング時にもとに戻せばいいんだけどね
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2d-ZO17)
垢版 |
2021/10/18(月) 18:36:56.67ID:s3TZB14j0
>>573
なるほど
ビューポートのアニメーションは実質サンプル数=1ぽいですね

しかしサンプル数1でレンダーしても、ビューポートレンダーでも一桁以上遅いのは変わりませんでした

>>576
凸凹反転はひどいですね
なんでそれでCLOSEしちゃうんだろw
問題点指摘してあげたほうがいいのでは
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7b-Cucg)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:20:53.31ID:GiBEHd8v0
>>568
>ここで「ビューポートレンダーは3Dviewportの結果をディスクに書き込むだけでいいのになぜ桁違いに遅いの?」って

それはその人のPCとOSが古くてHDDへの書き込みでめちゃくちゃ時間がかかってるだけだよ
SSDでその人のデータ試したけどすぐ終わったよ
そういう事が自分でわからない初心者の質問だからスルーされたんだよ
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2d-ZO17)
垢版 |
2021/10/19(火) 22:39:41.30ID:PjcZKLbH0
>>580
その記事はともかく、実際に桁違いに遅いんでですよね。PCIE 4.0のSSDでも。
何が悪いんだろう

https://developer.blender.org/T60847 このblendファイルをサンプリング数1にして計測
※環境: Ryzen3900X/Geforce RTX2080Ti/ SSD: M2B1TPG3VNG

(1)Viewport 約0.01秒/Frame (約100FPS) ※FrameRateを240FPSに変更
  250Frameを約2.5秒

(2)SSD
 (2)-1 レンダリング 約0.16秒/Frame 250Frameを39秒 ※ほぼカメラと同じアングルで実行
 (2)-2 ビューポートレンダー 約0.052秒/Frame 250Frameを13秒

(3)RamDisk(Im Disk)
 (3)-1 レンダリング 約0.15秒/Frame 250Frameを37秒
 (3)-2 ビューポートレンダー 約0.056秒/Frame 250Frameを14秒

Blenderのレンダー結果書き込みって同期I/Oだったりするんですかね
Transactionalな情報でもあるまいしそんな必要ないと思うんですが


余談:
 nVidiaコントロールパネルで「垂直同期:オフ」にしないとViewPortのPlayback FPS上限が
 ディスプレイのリフレッシュレート(私の場合は60FPS)になるのを初めて知りました
 そりゃそうか・・・
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f02-4HJo)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:41:05.55ID:QwO1zOpW0
>>581
画像(exr/png/jpg)へのエンコードが遅いのは関係ないでしょうか?
同期書き込みする意味はなさそうので普通にwrite()しているだけかとおもいます
中は見てないですけど
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2d-ZO17)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:33:01.08ID:I2ae2Z5o0
>>582
なるほどちょっと試してみました。
ちなみに>>581は全てPNG(RGBA)でした。

(2)-1を出力形式を変えて測定すると

 (2)-1-PNG 0.16秒( 39秒/250Frame)
 (2)-1-BMP 0.16秒( 39秒/250Frame)
 (2)-1-FFMPEG  0.062秒(15.6秒/250Frame) ※H.264 ロスレス エンコード速度:良
   ※H.264 ロスレス エンコード速度:リアルタイムにすると、15.5秒/250Frameに劣化する

 (2)-2-PNG 0.052秒 (13秒/Frame 250Frame)
 (2)-2-FFMPEG 0.057秒(14.2秒/250Frame)

考察:
 ・BMP,PNGエンコードの差はない
 ・ビューポートレンダーはPNGからFFMPEGにしても変わらないが、レンダーは大幅に性能が改善する(理由不明)

なお、MMDモデルをインポートしてダンスさせる簡単なシーンでも傾向は同じでした
 ・レンダー(FFMPEG) 0.22秒/Frame
 ・レンダー(PNG) 0.30秒/Frame
 ・ビューポートレンダー(FFMPEG) 0.10秒
 ・ビューポートレンダー(PNG) 0.10秒

わからないなー・・・みたいな話を長々書いても迷惑だと思うのでこの辺にします。
なにか有益なことが分かったらまた共有します
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f02-4HJo)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:47:44.52ID:pElptOdj0
>>583
よくわかりませんね、あと関係するのはコンポジットとカラーマネージメントぐらいでしょうか
トーンマッピングやリニア->sRGB変換をGPU側で行っているのであれば速いはずですけど
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-lVxo)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:52:01.41ID:sRKxttK60
blenderの過去スレ残りまくってるけど、使ってから立てろよ
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-lVxo)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:52:55.60ID:sRKxttK60
Blender Part57 (369)
CG 2016-04-03 06:56

Blender Part74 (268)
CG 2020-03-10 03:10

Blender Part73 (34)
CG 2019-12-16 14:00
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-lVxo)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:53:54.71ID:sRKxttK60
いや、削除されてない。
しっかり生き残ってる。

検索にかかってうざい。
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf0-ZO17)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:29:22.33ID:ESMZysa10
>>588,590
定期的に個性的な思想を持った荒らしがやってきて好き勝手やった残骸だから
当事者ではない者に尻拭いをさせるのは筋違いだよ

73は重複スレで削除依頼出してないだけだから
受理されれば消えるんじゃない?
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-twAR)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:52:42.81ID:jx6sIuzp0
欲しいアドオン多すぎていくら飛ぶかわからん怖い
前スレで結構名前上がってたな、BetterFBX、Voxel Heat Diffuse Skining、AutoRigPro……
Blenderは独身の日はスルーかな、近年は11/11に中国系を対象に派手なセールやる印象ある
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfba-iuA9)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:41:35.45ID:TfzFL0Dx0
>>606
youtubeの動画ダウンロードは犯罪
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-lVxo)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:36:41.70ID:oq0xaf3r0
トメ吉「つかまるよ、マジで」
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d7f-Tir2)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:44:23.37ID:25grFXfa0
>>605
まじかよ
これだから動画は保存しないとな
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17c-xMYt)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:54:34.72ID:Jiysde/s0
>>605
完全に憶測だけど、スクールの先生になったっぽいから問題ありそうなもの全部消しておこう的な何かかな?と思ってる

関係ないけど、某チャンネルでひっそりと案件動画削除してたのは肖像権とか著作権絡むモデル使ってたからかな?
再生回数3ケタくらいだったけど、ここにも見てた人いそう
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e92c-8v7u)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:43:30.49ID:MfugXvMV0
どうなんか?
公式がそろそろ対応しないとどうにもならん
タブ内にフォルダ作れるみたいな方法かせめてアドオン制作時のルールとか決めてくれないとバラバラ過ぎてかなり困ってる
シンプルタブとかいうアドオンで今はなんとかするしかないけと対象アドオンの挙動によっては無効になるし
タブ内のカテゴリー分けがアドオン別に明確にわかる仕組みにして欲しいな
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 812d-WU2P)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:35:48.91ID:vh3wy88e0
>>626
ここで議論してるね。もう3年もw 英語だけど自動翻訳使って参戦してもいいかも
https://devtalk.blender.org/t/solution-to-the-sidebar-panel-design/3515/201
https://devtalk.blender.org/uploads/default/optimized/3X/9/b/9b69f9521c01ac028dd704cd8a53b921aa5e8e33_2_435x500.png

俺はそんなにアドオン使わないけど、今の仕様で整理するなら、ワークスペース>アドオンをフィルタリングでワークスペースを分けるのがスマートな気がする
ワークスペースの切り替え=使いたいアドオンの分類みたいな感じで。

これがベストとは思わないけど、スキニング、UV関連のアドオン、メッシュ編集関連のアドオンみたいに同時に使わないアドオンならね
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 812d-WU2P)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:57:10.27ID:vh3wy88e0
「よほどのことがなきゃ変わらん」って、3.0でもUIデザインは変わったしBlenderの機能なんてめちゃくちゃ早く変わっていってるじゃない?

