X



☆ ライカ Leica M型総合 Part6 ★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 08:29:14.58ID:0Zg41VkM0
デジタルのM型ライカについて語ろうぜ

ライカ公式
https://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-M/

過去スレ
Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1561588381/
Part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1552055285/
Part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546330326/
Part1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539558137/

☆ ライカ Leica M型総合 Part5 ★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571757726/
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 17:23:48.21ID:Wrq3Lnjr0
なんで「Q」って名前にしたんだろうな
Qってアルファベットの中で一番かっこ悪いわ
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 18:12:44.87ID:irIRzuOy0
>>900
それを「ライカ Q/Q2」スレに書けないってことは、一昨日から昨日にかけて
とても恥ずかしい荒らしをしそこなってしまったばかGKって、まるわかりじゃん。
これなwww

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1573460337/303-305
303:名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/23(木) 16:45:03.69 ID:v2d0ThRI0
  Q2はちょっとした写真や動画の業務用ぐらいなら許容範囲ら?クライアントだとしてQ2で撮影にこられたら嬉しい?不安になる?

304:名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/23(木) 16:51:57.35 ID:a+euJsOa0
  ばか過ぎる。少しは考えろGK、‥‥無理か?www

305 名前:名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/24(金) 01:41:51.72 ID:0bR/KszO0
  >> 303
  アカデミー賞の記録写真はQ2で撮られている
  ちょっとした写真かどうかの判断は任せるよ
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 19:19:59.90ID:gs4H2ib80
>>889
モニターはあった方が断然おすすめです
PCに取り込む前に暇な時に見返して
消去して時間の節約にもなります
また友人とスナップに行ったりしても
お互いに写真を見て楽しめることも
出来ますよ
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 21:38:37.35ID:1cdE+erL0
これでマップも含めて半年は入荷ないな。
俺も冷静になれました。ふ〜〜。
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 23:03:04.79ID:k79JTuDk0
ストアにはうなってるぞ
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 01:06:09.31ID:3AZEimff0
賢者モードですな
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/27(月) 12:26:39.69ID:B+9VQQ+w0
Summicron 8枚玉のレプリカのプロトタイプが密かに出回っているみたいけど、あれはどこでどう案内されたんだろう。欲しかった。
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/27(月) 16:51:53.62ID:B+9VQQ+w0
>>916
ありがとう。もう市販モデルがあるとは知らなかった。しかし高いな。
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 07:00:13.44ID:4I88F6qf0
自分の誕生年に製造されたレンズを探してるんだけど、ここチェックしとけってサイト教えて欲しい
海外のサイトでもたすかる
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 10:44:20.42ID:Vv4cRYCJ0
ワシはエルマックス付きA型じゃが中々出物がないんだよのう
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 19:58:10.65ID:Vv4cRYCJ0
>>920
失礼!ワシはヌル型じゃったわ
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 17:03:26.90ID:PHDMSRGu0
全然いらねぇ
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 17:46:30.48ID:Pukh0mYt0
今更ライカの資料なんか頭ん中入ってるからいらねぇ
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 18:55:14.19ID:q0Lb7LvX0
それ作例見たが、激安価格の割に
当たるとすげーの撮れるよな
距離計連動せんけどまぁ今はライブビューあるし
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 19:41:22.06ID:q0Lb7LvX0
>>929
あ、スマン。
調べてみたら確かに連動はするみたいだね

距離計連動アジャスト機能を使って調整が必要ってことか
微調整はユーザー任せってことでコストを抑えてる
焦点距離小さいのとか個体によっては未調整でも行けるとか
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 19:43:39.79ID:TxfMLs2b0
>>925
マウントにもよるが、すでに転売ヤーが8万〜15万で売っててワロタw
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 20:55:27.67ID:Pukh0mYt0
カメラ屋で人が物色してると色々ケチつけてくる爺さんてホントウザいよ
マウント取りたいんだろうな
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 23:54:55.17ID:lQUkl2Fv0
Sonyという日本の模造品家電メーカーは、オーディオでもカメラでも、昔から他人の庭に土足で上がりこんで、他社を模造して成り上がって来た。
他社を真似る方法は戦後右肩上がりの時代のやり方で、今は如何に独創的なアイデアを生み出すかが鍵となっている。
しかしながらこの大馬鹿模造品メーカーは未だに世界を驚かす発想を思い付かないばかりか、国内企業を追い散らし「小山の大将」を気取るしか脳がない。
だから昔から独自規格を提唱しても、他メーカーは賛同・追従してこない。これはSonyという会社の企業体質を周囲が良く知っているからである。要は嫌われているということ。
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 00:50:15.30ID:l9w1c/aT0
>>925
それ作例割と良くて買いかけたが質量 700g 近くズッシリ気味でまだ踏み切れない〜。
7artisans の f1.1 は 400gと取り回しよくて気に入ってる…とは言え写りのキャラ違うからな。迷うわ〜
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 00:54:11.46ID:IquHdsv50
オレは中古5万で買った
noktonF1.1でいいやと自分に必死に言い聞かせとる
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 06:17:20.01ID:LO+l/Vii0
>>936
おーイヤダイヤダ
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 16:47:04.40ID:J2JFYfN/0
しかしデジライカって物欲を刺激しないなぁ…
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 16:52:56.82ID:jl3KtThC0
ライカ以外のラーレス欲しいんだけど、おすすめあるますか?

sony α、canon eos r、nikon zの中で使いやすく、ライカ純正レンズと相性の良いものが欲しい。

主に使うのはsummilux 35 fle、summicron 50で、共に現行型。
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 16:58:23.69ID:IquHdsv50
ボディに3メーカーのどれを使っても対して変わらんと思う
各ボディの特徴の好みで選べばいい