Side Barだけは特別って事情を俺が知らないだけかもしらんけど
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f0-WU2P)
垢版 |
2021/10/22(金) 21:31:21.94ID:b8okSnLX0
話題に出しておきながらDL中だったので試してみた
SIMPLE TABS便利だね

動画はkid houseをKOにして、bavelをKOにしてKOに2つ入れてるけど
BlenderのAddonはタブ名が同じだと勝手に割り込む仕様なので
真下に置かなくても関係ないような気がする

まぁこれでタブ数はごっそり削れるからいんじゃね?
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-Qs+a)
垢版 |
2021/10/23(土) 07:56:58.04ID:3k52JAfgp
感覚としては内視鏡で撮影したような映像が撮りたいんですが、考えてみたらどの道細かく動作させたいので改造は免れないので、ベースから自作した方が早い気もしてきました…助言ありがとうございます

もしご存知の方いたら、そういうモデルが置いてある(販売)サイトを教えていただけると幸いです
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e92c-8v7u)
垢版 |
2021/10/23(土) 08:01:43.58ID:3qmVSTsm0
SIMPLE TABSは便利だけどBlender起動時に起動するアドオンしか有効じゃない
アドオンの一部はオブジェクト選択した時に起動するパターンとかそういうのが結構ある
それらは無秩序にタブが出るのでレイアウトが壊れタブを圧迫する
それ以外にもSIMPLE TABSで名前や位置を変更できないアドオンも一部ある
そういうアドオンに限って嫌がらせのようにアドオン名が無駄に長い
そしてタブを圧迫

また正常に機能してタブ分けが出来ても一つのアドオンで複数カテゴリーを使うものを混在させた場合、タブの中でバラバラに混ざり後でそれを正しく並び替えるのもかなり面倒な作業に
並び替えた後もカテゴリー毎に色分けとか出来ないので縦にダラダラと続く項目にどこから何処までが一つのアドオンなのかぱっと解らなくなる

他にも色々と問題あるんだけど、結局は無料アドオンで何とか出来るレベルは限界があって公式が根本的に改修しないとダメだと思う
せめてタブ名を横方向に表示するオプション作って…
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f0-WU2P)
垢版 |
2021/10/23(土) 10:16:19.57ID:lk9hkAXt0
>>642
bl_categoryがタブの名前だから嫌がらせのように長いなら
検索して書き換えてしまった方が簡単かもよ〜
オリジナルの名前はコメントアウトでメモしとけばイザという時戻せる

まぁ横なら1行だから縦書きは意外と厄介な問題だね
標準の描画ライブラリは脱sdlしてからみたいだから
基本がかなり古いんじゃないかな
本家が刷新しないとどうにもならなそう
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e92c-8v7u)
垢版 |
2021/10/23(土) 12:44:43.83ID:3qmVSTsm0
>>647
そうだけど複数アドオンでそれぞれのバージョンアップ毎に修正し直しとかかなり面倒だしな
あとタブ名変えると挙動がおかしくなるアドオンもある、これが困る
全部ダメならまだしも機能の一部だけOFFになったりで一見して気付かなかったりでカオスになる事があるんだよな
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f0-WU2P)
垢版 |
2021/10/23(土) 17:00:08.83ID:lk9hkAXt0
>>652
そんな数多いの?
難易度高いけどbatで書き換えくらいの芸当は出来なくはないよ
スクリプト言語を入れてあるならそっちの方が簡単かも知れない
まぁでもたまにへんてこりんな設計あるから分からんのだよね
大抵は魔改造して自分好みに直してしまうけど

事後処理的な対処法よりAddonの作者にそれとなくSIMPLE TABS対応を
お願いしてみるとかの方が現実的なのかもね
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d101-Q5Kp)
垢版 |
2021/10/23(土) 17:45:14.00ID:4xOlOZ0K0
最新のBlenderって頂点を打つショートカット変わってます?
どのサイトにも編集モードでControl+左クリックと書いてるけど
自分の環境ではControl+右クリックで打たさります。

すまん。誰か助けて。
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e92c-8v7u)
垢版 |
2021/10/23(土) 19:59:04.06ID:3qmVSTsm0
>>658
面倒な感じの話になりそうだからもうやめるわ
タブ名かえておかしくなるのは別アドオン間で連携してるのが一部動かなくなったりするよ
基本デザイナーでプログラムもするタイプの人間だけど個人でカスタムしまくるのは無駄な時間かかりまくるから好きじゃないんよ
ただでさえゲームエンジンとか他にすることありまくりだし
複数ソフトの使用を余儀なくされている昨今では単体ソフトに割く時間がとにかく少ないんだよな
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f0-WU2P)
垢版 |
2021/10/23(土) 21:49:41.94ID:lk9hkAXt0
>>668
そっか。まーAddon作者が無茶してんのかもね
普通パネル間のデータ参照はプロパティに出しておくし
bpy.typesにぶら下がってる関数名でも参照出来るから
class間のデータのやりとりでbl_categoryが関係してると言われてもピンと来ない
一応腐ってもAddon開発者だからね
とりま乙ですよ〜
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c205-OfFj)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:27:13.61ID:ZWuqz51b0
>>644
iPhoneの写真からObject Captureで生成されたフリーのモデルデータを大量に使えるようになりそう
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 812d-WU2P)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:50:12.80ID:yEL+AE8G0
appleは、MacでBlenderを速く動作させるモチベーションはあるけど、
Blender自体の機能を強化する理由はないと思うけどな

実際3.1でMetal対応するってことしかアナウンスされてない

参加したエンジニアの趣味で機能強化に貢献することはあるだろうし分からんっちゃ分からんけど
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d68-uD1t)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:33:51.24ID:1B+cppYK0
EeveeのMetal対応はどうなるのかな

AppleもOpenGLのサポートを打ち切る
とか言ってたけどBlenderのパトロンに
なったからには少なくともBlender側が
代替を実装出来てからだろうなぁ

ただ、Blenderからした直接Matalに対応
では無くVulkan(MoltenVK)って事だろうけど
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e02-/PVD)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:09:12.17ID:mzrDyVzv0
>>678
まあ、確かにそうですねw
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2101-HQlE)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:19:40.84ID:pQsOVqqh0
アドオンを一通り揃えたって人は、
コレクション収集家みたいなもんでしょ?

そんな盛りだくさんの機能使いこなせるわけないし
自己満足で終始してそう。
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ba-3GOm)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:38:09.97ID:ZNtvFlfr0
ないと不便なアドオン20個くらい思い浮かぶ
もちろん使いこなしてないけど
一部の機能でも使ってたら必要だし
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-PFNZ)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:28:14.93ID:2HZNu3U0M
Photographerは本当に役に立ってる。自分はカメラの基本機能しか使ってないので無料版でも良かったかもしれん。

あと、mantaproがあちこちにパラメーターがばらけて分かりにくいmantaflowの管理に役立ってる。しかしちょっと高い。
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ba-3GOm)
垢版 |
2021/10/27(水) 08:40:10.60ID:RWUaOxxf0
Blender3.0 alpha版でも普通に使えるじゃんと思ってたけど
アドオンが動かないやつあって2.93に戻した
3.0の正式版が出たらアドオンの対応も進むだろうけど
更新止まってる感じのアドオンは不安
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ba-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 13:45:40.66ID:RWUaOxxf0
>>704
現状のBlender3.0 alphaでは動かなかった
PolyQuiltのナイフ使うとエラー出る

PolyQuiltは左右対称にポリゴン編集できるから重宝してる
ミラーモディファイア使うとUV壊れるってときに
Blender標準ツールだと左右対称にナイフ入れたりできない
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8257-z4aL)
垢版 |
2021/10/27(水) 14:56:53.26ID:b/1CIJ2L0
fSpyというカメラを画像に合わせるソフト使ってる人います?
Blenderにfspyファイルをインポートすると
元のシーンに存在するオブジェクトのサイズやビューの設定が勝手に書き換わってしまうんだが
何もして無いのに2mのオブジェクトが2cmになってしまう
2.93と2.83両方で同じ事になるんだがどうすればいいの・・・
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ba-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 15:08:56.15ID:RWUaOxxf0
>>709
Reference distanceでAlong X,Y,Z選んで単位設定変えるだけ
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 812d-WU2P)
垢版 |
2021/10/27(水) 16:32:27.71ID:GULqFGBK0
>>705,708
右ドラッグもミドルドラッグの視点移動も3.0alphaで普通に使えるよ
PolyQuiltナイフも今のバージョンで使ったらエラーは出ずに普通に使えてるような気がする・・・けど使いこなしてないからなんかの機能だと駄目なのかも?

1点気がついた問題で、Blender3.0で新しいポーズライブラリの適用がミドルマウスボタンクリックになったから、
PolyQuiltの視点並行移動と競合しちゃう → ポーズライブラリが存在するとモード中視点平行移動できない

手動でキーマップを変えればいいだけだけど、できればPolyQuiltでポーズライブラリモード適用を別のキーマップに変更してほしい
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ba-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 16:59:46.39ID:RWUaOxxf0
>>713
自分が3.0でエラー出て使えなかったPolyQuiltナイフは長押しで呼ぶ方じゃなくて、
頂点と頂点をクリックしてポリゴン分割する方だけどそれはどう?
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 812d-WU2P)
垢版 |
2021/10/27(水) 17:20:03.26ID:GULqFGBK0
>>714
あ、エラーになりますね。

この変更が原因ぽい
https://wiki.blender.org/wiki/Reference/Release_Notes/3.0/Python_API
Use Keyword Only Arguments
 bmesh.utils.face_split 4th..6th args coords, use_exist, example.

とりあえずQMesh/QMeshOperators.py 386行をこう修正すれば動くっぽいけど他にもありそう
- return bmesh.utils.face_split( face , v0 , v1 , coords , use_exist )
+ return bmesh.utils.face_split( face , v0 , v1 , coords=coords , use_exist=use_exist )
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8257-z4aL)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:43:29.45ID:9E0xG2Vu0
>>710
それやってもダメなんですよね
というかカメラを読み込んでるだけなのに
何で元からある2mのオブジェクトが勝手に2cmにサイズ変更されるのかわからない
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8257-z4aL)
垢版 |
2021/10/27(水) 20:04:52.26ID:9E0xG2Vu0
>>717
単位の倍率が勝手に変わるんですね
手動で修正でどうにかなりました
ありがとうございました
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 812d-WU2P)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:01:00.67ID:3VpFwgw90
>>719
3.xのロードマップでたんだね。気になったとこだけ書くと
・新しいスカルプト/ペイントワークフローでマルチレゾが不要に。現在レビュー中
 (内容よくわからないけどいなくなったパブロさんの提案)
  https://code.blender.org/wp-content/uploads/2021/06/2021-06-11-16-42-04.mp4
・プロシージャルテクスチャがノード型に
・アニメーションリギングの大幅なアップグレード(互換性はなくなるので当面現状のリグと併用)
 ・ノードベース (アニメーションノードみたいなの?)
 ・筋肉と物理の自動システム(なんだこれ?)
・エブリシングノード
 ジオメトリノードが成功したから、次はパーティクル、物理シミュレーションノードを追加
 (Bullet、流体(Mantaflow)、ソフトボディ、クロスも残る)
・NPRは速度と品質を改善
・作業が繰り返されるとAIでアシスト?
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ba-CJBp)
垢版 |
2021/10/29(金) 08:49:51.81ID:8+VaWeA70
>>720
すごく楽しみ
全部完成するまでどれくらいかかるんだろ
今日中に使わせてほしいくらいだわ
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d92d-BvZE)
垢版 |
2021/10/29(金) 19:47:05.59ID:SeoF1GF90
vulkanは、言ってみりゃAndroid、Linux、Windows・・・版のDirectX12なんだから別に最新じゃないってことはないんじゃないの

Blenderは前のロードマップでVulkan化でスピードは別に速くならない、そのうちハードレイトレ対応できるかもって言ってたけど
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a5-flnY)
垢版 |
2021/10/29(金) 20:55:53.11ID:BZtGAWaT0
>>733
色とか質感の設定次第じゃないの?
レンダーは全部一緒じゃないよ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ba-CJBp)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:41:46.11ID:e7QTlGXx0
Blenderはハイエンドだよ
先進的な機能の実装がMayaより早かったりするし
もちろん一長一短だけど
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1901-wcHh)
垢版 |
2021/10/30(土) 19:06:17.02ID:jUpRsyQW0
ブレンダーの使い方はわかってるが、

何を作りたいか が見つからない

こういう時はどうする?