ただMマウントレンズでAF使いたければ、AFで来るマウントアダプターが出てるEマウントしか今のところ選択肢はないけどね
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 19:58:17.77ID:OW1UIe5h0
>>948
ここはさすがに荒らしが来ないがマウント径で基本Eマウントは荒らされるから、より小さいMマウントでもとやかく言われるんじゃねw
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 02:39:49.30ID:fsnyIfmw0
M以外でまともに使えるのはSLかZしかないよ
αの相性の悪さは散々出尽くしてるけど
EOS RもRが全然ダメでR5もローパスフィルターついたままだから望みなし
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 07:28:11.63ID:0iduna0B0
Z7の画質はSL2より良いかも。
ただし、半押しで拡大が解除されなかったり、手ブレ補正の焦点距離入力が大雑把だったりして使い勝手は微妙。
SL/SL2で純正アダプタなら2bitコード対応なのでストレスフリーで使えるらしい。ただし、純正アダプタは接写ができない。
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 08:34:28.85ID:Ku29eTET0
相性考えるとやっぱSL/SL2か。
となると・・
アダプタ不要で6bit codeがふつうに使えるM10+Visoでもいいじゃない?ってなる気もする。
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 09:27:01.47ID:QgtUiPF20
Z7とSL使ってるけど、どちらもMマウントレンズ使うならαより周辺画質の満足度高いよ。
超広角や望遠、大口径レンズならM型ボディより使いやすいところもあるしね。
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 14:44:37.62ID:kkArZ/D00
中古ノクチみたいな高価なものって、やっぱりマップカメラみたいなネットショップしっかりやってるとこの方が安くて在庫あるの?
店舗とかだとオススメある?
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 20:18:13.09ID:g9hUvPt30
>>961
マップは状態の割に割高だからオールドライカはおすすめできない
ほかで買うと良品ぐらいのが美品扱いで数割増し
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 20:45:35.59ID:I8uAimLT0
まぁその分保証は手厚いけどな
今まで色々無償修理してもらってきた
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 21:52:01.19ID:6f7mfvxZ0
fpが良いっていうのは雰囲気だけでしょ?
画質や使い勝手的にアドバンテージあるの?
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 00:54:48.41ID:cHbTCxmN0
>>952
ソニーと比べるとニコンはシャッター半押しで拡大が戻らないから不便という意見をいくつかのブログでみたような気がするけど、その辺は使っててどう?
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 02:52:33.19ID:qVUPFUFv0
>>969
αの半押し解除に慣れていたからかなり不便に感じがけどすぐに慣れた
ちょうど指が来るボディ前側のカスタムボタンに設定できるおかげかな
Zはいきなり最大倍率で拡大できるのがいい
αは設定できる初期拡大率がなぜか最大には設定できないので拡大した後にもう一回拡大ボタンを押す必要がある
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 13:04:15.43ID:AENBooqP0
>>971
は?出来るぞw
初代使ってる?
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 14:34:32.86ID:02mqCxcm0
>>977
できないよ
7M3も7R4も1倍か5.9倍、9M2は4.7倍にしか設定できない
もう一段階拡大できることに気付いてないんじゃないの
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 18:53:01.36ID:d4WuQ6Ry0
>>978
は?
出来るんだけど
ウソつくんじゃねぇよw
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 19:27:39.12ID:vhwSI4c/0
私はべつに困らないんですけど
嘘情報で困る人がいないようにいちおう置いておきますね
まあMをαで使う人はここにはいないでしょうが

ttps://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001661409.html
ttps://helpguide.sony.net/ilc/1930/v1/ja/contents/TP0002720109.html
ttps://helpguide.sony.net/ilc/1960/v1/ja/contents/TP0002790741.html
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 20:12:23.09ID:LIQ+wCKE0
>>978
あ〜老眼で最大倍率に拡大しないと見えないっていう個別案件ね
知らんわそんなのw
5.9倍に拡大しても見えないって…
文句言う前に目を治せ
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 20:21:30.66ID:j//Pbc/p0
>>982
コロナ禍の中
日本人のためにカメラ組み立てるドイツ人が何人いるか…
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 20:45:15.73ID:zrdJD2Xp0
キタムラ中古の保証対応は期間中で一度だけな上に、キタムラ外注業者での対応だったな
0985984
垢版 |
2020/08/01(土) 20:52:41.24ID:zrdJD2Xp0
984はライカじゃなくて国産のAFレンズを買った時の話ね
ライカの中古は「舶来品につき保証無し」と書かれたものしか見たことが無いからMFレンズしか買ってなくて、修理に出す羽目になったことが無い
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 09:32:08.55ID:bVBG9S9w0
ズミルックス50mmf1.4 3rdと4thを検討してますが敢えて3rdを買う人の理由が知りたいです
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 10:38:30.71ID:HQ+MDx7B0
スレ立てオレもダメだ 貼っておくから立てられる人よろしく

デジタルのM型ライカについて語ろうぜ

ライカ公式
https://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-M/

前スレ
☆ ライカ Leica M型総合 Part6 ★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588807754/

過去スレ
Part5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571757726/
Part4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1561588381/
Part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1552055285/
Part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546330326/
Part1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539558137/
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 15:13:38.39ID:vBtgFnOf0
https:/i.imgur.com/1qdggwG.jpg
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 15:26:41.36ID:vBtgFnOf0
https:/video.twimg.com/ext_tw_video/1289658934228324352/pu/vid/640x800/_FVMA-BFUy38CLWn.mp4?tag=10
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 20:43:45.86ID:vBtgFnOf0
( ^ω^)ヒヒヒ匕匕匕ヒヒヒヒヒヒヒwww
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況