仕事は別として。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f15f-rbIv)
垢版 |
2021/10/31(日) 07:30:41.58ID:9kgWnKYM0
自分の燃料的なものは3Dモデルサイトや好きな画像を見る 靴とか衣装とか乗り物でもいいが
何か所有したくなってモデリングしたくなる 他人のをDLしても自分のモデルと合わせた時に多少タッチとかが違うんでね
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 692c-B+T8)
垢版 |
2021/10/31(日) 09:14:13.97ID:DOnaBOPW0
>>740
コンストレイントの種類少ない、複数組み合わせて無理やり再現とか手間が多い
コンストレイントのターゲット指定でスポイトが使えない
骨関係のレイヤーが古くて名前すらつけられない
ドライバー設定した骨をドライバーごと対象コピー出来ない
スキニングの種類が最先端では無い
デフォームの再生速度、高ポリゴン時の速度低下が大きい
クロスの性能がお世辞にも高くないなど言い出したらいくらでも出てくるかも
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f15f-rbIv)
垢版 |
2021/11/01(月) 09:41:58.90ID:VgoY3HAZ0
人間の顔のような小さいものには定規で引っ張ったようなパースで描くとおかしなことになる
だからゆがませるんだったら魚眼じゃないといけない。押井守のアニメみたいにね
ちなみに絵に描いたアニメ顔は正面顔であってもすでにパースがついてる状態なのでそのまま平行透視でモデリングすると失敗しやすい
モデルを平行透視にしたときの変な顔を3Dやってる人は知ってると思うが
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 10:14:22.61ID:M5P1ZHoC0
こういう時に強い弱いとかふわふわ用語が
カメラの焦点距離とターゲットまでの距離と物体の大きさで数値化できるから3Dはえらいよね。
ほとんど直観で作られてると思うけどw
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He5-DxcV)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:46:35.44ID:Bre1gWNKH
側面絵は鼻と下顎が突き出してるのに正面顔は普通に見えるとかあるじゃん
ヒトよりネコな感じ
記号的表現なんだろうけど立体にするときにホンモノのヒトの骨格にアニメキャラの特徴を載せていくか
絵を正しいものとしてそれをそのまま立体化するか…
コスプレイヤーとアニメフィギュアの違いみたいな
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332d-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 15:47:05.77ID:nokMKqu10
>>768
> イメージスケッチ可愛かったのになぜそうなったという好例

なるほどw
確かにモデリングは、細部より、キャラクターの感じ、イメージを再現するのが一番重要なのにそれができてないね
絵とモデルで性格が全く違う感じ

>>770
ご存知だと思いますけど、ダイ怪獣ささやんさんのこれ見た時は驚きましたw
https://twitter.com/YAN3dcg/status/1338105994455334918

3Dをカメラで映すんじゃなくて、3Dを使った2D表現の機能、ワークフローって日本だとかなり需要が高いと思うんですが
あまり製品とかにまとまってないですね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-shJA)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:57:20.19ID:KCDUFXed0
turbosquidってサイトで色々と無料のモデルをDLしてたら、突然DL出来なくなって、問い合わせたら短い期間で大量にDLするとDL出来なくなるんだと。
で、それは解除してもらったんだけど、具体的に短期間でどれくらいDLしたらアウトなのか聞いたんだが教えてもらえなかった。
とりあえず一日1GB以下なら大丈夫なんかなぁ・・・。
ちなみにちゃんと購入したモデルもDL出来なくなって困った。
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ba-CJBp)
垢版 |
2021/11/01(月) 20:02:28.18ID:wlJvnU8s0
>>775
代替できたとしてもLive2Dの方が作業効率良いからでしょ
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a5-flnY)
垢版 |
2021/11/03(水) 17:59:51.07ID:/brx0xdH0
Blenderにベンチマークってあったんだ・・まっうちのPCは古いからやる意味ないか。
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-uPhB)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:13:18.01ID:un2BVRIOp
モデルのUVマッピングと肌のテクスチャ描くのをするんだけど、こう言う場合おすすめのツールやらあります?
一応肌のテクスチャの、汎用的な毛細血管とかそう言うのはテンプレート使おうと思うんですけど、それ以外のシワ?とか、あと単純にUVの展開法やらが上手いことやる方法が分からず困ってます

できればツールやらでペイントソフトなどを挟まずにできる方法がいいんですけど
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f98e-MW9d)
垢版 |
2021/11/04(木) 21:37:12.30ID:JrD0fd9V0
MMOの一部ではファンアートやコンテストもコンテンツとして扱うからあるから、メイキングや素材利用に関しては宣伝になるから結構寛容だけど
日本のMMOコンテンツとなると制限きついからはやらないのが現実
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927c-vboQ)
垢版 |
2021/11/05(金) 04:03:47.48ID:EqxQ4XhK0
>>794
それどころかmayaもmaxも抜いて業界トップになる日も近いよ
GAFAはblenderを選んだしue4、untiyとゲーム業界もblenderを選んだ
映像の世界もblenderを取り入れ始めたからこの流れは止められないよ
オートデスクのゴミが倒産するのも時間の問題
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655f-t1Nk)
垢版 |
2021/11/05(金) 05:57:20.56ID:37D/1bAe0
お花畑過ぎてわろえるwww

開発は日本も世界もみんな嘔吐机だろ
今までの資産切り捨てて移行するだけのメリットなんざねぇよw

プリビズやら一部低予算プロジェクトで使われてるだけだ

いやまぁオレもBlenderもっと普及してほしいけどさw
現実は厳しい
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eb0-k+j3)
垢版 |
2021/11/05(金) 13:05:11.77ID:9SDuOwNL0
分野にもよるだろうけど例えばシンエヴァでは使われててカラーは本格移行を考えてるって記事出てたな
MAXだけで回すのが難しくなってるとか
Blender財団にも協力するみたいだから割と本気なんだと思う
もちろんまだまだトップレベルではMayaとMAXには敵わないだろうけど
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e2d-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:02:42.11ID:my2dz6bg0
ちょっと前だけどカラー(スタジオQ)のシンエヴァでのBlender適用事例の動画を見た

・終盤の巨大アヤナミのシーンは全部Blender
 バーチャルヒューマンな感じで、と言われて試行錯誤しながら作った、らしい
 → 映画本編ではめちゃくちゃブサイクだけど、メイキング映像を見るとモデル自体は
   リアル系の完成度の高い美少女でちょっと驚いた
・Blenderの技術スタッフもいて、アドオンを作るだけじゃなくBlender自体を独自にビルドしている
 Blenderの機能は他と比べて遜色はないが、アニメ制作を考えると必要な機能が足りないので
 アドオンを作って補完している。Q TOOLSとして一般公開する予定
 → 例えばセルルックのマテリアルだと、
    シンジ肌ベース、ハイライト、影1,影2
    ミサト肌ベース、ハイライト、影1,影2
    ・・・
   こんな感じで一覧で見比べながら色の調整ができる機能、とか

後何言ってたっけ・・・
全面的に移行完了ってわけじゃないけど最後はみんなBlenderでアニメを作りましょう!といってしめててやる気は感じた
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b12c-yEhi)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:26:38.75ID:pJBzgRrr0
リグとかアニメーションとか強化予定だから期待してる
あとモデリングでノードが成功したからアニメ関係もノード進めるみたいだからリギングを早くノード化してほしい
昔SoftimageのICEというノードシステムでリギングやってた時は色々出来て良かったから似たような方向になれば嬉しいわ
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 092d-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:35:05.43ID:lLG0GtHI0
>>818
新しいワークフローの説明として、

デフォームを高速化して、ブラシを非破壊にし、1オブジェクトでフレームごとに別メッシュを持てるようにする(キーメッシュ)≒グリースペンシルアニメのメッシュ版のイメージ
アーマチュア変形もできるが、ポーズブラシでのポーズ変更でもいいし、ポリゴンを増減させてもいい
これで従来のローポリ+ノーマルベイクじゃなく、省メモリで高解像度の3Dレンダリングを可能にする
抜本的な改修がいるが既にそのコードの大半は別のブランチにあるのでそれを整理すればそこまで時間はかからないはず

みたいなこと書いてたと思ったが俺の英語力で勘違いしてるかもしれん

キーメッシュはアドオンとしてダウンロード可能で、アーマチュアなしでメッシュをフレームごとに変形してキャラクターのアニメーションとか作れる感じ
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-aRHo)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:04:05.72ID:XOUeNc80M
donutsいいけど英語だし綺麗な静止画を作るのにすごい時間をかけることになるので
アニメーションとか興味がある入門ならワニでもできるモデリングforVRchatがコンパクトに一通りどんなもんか解説があっていい気がする
最終回の第五回以外はVRchat関係ないしね
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-my6s)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:19:34.67ID:OTSQmVWta
blenderでアニメ制作してる会社ってまだ無い?
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55d6-t1Nk)
垢版 |
2021/11/07(日) 02:56:52.25ID:l16wsCe90
だめ?
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b52c-Xjwq)
垢版 |
2021/11/07(日) 07:35:12.48ID:k+ogpLsq0
>>840
Blenderロードマップに書いてるよ
WindowsはVulkan、MacはMetalへ最適化進めている模様
あくまでBlender APIのスクリプトからOpenGLにアクセスできなくなるって事で、BlenderですぐにpenGLが使えなくなる事ではないはず
でもOpenGL離れは最近の風潮でもあるし、ゲーム等で使われる下位APIに注目が集まっていてVulkanもその位置づけだしある種自然な流れなのかも
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 092d-H2rd)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:09:19.33ID:W6enzb910
>>842
カラーの製作実績、ハサウェイ、竜とそばかす、白い砂のアクアトープ、アイドリッシュセブン Third BEAT! ・・・とwikiには書いてるね
どれがCGか知らないけど、「BlenderおよびAutoDesk DCCツールが使える方優遇」で採用募集してるから継続的に使って入るんじゃないかな

まあ趣味でやってるだけの俺としてはプロが使ってようがいまいが関係ないけど
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61a5-B5oV)
垢版 |
2021/11/07(日) 15:17:03.37ID:LBBgBPGZ0
昔の記憶では一時期、受験勉強をファーストフード店とかファミレスなんかでやるのが流行ってたけど
そいつ等だらけで普通の客が座る場所が無いとかで店側から規制されてたな。
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32b4-bQ3l)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:18:57.61ID:RpIw6Is00
3.0 beta使ってたらショートカットキー(SとかGとか)が急に効かなくなるときない?
結構頻度高くてそうなったら毎回blender立ち上げなおしてる。
betaだから仕方ないのかな?
バグ報告一応したけど、みんなそんなことないかい?
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d27c-B9Vr)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:31:20.21ID:3AfDnD2P0
>>860
macなら多分IMEの扱いが変わったせいな気がする
テキストフィールドで日本語入力できるようになった代わりに、IMEオンになってるとテキストフィールド以外のあらゆる場所でキー入力がIMEに奪われて、コマンドとしてBlenderに伝わらなくなってしまったっぽい
常に英数入力になってることを確認しながら使わないといけなくなってしまってる
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a22d-H2rd)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:35:11.02ID:p2+TPJvD0
>>863
Macもそうなのかな?
少なくともWindowsでBlender 3.0betaだと日本語入力モードでショートカットNGになって結構騒いでる人いる
俺はBlenderで日本語入力することなんてほとんどないから気にならないんだけど

後Textは相変わらず日本語は入らない
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f568-2DLV)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:51:01.20ID:oQGTDGKT0
MacとiPadだとiPadを液タブの代わりに使えるらしいが
3Dソフトで考えるとMacはまだまだ厳しいからね

Windowsのタブレットなら一つで完結するけど性能面で
物足りないからPCにワコムのタブレットが現状では
ベターなんだと思う

そのうちiPadの性能が上がったら専用の3DCGソフトも
でるのかな
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ba-lw2b)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:42:20.49ID:h7UVrYWO0
アルファベットはぱっと見で意味が理解できないから
オブジェクト名は日本語入力した方が良い
日本人なら日本語の方が認識速度早いのに
英語で名前付ける人はそのへん不便感じないのか不思議
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d27c-B9Vr)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:25:24.47ID:3AfDnD2P0
外人も絵文字を使うようになって多少改善されたとはいえ、多バイト文字のことを考慮しないコードをかく外人はまだ多い
無用なトラブル回避のためにも英語で統一する人の方が圧倒的多数派だわな
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d27c-A8Ax)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:47:19.16ID:psqGWIM/0
他の人のデータでオブジェクト名のスペルミスみつけるとニヤリとしてしまうのあるある
何かのミスで左右で命名が違ってたりするとミラー扱いされずに真顔になる事もあるけど
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ba-lw2b)
垢版 |
2021/11/09(火) 00:07:15.37ID:qco3ab5s0
例えばclothだったら「クロース……あ、布か」って
認識がワンテンポ遅れるじゃん
入力するときは綴りが自信なくて調べたりするし

不具合回避のために仕方なく英単語を使うのはわかるけど
そのぶん効率が犠牲になってるのが嫌で仕方ない
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ba-lw2b)
垢版 |
2021/11/09(火) 00:20:05.78ID:qco3ab5s0
日本人なんだから日本語の方が絶対に慣れてるわけで
日本語と同レベルに慣れることはない
従って日本人は日本語で命名した方が効率良い

なんでこんな単純な理屈が通じないんだろう
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d97c-iYxV)
垢版 |
2021/11/09(火) 07:59:40.07ID:/37U97Is0
eyelush(es)だね
英語で特に不便なことはないな
パッと見て意味取れるから、ローマ字つづり?で書かれてると逆に戸惑う
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b12c-yEhi)
垢版 |
2021/11/09(火) 09:25:26.73ID:YLlqVI4x0
ただ漢字使えるほうが本当は効率的だとは思ってる
例えばアドオンタブでも漢字なら「花」で一文字で終わるのに英語だと何文字消費するよ?って感じで
自分はコンテンツの翻訳がらみUIのデザインの仕事もするけど漢字を使える日本語は簡潔に表現出来てとにかく有利だなといつも感じているわさ
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 092d-H2rd)
垢版 |
2021/11/09(火) 09:37:20.14ID:9EFe6+Lt0
まあ >>888で終わりなんだけど雑談として

俺は単純に日本語は入力が面倒くさいからほとんど英語にしてるわ
長いGeometry nodes書く時は、自分でも何やってるかわからなくなるからノード名やFrameに日本語で説明書いたりはする
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ba-lw2b)
垢版 |
2021/11/09(火) 09:41:55.92ID:qco3ab5s0
Twitter見ててもわかるけど、
英語の140文字を日本語に訳すと56文字前後になる
日本語の方が3倍近く情報密度が高いんだよね
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-aRHo)
垢版 |
2021/11/09(火) 09:52:34.38ID:k5GEsYCXM
UIは漢字がいいね
MMD用のPMXエディタとか骨、面、線とかの一文字のトグルボタンとか明確でシンプル

ただ入力は英語が楽
英語でチャットしてると英語が得意じゃない私でも英語楽だなって思う

ローマ字入力してから変換、候補を選んで確定とかだるすぎ
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ad-QVGU)
垢版 |
2021/11/09(火) 11:13:28.04ID:SRHkaOlR0
>>893
占有スペースとか画数からの視認性とかちゃんと比べるとどうなんだろうね
英語の場合は単語一つを漢字一つと同じようにパッと見のイメージで認識するし
[英語]と[english]だったら同等くらい?割と単純には比べられない気がする
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d27c-B9Vr)
垢版 |
2021/11/09(火) 11:59:59.86ID:hpad+v7c0
英語UIで使うメリット
・海外のチュートリアルをやるときにいちいち英語メニューと日本語メニューの対応を考える必要がない
・メニュー検索で頭文字検索が使えて速い(ex. mbd で Merge By Distanceが出てくる/日本語だと「距離」とか長く打ってから変換するステップが必要で遅い)
・英語メニューで覚えているとショートカットキーを自然に覚えやすい(ex. Rotateだから「R」、Extrudeだから「E」)
・誤訳(Blenderは分かってる人がボランティアでやってくれてるから誤訳は滅多にないが)やソフトごとの訳語の違いに混乱させられる心配がない
・スクショがそのまま外人に通じる
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-sdeJ)
垢版 |
2021/11/09(火) 16:28:46.69ID:2ma4P5us0
頂点こねてるなら何語でも使いやすいもん使ってればいいんだけど
ボーンとかIKとか仕込む段階になると用途に応じて何かしらの統一ルールに従わないとまともに機能せんから好みの問題じゃなくなるし
そこから関連性わかりやすくすると色んなもんがどんどん英語にならざるを得ないつーか
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e02-1fFA)
垢版 |
2021/11/09(火) 16:30:03.27ID:tYkCaGpE0
>>904
オブジェクトのカスタムプロパティの"ant_landscape"の内容で判定しているので
対象のオブジェクトを選択して
del bpy.context.object["ant_landscape"]
とすれば再生成用のUI(ジェネレータ)は表示されなくなります
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp79-BY5U)
垢版 |
2021/11/09(火) 16:41:01.84ID:7H+c2GMwp
blenderのトポロジミラーって
スザンヌにテッセレーション2回かけたらもう
正しくシンメトライズ出来なくね
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp79-BY5U)
垢版 |
2021/11/09(火) 16:58:06.84ID:o49P2lQzp
と思ったら
Mesh > Symmetrize って機能付いてたんだな
正しく機能したわ
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp79-BY5U)
垢版 |
2021/11/09(火) 17:23:48.00ID:pR79oIJZp
と思ったらミラコピーして中央繋げるだけの機能かよ
シンメトライズじゃねー
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 092d-H2rd)
垢版 |
2021/11/09(火) 20:13:47.05ID:9EFe6+Lt0
Blender 3.0beta、これまでは古いgeometry nodesにワーニングアイコンが出るだけだったのに、
最新版では、全ての古いノードが「Undefined」になってて何がなんだかわからなくなってる

昔のgeometry nodesを3.0に書き直せなくなるから勘弁してくれ・・・・
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b12c-yEhi)
垢版 |
2021/11/09(火) 21:22:04.73ID:YLlqVI4x0
>>910
シンメトリー壊れたら復活させる機能とアドオンあるよ
あとポリゴン数は数十万とか増やしても普通にシンメトリーは維持される
崩壊するのは途中で何か間違ってるか仕様を理解できてないパターン
自分も最初はそんな感じで低機能だと誤解してたわ
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ba-1fFA)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:43:46.73ID:qco3ab5s0
Blenderのシンメトリ関係は低機能だよ
ほとんどのツールがシンメトリ操作に対応してないから
移動・回転・スケールだけシンメトリ操作できるという理解に苦しむ仕様
他のナイフやベベルがシンメトリ操作できないんじゃ結局ミラーモディファイア使うしかないじゃん
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp79-BY5U)
垢版 |
2021/11/10(水) 02:44:04.17ID:DD7Qp1bfp
>>913
情報ありがとう
でも眼球削除したスザンヌにサブディビジョン×10を
正しくトポロジーミラー出来ないんだよね
プロパティシェルフのTopology Mirror
ハイメッシュは無理な気がするんだけどなぁ
間違ってるのか
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1f0-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 03:12:38.06ID:TBR064Bv0
近似座標を総当たりで検索してるだけで
本来非対称でない頂点を数値入力で特定の座標にしておくと誤認識するからね
そういうレベルの物だからモディファイアを使うだけで過度な期待はしないもの
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b12c-yEhi)
垢版 |
2021/11/10(水) 06:04:37.48ID:797cs4030
>>915
10回もやってるならその操作が間違いというかCGの作り方、セオリーを学んだ方が良いかもな
全方位で言える事だけど少ない頂点でなるべく作る、最後にハイポリが鉄則だからソフトの機能以前にそういうのを知っておかないと今後も無駄に苦しむだけだよ
あとUVまでなら実体あるメリットって無いから対象にしたいなら素直に最初からミラーモディファイア使えば良いのではと
Blenderの設計じたいがそうなってると思うし
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-BY5U)
垢版 |
2021/11/10(水) 10:25:55.53ID:5+iIqoM7p
>>918
いや分かりやすくsubdivideを10にしただけだよ
mayaのシンメトライズかzbrushのSmart Resymでは出来るから
少し気になっただけ
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f3-0kjG)
垢版 |
2021/11/10(水) 11:34:46.28ID:7Doeb/uq0
ブレンダーってUIがガラッと変わったのっていつでしょうか?
ネットでtips探してると、古い記事でその通りじゃなかったりすることが多いので時期が知りたいです。

今探してたのはメッシュの細分化だけど見当たらない
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-fzNg)
垢版 |
2021/11/10(水) 17:03:49.24ID:aqJsDw4gp
もしかしたらスレチかもしれないのでその場合は適切なスレを教えていただけると助かるんですが、
VRChatなどでよくモデルを自作されてる方がいて、クオリティが軒並み高いのですが、その際Blenderを利用されている方が多いです
ベースとなるモデルや、何かしら便利なツールなどあるのでしょうか?

自分の中では、自作は難しいと思っているので、VRCデータなどから引用したり、カスタムメイドやコイカツなどから引っ張ったりするのかと思い描いて居るんですが、分かる方いたら教えていただけませんでしょうか?
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-fzNg)
垢版 |
2021/11/10(水) 17:20:54.58ID:aqJsDw4gp
https://i.imgur.com/YwSCMUr.jpg

例があったのでとりあえず引っ張ってきました、元モデルから髪型、顔、その他諸々だいぶ改造されて居るようで、ただ特にこの髪型やボディなどはテクスチャ変更加味しても見覚えがないんですよね

メッシュなどは最悪テクスチャを一部塗って焼き込みで解決っていうのはわかるんですけど
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ad-TwtK)
垢版 |
2021/11/10(水) 17:29:55.57ID:eDCwtp720
パクリはバレるしヘタレは淘汰される
出来もしないのに無理してやる必要ないだろう
出来る人がやってるんだから
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-fzNg)
垢版 |
2021/11/10(水) 17:53:42.33ID:aqJsDw4gp
単純に手法を知りたいだけなので、モデルを売ってる場所だったりそう言うのでもいいんです

VR関係のショップは(というかblenderも)からっきしなので…一応カスメやコイカツを多少触ったことがあるくらいで、基本今まではMMD一本で長いこと改造をしてきたので、土壌を潤そうかなと思ったんですよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-aRHo)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:00:43.53ID:/In+wUKdM
手法も何も素体はあるんだから普通にメッシュ修正すりゃいいんじゃないの

ボーン構造が違う別ゲームのモデルをベースにするとか面倒くさすぎる
それ以前に違法に作っても人前に出せないんだから意味がない
ローカルでモデル眺めてニヤニヤするならともかくVRCで違法モデルとかアウト過ぎ
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-fzNg)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:03:50.58ID:aqJsDw4gp
>>933
やっぱダメですかね、あまりその権利関係がよく分かってなかったのと、思いつくモデルの出所がBOOTHくらいしかなかったのでどっから出してるんだろう、って頭捻らせてたんですが
それにVRCはblenderで弄るって言われて、そんなに簡単にいじれるのかよくわかってなくて
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ad-TwtK)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:13:04.82ID:PT2HltYv0
ライセンスセーフなものがあるのに海賊版や盗品を扱うって発想が意味分からんわ
DL販売で問題を起こした場合どうなるか知らんけど返金騒動になったり民事起されたら
勝ち目ないだろ 盗品や海賊版の時点で未必の故意はないから全責任はお前に来るだろ
何を考えてるんだ一体?
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e2d-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:18:38.50ID:A1xBlcme0
別に違法コピーしたいって言ってるわけじゃないでしょw
他の人はカスタムメイドやコイカツなどから引っ張ったりしてるのかな?って書いてただけで

確かにコンバーターみたいなものがあってもおかしくはない

MMDモデラーさんが今はVRC用モデルで忙しいらしいから、昔MMDモデリングしてた人が
VRCに流れ込んできてるのかもね
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-fzNg)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:22:57.64ID:aqJsDw4gp
>>937
解読?ありがとうございます、大体そのような感じです

実を言うとMMD以外…blenderやらVRCやらは全くと言っていいほど触ったことがなく、現状は探っている段階なので不用意な発言をしてしまったなら申し訳ありません
繰り返しになってしまいますが、現状は手法や売り場を探している状況です
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ba-lw2b)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:23:05.57ID:oKw61E0z0
>>926
VRoidのモデルは改造も販売も自由なので
0からモデリングするスキルがない人はVRoidベースで改造すれば済む
市販ゲームのモデルを改造するとか違法なことする必要ない
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655f-t1Nk)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:43:03.08ID:C3JQstwD0
単にVRCモデルをUnityに読み込んでモデルエクスポート
Blenderにインポートして改変してんだろう

で、それをもう一回Unityにインポートし直して
VRCモデルにしてると予想

まぁ、キャラモデル改変できるだけの知識と
Blender、Unity、VRC、それぞれに深い知識が必要になるわ
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b12c-yEhi)
垢版 |
2021/11/10(水) 20:30:25.15ID:797cs4030
>>921
普通はそんな作り方はしない100キロでヘアピンに突っ込んで曲がれないって苦情言ってるのと同じレベル
MayaやMaxでも考え方は同じで統合ソフトでハイポリ偏重はオペレーションが不安定になるだけだからさ
業務用ハイエンドソフトの名前出してりゃ何でも正当化される訳じゃ無いわけで
逸脱する使い方をして解りやすいからって考え方が意味不明だよ
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655f-+Epa)
垢版 |
2021/11/11(木) 06:40:34.35ID:m+LY/k+l0
>>940
海外では他人のモデルやゲームモデルを組み合わせてモデルをでっち上げるのを
「クリエイト」したとかいうからややこしい。ちなみにそうしたモデルのアップ、DLが違法かどうかは国によって違う
日本はアウト 日本でやるなら既出なようにVRoidくらいかな カスタムメイドはバーチャルアバタースタジオで
Vtuber(本人の動きを反映させてしゃべってるように見せる)機能はあるようだね モデルの外部利用はダメなようだ
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ad-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 12:42:21.34ID:4tRVt4F20
犯罪容認のお墨付きが欲しいのかな? 〇〇に見えると言えば合法になるの?
ライセンスで許可された事は合法だし許可されてない事は違法
自分で判断しなよw どうにかなるのはお前だぞw
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ad-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 13:18:08.60ID:4tRVt4F20
>>950
髪はイメリス対応のMPヘアーってのだな 作者のRTにあった
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f3-0kjG)
垢版 |
2021/11/11(木) 14:55:56.76ID:OA83W/BY0
ブレンダーってショートカットでしかアクセスできないコマンドがあるんでしょうか?
本来の場所が書かれていないtipsや動画が多いので
キーバインド変更してると食い違ってたり何を実行したかがわからなかったりしませんか
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655f-+Epa)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:56:18.42ID:m+LY/k+l0
ショートカットだけってのは無いと思うけど
Gキーでの移動とかちょっとアイコンとは操作が違うのはある
あとコマンドってわけじゃないけどパイメニューはSCでしか出てこないから使ってない人は意外に思うかも
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e2d-H2rd)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:30:28.15ID:+Q1pJnbk0
めちゃくちゃ多用するNode Wranglerはショートカットしかないね

慣れれば効率的だけど、複数ソフトを使ってる人はイラつくのかもしれない
私もマウスのView操作だけは我慢できずにデフォルトから変えてる(PolyQuiltのゲームエンジン風設定に)

Industry設定はワーニングぐらい出したほうがいいと思うな
UIにもなく、マニュアルやチュートリアルにもなく、キーバインド一覧を見ないと絶対気がつくことができない機能がでてくるはず
0960952 (ワッチョイ 09f3-0kjG)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:36:44.96ID:OA83W/BY0
皆さんありがとうございます。
今使っているのはコレクションもといアウトライナーで
アルファベット順に整列されるので頭文字_などで管理したり、
モデルのコピペで勝手に連番追加されたりで、
命名規則があるゲーム制作などでは面倒臭そうだなと思いました
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e2d-H2rd)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:52:01.05ID:+Q1pJnbk0
>>960
> モデルのコピペで勝手に連番追加されたり

確かに
初めたころは、コレクションを複製するとその中のオブジェクトが全部.001がついて余計なことするなって思った
コレクションは見た目ディレクトリぽいのに階層構造じゃなくて、可視性管理のためのただのタグってのが紛らわしい

> アルファベット順に整列されるので頭文字_などで管理したり、

これは右上のフィルターから「アルファベット順でソート」をOFFにすればいいかも
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e52d-wd7R)
垢版 |
2021/11/13(土) 07:57:53.89ID:hoZljFG/0
>>965
超簡易な方法としては、単純にポーズモードで下半身ボーンとかお尻に関連するボーンを選択してSで拡大すりゃいい

ウエイトペイントされてりゃ肌も衣服も一緒に拡大する
綺麗にするなら当然メッシュもウエイトも修正がいるけどね

頭とかウエイトが単純な部分なら、頭を大きくして子供の等身にするとか割とこれでも見れる
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a501-7fZo)
垢版 |
2021/11/13(土) 10:08:24.87ID:m/viormW0
あ、すいません、恐らく動的に?ではなく、単純に丸みを帯びさせてy軸方向(奥行き)に対して高さを出したいんです

材質は最終的に元の通りに分離させておきたいのと、ウエイトは良くて下半身のボーンしかなさそう(お尻ウェイトボーンが見当たらない)なので大人しく966さんの手法辺りを検討しています


ちなみになんですが、仮に半球状に膨らませる(y軸のみ)場合のうまい手法などってあるんでしょうか?967さんのいうblendshapeなどを使えば良いんですかね?
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a501-7fZo)
垢版 |
2021/11/13(土) 11:31:33.21ID:m/viormW0
https://i.imgur.com/Tmu0Gew.jpg
左→右
プロポージョナルを使って試しに膨らませてみました、教えてくださった方ありがとうございます

ただ、まぁ当然なのですが別材質は同時に大きさを変えられないので、同材質にする必要があるのかなと思いましたが、こういう場合って仮に同材質にすると消えてしまう情報とかってあるんですかね?

仮に消えてしまったり、材質をのちに分離するのが困難な場合、スナップ?というのを用いて、一度調整したモデルを別に出力した上で、頂点の位置をすり合わせしても良いのかなと思いましたが…
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5f-lRA9)
垢版 |
2021/11/13(土) 12:15:00.89ID:nzQ/f2aA0
どうしても変わったことがしたいならシュリンクラップのモディファイアーで
肌に服の形を合わせるってこともできる。別々に変形してしまって合わせるのが大変な場合にいいかも
オブジェクト統合して変なことになるといえば、ミラーなどのモデファイアーは混ざって意図しない結果になるかもしれない
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2d-wd7R)
垢版 |
2021/11/13(土) 15:31:17.57ID:Z5K8NJP70
>>972
> 同材質にする必要があるのかなと思いましたが、こういう場合って仮に同材質にすると消えてしまう情報とかってあるんですかね?

多分MMDの用語だと思うけど、この材質ってのはオブジェクトのことですよね。マテリアルではなく
CTRL-Jでジョインすると、モディファイアは同じものになってしまうね。物理設定やコンストレイントもそう
メッシュだけで考えれば多分大丈夫だと思う

>>972のイメージの作業はこんな感じでできると思う

・服と体のオブジェクトをCTRL-Jででジョインする
・スカルプトで面セットをドローする *やり方はググってください
・インフレートやグラブ、スムーズ、スライドリラックスで調整する。 
 その際、ブラシの自動マスク>面セットをONにする(境界も動かしたくない場合は面セット境界もON)
・分離
 方法1 マテリアルで分離
  編集モードで、SHIFT-Q、Select by Materialで、マテリアル単位に選択した後、Pで選択で分離して分離する
 *アドオンでMaterial Utility(標準で入っている)を有効にする

 方法2 トポロジで分離
  Lでリンク選択(→ つながっているメッシュが選択される)してPで分離

https://i.imgur.com/3aLxD2z.png
https://i.imgur.com/4Rra730.png

まあ、スカルプトのグラブで大きさ調整するのはそんなに手間じゃないので、
体を調整した後、服をスカルプトのグラブで調整してもいい気もする

>>976
> 数値を入力して、決定をするとその倍率に拡大、みたいなことってできますか?

アイテムのトランスフォーム>スケールで数値して拡大縮小できるけど、どれを倍率拡大?ってのが問題
お尻拡大用のボーンを作ってウエイトペイントしてボーンを拡大・・・みたいにしないと駄目な気も
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a501-7fZo)
垢版 |
2021/11/13(土) 16:07:41.00ID:m/viormW0
すいません、PCからも書き込んだんですが反映されていないみたいです

>>977
ありがとうございます、指示の通りにやってみたら上手くできました

>>978
すいません、いろいろやり方を教えてもらって、とりあえず試してはみたものの、やはり現時点で理解が浅いのもあって(見た目上では)、
物理設定はともかくコンストレイントやモディファイアに関しては理解が及んでないので、念のためこの手法は今回は封印しておくことにします、できる限り元の完成品を壊したくないので…

ですがご教授ありがとうございます。
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d10-4vRU)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:58:58.57ID:S2/7OvIh0
3.0のジオメトリーノードの使用例動画なぞってみた
Hexagon World with Geometry Nodes Fields - Blender 3.0 Tutorialという六角形地形を作るやつ
なぞるだけなのに、すごい疲れたw

いやーすごいね
ジオメトリーノードの機能が多彩すぎる
もちろんこのノードを考えて組んだ人もすごすぎるわ
https://i.imgur.com/KKxy5Fs.png
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ba-CUh/)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:50:50.77ID:l2GW/e2L0
>>986
eeveeってビューポートでプレビューするのは早いけど
動画としてレンダリングさせると妙に遅いじゃん
ゲームと同じリアルタイムレンダとはとても思えない遅さになる
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd68-MqOZ)
垢版 |
2021/11/15(月) 10:21:04.50ID:pWl0wUN80
AppleがMetal対応したソースを提供したから
Mac用は少なくとも現行よりは速くなるだろうけど
NVIDIAレベルは無理だろうな

AMDだとそもそもドライバー自体が全然だから
NVIDIAのGPUを使うのが最善かと
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7b-Bnew)
垢版 |
2021/11/15(月) 10:38:01.16ID:aA08CUoL0
>>988
おまえは切り分けが出来ないニワカ
動画として遅いのはEEVEEではなく他のI/O関連の問題
テクスチャやメッシュのロードに時間がかかったりするのは
メモリがボトルネックになってる

>>990
ゲーム用のレンダラというものは存在しない
シェーダーという
UnityとUE4では実装が違うもののどちらも物理ベースシェーダーだ
というより、おまえは単に一枚岩という言葉を使ってみたかっただけやな
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e52d-wd7R)
垢版 |
2021/11/15(月) 10:45:57.74ID:Hx7xRc5N0
動画レンダリングがI/Oの問題のわけないし、テクスチャやメッシュのロード時間が問題の訳もない。シーン切替時に遅いわけじゃないんだからさ
シェーダーとレンダラーの区別もつかないイキリ中学生か

でもまあ、動画が遅いのはEeveeの問題ではないってところはあってるね
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-WW/G)
垢版 |
2021/11/15(月) 10:54:50.23ID:uYq68nZ40
程度は分からんけどプレビュー時には無いファイル保存があるんだからI/Oは関係あるんじゃないの
テクスチャとかは最初に読み込むからどっちでも変わらないはずだね

ただ「ゲーム用のレンダラというものは存在しない」とか
用語にとらわれて本質理解してない感はある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 12時間 26分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況